JP2002118512A - 無線データ通信システム - Google Patents

無線データ通信システム

Info

Publication number
JP2002118512A
JP2002118512A JP2001246026A JP2001246026A JP2002118512A JP 2002118512 A JP2002118512 A JP 2002118512A JP 2001246026 A JP2001246026 A JP 2001246026A JP 2001246026 A JP2001246026 A JP 2001246026A JP 2002118512 A JP2002118512 A JP 2002118512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
base station
detector
data
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001246026A
Other languages
English (en)
Inventor
Ashok N Rudrapatna
エヌ.ラドラパトナ アショック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2002118512A publication Critical patent/JP2002118512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0602Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using antenna switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動局と基地局とを接続する逆方向リンクビ
ームと順方向リンクビームを独立に制御し、かつ顧客お
よびその状況に適合するシステムを提供する。 【解決手段】 狭い、高いゲインのビームを形成するビ
ーム形成器と、ビーム形成器に接続され、無線資源を決
定し、割り当てる無線資源制御器を設置する。移動局に
関連するデータ特性を検出する検出器を、無線資源割り
当て装置に接続する。さらにビームを移動局との間で送
受信するアンテナ要素のアレイとを設置する。さらにア
ンテナ素子と移動局との間の信号のSN比を検出するS
NR検出器を、無線資源制御器に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は通信技術の分野に関し、
特に、アダプティブアンテナシステムと移動局の位置特
定技術を組み合わせることにより、ワイヤレスデータ伝
送を改善したシステムと方法に関する。
【0002】
【従来の技術】移動局のユーザとのワイヤレスデータ通
信システムは、固定の基地局すなわちセルサイトを介し
て行われる。通信されるワイヤレスデータは、移動局と
の間の電子メール伝送、およびインターネットサーバか
らのウェブサイトのダウンロードを含む。各セルサイト
は、セルサイト近傍の移動局のユーザの装置との間で、
信号を送受信するように構成されたアンテナを含む。移
動局のユーザ装置から受信した信号のパワーは通常低
い。
【0003】所望のアンテナカバレージを与えるため
に、セルサイト周囲の領域はセクターに分割されること
がある。それぞれが90度の角度を有する4つのセクタ
ー、あるいは120度の角度を有する3つのセクター
が、セル周囲の360度方位のカバレージを提供してい
る。ある種のアプリケーションにおいては、一個のセク
ターを拡張して完全な360度のカバレージを提供して
いる。一本のアンテナを設置することによりカバーされ
る限られた領域よりも広い領域をカバーできるようにす
るために、アンテナを具備した複数の隣接するセルの構
成が必要とされている。
【0004】120度のセクターのカバレージを提供す
るアンテナシステムを設計することは比較的容易であ
る。このシステムを用いると、所望のセクターのカバレ
ージ領域内にいるどのユーザに対しても、信号を送信す
ることができる。一般的に、一定の送信パワーに対する
受信信号のパワーはビームの幅に反比例する。例えば、
信号が弱すぎてカバレージ領域の端の方にいるユーザに
届かない場合には、送信パワーをより高いレベルまで増
加させる。しかし、送信パワーを上げるパワー増幅器は
高価である。ユーザの送信パワーが不十分で、セクター
のカバレージ領域の外側部分から信頼性高く受信できな
い場合には、一定のセルサイトにおける受信用アンテナ
のゲインおよびセルの全体的な大きさを考慮することに
なる。
【0005】いくつかの関連するファクター、たとえば
ユーザの予測密度、利用可能なチャネルバンド幅が、各
セルサイトのカバレージ領域の最適サイズを決定するこ
とに関係する。しかし、カバレージ領域が小さくなる
と、地理的領域に対し連続的なカバレージを提供するた
めには、さらにセルサイトを余分に設置する必要があ
る。しかしセルサイトをさらに設定することは、機器の
購入、設置、保守、およびサイトの購入費用、および設
備の相互接続、システムのサポートを必要とする。性能
を改善するためにビーム形成を行う技術は、これらの問
題を解決するために公知である。
【0006】Diekelmanによる米国特許第5,612,
701号は、移動局からの通信需要に応じて二種類のビ
ームを通信衛星が提供するような、適応型ビームポイン
ティング方法を開示している。第一のビームは、広い領
域をカバーするアクセスビームであり、通信を開始する
ために第一グループの移動局と通信衛星とをつなぐのに
用いられる。第二のビームは、第一グループの移動局
を、”セントロイド”と称する領域周辺に中心を有する
サービスビームを介して通信衛星と結合し、その後、ア
クセスビームを介してアクセスが与えられると、第一グ
ループの移動局から遠方の領域にあるセントロイドの周
囲に中心を有するサービスビームを介して第二グループ
の移動局に通信衛星を接続する。通信衛星は通信リンク
を要求している移動局の位置を検出できる機能を有す
る。
【0007】前掲の特許は、地上波システムの問題を解
決していない。地上波通信システムは、衛星通信システ
ムとは大きく異なっている。例えば地上波システムの近
/遠の影響は、通信衛星システムにおいてよりはるかに
大きな影響を有する。すなわち地上から約26,000
マイル上空にある通信衛星においては、ある地理的領域
内にあるすべての移動局は、通信衛星からほぼ等しい距
離にあるとみなすことができる。この影響(効果)は、
基地局と移動局との距離が大幅に異なるような地上波シ
ステムとは、全く異なるものである。前掲の特許により
解決されていない地上波システムにおける別の現象は、
二つの周波数における伝搬環境、例えばシャドーイング
の影響および高速フェーディングの影響にに起因して、
順方向リンクと逆方向リンクに対し、パスの喪失が異な
ることである。最終的に地上波システムは、通信衛星シ
ステムとは異なり、マルチパスの影響を受ける。
【0008】さらにまた、前掲の特許はデータ通信につ
いては触れてはいない。データ通信は、音声通信(前掲
の特許が取り扱っている)とは、いくつかの点で非常に
異なる。第一の点としては、リクエストは基地局から
(順方向リンク)あるいは移動局から(逆方向リンク)
のいずれかから来る。これに対し前掲の特許は、逆方向
リンクについてのみ教示している。第二の点は、データ
通信の順方向リンクと逆方向リンクは、非対称である。
すなわち、ある時には順方向リンクで送信される情報
(例、パケット化データ)は、逆方向リンク上で送信さ
れる情報よりもはるかに集中的であり、また別のある時
にはその逆である。第三の点としては、パケットデータ
はバースト型(すなわち不連続)であり、特定のビーム
に対するデータレートを瞬時に切り替えることができ
る。これは前掲の特許が開示しているような音声のアプ
リケーションに対しては、あてはまらない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】データを送受信するた
めに、特定の移動局と基地局とを接続する逆方向リンク
ビームと順方向リンクビームを独立に制御し、かつ顧客
およびその状況に合ったものに適するようなシステムが
必要とされている。理想的には、順方向リンクビームと
逆方向リンクビームを、時間と共に変動するデータレー
トの要求、時間と共に変動する基地局に対する移動局の
位置、および時間と共に変動するSNRに対し、ダイナ
ミックにカスタマイズ(個々のニーズ(状況)に合わせ
る)し、そしてこのカスタマイズされたビームを、基地
局が通信している移動局に直接向けるように方向を制御
する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の一実施例によれ
ば、順方向リンクと逆方向リンク用に複数の適用型アン
テナ素子が、無線通信システムの基地局に配置されてい
る。従来のビーム形成ハードウェアに加えて、各アンテ
ナのビーム形成回路が、移動局の位置検出システムに結
合され、基地局と通信している移動局の位置を(必要と
される精度で)検出する。移動局の位置が一旦決定(検
出)されると、ビーム形成器は、カスタマイズされた狭
い、高ゲインのビームをその移動局の方向に向け、順方
向リンクあるいは逆方向リンク、あるいはその両方に独
立して(データをダウンロードするかアップロードする
かによって)形成する。その結果、システムとエア・イ
ンターフェースの容量は、必要とされる場所で必要とさ
れる時間にのみ効率的に使用される。さらにまた、ユー
ザ間の干渉も最小にできる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1において、基地局100は順
方向リンク(すなわち移動局へのダウンロード)装置1
02と逆方向リンク(すなわち移動局からのアップロー
ド)装置104とを有する。順方向リンク装置102は
複数の適用型アレイアンテナ素子110、112、11
4を有する。逆方向リンク装置104は適用型アレイア
ンテナ素子116、118、120を有する。順方向リ
ンク装置102、逆方向リンク装置104に採用される
アンテナ素子110−120の数は、適用されるシステ
ムパラメータ(例、サービスされる地理的領域および必
要とされるビーム−ヌルの数等)に依存する。
【0012】図1のシステムは基地局と無線で通信でき
る無線移動通信デバイス122、124、126を有す
る。例えば携帯電話126、ラップトップコンピュータ
124、パーソナルデジタル装置(PDA)122が示
されている。ラップトップコンピュータ124を順方向
リンク装置102の適用型アレイアンテナ素子110、
112、114に接続するものは、順方向リンクハード
ウェア106で形成された狭い無線ビーム128であ
る。パーソナルデジタル装置122を適用型アレイアン
テナ素子116、118、120に接続するものは、逆
方向リンクハードウェア108で形成された狭い無線ビ
ーム130である。本明細書において無線ビーム形成と
は、従来のRFビームおよびデジタルのビーム形成アプ
ローチのことを意味する。
【0013】図2に示すように、3本の適用型アレイア
ンテナ素子110、112、114がビーム形成器20
0に接続されている。順方向リンクハードウェア106
は、適用型アレイアンテナ素子110−114がアダプ
ティブアンテナシステム用に構築されるように構成され
ている。アダプティブアンテナシステムは、順方向リン
クビーム(例、128)を、ビーム方向、形状、ゲイ
ン、ビームの数等により、かつビーム形成器200の変
化する状況に応じて、連続的に変更する。別法として、
順方向リンクハードウェア106は、適用型アレイアン
テナ素子110−114がビーム切り替えシステム用に
構成されるように構築することもできる。ビーム切り替
えシステムにおいては、適用型アレイアンテナ素子11
0−114のサブセットが異なる条件下でビームを形成
するように、ビーム形成器200によってオン−オフで
切り替えられる。ビーム切り替えシステム図6に示す。
図6のシステムは図2のシステムと類似するが、但し、
ビーム形成器600でビーム切り替えアンテナシステム
を構築する点が異なる。図2において、ビーム形成器2
00は無線資源制御器(RRC)211を介して三つの
ユニットから受信したデータを処理し、順方向リンク用
にカスタマイズした狭いビーム(図1の128)を形成
する。データをビーム形成器200に与える検出器は、
移動局の位置検出器206である。
【0014】移動局の位置検出器206は、位置検出デ
バイスおよび/または米国特許出願第08/927,4
32号または米国特許出願第08/927,434号に
開示されたシステムのような、GPSベースの検出器の
いずれかである。
【0015】移動ユニット(例、124)の位置は、端
末(例、124)または移動局の位置検出器206のい
ずれかにより決定される。端末ベースのGPSデータ
は、移動端末(例、図1の124)により測定される
が、しかし位置データは、”ネットワーク抽出”システ
ムとして知られているシステム内の基地局(例、図1の
100)により決定される。これらの二つの方法を組み
合わせて正確な結果を得ることができるが、いずれかの
技術を用いて本発明を実行することができる。位置デー
タはビーム形成器200にRRC211を介して供給さ
れ、その結果、ビーム形成器200が狭いビーム(例、
アダプティブ・アレイ・ビーム)を、データを送受信し
ようとしている特定の移動ユニット(例、図1の12
4)に投影する。
【0016】RRC211は、SNR検出器208にも
接続され、基地局100と移動局との間の信号の強度を
検出する。信号が弱い場合、SNR検出器208はその
情報をRRC211に送り、RRC211が適宜の信号
をビーム形成器200に送り、ビーム形成器200はゲ
インがより高いビームを投影して、低いSNRを補償す
る。信号が弱い時とは、例えば移動局がセクターの端
(すみ)に位置する場合である。一般的にビームが狭く
なると、そのビームのゲインは高くなる。そのため無線
ビーム128は、セクター内の移動局の移動を補償する
ためにカスタマイズされる。無線ビーム128はまた、
移動局の位置に基づいてカスタマイズされ、基地局まで
の距離およびシャドーフェーディングのいずれかによ
る、その場所の低いSNRを補償する。
【0017】図2においてデータレート検出器210
は、ビーム形成器200にRRC211を介して接続さ
れる。データレート検出器210は、基地局100から
移動局124にダウンロードするのに必要なデータレー
トを検出する。データレートは、ダウンロードされるパ
ケットの数と大きさ、およびデータがインターネットサ
ーバから基地局100により取り出される速度、および
アプリケーションの種類等の様々なファクターで変動す
る。
【0018】例えば、インターネットサーバから取り出
されたデータは、一回の連続する送信で基地局が受信す
ることがない。データはいくつかのパケットストリーム
で受信され、その結果、データが送信されたり受信され
たりするギャップが存在する。このギャップの存在によ
り、順方向リンク装置102が一回の送信で要求された
データのすべてを送信することができなくなる。基地局
100はデータの一部を送信し、その後別のデータの部
分が続くある期間の間送信を中止し、これをすべてのデ
ータが移動局に送信されるまで繰り返す。
【0019】RRC211は、データレート検出器21
0から移動局124へのデータの送信に必要とされる、
瞬間的およびダイナミックなデータレートを、RRC2
11に通知する信号を受信する。さらにまた、RRC2
11は、移動局の位置検出器(MPL)206から位置
情報を、SNR検出器(SNRD)208からSNRを
受信する。RRC211は、各ユーザからクオリティ・
オブ・サービスのニーズ(遅延、エラー等)のような他
の情報と共に、すべての情報(データレート、SNR、
位置)を受信する。RRC211は無線資源を割り当て
る最適の方法を計算する。無線資源の割り当ては、ビー
ムポインティング、ビームパワー、ビーム幅、持続時間
等を含む。この情報はその後ビーム形成器200に伝送
される。次にビーム形成器200は、RRC211から
受信した常時変動する無線資源割り当て指示を受け入れ
て、狭い無線ビーム128を常に修正する。送信機/プ
ロセッサ202の出力は、ビーム形成器200の入力に
接続され、送信された無線ビーム128を生成する。
(図1)
【0020】図1の逆方向リンクハードウェアを図3に
示す。各三本の適用型アレイアンテナ素子116、11
8,120はビーム形成器300に接続されている。ビ
ーム形成器300は、逆方向リンク130用にカスタマ
イズされた狭いビームを形成するために、RRC311
から指示を受け取る。RRC311は各ビームの持続時
間とビーム構造を決定するために、少なくとも3つのユ
ニット306、308、310から受信したデータを処
理する。これらの3つのユニットは、図2のビーム形成
器200と同様に、RRC311を介してビーム形成器
300に接続されている。図3の移動局の位置検出器3
06、SNR検出器308、データレート検出器310
は、図2の検出器206、208、210と同様に動作
する。
【0021】ビーム形成器300に受信機/プロセッサ
302が接続され、逆方向リンク上で移動局122から
のデータを受信し、処理する。受信機/プロセッサ30
2はアダプティブ・アレイ・プロセッサ、切り替えビー
ム・アレイ・プロセッサまたは別の適宜の無線信号プロ
セッサである。受信機/プロセッサ302の出力には、
システムの必要によってはさらに受信処理回路が接続さ
れる場合がる。このような回路の構成はシステム毎に、
あるいはサービスプロバイダ毎に異なる。
【0022】順方向リンクハードウェア106と逆方向
リンクハードウェア108が、図4の順方向/逆方向リ
ンクハードウェア400内で組み合わされている。図4
のシステムの構成要素は、図3のシステムの構成要素に
類似するが、但し、図4のシステムは、基地局100を
移動局(例、図1の122)に接続する、狭い、高ゲイ
ンのビームを送受信する送信機/受信機/プロセッサ4
02を含む。
【0023】図5において、移動局500は、通信装置
122、124、126のいずれかひとつ、あるいは基
地局と無線通信できる他の移動局である。移動局500
は、アンテナ素子502、504、506を有し、これ
らを介して、狭い、高いゲインのアダプティブあるいは
切り替えビームが送受信される。アンテナ素子502、
504、506は、図4のハードウェアと類似のハード
ウェアに接続されるが、但し、移動局の位置検出器30
6は基地局の位置検出器514で置換され、基地局10
0の位置を検出する。
【0024】本発明により、順方向リンクと逆方向リン
クの両方で使用されるデータ通信システムを改善するこ
とができる。一般的にデータ通信のアプリケーションに
おいては、ダウンロード(順方向リンク)がアップロー
ド(逆方向リンク)よりも、より集中することが予測さ
れている。この理由は、逆方向リンクはデータのリクエ
ストを通常搬送するが、順方向リンクはデータそのもの
を含むからである。他のアプリケーションはこれと異な
り、例えば逆方向リンクが集中する(ファイルのアップ
ロード)か、あるいは対称である。本発明はこれらのニ
ーズをすべて満足することができる。本発明は、少なく
とも三つの検出器206、208、210から受信した
ビーム形成器200への入力に応答して、ゲインレベ
ル、ビーム幅、ビーム方向を含むいくつかの点で、狭い
ビームを適合させ、カスタマイズすることのできるビー
ム形成器200を具備する。
【0025】そのため一般的に順方向リンクで使用され
るビームは、逆方向リンクで使用されるビームとは(例
えば、形状、方向、ゲインにおいて)異なる。本発明
は、SNRの損失を瞬時に補償し、移動局のデータレー
トと動きを異ならせる手段を有し、その結果順方向リン
クビームと逆方向リンクビームの両方を、ビーム形成器
を介してカスタマイズし、操作することができる。本発
明の一実施例においては、ビーム形成器は、特定の移動
局用に位置情報を常に受信する。
【0026】本発明の変型例として、例えば、アンテナ
素子(110−120)は基地局にのみ位置するように
示したが、移動局もまた、特定のセクターの基地局に向
けて、高ゲインの狭ビームを投影するような、このよう
なアンテナを含むよう構成することもできる。さらにま
た本発明は、様々なハードウェアおよび/またはハード
ウェア/ソフトウェアで実現することができる。
【0027】特許請求の範囲に発明の構成要件の後に括
弧で記載した番号がある場合は、構成要件と実施例と対
応づけて発明を容易に理解させる為のものであり、特許
請求の範囲の解釈に用いるべきものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例により構成された通信システ
ムを表す図。
【図2】図1の通信システムで用いられる、順方向リン
クハードウェアを表すブロック図。
【図3】図1の通信システムで用いられる、逆方向リン
クハードウェアを表すブロック図。
【図4】図1の基地局システム用の、順方向/逆方向リ
ンクハードウェアを組み合わせた図。
【図5】本発明の一実施例により構成された移動通信ユ
ニットを表す図。
【図6】本発明の一実施例で用いられるトランシーバの
ハードウェアを表すブロック図。
【符号の説明】
100 基地局 102 順方向リンク装置 104 逆方向リンク装置 106 順方向リンクハードウェア 108 逆方向リンクハードウェア 110 適用型アレイアンテナ素子 112 適用型アレイアンテナ素子 114 適用型アレイアンテナ素子 116 適用型アレイアンテナ素子 118 適用型アレイアンテナ素子 120 適用型アレイアンテナ素子 122 パーソナルデジタル装置 124 ラップトップコンピュータ 126 携帯電話 128 無線ビーム 130 無線ビーム 200 ビーム形成器 202 送信機/プロセッサ 206 移動局の位置検出器 208 SNR検出器 210 データレート検出器 211 無線資源制御器(RRC) 300 ビーム形成器 302 受信機/プロセッサ 306 移動局の位置検出器 308 SNR検出器 310 データレート検出器 311 無線資源制御器RRC 400 順方向/逆方向リンクハードウェア 402 送信機/受信機/プロセッサ 500 移動局 502 アンテナ素子 504 アンテナ素子 506 アンテナ素子 514 基地局の位置検出器 600 ビーム切り替えシステム用ビーム形成器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 アショック エヌ.ラドラパトナ アメリカ合衆国、07920 ニュージャージ ー州、バスキング リッジ、ノールクロフ ト ロード 34 Fターム(参考) 5K067 AA02 BB04 BB21 DD45 EE02 EE10 EE53 JJ52 JJ56 JJ66 KK01

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高ゲインの狭ビームを移動局との間で送
    受信するアンテナ要素のアレイ(116,118,12
    0)と、 前記高ゲインの狭ビームを形成するビーム形成器(30
    0)と、 前記ビーム形成器に接続されて、無線資源を決定し割り
    当てる無線資源制御器(311)と、 前記無線資源制御器に接続され、前記移動局に関連する
    データ特性を検出する検出器(306、308、31
    0)と、を有することを特徴とする、無線データ通信シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 前記検出器は、前記アンテナ素子と前記
    移動局との間の信号のSN比を検出するSN比検出器
    (308)と、移動局の位置を検出する移動局位置検出
    器(306)と、前記アンテナ素子と前記移動局との間
    の信号のデータレートを検出するデータレート検出器
    (310)の内の何れかを含むことを特徴とする、請求
    項1記載のシステム。
  3. 【請求項3】 複数の移動局(122,124,12
    6)と無線で通信する地上波の基地局(100)におい
    て、 前記移動局にデータを送信する順方向リンク部(10
    2)と、 移動局からデータを受信する逆方向リンク部(104)
    とを有し、前記順方向リンク部と逆方向リンク部の少な
    くとも一方が、高いゲインの狭ビームを形成することを
    特徴とする、地上波基地局。
  4. 【請求項4】 無線資源を決定し、割り当てる無線資源
    制御器(311)をさらに有することを特徴とする、請
    求項3記載の基地局。
  5. 【請求項5】 基地局が通信している移動局の位置を決
    定するために、前記無線資源制御器に接続された移動局
    位置検出器(306)をさらに有し、 前記基地局は、前記移動局がその位置を変えるに従って
    前記移動局へビームが結合されるように、前記ビームを
    方向付けることを特徴とする、請求項4記載の基地局。
  6. 【請求項6】 前記無線資源制御器に接続され、前記移
    動局との通信に必要なデータレートを検出するデータレ
    ート検出器(310)を、さらに有し、前記基地局は、
    前記検出されたデータレートに基づいて、前記ビームを
    修正することを特徴とする、請求項4記載の基地局。
  7. 【請求項7】 前記無線資源制御器に接続され、SN比
    を検出するSN比検出器(308)をさらに有し、 前記基地局は、前記検出されたSN比に基づいて前記ビ
    ームを修正することを特徴とする、請求項4記載の基地
    局。
  8. 【請求項8】 地上波の基地局と移動局との間でデータ
    を無線で通信する方法において、 a) 前記移動局に関連する検出されたデータ特性に基
    づいて、前記基地局でビームを形成するステップと b) 前記ビームを移動局の方向に向けて送信するステ
    ップとを有することを特徴とする、無線データ通信方
    法。
  9. 【請求項9】 c) 前記検出されたデータ特性に応じ
    て、前記ビームの特性を変更するステップをさらに有す
    ることを特徴とする、請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 d) 前記基地局に対し、移動局の位
    置を検出することを特徴とする、請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 e) SN比に基づいて、前記ビーム
    の特性を変更するステップをさらに有することを特徴と
    する、請求項10記載の方法。
JP2001246026A 2000-08-14 2001-08-14 無線データ通信システム Pending JP2002118512A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/638025 2000-08-14
US09/638,025 US7324782B1 (en) 2000-08-14 2000-08-14 Location based adaptive antenna scheme for wireless data applications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002118512A true JP2002118512A (ja) 2002-04-19

Family

ID=24558338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001246026A Pending JP2002118512A (ja) 2000-08-14 2001-08-14 無線データ通信システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7324782B1 (ja)
EP (1) EP1180855A1 (ja)
JP (1) JP2002118512A (ja)
KR (1) KR20020013813A (ja)
CN (1) CN1340929A (ja)
BR (1) BR0103287A (ja)
CA (1) CA2351981A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102661302B1 (ko) * 2020-03-05 2024-04-30 엘지전자 주식회사 안테나를 구비하는 전자 기기

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU7346800A (en) 1999-09-02 2001-03-26 Automated Business Companies Communication and proximity authorization systems
FI20010779A (fi) * 2001-04-12 2002-10-13 Nokia Corp Menetelmä tiedonsiirtonopeuden kasvattamiseksi sekä vastaanotin, lähetin ja päätelaite
KR100831987B1 (ko) * 2002-08-30 2008-05-23 삼성전자주식회사 다중 사용자를 위한 다중 안테나를 이용한 송수신 장치
US7751337B2 (en) * 2003-02-10 2010-07-06 The Boeing Company Method and apparatus for optimizing forward link data rate for radio frequency transmissions to mobile platforms
WO2005020509A1 (en) * 2003-08-26 2005-03-03 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Wireless communication system for electronic devices
GB0327794D0 (en) * 2003-11-29 2003-12-31 Koninkl Philips Electronics Nv Positioning method and apparatus
KR20050083104A (ko) * 2004-02-21 2005-08-25 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 기지국의 섹터 운용 방법 및 그 장치
US8713324B2 (en) * 2006-01-18 2014-04-29 Overhorizon (Cyprus) Plc Systems and methods for tracking mobile terrestrial terminals for satellite communications
JP4589249B2 (ja) * 2006-02-21 2010-12-01 富士通株式会社 無線通信システムにおける電力制御装置
US8036669B2 (en) * 2006-04-20 2011-10-11 Qualcomm Incorporated Orthogonal resource reuse with SDMA beams
US8254944B2 (en) * 2008-01-14 2012-08-28 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for transmitting in multiple antennas and controlling feedback information
US8538328B2 (en) * 2008-09-11 2013-09-17 Viasat, Inc. Antenna and satellite alignment using beam projections
US9048905B2 (en) * 2008-11-14 2015-06-02 Mediatek Inc. Method and system for RF transmitting and receiving beamforming with location or GPS guidance
EP2323216B1 (en) * 2009-11-12 2017-01-04 Alcatel Lucent Antenna apparatus and antenna selection method
KR101397985B1 (ko) 2010-07-22 2014-05-27 한국전자통신연구원 무선 통신 장치 및 방법
US8494533B2 (en) * 2011-07-28 2013-07-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Beamforming for cell edge capacity improvement in a heterogeneous network
US9645222B2 (en) 2011-08-08 2017-05-09 Trimble Navigation Limited Apparatus for direction finding of wireless signals
MX339309B (es) * 2011-12-16 2016-05-19 Ericsson Wifi Inc Retransmision tcp para aplicaciones inalambricas.
US9100974B2 (en) 2012-04-12 2015-08-04 Fidelity Comtech, Inc. System for continuously improving the performance of wireless networks with mobile users
CN102717902B (zh) * 2012-06-26 2014-12-10 上海卫星工程研究所 火星探测深空航天器的分阶段多码率自适应测控系统
US9648502B2 (en) 2012-08-15 2017-05-09 Trimble Navigation Limited System for tailoring wireless coverage to a geographic area
KR20150078189A (ko) * 2013-12-30 2015-07-08 한국전자통신연구원 위성/지상 겸용망에서 위성 다운링크 간섭 완화 방법
CN104486836B (zh) * 2014-12-30 2018-01-19 电子科技大学 一种基于接收信号强度的接收机定位方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5025493A (en) * 1989-06-02 1991-06-18 Scientific-Atlanta, Inc. Multi-element antenna system and array signal processing method
US5276907A (en) * 1991-01-07 1994-01-04 Motorola Inc. Method and apparatus for dynamic distribution of a communication channel load in a cellular radio communication system
FI95984C (fi) 1994-04-08 1996-04-10 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä ja järjestely sijainninhallintaa varten pakettidatasiirron yhteydessä matkaviestinjärjestelmässä
US5621752A (en) * 1994-06-23 1997-04-15 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in a spread spectrum communication system
US5606595A (en) 1994-08-19 1997-02-25 Lucent Technologies Inc. Equal access to inter-exchange carriers in a mobile wireless packet data communication system
US5684491A (en) 1995-01-27 1997-11-04 Hazeltine Corporation High gain antenna systems for cellular use
US5612701A (en) 1995-09-18 1997-03-18 Motorola, Inc. Adaptive beam pointing method and apparatus for a communication system
US5815115A (en) * 1995-12-26 1998-09-29 Lucent Technologies Inc. High speed wireless transmitters and receivers
US5805585A (en) 1996-08-22 1998-09-08 At&T Corp. Method for providing high speed packet data services for a wireless system
US5721827A (en) * 1996-10-02 1998-02-24 James Logan System for electrically distributing personalized information
US6512481B1 (en) * 1996-10-10 2003-01-28 Teratech Corporation Communication system using geographic position data
US5856804A (en) 1996-10-30 1999-01-05 Motorola, Inc. Method and intelligent digital beam forming system with improved signal quality communications
US6246674B1 (en) * 1997-01-27 2001-06-12 Metawave Communications Corporation Antenna deployment sector cell shaping system and method
US6584144B2 (en) * 1997-02-24 2003-06-24 At&T Wireless Services, Inc. Vertical adaptive antenna array for a discrete multitone spread spectrum communications system
US6353601B1 (en) * 1997-03-05 2002-03-05 Nokia Telecommunications Oy Method for selecting a signal, and a cellular radio system
JP3432697B2 (ja) 1997-04-02 2003-08-04 松下電器産業株式会社 適応受信ダイバーシチ装置及び適応送信ダイバーシチ装置
US6021330A (en) 1997-07-22 2000-02-01 Lucent Technologies Inc. Mobile location estimation in a wireless system using designated time intervals of suspended communication
US6108323A (en) 1997-11-26 2000-08-22 Nokia Mobile Phones Limited Method and system for operating a CDMA cellular system having beamforming antennas
US5905462A (en) 1998-03-18 1999-05-18 Lucent Technologies, Inc. Steerable phased-array antenna with series feed network
US6349217B1 (en) * 1998-04-24 2002-02-19 Lucent Technologies Inc. Multi-mode/multi-rate fixed wireless communication system
KR100322001B1 (ko) * 1998-09-16 2002-06-22 윤종용 이동통신시스템에서이동국의위치측정장치및방법
US6697642B1 (en) * 2000-07-19 2004-02-24 Texas Instruments Incorporated Wireless communications apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102661302B1 (ko) * 2020-03-05 2024-04-30 엘지전자 주식회사 안테나를 구비하는 전자 기기

Also Published As

Publication number Publication date
CN1340929A (zh) 2002-03-20
US7324782B1 (en) 2008-01-29
CA2351981A1 (en) 2002-02-14
KR20020013813A (ko) 2002-02-21
EP1180855A1 (en) 2002-02-20
BR0103287A (pt) 2002-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002118512A (ja) 無線データ通信システム
US11265064B2 (en) Method and apparatus for focused data communications
US8620368B2 (en) Method and system for 60 GHz antenna adaptation and user coordination based on base station beacons
JP4319782B2 (ja) 信号の到来方位を決定する方法および装置
US8126425B2 (en) Method and system for 60 GHZ location determination based on varying antenna direction and coordination of WLAN/WPAN/GPS multimode devices
US6954643B2 (en) Criteria for base station selection, including handover, in a wireless communication system
US7389111B2 (en) Adaptive determination of hysteresis for facilitating base station selection, including handover, in a wireless communication system
JP3447579B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
KR101822369B1 (ko) 고용량 하이브리드 지상/위성 셀룰러 무선 통신 시스템
KR20070067206A (ko) 캐리어 다이버시티를 이용한 장치 및 방법을 사용한 무선터미널의 위치 설정
KR20070057272A (ko) 지향성 안테나를 위한 적응 포인팅
AU2003200401A1 (en) Radio Resources Allocating Method, Radio Resources Allocating Apparatus, and Mobile Communication System
WO2019118021A1 (en) Customizing transmission of a system information message
JPH10313472A (ja) 無線基地局装置および無線端末装置
JP2001211474A (ja) 地理位置情報の利用によるネットワークの拡張
JP7320674B2 (ja) ネットワークアクセスマネージメント
JPH11284565A (ja) 無線通信システム及び無線通信方法
CN105682110B (zh) 一种为用户终端确定服务的高频微基站的方法和装置
CN111372190B (zh) 移动终端位置追踪的机器学习模型、方法、设备及存储介质
KR20030058098A (ko) 스마트 안테나를 이용한 이동 통신 시스템에서 빔 패턴제어 방법
US11889295B1 (en) Digital compass for multi-user initial access in millimeter-wave cellular networks
JP3264825B2 (ja) アダプティブアレーアンテナ装置
Howard et al. An evaluation of the range extension achieved by the TSUNAMI (II) adaptive antenna testbed