JP2002114716A - 芳香族化合物及びその製造方法 - Google Patents
芳香族化合物及びその製造方法Info
- Publication number
- JP2002114716A JP2002114716A JP2000313129A JP2000313129A JP2002114716A JP 2002114716 A JP2002114716 A JP 2002114716A JP 2000313129 A JP2000313129 A JP 2000313129A JP 2000313129 A JP2000313129 A JP 2000313129A JP 2002114716 A JP2002114716 A JP 2002114716A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- aromatic compound
- acid
- compound
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Furan Compounds (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Pyrrole Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
芳香族化合物及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 周期表第9族遷移金属化合物とホスフィ
ンを含む触媒及び塩基の存在下、アリールホウ素化合物
と環状オレフィンを反応させる。
Description
その製造方法に関するものである。詳しくは、環状アル
キル基で置換された芳香族化合物及びその製造方法に関
するものである。
物としては、1個のノルボルニル基で置換された芳香族
化合物が、J.Chem.Soc.,Chem.Com
mun.1989年,1368頁に記載されている。ま
た、ノルボルニル基が2,3位で芳香環に付加した化合
物が、Synthesis,1996年,769頁に記
載されている。しかし、ノルボルニル基等の環状アルキ
ル基が2個以上芳香環に置換した芳香族化合物は知られ
ていない。一方、最近のオレフィン重合触媒であるポス
トメタロセン触媒では、立体的に嵩高い置換基を有する
配位子を用いた触媒設計が成されている。立体的に嵩高
い置換基は、触媒活性及び高分子量に大きく寄与してい
ることが知られている。例えば、WO96/23010
号では、立体的に嵩高い2座配位型のジイミンキレート
型ニッケル及びパラジウム錯体を触媒成分として用いる
ことで、これまでのメタロセン触媒で製造できるポリオ
レフィンとは構造の異なる、数多くの分岐の入った構造
を有するポリオレフィンを製造できることが報告されて
いる。また、WO98/30612号には、立体的に嵩
高いピリジルジイミン/鉄錯体を用いると高活性でポリ
エチレンが得られると報告されており、Organom
etallics,1998年,17巻,3149頁に
は、立体的に嵩高いフェノキシアルドイミン/Ni錯体
の例が記載されている。
芳香族化合物は、有用であるにもかかわらず、一部を除
いては一般的に知られていないのが実状である。
題を解決するため、立体的に嵩高いアルキル基を2個以
上有する芳香族化合物及びその製造方法を提供すること
にある。
般式(1) Ar(R)n (1) (ここで、Arはアリール基、ヘテロアリール基又はフ
ェロセニル基を示し、Rは環状アルキル基を示し、nは
2〜6の整数を示す。)で表される芳香族化合物及びそ
の製造方法に関する。
合物におけるArは、アリール基、ヘテロアリール基又
はフェロセニル基を示す。アリール基の具体例として
は、フェニル基、トリル基、イソプロピルフェニル基、
tert−ブチルフェニル基、アニシル基、アニリノ
基、ホルミルフェニル基、アセチルフェニル基、トリフ
ルオロメチルフェニル基、ビフェニル基、ターフェニル
基、クロロフェニル基、ブロモフェニル基、ニトロフェ
ニル、ナフチル基、インデニル基、アントラセニル基、
9−ホルミルアントラセニル基等を挙げることができ
る。ヘテロアリール基の具体例としては、フリル基、チ
エニル基、2−ホルミルチエニル基、ピロリル基、ピリ
ジル基、2−ホルミルピリジル基、2,2’−ビピリジ
ル基、フェナントロリル基、インドリル基等を挙げるこ
とができる。
合物における置換基Rは環状アルキル基を示し、nは2
〜6の整数を示す。環状アルキル基としては、シクロペ
ンチル基、シクロヘキシル基、シクロオクチル基、2−
ノルボルニル基、1−アダマンチル基、ビシクロ[2,
2,2]−2−オクチル基等であり、特に好ましくは、
2−ノルボルニル基である。Rが2−ノルボルニル基で
ある場合、一般式(1)で示される芳香族化合物はジア
ステレオマーの混合物となる。
エクソ位又はエンド位のいずれであってもよいが、好ま
しくはエクソ位である。
は、次のような具体例を挙げることができるが、これら
に限定されるものではない。
芳香族化合物の製造方法について説明する。
フィンを含む触媒及び塩基の存在下、アリールホウ素化
合物と環状オレフィンとを反応させることによって合成
することができる。
化合物とホスフィンを組み合わせて触媒として反応系に
加える。添加方法は、反応系にそれぞれ単独に加えて
も、予め錯体の形に調製して添加してもよい。
えば、塩化ロジウム(III)、酢酸ロジウム(I
I)、ロジウム(III)アセチルアセトネート、硫酸
ロジウム(III)、リン酸ロジウム(III)、ビス
[(シクロオクタジエン)塩化ロジウム(I)]、酢酸
コバルト(II)、塩化コバルト(II)、コバルト
(III)アセチルアセトネート、塩化イリジウム(I
II)、イリジウム(III)アセチルアセトネート等
を挙げることができる。特に好ましくは、ビス[(シク
ロオクタジエン)塩化ロジウム(I)]である。
アリールホウ素化合物に対し、原子換算で0.001〜
10.0モル%であり、より好ましくは、原子換算で
0.005〜5.0モル%である。
ス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、1,2−ビス
(ジフェニルホスフィノ)エタン、1,4−ビス(ジフ
ェニルホスフィノ)ブタン、1,1’−ビス(ジフェニ
ルホスフィノ)フェロセン、2,2’−ビス(ジフェニ
ルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル、2,2’−ビ
ス(ジフェニルホスフィノ)ビフェニル、2,2’−ビ
ス(ジ(tert−ブチル)ホスフィノ)−1,1’−
ビナフチル等の2座ホスフィン、トリフェニルホスフィ
ン、トリシクロヘキシルホスフィン、トリ(tert−
ブチル)ホスフィン等の単座ホスフィン等を挙げること
ができる。特に好ましくは、1,3−ビス(ジフェニル
ホスフィノ)プロパンである。
金属化合物に対して0.5〜10倍モルが適当であり、
より好ましくは、周期表第9族遷移金属化合物に対して
0.8〜5倍モルの範囲である。
ム、塩化セシウム、臭化セシウム、炭酸セシウム、炭酸
カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸リチウム、炭酸ルビジ
ウム、メトキシナトリウム、tert−ブトキシリチウ
ム、tert−ブトキシナトリウム、tert−ブトキ
シカリウム等である。特に好ましくは、フッ化セシウム
である。これらの塩基の使用量は、アリールホウ素化合
物に対して0.7〜10倍モルの範囲であり、より好ま
しくは、0.9〜5倍モルの範囲である。
ボロン酸、トリス(アリール)ボラン化合物、テトラキ
ス(アリール)ボレート金属塩類を挙げることができ
る。アリールボロン酸の具体例としては、フェニルボロ
ン酸、2−トリルボロン酸、4−トリルボロン酸、4−
メトキシフェニルボロン酸、2−アニリノボロン酸、4
−アニリノボロン酸、2−ホルミルフェニルボロン酸、
4−ホルミルフェニルボロン酸、2−ビフェニルボロン
酸、1,4−フェニレンビスボロン酸、1,3−フェニ
レン(2−アミノ)ビスボロン酸、1,3−フェニレン
(2−ホルミル)ビスボロン酸、2−ピリジルボロン
酸、2−チエニルボロン酸、2−フリルボロン酸、2−
ピロリル−1−メチルボロン酸、フェロセンボロン酸、
1,1’−フェロセンジボロン酸等を、トリス(アリー
ル)ボロン化合物の例としては、トリフェニルボラン、
トリス(2−フルオロフェニル)ボラン、トリス(2−
アミノフェニル)ボラン等を、テトラキス(アリール)
ボレート金属塩類の例としては、テトラ(フェニル)ボ
レートナトリウム塩、テトラ(フェニル)ボレートリチ
ウム塩、テトラキス(2−アミノフェニル)ボレートナ
トリウム塩、テトラキス(2−ホルミルフェニル)ボレ
ートナトリウム塩等を挙げることができる。トリス(ア
リール)ボラン化合物あるいはテトラキス(アリール)
ボレート金属塩類を使用する場合は、プロトン源として
水、メタノール、炭酸、塩化水素、臭化水素、あるいは
p−トルエンスルホン酸等を併用して用いることが好ま
しい。
ボルネン、シクロペンテン、シクロヘキセン、シクロオ
テン、ビシクロ[2,2,2]オクテン等を挙げること
ができ、特に好ましくは、ノルボルネンである。これら
の環状オレフィンの使用量は、アリールホウ素化合物に
対して0.7〜20倍モルの範囲であり、より好ましく
は、0.9〜10倍モルの範囲である。
る。使用できる溶媒としては、ベンゼン、トルエン、キ
シレン、ヘキサン、ヘプタン等の炭化水素化合物、ジエ
チルエーテル、ジブチルエーテル、tert−ブチルメ
チルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエ
ーテル化合物、アセトニトリル、ジメチルホルムアルデ
ヒド、N−メチルピロリドン等の極性溶媒を用いること
ができる。特に好ましくは、ベンゼン、トルエン、キシ
レン、ヘキサン、ヘプタン等の炭化水素化合物である。
活性ガス雰囲気下に実施されるが、加圧条件下に実施す
ることもできる。反応温度は20〜300℃の範囲であ
るが、より好ましくは、50〜200℃の範囲である。
反応時間は、反応条件、用いるアリールホウ素化合物及
び周期表第9族遷移金属化合物等により異なるが、数分
乃至72時間の範囲から選択すればよい。反応終了後、
常法に従い処理することにより目的とする化合物を得る
ことができる。
明するが、本発明はこれら実施例にのみ限定されるもの
ではない。
又は窒素雰囲気下で行った。該芳香族化合物の合成に用
いた試薬及び溶媒は、購入品をそのまま使用したか、あ
るいは適宜公知の方法で脱酸素、脱水を行ったものを用
いた。
ボロン酸(244mg、2mmol)、ノルボルネン
(1.32g、14mmol)、[RhCl(co
d)]2(9.9mg、0.02mmol)、1,3−
ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(16.5m
g、0.04mmol)、フッ化セシウム(608m
g、4mmol)及びトルエン(5ml)を加え、10
0℃で2時間攪拌した。得られた反応混合物を希塩酸中
に注ぎ込み、ジエチルエーテルで抽出した。合わせた有
機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過、濃縮後、得
られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精
製した。以下の3種類の芳香族化合物を単離した。
−1.40(m、6H)、1.53−1.69(m、8
H)、1.76−1.83(m、2H)、2.30−
2.35(m、2H)、2.92−2.97(m、2
H)、7.10−7.14(m、2H)、7.24−
7.27(m、2H); 13C−NMR(CDCl3,
100MHz)δ=28.95,31.02,31.0
8,36.43,36.55,36.78,36.8
9,39.86,39.97,42.51,42.8
2,42.94,43.00,125.22,125.
25,125.42,145.19,145.22;
IR ν754cm-1; HRMS m/z(M+)C
20H26の計算値:266.2035,実測値:266.
2032.
−2.05(m、24H)、2.24−2.49(m、
6H)、3.02−3.32(m、3H)、7.08−
7.12(m、1H)、7.15−7.19(m、2
H); 13C−NMR(CDCl3,100MHz)δ
=27.91,28.10、28.76,30.86,
30.88,31.17,34.52,36.75,3
6.76,36.78,36.89,37.16,3
7.35,37.40,39.03,39.35,4
1.18,41.37,41.74,42.02,4
2.03,42.28,42.50.42.77,4
2.88,42.95,43.54,43.60,4
3.75,43.83,44.20,124.02,1
24.11,124.15,125.54,125.5
9,146.48、146.85;IR ν790、7
60cm-1; MS m/z 360(M+).; 元
素分析 C27H36の計算値:C,89.94、H,1
0.06.実測値:C,89.74、H,10.05.
−1.96(m、30H)、2.04−2.10(m、
2H)、2.23−2.48(m、8H)、3.00−
3.30(m、4H)、7.16−7.17(m、2
H); 13C−NMR(CDCl3,100MHz)δ
=27.71,27.82、27.98,28.06,
28.51,28.58,28.67,30.85,3
0.91,31.30,31.34,31.38,3
3.91,34.01,34.20,34.28,3
6.65,36.68,36.96,37.00,3
7.01,37.13,37.74,37.83、3
9.54,39.67、39.99,40.13,4
1.04,41.15,41.90、42.08,4
2.24,42.50,42.52.42.54,4
2.60,42.65,42.74,42.78,4
2.84,42.92,43.13,43.27,4
3.45,43.48,43.57,44.05,4
4.20,44.26,124.58,124.64,
143.46,143.49,144.73,144.
89;IR ν812cm-1; MS m/z 454
(M+).; 元素分析 C34H46の計算値:C,8
9.80、H,10.20.実測値:C,89.64、
H,10.13. 実施例2 フェニルボロン酸の代わりに2−トリルボロン酸を、ノ
ルボルネンを10mmol用い、反応温度を135℃と
した以外は、実施例1と同様の操作を行った。以下の2
種類の芳香族化合物を単離した。
−2.49(m、33H)、2.96−3.35(m、
3H)、6.90−6.93(m、1H)、7.04−
7.09(m、1H); MS m/z 374
(M+).; 元素分析C28H38の計算値:C,89.
78、H,10.22.実測値:C,89.62、H,
10.22.
−2.50(m、43H)、2.95−3.28(m、
4H)、7.16−7.17(m、1H); MS m
/z 468(M+).; 元素分析 C35H48の計算
値:C,89.68、H,10.32.実測値:C,8
9.29、H,10.29. 実施例3 フェニルボロン酸の代わりに3−トリルボロン酸を、ノ
ルボルネンを6mmol用い、反応温度を135℃とし
た以外は、実施例1と同様の操作を行った。以下の2種
類の芳香族化合物を単離した。
−1.39(m、6H)、1.52−1.80(m、1
0H)、2.27−2.35(m、8H)、2.87−
2.95(m、2H)、6.93−6.96(m、1
H)、7.06(s、1H)、7.14−7.16
(m、1H); MS m/z 280(M+).;
元素分析 C21H28の計算値:C,89.94、H,1
0.06.実測値:C,89.85、H,10.18.
−2.45(m、33H)、3.00−3.28(m、
3H)、6.97−6.98(m、2H); HRMS
m/z(M+)C28H38の計算値:374.297
3,実測値:374.2976. 実施例4 フェニルボロン酸の代わりに4−メトキシフェニルボロ
ン酸を用い、ノルボルネンを6mmol用い、反応温度
を135℃とした以外は、実施例1と同様の操作を行っ
た。以下の1種類の芳香族化合物を単離した。
−1.38(m、6H)、1.55−1.68(m、8
H)、1.73−1.82(m、2H)、2.25−
2.34(m、4H)、2.84−2.94(m、2
H)、3.78(s、1H)、6.65−6.68
(m、1H)、6.83−6.84(m、1H)、7.
15−7.18(m、1H); MS m/z 296
(M+).; 元素分析 C21H28Oの計算値:C,8
5.08、H,9.52.実測値:C,84.92、
H,9.56. 実施例5 フェニルボロン酸の代わりに2−チエニルボロン酸を用
いた以外は、実施例1と同様の操作を行った。以下の1
種類の芳香族化合物を単離した。
−1.36(m、9H)、1.55−1.88(m、1
5H)、2.17−2.21(m、2H)、2.32−
2.43(m、4H)、2.62−2.70(m、1
H)、2.82−2.88(m、1H)、3.27−
3.37(m、1H)、6.99(s、1H); MS
m/z 366(M+).; 元素分析;C25H34S
の計算値:C,81.29、H,9.66、S,9.0
4.実測値:C,81.62、H,9.37、S,8.
64.
で、しかも各種の多様な置換基を有することができる。
さらに、通常は導入が困難なノルボルニル基等の立体的
に嵩高い置換基を2個以上有するものである。このよう
な立体的に嵩高い芳香族化合物は、オレフィン重合用の
触媒の配位子として有用である。
Claims (4)
- 【請求項1】下記一般式(1) Ar(R)n (1) (ここで、Arはアリール基、ヘテロアリール基又はフ
ェロセニル基を示し、Rは環状アルキル基を示し、nは
2〜6の整数を示す。)で表される芳香族化合物。 - 【請求項2】一般式(1)において、Arはアリール基
又はヘテロアリール基を示し、Rが2−ノルボルニル基
であることを特徴とする請求項1に記載の芳香族化合
物。 - 【請求項3】周期表第9族遷移金属化合物とホスフィン
を含む触媒及び塩基の存在下、アリールホウ素化合物と
環状オレフィンを反応させることを特徴とする請求項1
又は2に記載の芳香族化合物の製造方法。 - 【請求項4】周期表第9族遷移金属化合物がロジウム化
合物であることを特徴とする請求項3に記載の芳香族化
合物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000313129A JP4639456B2 (ja) | 2000-10-06 | 2000-10-06 | 芳香族化合物及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000313129A JP4639456B2 (ja) | 2000-10-06 | 2000-10-06 | 芳香族化合物及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002114716A true JP2002114716A (ja) | 2002-04-16 |
JP4639456B2 JP4639456B2 (ja) | 2011-02-23 |
Family
ID=18792589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000313129A Expired - Fee Related JP4639456B2 (ja) | 2000-10-06 | 2000-10-06 | 芳香族化合物及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4639456B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009017100A1 (ja) * | 2007-07-30 | 2009-02-05 | Nippon Oil Corporation | ノルボルネン誘導体の製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2553785A (en) * | 1947-03-29 | 1951-05-22 | Universal Oil Prod Co | Bicycloalkylthiophenes |
US3180850A (en) * | 1960-06-10 | 1965-04-27 | Shell Oil Co | Stabilization of polymeric alpha olefins with norbornyl substituted phenols |
US3222404A (en) * | 1961-03-30 | 1965-12-07 | Shell Oil Co | Sulfur-containing phenols |
DE2231069A1 (de) * | 1972-06-24 | 1974-01-03 | Bayer Ag | Oxidationsstabilisatoren enthaltende polyurethane |
-
2000
- 2000-10-06 JP JP2000313129A patent/JP4639456B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2553785A (en) * | 1947-03-29 | 1951-05-22 | Universal Oil Prod Co | Bicycloalkylthiophenes |
US3180850A (en) * | 1960-06-10 | 1965-04-27 | Shell Oil Co | Stabilization of polymeric alpha olefins with norbornyl substituted phenols |
US3222404A (en) * | 1961-03-30 | 1965-12-07 | Shell Oil Co | Sulfur-containing phenols |
DE2231069A1 (de) * | 1972-06-24 | 1974-01-03 | Bayer Ag | Oxidationsstabilisatoren enthaltende polyurethane |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009017100A1 (ja) * | 2007-07-30 | 2009-02-05 | Nippon Oil Corporation | ノルボルネン誘導体の製造方法 |
US8487136B2 (en) | 2007-07-30 | 2013-07-16 | Nippon Oil Corporation | Method for producing norbornene derivative |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4639456B2 (ja) | 2011-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6909009B2 (en) | Alkane and alkane group dehydrogenation with organometallic catalysts | |
EP1369422B1 (en) | Process for preparation of alkenylphosphine oxides or alkenylphosphinic acid esters | |
Wallner et al. | Synthesis of new chiral pincer-complex catalysts for asymmetric allylation of sulfonimines | |
Tan et al. | Synthesis and structure of an air-stable organobismuth triflate complex and its use as a high-efficiency catalyst for the ring opening of epoxides in aqueous media with aromatic amines | |
Naghipour et al. | Synthesis of a new class of unsymmetrical PCP′ pincer ligands and their palladium (II) complexes: X-ray structure determination of PdCl {C6H3-2-CH2PPh2-6-CH2PBut2} | |
JPH0320290A (ja) | 2,2’―ビス〔ジー(m―トリル)ホスフィノ〕―1,1’―ビナフチル | |
Cao et al. | New (aminomethyl) phosphines via selective hydrophosphination and/or phosphorus based Mannich condensation reactions | |
WO2010001640A1 (ja) | クロスカップリング反応用触媒、及びこれを用いた芳香族化合物の製造方法 | |
JP4639456B2 (ja) | 芳香族化合物及びその製造方法 | |
JP3662501B2 (ja) | アルケニルホスフィンオキシド類の製造方法 | |
JP2002527413A (ja) | 触媒用の重合体に担持された燐配位子 | |
TW202212294A (zh) | 環狀烯烴化合物的製造方法 | |
JP3877151B2 (ja) | アルケニルホスフィン酸エステル類の製造方法 | |
KR100211224B1 (ko) | 아미드의 제조방법 | |
US6153786A (en) | Method for producing 2-alkynoic acid esters | |
JP2001316395A (ja) | アルケニルホスホン酸エステル類およびその製造方法 | |
CA2255161C (en) | Preparation of mono- and di-arylphosphines | |
JP3693705B2 (ja) | 不飽和アルコールの製造方法 | |
JP4156857B2 (ja) | 3−クロロ−3−ブテン酸エステル誘導体及びその製造方法 | |
EP1846350A2 (en) | Improved method for the preparation of enantiomerically enriched secondary alcohols by the addition of organoaluminium reagents to carbonyl compounds | |
JP2775426B2 (ja) | 不飽和ホスホン酸エステルの製造方法 | |
WO2002072592A1 (fr) | Ester d'acide alcenylphosphinique et son procede d'obtention | |
Rabijasz | Synthesis and Characterization of PN-supported Mn (I) Alkyl Complexes | |
JP4346198B2 (ja) | フルベン誘導体の製造方法 | |
JPS58185548A (ja) | α−ケトアミドイミン類の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100706 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |