JP2002109396A - 移動端末の位置に基づいてサービス料金を決定する装置及び方法並びにプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

移動端末の位置に基づいてサービス料金を決定する装置及び方法並びにプログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2002109396A
JP2002109396A JP2000294051A JP2000294051A JP2002109396A JP 2002109396 A JP2002109396 A JP 2002109396A JP 2000294051 A JP2000294051 A JP 2000294051A JP 2000294051 A JP2000294051 A JP 2000294051A JP 2002109396 A JP2002109396 A JP 2002109396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
mobile terminal
program
fee
data table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000294051A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Mogi
信二 茂木
Toshichika Oda
稔周 小田
Hironori Horiuchi
浩規 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2000294051A priority Critical patent/JP2002109396A/ja
Publication of JP2002109396A publication Critical patent/JP2002109396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動端末の存在する位置に基づいて自動的に
サービス料金を決定する装置及び方法並びにプログラム
を記録した記録媒体を提供する。 【解決手段】 移動端末の位置情報を取得する位置取得
プログラムと、移動端末の位置に基づくサービス料金の
データテーブルと、データテーブルを用いて位置情報に
基づくサービス料金を決定する料金決定プログラムとを
有する。また、データテーブルは、更に、移動端末の位
置とサービス提供位置との間の距離に基づいてサービス
料金を設定し、位置取得プログラムの制御によって取得
された移動端末の位置情報から、移動端末の位置とサー
ビス提供位置との間の距離を取得する距離取得プログラ
ムを更に有し、料金決定プログラムは、データテーブル
を用いて距離に基づくサービス料金を決定するものであ
ってもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動端末の位置に
基づいてサービス料金を決定する装置及び方法並びにプ
ログラムを記録した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、無線基地局を介して、ユーザが所
有する移動端末の位置情報を取得し、特定の位置に存在
する移動端末に対して特定の情報を同報的に提供するプ
ログラムを有するサーバがある。このようなサーバのプ
ログラムは、ユーザの物理的な位置の近くで提供される
サービスの情報をユーザに配信するものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ユーザ
にとっては、その現在位置によってサービス情報が制限
されてしまう。また、サービス提供者にとっては、サー
ビス提供位置よりも遠方のユーザも集客したいと考え
る。そのために、サービス提供者は、その移動端末が存
在する位置に基づいてサービス料金を変更したい場合が
ある。
【0004】そこで、本発明は、移動端末の存在する位
置に基づいて自動的にサービス料金を決定する装置及び
方法並びにプログラムを記録した記録媒体を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による、移動端末
の位置に基づいてサービス料金を決定するプログラムを
記録した記録媒体は、移動端末の位置情報を取得する位
置取得プログラムと、移動端末の位置に基づくサービス
料金のデータテーブルと、データテーブルを用いて位置
情報に基づくサービス料金を決定する料金決定プログラ
ムとを有する。これにより、移動端末の存在する位置に
基づいて、自動的にサービス料金を決定することができ
る。このとき、位置取得プログラムは、移動端末からそ
の位置情報を受信するものであってもよい。
【0006】本発明の他の実施形態によれば、データテ
ーブルは、更に、前記移動端末の位置とサービス提供位
置との間の距離に基づいてサービス料金を設定し、位置
取得プログラムの制御によって取得された移動端末の位
置情報から、移動端末の位置とサービス提供位置との間
の距離を取得する距離取得プログラムを更に有し、料金
決定プログラムは、データテーブルを用いて距離に基づ
くサービス料金を決定することも好ましい。
【0007】本発明の他の実施形態によれば、データテ
ーブルは、更に、移動端末がサービス提供位置に到着す
る到着時間に基づいてサービス料金を設定し、位置取得
プログラムの制御によって取得された移動端末の位置情
報から、移動端末がサービス提供位置に到着する到着時
間を推定する到着時間推定プログラムを更に有し、料金
決定プログラムは、データテーブルを用いて到着時間に
基づくサービス料金を決定することも好ましい。
【0008】本発明の他の実施形態によれば、データテ
ーブルは、更に、ユーザ属性に基づいてサービス料金を
設定し、料金決定プログラムは、更に、移動端末から受
信したユーザ属性情報に基づいてサービス料金を決定す
ることも好ましい。
【0009】本発明の他の実施形態によれば、データテ
ーブルは、更に、サービス時間及びサービス状態に基づ
いてサービス料金を決定し、料金決定プログラムは、更
に、サービス時間及びサービス状態に基づいてサービス
料金を決定することも好ましい。
【0010】本発明の他の実施形態によれば、料金決定
プログラムの制御によって決定されたサービス料金を、
移動端末へ送信し且つ該移動端末に提示させるプログラ
ムを更に有することも好ましい。
【0011】本発明の他の実施形態によれば、移動端末
からの契約締結情報の受信によって、提示されたサービ
ス料金で契約手続を行うプログラムを更に有することも
好ましい。更に、移動端末からの契約破棄情報の受信に
よって、締結されたサービス料金による契約手続を破棄
するプログラムを更に有することも好ましい。
【0012】本発明による、移動端末の位置に基づいて
サービス料金を決定する装置は、移動端末の位置情報を
取得する位置取得手段と、移動端末の位置に基づくサー
ビス料金のデータテーブルと、データテーブルを用いて
位置情報に基づくサービス料金を決定する料金決定手段
とを有する。
【0013】本発明による、移動端末の位置に基づいて
サービス料金を決定する方法は、移動端末の位置に基づ
くサービス料金のデータテーブルを予め有し、移動端末
の位置情報を取得する位置取得段階と、データテーブル
を用いて位置情報に基づくサービス料金を決定する料金
決定段階とを有する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下では、図面を用いて、本発明
の実施形態を詳細に説明する。
【0015】図1は、本発明による制御プログラムを含
むサーバを有するシステム構成図である。図1には、カ
ーナビゲーションシステム又は携帯電話等の移動端末を
搭載する自動車と、サービスを提供するガソリンスタン
ドA及びBと、サービス料金を決定するサーバとが表さ
れている。
【0016】以下では、説明を明確にするために、本発
明による制御プログラムを含むサーバを有する実施形態
についてのみ説明する。しかしながら、本発明による制
御プログラムは、必ずしもサーバ内に実装される必要は
なく、個々の移動端末内に備えられるものであってもよ
い。また、本発明による装置がサービ提供者の手元に備
えれられるものであってもよい。更に、本発明による方
法を、様々な実施形態で実現することも勿論可能であ
る。
【0017】図1によれば、ガソリンスタンドA及びB
は、それぞれ、自動車(ユーザ位置)とガソリンスタン
ド(サービス提供位置)との間の物理的距離に基づいて
リッタ当たりのガソリン価格(サービス料金)を設定す
ることができ、そのグラフが表されている。また、ガソ
リンスタンドは、距離だけでなく、ガソリンスタンド自
身の混み具合(例えば駐車場の空き状態)、時間帯、車
種(例えば大型車は大量のガソリンを購入してくれる可
能性があるので、そのような車種へのガソリン価格を安
く販売する)等によって、ガソリン価格を柔軟に設定・
変更することもできる。ここでは、一例として、サービ
ス提供位置から遠方になるほどサービス料金の割引率が
増加するように価格を設定することで、遠方のユーザを
サービスに誘導する。
【0018】第1に、サーバは、各ガソリンスタンドの
価格の設定情報をテーブルとして管理する。また、サー
バは、ユーザの移動端末からサービス情報提供の要求が
あった場合、サービスを検索し、以下のようなサービス
検索結果を応答することもできる。 ・ユーザ位置とサービス提供位置との間の物理的距離が
近い順番 ・ユーザ位置からサービス提供位置までのルート計算を
実行し、ユーザのサービス提供位置への到達必要予想時
間が小さい順番(尚、ルート計算結果に伴った移動に要
する費用も同時に通知する) ・サービス料金が安い順番 ・サービス料金とサービス提供位置までの移動費用の合
計が安い順番 もちろん、これらの応答結果は、ユーザが利用する移動
端末からの指示によって変更できるものである。
【0019】また、サーバは、ユーザに対してサービス
を検索しやすくするような検索ユーザインタフェースを
提供することも必要である。例えば、ユーザが受けたい
サービス名を入力又は選択することができるインタフェ
ースを提供する。また、それによって検索されたサービ
ス提供者のコマーシャル情報を移動端末へ配信すること
もできる。
【0020】第2に、サーバは、ユーザからのサービス
利用予約の要求に基づいて、ユーザとサービス提供者と
間の契約手続を仲介する機能も有する。ユーザが移動し
ている場合、サービス提供位置とユーザ位置との間の距
離は時間に伴って変化しているので、いずれの位置でユ
ーザが契約したかを明確にするためである。従って、ユ
ーザとサービス提供者が契約を結ぶ際の、ユーザ位置と
サービス提供位置間距離は、以下の定義をすることがで
きる。 ・ユーザ端末が検索結果を獲得した時 ・検索結果をユーザに送信完了した時 ・ユーザがサービス提供者を決定し、契約要求を送信し
たとき ・ユーザからの、契約要求をシステムが受信したとき システムは上記のいずれかの定義に基づいて契約を行う
ことができるように設定又は変更できること。
【0021】図1によれば、自動車とガソリンスタンド
Aとの間の距離は10kmであり、所要時間は10分で
ある。その場合のガソリンスタンドAが提供するリッタ
当たりのガソリン価格は80円と設定されている。一
方、自動車とガソリンスタンドBとの間の距離は15k
mであり、所要時間は20分である。その場合のガソリ
ンスタンドBが提供するリッタ当たりのガソリン価格は
50円と設定されている。ユーザが「サービス料金が安
い順番」での情報を希望するならば、ガソリンスタンド
B->Aの順番で検索される。
【0022】ユーザが、ある時点で、例えばガソリンス
タンドBを選択したとしても、自動車とガソリンスタン
ドBとの間の距離が近づくほど、ガソリン価格が上昇す
る。従って、ユーザは、ガソリンスタンドBを選択した
時点で、自動車に搭載された移動端末を用いて、サーバ
にアクセスし、ガソリンを購入したい旨を通知する。サ
ーバは、当該移動端末の位置情報を取得し、移動端末と
各ガソリンスタンドとの間の距離から、サービス料金を
決定する。
【0023】第3に、サーバは、ユーザ位置及びサービ
ス提供位置を管理する機能も有する。位置情報の検出方
法としては、以下の2つが上げられる。 ・情報発信者(ユーザ及びサービス提供者)の保有する
端末からの検出 ・センタ(基地局など)による、発信者の位置情報の検
【0024】前述した一実施形態によれば、商品の販売
であるガソリンの販売を例として、ユーザの位置とサー
ビス提供者のサービス位置との間の種々の条件によって
サービス料金を決定するものについて説明した。しかし
ながら、本発明の技術思想及び見地の範囲の種々の変
更、修正及び省略が、当業者によれば容易に行うことが
できる。他の例としては、施設の提供(例としては、ホ
テル、駐車場など)又はエンターテイメント(例として
は、遊園地への入場、観光施設への入場など)等につい
てのサービス提供料金の決定に用いられる。
【0025】他の応用例としては、例えばサービス提供
位置aのサービス提供者A、及びサービス提供位置bの
サービス提供者Bがある場合、サービス提供者aとユー
ザUとの間の位置、距離、到達時間、ユーザ属性、Aの
サービス時間、Aのサービス状況によって、サービス提
供者BのユーザUに対するサービス料金を決定するとい
うサービスを提供することができる。具体的に、サービ
ス提供者Aがデパートであり、サービス提供者Bが携帯
電話会社であるとする。例えば、デパートは、自分の敷
地(サービス提供位置)周囲の一定の範囲の領域を指定
し、その領域でにおいては、「電話サービスの料金を5
0%OFFとする」等の携帯電話会社の提供するサービ
スを利用することができる。これにより、デパートは、
デパート前及びデパート内に”電話半額”の領域を設け
ることができる。勿論、割引分の電話料金は、デパート
が支払うことになるであろう。しかしながら、デパート
のセール又はイベントの際に、このような他のサービス
を組み合わせることで、より多くの顧客をデパートの周
囲に集めることができる。また、そのデパートが配信す
る情報の携帯電話通信料金のみを割り引くというサービ
スを提供することもできる。
【0026】前述の説明はあくまで例であって、何ら制
約しようとするものではない。本発明は、特許請求の範
囲及びその均等物として限定するものにのみ制約され
る。
【0027】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、第1に、ユーザのサービス利用条件の選択肢を
増加することができる。ユーザは、サービス利用時に、
自分の物理的な位置に基づいて、サービス提供位置ま
での距離、サービス提供位置までの時間、及びサー
ビスを受けるためのコスト等の観点から、サービスを利
用するか否かを決定することができる。これにより、ユ
ーザの状況(保有時間、保有金額)に応じた柔軟なサー
ビス検索を行うことが可能となる。
【0028】第2に、物理的に遠方のユーザのサービス
への囲い込みが可能となる。サービス提供者は、サービ
ス提供位置とユーザ位置間の物理的距離とに依存したサ
ービス料金を柔軟に提示可能であり、遠いユーザに対し
てサービス料金の割引率を増加させることにより、これ
まで獲得できなかった物理的領域のユーザをサービスに
誘導可能になる。
【0029】第3に、サービス提供状況に対応してのサ
ービス料金設定が可能となる。サービス提供者は、サー
ビス提供状態に合わせてサービス料金を設定することで
サービス提供施設の空き状態を軽減することが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による制御プログラムを含むサーバを有
するシステム構成図である。
フロントページの続き (72)発明者 堀内 浩規 埼玉県上福岡市大原二丁目1番15号 株式 会社ケイディディ研究所内 Fターム(参考) 5B049 AA02 BB11 CC02 DD05 FF03 GG03

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動端末の位置情報を取得する位置取得
    プログラムと、 前記移動端末の位置に基づくサービス料金のデータテー
    ブルと、 前記データテーブルを用いて前記位置情報に基づくサー
    ビス料金を決定する料金決定プログラムとを有すること
    を特徴とする、移動端末の位置に基づいてサービス料金
    を決定するプログラムを記録した記録媒体。
  2. 【請求項2】 前記データテーブルは、更に、前記移動
    端末の位置とサービス提供位置との間の距離に基づいて
    サービス料金を設定し、 前記位置取得プログラムの制御によって取得された前記
    移動端末の位置情報から、前記移動端末の位置とサービ
    ス提供位置との間の距離を取得する距離取得プログラム
    を更に有し、 前記料金決定プログラムは、前記データテーブルを用い
    て前記距離に基づくサービス料金を決定することを特徴
    とする請求項1に記載の記録媒体。
  3. 【請求項3】 前記データテーブルは、更に、前記移動
    端末がサービス提供位置に到着する到着時間に基づいて
    サービス料金を設定し、 前記位置取得プログラムの制御によって取得された前記
    移動端末の位置情報から、前記移動端末がサービス提供
    位置に到着する前記到着時間を推定する到着時間推定プ
    ログラムを更に有し、 前記料金決定プログラムは、前記データテーブルを用い
    て前記到着時間に基づくサービス料金を決定することを
    特徴とする請求項1又は2に記載の記録媒体。
  4. 【請求項4】 前記データテーブルは、更に、ユーザ属
    性に基づいてサービス料金を設定し、 前記料金決定プログラムは、更に、前記移動端末から受
    信したユーザ属性情報に基づいてサービス料金を決定す
    ることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記
    載の記録媒体。
  5. 【請求項5】 前記データテーブルは、更に、サービス
    時間及びサービス状態に基づいてサービス料金を決定
    し、 前記料金決定プログラムは、更に、前記サービス時間及
    び前記サービス状態に基づいてサービス料金を決定する
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載
    の記録媒体。
  6. 【請求項6】 前記料金決定プログラムの制御によって
    決定されたサービス料金を、前記移動端末へ送信し且つ
    該移動端末に提示させるプログラムを更に有することを
    特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の記録
    媒体。
  7. 【請求項7】 前記移動端末からの契約締結情報の受信
    によって、前記提示されたサービス料金で契約手続を行
    うプログラムを更に有することを特徴とする請求項6に
    記載の記録媒体。
  8. 【請求項8】 前記移動端末からの契約破棄情報の受信
    によって、前記締結されたサービス料金による契約手続
    を破棄するプログラムを更に有することを特徴とする請
    求項7に記載の記録媒体。
  9. 【請求項9】 移動端末の位置情報を取得する位置取得
    手段と、 前記移動端末の位置に基づくサービス料金のデータテー
    ブルと、 前記データテーブルを用いて前記位置情報に基づくサー
    ビス料金を決定する料金決定手段とを有することを特徴
    とする、移動端末の位置に基づいてサービス料金を決定
    する装置。
  10. 【請求項10】 前記移動端末の位置に基づくサービス
    料金のデータテーブルを予め有し、 移動端末の位置情報を取得する位置取得段階と、 前記データテーブルを用いて前記位置情報に基づくサー
    ビス料金を決定する料金決定段階とを有することを特徴
    とする、移動端末の位置に基づいてサービス料金を決定
    する方法。
JP2000294051A 2000-09-27 2000-09-27 移動端末の位置に基づいてサービス料金を決定する装置及び方法並びにプログラムを記録した記録媒体 Pending JP2002109396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000294051A JP2002109396A (ja) 2000-09-27 2000-09-27 移動端末の位置に基づいてサービス料金を決定する装置及び方法並びにプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000294051A JP2002109396A (ja) 2000-09-27 2000-09-27 移動端末の位置に基づいてサービス料金を決定する装置及び方法並びにプログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002109396A true JP2002109396A (ja) 2002-04-12

Family

ID=18776730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000294051A Pending JP2002109396A (ja) 2000-09-27 2000-09-27 移動端末の位置に基づいてサービス料金を決定する装置及び方法並びにプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002109396A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004057507A1 (ja) * 2002-12-20 2004-07-08 Fujitsu Limited 利用者位置による課金システム
US7076237B2 (en) * 2004-08-05 2006-07-11 International Business Machines Corporation Traffic shaping of cellular service consumption through delaying of service completion according to geographical-based pricing advantages
JP2009181542A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Nec Corp 情報出力システム、情報配信装置、情報配信プログラム、及び情報出力方法
US8027661B2 (en) 2004-08-05 2011-09-27 D-Link Corporation Traffic shaping of cellular service consumption through modification of consumer behavior encouraged by cell-based pricing advantages
JP2018097729A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 トヨタ自動車株式会社 利用者誘導システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0997288A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Toyota Motor Corp 商品情報提供装置
JPH114474A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Mitsubishi Electric Corp 携帯端末装置及び情報提供システム
WO1999003056A1 (en) * 1997-07-08 1999-01-21 Walker Digital, Llc System and process for local acquisition of products priced online
JP2000222331A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> インタ―ネットにより時刻および位置固有の広告を提供するためのシステム、方法、およびコンピュ―タ・プログラム製品

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0997288A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Toyota Motor Corp 商品情報提供装置
JPH114474A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Mitsubishi Electric Corp 携帯端末装置及び情報提供システム
WO1999003056A1 (en) * 1997-07-08 1999-01-21 Walker Digital, Llc System and process for local acquisition of products priced online
JP2000514945A (ja) * 1997-07-08 2000-11-07 ウオーカー ディジタル、エルエルシー オンラインで価格設定された製品を地元で入手するためのシステムと処理方法
JP2000222331A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> インタ―ネットにより時刻および位置固有の広告を提供するためのシステム、方法、およびコンピュ―タ・プログラム製品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004057507A1 (ja) * 2002-12-20 2004-07-08 Fujitsu Limited 利用者位置による課金システム
JPWO2004057507A1 (ja) * 2002-12-20 2006-04-27 富士通株式会社 利用者位置による課金システム
US7076237B2 (en) * 2004-08-05 2006-07-11 International Business Machines Corporation Traffic shaping of cellular service consumption through delaying of service completion according to geographical-based pricing advantages
US8027661B2 (en) 2004-08-05 2011-09-27 D-Link Corporation Traffic shaping of cellular service consumption through modification of consumer behavior encouraged by cell-based pricing advantages
JP2009181542A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Nec Corp 情報出力システム、情報配信装置、情報配信プログラム、及び情報出力方法
JP2018097729A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 トヨタ自動車株式会社 利用者誘導システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11527163B2 (en) Server for communicating with mobile and vehicle devices
US7277715B2 (en) Methods, systems, and products for demographic discounting
US6970871B1 (en) System and method of sorting information based on a location of a mobile station
US9516470B1 (en) System and method for providing advertising based on mobile device travel patterns
US9165313B2 (en) Commercially subsidized mobile communication devices and services
US8073460B1 (en) System and method for providing advertisement based on mobile device travel patterns
US8559977B2 (en) Confirming a venue of user location
JP5307306B1 (ja) 広告サーバ、広告提供システム及び携帯情報端末用プログラム
CN107508883A (zh) 信息推送方法、装置、存储介质及移动终端
JP2005526319A (ja) 地心座標に基づくインセンティブを提供し、無線機器を介して商取引を実行するシステムおよび方法
JP2002245077A (ja) 情報配信サービスシステムおよび移動体データ送受信装置
KR20010102668A (ko) 무선 이동 단말기를 이용한 선별적 광고 제공 방법 및시스템
JP6358689B1 (ja) モバイルバッテリーレンタルシステムおよびモバイルバッテリーレンタル方法ならびにモバイル端末
JP3799219B2 (ja) 情報端末装置、通信基地システム、情報サービス、情報処理装置およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2001039053A2 (en) Method and apparatus for accessing an interactive incentive rewards program through a wireless communications network
JP5660992B2 (ja) 他社契約の端末を接続可能とする無線ネットワークアクセス方法、中継サーバ及びプログラム
JP2002109396A (ja) 移動端末の位置に基づいてサービス料金を決定する装置及び方法並びにプログラムを記録した記録媒体
JP2005107827A (ja) 顧客位置管理センターサーバ及び顧客位置管理システム
KR101791980B1 (ko) 멀티 오더 관리 방법 및 시스템
JP5796864B2 (ja) 他社契約の端末を接続可能とする無線ネットワークアクセス方法、中継サーバ及びプログラム
JP2002049823A (ja) 販売促進システムおよびそれに用いる携帯端末装置
JP2005018540A (ja) 情報提供システム
KR101932797B1 (ko) 사용자 위치 기반의 검색 정보 제공 방법 및 그 시스템
JP7288538B1 (ja) 情報処理システム及びサーバ
KR101837595B1 (ko) 복합몰 예약 가능한 차량용 avn 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316