JP2002108235A - 表示モジュール - Google Patents

表示モジュール

Info

Publication number
JP2002108235A
JP2002108235A JP2000292943A JP2000292943A JP2002108235A JP 2002108235 A JP2002108235 A JP 2002108235A JP 2000292943 A JP2000292943 A JP 2000292943A JP 2000292943 A JP2000292943 A JP 2000292943A JP 2002108235 A JP2002108235 A JP 2002108235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
cushion material
liquid crystal
case
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000292943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3738350B2 (ja
Inventor
Kyoichi Hashizume
享一 橋爪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2000292943A priority Critical patent/JP3738350B2/ja
Publication of JP2002108235A publication Critical patent/JP2002108235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3738350B2 publication Critical patent/JP3738350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】表示パネルの前面と前面カバーとの間への異物
の侵入を少なくすることができる表示モジュールを提供
する。 【解決手段】モジュールケース10と、このケース10
に収容された表示パネル20と、この表示パネル20の
各縁部の前面に配置された帯状クッション材31,3
2,33,34と、前記クッション材を介して表示パネ
ル20をケース10に押え固定する前面カバー40とを
備え、前記ケース10の前面に、表示パネル収容部のコ
ーナー部に対応させてクッション材収容凹部16a,1
6bを形成し、表示パネル20の両側縁部と一方の端縁
部に配置された3本のクッション材31,32,33の
端部を表示パネル20の外方に突出させ、これらのクッ
ション材31,32,33の端部を前記クッション材収
容凹部16a,16bに押込むことにより、隣り合うク
ッション材31,32,33の間の隙間をほとんど無く
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、表示モジュール
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えばノート型パーソナルコンピュー
タ、電子手帳、薄型テレビジョン受像機等の電子機器に
用いられる表示モジュールは、一般に、モジュールケー
スの表示パネル収容部に液晶表示パネル等の表示パネル
を収容するとともに、前記表示パネルの両側縁部および
両端縁部の前面にそれぞれその縁部に沿わせて、前記表
示パネルの縁部の長さよりも僅かに短い長さの帯状クッ
ション材を配置し、透明板により覆われた表示窓を有す
る前面カバーにより、前記クッション材を介して前記表
示パネルを前記ケースに押え固定した構成となってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の表示モ
ジュールは、表示パネルの両側縁部および両端縁部の前
面にそれぞれ、前記表示パネルの縁部の長さよりも僅か
に短い長さの帯状クッション材を配置したものであるた
め、隣り合うクッション材の間に隙間があり、そのため
に、塵等の異物が前記クッション材の間の隙間から表示
パネルの前面と前面カバーとの間に侵入し、その異物の
堆積により画面が汚れて見えるという問題をもってい
る。
【0004】この発明は、表示パネルの前面と前面カバ
ーとの間への異物の侵入を少なくすることができる表示
モジュールを提供することを目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の表示モジュー
ルは、前面に表示パネル収容部が形成されたモジュール
ケースと、前記ケースの表示パネル収容部に収容された
表示パネルと、前記表示パネルの両側縁部および両端縁
部の前面にそれぞれその縁部に沿わせて配置された帯状
クッション材と、透明板により覆われた表示窓を有し、
前記クッション材を介して前記表示パネルを前記ケース
に押え固定する前面カバーとを備え、前記ケースの前面
に、前記表示パネル収容部の少なくとも1つのコーナー
部に対応させて、前記表示パネル収容部内に連通するク
ッション材収容凹部が形成され、前記帯状クッション材
のうち、少なくとも前記表示パネルの1つの縁部に沿わ
せて配置されたクッション材の端部が、前記表示パネル
の外方に突出されて前記クッション材収容凹部に押込ま
れていることを特徴とするものである。
【0006】この表示モジュールによれば、表示パネル
の両側縁部および両端縁部の前面にそれぞれその縁部に
沿わせて配置された帯状クッション材のうち、少なくと
も前記表示パネルの1つの縁部に沿わせて配置されたク
ッション材の端部を前記表示パネルの外方に突出させ、
このクッション材の端部を、モジュールケースの前面に
前記表示パネル収容部のコーナー部に対応させて形成さ
れたクッション材収容凹部に押込んでいるため、そのク
ッション材と隣り合う他のクッション材との間の隙間を
ほとんど無くすことができ、したがって、前面カバーの
周囲から入り込んだ異物を前記クッション材により効果
的に塞き止め、前記表示パネルの前面と前面カバーとの
間への異物の侵入を少なくすることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】この発明の表示モジュールは、上
記のように、表示パネルの両側縁部および両端縁部の前
面にそれぞれその縁部に沿わせて配置された帯状クッシ
ョン材のうち、少なくとも前記表示パネルの1つの縁部
に沿わせて配置されたクッション材の端部を前記表示パ
ネルの外方に突出させ、このクッション材の端部を、モ
ジュールケースの前面に前記表示パネル収容部のコーナ
ー部に対応させて形成されたクッション材収容凹部に押
込むことにより、そのクッション材と隣り合う他のクッ
ション材との間の隙間をほとんど無くし、前記表示パネ
ルの前面と前面カバーとの間への異物の侵入を少なくす
るようにしたものである。
【0008】この発明の表示モジュールは、前記モジュ
ールケースの前面に、前記表示パネル収容部の4つのコ
ーナー部にそれぞれ対応する4つのクッション材収容凹
部が形成され、前記表示パネルの4つの縁部にそれぞれ
沿わせて4本のクッション材が配置されるとともに、こ
れらのクッション材のうち、少なくとも前記表示パネル
の3つの縁部に沿わせて配置された3本のクッション材
の両端部がそれぞれ、前記表示パネルの外方に突出され
て前記クッション材収容凹部に押込まれている構成のも
のが好ましい。
【0009】その場合、前記表示パネルの隣り合う2つ
の縁部の一方に沿わせて配置されたクッション材の端部
と、他方の縁部に沿わせて配置されたクッション材の端
部とが、前記モジュールケースのクッション材収容凹部
内において互いに接しているのがより好ましい。
【0010】また、端部をモジュールケースのクッショ
ン材収容凹部に押込まれるクッション材は、表示パネル
の外方に突出する端部を除いて前記表示パネルの前面に
貼付けられているのが好ましい。
【0011】
【実施例】図1〜図14はこの発明の一実施例を示して
おり、図1は表示モジュールの平面図、図2および図3
は図1のII部およびIII部の拡大図、図4および図5は
図1のIV−IV線およびV−V線に沿う拡大断面図である。
【0012】この実施例の表示モジュールは、図1〜図
5に示すように、モジュールケース10と、前記ケース
10に収容された矩形状の液晶表示パネル20と、前記
液晶表示パネル20の両側縁部および両端縁部の前面に
それぞれその縁部に沿わせて配置された4本の帯状クッ
ション材31,32,33,34と、前記表示パネル2
0の前側に配置され、前記クッション材31,32,3
3,34を介して前記表示パネル20を前記ケース10
に押え固定する前面カバー40とからなっている。
【0013】図6および図7は、前記液晶表示パネル2
0の平面図および拡大側面図である。この液晶表示パネ
ル20は、単純マトリックス方式のTN(ツイステッド
ネマティック)型液晶表示パネルであり、その内部構造
は図示しないが、周縁部を枠状シール材を介して接合さ
れた前後一対の透明基板21,22のうち、一方の基
板、例えば表示の観察側である前側の基板21の内面
に、列方向(画面の上下方向)に沿う透明な信号電極が
複数本互いに平行に設けられ、他方の基板である後側基
板22の内面に、行方向(画面の左右方向)に沿う透明
な走査電極が複数本互いに平行に設けられるとともに、
前記一対の基板21,22間の前記枠状シール材により
囲まれた領域に、液晶分子が所定のツイスト角(例えば
ほぼ90度)でツイスト配向した液晶層が設けられ、さ
らに、前記一対の基板21,22の外面にそれぞれ偏光
板23,24が貼付けられている。
【0014】なお、この液晶表示パネル20の一端縁部
の側面には、1つまたは複数(図では2つ)の液晶注入
部25が設けられている。この液晶注入部25には、前
記枠状シール材を部分的に欠落させて形成された液晶注
入口(図示せず)を有しており、この液晶注入口は、前
記一対の基板21,22間への液晶の注入後に封止26
により封止されている。
【0015】また、前記一対の基板21,22のうち、
前側基板21の両側縁部(図6において上下の側縁部)
は、後側基板22よりも僅かに外方に突出し、後側基板
22の前記液晶注入部25が設けられた側とは反対側の
端縁部は、前側基板21よりも僅かに外方に突出してお
り、前側基板21の両側の突出縁部のうちの一方の縁部
の内面に、前記複数本の信号電極の端子が配列形成さ
れ、後側基板22の突出縁部の内面に、前記複数本の走
査電極の端子が配列形成されている。
【0016】そして、前側基板21の前記一方の突出縁
部の内面には、信号側駆動回路(図示せず)が形成され
たフレキシブル配線基板27が接続され、後側基板22
の突出縁部の内面には、走査側駆動回路(図示せず)が
形成されたフレキシブル配線基板28が接続されてい
る。
【0017】図8は前記モジュールケース10の平面
図、図9および図10は図8のIX部およびX部の拡大
図、図11および図12は図8のXI−XI線およびXII−V
II線に沿う拡大断面図である。
【0018】このモジュールケース10は、樹脂成形品
からなる薄型ケースであり、その前面に、前記液晶表示
パネル20を収容するための表示パネル収容部15が形
成されるとともに、この表示パネル収容部15の4つの
コーナー部にそれぞれ対応させて、前記表示パネル収容
部15内に連通する4つのクッション材収容凹部16
a,16bが形成されている。
【0019】すなわち、このモジュールケース10は、
前記液晶表示パネル20の表示領域に対応する開口11
aが設けられるとともに両側縁の下面にそれぞれその長
さ方向に沿わせて補強リブ11bが形成された矩形枠状
の底板部11と、この底板部11上の一側縁および一端
縁(図8において上側縁および右端縁)にその全長にわ
たって設けられた壁部12,13と、前記底板部11上
の他端縁の両側にそれぞれ設けられた一対の柱部14と
からなっている。
【0020】前記壁部12,13のうち、一端縁の壁部
13は、外壁板13aと、その内側に間隔をおいて形成
された内壁板13bとからなっており、前記一側縁の壁
部12と、前記一端縁の壁部13の内壁板13bと、前
記一対の柱部14とにより囲まれた領域が、表示パネル
収容部15となっている。
【0021】なお、前記一端縁の壁部13の内壁板13
bには、前記液晶表示パネル20の一端縁部の側面に設
けられている液晶注入部25に対して逃げとなる凹入部
13cが形成されている。
【0022】また、前記一端縁の壁部13の内壁板13
bは、その両側部を、前記外壁板13aの両側縁よりも
若干内側において外面方向に屈曲させた形状に形成され
ており、その屈曲部が前記外壁板13aにつながってい
る。
【0023】さらに、前記一端縁の壁部13の外壁板1
3aの両側縁にはそれぞれ、前記内壁板13bの両側縁
部を間隔を存して外側から抱える形状の延長部が形成さ
れており、この外壁板13aの両側の延長部と前記内壁
板13bの両側の屈曲部との間の空間がそれぞれ、前記
表示パネル収容部15の一端側の2つのコーナー部にそ
れぞれ対応するクッション材収容凹部16aとなってい
る。
【0024】このクッション材収容凹部16aは、前記
液晶表示パネル20の側縁部に沿わせて配置された帯状
クッション材31,32の端部を収容する幅を有する溝
状凹部である。
【0025】また、前記一対の柱部14はそれぞれ、前
記表示パネル収容部15の中心に対向する角部をその全
長にわたって切除した形状の角筒状に形成されており、
これらの柱部14内がそれぞれ、前記表示パネル収容部
15の他端側の2つのコーナー部にそれぞれ対応するク
ッション材収容凹部16bとなっている。
【0026】このクッション材収容凹部16bは、前記
液晶表示パネル20の側縁部に沿わせて配置された帯状
クッション材31,32と、前記液晶表示パネル20の
液晶注入部15が設けられた側とは反対側の端縁部に沿
わせて配置された帯状クッション材33との両方の端部
を収容する面積を有している。
【0027】なお、前記一側縁の壁部12と、一端縁の
壁部13の外壁板13aおよび内壁板13bと、一対の
柱部14は、同じ高さに形成されており、また、前記一
端縁の壁部13の外壁板13aの一側の延長部と、前記
一対の柱部14のうちの一側の柱部14はそれぞれ、前
記一側縁の壁部12と連続させて形成されている。
【0028】また、前記底板部11の両側と他端側の3
辺の上面には、前記開口11aの縁部からある程度離間
させて、前記液晶表示パネル20の後側基板22とその
外面に貼付けられた後側偏光板24との両方の厚さより
も僅かに低い高さの突条17が形成されており、さら
に、前記3辺の突条17の交差部にそれぞれ、前記液晶
表示パネル20の前側基板21の両側の突出縁部の他端
側(液晶注入部25が設けられた側とは反対側)の端縁
と、後側基板22の突出縁部の両側の端縁とに当接する
表示パネル位置決めピン18が、前記壁部12,13お
よび柱部14と同じ高さに突設されている。
【0029】また、このモジュールケース10の両端部
の両側にはそれぞれ、電子機器の機器ケースに表示モジ
ュールをビス止めするためのフランジ部19a,19b
が設けられている。
【0030】図13および図14は前記前面カバー40
の平面図および拡大断面図であり、この前面カバー40
は、液晶表示パネル20の表示領域に対応する表示窓4
2を有するフレーム41と、前記表示窓42を覆う透明
板44とからなっている。
【0031】前記フレーム41は、両側縁および両端縁
に、前記モジュールケース10を外側から抱えるように
折曲部41aが形成されたアルミニウム等からなる金属
製フレームであり、その前面に前記表示窓42が設けら
れるとともに、両端部の両側にそれぞれ、前記ケース1
0の両端部の両側にそれぞれ設けられたビス止め用のフ
ランジ部29a,29bにそれぞれ対応するビス止め用
のフランジ部32a,43bが形成されている。
【0032】また、前記透明板44は、前記フレーム4
1の前面の外形とほぼ同じ形状のアクリル樹脂板であ
り、前記フレーム41の前面に、前記表示窓42を覆っ
て貼付けられている。なお、図では省略しているが、こ
の透明板44の外面または内面の外周部には、前記液晶
表示パネル20の表示領域の周縁部を覆い隠すための目
隠し印刷(図示せず)が施されている。
【0033】次に、前記液晶表示パネル20の4つの縁
部の前面にそれぞれその縁部に沿わせて配置される4本
の帯状クッション材31,32,33,34について説
明すると、このクッション材31,32,33,34
は、発泡ウレタンまたは軟質ゴムからなっている。
【0034】前記4本の帯状クッション材31,32,
33,34のうち、液晶表示パネル20の液晶注入部2
5が設けられた端縁部を除く3つの縁部に配置される3
本のクッション材、つまり液晶表示パネル20の両側縁
と液晶注入部25が設けられた側とは反対側の端縁部と
にそれぞれ沿わせて配置されるクッション材31,3
2,33は、液晶表示パネル20の側縁部または端縁部
の長さよりも大きい長さを有しており、この3本のクッ
ション材31,32,33はそれぞれ、図6に仮想線
(二点鎖線)で示したように、前記液晶表示パネル20
の両側縁の前面と液晶注入部25を有する側とは反対側
の端縁の前面とに、両端部を液晶表示パネル20の外方
に突出させた状態で貼付けられている。
【0035】また、他の1本のクッション材、つまり液
晶表示パネル20の液晶注入部25が設けられた端縁部
に沿わせて配置されるクッション材34は、前記液晶表
示パネル20の端縁部の長さよりも僅かに短い長さを有
しており、このクッション材34は、図13および図1
4に示したように、前記前面カバー40のフレーム41
に設けられた表示窓42内にその一端縁に沿わせて設け
られ、前記透明板44の内面に貼付けられている。
【0036】この実施例の表示モジュールは、図1〜図
5に示したように、前側基板21の一方の突出縁部と後
側基板22の突出縁部とにフレキシブル配線基板27,
28が接続され、両側縁部の前面と液晶注入部25が設
けられた側とは反対側の端縁部の前面とにそれぞれ前記
帯状クッション材31,32,33がその両端部を外方
に突出させて貼付けられた液晶表示パネル20を、前記
モジュールケース10の表示パネル収容部15に収容
し、前記クッション材31,32,33の液晶表示パネ
ル20の外方に突出している両端部を、前記ケース10
のクッション材収容凹部16a,16bに押込んだ状態
で、前記ケース10の前側から前面カバー40を、その
透明板44の内面に貼付けられた前記帯状クッション材
34を前記液晶表示パネル20の液晶注入部25が設け
られた端縁部の前面に対向させて嵌装し、この前面カバ
ー40により前記クッション材31,32,33,34
を介して前記液晶表示パネル20を前記ケース10の表
示パネル収容部15の底板部11に押え固定することに
より組立てられる。
【0037】この表示モジュールの組立てにおいて、前
記液晶表示パネル20は、モジュールケース10の一側
縁の壁部12および一端縁の壁部13の内壁板13b
と、前記ケース10の底板部11上に突設された位置決
めピン18とにより位置決めされて前記ケース10の表
示パネル収容部15に嵌込まれ、後側偏光板24の周縁
部を前記表示パネル収容部15の底板部11により支持
されるとともに、後側基板22が前記底板部11の上面
に形成された突条17の内側に入り込み、前側基板21
の両側の突出縁部がそれぞれ前記突条17の上側に突き
出した状態で前記表示パネル収容部15に収容される。
【0038】また、前記前面カバー40のフレーム41
の両側縁および両端縁の折曲部41aのうち、モジュー
ルケース10の壁部12,13が設けられた側とは反対
側に対応する折曲部41aは、前記ケース10の側縁お
よび端縁を間隔を存して外側から抱えるように形成され
ており、前記液晶表示パネル20に接続されたフレキシ
ブル配線基板27,28は、前記前面カバー40の折曲
部41aで押されて後方に折り曲げられ、前記ケース1
0の側縁および端縁と前面カバー40の折曲部41aと
の隙間から後方に突出する。
【0039】この表示モジュールは、例えば電子機器の
機器ケース(図示せず)内に、モジュールケース10の
フランジ部19a,19bを前記機器ケース内に設けら
れたモジュール固定部に支持させて収納され、前面カバ
ー40に設けられたフランジ部29a,29bを前記ケ
ース10のフランジ部19a,19bの上に重ねて前記
モジュール固定部にビス止めすることにより、前記前面
カバー40により液晶表示パネル20をモジュール10
に押え固定した状態で実装される。
【0040】また、図示しないが、この表示モジュール
の背後にはバックライトが配置され、前記ケース10の
側縁および端縁と前面カバー40の折曲部41aとの隙
間から後方に突出したフレキシブル配線基板27,28
は、前記バックライトの背面側に折り曲げられ、このバ
ックライトの背面側のスペースに収容される。
【0041】このように、前記表示モジュールは、前面
に表示パネル収容部15が形成されたモジュールケース
10と、前記ケース10の表示パネル収容部15に収容
された液晶表示パネル20と、前記液晶表示パネル20
の両側縁部および両端縁部の前面にそれぞれその縁部に
沿わせて配置された4本の帯状クッション材31,3
2,33,34と、透明板44により覆われた表示窓4
2を有し、前記クッション材31,32,33,34を
介して前記液晶表示パネル20を前記ケース10に押え
固定する前面カバー40とを備え、且つ、前記ケース1
0の前面に、前記表示パネル収容部15の4つのコーナ
ー部に対応させて、前記表示パネル収容部15内に連通
するクッション材収容凹部16a,16bが形成され、
前記4本のクッション材31,32,33,34のう
ち、前記液晶表示パネル20の液晶注入部25が設けら
れた端縁部を除く3つの縁部に沿わせて配置された3本
のクッション材31,32,33の両端部がそれぞれ、
前記液晶表示パネル20の外方に突出されて前記クッシ
ョン材収容凹部16a,16bに押込まれているもので
ある。
【0042】この表示モジュールは、液晶表示パネル2
0の両側縁部および両端縁部の前面にそれぞれその縁部
に沿わせて配置された4本のクッション材31,32,
33,34のうち、前記液晶表示パネル20の注入部2
5を有する縁部を除く3つの縁部に配置された3本のク
ッション材31,32,33の両端部を前記液晶表示パ
ネル20の外方に突出させ、これらのクッション材3
1,32,33の端部を前記ケース20の前面に前記表
示パネル収容部15のコーナー部に対応させて形成され
たクッション材収容凹部16a,16bに押込んだもの
であるため、これらのクッション材31,32,33の
間の隙間をほとんど無くすことができ、したがって、前
面カバー40の周囲から塵等の異物が入り込んでも、そ
の異物を前記4本のクッション材31,32,33,3
4により効果的に塞き止め、前記液晶表示パネル20の
前面と前面カバー40との間への異物の侵入を少なくす
ることができる。
【0043】しかも、この実施例では、前記液晶表示パ
ネル20の隣り合う2つの縁部(液晶表示パネル20の
一側縁部または他側縁部と、液晶注入部25が設けられ
た側とは反対側の端縁部)の一方に沿わせて配置された
クッション材31,32の端部と、他方の縁部に沿わせ
て配置されたクッション材33の端部とが、図1および
図2に示したように、前記クッション材収容凹部16b
内において互いに接しているため、これらのクッション
材31,33間および32,33間からの異物の侵入を
ほぼ完全に無くすことができる。
【0044】なお、前記液晶表示パネル20の両側縁部
および両端縁部の前面にそれぞれその縁部に沿わせて配
置された4本のクッション材31,32,33,34の
うち、前記液晶表示パネル20の液晶注入部25が設け
られた端縁部に沿わせて配置されたクッション材34
は、前記液晶表示パネル20の端縁部の長さよりも僅か
に短い長さの帯状クッション材であり、このクッション
材34は前記クッション材収容凹部16a,16bに押
込まれていないため、このクッション材34と前記液晶
表示パネル20の一側縁および他側縁に配置されたクッ
ション材31,32との間には隙間があるが、前記液晶
表示パネル20の両側縁部と液晶注入部25が設けられ
た側とは反対側の端縁部にそれぞれ沿わせて配置された
前記3本のクッション材31,32の間にはほとんど隙
間が無いため、この表示モジュールは、全てのクッショ
ン材の間に隙間がある従来の表示モジュールに比べて、
高い防塵性をもっている。
【0045】また、この実施例では、端部をモジュール
ケース10のクッション材収容凹部16a,16bに押
込まれる前記3本のクッション材31,32,33を、
液晶表示パネル20の外方に突出する端部を除いて液晶
表示パネル20の前面に貼付けるとともに、前記液晶表
示パネル20の注入部25を有する縁部に配置されるク
ッション材34を前面カバー40に貼付けているため、
前記ケース20の表示パネル収容部15に液晶表示パネ
ル20を嵌込み収容し、この液晶表示パネル20の前面
に貼付けられている前記3本のクッション材31,3
2,33の両端部をそれぞれ前記クッション材収容凹部
16a,16bに押込んだ後に、前面カバー40を装着
することにより、前記液晶表示パネル20の両側縁およ
び両端縁の前面にそれぞれ帯状31,32,33,34
が配置された表示モジュールを容易に組立てることがで
き、しかも、前記クッション材31,32,33,34
がずれ動いて前面カバー40の表示窓42の内側にはみ
出のを防止することができる。
【0046】なお、上記実施例では、液晶表示パネル2
0の液晶注入部25が設けられた端縁部に沿わせて配置
されたクッション材34の長さを、前記液晶表示パネル
20の端縁部の長さよりも僅かに短くしているが、この
クッション材34を、その両端部が前記液晶表示パネル
20の外方に突出する長さのものとするとともに、モジ
ュールケース10の一端側のクッション材収容凹部16
aを、他端側のクッション材収容凹部16bと同程度の
面積に形成し、前記クッション材34の両端部も前記ク
ッション材収容凹部16aに押込むようにしてもよく、
このようにすることにより、防塵性をより高くすること
ができる。その場合は、前記クッション材34も、液晶
表示パネル20の端縁部の前面に貼付けるのが好まし
い。
【0047】また、この発明の表示モジュールは、モジ
ュールケース10の前面に、前記表示パネル収容部15
の少なくとも1つのコーナー部に対応させて、前記表示
パネル収容部内に連通するクッション材収容凹部を形成
し、前記液晶表示パネルの両側縁部および両端縁部の前
面にそれぞれその縁部に沿わせて配置された4本の帯状
クッション材31,32,33,34のうち、少なくと
も前記液晶表示パネル20の1つの縁部に沿わせて配置
されたクッション材の端部を、前記液晶表示パネル20
の外方に突出させて前記クッション材収容凹部に押込ん
だ構成のものでもよく、その場合でも、全てのクッショ
ン材の間に隙間がある従来の表示モジュールに比べて、
高い防塵性を得ることができる。
【0048】なお、上記実施例の表示モジュールは、単
純マトリックス型の液晶表示パネル20を備えたもので
あるが、表示パネルは、アクティブマトリックス型の液
晶表示パネルでも、あるいは、液晶以外の電気光学物質
(例えば電気泳動またはエレクトロクロミック)を用い
た表示パネルでもよい。
【0049】
【発明の効果】この発明の表示モジュールは、前面に表
示パネル収容部が形成されたモジュールケースと、前記
ケースの表示パネル収容部に収容された表示パネルと、
前記表示パネルの両側縁部および両端縁部の前面にそれ
ぞれその縁部に沿わせて配置された帯状クッション材
と、透明板により覆われた表示窓を有し、前記クッショ
ン材を介して前記表示パネルを前記ケースに押え固定す
る前面カバーとを備え、前記ケースの前面に、前記表示
パネル収容部の少なくとも1つのコーナー部に対応させ
て、前記表示パネル収容部内に連通するクッション材収
容凹部が形成され、前記帯状クッション材のうち、少な
くとも前記表示パネルの1つの縁部に沿わせて配置され
たクッション材の端部が、前記表示パネルの外方に突出
されて前記クッション材収容凹部に押込まれているもの
であるため、前面カバーの周囲から入り込んだ異物を前
記クッション材により効果的に塞き止め、前記表示パネ
ルの前面と前面カバーとの間への異物の侵入を少なくす
ることができる。
【0050】この発明の表示モジュールは、前記モジュ
ールケースの前面に、前記表示パネル収容部の4つのコ
ーナー部にそれぞれ対応する4つのクッション材収容凹
部が形成され、前記表示パネルの4つの縁部にそれぞれ
沿わせて4本のクッション材が配置されるとともに、こ
れらのクッション材のうち、少なくとも前記表示パネル
の3つの縁部に沿わせて配置された3本のクッション材
の両端部がそれぞれ、前記表示パネルの外方に突出され
て前記クッション材収容凹部に押込まれている構成のも
のが好ましく、このような構成とすることにより、高い
防塵性を得ることができる。
【0051】その場合、前記表示パネルの隣り合う2つ
の縁部の一方に沿わせて配置されたクッション材の端部
と、他方の縁部に沿わせて配置されたクッション材の端
部とが、前記モジュールケースのクッション材収容凹部
内において互いに接しているのがより好ましく、このよ
うにすることにより、防塵性をより高くすることができ
る。
【0052】また、端部をモジュールケースのクッショ
ン材収容凹部に押込まれるクッション材は、表示パネル
の外方に突出する端部を除いて前記表示パネルの前面に
貼付けられているのが好ましく、このようにすることに
より、表示モジュールの組立てを容易にするとともに、
前記クッション材がみだりにずれ動いて前面カバーの表
示窓の内側にはみ出すのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す表示モジュールの平
面図。
【図2】図1のII部の拡大図。
【図3】図1のIII部の拡大図。
【図4】図1のIV−IV線に沿う拡大断面図。
【図5】図1のV−V線に沿う拡大断面図。
【図6】液晶表示パネルの平面図。
【図7】前記液晶表示パネルの拡大側面図。
【図8】モジュールケースの平面図。
【図9】図8のIX部の拡大図。
【図10】図8のX部の拡大図。
【図11】図8のXI−XI線に沿う拡大断面図。
【図12】図8のXII−VII線に沿う拡大断面図。
【図13】前面カバーの平面図。
【図14】前記前面カバーの拡大断面図。
【符号の説明】
10…モジュールケース 15…表示パネル収容部 16a,16b…クッション材収容凹部 20…液晶表示パネル 25…液晶注入部 27,28…フレキシブル配線基板 31,32,33,34…帯状クッション材 40…前面カバー 41…フレーム 42…表示窓 44…透明板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前面に表示パネル収容部が形成されたモジ
    ュールケースと、前記ケースの表示パネル収容部に収容
    された表示パネルと、前記表示パネルの両側縁部および
    両端縁部の前面にそれぞれその縁部に沿わせて配置され
    た帯状クッション材と、透明板により覆われた表示窓を
    有し、前記クッション材を介して前記表示パネルを前記
    ケースに押え固定する前面カバーとを備え、 前記ケースの前面に、前記表示パネル収容部の少なくと
    も1つのコーナー部に対応させて、前記表示パネル収容
    部内に連通するクッション材収容凹部が形成され、前記
    帯状クッション材のうち、少なくとも前記表示パネルの
    1つの縁部に沿わせて配置されたクッション材の端部
    が、前記表示パネルの外方に突出されて前記クッション
    材収容凹部に押込まれていることを特徴とする表示モジ
    ュール。
  2. 【請求項2】モジュールケースの前面に、表示パネル収
    容部の4つのコーナー部にそれぞれ対応する4つのクッ
    ション材収容凹部が形成され、表示パネルの両側縁部お
    よび両端縁部にそれぞれ沿わせて配置された帯状クッシ
    ョン材のうち、少なくとも前記表示パネルの3つの縁部
    に沿わせて配置された3本のクッション材の両端部がそ
    れぞれ、前記表示パネルの外方に突出されて前記クッシ
    ョン材収容凹部に押込まれていることを特徴とする請求
    項1に記載の表示モジュール。
  3. 【請求項3】表示パネルの隣り合う2つの縁部の一方に
    沿わせて配置されたクッション材の端部と、他方の縁部
    に沿わせて配置されたクッション材の端部とが、モジュ
    ールケースのクッション材収容凹部内において互いに接
    していることを特徴とする請求項2に記載の表示モジュ
    ール。
  4. 【請求項4】端部をモジュールケースのクッション材収
    容凹部に押込まれるクッション材は、表示パネルの外方
    に突出する端部を除いて前記表示パネルの前面に貼付け
    られていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに
    記載の表示モジュール。
JP2000292943A 2000-09-26 2000-09-26 表示モジュール Expired - Fee Related JP3738350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000292943A JP3738350B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 表示モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000292943A JP3738350B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 表示モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002108235A true JP2002108235A (ja) 2002-04-10
JP3738350B2 JP3738350B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=18775807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000292943A Expired - Fee Related JP3738350B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 表示モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3738350B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007171460A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Citizen Holdings Co Ltd 表示装置
JP2008191607A (ja) * 2007-02-08 2008-08-21 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2009198851A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
KR101012803B1 (ko) 2003-11-18 2011-02-08 삼성전자주식회사 Fpc 조립체
US7952862B2 (en) 2008-02-22 2011-05-31 Epson Imaging Devices Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
JP2012177740A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Japan Display East Co Ltd 液晶表示装置
JP2015064568A (ja) * 2013-08-28 2015-04-09 キヤノン株式会社 表示装置
US9264590B2 (en) 2013-08-06 2016-02-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Holding structure for display panel and imaging device
WO2016208528A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 シャープ株式会社 バックライトユニット、及び表示装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101748704B1 (ko) 2015-11-30 2017-07-04 엘지디스플레이 주식회사 아웃서트 몰드부재를 구비한 상부커버 및 이를 구비한 표시소자

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101012803B1 (ko) 2003-11-18 2011-02-08 삼성전자주식회사 Fpc 조립체
JP2007171460A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Citizen Holdings Co Ltd 表示装置
JP2008191607A (ja) * 2007-02-08 2008-08-21 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2009198851A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
US7952862B2 (en) 2008-02-22 2011-05-31 Epson Imaging Devices Corporation Electro-optical device and electronic apparatus
JP2012177740A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Japan Display East Co Ltd 液晶表示装置
US9264590B2 (en) 2013-08-06 2016-02-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Holding structure for display panel and imaging device
JP2015064568A (ja) * 2013-08-28 2015-04-09 キヤノン株式会社 表示装置
WO2016208528A1 (ja) * 2015-06-26 2016-12-29 シャープ株式会社 バックライトユニット、及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3738350B2 (ja) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100341095B1 (ko) 평면표시장치
US6515721B2 (en) Liquid crystal display device including a spacer with adhesive between frame and a periphery of a principal surface of a substrate
US7528898B2 (en) Liquid crystal display apparatus
KR101431154B1 (ko) 표시 장치 및 이의 조립 방법
US7787071B2 (en) Display device
US7165875B2 (en) Display device
JP2009021674A (ja) 携帯用電子機器
JP3738350B2 (ja) 表示モジュール
EP1927886A2 (en) Chassis, backlight unit, liquid crystal display having the same, and method thereof
US8203664B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
JP2001337622A (ja) Lcdパネルの固定構造
JPH11242447A (ja) 液晶表示装置
JPH11338371A (ja) 平面表示装置
KR19980027418A (ko) 구부러진 판 형상의 액정표시장치와 그 제조방법
JP2001051619A (ja) 平面表示装置
JP2002341318A (ja) 平面表示装置
JP3515429B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002055329A (ja) 液晶表示装置
JP5458550B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
KR101821539B1 (ko) 액정표시장치
KR20060062177A (ko) 액정표시장치
JP2008026534A (ja) 電気光学装置及び電子機器
CN220020509U (zh) 一种带双盖板的车载显示屏组件
JPH07244274A (ja) 液晶モジュール
JP3281855B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131111

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees