JP2002101347A - 画像合成方法及び該画像合成方法を用いた撮像装置 - Google Patents

画像合成方法及び該画像合成方法を用いた撮像装置

Info

Publication number
JP2002101347A
JP2002101347A JP2000287321A JP2000287321A JP2002101347A JP 2002101347 A JP2002101347 A JP 2002101347A JP 2000287321 A JP2000287321 A JP 2000287321A JP 2000287321 A JP2000287321 A JP 2000287321A JP 2002101347 A JP2002101347 A JP 2002101347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
exposure image
short
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000287321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4399693B2 (ja
Inventor
Hitoshi Nakada
均 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000287321A priority Critical patent/JP4399693B2/ja
Publication of JP2002101347A publication Critical patent/JP2002101347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4399693B2 publication Critical patent/JP4399693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 時分割で露光時間の異なる画像を得て、これ
らを合成することにより広ダイナミックレンジ画像を得
る画像合成方法において、移動する被写体を撮像した場
合に、合成する画像のズレによって発生する合成画像の
不具合を補正する。 【解決手段】 物体を時分割で露光時間が異なる状態で
撮像して得られる長時間露光画像と短時間露光画像とを
合成することによって広ダイナミックレンジの画像を得
る為のに、短時間露光画像と長時間露光画像の各データ
ー24、25の露光比を算出すると共に、該露光比を乗
算した短時間露光画像と長時間露光画像のデーターの差
分を算出し、データの差分が予め設定されたリファレン
スレベルを越えた時には、短時間露光画像と長時間露光
画像とに画像のズレがあると判断して、短時間露光画像
のデーターの代わりに長時間露光画像のデーター、又
は、長時間露光画像のデーター代わりに短時間露光画像
のデーターを、差分の極性に応じて選択的に使用するよ
うにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、複数の画像データ
ーを合成して広ダイナミックレンジの画像を得ることが
できるようにされた撮像装置において、特に、移動する
被写体を撮影した場合の各種不具合を補正するための技
術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ビデオカメラやスチルビデオカメ
ラ等の撮像装置において、広ダイナミックレンジの画像
を得るために、時分割で露光時間の異なる画像を得て、
これらの画像を合成するようにされているものがある。
【0003】上記異なる画像を合成するとは、例えば、
部分的に輝度差の大きい被写体を撮影する際には、輝度
の大きい部分と小さい部分とに露出を合わせた画像をそ
れぞれ撮像して、これらに基づいて広ダイナミックレン
ジの合成画像を作成することである。
【0004】上記合成画像の作成方法は、輝度の大きい
部分に露出を合わせた短時間露光画像と、輝度の小さい
部分に露出を合わせた長時間露光画像との露光時間の比
を算出し、その比を短時間露光画像に乗算した後、撮像
素子の各画素における長時間露光画像のレベルに応じ
て、これら2つの画像の画素データーを部分的に切り替
えるものであった。
【0005】しかしながら、上記2種類の画像の被写体
にズレがあった場合、例えば、撮像素子の或る画素にお
ける長時間露光画像のレベルが、長時間露光画像の画素
データーから短時間露光画像の画素データーに切り替え
る必要がある時に、被写体のズレにより、切り替える先
の短時間露光画像の画素データーが十分なレベルでない
場合には、画像の連続性が乱れて画像に不具合が生じて
しまうという問題があった。また、逆に、或る画素にお
ける長時間露光画像のレベルが切り替えるべきレベルで
はないのに、切り替える先の短時間露光画像の画素デー
ターが既に十分なレベルにある場合には、被写体に残像
が生じてしまうという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
に鑑み、時分割で露光時間の異なる画像を得て、これら
を合成することにより広ダイナミックレンジ画像を得る
画像合成方法において、移動する被写体を撮像した場合
に、合成する画像のズレによって発生する合成画像の不
具合を補正することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、物体を時分割で露光時間が異なる状態で
撮像して得られる長時間露光画像と短時間露光画像とを
合成することによって広ダイナミックレンジの画像を得
る為のものであって、短時間露光画像と長時間露光画像
の各データーの露光比を算出すると共に、該露光比を乗
算した短時間露光画像と長時間露光画像のデーターの差
分を算出し、データの差分が予め設定されたリファレン
スレベルを越えた時には、短時間露光画像と長時間露光
画像とに画像のズレがあると判断して、短時間露光画像
のデーターの代わりに長時間露光画像のデーター、又
は、長時間露光画像のデーター代わりに短時間露光画像
のデーターを、差分の極性に応じて選択的に使用するよ
うにしたものである。
【0008】従って、移動する被写体を撮像した場合に
生じる残像及び不連続点の発生を解消することが可能に
なる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明画像合成方法及び
該画像合成方法を用いた撮像装置の詳細について、添付
図面を参照して説明する。
【0010】最初に、本発明との比較のため、従来の画
像合成方法及び該画像合成方法を用いた撮像装置の一例
の構成及び問題点について説明する。
【0011】従来の撮像装置1は、図8のブロック図に
示すように、撮像素子2、信号処理回路3、乗算器4、
比較器5及び画像切り替えスイッチ6等を有し、撮像素
子2の出力は、図示しないタイミング発生器によって図
2(B)の読み出しパルスを印加されて、1フィールド期
間内に2回読み出されるようになっている。
【0012】上記図2(B)の読み出しパルスの間隔は、
1フィールド期間内を、長時間露光期間及び短時間露光
期間との2つの異なる長さの領域に分けている。これら
2つの異なる長さの領域のうち、長時間露光期間の蓄積
電圧出力を長時間露光画像に、短時間露光期間の蓄積電
圧出力を短時間露光画像にそれぞれ対応させる。
【0013】従って、撮像素子2からの出力は、図2
(D)に示すように、1水平期間内に露光時間の異なる2
種類の画像が時系列で出力される。この時系列の出力
は、信号処理回路3によって、図2(E)の長時間露光画
像出力と図2(F)の短時間露光画像出力のように同時化
されて出力される。尚、撮像素子2の構成によっては、
最初から同時化された図2(E)の長時間露光画像出力と
図2(F)の短時間露光画像出力とを得ることも可能であ
る。
【0014】上記2種類の画像は、そのままではレベル
が異なるために、最初に乗算器4で、短時間露光画像
を、長時間露光時間と短時間露光時間との比(露光比)
倍する。そして、長時間露光画像中の飽和している画素
部分を短時間露光画像の対応部分に置き換えるために、
飽和している画素を比較器5を用いて検出し、予め決め
ておいた切り替えレベルより大きな画素部分は、短時間
露光画像を整数倍した画素に、画像切り替えスイッチ6
によって置き換えられる。上記入出力の関係は、図9に
示すようになる。尚、上記撮像装置1における画像の合
成方法は、短時間露光画像側にオフセットを加えて長時
間露光画像と加算する方法によっても可能である。
【0015】上記撮像装置1における画像合成方法にお
いては、図2(E)の長時間露光画像と図2(F)の短時間露
光画像とは撮像素子2の同じ画素の出力であるが、露光
時刻が図2(B)の読み出しパルスの印加によって制御さ
れて異なっているため、図4に示すように静止している
被写体を撮像して場合には問題はないが、移動している
被写体を撮像した場合には、図5に示すように長時間露
光画像と短時間露光画像の出力との間にズレが生じてし
まう。尚、図5の場合、被写体は、右から左へと移動し
ているものである。
【0016】図5の1-1′の位置における水平1周期
分の画像出力を見ると、図3(A)及び図3(B)の出力波形
のようになる。また、長時間露光画像が所定の切り替え
レベル以上のであるときの画像の比較出力は、図3(F)
に示す出力波形のようになる。
【0017】上記長時間露光画像及び短時間露光画像の
比較出力によって、画像切り替えスイッチ6による長時
間露光画像と短時間露光画像との切り替えを行うと、図
3(D)に示す画像出力が得られる。この図3(D)の画像
出力においては、露光時刻の差によって移動している被
写体に生じた画像のズレが、図7の合成画像に示すよう
に、被写体の左側では不連続点として、右側では残像と
して現れるようになる。
【0018】従って、従来の撮像装置1による合成画像
においては、被写体の左側に不連続点による白いエッジ
が発生し、右側の残像によって被写体の大きさも本来の
大きさよりも大きくなってしまう。尚、被写体の明るさ
と移動する方向によってそれぞれの不具合が何処に発生
するかは異なる。
【0019】次に、上記撮像装置1における不具合を解
消するために為された、本発明の画像合成方法及び該画
像合成方法について説明する。
【0020】即ち、本発明画像合成方法は、時分割で露
光時間の異なる複数の画像を得て、これらの画像を合成
することによって広ダイナミックレンジの画像を得るた
めに、移動する被写体を撮影した場合に、それぞれの画
像の露光時刻が異なるために生じた被写体画像のズレに
よる不具合を、画像のズレの部分を検出することによっ
て補正するようにしたことを特徴とするものであって、
短時間露光画像と長時間露光画像の各データーの露光比
を算出すると共に、該露光比を乗算した短時間露光画像
と長時間露光画像のデーターの差分を算出し、データの
差分が予め設定されたリファレンスレベルを越えた時に
は、短時間露光画像と長時間露光画像とに画像のズレが
あると判断して、短時間露光画像のデーターの代わりに
長時間露光画像のデーター、又は、長時間露光画像のデ
ーター代わりに短時間露光画像のデーターを、差分の極
性に応じて選択的に使用するようにしたものである。
【0021】換言すれば、同じ位置の画素の露光比を乗
算した短時間露光画像と長時間露光画像とのデーターの
差分を取り、その差分が予め設定されたリファレンスレ
ベルを超えた場合には、画像にズレがあると判断し、上
記差分の極性に応じて、短時間露光画像の代わりに長時
間露光画像を、又は、その逆に長時間露光画像の代わり
に短時間露光画像を使用することによって、2つの画像
の被写体のズレによって生じる画像の不連続性や被写体
の残像を補正し、画像の不具合の発生を抑えるようにし
たものである。
【0022】また、上記画像合成方法を用いた撮像装置
10は、図1に示すように、撮像素子11と、撮像素子
11に読み出しパルスを印加するタイミング発生器12
と、信号処理回路13と、差分の極性に応じて短時間露
光画像と長時間露光画像との対応するデーターを適宜切
り替える画像切り替えスイッチ(画像切り替え手段)1
4と、短時間露光画像と長時間露光画像との露光比を短
時間露光画像に乗算する乗算器(乗算手段)15と、乗
算器15によって露光比が乗算された短時間露光画像と
長時間露光画像とのデータの差分を算出する減算器(減
算手段)16と、切り替えレベル以上の長時間露光画像
データーの検出を行う第1の比較器(第1の比較手段)
17、減算器からのデーターから予め設定されていたリ
ファレンスレベルよりも大きいレベルを有する画素を検
出する第2の比較器(第2の比較手段)18、減算器か
らのデーターから減算結果が正のデーターの検出を行う
第3の比較器(第3の比較手段)19、第1の比較器1
7及び第2の比較器18の出力データーの論理和を出力
する第1の論理回路(OR回路)20及び第1の論理回
路20と第3の比較器19との出力データーの論理積を
出力する第2の論理回路(AND回路)21とを有する
ものであり、上記第2の論理回路21の出力を画像切り
替えスイッチ14の制御信号22として使用して、短時
間露光画像と長時間露光画像のデーターを画素毎に選択
的に使用して合成画像を作成するものである。
【0023】前記撮像装置1の場合と同様に、撮像素子
11の出力は、上記タイミング発生器12から、図2
(B)に示すような読み出しパルス23を印加されること
によって、1フィールド期間内に2回読み出されるよう
になっている。
【0024】また、同様に、読み出しパルス23の間隔
は、1フィールド期間内を、長時間露光期間及び短時間
露光期間との2つの異なる長さの領域に分けるようにな
っている。これら2つの異なる長さの領域のうち、長時
間露光期間の蓄積電圧出力を長時間露光画像データー2
4に、短時間露光期間の蓄積電圧出力を短時間露光画像
データー25にそれぞれ対応させる。
【0025】従って、撮像素子11からの出力は、図2
(D)に示すように、1水平期間内に露光時間の異なる2
種類の画像のデータが時系列で出力される。この時系列
の出力は、信号処理回路13によって、図2(E)の長時
間露光画像データー24と図2(F)の短時間露光画像デ
ーター25のように同時化されて出力される。尚、撮像
素子11の構成によっては、最初から同時化された長時
間露光画像データー24と短時間露光画像出力データー
25とを得ることも可能である。
【0026】次に、予め、図示しない適宜な手段によっ
て長時間露光画像と短時間露光画像の各データーの露光
比を算出しておき、乗算器15によって短時間露光画像
のデーター25を露光比倍し、この露光比倍された乗算
器15からの出力データー26から長時間露光画像デー
ター24を減算器16によって減算する。この減算器1
5からの出力データー27は、図3(C)に示す減算結果
のデーターとなる。
【0027】また、第1の比較器17によって、長時間
露光画像データー24のうち、予め設定されている切り
替えレベル以上もののみを検出する。この検出データー
が、図1及び図3(F)に示す第1の比較器17からの出
力データー28である。尚、上記切り替えレベルとは、
長時間露光画像と短時間露光画像とのデーターを切り替
えるポイントとなる特定の長時間露光画像の出力レベル
である。
【0028】そして、第2の比較器18によって予め設
定されていたリファレンスレベルよりも大きいレベルを
有する画素を検出する。該リファレンスレベルは、例え
ば、第1の比較器16で使用される切り替えレベルに、
前記露光比を乗算したものが用いられる。この結果が、
図1に示す第2の比較器の18からの出力データー2
9、即ち、図3(G)に示す露光比倍した短時間露光画像
と長時間露光画像との差分がリファレンスレベル以上で
ある画素の出力を示す波形である。
【0029】ところで、上記第2の比較器18の出力デ
ータ29、即ち、比較出力29が1である画素は、短時
間露光画像に十分な出力レベルがあることになる。この
出力データー29と、第1の比較器16によって求めら
れた図3(F)の長時間露光画像の切り替えレベル以上の
画素の出力データー28との論理和を、図1に示すOR
回路20によって算出する。このOR回路20の出力デ
ーター30は、図3(H)に示す論理和出力を示す波形と
なる。この論理和出力データー30を使用することによ
って、長時間露光画像データー24が前記切り替えレベ
ル以下であっても、短時間露光画像データー25に十分
な出力がある場合には短時間露光画像データー25が使
用されることになって、残像現象が補正されることにな
る。
【0030】第3の比較器19によって、減算器16で
の減算結果が正である画素が検出される。この第3の比
較器19の出力データー31が、図3(I)に示す波形の
ようになる。比較出力31が0である画素は、長時間露
光画像データー24が切り替えレベル以上であっても、
短時間露光画像データー25が十分なレベルにない画素
である。
【0031】そして、上記第3の比較器19の出力デー
ター31と、上記図3(H)に示すOR回路20の出力デ
ーター30の論理積を図1に示すAND回路21によっ
て算出する。このAND回路21の論理積出力データー
は、図3(J)に示す波形のデーター、即ち、前記本発明
における画像切り替えスイッチ14の切り替え動作を制
御するための制御信号22の出力波形となる。
【0032】上記制御信号22を使用することにより、
長時間露光画像データー24が切り替えレベル以上であ
っても短時間露光画像データー25が十分なレベルにな
い画素は、長時間露光画像が使用されることになり、画
像の不連続点が補正されることになる。
【0033】以上の方法で求めた制御信号22を、図1
に示す画像切り替えスイッチ14の入力として使用し
て、合成した画像出力は、図3(E)に示すようになる。
この図3(E)に示す合成画像は、図3(D)に示す従来技術
における合成画像の出力波形と比較すると、不連続点及
び残像成分が除去(補正)された波形となっているのが
分かる。従って、本発明における合成画像は、図6に示
すようになって、被写体の左側の不連続点であるエッジ
や右側の残像が無くなった画像となる。
【0034】また、上記した画像の切り替えを画像切り
替えスイッチ19等を用いて特定のレベルで切り替える
ようにする方法の代わりに、画像レベルに応じて徐々に
長時間露光画像と短時間露光画像との合成比を変えてい
き方法も考えられる。この方法においても、上記方法と
同じ手法が適用することができる。
【0035】更に、本発明は、上記のような移動してい
る被写体に対して以外にも、フレア等の工学的な原因で
生じた長時間露光画像と短時間露光画像とのズレに対し
ても有効である。
【0036】以上に記載したように、本発明は、同じ位
置の画素の露光比を乗算した短時間露光画像と長時間露
光画像とのデーターの差分を取り、その差分が予め設定
されたリファレンスレベルを超えた場合には、画像にズ
レがあると判断し、上記差分の極性に応じて、短時間露
光画像の代わりに長時間露光画像を、又は、その逆に長
時間露光画像の代わりに短時間露光画像を使用すること
によって、2つの画像の被写体のズレによって生じる画
像の不連続性や被写体の残像を補正し、画像の不具合の
発生を抑えるようにしたものであるので、従来の画像合
成方法に比べて、不連続点や残像が無くなって、合成画
像の出力品質を向上させることが可能である。
【0037】従って、本発明の撮像装置を、例えば、監
視カメラに適用した場合においては、従来の画像合成を
行う撮像装置を監視カメラに用いた場合に発生してい
た、不連続点での画像の判別の困難さ及び残像部分での
画像の欠落という問題点が発生し難くなって、監視制度
を向上させることが可能になる。
【0038】また、画像に連続性が生まれるため、後に
画像処理回路を用いてデーター処理を行う場合に、不連
続点が画像検出等で誤った出力を発生させたり、残像に
よって正しい被写体の大きさが得られなくなるといった
不具合を解消させることが可能になる。
【0039】更に、2種類の画像を動きの検出等を用い
て補正する方法に比べて、フィールドメモリーが不要と
なる等、不要な回路の増加を抑制することができ、格段
に小さな回路で顕著な効果を得ることが可能となる。
【0040】更にまた、露光時刻の近い2つの画像の補
正を行うことができるので、本発明画像合成方法を多段
的に適用することによって、1フィールド内に複数の露
光時間が異なる画像出力が得られるようにしたシステム
においても、容易に不連続点や残像等の不具合の補正さ
れた合成画像を得るようにすることが可能になる。
【0041】尚、前記実施の形態において示した各部の
具体的な形状及び構造は、何れも本発明を実施するに当
たっての具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、こ
れらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈される
ことがあってはならないものである。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように本発明画像合成方法
は、物体を時分割で露光時間が異なる状態で撮像して得
られる長時間露光画像と短時間露光画像とを合成するこ
とによって広ダイナミックレンジの画像を得るものであ
って、短時間露光画像と長時間露光画像の各データーの
露光比を算出すると共に、該露光比を乗算した短時間露
光画像と長時間露光画像のデーターの差分を算出し、デ
ータの差分が予め設定されたリファレンスレベルを越え
た時には、短時間露光画像と長時間露光画像とに画像の
ズレがあると判断して、短時間露光画像のデーターの代
わりに長時間露光画像のデーター、又は、長時間露光画
像のデーター代わりに短時間露光画像のデーターを、差
分の極性に応じて選択的に使用するようにしたので、不
連続点や残像の発生が無くなるので、合成画像の出力品
質を向上させることができる。
【0043】また、本発明撮像装置は、撮像素子と、信
号処理回路12と、差分の極性に応じて短時間露光画像
と長時間露光画像との対応するデーターを適宜切り替え
る画像切り替え手段と、短時間露光画像と長時間露光画
像との露光比を短時間露光画像に乗算する乗算手段と、
該乗算手段によって露光比が乗算された短時間露光画像
と長時間露光画像とのデータの差分を算出する減算手段
と、切り替えレベル以上の長時間露光画像データーの検
出を行う第1の比較手段、減算器からのデーターから予
め設定されていたリファレンスレベルよりも大きいレベ
ルを有する画素を検出する第2の比較手段、減算器から
のデーターから減算結果が正のデーターの検出を行う第
3の比較手段、上記第1の比較手段及び第2の比較手段
の出力データーの論理和を出力する第1の論理回路及び
該第1の論理回路と第3の比較器との出力データーの論
理積を出力する第2の論理回路とを有し、第2の論理回
路の出力を画像切り替え手段の制御信号として使用し
て、短時間露光画像と長時間露光画像のデーターを画素
毎に選択的に使用して合成画像を作成するようにしたの
で、合成画像のズレによる不具合の解消、特に、移動す
る被写体を撮像した場合に生じる残像及び不連続点の発
生を解消することが可能となって、合成画像の出力品質
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2乃至図6と共に本発明の実施の形態を示す
ものであり、本図は撮像装置の要部の構成を概略的に示
すブロック図である。
【図2】撮像素子からの各種出力、撮像素子からの画像
の出力を制御する読み出しパルス、長時間露光画像デー
ター及び短時間画像データー等の波形を示す図である。
【図3】長時間露光画像データー及び短時間露光画像デ
ーターを基に、各種処理を施したデーターの波形を示す
図である。
【図4】静止した状態の被写体を撮影した画像を示す図
である。
【図5】右から左へと移動している被写体を時分割で露
光時間を異ならせて撮像した長時間露光画像及び短時間
露光画像を重ねて示す図である。
【図6】本発明における合成画像を示す図である。
【図7】図8及び図9と共に、本発明との比較のために
示す従来の画像合成方法及び撮像装置を示すものであ
り、本図は、合成画像を示す図である。
【図8】撮像装置の一例の構成を概略的に示す図であ
る。
【図9】画像合成時における長時間露光画像及び短時間
露光画像の入出力の関係を示す図である。
【符号の説明】
10…撮像装置、11…撮像素子、13…信号処理回
路、14…画像切り替え手段、15…乗算手段、16…
減算手段、17…第1の比較手段、18…第2の比較手
段、19…第3の比較手段、20…第1の論理回路、2
1…第2の論理回路、22…制御信号、24…長時間露
光画像データー、25…短時間露光画像データー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H04N 101:00 H04N 101:00 Fターム(参考) 5B057 BA02 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC01 CE01 CE08 CE11 CH18 5C022 AA11 AB17 AB68 5C024 BX01 CX47 CX54 HX29 HX30 HX50 5C076 AA11 AA19 BA01 BA06

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物体を時分割で露光時間が異なる状態で
    撮像して得られる長時間露光画像と短時間露光画像とを
    合成することによって広ダイナミックレンジの画像を得
    る画像合成方法であって、 上記短時間露光画像と長時間露光画像の各データーの露
    光比を算出すると共に、該露光比を乗算した短時間露光
    画像と長時間露光画像のデーターの差分を算出し、 上記データの差分が予め設定されたリファレンスレベル
    を越えた時には、短時間露光画像と長時間露光画像とに
    画像のズレがあると判断して、短時間露光画像のデータ
    ーの代わりに長時間露光画像のデーター、又は、長時間
    露光画像のデーター代わりに短時間露光画像のデーター
    を、差分の極性に応じて選択的に使用するようにしたこ
    とを特徴とする画像合成方法。
  2. 【請求項2】 撮像素子と、信号処理回路と、差分の極
    性に応じて短時間露光画像と長時間露光画像との対応す
    るデーターを適宜切り替える画像切り替え手段と、短時
    間露光画像と長時間露光画像との露光比を短時間露光画
    像に乗算する乗算手段と、該乗算手段によって露光比が
    乗算された短時間露光画像と長時間露光画像とのデータ
    の差分を算出する減算手段と、切り替えレベル以上の長
    時間露光画像データーの検出を行う第1の比較手段、減
    算器からのデーターから予め設定されていたリファレン
    スレベルよりも大きいレベルを有する画素を検出する第
    2の比較手段、減算器からのデーターから減算結果が正
    のデーターの検出を行う第3の比較手段、上記第1の比
    較手段及び第2の比較手段の出力データーの論理和を出
    力する第1の論理回路及び該第1の論理回路と第3の比
    較器との出力データーの論理積を出力する第2の論理回
    路とを有し、 上記第2の論理回路の出力を画像切り替え手段の制御信
    号として使用して、短時間露光画像と長時間露光画像の
    データーを画素毎に選択的に使用して合成画像を作成す
    るようにしたことを特徴とする撮像装置。
JP2000287321A 2000-09-21 2000-09-21 撮像装置 Expired - Fee Related JP4399693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000287321A JP4399693B2 (ja) 2000-09-21 2000-09-21 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000287321A JP4399693B2 (ja) 2000-09-21 2000-09-21 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002101347A true JP2002101347A (ja) 2002-04-05
JP4399693B2 JP4399693B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=18771088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000287321A Expired - Fee Related JP4399693B2 (ja) 2000-09-21 2000-09-21 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4399693B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100672856B1 (ko) 2005-04-14 2007-01-22 한국과학기술연구원 넓은 다이내믹 레인지를 갖는 카메라 영상신호 처리장치
JP2007020087A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及び撮像方法
JP2007124400A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Toshiba Corp 固体撮像装置
JP2007221757A (ja) * 2006-01-23 2007-08-30 Seiko Epson Corp 撮像素子、撮像装置、撮像方法、撮像システム及び画像処理装置
JP2008227697A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Sony Corp 画像処理装置、撮像装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2008263345A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理用プログラム
JP2009010691A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Seiko Epson Corp 撮像装置、撮像方法、画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理方法
KR100892972B1 (ko) 2007-05-29 2009-04-10 한국과학기술연구원 영상센서의 물리적 특성을 이용한 넓은 생동폭을 갖는 영상신호 처리 방법
US20110222793A1 (en) * 2010-03-09 2011-09-15 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and program
US8063946B2 (en) 2007-09-28 2011-11-22 Sony Corporation Short exposure time which is combined with a long exposure time in acccordance with a scene change
WO2012120584A1 (ja) 2011-03-07 2012-09-13 パナソニック株式会社 撮像装置および測距装置
CN102740082A (zh) * 2011-04-01 2012-10-17 佳能株式会社 图像处理装置及控制方法
JP2012205304A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 E2V Semiconductors 電子増倍画像センサ
US8390698B2 (en) 2009-04-08 2013-03-05 Panasonic Corporation Image capturing apparatus, reproduction apparatus, image capturing method, and reproduction method
JP2013106149A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Canon Inc 撮像装置、その制御方法、及びプログラム
JP2013187681A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Canon Inc 画像合成装置及び画像合成方法
JP2014135702A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Olympus Corp 画像処理装置、顕微鏡システム、及び画像処理プログラム
US8994870B2 (en) 2011-10-03 2015-03-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging apparatus, and system and distance measuring device using imaging apparatus
WO2017183114A1 (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 株式会社日立エルジーデータストレージ 距離画像生成装置および距離画像生成方法
US9883119B1 (en) 2016-09-22 2018-01-30 Qualcomm Incorporated Method and system for hardware-based motion sensitive HDR image processing
US10979647B2 (en) 2018-10-26 2021-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device and imaging system

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100672856B1 (ko) 2005-04-14 2007-01-22 한국과학기술연구원 넓은 다이내믹 레인지를 갖는 카메라 영상신호 처리장치
JP4622711B2 (ja) * 2005-07-11 2011-02-02 カシオ計算機株式会社 画像合成装置、画像合成方法、及び、プログラム
JP2007020087A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及び撮像方法
JP2007124400A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Toshiba Corp 固体撮像装置
JP4649313B2 (ja) * 2005-10-28 2011-03-09 株式会社東芝 固体撮像装置
JP2007221757A (ja) * 2006-01-23 2007-08-30 Seiko Epson Corp 撮像素子、撮像装置、撮像方法、撮像システム及び画像処理装置
JP2008227697A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Sony Corp 画像処理装置、撮像装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US8150201B2 (en) 2007-03-09 2012-04-03 Sony Corporation Image processing apparatus, method, and computer program with pixel brightness-change detection and value correction
JP2008263345A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理用プログラム
KR100892972B1 (ko) 2007-05-29 2009-04-10 한국과학기술연구원 영상센서의 물리적 특성을 이용한 넓은 생동폭을 갖는 영상신호 처리 방법
JP2009010691A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Seiko Epson Corp 撮像装置、撮像方法、画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理方法
US8063946B2 (en) 2007-09-28 2011-11-22 Sony Corporation Short exposure time which is combined with a long exposure time in acccordance with a scene change
US8390698B2 (en) 2009-04-08 2013-03-05 Panasonic Corporation Image capturing apparatus, reproduction apparatus, image capturing method, and reproduction method
US20110222793A1 (en) * 2010-03-09 2011-09-15 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2011188277A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US8483452B2 (en) 2010-03-09 2013-07-09 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and program
WO2012120584A1 (ja) 2011-03-07 2012-09-13 パナソニック株式会社 撮像装置および測距装置
US9182602B2 (en) 2011-03-07 2015-11-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image pickup device and rangefinder device
JP2012205304A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 E2V Semiconductors 電子増倍画像センサ
CN102740082A (zh) * 2011-04-01 2012-10-17 佳能株式会社 图像处理装置及控制方法
JP2012217102A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Canon Inc 画像処理装置、及びその制御方法及びプログラム
US8866922B2 (en) 2011-04-01 2014-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof
CN102740082B (zh) * 2011-04-01 2015-09-09 佳能株式会社 图像处理装置及控制方法
US8994870B2 (en) 2011-10-03 2015-03-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging apparatus, and system and distance measuring device using imaging apparatus
JP2013106149A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Canon Inc 撮像装置、その制御方法、及びプログラム
US9148578B2 (en) 2011-11-11 2015-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Image capture apparatus, control method thereof, and recording medium
JP2013187681A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Canon Inc 画像合成装置及び画像合成方法
JP2014135702A (ja) * 2013-01-11 2014-07-24 Olympus Corp 画像処理装置、顕微鏡システム、及び画像処理プログラム
WO2017183114A1 (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 株式会社日立エルジーデータストレージ 距離画像生成装置および距離画像生成方法
JPWO2017183114A1 (ja) * 2016-04-19 2019-02-28 株式会社日立エルジーデータストレージ 距離画像生成装置および距離画像生成方法
US10928518B2 (en) 2016-04-19 2021-02-23 Hitachi-Lg Data Storage, Inc. Range image generation apparatus and range image generation method
US9883119B1 (en) 2016-09-22 2018-01-30 Qualcomm Incorporated Method and system for hardware-based motion sensitive HDR image processing
WO2018057103A1 (en) * 2016-09-22 2018-03-29 Qualcomm Incorporated Method and system for motion sensitive generation of high dynamic range image
US10979647B2 (en) 2018-10-26 2021-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device and imaging system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4399693B2 (ja) 2010-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4399693B2 (ja) 撮像装置
US7301563B1 (en) Image pickup apparatus
JP3630905B2 (ja) 撮像方法及び撮像装置
JP3103894B2 (ja) ビデオデータの手振れ補正装置およびその方法
JP2861249B2 (ja) 画像変化検出方法および画像変化検出装置
JP5226600B2 (ja) 画像変形装置およびその動作制御方法
JP2012234393A (ja) 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム
JP2000050173A (ja) 撮像装置および撮像プログラムを記録した記録媒体
JP2009152669A (ja) 撮像装置、撮像処理方法及び撮像制御プログラム
JP2007074555A (ja) フリッカ低減方法、フリッカ低減回路及び撮像装置
JP4831760B2 (ja) 3次元情報検出方法及びその装置
US7245318B2 (en) Imaging apparatus that corrects an imbalance in output levels of image data
CN110958361B (zh) 能够进行hdr合成的摄像设备及其控制方法和存储介质
JPS63306779A (ja) 撮像装置
WO2012070440A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム
US11477384B2 (en) Information processing apparatus, imaging apparatus, information processing method, control method for imaging apparatus, and storage medium for notifying of a subject blur occuring in a captured image
JP2006325274A (ja) 撮像装置
JP5188312B2 (ja) 映像信号処理装置および映像信号処理方法
JP3748031B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JP2003078808A (ja) 動きベクトル検出装置および方法、手振れ補正装置および方法、並びに撮像装置
JP2016202380A (ja) 画像処理装置および内視鏡装置
US20210099617A1 (en) Image processing apparatus and method, and image capturing apparatus
JP5341536B2 (ja) 撮像装置
JP3833076B2 (ja) 映像信号処理装置、映像信号の処理方法及び映像信号の処理方法のプログラム
JPS63306777A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070314

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091001

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees