JP2002096577A - 合成紙製表示図 - Google Patents

合成紙製表示図

Info

Publication number
JP2002096577A
JP2002096577A JP2000291463A JP2000291463A JP2002096577A JP 2002096577 A JP2002096577 A JP 2002096577A JP 2000291463 A JP2000291463 A JP 2000291463A JP 2000291463 A JP2000291463 A JP 2000291463A JP 2002096577 A JP2002096577 A JP 2002096577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic paper
display diagram
map
cover
diagram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000291463A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Hirata
誠一郎 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichishiko Co Ltd
Original Assignee
Daiichishiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichishiko Co Ltd filed Critical Daiichishiko Co Ltd
Priority to JP2000291463A priority Critical patent/JP2002096577A/ja
Publication of JP2002096577A publication Critical patent/JP2002096577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 再使用をしやすくするために、鉛筆で書き込
み、消しゴムで消去できるようにした表示図を提供する
ことを目的とする。 【解決手段】 半透明の合成紙製表示図であって、表示
図の裏面に裏表反転の画像を印刷してなる合成紙製表示
図とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合成紙製表示図に
関し、特に、地図などに書き込み消去ができて、繰り返
して使用でき、持ち運び可能な合成紙製表示図に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の道案内や鉄道の路線案内は、単に
口頭によりなされている。
【0003】あるいは道案内図や鉄道路線図により、そ
のコースをマジック(登録商標)にて記入して示したり
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の道案内や電車の
路線案内は、単に口頭によりなされているため、記憶で
きなくて、目的地に到達できないことがある。
【0005】また、道路案内図や鉄道路線図にそのコー
スをマジックで記入すると、消去できないため再使用が
困難である。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、上記
の事情に鑑み、再使用をしやすくするために、鉛筆で書
き込み、消しゴムで消去できるようにすべく、半透明の
合成紙製表示図であって、表示図の裏面に裏表反転の画
像を印刷してなる合成紙製表示図とした。
【0007】また、本発明は、コンパクトにするため
に、二つ折りの表紙内に、裏面に裏表反転の画像を印刷
した表示図を折り畳み収容してなる合成紙製表示図とし
た。
【0008】さらに、本発明は、表示図の折り畳み線に
交わる罫線を刻設し、表紙を開くと同時に表示図が自然
に開き勝手となるようにした。
【0009】さらにまた、本発明は、ポータブルできる
ように、表紙および折り畳んだ表示図をポケットに収納
できる大きさに設定した合成紙製表示図とした。
【0010】さらにその上に、本発明は、具体的には、
画像が道路の案内図、鉄道路線図、建築物の案内図ある
いは身体内臓図である合成紙製表示図である。
【0011】
【発明の実施の態様】本発明を添付する図面に示す具体
的な実施例に基づいて、以下詳細に説明する。
【0012】図1には、横長の長方形状のポリプロピレ
ン製プラスチックの合成紙で、鉄道路線図1が裏面に裏
表反転(鏡像)で印刷されている。合成紙は半透明で裏
面に裏表反転に印刷され、表面から見ると正常な状態に
見える。
【0013】この鉄道路線図1には等間隔で縦方向に折
り畳み線(罫線)2を平行状に刻設してコンパクトに折
り畳めるようにしてある。
【0014】また、鉄道路線図1は合成紙であり、鉛筆
で書き込むことができるので、鉄道路線図1表面に目的
地に到達するコースを記入し、さらに図に向かって左側
をメモ欄3として必要事項を記入させ、正確に案内する
ことができる。この鉄道路線図1を再使用する際は、コ
ースの書き込みやメモ書きを消しゴムで消去して使用で
き、合成紙は強度も十分あるので、繰り返し使用が可能
である。
【0015】この鉄道路線図1を、携帯可能にするた
め、表表紙4と裏表紙5とを狭幅の背表紙6を介在させ
た二つ折り状の表紙7内に、折り畳んで収容する。表紙
7は顧客に応じて印刷できるようにしておくと、顧客の
要望に応え種々な印刷ができる。この大きさはポケット
に収容できる大きさに設定する。
【0016】図2は、この合成紙製鉄道路線図を展開し
た状態を示し、鉄道路線図1の左端裏面(斜線を施した
部分)は糊代8で接着剤により接着する。
【0017】図3は、鉄道路線図1および表紙7を折り
畳んだ状態を示す。
【0018】この合成紙製鉄道路線図の表紙7を開いた
際、同時に鉄道路線図1は折り曲げに対し、復元特性を
有するので開き勝手となり、開きやすく使用しやすい。
【0019】鉄道路線図1に復元力を積極的に与えるた
めには、折り畳み線2と直交する罫線9を刻設しておく
と、面を平面化する力が働き、開き勝手となる。また、
折り畳み線2を鉄道路線図1の上下端近傍のみ設けない
ようにする(図2参照)と、鉄道路線図1は開き勝手と
なる。
【0020】表紙7を開いたときに、中の合成紙製の鉄
道路線図1が自然に開くようにするために、罫押しの刃
型11に工夫を加えた。図4の符号11の部分が刃型1
1の線である。
【0021】図5にその断面図を示す。約1mmの厚さ
の刃(ブレード)12を表面から裏面に向かって加圧す
る。
【0022】このような刃型11を付加することによっ
て、表紙7を開いたときに、合成紙製の鉄道路線図1は
自然に開け、表紙7を開いて表紙7を片手に持ったと
き、その中の合成紙製の鉄道路線図1の下垂は防げる。
【0023】また、刃型11を入れるときに、金型と加
工部分の雰囲気温度を上げてやることにより、合成紙製
の鉄道路線図1に、図6に示すように、全体が熱で変形
してゆるい谷状のくせを付けてやり、開きやすくするこ
とができる。
【0024】この合成紙製鉄道路線図は、ホテルのフロ
ントに備えておき、顧客の便宜に供することができる。
【0025】上記では表示図の例として鉄道路線図をと
り上げて説明したが、本発明は鉄道路線図に限定され
ず、地図、道路の案内図、建築物の案内図あるいは身体
内臓図などに用いられる。
【0026】特に、有名観光地、市街地の地図に用いる
とよい。鉛筆書きであればそれを消去することで何回で
も使用できる。
【0027】また、カレンダーにも使用できる。予定変
更の場合は簡単に対応ができる。1月からスタートし、
翌年の1月までの13ヶ月カレンダーでよりしっかりと
予定作りに対処できる。
【0028】さらに、野外活動のノートにも使用でき
る。これは合成紙製であるので、水に強く、鉛筆書きで
あれば雨中でも使用できる。
【0029】さらにまた、ダイバー用ノートとしても使
用できる。裏面に代表的な魚の輪郭図を刷り込んでお
き、水中でその観察記録を簡単に記入できる。
【0030】
【発明の効果】本発明は、上述のように、半透明の合成
紙製表示図であって、表示図の裏面に裏表反転の画像を
印刷してなる合成紙製表示図であるので、鉛筆で書き込
み、消しゴムで消去でき、合成紙は強度も十分あり、再
使用がしやすい。
【0031】また、本発明は、二つ折りの表紙内に、裏
面に裏表反転の画像を印刷した表示図を折り畳み収容し
てなる合成紙製表示図としたので、コンパクトにするこ
とができる。
【0032】さらに、本発明は、表示図の折り畳み線に
交わる罫線を刻設しているので、表紙を開くと同時に表
示図が自然に開き勝手となり、使用しやすい。
【0033】さらにまた、本発明は、表紙および折り畳
んだ表示図をポケットに収納できる大きさに設定したの
で、携帯可能となった。
【0034】さらにその上に、本発明は、画像が鉄道路
線図、地図、道路の案内図、建築物の案内図あるいは身
体内臓図などにも応用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の合成紙製表示図の具体的一実施例に係
わる合成紙製鉄道路線図の鉄道路線図の斜視図である。
【図2】図1の鉄道路線図を表紙内に貼り付け展開した
状態の斜視図である。
【図3】図2の鉄道路線図を表紙内に折り畳んだ状態の
斜視図である。
【図4】表紙を開いたとき中の合成紙製の鉄道路線図が
自然に開くようにした鉄道路線図の平面図である。
【図5】図4の鉄道路線図の罫押しを示す縦断面図であ
る。
【図6】ゆるやかな谷状に形成された合成紙製の鉄道路
線図の斜視図である。
【符号の説明】
1…鉄道路線図 2…折り畳み線 3…メモ欄 4…表表紙 5…裏表紙 6…背表紙 7…表紙 8…糊代 9…罫線 11…刃型 12…刃(ブレード)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半透明の合成紙製表示図であって、表示
    図の裏面に裏表反転の画像を印刷してなる合成紙製表示
    図。
  2. 【請求項2】 二つ折りの表紙内に、裏面に裏表反転の
    画像を印刷した表示図を折り畳み収容してなる合成紙製
    表示図。
  3. 【請求項3】 表示図の折り畳み線に交わる罫線を刻設
    して表紙を開くと同時に表示図が自然に開き勝手となる
    ようにした請求項2記載の合成紙製表示図。
  4. 【請求項4】 表紙および折り畳んだ表示図をポケット
    に収納できる大きさに設定した請求項2あるいは3記載
    の合成紙製表示図。
  5. 【請求項5】 画像が鉄道路線図、地図、道路の案内
    図、建築物の案内図あるいは身体内臓図である請求項
    1、2、3あるいは4記載の合成紙製表示図。
JP2000291463A 2000-09-26 2000-09-26 合成紙製表示図 Pending JP2002096577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000291463A JP2002096577A (ja) 2000-09-26 2000-09-26 合成紙製表示図

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000291463A JP2002096577A (ja) 2000-09-26 2000-09-26 合成紙製表示図

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002096577A true JP2002096577A (ja) 2002-04-02

Family

ID=18774529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000291463A Pending JP2002096577A (ja) 2000-09-26 2000-09-26 合成紙製表示図

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002096577A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100791792B1 (ko) 2007-09-19 2008-01-03 마상열 보호 케이스가 있는 안내도

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100791792B1 (ko) 2007-09-19 2008-01-03 마상열 보호 케이스가 있는 안내도

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5388861A (en) Transparent overlay device for making notes on printed material
US5472239A (en) Laminated map directory
US6544037B2 (en) Method and apparatus for teaching experiential writing
US4984529A (en) Educational method, reusable educational bookmarking device and writing instrument clip
US7905672B2 (en) Insertable dividers for a bound component
US5647156A (en) Navigator display plotter and method of use
US5277451A (en) Information pad for checkbooks
JP2002096577A (ja) 合成紙製表示図
US5060979A (en) Information pad for checkbooks
US4911476A (en) Information pad for checkbooks
US20040123477A1 (en) Sidewalk template book
JPH0423021Y2 (ja)
JP2007171472A (ja) 地図
JP2014087981A (ja) ネイルアートスケッチ用シート
US20020064762A1 (en) Coloring book
JPH0445908Y2 (ja)
JP3005949U (ja) 折り畳み収納可能な用箋挟
CA2560596C (en) Insertable dividers for a bound component
JPH0729563U (ja) マップマーカー
JP3058239U (ja) シール付き紐状しおり
JPS5820393Y2 (ja) ガイドペン
JPH0124798Y2 (ja)
JP3131210U (ja) 地図帳
JP2592216Y2 (ja) 航空写真地図
JPH09315048A (ja) 筆記具付き名刺ホルダー