JP2002094619A - 補聴器、携帯情報端末および無線通信システム - Google Patents

補聴器、携帯情報端末および無線通信システム

Info

Publication number
JP2002094619A
JP2002094619A JP2000347294A JP2000347294A JP2002094619A JP 2002094619 A JP2002094619 A JP 2002094619A JP 2000347294 A JP2000347294 A JP 2000347294A JP 2000347294 A JP2000347294 A JP 2000347294A JP 2002094619 A JP2002094619 A JP 2002094619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment
data
signal
hearing aid
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000347294A
Other languages
English (en)
Inventor
繁 ▲斉▼藤
Shigeru Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000347294A priority Critical patent/JP2002094619A/ja
Publication of JP2002094619A publication Critical patent/JP2002094619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用者が調整可能な補聴器と、補聴器の調整
に使用可能な携帯情報端末と、携帯情報端末により補聴
器を調整可能な無線通信システムとを提供する。 【解決手段】 無線通信システム100は、携帯情報端
末である携帯電話機10と、この携帯電話機10との無
線通信を行う補聴器30,40とを有する。携帯電話機
10は、補聴器30,40の出力音を調整する調整信号
を生成して当該調整信号を補聴器30,40に送信す
る。補聴器30,40は、携帯電話機10からの調整信
号を受信し、受信した調整信号に基づいて当該補聴器3
0,40の出力音の調整を行う。補聴器30は左耳用の
補聴器であり、補聴器40は右耳用の補聴器である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、補聴器と、携帯情
報端末と、補聴器および携帯情報端末を有する無線通信
システムとに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話機などの携帯情報端末の
普及化および高機能化には、目覚ましいものがある。例
えば、将来的には、携帯電話機を操作するだけで、一般
家庭の冷暖房装置、洗濯機、風呂の湯沸かし器、電子レ
ンジ、テレビなどの操作が可能になるといわれている。
【0003】ところで、補聴器には、種々のタイプがあ
り、例えば、耳かけ型の補聴器、耳あな型の補聴器など
がある。補聴器は、補聴器に関する専門の知識と技能を
持った相談員により、補聴器の購入時に補聴器の利用者
に適した状態に調整(フィッティング)されるのが一般
的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】利用者が補聴器を耳に
装着して使用すると、購入後にさらに調整を行いたい場
合がある。例えば、補聴器の販売店内での聞こえ具合
と、販売店外(例えば自宅)での聞こえ具合とが異なる
ことがあるため、このような場合が発生し得る。耳かけ
型の補聴器では、利用者は、耳にかけたまま補聴器を調
整するので、補聴器を直接的に見ることなく調整用ダイ
ヤルを操作することになり、調整に不便である。耳あな
型の補聴器では、利用者は、再び販売店に行って調整を
依頼することになり、調整に手間および時間がかかって
不便である。
【0005】本発明の目的は、利用者が調整可能な補聴
器と、補聴器の調整に使用可能な携帯情報端末と、携帯
情報端末により補聴器を調整可能な無線通信システムと
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る無線通信シ
ステムは、携帯情報端末と、この携帯情報端末との無線
通信を行う補聴器とを有する無線通信システムであっ
て、前記携帯情報端末は、前記補聴器の出力音を調整す
る調整信号を生成して当該調整信号を前記補聴器に送信
し、前記補聴器は、前記携帯情報端末からの前記調整信
号を受信し、受信した前記調整信号に基づいて当該補聴
器の出力音の調整を行う。
【0007】本発明に係る無線通信システムでは、好適
には、前記調整信号は、前記補聴器の音量調整用のデー
タを有し、前記補聴器は、前記携帯情報端末からの前記
調整信号を受信する受信回路と、音が入力され、入力さ
れた当該音を音声信号に変換するマイクロフォンと、前
記マイクロフォンからの音声信号の周波数成分を調整
し、調整された前記音声信号を出力するイコライザと、
前記受信回路が受信した前記調整信号中の音量調整用の
データに対応する増幅度で前記イコライザの出力信号を
増幅する増幅回路と、前記増幅回路の出力信号を音に変
換するスピーカとを有する。
【0008】本発明に係る無線通信システムでは、より
好適には、前記携帯情報端末は、調整ボタンと、前記調
整ボタンに入力された入力データに基づいて前記音量調
整用のデータを生成し、当該音量調整用のデータを有す
る前記調整信号を生成する信号処理回路と、前記信号処
理回路が生成した前記調整信号を前記補聴器に送信する
送信回路と、前記信号処理回路が生成した前記音量調整
用のデータまたは当該データに対応する前記増幅度を表
示する表示装置とを有する。
【0009】本発明に係る無線通信システムでは、より
好適には、前記補聴器は、左耳用の補聴器と右耳用の補
聴器からなり、前記携帯情報端末は、第1および第2の
調整ボタンと、前記第1の調整ボタンに入力された入力
データに基づいて前記左耳用の補聴器についての前記音
量調整用の第1のデータを生成して当該第1のデータを
有する前記調整信号を生成し、前記第2の調整ボタンに
入力された入力データに基づいて前記右耳用の補聴器に
ついての前記音量調整用の第2のデータを生成して当該
第2のデータを有する前記調整信号を生成する信号処理
回路と、前記信号処理回路が生成した前記調整信号であ
って前記第1のデータを有する調整信号を前記左耳用の
補聴器に送信し、前記第2のデータを有する調整信号を
前記右耳用の補聴器に送信する送信回路とを有する。
【0010】本発明に係る無線通信システムでは、例え
ば、前記携帯情報端末は、切替ボタンをさらに有し、前
記第1および第2の調整ボタンには、1個の調整ボタン
が兼用されており、前記切替ボタンは、前記1個の調整
ボタンを前記第1または第2の調整ボタンに切り替える
切替データが入力され、入力された当該切替データは前
記信号処理回路に供給され、前記信号処理回路は、前記
1個の調整ボタンに入力された入力データを、前記切替
データに基づき、前記第1の調整ボタンに入力された入
力データまたは前記第2の調整ボタンに入力された入力
データとして検出する構成としてもよい。本発明に係る
無線通信システムでは、例えば、前記第1および第2の
調整ボタンは、1個の多機能ボタンからなり、前記1個
の多機能ボタンの左端の入力位置は、前記第1の調整ボ
タンの入力位置であり、前記1個の多機能ボタンの右端
の入力位置は、前記第2の調整ボタンの入力位置である
構成としてもよい。
【0011】本発明に係る無線通信システムでは、好適
には、前記調整信号は、前記補聴器の音質調整用のデー
タを有し、前記補聴器は、前記携帯情報端末からの前記
調整信号を受信する受信回路と、音が入力され、入力さ
れた当該音を音声信号に変換するマイクロフォンと、前
記マイクロフォンからの音声信号の周波数成分を調整
し、調整された前記音声信号を出力するイコライザと、
前記イコライザの出力信号を増幅する増幅回路と、前記
増幅回路の出力信号を音に変換するスピーカとを有し、
前記イコライザは、前記受信回路が受信した前記調整信
号中の音質調整用のデータに対応する周波数特性で前記
マイクロフォンからの音声信号の周波数成分を調整す
る。
【0012】本発明に係る無線通信システムでは、より
好適には、前記携帯情報端末は、調整ボタンと、前記調
整ボタンに入力された入力データに基づいて前記音質調
整用のデータを生成し、当該音質調整用のデータを有す
る前記調整信号を生成する信号処理回路と、前記信号処
理回路が生成した前記調整信号を前記補聴器に送信する
送信回路と、前記信号処理回路が生成した前記音質調整
用のデータまたは当該データに対応する前記周波数特性
を表示する表示装置とを有する。本発明に係る無線通信
システムでは、例えば、前記イコライザは、複数の周波
数特性を有し、前記調整ボタンには、前記複数の周波数
特性の中から特定の周波数特性を指定する指定データが
入力され、入力された前記指定データは前記信号処理回
路に供給され、前記信号処理回路は、前記調整ボタンに
入力された前記指定データに基づき、前記特定の周波数
特性に対応する前記音質調整用のデータを生成する構成
としてもよい。
【0013】本発明に係る無線通信システムでは、より
好適には、前記補聴器は、左耳用の補聴器と右耳用の補
聴器からなり、前記携帯情報端末は、第3および第4の
調整ボタンと、前記第3の調整ボタンに入力された入力
データに基づいて前記左耳用の補聴器についての前記音
質調整用の第3のデータを生成して当該第3のデータを
有する前記調整信号を生成し、前記第4の調整ボタンに
入力された入力データに基づいて前記右耳用の補聴器に
ついての前記音質調整用の第4のデータを生成して当該
第4のデータを有する前記調整信号を生成する信号処理
回路と、前記信号処理回路が生成した前記調整信号であ
って前記第3のデータを有する調整信号を前記左耳用の
補聴器に送信し、前記第4のデータを有する調整信号を
前記右耳用の補聴器に送信する送信回路とを有する。
【0014】本発明に係る無線通信システムでは、例え
ば、前記携帯情報端末は、切替ボタンをさらに有し、前
記第3および第4の調整ボタンには、1個の調整ボタン
が兼用されており、前記切替ボタンは、前記1個の調整
ボタンを前記第3または第4の調整ボタンに切り替える
切替データが入力され、入力された当該切替データは前
記信号処理回路に供給され、前記信号処理回路は、前記
1個の調整ボタンに入力された入力データを、前記切替
データに基づき、前記第3の調整ボタンに入力された入
力データまたは前記第4の調整ボタンに入力された入力
データとして検出する構成としてもよい。本発明に係る
無線通信システムでは、例えば、前記第3および第4の
調整ボタンは、1個の多機能ボタンからなり、前記1個
の多機能ボタンの左端の入力位置は、前記第3の調整ボ
タンの入力位置であり、前記1個の多機能ボタンの右端
の入力位置は、前記第4の調整ボタンの入力位置である
構成としてもよい。
【0015】本発明に係る補聴器は、携帯情報端末との
無線通信を行う補聴器であって、前記携帯情報端末は、
前記補聴器の出力音を調整する調整信号を前記補聴器に
送信し、前記補聴器は、前記携帯情報端末からの前記調
整信号を受信し、受信した前記調整信号に基づいて当該
補聴器の出力音の調整を行う。
【0016】本発明に係る補聴器は、好適には、前記携
帯情報端末からの前記調整信号を受信する受信回路と、
音が入力され、入力された当該音を音声信号に変換する
マイクロフォンと、前記マイクロフォンからの音声信号
の周波数成分を調整し、調整された前記音声信号を出力
するイコライザと、前記イコライザの出力信号を増幅す
る増幅回路と、前記増幅回路の出力信号を音に変換する
スピーカとを有し、前記調整信号は、前記補聴器の音量
調整用のデータを有し、前記増幅回路は、前記受信回路
が受信した前記調整信号中の音量調整用のデータに対応
する増幅度で前記イコライザの出力信号を増幅する。
【0017】本発明に係る補聴器は、好適には、前記携
帯情報端末からの前記調整信号を受信する受信回路と、
音が入力され、入力された当該音を音声信号に変換する
マイクロフォンと、前記マイクロフォンからの音声信号
の周波数成分を調整し、調整された前記音声信号を出力
するイコライザと、前記イコライザの出力信号を増幅す
る増幅回路と、前記増幅回路の出力信号を音に変換する
スピーカとを有し、前記調整信号は、前記補聴器の音質
調整用のデータを有し、前記イコライザは、前記受信回
路が受信した前記調整信号中の音質調整用のデータに対
応する周波数特性で前記マイクロフォンからの音声信号
の周波数成分を調整する。
【0018】本発明に係る携帯情報端末は、補聴器との
無線通信を行う携帯情報端末であって、前記携帯情報端
末は、前記補聴器の出力音を調整する調整信号を生成し
て当該調整信号を前記補聴器に送信し、前記補聴器は、
前記携帯情報端末からの前記調整信号を受信し、受信し
た前記調整信号に基づいて当該補聴器の出力音の調整を
行う。
【0019】本発明に係る携帯情報端末は、好適には、
調整ボタンと、前記調整ボタンに入力された入力データ
に基づいて前記補聴器の音量調整用のデータを生成し、
当該音量調整用のデータを有する前記調整信号を生成す
る信号処理回路と、前記信号処理回路が生成した前記調
整信号を前記補聴器に送信する送信回路と、前記信号処
理回路が生成した前記音量調整用のデータを表示する表
示装置とを有する。
【0020】本発明に係る携帯情報端末は、好適には、
第1および第2の調整ボタンと、前記第1の調整ボタン
に入力された入力データに基づいて左耳用の前記補聴器
についての前記音量調整用の第1のデータを生成して当
該第1のデータを有する前記調整信号を生成し、前記第
2の調整ボタンに入力された入力データに基づいて右耳
用の前記補聴器についての前記音量調整用の第2のデー
タを生成して当該第2のデータを有する前記調整信号を
生成する信号処理回路と、前記信号処理回路が生成した
前記調整信号であって前記第1のデータを有する調整信
号を前記左耳用の前記補聴器に送信し、前記第2のデー
タを有する調整信号を前記右耳用の前記補聴器に送信す
る送信回路とを有する。
【0021】本発明に係る携帯情報端末は、例えば、切
替ボタンをさらに有し、前記第1および第2の調整ボタ
ンには、1個の調整ボタンが兼用されており、前記切替
ボタンは、前記1個の調整ボタンを前記第1または第2
の調整ボタンに切り替える切替データが入力され、入力
された当該切替データは前記信号処理回路に供給され、
前記信号処理回路は、前記1個の調整ボタンに入力され
た入力データを、前記切替データに基づき、前記第1の
調整ボタンに入力された入力データまたは前記第2の調
整ボタンに入力された入力データとして検出する構成と
してもよい。本発明に係る携帯情報端末では、例えば、
前記第1および第2の調整ボタンは、1個の多機能ボタ
ンからなり、前記1個の多機能ボタンの左端の入力位置
は、前記第1の調整ボタンの入力位置であり、前記1個
の多機能ボタンの右端の入力位置は、前記第2の調整ボ
タンの入力位置である構成としてもよい。
【0022】本発明に係る携帯情報端末は、好適には、
調整ボタンと、前記調整ボタンに入力された入力データ
に基づいて前記補聴器の音質調整用のデータを生成し、
当該音質調整用のデータを有する前記調整信号を生成す
る信号処理回路と、前記信号処理回路が生成した前記調
整信号を前記補聴器に送信する送信回路と、前記信号処
理回路が生成した前記音質調整用のデータを表示する表
示装置とを有する。本発明に係る携帯情報端末では、例
えば、前記補聴器は、当該補聴器のスピーカに供給され
る音声信号の周波数成分を調整するイコライザを有し、
前記イコライザは、複数の周波数特性を有し、前記調整
ボタンには、前記複数の周波数特性の中から特定の周波
数特性を指定する指定データが入力され、入力された前
記指定データは前記信号処理回路に供給され、前記信号
処理回路は、前記調整ボタンからの前記指定データに基
づき、前記特定の周波数特性に対応する前記音質調整用
のデータを生成する構成としてもよい。
【0023】本発明に係る携帯情報端末は、好適には、
前記第3の調整ボタンに入力された入力データに基づい
て左耳用の前記補聴器についての前記音質調整用の第3
のデータを生成して当該第3のデータを有する前記調整
信号を生成し、前記第4の調整ボタンに入力された入力
データに基づいて右耳用の前記補聴器についての前記音
質調整用の第4のデータを生成して当該第4のデータを
有する前記調整信号を生成する信号処理回路と、前記信
号処理回路が生成した前記調整信号であって前記第3の
データを有する調整信号を前記左耳用の前記補聴器に送
信し、前記第4のデータを有する調整信号を前記右耳用
の前記補聴器に送信する送信回路とを有する。
【0024】本発明に係る携帯情報端末は、例えば、切
替ボタンをさらに有し、前記第3および第4の調整ボタ
ンには、1個の調整ボタンが兼用されており、前記切替
ボタンは、前記1個の調整ボタンを前記第3または第4
の調整ボタンに切り替える切替データが入力され、入力
された当該切替データは前記信号処理回路に供給され、
前記信号処理回路は、前記1個の調整ボタンに入力され
た入力データを、前記切替データに基づき、前記第3の
調整ボタンに入力された入力データまたは前記第4の調
整ボタンに入力された入力データとして検出する構成と
してもよい。本発明に係る携帯情報端末では、例えば、
前記第3および第4の調整ボタンは、1個の多機能ボタ
ンからなり、前記1個の多機能ボタンの左端の入力位置
は、前記第3の調整ボタンの入力位置であり、前記1個
の多機能ボタンの右端の入力位置は、前記第4の調整ボ
タンの入力位置である構成としてもよい。
【0025】携帯情報端末は、補聴器の出力音を調整す
る調整信号を生成して補聴器に送信し、補聴器は、携帯
情報端末からの調整信号に基づいて補聴器の出力音を調
整することで、補聴器の利用者は、携帯情報端末を利用
して、補聴器を耳につけた状態で補聴器のフィッティン
グを自分で行うことができ、補聴器の調整時の不便さを
解消することが可能である。
【0026】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る無線通信シ
ステムの実施の形態を示す概略的な説明図であり、図2
は、本発明に係る無線通信システムの実施の形態を示す
概略的な構成図である。この無線通信システム100
は、携帯情報端末10と、補聴器30,40とを有す
る。以下、携帯情報端末10として携帯電話機を例示し
て説明する。
【0027】携帯電話機10 携帯電話機10は、マイクロフォン(マイク)11と、
増幅回路12,15と、アナログ/ディジタル変換回路
(A/D)13と、ディジタル/アナログ変換回路(D
/A)14と、スピーカ16と、信号処理回路17と、
送受信回路18と、アンテナ19と、調整ボタン21
と、切替ボタン22と、ダイヤルボタン23と、表示装
置29とを有する。この携帯電話機10は、補聴器3
0,40の利用者が使用する。補聴器30は、左耳用の
補聴器であり、補聴器40は、右耳用の補聴器である。
なお、図1中の符号90は、利用者の頭部である。
【0028】マイクロフォン11は、補聴器30,40
の利用者の発声音が入力され、当該発声音を電気信号か
らなる音声信号に変換する。増幅回路12は、マイクロ
フォン11からの音声信号を増幅してアナログ/ディジ
タル変換回路13に出力する。アナログ/ディジタル変
換回路13は、増幅回路12から出力された音声信号を
アナログ信号からディジタル信号に変換して信号処理回
路17に出力する。
【0029】送受信回路18は、送信回路および受信回
路の機能を有し、信号処理回路17から調整信号が供給
され、当該調整信号をアンテナ19を介して補聴器3
0,40に送出する。また、送受信回路18は、補聴器
30,40から送信された応答信号をアンテナ19を介
して受信し、受信した応答信号を信号処理回路17に出
力する。
【0030】また、送受信回路18は、変調された音声
信号からなる被変調信号が信号処理回路17から供給さ
れ、当該被変調信号をアンテナ19を介して基地局に送
信する。また、送受信回路18は、基地局から送信され
た被変調信号をアンテナ19を介して受信し、受信した
被変調信号を信号処理回路17に出力する。
【0031】信号処理回路17は、携帯電話機10の全
体を制御するコントローラであり、例えばマイクロコン
ピュータ(マイコン)により構成される。この信号処理
装置17は、増幅回路12,15、送受信回路18、ア
ナログ/ディジタル変換回路13、ディジタル/アナロ
グ変換回路14、表示装置29などを制御し、一例とし
て1チップマイクロコンピュータ(1チップマイコン)
により構成される。
【0032】信号処理回路17は、利用者がダイヤルボ
タン23に入力した電話番号を検出し、この電話番号に
基づいて携帯電話機10は送受信回路18およびアンテ
ナ19を用いて発信を行う。また、信号処理回路17
は、送受信シーケンス動作の制御、送受信プロトコルの
制御などを行う。さらに、信号処理回路17は、送受信
回路18から供給された被変調信号を復調して音声信号
を検出し、検出した音声信号をディジタル/アナログ変
換回路14に出力する。また、信号処理回路17は、ア
ナログ/ディジタル変換回路13からの音声信号を変調
して被変調信号を生成し、この被変調信号を送受信回路
18に出力する。
【0033】信号処理回路17は、調整ボタン21、切
替ボタン22、ダイヤルボタン23などの各種ボタンに
入力された入力データを検出する。信号処理回路17
は、利用者が切替ボタン22を操作して入力した切替デ
ータを検出する。そして、信号処理回路17は、調整ボ
タン21に入力された入力データを、切替データに基づ
き、第1〜第3の音量調整ボタンおよび第1〜第3の音
質調整ボタンの何れに入力された入力データであるかを
検出する。このように、調整ボタン21は、切替ボタン
22の操作により、第1〜第3の音量調整ボタンおよび
第1〜第3の音質調整ボタンの何れかに設定されるよう
になっている。
【0034】調整ボタン21が第1の音量調整ボタン
(第1の調整ボタン)に設定された場合は、信号処理回
路17は、調整ボタン21に入力された入力データに基
づいて補聴器30の音量調整用の第1のデータを生成
し、この第1のデータを有する調整信号を生成して送受
信回路18に出力する。送受信回路18は、第1のデー
タを有する調整信号を左耳用の補聴器30に送信する。
そして、左耳用の補聴器30の出力音の音量が調整され
る。
【0035】調整ボタン21が第2の音量調整ボタン
(第2の調整ボタン)に設定された場合は、信号処理回
路17は、調整ボタン21に入力された入力データに基
づいて補聴器40の音量調整用の第2のデータを生成
し、この第2のデータを有する調整信号を生成して送受
信回路18に出力する。送受信回路18は、第2のデー
タを有する調整信号を右耳用の補聴器40に送信する。
そして、右耳用の補聴器40の出力音の音量が調整され
る。
【0036】調整ボタン21が第3の音量調整ボタンに
設定された場合は、信号処理回路17は、調整ボタン2
1に入力されたデータに基づいて補聴器30,40の音
量調整用の第1および第2のデータを生成し、当該第1
および第2のデータを有する調整信号を生成して送受信
回路18に出力する。送受信回路18は、第1および第
2のデータを有する調整信号を左右の補聴器30,40
に送信する。そして、左右の補聴器30,40の出力音
の音量が調整される。
【0037】調整ボタン21が第1の音質調整ボタン
(第3の調整ボタン)に設定された場合は、信号処理回
路17は、調整ボタン21に入力された入力データに基
づいて補聴器30の音質調整用の第3のデータを生成
し、この第3のデータを有する調整信号を生成して送受
信回路18に出力する。送受信回路18は、第3のデー
タを有する調整信号を左耳用の補聴器30に送信する。
そして、左耳用の補聴器30の出力音の音質が調整され
る。
【0038】調整ボタン21が第2の音質調整ボタン
(第4の調整ボタン)に設定された場合は、信号処理回
路17は、調整ボタン21に入力された入力データに基
づいて補聴器40の音質調整用の第4のデータを生成
し、この第4のデータを有する調整信号を生成して送受
信回路18に出力する。送受信回路18は、第4のデー
タを有する調整信号を右耳用の補聴器40に送信する。
そして、右耳用の補聴器40の出力音の音質が調整され
る。
【0039】調整ボタン21が第3の音質調整ボタンに
設定された場合は、信号処理回路17は、調整ボタン2
1に入力された入力データに基づいて第3および第4の
データを生成し、当該第3および第4のデータを有する
調整信号を送受信回路18に出力する。送受信回路18
は、第3および第4のデータを有する調整信号を左右の
補聴器30,40に送信する。そして、左右の補聴器3
0,40の出力音の音質が調整される。
【0040】ディジタル/アナログ変換回路14は、信
号処理回路17からの音声信号をディジタル信号からア
ナログ信号に変換して増幅回路15に出力する。増幅回
路15は、ディジタル/アナログ変換回路14からの音
声信号を増幅してスピーカ16に出力する。スピーカ1
6は、増幅回路15からの音声信号を電気信号から音に
変換する。
【0041】表示装置29は、例えば液晶表示器により
構成され、信号処理回路17の表示制御の下で、種々の
信号を表示する。例えば、表示装置29は、第1〜第4
のデータ、電話番号などを示す信号が信号処理回路17
から供給され、供給された信号を表示する。
【0042】補聴器30 補聴器30は、マイクロフォン(マイク)31と、増幅
回路32,35と、イコライザ33と、スピーカ36
と、信号処理回路37と、送受信回路38と、アンテナ
39と、電池(不図示)とを有する。なお、マイクロフ
ォン31、増幅回路32,35、スピーカ36、イコラ
イザ33、信号処理回路37、および送受信回路38
は、前記電池から電気エネルギーが供給されるようにな
っている。この補聴器30は、一例として、耳あな型の
補聴器とする。
【0043】マイクロフォン31は、音が入力され、入
力された当該音を電気信号からなる音声信号に変換す
る。増幅回路32は、マイクロフォン31からの音声信
号を増幅してイコライザ33に出力する。
【0044】イコライザ33は、増幅回路32からの音
声信号の周波数成分を調整し、調整された音声信号を増
幅回路35に出力する。このイコライザ33は、送受信
回路38が受信した調整信号中の音質調整用のデータ
(第3のデータ)に対応する周波数特性で、増幅回路3
2からの音声信号の周波数成分を調整する。なお、イコ
ライザ33をディジタル方式としてもよく、この場合
は、増幅回路32からの音声信号をアナログ信号からデ
ィジタル信号に変換してイコライザ33に出力するアナ
ログ/ディジタル変換回路と、イコライザ33から出力
された音声信号をディジタル信号からアナログ信号に変
換して増幅回路35に出力するディジタル/アナログ変
換回路とを設けるとよい。
【0045】増幅回路35は、イコライザ33からの音
声信号を増幅してスピーカ36に出力する。この増幅回
路35は、送受信回路38が受信した調整信号中の音量
調整用のデータ(第1のデータ)に対応する増幅度で、
イコライザ33の出力信号を増幅する。スピーカ36
は、増幅回路35からの音声信号を電気信号から音に変
換する。このスピーカ36の出力音は、補聴器30の利
用者の左耳の奥の鼓膜に供給される。
【0046】送受信回路38は、送信回路および受信回
路の機能を有し、携帯電話機10からの調整信号をアン
テナ39を介して受信し、当該調整信号を信号処理回路
37に出力する。また、送受信回路38は、調整信号に
対する応答信号が信号処理回路37から供給され、当該
応答信号をアンテナ39を介して携帯電話機10に送信
する。
【0047】信号処理回路37は、補聴器30の全体を
制御するコントローラであり、例えばマイクロコンピュ
ータ(マイコン)により構成される。この信号処理回路
37は、増幅回路32,35、イコライザ33、送受信
回路38などを制御し、一例として1チップマイコンに
より構成される。なお、イコライザ33と信号処理回路
37と送受信回路38とアンテナ39とを、1個のIC
チップ上に形成してもよく、アンテナ39をチップアン
テナとしてもよい。
【0048】また、信号処理回路37は、送受信回路3
8から調整信号が供給され、当該調整信号中の音量調整
用のデータおよび/または音質調整用のデータを検出す
る。更に、信号処理回路37は、調整信号に対する応答
信号を生成し、この応答信号を送受信回路38に出力す
る。
【0049】補聴器40 補聴器40は、マイクロフォン(マイク)41と、増幅
回路42,45と、スピーカ46と、イコライザ43
と、信号処理回路47と、送受信回路48と、アンテナ
49と、電池(不図示)とを有する。なお、マイクロフ
ォン41、増幅回路42,45、スピーカ46、イコラ
イザ43、信号処理回路47、および送受信回路48
は、前記電池から電気エネルギーが供給されるようにな
っている。この補聴器40は、一例として耳あな型の補
聴器とする。
【0050】マイクロフォン41は、音が入力され、入
力された当該音を電気信号からなる音声信号に変換す
る。増幅回路42は、マイクロフォン41からの音声信
号を増幅してイコライザ43に出力する。
【0051】イコライザ43は、増幅回路42からの音
声信号の周波数成分を調整し、調整された音声信号を増
幅回路45に出力する。このイコライザ43は、送受信
回路48が受信した調整信号中の音質調整用のデータ
(第4のデータ)に対応する周波数特性で、増幅回路4
2からの音声信号の周波数成分を調整する。なお、イコ
ライザ43をディジタル方式としてもよく、この場合
は、増幅回路42からの音声信号をアナログ信号からデ
ィジタル信号に変換してイコライザ43に出力するアナ
ログ/ディジタル変換回路と、イコライザ43から出力
された音声信号をディジタル信号からアナログ信号に変
換して増幅回路45に出力するディジタル/アナログ変
換回路とを設けるとよい。
【0052】増幅回路45は、イコライザ43からの音
声信号を増幅してスピーカ46に出力する。この増幅回
路45は、送受信回路48が受信した調整信号中の音量
調整用のデータ(第2のデータ)に対応する増幅度で、
イコライザ43の出力信号を増幅する。スピーカ46
は、増幅回路45からの音声信号を電気信号から音に変
換する。このスピーカ46の出力音は、補聴器40の利
用者の右耳の奥の鼓膜に供給される。
【0053】送受信回路48は、送信回路および受信回
路の機能を有し、携帯電話機10からの調整信号をアン
テナ49を介して受信し、当該調整信号を信号処理回路
47に出力する。また、送受信回路48は、調整信号に
対する応答信号が信号処理回路47から供給され、当該
応答信号をアンテナ49を介して携帯電話機10に送信
する。
【0054】信号処理回路47は、補聴器40の全体を
制御するコントローラであり、例えばマイクロコンピュ
ータ(マイコン)により構成される。この信号処理回路
47は、増幅回路42,45、イコライザ43、送受信
回路48などを制御し、一例として1チップマイコンに
より構成される。なお、イコライザ43と信号処理回路
47と送受信回路48とアンテナ49とを1個のICチ
ップ上に形成してもよく、アンテナ49をチップアンテ
ナとしてもよい。
【0055】また、信号処理回路47は、送受信回路4
8から調整信号が供給され、当該調整信号中の音量調整
用のデータおよび/または音質調整用のデータを検出す
る。更に、信号処理回路47は、調整信号に対する応答
信号を生成し、この応答信号を送受信回路48に出力す
る。
【0056】音量調整時の携帯電話機の動作 次に、携帯電話機10の動作の第1の例を説明する。図
3および図4は、補聴器30および/または補聴器40
の音量を調整する場合の携帯電話機10の動作を例示す
る概略的なフローチャートである。
【0057】先ず、ステップS11では、携帯電話機1
0の切替ボタン22が利用者によって操作され、調整ボ
タン21は、補聴器30および/または補聴器40の音
量調整を行う第1〜第3の音量調整ボタンの何れかに設
定される。調整ボタン21が、第1の音量調整ボタンに
設定された場合は、左耳用の補聴器30の音量調整が行
われ、第2の音量調整ボタンに設定された場合は、右耳
用の補聴器40の音量調整が行われ、第3の音量調整ボ
タンに設定された場合は、左右の補聴器30,40の音
量調整が行われる。補聴器30,40を別個に調整可能
とすることで、左右の耳の難聴の程度が異なる場合に
も、対応可能である。
【0058】ステップS12では、調整ボタン21が利
用者によって操作され、信号処理回路17は調整ボタン
21の入力データに基づき、補聴器30の音量調整用の
第1のデータおよび/または補聴器40の音量調整用の
第2のデータを生成する。例えば、信号処理回路17
は、調整ボタン21が第1の音量調整ボタンに設定され
ている場合は、補聴器30の音量調整用の第1のデータ
を生成し、調整ボタン21が第2の音量調整ボタンに設
定されている場合は、補聴器40の音量調整用の第2の
データを生成し、調整ボタン21が第3の音量調整ボタ
ンに設定されている場合は、左右の補聴器30,40の
音量調整用の第1および第2のデータを生成する。
【0059】ステップS13では、信号処理回路17
は、表示装置29の表示制御を行い、音量調整用の第1
および/または第2のデータを表示装置29に表示させ
る。例えば、信号処理回路17は、調整ボタン21が第
1の音量調整ボタンに設定されている場合は、補聴器3
0の音量調整用の第1のデータを表示装置29に表示さ
せ、調整ボタン21が第2の音量調整ボタンに設定され
ている場合は、補聴器40の音量調整用の第2のデータ
を表示装置29に表示させ、調整ボタン21が第3の音
量調整ボタンに設定されている場合は、左右の補聴器3
0,40の音量調整用の第1および第2のデータを表示
装置29に表示させる。なお、信号処理回路17は、調
整ボタン21が第1の音量調整ボタンに設定されている
場合は、補聴器30の音量調整用の第1のデータに対応
する増幅回路35の増幅度を表示装置29に表示させて
もよく、調整ボタン21が第2の音量調整ボタンに設定
されている場合は、補聴器40の音量調整用の第2のデ
ータに対応する増幅回路45の増幅度を表示装置29に
表示させてもよく、調整ボタン21が第3の音量調整ボ
タンに設定されている場合は、左右の補聴器30,40
の音量調整用の第1および第2のデータに対応する増幅
回路35,45の増幅度を表示装置29に表示させても
よい。
【0060】ステップS14では、信号処理回路17
は、第1および/または第2のデータを有する調整信号
を生成し、当該調整信号を送受信回路18に出力する。
例えば、信号処理回路17は、調整ボタン21が第1の
音量調整ボタンに設定されている場合は、第1のデータ
を有する調整信号を生成し、調整ボタン21が第2の音
量調整ボタンに設定されている場合は、第2のデータを
有する調整信号を生成し、調整ボタン21が第3の音量
調整ボタンに設定されている場合は、第1および第2の
データを有する調整信号を生成する。
【0061】ステップS15では、送受信回路18は、
信号処理回路17からの調整信号を、アンテナ19を介
して補聴器30および/または補聴器40に送信する。
第1のデータを有する調整信号は、携帯電話機10から
補聴器30または補聴器30および補聴器40に送信さ
れる。第2のデータを有する調整信号は、携帯電話機1
0から補聴器40または補聴器40および補聴器30に
送信される。第1および第2のデータを有する調整信号
は、携帯電話機10から補聴器30および補聴器40に
送信される。
【0062】ステップS16では、送受信回路18は、
補聴器30および/または補聴器40から送信された応
答信号をアンテナ19を介して受信し、当該応答信号を
信号処理回路17に出力する。なお、補聴器30は、第
1のデータを有する調整信号に対する応答信号を携帯電
話機10に返信するようになっており、補聴器40は、
第2のデータを有する調整信号に対する応答信号を携帯
電話機10に返信するようになっている。
【0063】ステップS17では、信号処理回路17
は、応答信号に基づき、補聴器30および/または補聴
器40の音量が調整された旨もしくは音量調整が終了し
た旨を表示装置29に表示させる。例えば、信号処理回
路17は、第1のデータを有する調整信号に対する応答
信号に基づいて補聴器30の音量が調整された旨を表示
装置29に表示させ、第2のデータを有する調整信号に
対する応答信号に基づいて補聴器40の音量が調整され
た旨を表示装置29に表示させる。
【0064】音量調整時の補聴器30の動作 次に、補聴器30の動作の第1の例を説明する。図5
は、音量調整を行う場合の補聴器30の動作を例示する
概略的なフローチャートである。
【0065】先ず、ステップS31では、補聴器30内
の送受信回路38は、携帯電話機10からの調整信号を
アンテナ39を介して受信し、当該調整信号を信号処理
回路37に出力する。
【0066】ステップS32では、信号処理回路37
は、調整信号中の音量調整用の第1のデータを検出し、
当該第1のデータに基づいて増幅回路35の増幅度を設
定する。
【0067】ステップS33では、信号処理回路37
は、第1のデータを有する調整信号に対する応答信号を
生成し、当該応答信号を送受信回路38に出力する。
【0068】ステップS34では、送受信回路38は、
信号処理回路37からの応答信号を、アンテナ39を介
して携帯電話機10に送信する。
【0069】音量調整時の補聴器40の動作 次に、補聴器40の動作の第1の例を説明する。図6
は、音量調整を行う場合の補聴器40の動作を例示する
概略的なフローチャートである。
【0070】先ず、ステップS41では、補聴器40内
の送受信回路48は、携帯電話機10からの調整信号を
アンテナ49を介して受信し、当該調整信号を信号処理
回路47に出力する。
【0071】ステップS42では、信号処理回路47
は、調整信号中の音量調整用の第2のデータを検出し、
当該第2のデータに基づいて増幅回路45の増幅度を設
定する。
【0072】ステップS43では、信号処理回路47
は、第2のデータを有する調整信号に対する応答信号を
生成し、当該応答信号を送受信回路48に出力する。
【0073】ステップS44では、送受信回路48は、
信号処理回路47からの応答信号を、アンテナ49を介
して携帯電話機10に送信する。
【0074】音質調整時の携帯電話機の動作 次に、携帯電話機10の動作の第2の例を説明する。図
7および図8は、補聴器30および/または補聴器40
の音質を調整する場合の携帯電話機10の動作を例示す
る概略的なフローチャートである。
【0075】先ず、ステップS61では、携帯電話機1
0の切替ボタン22が利用者によって操作され、調整ボ
タン21は、補聴器30および/または補聴器40の音
質調整を行う第1〜第3の音質調整ボタンの何れかに設
定される。調整ボタン21が、第1の音質調整ボタンに
設定された場合は、左耳用の補聴器30の音質調整が行
われ、第2の音質調整ボタンに設定された場合は、右耳
用の補聴器40の音質調整が行われ、第3の音質調整ボ
タンに設定された場合は、左右の補聴器30,40の音
質調整が行われる。補聴器30,40を別個に調整可能
とすることで、左右の耳の難聴の程度が異なる場合に
も、対応可能である。
【0076】ステップS62では、調整ボタン21が利
用者によって操作され、信号処理回路17は調整ボタン
21の入力データに基づき、補聴器30の音質調整用の
第3のデータおよび/または補聴器40の音質調整用の
第4のデータを生成する。例えば、信号処理回路17
は、調整ボタン21が第1の音質調整ボタンに設定され
ている場合は、補聴器30の音質調整用の第3のデータ
を生成し、調整ボタン21が第2の音質調整ボタンに設
定されている場合は、補聴器40の音質調整用の第4の
データを生成し、調整ボタン21が第3の音質調整ボタ
ンに設定されている場合は、左右の補聴器30,40の
音質調整用の第3および第4のデータを生成する。
【0077】ステップS63では、信号処理回路17
は、表示装置29の表示制御を行い、音質調整用の第3
および/または第4のデータを表示装置29に表示させ
る。例えば、信号処理回路17は、調整ボタン21が第
1の音質調整ボタンに設定されている場合は、補聴器3
0の音質調整用の第3のデータを表示装置29に表示さ
せ、調整ボタン21が第2の音質調整ボタンに設定され
ている場合は、補聴器40の音質調整用の第2のデータ
を表示装置29に表示させ、調整ボタン21が第3の音
質調整ボタンに設定されている場合は、左右の補聴器3
0,40の音質調整用の第3および第4のデータを表示
装置29に表示させる。なお、信号処理回路17は、調
整ボタン21が第1の音質調整ボタンに設定されている
場合は、補聴器30の音質調整用の第3のデータに対応
するイコライザ33の周波数特性を表示装置29に表示
させてもよく、調整ボタン21が第2の音質調整ボタン
に設定されている場合は、補聴器40の音質調整用の第
2のデータに対応するイコライザ43の周波数特性を表
示装置29に表示させてもよく、調整ボタン21が第3
の音質調整ボタンに設定されている場合は、左右の補聴
器30,40の音質調整用の第3および第4のデータに
対応するイコライザ33,43の周波数特性を表示装置
29に表示させてもよい。
【0078】ステップS64では、信号処理回路17
は、第3および/または第4のデータを有する調整信号
を生成し、当該調整信号を送受信回路18に出力する。
例えば、信号処理回路17は、調整ボタン21が第1の
音質調整ボタンに設定されている場合は、第3のデータ
を有する調整信号を生成し、調整ボタン21が第2の音
質調整ボタンに設定されている場合は、第4のデータを
有する調整信号を生成し、調整ボタン21が第3の音質
調整ボタンに設定されている場合は、第3および第4の
データを有する調整信号を生成する。
【0079】ステップS65では、送受信回路18は、
信号処理回路17からの調整信号を、アンテナ19を介
して補聴器30および/または補聴器40に送信する。
第3のデータを有する調整信号は、携帯電話機10から
補聴器30または補聴器30および補聴器40に送信さ
れる。第4のデータを有する調整信号は、携帯電話機1
0から補聴器40または補聴器40および補聴器30に
送信される。第3および第4のデータを有する調整信号
は、携帯電話機10から補聴器30および補聴器40に
送信される。
【0080】ステップS66では、送受信回路18は、
補聴器30および/または補聴器40から送信された応
答信号をアンテナ19を介して受信し、当該応答信号を
信号処理回路17に出力する。なお、補聴器30は、第
3のデータを有する調整信号に対する応答信号を携帯電
話機10に返信するようになっており、補聴器40は、
第4のデータを有する調整信号に対する応答信号を携帯
電話機10に返信するようになっている。
【0081】ステップS67では、信号処理回路17
は、応答信号に基づき、補聴器30および/または補聴
器40の音質が調整された旨もしくは音質調整が終了し
た旨を表示装置29に表示させる。例えば、信号処理回
路17は、第3のデータを有する調整信号に対する応答
信号に基づいて補聴器30の音質が調整された旨を表示
装置29に表示させ、第4のデータを有する調整信号に
対する応答信号に基づいて補聴器40の音質が調整され
た旨を表示装置29に表示させる。
【0082】音質調整時の補聴器30の動作 次に、補聴器30の動作の第2の例を説明する。図9
は、音質調整を行う場合の補聴器30の動作を例示する
概略的なフローチャートである。
【0083】先ず、ステップS81では、補聴器30内
の送受信回路38は、携帯電話機10からの調整信号を
アンテナ39を介して受信し、当該調整信号を信号処理
回路37に出力する。
【0084】ステップS82では、信号処理回路37
は、調整信号中の音質調整用の第3のデータを検出し、
当該第3のデータに基づいてイコライザ33の周波数特
性を設定する。
【0085】ステップS83では、信号処理回路37
は、第3のデータを有する調整信号に対する応答信号を
生成し、当該応答信号を送受信回路38に出力する。
【0086】ステップS84では、送受信回路38は、
信号処理回路37からの応答信号を、アンテナ39を介
して携帯電話機10に送信する。
【0087】音質調整時の補聴器40の動作 次に、補聴器40の動作の第2の例を説明する。図10
は、音質調整を行う場合の補聴器40の動作を例示する
概略的なフローチャートである。
【0088】先ず、ステップS91では、補聴器40内
の送受信回路48は、携帯電話機10からの調整信号を
アンテナ49を介して受信し、当該調整信号を信号処理
回路47に出力する。
【0089】ステップS92では、信号処理回路47
は、調整信号中の音質調整用の第4のデータを検出し、
当該第4のデータに基づいてイコライザ43の周波数特
性を設定する。
【0090】ステップS93では、信号処理回路47
は、第4のデータを有する調整信号に対する応答信号を
生成し、当該応答信号を送受信回路48に出力する。
【0091】ステップS94では、送受信回路48は、
信号処理回路47からの応答信号を、アンテナ49を介
して携帯電話機10に送信する。
【0092】なお、携帯電話機10は、ICカードを装
着可能な構成としてもよく、当該ICカード内のIC
(集積回路)に補聴器30および/または補聴器40と
の無線通信用のアプリケーションプログラムを格納して
おき、このアプリケーションプログラムをロードして使
用する構成としてもよい。
【0093】また、携帯電話機10の調整ボタン21に
は、イコライザ33および/またはイコライザ43の高
域周波数、中域周波数、および/または低域周波数に対
する周波数特性の調整用のデータが入力される構成とし
てもよい。
【0094】また、補聴器30,40のイコライザ3
3,43は予め設定された複数の周波数特性を有し、調
整ボタン21には、前記複数の周波数特性から特定の周
波数特性を指定する指定データが入力され、信号処理回
路17は、調整ボタン21に入力された指定データに基
づき、前記特定の周波数特性に対応する音質調整用のデ
ータを生成する構成としてもよい。このようにすること
で、利用者は指定データの入力により音質調整を行うこ
とができ、音質調整をより簡単に行うことができる。
【0095】補聴器30からの応答信号は、当該補聴器
30の電源用の電池の電気エネルギーの残量を示すデー
タを含む構成とし、携帯電話機10内の信号処理回路1
7は、応答信号から残量を検出し、当該残量を表示装置
29に表示させる構成としてもよい。例えば、補聴器3
0は、電源用の電池の電気エネルギーの残量を検出する
検出回路をさらに有し、検出回路は残量を示すデータを
信号処理回路37に出力し、信号処理回路37は調整信
号に対する応答信号として、残量を示すデータを有する
応答信号を生成する構成としてもよい。
【0096】同様に、補聴器40の応答信号は、当該補
聴器40の電源用の電池の電気エネルギーの残量を示す
データを含む構成とし、携帯電話機10内の信号処理回
路17は、応答信号から残量を検出し、当該残量を表示
装置29に表示させる構成としてもよい。例えば、補聴
器40は、電源用の電池の電気エネルギーの残量を検出
する検出回路をさらに有し、検出回路は残量を示すデー
タを信号処理回路47に出力し、信号処理回路47は調
整信号に対する応答信号として、残量を示すデータを有
する応答信号を生成する構成としてもよい。
【0097】調整ボタン21を切替ボタン22の操作に
より切り替えて使用する場合を例示したが、携帯電話機
10において第1および第2の音量調整ボタン、また
は、第1〜第3の音量調整ボタンを多機能ボタンにより
構成してもよい。そして、多機能ボタンにタッチもしく
はプッシュしてデータを入力する場合に、タッチもしく
はプッシュする位置(例えば多機能ボタンの上端と下端
の入力位置および/または左端と右端の入力位置)を第
1および第2の音量調整ボタン、または、第1〜第3の
音量調整ボタンにそれぞれ割り当てる構成としてもよ
い。多機能ボタンの左端の入力位置(携帯電話機10に
向かって多機能ボタンの左端の入力位置または左キー)
を第1の音量調整ボタンの入力位置に割り当てると共
に、右端の入力位置(携帯電話機10に向かって多機能
ボタンの右端の入力位置または右キー)を第2の音量調
整ボタンの入力位置に割り当ててもよく、このようにす
ることで、左右の補聴器30,40と多機能ボタンの左
端および右端の入力位置との対応付けを行うことができ
る。更に、多機能ボタンの上端または下端の入力位置
(あるいは上キーまたは下キー)を、第3の音量調整ボ
タンの入力位置に割り当ててもよい。多機能ボタンは、
4方向ボタン、十字キーまたはカーソルキーにより構成
してもよい。
【0098】同様に、携帯電話機10において第1およ
び第2の音質調整ボタン、または、第1〜第3の音質調
整ボタンを多機能ボタンにより構成してもよい。そし
て、多機能ボタンにタッチもしくはプッシュしてデータ
を入力する場合に、タッチもしくはプッシュする位置
(例えば多機能ボタンの上端と下端の入力位置および/
または左端と右端の入力位置)を第1および第2の音質
調整ボタン、または、第1〜第3の音質調整ボタンにそ
れぞれ割り当てる構成としてもよい。多機能ボタンの左
端の入力位置(携帯電話機10に向かって多機能ボタン
の左端の入力位置または左キー)を第1の音質調整ボタ
ンの入力位置に割り当てると共に、右端の入力位置(携
帯電話機10に向かって多機能ボタンの右端の入力位置
または右キー)を第2の音質調整ボタンの入力位置に割
り当ててもよく、このようにすることで、左右の補聴器
30,40と多機能ボタンの左端および右端の入力位置
との対応付けを行うことができる。更に、多機能ボタン
の上端または下端の入力位置を、第3の音質調整ボタン
の入力位置に割り当ててもよい。多機能ボタンは、例え
ば、4方向ボタン、十字キーまたはカーソルキーにより
構成してもよい。
【0099】補聴器30,40が耳かけ型の補聴器であ
る場合は、耳かけ型の補聴器の調整用ダイヤルによる調
整と携帯電話機10による調整とを切り替える切替回路
または切替スイッチを、当該耳かけ型の補聴器および/
または携帯電話機10に設けてもよい。なお、上記実施
の形態は本発明の例示であり、本発明は上記実施の形態
に限定されない。携帯情報端末10として携帯電話機を
例示したが、携帯情報端末10をPHS(Person
al Handyphone System)端末また
は携帯情報ツールとしてもよい。
【0100】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、利用者が調整可能な補聴器と、補聴器の調整に使用
可能な携帯情報端末と、携帯情報端末により補聴器を調
整可能な無線通信システムとを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る無線通信システムの実施の形態を
示す概略的な説明図である。
【図2】本発明に係る無線通信システムの実施の形態を
示す概略的な構成図である。
【図3】補聴器の音量を調整する場合の携帯電話機の動
作を例示する概略的なフローチャートである。
【図4】図3に続いて、補聴器の音量を調整する場合の
携帯電話機の動作を例示する概略的なフローチャートで
ある。
【図5】音量調整を行う場合の左耳用の補聴器の動作を
例示する概略的なフローチャートである。
【図6】音量調整を行う場合の右耳用の補聴器の動作を
例示する概略的なフローチャートである。
【図7】補聴器の音質を調整する場合の携帯電話機の動
作を例示する概略的なフローチャートである。
【図8】図7に続いて、補聴器の音質を調整する場合の
携帯電話機の動作を例示する概略的なフローチャートで
ある。
【図9】音質調整を行う場合の左耳用の補聴器の動作を
例示する概略的なフローチャートである。
【図10】音質調整を行う場合の右耳用の補聴器の動作
を例示する概略的なフローチャートである。
【符号の説明】
10…携帯電話機(携帯情報端末)、11,31,41
…マイクロフォン(マイク)、12,15,32,3
5,42,45…増幅回路、13…アナログ/ディジタ
ル変換回路、14…ディジタル/アナログ変換回路、1
6,36,46…スピーカ、17,37,47…信号処
理回路、18,38,48…送受信回路、19,39,
49…アンテナ、21…調整ボタン、22…切替ボタ
ン、23…ダイヤルボタン、30…左耳用の補聴器、3
3,43…イコライザ、40…右耳用の補聴器、90…
人体頭部、100…無線通信システム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04R 25/00 H04R 25/00 N H04B 7/26 Q

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】携帯情報端末と、この携帯情報端末との無
    線通信を行う補聴器とを有する無線通信システムであっ
    て、 前記携帯情報端末は、前記補聴器の出力音を調整する調
    整信号を生成して当該調整信号を前記補聴器に送信し、 前記補聴器は、前記携帯情報端末からの前記調整信号を
    受信し、受信した前記調整信号に基づいて当該補聴器の
    出力音の調整を行う無線通信システム。
  2. 【請求項2】前記調整信号は、前記補聴器の音量調整用
    のデータを有し、 前記補聴器は、 前記携帯情報端末からの前記調整信号を受信する受信回
    路と、 音が入力され、入力された当該音を音声信号に変換する
    マイクロフォンと、 前記マイクロフォンからの音声信号の周波数成分を調整
    し、調整された前記音声信号を出力するイコライザと、 前記受信回路が受信した前記調整信号中の音量調整用の
    データに対応する増幅度で前記イコライザの出力信号を
    増幅する増幅回路と、 前記増幅回路の出力信号を音に変換するスピーカとを有
    する請求項1記載の無線通信システム。
  3. 【請求項3】前記携帯情報端末は、 調整ボタンと、 前記調整ボタンに入力された入力データに基づいて前記
    音量調整用のデータを生成し、当該音量調整用のデータ
    を有する前記調整信号を生成する信号処理回路と、 前記信号処理回路が生成した前記調整信号を前記補聴器
    に送信する送信回路と、 前記信号処理回路が生成した前記音量調整用のデータま
    たは当該データに対応する前記増幅度を表示する表示装
    置とを有する請求項2記載の無線通信システム。
  4. 【請求項4】前記補聴器は、左耳用の補聴器と右耳用の
    補聴器からなり、 前記携帯情報端末は、 第1および第2の調整ボタンと、 前記第1の調整ボタンに入力された入力データに基づい
    て前記左耳用の補聴器についての前記音量調整用の第1
    のデータを生成して当該第1のデータを有する前記調整
    信号を生成し、前記第2の調整ボタンに入力された入力
    データに基づいて前記右耳用の補聴器についての前記音
    量調整用の第2のデータを生成して当該第2のデータを
    有する前記調整信号を生成する信号処理回路と、 前記信号処理回路が生成した前記調整信号であって前記
    第1のデータを有する調整信号を前記左耳用の補聴器に
    送信し、前記第2のデータを有する調整信号を前記右耳
    用の補聴器に送信する送信回路とを有する請求項2記載
    の無線通信システム。
  5. 【請求項5】前記携帯情報端末は、切替ボタンをさらに
    有し、 前記第1および第2の調整ボタンには、1個の調整ボタ
    ンが兼用されており、 前記切替ボタンは、前記1個の調整ボタンを前記第1ま
    たは第2の調整ボタンに切り替える切替データが入力さ
    れ、入力された当該切替データは前記信号処理回路に供
    給され、 前記信号処理回路は、前記1個の調整ボタンに入力され
    た入力データを、前記切替データに基づき、前記第1の
    調整ボタンに入力された入力データまたは前記第2の調
    整ボタンに入力された入力データとして検出する請求項
    4記載の無線通信システム。
  6. 【請求項6】前記第1および第2の調整ボタンは、1個
    の多機能ボタンからなり、 前記1個の多機能ボタンの左端の入力位置は、前記第1
    の調整ボタンの入力位置であり、 前記1個の多機能ボタンの右端の入力位置は、前記第2
    の調整ボタンの入力位置である請求項4記載の無線通信
    システム。
  7. 【請求項7】前記調整信号は、前記補聴器の音質調整用
    のデータを有し、 前記補聴器は、 前記携帯情報端末からの前記調整信号を受信する受信回
    路と、 音が入力され、入力された当該音を音声信号に変換する
    マイクロフォンと、 前記マイクロフォンからの音声信号の周波数成分を調整
    し、調整された前記音声信号を出力するイコライザと、 前記イコライザの出力信号を増幅する増幅回路と、 前記増幅回路の出力信号を音に変換するスピーカとを有
    し、 前記イコライザは、前記受信回路が受信した前記調整信
    号中の音質調整用のデータに対応する周波数特性で前記
    マイクロフォンからの音声信号の周波数成分を調整する
    請求項1記載の無線通信システム。
  8. 【請求項8】前記携帯情報端末は、 調整ボタンと、 前記調整ボタンに入力された入力データに基づいて前記
    音質調整用のデータを生成し、当該音質調整用のデータ
    を有する前記調整信号を生成する信号処理回路と、 前記信号処理回路が生成した前記調整信号を前記補聴器
    に送信する送信回路と、 前記信号処理回路が生成した前記音質調整用のデータま
    たは当該データに対応する前記周波数特性を表示する表
    示装置とを有する請求項7記載の無線通信システム。
  9. 【請求項9】前記イコライザは、複数の周波数特性を有
    し、 前記調整ボタンには、前記複数の周波数特性の中から特
    定の周波数特性を指定する指定データが入力され、入力
    された前記指定データは前記信号処理回路に供給され、 前記信号処理回路は、前記調整ボタンに入力された前記
    指定データに基づき、前記特定の周波数特性に対応する
    前記音質調整用のデータを生成する請求項7または8記
    載の無線通信システム。
  10. 【請求項10】前記補聴器は、左耳用の補聴器と右耳用
    の補聴器からなり、 前記携帯情報端末は、 第3および第4の調整ボタンと、 前記第3の調整ボタンに入力された入力データに基づい
    て前記左耳用の補聴器についての前記音質調整用の第3
    のデータを生成して当該第3のデータを有する前記調整
    信号を生成し、前記第4の調整ボタンに入力された入力
    データに基づいて前記右耳用の補聴器についての前記音
    質調整用の第4のデータを生成して当該第4のデータを
    有する前記調整信号を生成する信号処理回路と、 前記信号処理回路が生成した前記調整信号であって前記
    第3のデータを有する調整信号を前記左耳用の補聴器に
    送信し、前記第4のデータを有する調整信号を前記右耳
    用の補聴器に送信する送信回路とを有する請求項7記載
    の無線通信システム。
  11. 【請求項11】前記携帯情報端末は、切替ボタンをさら
    に有し、 前記第3および第4の調整ボタンには、1個の調整ボタ
    ンが兼用されており、 前記切替ボタンは、前記1個の調整ボタンを前記第3ま
    たは第4の調整ボタンに切り替える切替データが入力さ
    れ、入力された当該切替データは前記信号処理回路に供
    給され、 前記信号処理回路は、前記1個の調整ボタンに入力され
    た入力データを、前記切替データに基づき、前記第3の
    調整ボタンに入力された入力データまたは前記第4の調
    整ボタンに入力された入力データとして検出する請求項
    10記載の無線通信システム。
  12. 【請求項12】前記第3および第4の調整ボタンは、1
    個の多機能ボタンからなり、 前記1個の多機能ボタンの左端の入力位置は、前記第3
    の調整ボタンの入力位置であり、 前記1個の多機能ボタンの右端の入力位置は、前記第4
    の調整ボタンの入力位置である請求項10記載の無線通
    信システム。
  13. 【請求項13】携帯情報端末との無線通信を行う補聴器
    であって、 前記携帯情報端末は、前記補聴器の出力音を調整する調
    整信号を前記補聴器に送信し、 前記補聴器は、前記携帯情報端末からの前記調整信号を
    受信し、受信した前記調整信号に基づいて当該補聴器の
    出力音の調整を行う補聴器。
  14. 【請求項14】前記携帯情報端末からの前記調整信号を
    受信する受信回路と、 音が入力され、入力された当該音を音声信号に変換する
    マイクロフォンと、 前記マイクロフォンからの音声信号の周波数成分を調整
    し、調整された前記音声信号を出力するイコライザと、 前記イコライザの出力信号を増幅する増幅回路と、 前記増幅回路の出力信号を音に変換するスピーカとを有
    し、 前記調整信号は、前記補聴器の音量調整用のデータを有
    し、 前記増幅回路は、前記受信回路が受信した前記調整信号
    中の音量調整用のデータに対応する増幅度で前記イコラ
    イザの出力信号を増幅する請求項13記載の補聴器。
  15. 【請求項15】前記携帯情報端末からの前記調整信号を
    受信する受信回路と、 音が入力され、入力された当該音を音声信号に変換する
    マイクロフォンと、 前記マイクロフォンからの音声信号の周波数成分を調整
    し、調整された前記音声信号を出力するイコライザと、 前記イコライザの出力信号を増幅する増幅回路と、 前記増幅回路の出力信号を音に変換するスピーカとを有
    し、 前記調整信号は、前記補聴器の音質調整用のデータを有
    し、 前記イコライザは、前記受信回路が受信した前記調整信
    号中の音質調整用のデータに対応する周波数特性で前記
    マイクロフォンからの音声信号の周波数成分を調整する
    請求項13記載の補聴器。
  16. 【請求項16】補聴器との無線通信を行う携帯情報端末
    であって、 前記携帯情報端末は、前記補聴器の出力音を調整する調
    整信号を生成して当該調整信号を前記補聴器に送信し、
    前記補聴器は、前記携帯情報端末からの前記調整信号を
    受信し、受信した前記調整信号に基づいて当該補聴器の
    出力音の調整を行う携帯情報端末。
  17. 【請求項17】調整ボタンと、 前記調整ボタンに入力された入力データに基づいて前記
    補聴器の音量調整用のデータを生成し、当該音量調整用
    のデータを有する前記調整信号を生成する信号処理回路
    と、 前記信号処理回路が生成した前記調整信号を前記補聴器
    に送信する送信回路と、 前記信号処理回路が生成した前記音量調整用のデータを
    表示する表示装置とを有する請求項16記載の携帯情報
    端末。
  18. 【請求項18】第1および第2の調整ボタンと、 前記第1の調整ボタンに入力された入力データに基づい
    て左耳用の前記補聴器についての前記音量調整用の第1
    のデータを生成して当該第1のデータを有する前記調整
    信号を生成し、前記第2の調整ボタンに入力された入力
    データに基づいて右耳用の前記補聴器についての前記音
    量調整用の第2のデータを生成して当該第2のデータを
    有する前記調整信号を生成する信号処理回路と、 前記信号処理回路が生成した前記調整信号であって前記
    第1のデータを有する調整信号を前記左耳用の前記補聴
    器に送信し、前記第2のデータを有する調整信号を前記
    右耳用の前記補聴器に送信する送信回路とを有する請求
    項16記載の携帯情報端末。
  19. 【請求項19】切替ボタンをさらに有し、 前記第1および第2の調整ボタンには、1個の調整ボタ
    ンが兼用されており、 前記切替ボタンは、前記1個の調整ボタンを前記第1ま
    たは第2の調整ボタンに切り替える切替データが入力さ
    れ、入力された当該切替データは前記信号処理回路に供
    給され、 前記信号処理回路は、前記1個の調整ボタンに入力され
    た入力データを、前記切替データに基づき、前記第1の
    調整ボタンに入力された入力データまたは前記第2の調
    整ボタンに入力された入力データとして検出する請求項
    18記載の携帯情報端末。
  20. 【請求項20】前記第1および第2の調整ボタンは、1
    個の多機能ボタンからなり、 前記1個の多機能ボタンの左端の入力位置は、前記第1
    の調整ボタンの入力位置であり、 前記1個の多機能ボタンの右端の入力位置は、前記第2
    の調整ボタンの入力位置である請求項18記載の携帯情
    報端末。
  21. 【請求項21】調整ボタンと、 前記調整ボタンに入力された入力データに基づいて前記
    補聴器の音質調整用のデータを生成し、当該音質調整用
    のデータを有する前記調整信号を生成する信号処理回路
    と、 前記信号処理回路が生成した前記調整信号を前記補聴器
    に送信する送信回路と、 前記信号処理回路が生成した前記音質調整用のデータを
    表示する表示装置とを有する請求項16記載の携帯情報
    端末。
  22. 【請求項22】前記補聴器は、当該補聴器のスピーカに
    供給される音声信号の周波数成分を調整するイコライザ
    を有し、 前記イコライザは、複数の周波数特性を有し、 前記調整ボタンには、前記複数の周波数特性の中から特
    定の周波数特性を指定する指定データが入力され、入力
    された前記指定データは前記信号処理回路に供給され、 前記信号処理回路は、前記調整ボタンからの前記指定デ
    ータに基づき、前記特定の周波数特性に対応する前記音
    質調整用のデータを生成する請求項21記載の携帯情報
    端末。
  23. 【請求項23】第3および第4の調整ボタンと、 前記第3の調整ボタンに入力された入力データに基づい
    て左耳用の前記補聴器についての前記音質調整用の第3
    のデータを生成して当該第3のデータを有する前記調整
    信号を生成し、前記第4の調整ボタンに入力された入力
    データに基づいて右耳用の前記補聴器についての前記音
    質調整用の第4のデータを生成して当該第4のデータを
    有する前記調整信号を生成する信号処理回路と、 前記信号処理回路が生成した前記調整信号であって前記
    第3のデータを有する調整信号を前記左耳用の前記補聴
    器に送信し、前記第4のデータを有する調整信号を前記
    右耳用の前記補聴器に送信する送信回路とを有する請求
    項16記載の携帯情報端末。
  24. 【請求項24】切替ボタンをさらに有し、 前記第3および第4の調整ボタンには、1個の調整ボタ
    ンが兼用されており、 前記切替ボタンは、前記1個の調整ボタンを前記第3ま
    たは第4の調整ボタンに切り替える切替データが入力さ
    れ、入力された当該切替データは前記信号処理回路に供
    給され、 前記信号処理回路は、前記1個の調整ボタンに入力され
    た入力データを、前記切替データに基づき、前記第3の
    調整ボタンに入力された入力データまたは前記第4の調
    整ボタンに入力された入力データとして検出する請求項
    23記載の携帯情報端末。
  25. 【請求項25】前記第3および第4の調整ボタンは、1
    個の多機能ボタンからなり、 前記1個の多機能ボタンの左端の入力位置は、前記第3
    の調整ボタンの入力位置であり、 前記1個の多機能ボタンの右端の入力位置は、前記第4
    の調整ボタンの入力位置である請求項23記載の携帯情
    報端末。
JP2000347294A 2000-07-10 2000-10-11 補聴器、携帯情報端末および無線通信システム Pending JP2002094619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000347294A JP2002094619A (ja) 2000-07-10 2000-10-11 補聴器、携帯情報端末および無線通信システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-245265 2000-07-10
JP2000245265 2000-07-10
JP2000347294A JP2002094619A (ja) 2000-07-10 2000-10-11 補聴器、携帯情報端末および無線通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002094619A true JP2002094619A (ja) 2002-03-29

Family

ID=26597911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000347294A Pending JP2002094619A (ja) 2000-07-10 2000-10-11 補聴器、携帯情報端末および無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002094619A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100707279B1 (ko) * 2006-01-11 2007-04-12 주식회사 만도 통합 카메라 센서를 구비한 자동차
JP2007510318A (ja) * 2003-09-30 2007-04-19 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー ブルートゥース(登録商標)が使用可能な補聴器
JP2007235474A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Saxa Inc 電話装置
KR100766541B1 (ko) * 2006-09-05 2007-10-15 문성호 차량주차 접촉 감시장치
KR100775105B1 (ko) * 2006-09-06 2007-11-08 이동욱 자동차 안전운전을 위한 전방 시선확보용 외부 모니터링시스템
JP2011101356A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Daniel R Schumaier 多用途制御装置を使用したプログラムの選択を伴う事前プログラムされた補聴装置
JP2014068346A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Gn Resound As 電話信号を提供するための補聴器
US9100491B2 (en) 2009-04-06 2015-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile communication terminal, digital hearing aid, and method of controlling the digital hearing aid using the mobile communication terminal
JP2017011708A (ja) * 2011-03-22 2017-01-12 アドバンスド エレクトロアコースティックス プライベート リミテッド 通信装置
US20220103924A1 (en) * 2012-06-10 2022-03-31 Apple Inc. Remotely Controlling a Hearing Device

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013042532A (ja) * 2003-09-30 2013-02-28 Sony Mobile Communications Ab ブルートゥース(登録商標)が使用可能な補聴器
JP2007510318A (ja) * 2003-09-30 2007-04-19 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー ブルートゥース(登録商標)が使用可能な補聴器
KR100707279B1 (ko) * 2006-01-11 2007-04-12 주식회사 만도 통합 카메라 센서를 구비한 자동차
JP2007235474A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Saxa Inc 電話装置
KR100766541B1 (ko) * 2006-09-05 2007-10-15 문성호 차량주차 접촉 감시장치
KR100775105B1 (ko) * 2006-09-06 2007-11-08 이동욱 자동차 안전운전을 위한 전방 시선확보용 외부 모니터링시스템
US9100491B2 (en) 2009-04-06 2015-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile communication terminal, digital hearing aid, and method of controlling the digital hearing aid using the mobile communication terminal
KR101554043B1 (ko) * 2009-04-06 2015-09-17 삼성전자주식회사 이동통신 단말기를 이용한 디지털 보청기 제어 방법과 그 이동통신 단말기 및 디지털 보청기
US10033846B2 (en) 2009-04-06 2018-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile communication terminal, digital hearing aid, and method of controlling the digital hearing aid using the mobile communication terminal
JP2011101356A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Daniel R Schumaier 多用途制御装置を使用したプログラムの選択を伴う事前プログラムされた補聴装置
JP2017011708A (ja) * 2011-03-22 2017-01-12 アドバンスド エレクトロアコースティックス プライベート リミテッド 通信装置
US9859988B2 (en) 2011-03-22 2018-01-02 Advanced Electroacoustics Private Limited Communications apparatus
US20220103924A1 (en) * 2012-06-10 2022-03-31 Apple Inc. Remotely Controlling a Hearing Device
JP2014068346A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Gn Resound As 電話信号を提供するための補聴器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6281925B1 (en) Video telephone device having automatic sound level setting along with operation mode switching
KR100310341B1 (ko) 라디오 겸용 이어폰-마이크 및 그 이어폰-마이크를 이용한전화 통화/라디오 청취 제어 방법
JPH10304030A (ja) 携帯電話装置
JP2003037651A (ja) 電話機の自動音量調整装置
JP2002094619A (ja) 補聴器、携帯情報端末および無線通信システム
JPH0555996A (ja) コードレス電話セツト
JPH10126466A (ja) 携帯電話機
JP4269019B2 (ja) 携帯通信端末機
JP3605751B2 (ja) 電話機
KR100819287B1 (ko) 이동통신 단말기의 키 입력 장치 및 단축키를 이용한 모드 전환 방법
US20020085539A1 (en) Internet phone interface card having sound function
JPH0697876A (ja) コードレス電話機
CN214384626U (zh) 智能眼镜和5g消息交互系统
JP2954158B1 (ja) Phs端末装置
KR100194417B1 (ko) 무선전화기의 휴대장치를 이용한 고정장치 링 볼륨 조절방법
JP2021129257A (ja) 無線機およびその音量調整方法
KR20060073338A (ko) 음원 장치의 스피커로 기능하는 이동통신 단말기 및 그 방법
KR100217720B1 (ko) 키폰 전화기에서 음량 조절 방법
KR200321565Y1 (ko) 내외장형 키보드가 장착된 고정용 이동 단말기
JP3428880B2 (ja) インターホン装置
KR100329631B1 (ko) 이동통신단말기의송/수신제어장치
KR20060120910A (ko) 이동통신 단말기에 지그비 통신을 이용한 멀티 알람 기능을제공하는 방법 및 시스템
KR20040015914A (ko) 블루투스를 이용한 통화장치 및 방법
KR20000024035A (ko) 컴퓨터를 이용한 무선 헤드셋장치
KR20050087234A (ko) 에프엠 송신 모듈을 구비한 이동통신단말기