JP2002092128A - 情報管理装置および方法、ならびに、情報作成方法 - Google Patents

情報管理装置および方法、ならびに、情報作成方法

Info

Publication number
JP2002092128A
JP2002092128A JP2000283044A JP2000283044A JP2002092128A JP 2002092128 A JP2002092128 A JP 2002092128A JP 2000283044 A JP2000283044 A JP 2000283044A JP 2000283044 A JP2000283044 A JP 2000283044A JP 2002092128 A JP2002092128 A JP 2002092128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
information
terminal
created
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000283044A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Sakaguchi
嘉之 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2000283044A priority Critical patent/JP2002092128A/ja
Publication of JP2002092128A publication Critical patent/JP2002092128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製品を生産するための情報を流通させ生産を
効率化し、これらの情報を作成するインセンティブを高
めることのできる、情報管理のための装置および方法を
提供する。 【解決手段】 本ファッションデータ管理システムはイ
ンターネット上に構築され、Webサイトであるデジタ
ルファッションマーケット201では、PCを操作する
売り手202により、デザイン画211、型紙図21
2、3D CG213のための情報が、登録され管理さ
れる。デジタルファッションマーケット201のこれら
の情報は、売買の対象とされ、PCを操作する買い手2
03に販売される。特に、売り手202および買い手2
03は、デジタルファッションマーケット201を介し
て、デザイン画211からの型紙図212の作成をパタ
ンナ204に依頼し、型紙図212からの3D CG2
13の作成を3Dビルダ205に依頼することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の端末にて作
成された情報を受信して管理する情報管理のための技術
に関する。
【0002】
【従来の技術】現在の日本のアパレル業界では、少量多
品種の生産が通常であり、製品である衣服が一度生産さ
れると、設計図ともいえる型紙が再利用されることはほ
とんどない。また、新人のファッションデザイナには、
無名の間、作品を発表する場がほとんど提供されない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、型紙の作成
(およびこれらの型紙による衣服の生産)は無用に多大
な労力を要するものであるといえ、また、新人ファッシ
ョンデザイナのアパレル業界への参入は著しく阻害され
ているといえる。
【0004】本発明はこれらに着眼してなされたもので
あり、その目的は、製品を生産するための情報を流通さ
せ生産を効率化し、また、これらの情報を作成するイン
センティブを高めることのできる、情報管理のための装
置および方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明に係る第1の情報管理装置は、ネットワーク
を介して接続された複数の端末との間で通信を行い、端
末側にて作成された情報を受信して管理する情報管理装
置であり、前記端末には、製品のデザインを表す第1種
情報が作成される第1種端末と、製品の設計図を表す第
2種情報が作成される第2種端末とが含まれる。
【0006】本第1の情報管理装置では、作成された第
1種情報が第1種端末から受信されて記憶され、記憶さ
れている第1種情報に基づく製品のデザインが、第2種
端末からの要求に応じて第2種端末の表示部に表示され
るよう制御される。表示されている第1種情報に対して
入力された、第2種情報の作成に際しての条件を表す条
件データは、複数の第2種端末から受信されて、第2種
端末を特定するデータとともに記憶される。この後、所
定の時点に、1つの第2種端末が、格納されている条件
データに基づいて選択され、選択された第2種端末に、
第2種情報の作成依頼の確定が通知される。選択された
第2種端末からは、作成された第2種情報が、受信さ
れ、元となる第1種情報に対応付けられて記憶されるこ
ととなる。(上記では、情報管理装置は一般に複数の第
2種端末から条件データを受信することを想定している
が、1つの第2種端末のみから条件データが受信される
ことがあり、この際第2種端末の選択は行われないもの
である。以下同様。)本発明に係る第2の情報管理装置
は、上記の第1の情報管理装置にて、前記端末が、製品
の立体形状を表す第3種情報が作成される第3種端末を
さらに含むものである。
【0007】本第2の情報管理装置では、記憶されてい
る第2種情報に基づく製品の設計図が、第3種端末から
の要求に応じて第3種端末の表示部に表示されるよう制
御される。表示されている第2種情報に対して入力され
た、第3種情報の作成に際しての条件を表す第2条件デ
ータは、複数の第3種端末から受信されて、第3種端末
を特定するデータとともに記憶される。この後、所定の
時点に、1つの第3種端末が、格納されている第2条件
データに基づいて選択され、選択された第3種端末に、
第3種情報の作成依頼の確定が通知される。選択された
第3種端末からは、作成された第3種情報が、受信さ
れ、元となる第2種情報に対応付けられて記憶されるこ
ととなる。
【0008】また、本発明に係る第3の情報管理装置
は、ネットワークを介して接続された複数の端末との間
で通信を行い、端末側にて作成された情報を受信して管
理する情報管理装置であり、前記端末は、製品のデザイ
ンを表す第1種情報が作成される第1種端末と、製品の
設計図を表す第2種情報が作成される第2種端末とが含
まれる。
【0009】本第3の情報管理装置では、作成された第
1種情報、および、第2種端末を特定するデータが第1
種端末から受信されて記憶され、前記データにより特定
された第2種端末に対して、記憶されている第1種情報
に基づく第2種情報の作成依頼が伝送される。記憶され
ている第1種情報に基づく製品のデザインは、第2種端
末からの要求に応じて第2種端末の表示部に表示される
よう制御され、この後、特定された第2種端末から、作
成された第2種情報が、受信され、元となる第1種情報
に対応付けられて記憶されることとなる。
【0010】本発明に係る情報作成方法は、複数の端末
と、ネットワークを介して端末に接続され、端末にて作
成された情報を受信して管理する情報管理装置とを用い
る情報作成方法である。
【0011】本情報作成方法では、製品のデザインを表
す第1種情報が第1種端末にて作成され、作成された第
1種情報が、情報管理装置にて、第1種端末から受信さ
れて記憶される。
【0012】記憶されている第1種情報に基づく製品の
デザインは、情報管理装置にて、第2種端末からの要求
に応じて第2種端末の表示部に表示されるよう制御さ
れ、表示されている第1種情報に対して、製品の設計図
を表す第2種情報の作成に際しての条件を示す第1条件
データの入力が、第2種端末にて受け付けられる。
【0013】入力された第1条件データは、情報管理装
置にて、複数の第2種端末から受信され、第2種端末を
特定するデータとともに記憶され、所定の第1時点に、
1つの第2種端末が、格納されている第1条件データに
基づいて選択され、選択された第2種端末に、第2種情
報の作成依頼の確定が通知される。第2種端末では、作
成依頼の確定に対応する第1種情報に基づいて第2種情
報が作成され、情報管理装置にて、作成された第2種情
報が、選択された第2種端末から受信され、元となる第
1種情報に対応付けられて記憶される。
【0014】これらのようにして記憶される第2種情報
に基づく製品の設計図は、情報管理装置にて、第3種端
末からの要求に応じて第3種端末の表示部に表示される
よう制御され、表示されている第2種情報に対して、製
品の立体形状を表す第3種情報の作成に際しての条件を
示す第2条件データの入力が、第3種端末にて受け付け
られる。
【0015】入力された第2条件データは、情報管理装
置にて、複数の第3種端末から受信され、第3種端末を
特定するデータとともに記憶され、所定の第2時点に、
1つの第3種端末が、格納されている第2条件データに
基づいて選択され、選択された第3種端末に、第3種情
報の作成依頼の確定が通知される。第3種端末では、作
成依頼の確定に対応する第1種情報に基づいて第3種情
報が作成され、情報管理装置にて、作成された第3種情
報が、選択された第3種端末から受信され、元となる第
2種情報に対応付けられて記憶されることとなる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、本発明の
実施の形態の1つであるファッションデータ管理システ
ムについて説明する。
【0017】図1は本発明の実施の形態の1つであるフ
ァッションデータ管理システムにて行われる処理の概要
を説明するための概念図であり、図2は本ファッション
データ管理システムにて管理される(情報の示す)デザ
イン画211、型紙図212、3D CG213の例を
示す図である。
【0018】本ファッションデータ管理システムはイン
ターネット上に構築されるシステムであり、図1に示す
ように、Webサイトの1つであるデジタルファッショ
ンマーケット201では、PCを操作する売り手202
により、デザイン画211、型紙図212、3D CG
213(例をそれぞれ図2(a)、(b)、(c)に示
す)のための情報が登録され、これらの情報が管理され
る。デジタルファッションマーケット201にて管理さ
れるこれらの情報は、売買の対象とされ、PCを操作す
る買い手203に販売される。(ここでは、売り手20
2および買い手203として、アパレルメーカ、CGス
タジオ、一般ユーザなどを想定している。)特に、売り
手202および買い手203は、デジタルファッション
マーケット201を介して、パタンナ204に依頼する
ことにより、デザイン画211から型紙図212を有償
にて作成させることができ、また、3Dビルダ205に
依頼することにより、型紙図212から3D CG21
3を有償にて作成させることができる。
【0019】これらのようなファッションデータ管理シ
ステムは、次に図3〜図13に示す装置により実現され
る。
【0020】図3は本ファッションデータ管理システム
の全体構成を説明するための図であり、図4はファッシ
ョンデータ管理サーバ11(およびユーザ側PC21〜
23、パタンナ側PC31〜33、3Dビルダ側PC4
1〜43)の構成を示す図である。
【0021】図3に示すように、本ファッションデータ
管理システムは、上述のデジタルファッションマーケッ
ト201に対応するファッションデータ管理サーバ11
と、パタンナ204の操作するPCに対応するパタンナ
側PC31〜33と、3Dビルダ205の操作するPC
に対応する3Dビルダ側PC41〜43と、売り手20
2および買い手203の操作するPCに対応するユーザ
側PC21〜23とを含んでおり、ファッションデータ
管理サーバ11と、ユーザ側PC21〜23、パタンナ
側PC31〜33、および、3Dビルダ側PC41〜4
3との間で、必要に応じて、デザイン画、型紙図および
3D CGのための情報(以下これらの情報をデザイン
画データ、型紙図データ、3D CGデータとすること
がある)が送受信される。
【0022】また、ファッションデータ管理サーバ11
(およびPC21〜23、31〜33、41〜43)
は、図4に示すように、通常用いられるプログラム記憶
式コンピュータであり、キーボード、マウス等を含みユ
ーザからの入力を受け付ける入力部51と、ユーザに対
して表示を行う表示部54と、インターネットを介して
データの送受信を行うための通信制御部56と、プログ
ラムおよびデータを記憶する補助記憶部(HDD)55
と、プログラムおよびデータを一時的に記憶する主記憶
部(RAM)52と、入力部51、表示部54、補助記
憶部55および通信制御部56を制御しつつ主記憶部5
2上のプログラムを実行する中央処理部(CPU)53
とを含んでいる。
【0023】実際には、これらのハードウェアのファッ
ションデータ管理サーバ11には、所定のOS上にWW
Wサーバ、データベースサーバ等がインストールされて
おり、次に図5、図6を用いて示すファッションデータ
管理処理100は、これらのWWWサーバ、データベー
スサーバ等の処理が伴われて、ファッションデータ管理
サーバ11にて実行されるものである。また、PC21
〜23、31〜33、41〜43には、所定のOS上に
WWWブラウザ等がインストールされており、次に図7
〜図13に示す画面表示はWWWブラウザ上にて行われ
るものである。
【0024】図5はファッションデータ管理処理100
の主な機能を示すブロック図であり、図6はファッショ
ンデータ管理処理100に伴いPC21〜23、31〜
33、41〜41上にて表示されるWebページのリン
ク付けを示す図である。
【0025】図5に示すように、ファッションデータ管
理処理100は、作品登録、作品検索、作品購入、製作
依頼、製作請負および会員登録のいずれかの処理をユー
ザに選択させるためのトップページ(後に図7に示す)
を表示するトップページ表示制御処理101と、PCの
ユーザを会員として登録する会員登録処理102(ここ
では、これらの会員によりクリエーターズクラブという
名称のクラブが構成されるものとし、説明の便宜上、す
べての処理に先立ってPCのユーザが会員登録を行うこ
とを想定する)と、売り手202(図1参照)がデザイ
ン画、型紙図、3D CGを登録する作品登録処理10
3と、パタンナ204によるデザイン画から型紙図の製
作また3Dビルダ205による型紙図から3D CGの
製作の依頼を、売り手202または買い手203から受
け付ける製作依頼受付処理104と、パタンナ204ま
たは3Dビルダ205(これらを総称して以下作り手2
04、205とすることがある)に対する製作依頼があ
ったとき、あらかじめ登録されている作り手204、2
05に依頼を受け付けたことを電子メール等により通知
する依頼受付通知処理105と、製作依頼に対し、入力
される入札価格での製作の請負が可能であることを作り
手204、205から受け付ける製作請負受付処理10
6と、製作の請負が可能であることが受け付けられた複
数の作り手204、205のうちいずれの入札価格が最
も安価であるか判定して落札者を決定する落札者決定処
理107と、落札者に対して製作の依頼が確定したこと
を通知する落札通知処理108と、買い手203がデザ
イン画、型紙図、3D CGを検索して所望の作品を特
定するための作品検索処理109と、所望の作品の購入
を買い手203から受け付ける購入受付処理110とを
含んでいる。
【0026】補助記憶部55に記憶されることとなる、
デザイン画データ62、型紙図データ63および3D
CGデータ64は、売り手202または作り手204、
205から送信されるものであり、これらのデータの対
応付けを示す情報、および、後に図8〜図13に示すW
ebページに対してPC側で入力される情報等がファッ
ションデータ管理情報61として記憶される。
【0027】上記の会員登録処理102、作品登録処理
103、製作依頼受付処理104、製作請負受付処理1
06、作品検索処理109、購入受付処理110は、そ
れぞれ、後に図8に示す会員登録ページ400、図9に
示す作品登録ページ500、図10に示す製作依頼受付
ページ600、図11に示す製作請負受付ページ70
0、図12に示す作品検索ページ800、図13に示す
購入受付ページ900のPC側での表示を伴い、これら
の表示は図6に示すようにリンク付けされており、さら
に、PC21〜23、31〜33、41〜43側での各
表示に対してはユーザからの情報の入力、および、ファ
ッションデータ管理サーバ11側での、入力された情報
を受信しての情報の記憶等を伴うものである。
【0028】実際、売り手202は、作品登録ページ5
00にて所望するデザイン画、型紙図、3D CGのい
ずれかを登録することができ、買い手203は、作品検
索ページ800にて所望のデザイン画、型紙図、3D
CGを特定した後、購入受付ページ900にて特定され
た作品の情報の購入を確定し、続いて、購入が確定され
た情報のダウンロード、および、クレジットカード等を
用いた決済を行うことができる。(売り手202に対し
ては、登録された作品に買い手がついた際に報酬が支払
われるものであり、これらの作品の登録は、売り手20
2からファッションデータ管理サーバ11の管理者への
連絡により、任意に解除されるものである。)また、作
り手204、205は、次に示すような手順により、作
品の製作を請け負うことができる。
【0029】(1)まず、製作請負受付ページ600に
て、依頼者(売り手202または買い手203)によ
り、所望のデザイン画からの型紙図の製作、また、所望
の型紙図からの3D CGの製作が依頼が登録される。
【0030】(2)これらの製作依頼の登録は、依頼受
付通知処理104よってあらかじめ登録されている作り
手に通知される。
【0031】(3)作り手は、これらの通知に対して製
作請負受付ページ700にアクセスし、入札価格の特定
を伴ってオークションへの参加を表明する。
【0032】(4)依頼が登録されて所定の時間(たと
えば24時間)経過後、落札者決定処理107により、
最も安価な入札価格をつけた作り手が落札者として決定
される。
【0033】(5)続いて、落札通知処理108によ
り、落札者に対し、落札の確定、および、依頼者の連絡
先(メールアドレス等)が通知される。
【0034】(6)落札者と依頼者との間では詳細が詰
められ、作り手は、作業を完了すると、製作した作品を
作品登録ページ500により登録する。(ここで、依頼
者が公開を希望しない場合には、非公開が設定されるも
のとすることができる。) (7)この登録に伴って、依頼者には、製作完了と、作
品に対してファッションデータ管理サーバ11側にて付
されたIDとが通知される。
【0035】(8)これらの後、依頼者は、購入受付ペ
ージ900から作品のダウンロードを行い、製作者に製
作代金の支払いを行う(請負の完了)。
【0036】より詳細には、次に図7〜図13に示すよ
うなPC側でのWebページの表示を、上述の処理に伴
わせるものとすることができる。
【0037】図7はPC21〜23、31〜33、41
〜43に表示されるトップページ300を示す図であ
る。
【0038】トップページ300は、”作品登録”ボタ
ン341、”作品検索”ボタン342、”作品購入”ボ
タン343、”製作依頼”ボタン344、”製作請負”
ボタン345、”クリエーターズクラブ会員登録”ボタ
ン346を含むものであり、これらのボタンのいずれか
をマウスでクリックすること等により、作品登録、作品
検索、作品購入、製作依頼、製作請負、会員登録を行う
ための各ページを表示することができる。(ここで、特
に、デザイン画、型紙図、3D CGに関する詳細情報
を表示するためのページにアクセスカウンタを設置し、
これらのページに対するアクセス数上位5作品のペスト
デザイン、ベストパターン、ベストCGが決定され、そ
れぞれ、ベストデザイン表示部310、ベストパターン
表示部320、ベストCG表示部330に表示されるも
のとすることができる。)図8はトップページ300
上”クリエーターズクラブ会員登録”ボタン346をク
リックすることにより表示される会員登録ページ400
を示す図である。
【0039】会員登録ページ400は、クリエーターズ
クラブの会則を表示する会則表示部410、図に示す個
人に関する各情報の入力を受け付けるテキストボックス
421〜431、および、上述のような製作を請け負う
ためのオークションの開催の通知を希望するか否かを選
択させるオプションボタン432、433を含んでい
る。特に、銀行口座番号に対応するテキストボックス4
31は、売り手として作品を登録した場合、支払われる
こととなる金銭が振り込まれる口座を指定するものであ
る。
【0040】売り手、買い手および作り手は、会則表示
部410に表示されている会則を熟読し、要求されてい
る個人情報を入力して”会員登録”ボタン441をクリ
ックすることにより、個人情報および会員登録の申し込
みをファッションデータ管理サーバ11に送信すること
ができ、これらの申し込みに対して登録が許可された会
員に対しては、ファッションデータ管理サーバ11側か
ら会員番号が通知されることとなる。(また、”キャン
セル”ボタン442をクリックすることにより、表示を
トップページ300に戻すことができ、一度登録された
会員は、ここで説明する以外の所定のWebページを用
いて登録内容の変更および退会を行うことができる。) 図9はトップページ300上”作品登録”ボタン341
をクリックすることにより表示される作品登録ページ5
00を示す図である。
【0041】作品登録ページ500は、ファッションデ
ータ管理サーバ11にアップロードするファイル(デザ
イン画データ、型紙図データおよび3D CGデータは
所定の形式のデータとしてファイル化されている)のP
C側での名前の入力を受け付けるテキストボックス51
0、会員登録に際してファッションデータ管理サーバ1
1側から通知された会員番号の入力を受け付けるテキス
トボックス520、図に示す作品に関する各情報の入力
を受け付けるテキストボックス531〜540、およ
び、作品の種別がデザイン画、型紙図、3D CGであ
るかを特定するためのオプションボタン541〜543
を含むものであり、特に”作品の解説”に対応するテキ
ストボックス536、および、”登録したいキーワー
ド”に対応するテキストボックス537〜540は、買
い手等による作品検索に用いられるものである。
【0042】売り手は、要求されている作品情報を入力
して”登録”ボタン551をクリックすることにより、
作品情報をファッションデータ管理サーバ11に送信す
ることができ、これらの送信に対して、ファッションデ
ータ管理サーバ11にて作品を識別するためのIDが付
され売り手に通知されることとなる。
【0043】図10はトップページ300上”製作依
頼”ボタン344をクリックすることにより表示される
製作依頼受付ページ600を示す図である。
【0044】製作依頼受付ページ600は、作品登録に
際してファッションデータ管理サーバ11側から通知さ
れた作品IDの入力を受け付けるテキストボックス61
0、会員登録に際して通知された会員番号の入力を受け
付けるテキストボックス620、デザイン画に基づく型
紙図の製作、型紙図に基づく3D CGの製作などの依
頼内容の入力を受け付けるテキストボックス631、製
作された作品の納期の入力を受け付けるテキストボック
ス632、および、製作に際して支払われる報酬の上限
の入力を受け付けるテキストボックス633を含んでい
る。
【0045】依頼者は、要求されている作品の制作依頼
に関する情報を入力して”登録”ボタン641をクリッ
クすることにより、これらをファッションデータ管理サ
ーバ11に送信することができ、ファッションデータ管
理サーバ11にてこれらの製作依頼情報が受信された時
点からオークションが開始され、24時間後に落札者が
決定されることとなる。(特に落札者が決定されない場
合には、ここで入力された内容、条件の製作依頼が所定
の製作者に対して行われるものとすることができる。) 図11はトップページ300上”製作請負”ボタン34
5をクリックすることにより表示される製作請負受付ペ
ージ700を示す図である。
【0046】製作請負受付ページ700は、すでに受け
付けられている依頼の元となる、デザイン画および型紙
図の画像を表示する依頼画像表示部710、会員番号の
入力を受け付けるテキストボックス721、作り手によ
りクリックされた、依頼画像表示部710中の画像に対
応する製作依頼情報(製作依頼受付ページ600にて入
力された情報)を表示する製作依頼情報表示部731、
表示されている製作依頼情報に基づく入札価格(報酬上
限を下回るもの)の入力を受け付けるテキストボックス
732、入札状況の通知を希望するか否かを選択させる
オプションボタン733、734を含んでいる。
【0047】作り手は、入札価格(製作を請け負うため
の条件となる)等を入力して”送信”ボタン741をク
リックすることにより、作品製作のためのオークション
に参加を申し込むことができ、オークション参加者とし
てファッションデータ管理サーバ11に登録されること
となる。
【0048】図12はトップページ300上”作品検
索”ボタン342をクリックすることにより表示される
作品検索ページ800を示す図である。
【0049】作品検索ページ800は、検索条件となる
キーワードを入力するためのテキストボックス811、
検索の開始を指示するための”検索”ボタン812、検
索条件に合致する作品の一覧を表示するための検索結果
表示部820、および、検索条件に合致する作品のう
ち、購入候補として指定された作品を表示する購入候補
作品表示部830を含んでいる。
【0050】ここでは、作品登録の際、作品を着用する
人の性別、(ワンピース、スカート、スカート、スーツ
等の)アイテムの種類、(家庭用衣服、ユニホーム、礼
服等の)ジャンルの種類、衣服を着用する季節、衣服の
素材等が、”作品の解説”、”登録したいキーワード”
として入力されており、これらの検索に用いられること
を想定している。また、これらの検索は、デザイナの氏
名、作品が製作された期間、作品のID等をキーワード
として指定して行われるものとすることができる。
【0051】買い手は、検索結果表示部820に表示さ
れている作品のうちのいずれかの作品をクリックするこ
とによりその作品の詳細情報(作品登録ページ500に
て入力された作品情報)を表示させることができ、検索
結果表示部820に表示されている作品をドラッグして
購入候補作品表示部830中にドロップする等により作
品を購入候補として指定することができ、また、購入候
補作品表示部830中に表示されている作品をドラッグ
して検索結果表示部820中にドロップする等により作
品に対する購入候補の指定を解除することができる。
(買い手は、これらのようにして購入候補を指定した
後、”終了”ボタン831をクリックすることにより、
表示をトップページ300に戻すことができる。) 図13はトップページ300上”作品購入”ボタン34
3をクリックすることにより表示される購入受付ページ
900を示す図である。
【0052】購入受付ページ900では、上述の作品検
索ページ600にて購入候補として指定された作品の画
像と作品に対応する詳細情報とが表示されている。
【0053】買い手はテキストボックス921に会員番
号を入力して、”購入確定”ボタン931をクリックす
ることによりこれらの購入を確定し、所定のWebペー
ジにてクレジットカード等による決済と、購入を確定し
た作品のダウンロードを行うことができる。
【0054】さらにこれらのようなWebページ30
0、400、500、600、700、800、900
に加えて、BBS形式にて”こんなデザインが欲し
い”、”こんなCG作品が見たい”などのユーザの要望
を受け付けるWebページを設け、また、型紙図データ
等に基づく衣服のグレーディング、衣服の実生産を指示
するWebページを設けるものとすることができる。
【0055】以上のようなファッションデータ管理シス
テムのファッションデータ管理サーバでは、ユーザ側P
Cにて作成されたデザイン画が登録され、パタンナ側P
Cからの要求に応じて、登録されておりさらに型紙図の
製作が依頼されたデザイン画をパタンナ側PCの表示部
に表示するよう制御される。表示されているデザイン画
に対して入力された、型紙図の製作に際しての入札価格
が、複数のパタンナ側PCから受信されて、パタンナ側
PCを操作するパタンナの会員番号とともに記憶され
る。
【0056】型紙図製作の依頼の時点から24時間が経
過すると、入札価格に基づき、一人のパタンナが落札者
として選択され、選択されたパタンナに対応するパタン
ナ側PCに型紙図の製作依頼の確定が通知される。パタ
ンナ側PCにて型紙図の製作が完了すると、製作された
型紙図が、受信され、元となるデザイン画に対応付けら
れて登録されることとなる。
【0057】また、このファッションデータ管理サーバ
では、3Dビルダ側PCからの要求に応じて、登録され
ておりさらに3D CGの製作が依頼された型紙図を3
Dビルダ側PCの表示部に表示するよう制御される。表
示されている型紙図に対して入力された、3D CGの
製作に際しての入札価格が、複数の3Dビルダ側PCか
ら受信されて、3Dビルダ側PCを操作する3Dビルダ
の会員番号とともに記憶される。
【0058】3D CG製作の依頼の時点から24時間
が経過すると、入札価格に基づき、一人の3Dビルダが
落札者として選択され、選択された3Dビルダに対応す
る3Dビルダ側PCに3D CGの製作依頼の確定が通
知される。3Dビルダ側PCにて3D CGの製作が完
了すると、製作された3D CGが、受信され、元とな
るデザイン画に対応付けられて登録されることとなる。
【0059】これらのようなファッションデータ管理シ
ステムによると、デザイン画、型紙図および3D CG
を表す情報がオープンに円滑に流通され、データベース
化されたこれらの情報を有効に(再)利用して、衣服の
生産を効率化することができることとなり、また、情報
の売買を適切に介在させることにより(新人ファッショ
ンデザイナ、CGデザイナ等のみならず一般のPCユー
ザに対しても)デザイン画、型紙図および3D CGを
作成するインセンティブを高めることができることとな
る。
【0060】なお、上記の実施の形態の情報管理装置
(ファッションデータ管理サーバ)では、特に製品が衣
服であることを想定したが、家具等の他の製品に対して
も同様に本発明を適用することができる。
【0061】上記の実施の形態の情報管理装置では、作
り手は、製作のための価格(入札価格)のみを条件とし
て製作を請け負うものとしたが、作り手は、製作のため
の価格、納期を含む条件にて製作を請け負うものとし、
作り手からファッションデータ管理サーバに、製作のた
めの価格とともに納期を送信させ、これらの条件が加味
されて落札者となる作り手が決定されるものとすること
ができる。
【0062】また、上記の実施の形態の情報管理装置で
は、作品の製作を希望する作り手が複数存在することを
想定し複数のうちの一人の作り手を選択するためにオー
クションが用いられることとしたが、オークションを用
いることなく、(所定のWebページを用いて)あらか
じめ登録された複数のパタンナ(または3Dビルダ)を
表示させこれらを売り手または買い手に選択させ、選択
されたパタンナ(または3Dビルダ)のみに作品の製作
が依頼されて、作品の製作依頼が確定されるものとする
ことができる。
【0063】
【発明の効果】本発明の情報管理装置によると、製品の
デザイン、設計図および立体形状を表す情報がオープン
に円滑に流通され、データベース化されたこれらの情報
を有効に(再)利用して、製品の生産を効率化すること
ができることとなり、また、情報の売買を適切に介在さ
せることにより、製品のデザインを表す情報、製品の設
計図を表す情報、および、製品の立体形状を表す情報を
作成するインセンティブが高められることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の1つであるファッション
データ管理システムにて行われる処理の概要を説明する
ための概念図である。
【図2】本ファッションデータ管理システムにて管理さ
れるデザイン画211、型紙図212、3D CG21
3の例を示す図である。
【図3】本ファッションデータ管理システムの全体構成
を説明するための図である。
【図4】ファッションデータ管理サーバ11(およびユ
ーザ側PC21〜23、パタンナ側PC31〜33、3
Dビルダ側PC41〜43)の構成を示す図である。
【図5】ファッションデータ管理処理100の主な機能
を示すブロック図である。
【図6】ファッションデータ管理処理100に伴いPC
21〜23、PC31〜33、PC41〜41上にて表
示されるWebページのリンク付けを示す図である。
【図7】PC21〜23、31〜33、41〜43に表
示されるトップページ300を示す図である。
【図8】トップページ300上”クリエーターズクラブ
会員登録”ボタン346をクリックすることにより表示
される会員登録ページ400を示す図である。
【図9】トップページ300上”作品登録”ボタン34
1をクリックすることにより表示される作品登録ページ
500を示す図である。
【図10】トップページ300上”製作依頼”ボタン3
44をクリックすることにより表示される製作依頼受付
ページ600を示す図である。
【図11】トップページ300上”製作請負”ボタン3
45をクリックすることにより表示される製作請負受付
ページ700を示す図である。
【図12】トップページ300上”作品検索”ボタン3
42をクリックすることにより表示される作品検索ペー
ジ800を示す図である。
【図13】トップページ300上”作品購入”ボタン3
43をクリックすることにより表示される購入受付ペー
ジ900を示す図である。
【符号の説明】
11 ファッション情報管理サーバ 21〜23 ユーザ側PC 31〜33 パタンナ側PC 41〜43 3Dビルダ側PC 51 入力部 52 主記憶部 53 中央処理部 54 表示部 55 補助記憶部 56 通信制御部 61 ファッションデータ管理情報 62 デザイン画データ 63 型紙図データ 64 3D CGデータ 100 ファッションデータ管理処理 101 トップページ表示制御処理 102 会員登録処理 103 作品登録処理 104 製作依頼受付処理 105 依頼受付通知処理 106 製作請負受付処理 107 落札者決定処理 108 落札通知処理 109 作品検索処理 110 購入受付処理 201 デジタルファッションマーケット 202 売り手 203 買い手 204 パタンナ 205 3Dビルダ 211 デザイン画 212 型紙図 213 3D CG

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを介して接続された複数の
    端末との間で通信を行い、端末側にて作成された情報を
    受信して管理する情報管理装置であって、 前記端末は、製品のデザインを表す第1種情報が作成さ
    れる第1種端末と、製品の設計図を表す第2種情報が作
    成される第2種端末とを含むものであり、 作成された第1種情報を、第1種端末から受信して記憶
    する第1記憶手段と、 記憶されている第1種情報に基づく製品のデザインを、
    第2種端末からの要求に応じて第2種端末の表示部に表
    示するよう制御する表示制御手段と、 表示されている第1種情報に対して入力された、第2種
    情報の作成に際しての条件を表す条件データを、複数の
    第2種端末から受信し、第2種端末を特定するデータと
    ともに記憶する第2記憶手段と、 1つの第2種端末を、格納されている条件データに基づ
    いて所定の時点に選択する選択手段と、 第2種情報の作成依頼の確定を、選択された第2種端末
    に通知する通知手段と、 作成された第2種情報を、選択された第2種端末から受
    信し、元となる第1種情報に対応付けて記憶する第3記
    憶手段とを有することを特徴とする情報管理装置。
  2. 【請求項2】 前記端末は、製品の立体形状を表す第3
    種情報が作成される第3種端末をさらに含むものであ
    り、 記憶されている第2種情報に基づく製品の設計図を、第
    3種端末からの要求に応じて第3種端末の表示部に表示
    するよう制御する第2表示制御手段と、 表示されている第2種情報に対して入力された、第3種
    情報の作成に際しての条件を表す第2条件データを、複
    数の第3種端末から受信し、第3種端末を特定するデー
    タとともに記憶する第4記憶手段と、 1つの第3種端末を、格納されている第2条件データに
    基づいて所定の時点に選択する第2選択手段と、 第3種情報の作成依頼の確定を、選択された第3種端末
    に通知する第2通知手段と、 作成された第3種情報を、選択された第3種端末から受
    信し、元となる第2種情報に対応付けて記憶する第5記
    憶手段とをさらに有する請求項1に記載の情報管理装
    置。
  3. 【請求項3】 ネットワークを介して接続された複数の
    端末との間で通信を行い、端末側にて作成された情報を
    受信して管理する情報管理装置であって、 前記端末は、製品のデザインを表す第1種情報が作成さ
    れる第1種端末と、製品の設計図を表す第2種情報が作
    成される第2種端末とを含むものであり、 作成された第1種情報、および、第2種端末を特定する
    データを第1種端末から受信して記憶する第1記憶手段
    と、 前記データにより特定された第2種端末に対して、記憶
    されている第1種情報に基づく第2種情報の作成依頼を
    伝送する伝送手段と、 記憶されている第1種情報に基づく製品のデザインを、
    第2種端末からの要求に応じて第2種端末の表示部に表
    示するよう制御する表示制御手段と、 作成された第2種情報を、特定された第2種端末から受
    信し、元となる第1種情報に対応付けて記憶する第2記
    憶手段とを有することを特徴とする情報管理装置。
  4. 【請求項4】 ネットワークを介して接続された複数の
    端末との間で通信を行い、端末側にて作成された情報を
    受信して管理する情報管理方法であって、 前記端末は、製品のデザインを表す第1種情報が作成さ
    れる第1種端末と、製品の設計図を表す第2種情報が作
    成される第2種端末とを含むものであり,作成された第
    1種情報を、第1種端末から受信して記憶するステップ
    と、 記憶されている第1種情報に基づく製品のデザインを、
    第2種端末からの要求に応じて第2種端末の表示部に表
    示するよう制御するステップと、 表示されている第1種情報に対して入力された、第2種
    情報の作成に際しての条件を表す条件データを、複数の
    第2種端末から受信し、第2種端末を特定するデータと
    ともに記憶するステップと、 1つの第2種端末を、格納されている条件データに基づ
    いて所定の時点に選択するステップと、 第2種情報の作成依頼の確定を、選択された第2種端末
    に通知するステップと、 作成された第2種情報を、選択された第2種端末から受
    信し、元となる第1種情報に対応付けて記憶するステッ
    プとを有することを特徴とする情報管理方法。
  5. 【請求項5】 ネットワークを介して接続された複数の
    端末との間で通信を行い、端末側にて作成された情報を
    受信して管理する、情報管理のためのプログラムを記録
    したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、 前記端末は、製品のデザインを表す第1種情報が作成さ
    れる第1種端末と、製品の設計図を表す第2種情報が作
    成される第2種端末とを含むものであり、 作成された第1種情報を、第1種端末から受信して記憶
    し、 記憶されている第1種情報に基づく製品のデザインを、
    第2種端末からの要求に応じて第2種端末の表示部に表
    示するよう制御し、 表示されている第1種情報に対して入力された、第2種
    情報の作成に際しての条件を表す条件データを、複数の
    第2種端末から受信し、第2種端末を特定するデータと
    ともに記憶し、 1つの第2種端末を、格納されている条件データに基づ
    いて所定の時点に選択し、 第2種情報の作成依頼の確定を、選択された第2種端末
    に通知し、 作成された第2種情報を、選択された第2種端末から受
    信し、元となる第1種情報に対応付けて記憶することを
    特徴とする、情報管理のためのプログラムを記録したコ
    ンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  6. 【請求項6】 複数の端末と、ネットワークを介して端
    末に接続され、端末にて作成された情報を受信して管理
    する情報管理装置とを用いる情報作成方法であって、 製品のデザインを表す第1種情報を作成する、第1種端
    末でのステップと、 作成された第1種情報を、第1種端末から受信し記憶す
    る、情報管理装置でのステップと、 記憶されている第1種情報に基づく製品のデザインを、
    第2種端末からの要求に応じて第2種端末の表示部に表
    示するよう制御する、情報管理装置でのステップと、 表示されている第1種情報に対して、製品の設計図を表
    す第2種情報の作成に際しての条件を示す第1条件デー
    タの入力を受け付ける、第2種端末でのステップと、 入力された第1条件データを、複数の第2種端末から受
    信し、第2種端末を特定するデータとともに記憶する、
    情報管理装置でのステップと、 1つの第2種端末を、格納されている第1条件データに
    基づいて所定の第1時点に選択する、情報管理装置での
    ステップと、 第2種情報の作成依頼の確定を、選択された第2種端末
    に通知する、情報管理装置でのステップと、 作成依頼の確定に対応する第1種情報に基づいて、第2
    種情報を作成する、第2種端末でのステップと、 作成された第2種情報を、選択された第2種端末から受
    信し、元となる第1種情報に対応付けて記憶する、情報
    管理装置でのステップと、 記憶されている第2種情報に基づく製品の設計図を、第
    3種端末からの要求に応じて第3種端末の表示部に表示
    するよう制御する、情報管理装置でのステップと、 表示されている第2種情報に対して、製品の立体形状を
    表す第3種情報の作成に際しての条件を示す第2条件デ
    ータの入力を受け付ける、第3種端末でのステップと、 入力された第2条件データを、複数の第3種端末から受
    信し、第3種端末を特定するデータとともに記憶する、
    情報管理装置でのステップと、 1つの第3種端末を、格納されている第2条件データに
    基づいて所定の第2時点に選択する、情報管理装置での
    ステップと、 第3種情報の作成依頼の確定を、選択された第3種端末
    に通知する、情報管理装置でのステップと、 作成依頼の確定に対応する第2種情報に基づいて、第3
    種情報を作成する、第3種端末でのステップと、 作成された第3種情報を、選択された第3種端末から受
    信し、元となる第2種情報に対応付けて記憶する、情報
    管理装置でのステップとを有することを特徴とする情報
    作成方法。
JP2000283044A 2000-09-19 2000-09-19 情報管理装置および方法、ならびに、情報作成方法 Pending JP2002092128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000283044A JP2002092128A (ja) 2000-09-19 2000-09-19 情報管理装置および方法、ならびに、情報作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000283044A JP2002092128A (ja) 2000-09-19 2000-09-19 情報管理装置および方法、ならびに、情報作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002092128A true JP2002092128A (ja) 2002-03-29

Family

ID=18767460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000283044A Pending JP2002092128A (ja) 2000-09-19 2000-09-19 情報管理装置および方法、ならびに、情報作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002092128A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020100445A1 (ja) * 2018-11-14 2020-05-22 R-e株式会社 着用物設計情報検索システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08325821A (ja) * 1995-05-22 1996-12-10 Toyobo Co Ltd 衣服の製造方法及び着装シミュレーション装置
JPH1139390A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Minoru Yoneda 建築コスト管理方法
JP2000003376A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Toyobo Co Ltd 衣服の補正方法及びこの方法を用いた衣服の補正装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08325821A (ja) * 1995-05-22 1996-12-10 Toyobo Co Ltd 衣服の製造方法及び着装シミュレーション装置
JPH1139390A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Minoru Yoneda 建築コスト管理方法
JP2000003376A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Toyobo Co Ltd 衣服の補正方法及びこの方法を用いた衣服の補正装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
中山力: "主要メーカーが目指す新"ケイレツ" くい込みのチャンスを生かす三つの条件", 日経デジタルエンジニアリング, vol. 第33号, JPN6009067860, 15 August 2000 (2000-08-15), JP, pages 86 - 93, ISSN: 0001503622 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020100445A1 (ja) * 2018-11-14 2020-05-22 R-e株式会社 着用物設計情報検索システム
JP2020080093A (ja) * 2018-11-14 2020-05-28 R−e株式会社 着用物設計情報検索システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7133839B2 (en) Method, system and medium for sharing an image of a virtual try-on scene
US8073831B2 (en) Electronic shop providing method, site search method, and bulletin board providing method for searching a plurality of content registered onto a website
WO2009137449A2 (en) Network-based distribution of application products
JP6147401B1 (ja) 譲渡仲介システム
JP3947919B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置および方法、並びにプログラム
US6965877B2 (en) Brokering and facilitating consumer projects in an e-commerce system
CN109416806B (zh) 用于链接网络平台的数据库条目的系统和方法
CN114078042A (zh) 具有基于用户属性的推荐的并发浏览界面
JP2002175436A (ja) ポータルサイト提供装置
JP2003196513A (ja) ネットワークシステム、見積情報管理方法、サーバ装置、プログラム、および記録媒体
JP2002092128A (ja) 情報管理装置および方法、ならびに、情報作成方法
KR102107315B1 (ko) 작품 관리 시스템 및 이를 이용한 작품 관리 방법
JP2002117260A (ja) 電子商取引仲介方法、システムおよびデータベース
JP2002183538A (ja) カスタムメイド商品販売システム、その方法、記録媒体及びサーバ
JP2006139333A (ja) 衣料品等の商品販売システム
JP2004280610A (ja) 受発注支援システム、管理サーバおよび受発注支援プログラム
US11928725B2 (en) Methods for searching and obtaining design items and meta data concerning the design items
JP7372303B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2002297996A (ja) クリーニング店用情報制御装置、プログラム、記憶媒体及びクリーニング店用商品販売方法
JP7079667B2 (ja) 価格競争促進システム、価格競争促進方法及び価格競争促進プログラム
KR20090098556A (ko) 전자 카탈로그 서비스 제공 방법 및 그 시스템
KR20230083428A (ko) 모바일 어플리케이션을 이용한 고객참여 가구 제작 서비스 시스템 및 그 방법
JP2022062646A (ja) プロダクト提供サーバ及びプロダクト提供システム
KR20010086724A (ko) 전자 상거래 방법 및 장치
JP2021149620A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100525