JP2002091508A - 制御ユニットのキャリブレーションシステム - Google Patents

制御ユニットのキャリブレーションシステム

Info

Publication number
JP2002091508A
JP2002091508A JP2000284814A JP2000284814A JP2002091508A JP 2002091508 A JP2002091508 A JP 2002091508A JP 2000284814 A JP2000284814 A JP 2000284814A JP 2000284814 A JP2000284814 A JP 2000284814A JP 2002091508 A JP2002091508 A JP 2002091508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
calibration
data
information
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000284814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3907394B2 (ja
Inventor
Takafumi Fukumoto
貴文 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP2000284814A priority Critical patent/JP3907394B2/ja
Priority to DE10145961A priority patent/DE10145961A1/de
Priority to US09/955,031 priority patent/US6820024B2/en
Publication of JP2002091508A publication Critical patent/JP2002091508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3907394B2 publication Critical patent/JP3907394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2637Vehicle, car, auto, wheelchair

Abstract

(57)【要約】 【課題】制御ユニットを動作させるために必要なソース
ファイルのキャリブレーションを行うシステムにおい
て、キャリブレーションに必要なデータ諸元を、管理負
担が少なく、制御変更に対応して確実に更新させること
ができるようにする。 【解決手段】ソースファイルのデータファイルに、デー
タのバイト数,ビットレート,単位,設定範囲などの諸
元情報を直接記述し、該データの諸元情報を用いて、ソ
ースファイルをキャリブレーション用ファイル(ASA
Pファイル)に変換する。また、前記キャリブレーショ
ン用ファイルに基づくキャリブレーション結果を、新規
データファイル及びリンクファイルに逆変換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車用の
エンジンや自動変速機を制御する制御ユニットを動作さ
せるために必要なソースファイルのキャリブレーション
を行う制御ユニットのキャリブレーションシステムに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来から、自動車用のエンジンや自動変
速機を制御する制御ユニットの開発において、ソフトウ
ェア処理によってキャリブレーションを行うシステムが
使われていた。図2は、上記キャリブレーションシステ
ムの従来例を示す構成図であり、元のROM化ファイル
(16進Hexファイル)と、該ROM化ファイルを生成
するのに用いたプログラムファイル・データソースファ
イル・マップファイル(ソースファイル)を用意する一
方、前記データファイルの各データのバイト数,ビット
レート,単位,設定範囲などの諸元を、汎用の表計算ソ
フト(例えばマイクロソフト社製のExcel)に記述
した諸元ファイルを用意し、これをキャリブレーション
用ファイルの作成コマンドによって読み込んで、規格化
されたキャリブレーション用ファイルを生成する。
【0003】そして、前記キャリブレーション用ファイ
ルを、キャリブレーションソフトに読み込ませると、キ
ャリブレーション結果が、16進Hexファイルとして得
られる構成となっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
キャリブレーションシステムでは、ROM化ファイルを
生成するのに用いたプログラムファイル・データソース
ファイル・マップファイル(ソースファイル)の他に、
汎用の表計算ソフトに記述した諸元ファイルが必要であ
る。
【0005】このため、制御変更によるデータ構造・分
解能などの諸元の変更や、データの追加に対応させて、
データ諸元ファイルを更新し、ROM情報と諸元情報と
を一致させる必要が生じ、係るバージョン管理が大きな
負担になり、また、バージョン管理を自動化するには、
大きな情報管理ツールを新たに作成する必要が生じると
いう問題があった。
【0006】また、汎用の表計算ソフトを利用するた
め、表計算ソフト自体のバージョンの違いによって、キ
ャリブレーション用ファイルの生成機能が使用できなく
なる可能性があった。更に、従来システムでは、キャリ
ブレーション結果が16進Hexファイルとして得られる
構成となっていたため、何らかの付帯作業を行わない
と、キャリブレーション結果をソースファイルに反映さ
せることができず、システムとして完結せず、使い難い
という問題もあった。
【0007】本発明は上記問題点に鑑みなされたもので
あり、制御変更によるデータ構造・分解能の変更やデー
タの追加を、データ諸元情報に確実に反映させることが
でき、バージョン管理の負担を解消することができるよ
うにしたキャリブレーションシステムを提供することを
目的とする。更に、キャリブレーション結果をソースフ
ァイルとして出力でき、キャリブレーション結果の利用
性の高いキャリブレーションシステムを提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】そのため、請求項1記載
の発明では、制御ユニットを動作させるのに必要なソー
スファイルを、キャリブレーション用ファイルに変換
し、該変換後のキャリブレーション用ファイルに基づき
キャリブレーションを実施し、キャリブレーション結果
を出力する制御ユニットのキャリブレーションシステム
において、前記ソースファイルのキャリブレーション用
ファイルへの変換に必要なデータ諸元情報を前記ソース
ファイルに付加するよう構成した。
【0009】かかる構成によると、ソースファイル(プ
ログラムファイル・データソースファイル・マップファ
イル)の情報として本来不要であるものの、キャリブレ
ーション用ファイルへの変換に必要となる情報である各
データのバイト数,ビットレート,単位,設定範囲など
の諸元情報を、ソースファイルに付加する。従って、諸
元情報が汎用の表計算ソフトに別ファイルとして設定さ
れることはなく、ソースファイルに一元管理されること
になる。
【0010】請求項2記載の発明では、前記データ諸元
情報を直接データファイルに記述する構成とした。かか
る構成によると、データファイルに、本来のROM情報
と共に、データの諸元情報が記述され、制御変更に応じ
てデータファイルを更新するときに、同一ファイルに記
述されるデータ諸元情報の追加・更新を同時に行わせ
る。
【0011】請求項3記載の発明では、前記キャリブレ
ーション結果を、ソースファイルとして出力可能な逆変
換機能を有する構成とした。かかる構成によると、キャ
リブレーション結果が例えば16進Hexファイルとして
出力され、更に、何らかの付帯作業を行ってキャリブレ
ーション結果を利用するのではなく、システム自体にキ
ャリブレーション結果をソースファイルとして出力可能
な逆変換機能が備えられ、付帯作業を行うことなしに新
規のソースファイルが生成される。
【0012】請求項4記載の発明では、前記キャリブレ
ーション結果,逆変換用のマクロ定義ファイル,ソース
ファイル及びキャリブレーション用ファイルを元に逆変
換コマンドを起動させ、前記キャリブレーション結果
を、新規のソースファイルに変換して出力する構成とし
た。かかる構成によると、前記キャリブレーション結
果、キャリブレーションの対象としたソースファイル、
ソースファイルを変換して得たキャリブレーション用フ
ァイル、更に、予め設定された逆変換用のマクロ定義フ
ァイルを元に、逆変換コマンドが起動され、その結果と
して、新規のソースファイル(例えば新規のデータファ
イル及びリンクファイル)が生成される。
【0013】請求項5記載の発明では、前記逆変換が正
常に行えなかった部分について、逆変換時異常情報を出
力する構成とした。かかる構成によると、キャリブレー
ション結果を逆変換して新規のソースファイルとして出
力するときに、逆変換が正常に行えなかった部分につい
て異常情報を出力する。
【0014】請求項6記載の発明では、前記キャリブレ
ーション用ファイルへの変換に異常があったときに変換
時異常情報を出力する構成とした。かかる構成による
と、ソースファイルのキャリブレーション用ファイルへ
の変換に失敗したときには、該変換の失敗を示す変換時
異常情報を出力する。
【0015】
【発明の効果】請求項1記載の発明によると、ソースフ
ァイルのキャリブレーション用ファイルへの変換に必要
となるデータの諸元情報を、ソースファイルに付加する
ようにしたので、ROMの管理に付随して別ファイルの
情報管理を行う必要がなく、制御変更に応じたデータフ
ァイルの更新時に同時にデータの諸元情報を更新させ
て、ROM情報と諸元情報とを容易に一致させることが
でき、また、汎用の表計算ソフト等を用いないので、汎
用の表計算ソフト等のバージョンの違いを考慮する必要
がなく、キャリブレーション用ファイルへの変換機能を
確実に発揮させることができるという効果がある。
【0016】請求項2記載の発明によると、データの諸
元情報を、データファイルに直接記述するので、ROM
のデータ諸元とキャリブレーション用ファイルへの変換
に用いる諸元情報とが一致し、制御変更に柔軟に対応し
つつキャリブレーションを行わせることができるという
効果がある。請求項3記載の発明によると、キャリブレ
ーション結果をソースファイルとして出力できるため、
付帯作業を行うことなくキャリブレーション結果を利用
でき、キャリブレーション結果に基づく仕様変更の指示
などを容易に行えるようになるという効果がある。
【0017】請求項4記載の発明によると、キャリブレ
ーション結果が新規のソースファイルに逆変換して出力
されるので、利用性の高いキャリブレーション結果を得
られると共に、マクロ機能に対応することが可能である
という効果がある。請求項5記載の発明によると、逆変
換時の異常情報を出力するので、ファイル選択等の操作
ミスの解析を容易に行えるようになるという効果があ
る。
【0018】請求項6記載の発明によると、変換時の異
常情報を出力するので、ソースファイルの記述ミスや操
作ミスの解析を容易に行えるようになるという効果があ
る。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
する。図1に示すキャリブレーションシステムは、例え
ば自動車用のエンジンや自動変速機を制御する制御ユニ
ットを動作させるために必要なソースファイルのキャリ
ブレーションを行うシステムである。
【0020】本実施形態では、制御ユニットを動作させ
るために必要なソースファイルを、規格化されたキャリ
ブレーション用ファイルに変換してキャリブレーション
を行わせるが、ここでは、ドイツの自動車製造会社を中
心として設定されたASAP(Application Systems St
andardization Working Group)での規格に従うものと
し、前記規格化されたキャリブレーション用ファイルを
ASAPファイルと称し、また、ASAPファイルの生
成に必要となる情報をASAP情報と称する。
【0021】図1において、ベース情報Aには、元のR
OM化ファイル(16進Hexファイル)と、該ROM化
ファイルを生成するのに用いたソースファイルとしての
プログラムファイル・データファイル・マップファイル
が含まれる。ここで、前記データファイルには、前記A
SAP情報に相当するデータの諸元情報が直接記述され
ているが、それ以外は、通常の作業で必要なファイルを
そのまま使用する。
【0022】前記データの諸元情報とは、バイト数,ビ
ットレート,単位,設定範囲などのデータ構造・分解能
を示す情報であり、制御ユニットを動作させるためのソ
ースファイルとしては不要な情報であるが、前記ASA
Pファイルの生成に必要な情報であり、本実施形態で
は、係るASAP情報を別ファイルに記憶させるのでは
なく、データファイルに直接記述させてある。
【0023】また、前記ベース情報Aには、個別のプロ
グラムとデータの選択を定義するリンクファイルが含ま
れる。一方、ASAP生成部Bには、ROMデータの違
いに依存しない固定のASAP情報が定義ファイル(te
xtファイル)として予め用意されており、変換コマンド
により、前記ベース情報Aのデータファイル・マップフ
ァイルなどの必要な情報を集約し、データ定義、ファン
クション、物理量変換情報、データ構造などを含むAS
APファイルを生成する。
【0024】尚、上記ASAPファイルの生成(ソース
ファイルのASAPファイルへの変換)に記述ミスがあ
ったときには、変換に失敗したlogの情報である変換時
異常情報が出力されるようにしてある。前記ASAPフ
ァイル及び前記ベース情報Aに含まれる元のROM化フ
ァイルは、キャリブレーションソフトC(図1に示すI
NCA−PC)に読み込まれ、キャリブレーションが実
施される。
【0025】前記キャリブレーションソフトCによるキ
ャリブレーション結果はASAP逆変換部Dに出力され
る。前記ASAP逆変換部Dでは、キャリブレーション
結果を、16進情報とラベル/アドレスからなるtextフ
ァイルである差異ファイルにデータ変更する。また、前
記ASAP逆変換部Dには、ASAPの逆変換用のマク
ロ定義ファイルが予め用意されている。
【0026】そして、前記差異ファイル,マクロ定義フ
ァイル,ASAPファイル,ベース情報を元に、ASA
P逆変換コマンドを起動し、新規のデータファイル及び
リンクファイルとして出力する。具体的には、キャリブ
レーションの結果、差異データが生じたファイルのキー
ワードがASAPファイルから出力され、該キーワード
に基づきベース情報に含まれるリンクファイルから変更
するファイルの情報を入手し、該変更ファイルの情報と
差異データとから新規のデータファイル及びリンクファ
イルを生成する。
【0027】尚、上記のキャリブレーション結果のソー
スファイルへの逆変換において、逆変換に失敗したlog
の情報が、逆変換時異常情報として出力されるようにな
っている。上記構成のキャリブレーションシステムによ
ると、ASAP情報であるデータの諸元情報が、ソース
ファイルに付加され、かつ、ソースファイルのデータフ
ァイルに直接記述されるので、ASAP情報であるデー
タの諸元情報を、汎用の表計算ソフトによる別ファイル
に記述させる場合のようなバージョン管理が不要で、制
御変更時に同時にASAP情報であるデータの諸元情報
の追加・更新が行われる。
【0028】従って、制御変更時にASAP情報への反
映が抜けてしまうことがなく、正しいASAP情報に基
づいて、ASAPファイルを正確に生成させることがで
きる。また、ASAP生成部Bに、ROMデータの違い
に依存しない固定のASAP情報が定義ファイルとして
予め用意されているので、他の制御ユニットへの展開・
流用が容易に行える。
【0029】また、ASAPファイルの生成に当たっ
て、選択情報がベース情報と前記定義ファイルのみで済
み、操作が容易である。更に、キャリブレーション結果
が、新規のデータファイル及びリンクファイルに逆変換
して出力されるので、付帯作業を行うことなく、キャリ
ブレーションされたソースファイルが得られ、制御ユニ
ットの仕様指示等を容易に行える。
【0030】また、ASAPファイルへの変換時、及
び、キャリブレーション結果の逆変換時に変換異常が発
生すると、その情報を出力するので、記述及び操作ミス
の解析が容易に行える。尚、元のデータ定義が、データ
ファイルの形式をとらない構成であっても良く、例え
ば、汎用の表計算ソフトのファイルに元のデータが記述
される場合に、該表計算ソフトのファイルに、ASAP
情報としてのデータ諸元を記述する構成であっても良
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態におけるキャリブレーションシステム
の構成図。
【図2】従来のキャリブレーションシステムの構成図。
【符号の説明】
A…ベース情報 B…ASAP生成部 C…キャリブレーションソフト D…ASAP逆変換部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】制御ユニットを動作させるのに必要なソー
    スファイルを、キャリブレーション用ファイルに変換
    し、該変換後のキャリブレーション用ファイルに基づき
    キャリブレーションを実施し、キャリブレーション結果
    を出力する制御ユニットのキャリブレーションシステム
    において、 前記ソースファイルのキャリブレーション用ファイルへ
    の変換に必要なデータ諸元情報を前記ソースファイルに
    付加するよう構成したことを特徴とする制御ユニットの
    キャリブレーションシステム。
  2. 【請求項2】前記データ諸元情報を直接データファイル
    に記述することを特徴とする請求項1記載の制御ユニッ
    トのキャリブレーションシステム。
  3. 【請求項3】前記キャリブレーション結果を、ソースフ
    ァイルとして出力可能な逆変換機能を有することを特徴
    とする請求項1又は2記載の制御ユニットのキャリブレ
    ーションシステム。
  4. 【請求項4】前記キャリブレーション結果,逆変換用の
    マクロ定義ファイル,ソースファイル及びキャリブレー
    ション用ファイルを元に逆変換コマンドを起動させ、前
    記キャリブレーション結果を、新規のソースファイルに
    変換して出力することを特徴とする請求項3記載の制御
    ユニットのキャリブレーションシステム。
  5. 【請求項5】前記逆変換が正常に行えなかった部分につ
    いて、逆変換時異常情報を出力することを特徴とする請
    求項3又は4記載のキャリブレーションシステム。
  6. 【請求項6】前記キャリブレーション用ファイルへの変
    換に異常があったときに変換時異常情報を出力すること
    を特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載のキャ
    リブレーションシステム。
JP2000284814A 2000-09-20 2000-09-20 制御ユニットのキャリブレーションシステム Expired - Fee Related JP3907394B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000284814A JP3907394B2 (ja) 2000-09-20 2000-09-20 制御ユニットのキャリブレーションシステム
DE10145961A DE10145961A1 (de) 2000-09-20 2001-09-18 System und Verfahren zum Kalibrieren einer Steuereinheit
US09/955,031 US6820024B2 (en) 2000-09-20 2001-09-19 System and method for calibrating control unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000284814A JP3907394B2 (ja) 2000-09-20 2000-09-20 制御ユニットのキャリブレーションシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002091508A true JP2002091508A (ja) 2002-03-29
JP3907394B2 JP3907394B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=18768972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000284814A Expired - Fee Related JP3907394B2 (ja) 2000-09-20 2000-09-20 制御ユニットのキャリブレーションシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6820024B2 (ja)
JP (1) JP3907394B2 (ja)
DE (1) DE10145961A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010045704A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> トラヒック情報の収集方法およびトラヒック受信装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1916583A1 (de) * 2006-10-26 2008-04-30 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Durchführung von Online-Programmänderungen an einem Automatisierungssystem
CN102109818B (zh) * 2009-12-24 2013-04-10 上海泛华测控系统有限公司 基于xcp协议的自适应命令处理方法及其系统
CN102749912B (zh) * 2012-06-25 2015-07-08 湖北航天技术研究院特种车辆技术中心 一种自动变速器电控单元的标定方法及标定系统
CN103064410B (zh) * 2012-12-28 2015-09-09 潍柴动力股份有限公司 一种发动机电控系统中标定数据的转换方法和装置
CN104423283B (zh) * 2013-08-30 2017-10-13 北京北方华创微电子装备有限公司 电气设备的模拟通道参数配置方法及系统
CN104483878A (zh) * 2014-12-09 2015-04-01 中国航空工业集团公司第六三一研究所 一种标定工具通信传输方法
CN105607614B (zh) * 2015-11-20 2017-12-26 西安航天计量测试研究所 发动机指令与控制匹配性测试仪的校准装置及方法
CN108833572B (zh) * 2018-06-28 2021-01-15 无锡沃尔福汽车技术有限公司 一种使ecu与未集成asap3协议的客户机建立通讯的方法和系统
CN111159980B (zh) * 2019-12-30 2023-11-17 潍柴动力股份有限公司 数据转换的方法和装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05282141A (ja) 1992-03-31 1993-10-29 Toshiba Corp ソフトウェア開発環境評価支援装置
US5812849A (en) * 1996-12-18 1998-09-22 Chrysler Corporation Software redevelopment system
US6167319A (en) * 1998-10-13 2000-12-26 Scientronix, Inc. Process for generating program listings for programming a logic control unit
US6505341B1 (en) * 1998-11-10 2003-01-07 Scientronix, Inc. System and method for programming a logic control unit
US6550052B1 (en) * 1999-11-09 2003-04-15 Daimlerchrysler Corporation Software development framework for constructing embedded vehicle controller software

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010045704A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> トラヒック情報の収集方法およびトラヒック受信装置
JP4643692B2 (ja) * 2008-08-18 2011-03-02 日本電信電話株式会社 トラヒック情報の収集方法およびトラヒック受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020035440A1 (en) 2002-03-21
DE10145961A1 (de) 2002-04-11
US6820024B2 (en) 2004-11-16
JP3907394B2 (ja) 2007-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6550052B1 (en) Software development framework for constructing embedded vehicle controller software
JP2002091508A (ja) 制御ユニットのキャリブレーションシステム
US11334283B2 (en) Method for providing application data of at least one application executable on a control unit of a vehicle, method for calibrating a control unit, control unit and evaluation unit
US7197743B2 (en) Method for generating computer software for embedded systems
CN115167831A (zh) 基于autosar的软件集成方法、设备和使用方法
US8490076B2 (en) System and method for collecting installed software application data
CN114385196A (zh) 结合rpa和ai的软件部署方法及装置
WO2005124571A1 (ja) データ相互アクセス方法およびデータ相互アクセスシステム
JPH09330243A (ja) 計算機システム
US20080034260A1 (en) Method for structured storage of error entries
TW200923776A (en) System for automatically preloading software elements
JP4921175B2 (ja) 自動車用制御装置のソフトウエア作成方法
US20020194315A1 (en) Device and method for linking automation components
JP4396280B2 (ja) 設計支援装置及び設計支援プログラム
JP2002041293A (ja) プログラム制御方法及びプログラム制御システム
JP4066406B2 (ja) ファイルシステム管理方式、管理方法及び管理プログラム並びに記憶媒体
JPH10254701A (ja) 分散オブジェクトシステム
JPH0256666A (ja) ジョブネットワーク一元管理システム生成情報動的更新方式
Norum How to create EPICS device support for a simple serial or GPIB device
JP4604648B2 (ja) アクセスシステム
JP2625571B2 (ja) オンラインシステムの試験方法
JPH05324291A (ja) 情報管理装置
JP2005174166A (ja) ビルダ
JPH07219606A (ja) プログラム最適化処理装置
CN117806710A (zh) 标定页切换方法、装置、系统及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031224

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3907394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150126

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees