JP2002090556A - 光導波路型回折格子素子、光導波路型回折格子素子製造方法、合分波モジュールおよび光伝送システム - Google Patents

光導波路型回折格子素子、光導波路型回折格子素子製造方法、合分波モジュールおよび光伝送システム

Info

Publication number
JP2002090556A
JP2002090556A JP2000285552A JP2000285552A JP2002090556A JP 2002090556 A JP2002090556 A JP 2002090556A JP 2000285552 A JP2000285552 A JP 2000285552A JP 2000285552 A JP2000285552 A JP 2000285552A JP 2002090556 A JP2002090556 A JP 2002090556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction grating
optical waveguide
waveguide type
type diffraction
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000285552A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Shibata
俊和 柴田
Hiroshi Suganuma
寛 菅沼
Susumu Inoue
享 井上
Manabu Shiozaki
学 塩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2000285552A priority Critical patent/JP2002090556A/ja
Priority to CA002423065A priority patent/CA2423065A1/en
Priority to TW090123180A priority patent/TW521161B/zh
Priority to AU2001288082A priority patent/AU2001288082A1/en
Priority to CN01809774A priority patent/CN1441917A/zh
Priority to US10/381,017 priority patent/US20040028330A1/en
Priority to KR1020027013771A priority patent/KR20030034059A/ko
Priority to PCT/JP2001/008193 priority patent/WO2002025333A1/ja
Priority to EP01967755A priority patent/EP1335219A4/en
Publication of JP2002090556A publication Critical patent/JP2002090556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29316Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide
    • G02B6/29317Light guides of the optical fibre type
    • G02B6/29319With a cascade of diffractive elements or of diffraction operations
    • G02B6/2932With a cascade of diffractive elements or of diffraction operations comprising a directional router, e.g. directional coupler, circulator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/02123Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by the method of manufacture of the grating
    • G02B6/02133Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by the method of manufacture of the grating using beam interference
    • G02B6/02138Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by the method of manufacture of the grating using beam interference based on illuminating a phase mask
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29331Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by evanescent wave coupling
    • G02B6/29332Wavelength selective couplers, i.e. based on evanescent coupling between light guides, e.g. fused fibre couplers with transverse coupling between fibres having different propagation constant wavelength dependency
    • G02B6/29334Grating-assisted evanescent light guide couplers, i.e. comprising grating at or functionally associated with the coupling region between the light guides, e.g. with a grating positioned where light fields overlap in the coupler
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/2935Mach-Zehnder configuration, i.e. comprising separate splitting and combining means
    • G02B6/29352Mach-Zehnder configuration, i.e. comprising separate splitting and combining means in a light guide
    • G02B6/29353Mach-Zehnder configuration, i.e. comprising separate splitting and combining means in a light guide with a wavelength selective element in at least one light guide interferometer arm, e.g. grating, interference filter, resonator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/0208Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response
    • G02B6/02085Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response characterised by the grating profile, e.g. chirped, apodised, tilted, helical

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全体として短く、コストが安く、反射・透過
の特性が優れた光導波路型回折格子素子を提供する。 【解決手段】 光導波路型回折格子素子は、光ファイバ
における光導波方向の所定範囲に亘って屈折率変調によ
る回折格子が形成されており、この光ファイバを導波す
る光のうち反射帯域内の光を回折格子により選択的に反
射する光導波路型回折格子素子であって、反射帯域が4
個の波長帯域(波長λ1〜λ4それぞれを含む波長帯域)
に区分され、4個の波長帯域それぞれにおける透過率の
極小値が−20dB以下(より好適には−30dB以
下)であり、反射帯域外における反射率の極大値が−2
0dB以下(より好適には−30dB以下)である

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光導波路における
光導波方向の所定範囲に亘って屈折率変調による回折格
子が形成された光導波路型回折格子素子、この光導波路
型回折格子素子を含み光を合波または分波する合分波モ
ジュール、および、この合分波モジュールを含み多波長
の信号光を用いて光伝送を行う光伝送システムに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】光導波路型回折格子素子は、光導波路
(例えば光ファイバ)における光導波方向の所定範囲に
亘って屈折率変調による回折格子が形成されたものであ
って、この光導波路を導波する光のうち所定の反射帯域
内の光を回折格子により選択的に反射することができ
る。また、この光導波路型回折格子素子を含む合分波モ
ジュールは、光導波路型回折格子素子により反射帯域内
の光を選択的に反射することで光を合波または分波する
ことができ、波長多重した多波長の信号光を用いて光伝
送を行う波長多重(WDM: Wavelength Division Mult
iplexing)伝送システム等において用いられる。
【0003】一般に、光導波路型回折格子素子は、光導
波路における光導波方向の所定範囲に亘って一定周期Λ
の屈折率変調による回折格子が形成されていて、この回
折格子により、λ=2N・Λ なる式で表されるブラッグ
条件式を満たす波長λの光を選択的に反射し、他の波長
の光を透過する。ここで、Nは光導波路の屈折率変調領
域における平均の実効的屈折率である。
【0004】また、互いに異なる周期Λkの屈折率変調
によるK個の回折格子を光導波路の光導波方向の互いに
異なる範囲に形成することで、この光導波路型回折格子
素子は、K個の波長λk(=2N・Λk)それぞれの光を
選択的に反射することができる(k=1〜K、ただしK
≧2)。しかしながら、このような複数の波長の光を選
択的に反射する光導波路型回折格子素子は、複数の回折
格子それぞれが光導波路の光導波方向の互いに異なる範
囲に形成されているので、全体として長くなり、コスト
が高くなる。
【0005】これに対して、光導波路における光導波方
向の所定範囲に亘って屈折率変調による回折格子が形成
された光導波路型回折格子素子であって、この光導波路
を導波する光のうち複数の波長の光を回折格子により選
択的に反射するものが知られている。例えば、文献1
「M. Ibsen, et al., "Sinc-Sampled Fiber Bragg Grat
ings for Identical Multiple Wavelength Operation",
IEEE Photon. Technol.Lett., Vol.10, No.6, pp.842-
844 (1998)」に記載された光導波路型回折格子素子は、
上記所定範囲における屈折率変調のプロファイルがsinc
関数型とされたものである。また、文献2「L. A. Ever
all, et al., "Fabrication of multipassband moire r
esonators in fibers by the dual-phase-mask exposur
e method", Opt. Lett., Vol.22, No.19, pp.1473-1475
(1997)」に記載された光導波路型回折格子素子は、上
記所定範囲に周期Λk(k=1〜K)の屈折率変調が重
ねて形成されたものである。これら各文献に記載された
光導波路型回折格子素子は、光導波路における光導波方
向の1つの範囲のみに屈折率変調による回折格子が形成
されているので、全体として短く、コストが安い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
各文献に記載された光導波路型回折格子素子は、以下の
ような問題点を有している。すなわち、これらの光導波
路型回折格子素子は、反射すべき波長λkにおいて、透
過率が大きいことから、反射すべき波長λkの光の一部
が透過する(k=1〜K)。また、反射帯域外において
反射率がピークとなる波長が存在し、その波長における
反射率が大きいことから、透過すべき波長の光の一部が
反射する。
【0007】したがって、このような光導波路型回折格
子素子を含む合分波モジュールをWDM伝送システムに
おいて用いると、透過すべき波長の光であって実際に光
導波路型回折格子素子を透過したものと、反射すべき波
長の光ではあるが光導波路型回折格子素子を透過した一
部のものとの間で、各々の波長の差が小さい場合にクロ
ストークが生じて受信エラー発生率が高くなる。また、
反射すべき波長の光の一部が光導波路型回折格子素子を
透過することから、反射すべき波長の光であって実際に
光導波路型回折格子素子で反射されたものはパワーロス
が生じる。同様に、透過すべき波長の光の一部が光導波
路型回折格子素子で反射することから、透過すべき波長
の光であって実際に光導波路型回折格子素子で透過され
たものはパワーロスが生じる。
【0008】本発明は、上記問題点を解消する為になさ
れたものであり、全体として短く、コストが安く、反射
・透過の特性が優れた光導波路型回折格子素子、およ
び、この光導波路型回折格子素子を製造する方法を提供
することを目的とする。また、このような光導波路型回
折格子素子を含む合分波モジュール、および、この合分
波モジュールを含む光伝送システムを提供することをも
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光導波路型
回折格子素子は、光導波路における光導波方向の所定範
囲に亘って屈折率変調による回折格子が形成されてお
り、この光導波路を導波する光のうち反射帯域内の光を
回折格子により選択的に反射する光導波路型回折格子素
子であって、反射帯域がK個(K≧2)の波長帯域に区
分され、K個の波長帯域それぞれにおける透過率の極小
値が−20dB以下(より好適には−30dB以下)で
あり、反射帯域外における反射率の極大値が−20dB
以下(より好適には−30dB以下)である、ことを特
徴とする。この光導波路型回折格子素子は、従来のもの
と比べて、反射帯域内における透過率の極小値が小さ
く、反射帯域外における反射率の極大値が小さい。ま
た、この光導波路型回折格子素子は、光導波路における
光導波方向の1つの範囲のみに屈折率変調による回折格
子が形成されているので、全体として短く、コストが安
い。
【0010】また、本発明に係る光導波路型回折格子素
子は、所定範囲における屈折率変調Δnallが、K個の
波長帯域それぞれに応じた周期Λkの屈折率変調Δn
k(k=1〜K)の和として表され、所定範囲の中心位
置における屈折率変調Δnkの位相φk(k=1〜K)が
一致していない。そして、これら位相φkのうち少なく
とも或る1組の位相φk1と位相φk2との差が30°以上
であることを特徴とし、或いは、これら位相φkの全て
が一致していると仮定した場合と比べて所定範囲におけ
る回折格子の屈折率変調Δnallの振幅の最大値が2/
3以下であることを特徴とする。この場合には、K個の
波長帯域それぞれにおける透過率の極小値を−20dB
以下(より好適には−30dB以下)とし、反射帯域外
における反射率の極大値を−20dB以下(より好適に
は−30dB以下)とする上で好適である。
【0011】本発明に係る光導波路型回折格子素子製造
方法は、上記の本発明に係る光導波路型回折格子素子を
製造する方法であって、非線形計画法により位相φ
k(k=1〜K)を設計して、これに基づいて光導波路
型回折格子素子を製造することを特徴とする。この光導
波路型回折格子素子製造方法によれば、上記の光導波路
型回折格子素子を製造することができる。
【0012】本発明に係る合分波モジュールは、上記の
本発明に係る光導波路型回折格子素子を含み、この光導
波路型回折格子素子により反射帯域内の光を選択的に反
射して、光を合波または分波することを特徴とする。ま
た、本発明に係る光伝送システムは、波長多重した多波
長の信号光を用いて光伝送を行う光伝送システムであっ
て、上記の本発明に係る合分波モジュールを含み、この
合分波モジュールにより多波長の信号光を合波または分
波することを特徴とする。これによれば、反射波長と透
過波長との差が小さい場合であっても、クロストークが
生じ難く、受信エラー発生率が低く、また、反射波長の
光のパワーロスが小さい。
【0013】なお、合波および分波のうちの何れか一方
のみを行うのであれば、K個の波長帯域それぞれにおけ
る透過率の極小値が−20dB以下であり、反射帯域外
における反射率の極大値が−20dB以下であるのが好
適である。合波および分波の双方を行うのであれば、K
個の波長帯域それぞれにおける透過率の極小値が−30
dB以下であり、反射帯域外における反射率の極大値が
−30dB以下であるのが好適である。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施の形態を詳細に説明する。なお、図面の説明にお
いて同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を
省略する。
【0015】先ず、本発明に係る光導波路型回折格子素
子およびその製造方法の実施形態について説明する。図
1は、本実施形態に係る光導波路型回折格子素子100
の説明図である。この図は、光軸を含む面で切断したと
きの光導波路型回折格子素子100の断面図を示してい
る。この光導波路型回折格子素子100は、光導波路で
ある光ファイバ110に回折格子113が形成されたも
のである。光ファイバ110は、石英ガラスを主成分と
するものであって、光軸中心を含むコア領域111にG
eO2が添加されており、このコア領域111を取り囲
んでクラッド領域112が設けられている。この光ファ
イバ110における光導波方向の所定範囲に亘って屈折
率変調Δnallによる回折格子113が形成されてい
る。
【0016】回折格子113が形成された所定範囲の中
心位置を原点とするz軸を光導波方向に設定すると、こ
の回折格子113の屈折率変調Δnall(z)は、
【数1】 なる式で表される。ここで、Kは2以上の整数であり、
回折格子113の屈折率変調Δnallは、一定周期Λk
屈折率変調Δnk(k=1〜K)の和として表される。
Λkは、反射すべき波長λkに応じた屈折率変調の周期で
ある。φkは、第kの屈折率変調Δnkの原点(z=0)
における位相である。また、Δn(z)は、各屈折率変調
Δnkの振幅であり、変数zのガウス関数で表される。
【0017】各屈折率変調Δnkの位相φkは、以下の関
係を有しているのが好適である。すなわち、位相φ
k(k=1〜K)が一致しておらず、これら位相φkのう
ち少なくとも或る1組の位相φk1と位相φk2との差が3
0°以上である。或いは、位相φ k(k=1〜K)が一
致しておらず、これら位相φkの全てが一致していると
仮定した場合と比べて回折格子113の屈折率変調Δn
allの振幅の最大値が2/3以下である。
【0018】図2は、本実施形態に係る光導波路型回折
格子素子100の反射率特性および透過率特性を示すグ
ラフである。ここでは、K=4としている。反射帯域
は、反射波長λ1〜λ4それぞれを含む4つの波長帯域に
区分されている。4個の波長帯域それぞれにおける透過
率の極小値が−20dB以下(より好適には−30dB
以下)である。また、反射帯域外における反射率の極大
値が−20dB以下(より好適には−30dB以下)で
ある。
【0019】このような光導波路型回折格子素子100
では、多波長の光が光ファイバ110のコア領域を導波
してきて回折格子113に到達すると、その到達した光
のうち、一定周期Λkの屈折率変調Δnk(k=1〜K)
の何れかにおいてブラッグ条件を満たす波長λk(=2
N・Λk)を含む反射帯域内の光は回折格子113により
反射され、その他の反射帯域外の光は回折格子113を
透過する。そして、この光導波路型回折格子素子100
は、各屈折率変調Δnkの位相φkが上記の関係を有して
いることにより、従来のものと比べて、反射帯域内にお
ける透過率の極小値が小さく、反射帯域外における反射
率の極大値が小さく、反射・透過の特性が優れる。ま
た、この光導波路型回折格子素子100は、光ファイバ
110における光導波方向の1つの範囲のみに屈折率変
調Δnallによる回折格子113が形成されているの
で、全体として短く、コストが安い。
【0020】次に、本実施形態に係る光導波路型回折格
子素子100の製造方法について説明する。初めに、コ
ア領域111にGeO2が添加された石英系の光ファイ
バ110を用意する。この光ファイバ110に対して、
所定の周期の位相変調を有する位相マスクを介して、例
えばKrFエキシマレーザ光源から出力された波長24
8nmの紫外レーザ光を照射して、一定周期Λ1の屈折
率変調Δn1を形成する。位相マスクを順次取替えなが
ら、このような紫外レーザ光照射を繰り返し行って、一
定周期Λkの屈折率変調Δnkを順次に重ねて形成する
(k=1〜K)。K回の紫外レーザ光照射それぞれにお
ける各位相マスクの配置は、各位相φk(k=1〜K)
が上記の関係を有するようにする。また、各位相φ
k(k=1〜K)を非線形計画法により設計する。非線
形計画法とは、例えばシミュレーティド・アニーリング
(Simulated Annealing)法や遺伝アルゴリズムに基づ
くものである。
【0021】次に、本実施形態に係る光導波路型回折格
子素子の実施例について比較例とともに説明する。ここ
では、K=8として、反射波長λ1〜λ8を1547.2
nmから1552.8nmまでの0.8nm刻みとし
た。各屈折率変調Δnkの振幅Δn(z)の関数中に現れ
るパラメータaを2.5×10-4とし、パラメータbを
4mmとした。回折格子が形成される所定範囲の長さを
20mmとした。そして、実施例1、実施例2および比
較例それぞれにおける位相φ1〜φ8を、下記の表に記し
た値とした。実施例1および実施例2それぞれでは、位
相φ1〜φ8は、非線形計画法により設計したものであっ
て、上記の関係を有している。比較例では位相φ1〜φ8
は全て0である。
【表1】 図3は、実施例1の光導波路型回折格子素子の反射率特
性を示すグラフである。図4は、実施例2の光導波路型
回折格子素子の反射率特性を示すグラフである。また、
図5は、比較例の光導波路型回折格子素子の反射率特性
を示すグラフである。これらのグラフから判るように、
比較例では、反射帯域外における反射率の極大値のうち
の最大値が−12dB程度であり、これに対して、実施
例1および実施例2それぞれでは、反射帯域外における
反射率の極大値のうちの最大値が−40dB以下であ
る。また、比較例では、反射帯域内における透過率の極
小値のうちの最大値が−55dB程度であり、実施例1
および実施例2それぞれでも、反射帯域内における透過
率の極小値のうちの最大値が−55dB程度である。
【0022】図6は、反射帯域外における反射率の極大
値のうちの最大値と、反射帯域内における透過率の極小
値のうちの最大値と、の関係を示すグラフである。この
図中で、□印は、実施例1および実施例2それぞれの場
合を示し、△印は、上記の比較例の場合を示し、○印
は、他の比較例の場合(従来の技術の欄で挙げた文献1
の場合)を示す。このグラフから判るように、反射帯域
外における反射率の極大値は、実施例1および実施例2
それぞれの場合(□印)の方が、比較例(△印、○印)
の場合より小さい。
【0023】図7は、回折格子の屈折率変調Δnall
振幅の最大値と、反射帯域外における反射率の極大値の
うちの最大値と、の関係を示すグラフである。この図中
で、□印は、非線形計画法により各位相φkを設計した
実施例の場合を示し、○印は、ランダムに各位相φk
設定した比較例(1000通り)の場合を示し、△印
は、各位相φkを全て0とした比較例の場合を示す。こ
のグラフから判るように、反射帯域外における反射率の
極大値は、各位相φkを全て0とした比較例の場合(△
印)より、ランダムに各位相φkを設定した比較例(○
印)の方が小さく、非線形計画法により各位相φkを設
計した実施例の場合(□印)には更に小さい。また、回
折格子の屈折率変調Δnallの振幅の最大値は、各位相
φkを全て0とした比較例の場合(△印)と比べて、非
線形計画法により各位相φkを設計した実施例の場合
(□印)には2/3以下である。
【0024】次に、本発明に係る合分波モジュールの実
施形態について説明する。以下に説明する各実施形態の
合分波モジュールは、上記の実施形態に係る光導波路型
回折格子素子100を含むものである。以下では、この
光導波路型回折格子素子100が波長λ2mの光を反射す
る一方で波長λ2m+1の光を透過するものとして説明す
る。ただし、mは1以上M以下の整数であり、各波長は
【数2】 なる関係式を満たすものとする。
【0025】図8は、第1の実施形態に係る合分波モジ
ュール10の説明図である。この合分波モジュール10
は、光導波路型回折格子素子100の一端に光サーキュ
レータ210が接続され、光導波路型回折格子素子10
0の他端に光サーキュレータ220が接続されて構成さ
れている。光サーキュレータ210は、第1端子21
1、第2端子212および第3端子213を有してお
り、第1端子211に入力した光を第2端子212より
光導波路型回折格子素子100へ出力し、第2端子21
2に入力した光を第3端子213より出力する。また、
光サーキュレータ220は、第1端子221、第2端子
222および第3端子223を有しており、第1端子2
21に入力した光を第2端子222より光導波路型回折
格子素子100へ出力し、第2端子222に入力した光
を第3端子223より出力する。
【0026】この合分波モジュール10では、光サーキ
ュレータ210の第1端子211に波長λ2m+1の光が入
力すると、これらの光は、光サーキュレータ210の第
2端子212より光導波路型回折格子素子100へ出力
され、光導波路型回折格子素子100を透過して、光サ
ーキュレータ220の第2端子222に入力し、光サー
キュレータ220の第3端子223より出力される。ま
た、光サーキュレータ220の第1端子221に波長λ
2mの光が入力すると、これらの光は、光サーキュレータ
220の第2端子222より光導波路型回折格子素子1
00へ出力され、光導波路型回折格子素子100で反射
して、光サーキュレータ220の第2端子222に入力
し、光サーキュレータ220の第3端子223より出力
される。すなわち、この場合には、この合分波モジュー
ル10は、合波器として動作し、光サーキュレータ21
0の第1端子211に入力した波長λ2m+1の光と、光サ
ーキュレータ220の第1端子221に入力した波長λ
2mの光とを合波して、その合波した波長λ1〜λ2Mの光
を光サーキュレータ220の第3端子223より出力す
る。なお、合分波モジュール10が合波器としてのみ用
いられる場合には光サーキュレータ210は不要であ
る。
【0027】また、この合分波モジュール10では、光
サーキュレータ210の第1端子211に波長λ1〜λ
2Mの光が入力すると、これらの光は、光サーキュレータ
210の第2端子212より光導波路型回折格子素子1
00へ出力される。そして、これらの光のうち、波長λ
2mの光は、光導波路型回折格子素子100で反射して、
光サーキュレータ210の第2端子212に入力し、光
サーキュレータ210の第3端子213より出力され
る。一方、波長λ2m+1の光は、光導波路型回折格子素子
100を透過して、光サーキュレータ220の第2端子
222に入力し、光サーキュレータ220の第3端子2
23より出力される。すなわち、この場合には、この合
分波モジュール10は、分波器として動作し、光サーキ
ュレータ210の第1端子211に入力した波長λ1
λ2Mを分波して、波長λ2mの光を光サーキュレータ21
0の第3端子213より出力し、波長λ2m+1の光を光サ
ーキュレータ220の第3端子223より出力する。な
お、合分波モジュール10が分波器としてのみ用いられ
る場合には光サーキュレータ220は不要である。
【0028】さらに、この合分波モジュール10は、合
波器として動作するとともに、分波器としても動作する
ことにより、光ADM(Add-Drop Multiplexer)として
も動作する。すなわち、この合分波モジュール10は、
光サーキュレータ210の第1端子211に入力した波
長λ1〜λ2Mのうち波長λ2mの光を光サーキュレータ2
10の第3端子213より出力(Drop)するとともに、
他の情報を担う波長λ 2mの光を光サーキュレータ220
の第1端子221より入力(Add)する。そして、光サ
ーキュレータ210の第1端子211に入力した波長λ
1〜λ2Mのうちの波長λ2m+1の光と、光サーキュレータ
220の第1端子221に入力した波長λ2mの光とを合
波して、その合波した波長λ1〜λ2Mの光を光サーキュ
レータ220の第3端子223より出力する。
【0029】図9は、第2の実施形態に係る合分波モジ
ュール20の説明図である。この合分波モジュール20
は、光ファイバ110Aと光ファイバ110Bとが光カ
プラ114Aおよび114Bそれぞれを介して光結合さ
れていて、光カプラ114Aと光カプラ114Bとの間
の光ファイバ110Aの所定範囲に回折格子113Aが
形成されて光導波路型回折格子素子100Aとされてお
り、また、光カプラ114Aと光カプラ114Bとの間
の光ファイバ110Bの所定範囲に回折格子113Bが
形成されて光導波路型回折格子素子100Bとされてい
る。これら光導波路型回折格子素子100Aおよび10
0Bそれぞれは、既述した光導波路型回折格子素子10
0と同等のものである。
【0030】この合分波モジュール20では、光ファイ
バ110Aの第1端115Aに波長λ2m+1の光が入力す
ると、これらの光は、光カプラ114Aにより分岐さ
れ、光導波路型回折格子素子100A,110Bを透過
して、光カプラ114Bにより合波され、光ファイバ1
10Aの第2端116Aより出力される。また、光ファ
イバ110Bの第2端116Bに波長λ2mの光が入力す
ると、これらの光は、光カプラ114Bにより分岐さ
れ、光導波路型回折格子素子100A,110Bで反射
して、光カプラ114Bにより合波され、光ファイバ1
10Aの第2端116Aより出力される。すなわち、こ
の場合には、この合分波モジュール20は、合波器とし
て動作し、光ファイバ110Aの第1端115Aに入力
した波長λ2m +1の光と、光ファイバ110Bの第2端1
16Bに入力した波長λ2mの光とを合波して、その合波
した波長λ1〜λ2Mの光を光ファイバ110Aの第2端
116Aより出力する。
【0031】また、この合分波モジュール20では、光
ファイバ110Aの第1端115Aに波長λ1〜λ2M
光が入力すると、これらの光は、光カプラ114Aによ
り分岐され光導波路型回折格子素子100A,110B
へ出力される。そして、これらの光のうち、波長λ2m
光は、光導波路型回折格子素子100A,110Bで反
射して、光カプラ114Aにより合波され、光ファイバ
110Bの第1端115Bより出力される。一方、波長
λ2m+1の光は、光導波路型回折格子素子100A,11
0Bを透過して、光カプラ114Bにより合波され、光
ファイバ110Aの第2端116Aより出力される。す
なわち、この場合には、この合分波モジュール20は、
分波器として動作し、光ファイバ110Aの第1端11
5Aに入力した波長λ1〜λ2Mを分波して、波長λ2m
光を光ファイバ110Bの第1端115Bより出力し、
波長λ2m+1の光を光ファイバ110Aの第2端116A
より出力する。
【0032】さらに、この合分波モジュール20は、合
波器として動作するとともに、分波器としても動作する
ことにより、光ADMとしても動作する。すなわち、こ
の合分波モジュール20は、光ファイバ110Aの第1
端115Aに入力した波長λ 1〜λ2Mのうち波長λ2m
光を光ファイバ110Bの第1端115Bより出力(Dr
op)するとともに、他の情報を担う波長λ2mの光を光フ
ァイバ110Bの第2端116Bより入力(Add)す
る。そして、光ファイバ110Aの第1端115Aに入
力した波長λ1〜λ2Mのうちの波長λ2m+1の光と、光フ
ァイバ110Bの第2端116Bに入力した波長λ2m
光とを合波して、その合波した波長λ1〜λ2Mの光を光
ファイバ110Aの第2端116Aより出力する。
【0033】図10は、第3の実施形態に係る合分波モ
ジュール30の説明図である。この合分波モジュール3
0は、光ファイバ110Cと光ファイバ110Dとが光
カプラ114Cを介して光結合されていて、その光カプ
ラ114Cにおける光ファイバ110Cと光ファイバ1
10Dとの融着部の所定範囲に回折格子113Cが形成
されて光導波路型回折格子素子100Cとされている。
この光導波路型回折格子素子100Cは、既述した光導
波路型回折格子素子100と同等のものである。ただ
し、回折格子113Cは、光ファイバ110Cのコア領
域および光ファイバ110Dのコア領域の双方に形成さ
れている。
【0034】この合分波モジュール30では、光ファイ
バ110Cの第1端115Cに波長λ2m+1の光が入力す
ると、これらの光は、光導波路型回折格子素子100C
を透過して、光ファイバ110Cの第2端116Cより
出力される。また、光ファイバ110Dの第2端116
Dに波長λ2mの光が入力すると、これらの光は、光導波
路型回折格子素子100Cで反射して、光ファイバ11
0Cの第2端116Cより出力される。すなわち、この
場合には、この合分波モジュール30は、合波器として
動作し、光ファイバ110Cの第1端115Cに入力し
た波長λ2m+1の光と、光ファイバ110Dの第2端11
6Dに入力した波長λ2mの光とを合波して、その合波し
た波長λ1〜λ2Mの光を光ファイバ110Cの第2端1
16Cより出力する。
【0035】また、この合分波モジュール30では、光
ファイバ110Cの第1端115Cに波長λ1〜λ2M
光が入力すると、これらの光は光導波路型回折格子素子
100Cに到達する。そして、これらの光のうち、波長
λ2mの光は、光導波路型回折格子素子100Cで反射し
て、光ファイバ110Dの第1端115Dより出力され
る。一方、波長λ2m+1の光は、光導波路型回折格子素子
100Cを透過して、光ファイバ110Cの第2端11
6Cより出力される。すなわち、この場合には、この合
分波モジュール30は、分波器として動作し、光ファイ
バ110Cの第1端115Cに入力した波長λ1〜λ2M
を分波して、波長λ2mの光を光ファイバ110Dの第1
端115Dより出力し、波長λ2m+1の光を光ファイバ1
10Cの第2端116Cより出力する。
【0036】さらに、この合分波モジュール30は、合
波器として動作するとともに、分波器としても動作する
ことにより、光ADMとしても動作する。すなわち、こ
の合分波モジュール30は、光ファイバ110Cの第1
端115Cに入力した波長λ 1〜λ2Mのうち波長λ2m
光を光ファイバ110Dの第1端115Dより出力(Dr
op)するとともに、他の情報を担う波長λ2mの光を光フ
ァイバ110Dの第2端116Dより入力(Add)す
る。そして、光ファイバ110Cの第1端115Cに入
力した波長λ1〜λ2Mのうちの波長λ2m+1の光と、光フ
ァイバ110Dの第2端116Dに入力した波長λ2m
光とを合波して、その合波した波長λ1〜λ2Mの光を光
ファイバ110Cの第2端116Cより出力する。
【0037】以上の合分波モジュール10,20および
30の何れも、既述した本実施形態に係る光導波路型回
折格子素子100を含むものであるから、小型であって
安価である。また、光導波路型回折格子素子100にお
いて、反射帯域内における透過率が小さく、且つ、反射
帯域外における反射率が小さいことから、合分波モジュ
ール10,20および30の何れも、反射波長λ2mと透
過波長λ2m+1との差が小さい場合であっても、クロスト
ークが生じ難く、受信エラー発生率が低く、また、反射
波長λ2mの光のパワーロスが小さい。
【0038】次に、本発明に係る光伝送システムの実施
形態について説明する。図11は、本実施形態に係る光
伝送システム1の概略構成図である。この光伝送システ
ム1は、送信局2と中継局3との間が光ファイバ伝送路
5で接続され、中継局3と受信局4との間も光ファイバ
伝送路6で接続されており、また、中継局3に合分波モ
ジュール10が設けられている。
【0039】送信局2は、波長λ1〜λ2Mの信号光を波
長多重して光ファイバ伝送路5へ送出する。中継局3
は、光ファイバ伝送路5を伝搬してきた波長λ1〜λ2M
の信号光を入力し、これらを合分波モジュール10によ
り分波して、波長λ2m+1の信号光を光ファイバ伝送路6
へ送出し、波長λ2mの信号光を他の光ファイバ伝送路へ
送出する。また、中継局3は、合分波モジュール10に
より、他の光ファイバ伝送路を経て入力した波長λ2m
信号光を光ファイバ伝送路6へ送出する。受信局4は、
光ファイバ伝送路6を伝搬してきた波長λ1〜λ2Mの信
号光を入力し、これらを各波長に分波して受信する。
【0040】この光伝送システム1は、上記の本実施形
態に係る光導波路型回折格子素子100を含む合分波モ
ジュール10を用いて、波長λ1〜λ2Mの信号光を合波
または分波するものである。したがって、反射波長λ2m
と透過波長λ2m+1との差が小さい場合であっても、クロ
ストークが生じ難く、受信エラー発生率が低く、また、
反射波長λ2mの光のパワーロスが小さい。なお、合分波
モジュール10に替えて合分波モジュール20または3
0を設けてもよい。
【0041】本発明は、上記実施形態に限定されるもの
ではなく、種々の変形が可能である。例えば、上記実施
形態の光導波路型回折格子素子は、光導波路である光フ
ァイバに屈折率変調による回折格子が形成されたもので
あった。しかし、これに限られず、平面基板上に形成さ
れた光導波路に屈折率変調による回折格子が形成された
ものであってもよい。
【0042】
【発明の効果】以上、詳細に説明したとおり、本発明に
係る光導波路型回折格子素子は、反射帯域のK(K≧
2)個の波長帯域それぞれにおける透過率の極小値が−
20dB以下(より好適には−30dB以下)であり、
反射帯域外における反射率の極大値が−20dB以下
(より好適には−30dB以下)である。したがって、
この光導波路型回折格子素子は、従来のものと比べて、
反射帯域内における透過率の極小値が小さく、反射帯域
外における反射率の極大値が小さく、反射・透過の特性
が優れる。また、この光導波路型回折格子素子は、光導
波路における光導波方向の1つの範囲のみに屈折率変調
による回折格子が形成されているので、全体として短
く、コストが安い。
【0043】また、所定範囲における屈折率変調Δn
allが周期Λkの屈折率変調Δnk(k=1〜K)の和と
して表され、所定範囲の中心位置における屈折率変調Δ
kの位相φk(k=1〜K)が一致しておらず、これら
位相φkのうち少なくとも或る1組の位相φk1と位相φ
k2との差が30°以上であるのが好適であり、或いは、
これら位相φkの全てが一致していると仮定した場合と
比べて所定範囲における回折格子の屈折率変調Δnall
の振幅の最大値が2/3以下であるのが好適である。こ
の場合には、K個の波長帯域それぞれにおける透過率の
極小値を−20dB以下(より好適には−30dB以
下)とし、反射帯域外における反射率の極大値を−20
dB以下(より好適には−30dB以下)とする上で好
適である。
【0044】本発明に係る光導波路型回折格子素子製造
方法は、非線形計画法により位相φ k(k=1〜K)を
設計して、これに基づいて上記の本発明に係る光導波路
型回折格子素子を製造する。この光導波路型回折格子素
子製造方法によれば、上記の光導波路型回折格子素子を
製造することができる。
【0045】本発明に係る合分波モジュールは、上記の
本発明に係る光導波路型回折格子素子により反射帯域内
の光を選択的に反射して、光を合波または分波する。ま
た、本発明に係る光伝送システムは、波長多重した多波
長の信号光を用いて光伝送を行う光伝送システムであっ
て、上記の本発明に係る合分波モジュールにより多波長
の信号光を合波または分波する。これによれば、反射波
長と透過波長との差が小さい場合であっても、クロスト
ークが生じ難く、受信エラー発生率が低く、また、反射
波長の光のパワーロスが小さい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態に係る光導波路型回折格子素子の説
明図である。
【図2】本実施形態に係る光導波路型回折格子素子の反
射率特性および透過率特性を示すグラフである。
【図3】実施例1の光導波路型回折格子素子の反射率特
性を示すグラフである。
【図4】実施例2の光導波路型回折格子素子の反射率特
性を示すグラフである。
【図5】比較例の光導波路型回折格子素子の反射率特性
を示すグラフである。
【図6】反射帯域外における反射率の極大値のうちの最
大値と、反射帯域内における透過率の極小値のうちの最
大値と、の関係を示すグラフである。
【図7】回折格子の屈折率変調Δnallの振幅の最大値
と、反射帯域外における反射率の極大値のうちの最大値
と、の関係を示すグラフである。
【図8】第1の実施形態に係る合分波モジュールの説明
図である。
【図9】第2の実施形態に係る合分波モジュールの説明
図である。
【図10】第3の実施形態に係る合分波モジュールの説
明図である。
【図11】本実施形態に係る光伝送システムの概略構成
図である。
【符号の説明】
1…光伝送システム、2…送信局、3…中継局、4…受
信局、5,6…光ファイバ伝送路、10,20,30…
合分波モジュール、100…光導波路型回折格子素子、
110…光ファイバ(光導波路)、111…コア領域、
112…クラッド領域、113…回折格子、210,2
20…光サーキュレータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 享 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内 (72)発明者 塩崎 学 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内 Fターム(参考) 2H047 KA11 LA02 LA19 PA30 TA00 TA02 2H050 AA00 AC82 AC84

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光導波路における光導波方向の所定範囲
    に亘って屈折率変調による回折格子が形成されており、
    この光導波路を導波する光のうち反射帯域内の光を前記
    回折格子により選択的に反射する光導波路型回折格子素
    子であって、 前記反射帯域がK個(K≧2)の波長帯域に区分され、
    前記K個の波長帯域それぞれにおける透過率の極小値が
    −20dB以下であり、前記反射帯域外における反射率
    の極大値が−20dB以下である、 ことを特徴とする光導波路型回折格子素子。
  2. 【請求項2】 前記K個の波長帯域それぞれにおける透
    過率の極小値が−30dB以下であることを特徴とする
    請求項1記載の光導波路型回折格子素子。
  3. 【請求項3】 前記反射帯域外における反射率の極大値
    が−30dB以下であることを特徴とする請求項1記載
    の光導波路型回折格子素子。
  4. 【請求項4】 前記所定範囲における前記屈折率変調Δ
    allが、前記K個の波長帯域それぞれに応じた周期Λk
    の屈折率変調Δnk(k=1〜K)の和として表され、 前記所定範囲の中心位置における前記屈折率変調Δnk
    の位相φk(k=1〜K)が一致しておらず、これら位
    相φkのうち少なくとも或る1組の位相φk1と位相φk2
    との差が30°以上である、 ことを特徴とする請求項1記載の光導波路型回折格子素
    子。
  5. 【請求項5】 前記所定範囲における前記屈折率変調Δ
    allが、前記K個の波長帯域それぞれに応じた周期Λk
    の屈折率変調Δnk(k=1〜K)の和として表され、 前記所定範囲の中心位置における前記屈折率変調Δnk
    の位相φk(k=1〜K)が一致しておらず、これら位
    相φkの全てが一致していると仮定した場合と比べて前
    記所定範囲における前記回折格子の前記屈折率変調Δn
    allの振幅の最大値が2/3以下である、 ことを特徴とする請求項1記載の光導波路型回折格子素
    子。
  6. 【請求項6】 請求項4または5に記載の光導波路型回
    折格子素子を製造する方法であって、非線形計画法によ
    り前記位相φk(k=1〜K)を設計して、これに基づ
    いて前記光導波路型回折格子素子を製造することを特徴
    とする光導波路型回折格子素子製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の光導波路型回折格子素子
    を含み、この光導波路型回折格子素子により反射帯域内
    の光を選択的に反射して、光を合波または分波すること
    を特徴とする合分波モジュール。
  8. 【請求項8】 波長多重した多波長の信号光を用いて光
    伝送を行う光伝送システムであって、請求項7記載の合
    分波モジュールを含み、この合分波モジュールにより前
    記多波長の信号光を合波または分波することを特徴とす
    る光伝送システム。
JP2000285552A 2000-09-20 2000-09-20 光導波路型回折格子素子、光導波路型回折格子素子製造方法、合分波モジュールおよび光伝送システム Pending JP2002090556A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000285552A JP2002090556A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 光導波路型回折格子素子、光導波路型回折格子素子製造方法、合分波モジュールおよび光伝送システム
CA002423065A CA2423065A1 (en) 2000-09-20 2001-09-20 Optical waveguide diffraction grating device, method for fabricating optical waveguide diffraction grating device, multiplexing/demultiplexing module, and optical transmission system
TW090123180A TW521161B (en) 2000-09-20 2001-09-20 Light waveguide type diffraction grating element, a manufacturing method for light waveguide type diffraction grating element, module for uniting and dividing wave and light transmitting system
AU2001288082A AU2001288082A1 (en) 2000-09-20 2001-09-20 Optical waveguide diffraction grating device, method for fabricating optical waveguide diffraction grating device, multiplexing/demultiplexing module, and optical transmission system
CN01809774A CN1441917A (zh) 2000-09-20 2001-09-20 光波导型衍射光栅元件及其制造方法、合分波组件以及其光传输系统
US10/381,017 US20040028330A1 (en) 2000-09-20 2001-09-20 Optical waveguide diffraction grating device, method for fabricating optical waveguide diffraction grating device, multiplexing/demultiplexing module, and optical transmission system
KR1020027013771A KR20030034059A (ko) 2000-09-20 2001-09-20 광 도파로형 회절격자 소자, 광 도파로형 회절격자 소자제조 방법, 합분파 모듈 및 광 전송 시스템
PCT/JP2001/008193 WO2002025333A1 (fr) 2000-09-20 2001-09-20 Dispositif de reseau de diffraction de guide d'onde optique, procede de fabrication de ce dispositif, module de multiplexage/demultiplexage et systeme de transmission optique
EP01967755A EP1335219A4 (en) 2000-09-20 2001-09-20 WAVE-GUIDE OPTICAL GRADING DEVICE, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF, MULTIPLEX / DEMULTIPLEX MODULE AND OPTICAL TRANSMISSION SYSTEM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000285552A JP2002090556A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 光導波路型回折格子素子、光導波路型回折格子素子製造方法、合分波モジュールおよび光伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002090556A true JP2002090556A (ja) 2002-03-27

Family

ID=18769602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000285552A Pending JP2002090556A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 光導波路型回折格子素子、光導波路型回折格子素子製造方法、合分波モジュールおよび光伝送システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040028330A1 (ja)
EP (1) EP1335219A4 (ja)
JP (1) JP2002090556A (ja)
KR (1) KR20030034059A (ja)
CN (1) CN1441917A (ja)
AU (1) AU2001288082A1 (ja)
CA (1) CA2423065A1 (ja)
TW (1) TW521161B (ja)
WO (1) WO2002025333A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6915045B2 (en) 2002-08-29 2005-07-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical waveguide type grating element, production method thereof, multiplexer/demultiplexer module, and optical transmission system

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4218606B2 (ja) * 2004-07-23 2009-02-04 沖電気工業株式会社 光導波路装置
US8160411B2 (en) * 2006-12-28 2012-04-17 Nokia Corporation Device for expanding an exit pupil in two dimensions
CN104777535B (zh) * 2015-03-25 2017-05-24 东南大学 一种复用体全息光栅

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5367588A (en) * 1992-10-29 1994-11-22 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Communications Method of fabricating Bragg gratings using a silica glass phase grating mask and mask used by same
US5388173A (en) * 1993-12-20 1995-02-07 United Technologies Corporation Method and apparatus for forming aperiodic gratings in optical fibers
US5717798A (en) * 1996-09-12 1998-02-10 Lucent Technologies Inc. Optical waveguide system comprising a mode coupling grating and a mode discrimination coupler
US5953467A (en) * 1997-09-23 1999-09-14 Lucent Technologies Inc. Switchable optical filter
GB9722421D0 (en) * 1997-10-24 1997-12-24 Univ Southampton Optical grating
GB9809583D0 (en) * 1998-05-06 1998-07-01 Marconi Gec Ltd Optical devices
US6832023B1 (en) * 2000-05-19 2004-12-14 Georgia Tech Research Corporation Optical fiber gratings with azimuthal refractive index perturbation, method of fabrication, and devices for tuning, attenuating, switching, and modulating optical signals
SE516534C2 (sv) * 2000-06-05 2002-01-29 Ericsson Telefon Ab L M Bragg-gitterassisterad MMIMI-kopplare för reglerbar add/drop- multiplexering

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6915045B2 (en) 2002-08-29 2005-07-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical waveguide type grating element, production method thereof, multiplexer/demultiplexer module, and optical transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
TW521161B (en) 2003-02-21
CN1441917A (zh) 2003-09-10
US20040028330A1 (en) 2004-02-12
EP1335219A4 (en) 2005-04-13
CA2423065A1 (en) 2003-03-19
KR20030034059A (ko) 2003-05-01
WO2002025333A1 (fr) 2002-03-28
AU2001288082A1 (en) 2002-04-02
EP1335219A1 (en) 2003-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2119045C (en) Optical waveguiding component comprising a band-pass filter
US20020150330A1 (en) Configurable add-drop filter utilizing chiral fiber gratings
US5717798A (en) Optical waveguide system comprising a mode coupling grating and a mode discrimination coupler
US20020071632A1 (en) Add-drop filter utilizing chiral elements
EP1028333B1 (en) Multiple wavelength optical multiplexing device, multiple wavelength light source incorporating aforementioned device, and optical amplifier
US6591038B1 (en) Optical interleaver and demultiplexing apparatus for wavelength division multiplexed optical communications
JP4529264B2 (ja) 光導波路型回折格子素子、合分波モジュールおよび光伝送システム
JP2002090556A (ja) 光導波路型回折格子素子、光導波路型回折格子素子製造方法、合分波モジュールおよび光伝送システム
JP2002311258A (ja) 光導波路型回折格子素子、合分波モジュールおよび光伝送システム
JP2002323622A (ja) 光導波路型回折格子素子、光導波路型回折格子素子製造方法、合分波モジュールおよび光伝送システム
JP2002156542A (ja) 光導波路型回折格子素子製造用ホログラム、光導波路型回折格子素子製造方法、光導波路型回折格子素子、合分波モジュールおよび光伝送システム
US6915045B2 (en) Optical waveguide type grating element, production method thereof, multiplexer/demultiplexer module, and optical transmission system
JP2000082858A (ja) 光利得等化器及びこれを用いた光増幅装置と波長分割多重伝送装置
Castro et al. Waveguide mode conversion using anti-symmetric gratings
JP2004233665A (ja) 位相格子マスク、回折格子の形成方法、回折格子素子、合分波モジュール、外部共振器型レーザモジュール及び波長分割多重伝送システム。
CA2277665C (en) Optical waveguiding component comprising a band-pass filter
US20040252944A1 (en) Apparatus and method of manufacturing optical waveguide type diffraction grating device
JPH11271558A (ja) 非対称構造を有するグレーティング内蔵型光カップラ
JP2003185853A (ja) 光デバイスおよび光通信システム
JP2003322732A (ja) 位相格子マスクならびに光導波路型回折格子素子製造方法および装置
Golmohammadi 32-Channel Optical Interleaver/Deinterleaver Using Fibonacci Quasi-Periodic Structures
JPH1164670A (ja) グレーティング内蔵形光カップラ
JP2003131049A (ja) 光導波路型回折格子素子製造方法および装置
JPH1195032A (ja) 光フィルタ
JP2004179767A (ja) 光adm