JP2002090368A - マイクロアレイ製造装置および製造方法 - Google Patents

マイクロアレイ製造装置および製造方法

Info

Publication number
JP2002090368A
JP2002090368A JP2000284854A JP2000284854A JP2002090368A JP 2002090368 A JP2002090368 A JP 2002090368A JP 2000284854 A JP2000284854 A JP 2000284854A JP 2000284854 A JP2000284854 A JP 2000284854A JP 2002090368 A JP2002090368 A JP 2002090368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
flow path
path member
microarray
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000284854A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiya Takahashi
誠也 高橋
Takahisa Fukuoka
荘尚 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2000284854A priority Critical patent/JP2002090368A/ja
Priority to US09/784,977 priority patent/US7160511B2/en
Publication of JP2002090368A publication Critical patent/JP2002090368A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0046Sequential or parallel reactions, e.g. for the synthesis of polypeptides or polynucleotides; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making molecular arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/0036Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/00378Piezoelectric or ink jet dispensers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00497Features relating to the solid phase supports
    • B01J2219/00527Sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00585Parallel processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/0059Sequential processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00596Solid-phase processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00659Two-dimensional arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00677Ex-situ synthesis followed by deposition on the substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • B01J2219/00686Automatic
    • B01J2219/00689Automatic using computers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • B01J2219/00686Automatic
    • B01J2219/00691Automatic using robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00722Nucleotides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/04Libraries containing only organic compounds
    • C40B40/06Libraries containing nucleotides or polynucleotides, or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B60/00Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries
    • C40B60/14Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries for creating libraries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 DNA溶液を吐出する流路内に気泡が混入し
ても均一なスポット径のマイクロアレイを製造し得るマ
イクロアレイ製造装置および方法を提供する。 【解決手段】 標的物質に対して特異的に結合可能なプ
ローブを含むDNA溶液をメンブレンフィルタ74上に
微小量吐出してマイクロアレイを製造するマイクロアレ
イ製造装置1では、DNA溶液をその内部の流路34に
保持し流路34の一端にノズル35を有する流路部材3
1およびメンブレンフィルタ74の相対位置関係をXY
Zロボット72により変化させ、流路部材31を積層圧
電素子29によって吐出方向(Z方向)に沿って進退移
動させることにより、流路部材31の流路34に保持さ
れたDNA溶液を慣性力によってノズル35からメンブ
レンフィルタ74上にマトリクス状に吐出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板上にプローブ
を含む液体のスポットをマトリックス状に高密度配置し
て成るマイクロアレイを製造するマイクロアレイの製造
装置および、該マイクロアレイの製造装置を用いてマイ
クロアレイを製造するマイクロアレイの製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】マイクロアレイの製造方法の従来技術と
しては、例えば特開平11−187900号公報に開示
されたものがある。この従来技術では、プローブを含む
液体試料をインクジェット法により液滴として固相(固
体基板)上に付着させることにより、プローブを含むス
ポットを固相上に形成するようにしている。以下、図1
0および図10のA−A線断面図である図11を用いて
上記従来技術によるマイクロアレイの製造方法の概略を
説明する。
【0003】図10において、101は吐出液としての
プローブ(例えば核酸プローブ)を含む液体を吐出可能
に保持する液体供給系(ノズル)であり、103は該核
酸プローブが結合されるべき固相(例えば透明ガラス
板)であり、105はインクジェットヘッドの一種であ
って前記液体に熱エネルギーを付与して吐出させる機構
を備えるバブルジェット(登録商標)ヘッドであり、1
04はバブルジェットヘッド105から吐出された核酸
プローブを含む液体である。
【0004】また、図11に示すバブルジェットヘッド
105において、107は吐出されるべき核酸プローブ
を含む液体であり、117は該液体に吐出エネルギーを
付与する発熱部を有する基板部分である。この基板部分
117は、酸化シリコン等で形成されている保護膜10
9と、アルミニウム等で形成されている電極111―1
および111―2と、ニクロム線等で形成されている発
熱抵抗体層113と、蓄熱層115と、放熱性の良好な
アルミナ等で形成されている支持体116とを含んでい
る。
【0005】上記核酸プローブを含む液体107は吐出
オリフィス(吐出口)119まで到達しており、所定の
圧力によってメニスカス121を形成している。この状
態で電極111―1および111―2に電気信号を加え
ると、符号123で示す領域(発泡領域)が急激に発熱
し、この領域に接している液体107に気泡が発生す
る。その気泡の圧力によりメニスカスが吐出され、オリ
フィス119から液体107が吐出される。この吐出さ
れた液体107は、固相103の表面に向って飛翔す
る。
【0006】上記のような構造を備えるバブルジェット
ヘッドを用いて吐出可能な液体の量は、そのノズルのサ
イズ等によって異なるが、例えば4〜50ピコリットル
程度に制御することが可能であるため、高密度に核酸プ
ローブを配置させる手段として極めて有効である。な
お、上記従来技術の公報には、上述したバブルジェット
ヘッドに代えて、ピエゾ素子の振動圧を利用してノズル
内の液体を吐出するピエゾジェットヘッドを用いること
が可能であると記載されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、微小
量のプローブ試料を高精度かつ高密度に固相基板上に配
置し得る利点を有しているが、液体を吐出するための気
泡以外に吐出ヘッド内に気泡が混入するおそれがあり、
吐出ヘッド内に気泡が混入した場合には吐出される液体
の量が変化したり液体の吐出ができなくなる場合があ
り、その場合、マイクロアレイのスポット径が不均一に
なるという問題が生じる。すなわち、上記従来技術にお
いては、液体試料の交換時や液体試料中の溶存酸素の気
化等によって流路内に気泡が混入することがあり、気泡
が混入した場合には液体を吐出するための圧力が混入し
た気泡によって減衰してしまい、吐出される液体の量が
変化してしまう。
【0008】本発明は、プローブを含む液体を吐出する
流路内に気泡が混入した場合であっても均一なスポット
径を有するマイクロアレイを製造し得るマイクロアレイ
製造装置および製造方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の第1発明は、標的物質に対して特
異的に結合可能なプローブを含む液体を基板上に微小量
吐出することによりマイクロアレイを製造するマイクロ
アレイ製造装置において、前記液体をその内部の流路に
保持するとともに該流路の一端に吐出口を有する流路部
材と、前記流路部材を吐出方向に沿って進退移動させる
駆動手段と、吐出方向と直交する平面内において前記基
板および前記流路部材の相対位置関係を変化させる相対
移動手段とを備え、前記流路部材を前記駆動手段によっ
て吐出方向に沿って進退移動させることにより、前記流
路部材に保持された液体を前記吐出口から吐出するよう
にしたことを特徴とする。
【0010】上記目的を達成するため、請求項2に記載
の第2発明は、前記液体を前記流路部材に供給するため
の液体容器であって、前記液体を液面が大気に開放され
るように収容する液体容器をさらに備え、前記流路部材
の流路の他端を開放端として、該開放端を前記液体容器
内の液体に浸漬するように構成し、毛細管現象により前
記液体容器から前記流路部材内に前記液体が供給される
ようにしたことを特徴とする。
【0011】請求項3に記載の第3発明は、前記相対移
動手段は、前記基板を移動させることにより前記基板お
よび前記流路部材の相対位置関係を変化させるように構
成されていることを特徴とする。
【0012】上記目的を達成するため、請求項4に記載
の第4発明は、第1発明〜第3発明の何れかのマイクロ
アレイ製造装置を用いてマイクロアレイを製造すること
を特徴とする。
【0013】第1発明では、標的物質に対して特異的に
結合可能なプローブを含む液体をその内部の流路に保持
するとともに該流路の一端に吐出口を有する流路部材を
駆動手段によって吐出方向に沿って進退移動させること
により、吐出方向に沿って進む方向に移動している流路
部材が停止したとき、該流路部材内の液体に慣性力が作
用して、流路内の液体に吐出方向へ向かう流れが発生
し、この流れにより吐出口から微小量の液滴が基板上に
吐出される。このような微小量の液滴の吐出を、相対移
動手段によって吐出方向と直交する平面内において基板
および流路部材の相対位置関係を変化させながら繰り返
すことにより、基板上の所望の位置に前記液体が吐出さ
れ、マイクロアレイが製造される。
【0014】第1発明によれば、前記液体に作用する慣
性力は流路内に気泡が存在する場合であってもその大き
さが変化しないので、気泡の有無に拘わらず一定量の液
体を一定速度で吐出することが可能である。そのため、
基板上に吐出される液体の吐出量および吐出位置の精度
を向上させることができる。また、前記流路部材はその
内部の流路に前記液体を保持しているため、該流路部材
の進退移動により液体に印加される圧力は吐出口近傍で
上昇することになるので、液体の吐出速度を大きくする
ことができる。
【0015】第2発明では、流路部材の内部に設けられ
た一端に吐出口を有する流路の他端は開放端になってお
り、この開放端を、標的物質に対して特異的に結合可能
なプローブを含む液体を前記流路部材に供給するための
液体容器であって前記液体を液面が大気に開放されるよ
うに収容する液体容器内の液体に浸漬するように構成し
たため、毛細管現象により前記液体容器から前記流路部
材内に前記液体が供給され、該液体がその内部の流路に
保持されることになる。この流路部材を駆動手段によっ
て吐出方向に沿って進退移動させることにより、吐出方
向に沿って進む方向に移動している流路部材が停止した
とき、該流路部材内の液体に慣性力が作用して、流路内
の液体に吐出方向へ向かう流れが発生し、この流れによ
り吐出口から微小量の液滴が基板上に吐出される。この
ような微小量の液滴の吐出を、相対移動手段によって吐
出方向と直交する平面内において基板および流路部材の
相対位置関係を変化させながら繰り返すことにより、基
板上の所望の位置に前記液体が吐出され、マイクロアレ
イが製造される。
【0016】第2発明によれば、前記液体に作用する慣
性力は流路内に気泡が存在する場合であってもその大き
さが変化しないので、気泡の有無に拘わらず一定量の液
体を一定速度で吐出することが可能である。そのため、
基板上に吐出される液体の吐出量および吐出位置の精度
を向上させることができる。また、前記流路部材はその
内部の流路に前記液体を保持しているため、該流路部材
の進退移動により液体に印加される圧力は吐出口近傍で
上昇することになるので、液体の吐出速度を大きくする
ことができる。さらに、前記流路部材内の流路に前記液
体を導入するための液体供給機構が不要になるので、装
置の小型化や装置コストの低減が可能になる。
【0017】第3発明によれば、前記相対移動手段によ
り前記基板および前記流路部材の相対位置関係を変化さ
せる際には、前記基板を移動させるが、前記流路部材は
移動させないので、相対位置関係を変化させる際に前記
流路部材の吐出口のメニスカス位置が変動して前記液体
の吐出位置精度に影響を与えるおそれがない。
【0018】第4発明によれば、第1発明〜第3発明の
何れかのマイクロアレイ製造装置を用いてマイクロアレ
イを製造するから、製造されたマイクロアレイは、上述
した第1発明〜第3発明の内の該当する作用効果を有す
るものとなる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき詳細に説明する。図1は本発明の第1実施形態
のマイクロアレイ製造装置の構成を示す正面図であり、
図2(a),(b)はそれぞれ、本発明の第1実施形態
のマイクロアレイ製造装置の構成を示す上面図およびそ
のB部詳細図であり、図3は第1実施形態のマイクロア
レイ製造装置に搭載されている液体吐出ユニットの斜視
図であり、図4(a)〜(e)は第1実施形態の液体吐
出ユニットの液体吐出ヘッドによる液体吐出動作を説明
するための図であり、図5は第1実施形態の液体吐出ヘ
ッドの積層圧電素子の駆動波形を例示する図である。
【0020】まず、本実施形態のマイクロアレイ製造装
置1の概略構成を図1、図2(a),(b)および図3
により説明する。本実施形態のマイクロアレイ製造装置
1には、図3に示す8本の液体吐出ヘッド20から成る
液体吐出ユニット71が、X,Y,Z方向(左右、前
後、上下方向)に移動可能なXYZロボット(相対移動
手段)72に搭載されており、それぞれの液体吐出ヘッ
ド20は、テフロン(登録商標)配管24(右端の1本
のみを図示し、他は図示を省略する)を介してシリンジ
ピストンポンプ25に接続されている。
【0021】シリンジピストンポンプ25には、前記テ
フロン配管24以外に液体供給タンク26に至る別の配
管が接続されており、この別の配管により、シリンジピ
ストンポンプ25は電磁弁27および送水ポンプ28を
介して液体供給タンク26に順次接続されている。液体
吐出ヘッド20とシリンジピストンポンプ25と液体供
給タンク26とは、概略同一高低位置に設置されてい
る。液体供給タンク26内には洗浄水となる水または脱
気されたイオン交換水が入っており、送水ポンプ28に
より、各配管24、シリンジピストンポンプ25および
液体吐出ヘッド20に洗浄水が充填供給されている。
【0022】液体吐出ヘッド20の上部には、駆動手段
である積層圧電素子29が設けられている。積層圧電素
子29の変位方向の一端(図示上端)は架台30に固定
されており、他端(図示下端)は流路部材31に固定さ
れている。積層圧電素子29は、その変位によって流路
部材31を吐出方向(Z方向)に進退移動させる。流路
部材31は、図3の右端の一部断面図に示すように、液
体導入口33と流路34とノズル35とから成り、流路
34はストレート部36とテーパ部37とから成る。液
体導入口33はテフロン配管24を介してシリンジピス
トンポンプ25に接続されている。流路34の概略寸法
は、ストレート部36が直径φ0.5mm〜φ4mm
で、長さが2mm〜15mmである。テーパ部37はス
トレート部36からノズル35に向かって形成されてお
り、テーパ角度は10度〜45度である。ノズル35の
直径はφ0.03mm〜φ0.15mmであり、長さは
0.05mm〜1mmである。
【0023】ノズル35の端面および外周面には低表面
エネルギー物質であるフッ素系材料による撥水層が設け
られている。積層圧電素子29と流路34との間は剛体
として形成されているため、積層圧電素子29の変位に
より流路34の容積が変化することはない。また、積層
圧電素子29の一端は架台30に固定されているため、
流路部材31全体が積層圧電素子29の変位に伴って移
動するようになっている。積層圧電素子29には、図示
しない駆動回路からリード線またはフレキシブル基板に
より後述するような所望の波形の電圧を印加するように
なっている。
【0024】試料容器73は、図2(a)に示すように
横8列×縦12列から成る合計96個の孔を有してお
り、ベース上に6枚設置されている。それぞれの試料容
器73の孔には蛍光標識化された一本鎖DNAプローブ
を含んだDNA溶液が入っている。液体吐出ユニット7
1の液体吐出ヘッド20は、試料容器73の横8列の孔
のピッチと同一のピッチで並べられている。74は基板
として用いる多孔質のメンブレンフィルタであり、この
上に、後述する方法によってDNA溶液の微小液滴を2
次元マトリクス状に配置する。メンブレンフィルタ74
の寸法は5mm×5mm〜20mm×20mm(例えば
約8mm×8mm)であり、図示しない吸着装置によっ
て可動ステージ75上に複数枚が吸着固定されている。
本実施形態では、図2(b)の詳細図に示すように、1
28枚のメンブレンフィルタ74を設置するものとす
る。
【0025】図2に示す76は洗浄槽であり、この洗浄
槽76により液体吐出ユニット71の洗浄を行う。液体
吐出ユニット71は、XYZロボット72によって洗浄
槽76、試料容器73およびメンブレンフィルタ74の
各位置間を移動されて、各位置に位置決め停止されるこ
とになる。
【0026】次に、本実施形態のマイクロアレイ製造装
置1によりマイクロアレイを製造する際の吸引動作時お
よび吐出動作時の作用を図4(a)〜(e)および図5
を用いて説明する。まず、吸引動作について説明する。
液体吐出ユニット71を洗浄槽76の上部に移動させ
て、それぞれの液体吐出ヘッド20の流路部材31のノ
ズル35を1mm〜2mmだけ洗浄槽76中に浸漬させ
てから電磁弁27を開放し、送水ポンプ28により液体
供給タンク26内の洗浄水を流路に送液して、流路34
の内周面とノズル35の外周面および端面とを洗浄水に
よって洗浄する。このように洗浄水を送液している間
に、シリンジピストンポンプ25を中点まで移動させ、
それによりシリンジピストンポンプ25内に洗浄水を充
填する。この状態で、電磁弁27を閉じてから、液体吐
出ヘッド20を洗浄槽76の上方に上昇させる。その
後、シリンジピストンポンプ25のピストンを所定量だ
け上方に移動させて、洗浄水をノズル35より吐出させ
る。その後、再びシリンジピストンポンプ25のピスト
ンを中点まで移動させ、所定量の空気を流路34内に吸
引する。
【0027】次に、液体吐出ユニット71を試料容器7
3の上部に移動させて、それぞれの液体吐出ヘッド20
の流路部材31のノズル35から試料容器73内の孔に
入っているDNA溶液を流路34内に吸引する。流路内
に吸引されたDNA溶液は、図4(a)に示す空気層3
8によって洗浄水と分離された状態となっている。この
DNA溶液の吸引の終了後に、液体吐出ユニット71を
メンブレンフィルタ74上に移動させて位置決め停止さ
せ、そこで、メンブレンフィルタ74および液体吐出ユ
ニット71のXY平面内での相対位置関係を変化させる
ことにより吐出位置を微調整しながら、後述する方法に
よってメンブレンフィルタ74上にDNA溶液を吐出す
る。
【0028】次に、吐出動作について説明する。液体吐
出ヘッド20の積層圧電素子29に図5に示すような波
形の電圧を印加する間、図4(a)のt<t1、電圧E
=E0のときの流路部材31のノズル35の先端の上下
方向の位置をAとすると、図4(b)のt1<t<t2
における電圧の緩やかな上昇に伴い、液体吐出ヘッド2
0は図中の下方向にゆっくりと変位し、図4(c)のt
=t2の直前では、積層圧電素子29には電圧E1に対
応する変位が生じ、その変位によりノズル35の先端は
Bの位置まで下降する。なお、上記位置Aおよび位置B
の間のストローク量は、例えば1〜10μmである。
【0029】その後、図4(d)のt=t2において電
圧Eは瞬時にE0まで減少する。この電圧Eの急減に伴
い、液体吐出ヘッド20の流路部材31は下降から上昇
に転じて急激に図中上方向に移動する。この流路部材3
1の吐出方向(Z方向)に沿う進退移動の間、下降して
いる流路部材31がBの位置に停止したとき、流路部材
31の流路36内のDNA溶液には図中下方向の慣性力
が作用して下方向への流れが発生する。この流れによ
り、流路36の先端部の圧力が上昇し、ノズル35の端
面からDNA溶液の液滴がメンブレンフィルタ74上に
吐出される。この場合、吐出される液体の液量は、ノズ
ル径やDNA溶液の物性値や、駆動電圧波形等によって
異なるものとなるが、およそ0.1nl〜0.3μLで
ある。その後、図4(e)のt>t2において、液体吐
出ヘッド20は初期の位置に復帰する。
【0030】上記のようにして吐出されるDNA溶液の
液滴の直径は約φ50μm〜φ200μmであり、この
ような液滴をメンブレンフィルタ74上に約150μm
〜400μmの間隔で吐出する。この場合、8本の液体
吐出ヘッド20からそれぞれのメンブレンフィルタ74
上に同時にDNA溶液を吐出した後、液体吐出ユニット
71を再び洗浄槽76の上部に移動し、そこで流路34
内に残ったDNA溶液を排出して、流路34および外周
面の洗浄を行う。以降、XYZロボット72によってX
Y平面内におけるメンブレンフィルタ74および液体吐
出ヘッド20の流路部材31の相対位置関係を変化させ
ながら上述した吸引動作、吐出動作および洗浄動作を繰
り返して、メンブレンフィルタ74上にDNA溶液の微
小液滴を75μm〜400μm間隔の2次元マトリック
ス状に吐出する。その際、メンブレンフィルタ74は多
孔質であるので、吐出されたDNA溶液はメンブレンフ
ィルタ74に浸透して、保持される。このようにしてマ
イクロアレイであるDNAプローブアレイが作成され
る。
【0031】本実施形態によれば、液体吐出ヘッド20
の流路部材31の先端のノズル35からDNA溶液が慣
性力によって吐出され、この慣性力は流路34内に気泡
が存在していてもその大きさが変化しないので、流路3
4内の気泡の有無に拘わらず常に一定量のDNA溶液が
一定速度で吐出されることになり、均一なスポット径を
有するDNAプローブアレイを吐出位置精度良く製作す
ることができる。また、液体吐出ヘッド20の流路部材
31の進退移動により流路36の先端部の圧力が上昇す
るので、DNA溶液の吐出速度を増大させることができ
る。
【0032】なお、本実施形態では、マイクロアレイの
試料として一本鎖DNAプローブを用いたが、これに限
定されるものではなく、アレイを構成する試料として
は、例えば、リガンドや該リガンドに対するレセプタ、
特定のアミノ酸配列を有するオリゴまたはポリペプチ
ド、各種酵素、各種蛋白、抗原および抗体、特定塩基配
列を有するDNAあるいはRNA、またはPNA等を用
いてもよい。
【0033】また、本実施形態では、基板として多孔質
のメンブレンフィルタ74を用いたが、これに限定され
るものではなく、例えば、スライドガラス、シリコン基
板、プラスチック板、セラミックス板等を用いてもよ
い。ただし、隣接するプローブ間のコンタミネーション
を防止するためには、基板上に吐出されたプローブは所
定の位置に固定されることが望ましいが、プローブの試
料を固体基板上に固定するには、プローブおよび基板の
双方に、互いに反応可能な官能基を結合させておけばよ
い。このような方法は既にいくつかが公開されており、
例えば、プローブの末端にチオール(−SH)基を結合
させておき、基板表面がマレイミド基を有するように処
理しておくことで、基板表面に供給されたプローブのチ
オール基と基板表面のマレイミド基とが反応してプロー
ブが基板上に固定されるようにしてもよい。また、基板
上にエポキシ基を導入しておき、これとプローブの末端
のアミノ基とを反応させるようにしてもよい。
【0034】図6および図7はそれぞれ、本発明の第2
実施形態のマイクロアレイ製造装置の構成を示す正面図
および上面図であり、上記第1実施形態と同一の部分に
は同一符号を付けてある。本実施形態のマイクロアレイ
製造装置2においては、メンブレンフィルタ74はXY
Zロボット72に支持されたフィルタベース77の下面
に複数枚吸着固定されており、上記第1実施形態とはメ
ンブレンフィルタ74の上下関係が逆転している。図6
の78は複数の液体吐出ヘッド79と試料容器73とを
一体化した吐出ユニットである。以下、吐出ユニット7
8の詳細構成を図8により説明する。
【0035】図8において、試料容器73はDNA溶液
を流路部材82に供給するための液体容器であり、DN
A溶液を液面が大気に開放されるように収容する。この
試料容器73は、横8列×縦12列から成る合計96個
の孔を有しており、各孔には蛍光標識化された一本鎖D
NAプローブを含んだDNA溶液が入っており、ユニッ
トベース80上の所定位置に固定されている。81は液
体吐出ヘッド79のベースとなる吐出ヘッドベースであ
り、コの字型断面形状になっており、試料容器73を覆
うようにユニットベース80上にネジで締結固定されて
いる。
【0036】液体吐出ヘッド79は、図9(a)の断面
図に示すように、流路部材82と、該流路部材82を駆
動する駆動手段である積層圧電素子29と、積層圧電素
子29と流路部材82とを剛体的に連結する連結部材8
3とにより構成されている。流路部材82の内部には流
路84が形成されており、流路部材82の流路84の上
端にはノズル85が形成されている。ノズル85からテ
ーパ部86を経てストレート部87が形成されている。
また、流路84の内表面には酸化チタンがコーティング
されており、親水性の表面となっている。流路部材82
の流路84の下端82aは開放端となっており、この下
端82aは試料容器73の孔の内部のDNA容液に浸漬
されているため、試料容器73の各孔内のDNA溶液
は、毛細管現象によって流路84内に吸引されて保持さ
れている。流路84の表面は酸化チタンによって表面エ
ネルギーが特に高くなっているので、DNA溶液は毛細
管現象によって流路84に吸い上げられ、流路84内の
全てを充填する。
【0037】積層圧電素子29の分極方向の一端(図示
下端)は吐出ヘッドベース81上に接着固定されてお
り、他端(図示上端)は連結部材83を介して流路部材
82に固定されており、積層圧電素子29が伸縮するこ
とによって、流路部材82全体が吐出方向(図中上下方
向;Z方向)に進退移動するようになっている。1つの
吐出ユニット78には合計96本の液体吐出ヘッド79
が設けられており、このような吐出ユニット78がベー
ス88の所定位置に4個配置されている。なお、各積層
圧電素子29には、図示しない駆動回路からコネクタお
よびリード線を介して所望の電圧が印加されるようにな
っている。
【0038】メンブレンフィルタ74はXYZロボット
72によって各吐出ユニット78上に移動配置され、そ
れによりXY平面内におけるメンブレンフィルタ74お
よび各吐出ユニット78の液体吐出ヘッド79の相対位
置関係が調整される。メンブレンフィルタ74および液
体吐出ヘッド79のノズル85の距離は、およそ0.5
mm〜2mmである。
【0039】次に、本実施形態のマイクロアレイ製造装
置2によりマイクロアレイを製造する際の吸引動作時お
よび吐出動作時の作用を図6,図7を用いて説明する。
まず、吸引動作について説明する。図6において、ま
ず、XYZロボット72によってメンブレンフィルタ7
4を所望の液体吐出ヘッド79の上方約1mmの位置に
移動させて位置決め固定する。次に、前記液体吐出ヘッ
ド79の積層圧電素子29に前述した図5の駆動電圧波
形を印加して、上記第1実施形態と同様な作用によっ
て、ノズル85より流路84に保持されているDNA溶
液を上方に配置されているメンブレンフィルタ74に向
けて微小な液滴として吐出する。
【0040】このとき、吐出される液滴の飛行速度は重
力の影響により減少するが、ノズル85およびメンブレ
ンフィルタ74間の距離(例えば約1mm)に対し吐出
される液滴の速度が3m/s〜10m/sと十分速いた
め、吐出される液滴は確実にメンブレンフィルタ74上
に着弾する。なお、吐出されるDNA溶液の液滴の大き
さは直径φ30μm〜φ300μmであり、メンブレン
フィルタ74は多孔質であるので、吐出されるDNA溶
液はメンブレンフィルタ74に浸透して保持される。そ
の後、メンブレンフィルタ74を図7に示すXY方向に
2次元マトリクス状に移動させながら、それぞれの位置
において液体吐出ヘッド79からDNA溶液を吐出し、
DNA溶液の微小スポットをマトリクス状かつ高密度に
メンブレンフィルタ74上に配置することによりDNA
プローブアレイを作成する。
【0041】なお、予めメンブレンフィルタ74の移動
手順と、液体吐出ヘッド79の吐出タイミングとを決定
しておけば、上記動作は自動的に行うことができる。ま
た、吐出ユニット78は、試料容器73と吐出ヘッドベ
ース81とに分解して洗浄することにより、繰り返し使
用することができる。また、複数の吐出ユニット78を
準備しておけば、吐出ユニットの洗浄とプローブアレイ
の作成とを同時に行うことができる。
【0042】本実施形態によれば、上記第1実施形態の
効果が得られる上に、以下の効果が得られる。すなわ
ち、本実施形態では、流路部材82内の流路84のノズ
ル85を設けた端部と対抗する端部を開放端82aとし
て、その開放端82aを、液面が大気に開放されるよう
にDNA溶液を収容する試料容器73のDNA溶液内に
浸漬するように構成して、毛細管現象により試料容器7
3から流路部材82内にDNA溶液が供給されて流路8
4に保持されるようにしたため、DNA溶液を吸引する
必要がなく、流路部材82内の流路84にDNA溶液を
導入するための液体供給機構(配管、シリンジピストン
ポンプ、電磁弁等)が不要になり、装置の小型化や装置
コストの低減が可能になる。
【0043】さらに、本実施形態では流路84の洗浄工
程とDNA溶液の吐出工程とを別工程で並行して行うこ
とができるので、短時間にプローブアレイを作成するこ
とが可能になる。また、上記第1実施形態では液体吐出
ユニット71が移動する際に、テフロン配管24や流路
34に保持されている洗浄水やDNA溶液に加速度が加
わるため、ノズル35におけるメニスカスが変動する結
果、吐出精度に影響を与える可能性があるが、本実施形
態によれば、DNA溶液を保持している部分は常に固定
されているので、メニスカスが変動することはなく、吐
出精度を向上させることが可能になる。また、本実施形
態では液体吐出ヘッド79を固定してメンブレンフィル
タ74の方を移動させるようにしているため、メンブレ
ンフィルタ74の移動速度を上記第1実施形態よりも速
くすることができ、マイクロアレイの作成時間を上記第
1実施形態よりも短縮することができる。
【0044】なお、本実施形態では、図9(a)に示す
ように試料容器73の液面上に流路部材82をほぼ垂直
に立てる構成としているが、これに限定されるものでは
なく、例えば図9(b)に示すように、試料容器73の
側面に流路部材82を水平面に対し若干の角度を持つよ
うに斜めに立てる構成としてもよい。その場合、XYZ
ロボット72による液体吐出ヘッド79の支持方向も対
応するように変更することになる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
流路内に気泡が混入した場合であっても均一なスポット
径を有するマイクロアレイを製造し得るマイクロアレイ
製造装置および製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態のマイクロアレイ製造
装置の構成を示す正面図である。
【図2】 (a),(b)はそれぞれ、本発明の第1実
施形態のマイクロアレイ製造装置の構成を示す上面図お
よびそのB部詳細図である。
【図3】 第1実施形態のマイクロアレイ製造装置に搭
載されている液体吐出ユニットの斜視図である。
【図4】 (a)〜(e)は第1実施形態の液体吐出ユ
ニットの液体吐出ヘッドによる液体吐出動作を説明する
ための図である。
【図5】 第1実施形態の液体吐出ヘッドの積層圧電素
子の駆動波形を例示する図である。
【図6】 本発明の第2実施形態のマイクロアレイ製造
装置の構成を示す正面図である。
【図7】 本発明の第2実施形態のマイクロアレイ製造
装置の構成を示す上面図である。
【図8】 第2実施形態の吐出ユニットの詳細構成を示
す図である。
【図9】 (a)は第2実施形態の液体吐出ヘッドの断
面図であり、(b)はその変形例を示す図である。
【図10】 従来のマイクロアレイの製造方法を説明す
るための斜視図である。
【図11】 図10のA−A線断面図である。
【符号の説明】
1,2 マイクロアレイ製造装置 20 液体吐出ヘッド 24 テフロン配管 25 シリンジピストンポンプ 26 液体供給タンク 27 電磁弁 28 送水ポンプ 29 積層圧電素子(駆動手段) 30 架台 31 流路部材 33 液体導入口 34 流路 35 ノズル 36 ストレート部 37 テーパ部 38 空気層 71 液体吐出ユニット 72 XYZロボット(相対移動手段) 73 試料容器 74 メンブレンフィルタ(基板) 75 可動ステージ 76 洗浄槽 77 フィルタベース 78 吐出ユニット 79 液体吐出ヘッド 80 ユニットベース 81 吐出ヘッドベース 82 流路部材 82a 下端 83 連結部材 84 流路 85 ノズル 86 テーパ部 87 ストレート部 88 ベース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 33/543 525 G01N 35/02 F 35/02 37/00 102 35/10 C12N 15/00 F 37/00 102 G01N 35/06 A Fターム(参考) 2G058 AA09 CC09 EA03 EA11 EB00 ED02 ED07 ED16 GA02 4B024 AA19 BA80 CA01 HA12 HA19 4B029 AA27 BB15 BB16 BB17 BB20 CC03 CC10 CC11 4B063 QA01 QA18 QQ42 QQ52 QR32 QR56 QR84 QS34 QS36 QS39 QX02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 標的物質に対して特異的に結合可能なプ
    ローブを含む液体を基板上に微小量吐出することにより
    マイクロアレイを製造するマイクロアレイ製造装置にお
    いて、 前記液体をその内部の流路に保持するとともに該流路の
    一端に吐出口を有する流路部材と、 前記流路部材を吐出方向に沿って進退移動させる駆動手
    段と、 吐出方向と直交する平面内において前記基板および前記
    流路部材の相対位置関係を変化させる相対移動手段とを
    備え、 前記流路部材を前記駆動手段によって吐出方向に沿って
    進退移動させることにより、前記流路部材に保持された
    液体を前記吐出口から吐出するようにしたことを特徴と
    するマイクロアレイ製造装置
  2. 【請求項2】 前記液体を前記流路部材に供給するため
    の液体容器であって、前記液体を液面が大気に開放され
    るように収容する液体容器をさらに備え、 前記流路部材の流路の他端を開放端として、該開放端を
    前記液体容器内の液体に浸漬するように構成し、 毛細管現象により前記液体容器から前記流路部材内に前
    記液体が供給されるようにしたことを特徴とする請求項
    1記載のマイクロアレイ製造装置。
  3. 【請求項3】 前記相対移動手段は、前記基板を移動さ
    せることにより前記基板および前記流路部材の相対位置
    関係を変化させるように構成されていることを特徴とす
    る請求項2記載のマイクロアレイ製造装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3の何れか1項記載のマイク
    ロアレイ製造装置を用いてマイクロアレイを製造するこ
    とを特徴とするマイクロアレイの製造方法。
JP2000284854A 2000-02-18 2000-09-20 マイクロアレイ製造装置および製造方法 Withdrawn JP2002090368A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000284854A JP2002090368A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 マイクロアレイ製造装置および製造方法
US09/784,977 US7160511B2 (en) 2000-02-18 2001-02-16 Liquid pipetting apparatus and micro array manufacturing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000284854A JP2002090368A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 マイクロアレイ製造装置および製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002090368A true JP2002090368A (ja) 2002-03-27

Family

ID=18769006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000284854A Withdrawn JP2002090368A (ja) 2000-02-18 2000-09-20 マイクロアレイ製造装置および製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002090368A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103389366A (zh) * 2012-05-09 2013-11-13 深圳中科强华科技有限公司 一种采样管保持装置及采样管换取方法
CN112657441A (zh) * 2020-12-03 2021-04-16 英诺维尔智能科技(苏州)有限公司 一种阵列式反应器使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103389366A (zh) * 2012-05-09 2013-11-13 深圳中科强华科技有限公司 一种采样管保持装置及采样管换取方法
CN112657441A (zh) * 2020-12-03 2021-04-16 英诺维尔智能科技(苏州)有限公司 一种阵列式反应器使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3598066B2 (ja) フォーマット変換機能を有する流体制御装置
JP4103009B2 (ja) 液滴吐出装置、およびマイクロアレイ製造方法
KR101322772B1 (ko) 규모조정이 가능한 액적 사출 제조 방법 및 장치
US20030059949A1 (en) Droplet dispensing system
JP2008151798A (ja) Dnaチップの製造方法
JP2005274177A (ja) 処理装置
JP3647369B2 (ja) Dnaチップ及びその製造方法
US7008038B2 (en) Ink-jet printing apparatus, method of filling liquid in ink-jet head thereof, apparatus for manufacturing micro-array and method of filling liquid in ejection head thereof
JP2001337096A (ja) 分注装置及びdnaチップの製造方法
JP2000329771A (ja) 分注装置
JP2002181839A (ja) 液体分注装置およびマイクロアレイ製造装置
JP2001228162A (ja) 液体吐出装置、液体吐出ヘッド及び吐出方法
JP2002090368A (ja) マイクロアレイ製造装置および製造方法
JP2007051883A (ja) マイクロアレイ製造方法および液滴吐出装置
JP2006281139A (ja) 液体混合方法、該液体混合方法を用いたタンパク質結晶化条件のスクリーニング方法、液滴吐出装置
JP2002116205A (ja) 液体吐出装置、これを用いるマイクロアレイ製造方法および装置
JP2004226321A (ja) 液滴吐出ヘッド及びディスペンサ並びにそれらの製造方法並びにバイオチップ製造方法
JP4605044B2 (ja) 液滴吐出装置、脱泡方法、及びマイクロアレイ製造方法
WO2003004275A1 (en) Droplet dispensing system
JP2002104595A (ja) 液体吐出方法および装置、並びにマイクロアレイ製造方法および装置
JP2003287537A (ja) インクジェットヘッド及びプローブアレイの製造方法
JP4360353B2 (ja) 液滴吐出ヘッドの液体回収方法、液滴吐出装置、および液滴吐出ヘッド
JP4565333B2 (ja) 液滴吐出ヘッドへの液体充填方法、および液滴吐出装置
JP2004160904A (ja) 液滴吐出ヘッド及びその製造方法並びにマイクロアレイ製造方法及び製造装置
JP2007057384A (ja) 液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置、およびマイクロアレイの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204