JP2002090231A - 半導体ピエゾ抵抗センサ - Google Patents

半導体ピエゾ抵抗センサ

Info

Publication number
JP2002090231A
JP2002090231A JP2000284978A JP2000284978A JP2002090231A JP 2002090231 A JP2002090231 A JP 2002090231A JP 2000284978 A JP2000284978 A JP 2000284978A JP 2000284978 A JP2000284978 A JP 2000284978A JP 2002090231 A JP2002090231 A JP 2002090231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor piezoresistive
piezoresistive sensor
semiconductor
sensor
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000284978A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Sugiyama
進 杉山
Toshiyuki Toriyama
寿之 鳥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Technology Licensing Organization Co Ltd
Original Assignee
Kansai Technology Licensing Organization Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Technology Licensing Organization Co Ltd filed Critical Kansai Technology Licensing Organization Co Ltd
Priority to JP2000284978A priority Critical patent/JP2002090231A/ja
Publication of JP2002090231A publication Critical patent/JP2002090231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1枚のみで単軸の応力の検出が可能な半導体
ピエゾ抵抗センサを提供すること。 【解決手段】 基板1上に略直方体状に形成される半導
体ピエゾ抵抗センサ3において、上記半導体ピエゾ抵抗
センサの厚さ寸法Hを幅寸法Tで除したアスペクト比H
/Tを“1”以上とした半導体ピエゾ抵抗センサ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、実質的に、単軸の
応力、つまり長さ方向の応力のみに感度を有する半導体
ピエゾ抵抗センサに関する。
【0002】
【従来の技術】図示しないが、半導体ピエゾ抵抗センサ
は、酸化膜付シリコン等からなる基板上に直方体状に形
成され、その厚さ寸法を1μm以下程度とした超小型の
素子も存在する。なお、半導体ピエゾ抵抗センサの厚さ
寸法を幅寸法で除した値であるアスペクト比は、通常、
0.1乃至0.01程度であり、厚さ寸法に対して幅寸
法が十分大きく設定されている。
【0003】上記半導体ピエゾ抵抗センサでは、素子に
作用する縦方向(長さ方向)及び横方向(幅方向)の応
力σ、σの両者の効果の重ね合わせで抵抗変化が定
まる。この様子は、ΔR/Rを応力による抵抗変化の割
合とすれば、縦方向及び横方向のピエゾ抵抗係数π
πを用いて、次式(1)で表される。 ΔR/R=σπ+σπ ……(1)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、式(1)か
ら明らかなように、縦方向及び横方向の応力σ、σ
の抵抗変化に及ぼす各々の効果を分離決定することはで
きないので、従来は1枚の半導体ピエゾ抵抗センサのみ
で応力を検出することは不可能であった。従って、例え
ば、2枚の半導体ピエゾ抵抗センサを用いて各々抵抗変
化を検出することにより、式(1)に相当する式を2つ
求め、これらの連立方程式として、縦方向及び横方向の
応力σ、σを算出する必要があった。
【0005】また、シリコン等の立方晶半導体では、代
表的な結晶方位に対してピエゾ抵抗係数π、πは逆
符号(一方が正で、他方が負)であるので、式(1)中
の縦方向及び横方向の応力σ、σが同符号の場合は
感度を減少させる問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決して、1枚のみで単軸の応力の検出が可能な半導体
ピエゾ抵抗センサを提供することを目的とする。そのた
め、請求項1の半導体ピエゾ抵抗センサは、基板上に略
直方体状に形成される半導体ピエゾ抵抗センサにおい
て、上記半導体ピエゾ抵抗センサの厚さ寸法を幅寸法で
除したアスペクト比を1以上としたことを特徴とするも
のである。
【0007】請求項2の半導体ピエゾ抵抗センサは、請
求項1の構成において、上記半導体ピエゾ抵抗センサの
厚さ寸法を0.3μm以下としたことを特徴としてい
る。この場合、請求項1よりアスペクト比が1以上であ
るから、幅寸法も0.3μm以下となり、半導体ピエゾ
抵抗素子の断面積は0.09μm以下となる。
【0008】請求項3の半導体ピエゾ抵抗センサは、請
求項1又は2の構成において、上記半導体ピエゾ抵抗セ
ンサの長さ寸法を厚さ寸法の10倍以上としたことを特
徴とするものである。
【0009】請求項4の半導体ピエゾ抵抗センサは、請
求項1乃至3のいずれかの構成において、上記半導体ピ
エゾ抵抗素子を基板上に互いに平行に複数個形成すると
ともに、各半導体ピエゾ抵抗素子の対応する端部同士を
互いに接続したことを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1に示すように、n型シリコン
等からなる基板1上にSiO等からなる絶縁膜2が形
成され、この絶縁膜2上にp型多結晶シリコン等の半導
体からなる半導体ピエゾ抵抗センサ3aが略直方体状に
形成されている。
【0011】半導体ピエゾ抵抗センサ3aの厚さ寸法H
を幅寸法Tで除したアスペクト比H/Tは“1”以上、
つまり厚さ寸法Hが幅寸法T以上となるように設定され
ている。また、上記厚さ寸法H及び幅寸法Tは共に0.
3μm以下(センサ3の断面積が0.09μm以下)
に設定されている。
【0012】更に、半導体ピエゾ抵抗センサ3aの長さ
寸法Lは、例えば、3μm以上程度とされる。換言すれ
ば、長さ寸法Lは、少なくとも厚さ寸法H及び幅寸法T
の10倍程度以上とされて、厚さ寸法H及び幅寸法Tに
比べて長さ寸法Lが十分大きくなるように設定されてい
る。
【0013】以下、半導体ピエゾ抵抗センサ3aの製造
手順の一例を簡単に説明する。図2中(a)に示すよう
に、まず、n型シリコンからなる基板1上にSiO
らなる絶縁膜2が熱酸化法により形成される。次に、こ
の絶縁膜2上にp型多結晶シリコン層3がLPCVD法
(減圧化学気相成長法)により積層される。p型多結晶
シリコン層3の結晶粒径は、例えば、略150nm、不
純物濃度は、例えば、5×1019cm−3である。
【0014】次に、図2中(b)に示すように、p型多
結晶シリコン層3上にレジスト膜4が塗布され、電子線
リソグラフィー法によりレジスト膜4上に半導体ピエゾ
抵抗センサ3aのパターンが直接描画されることによ
り、半導体ピエゾ抵抗センサ3aに対応する位置のみに
レジスト膜4が残される。
【0015】続いて、同図中(c)に示すように、レジ
スト膜4をエッチングマスクとして使用し、SFによ
る反応性イオンエッチング法によりp型多結晶シリコン
層3を除去して半導体ピエゾ抵抗センサ3aを作成す
る。この際、図3に示すように、半導体ピエゾ抵抗セン
サ3aの両端部に半導体ピエゾ抵抗センサ3aより広幅
の接合部3bをp型多結晶シリコン層3により半導体ピ
エゾ抵抗センサ3aと一体に形成する。
【0016】更に、図2図中(d)に示すように、Al
の真空蒸着及びフォトリソグラフィー法によりAl製の
電極5(図1には不図示)を上記接合部3bを覆うよう
に作成する。その後、約450℃の熱処理を行い、良好
なオーミックコンタクトを得る。
【0017】図2中(d)の半導体ピエゾ抵抗センサ3
aの要部を上方から見た拡大斜視図を図3に示す。同図
から明らかなように、半導体ピエゾ抵抗センサ3aの両
端に隣接して、電極5との接合用の広幅の接合部3b
が、半導体ピエゾ抵抗センサ3aと同一材料であるp型
多結晶シリコン層3aにより形成されている。
【0018】次に、表1に示すように、上記厚さ寸法H
及び幅寸法Tを変化させることにより、断面積を異なら
せた5種類の試料用の半導体ピエゾ抵抗センサ3aを作
成し、各々縦方向及び横方向のピエゾ抵抗係数π、π
を求めた結果を図4に示す。ここで、ピエゾ抵抗係数
π、πは、各半導体ピエゾ抵抗センサ3a(試料)
を形成した基板1をダイシングによって片持ち梁状に切
り出し、一端に荷重を加えたときの抵抗値の変化から算
出した。
【0019】
【表1】
【0020】図4から明らかなように、縦方向のピエゾ
抵抗係数π(黒四角形)は半導体ピエゾ抵抗センサ3
aの断面積が小さくなるに伴って大きくなり、最大で略
30%増加することが判明した。すなわち、断面積が
0.01μmの試料No.5のものは、断面積が0.
5μmの試料No.2のものに比べて、ピエゾ抵抗係
数πが略30%増加している。これに対し、横方向の
ピエゾ抵抗係数π(白三角形)は断面積にかかわらず
略一定で、殆ど“0”に近い値である。
【0021】また、半導体ピエゾ抵抗センサ3aの幅寸
法Tを十分小さくした場合、基板1上で発生する半導体
ピエゾ抵抗センサ3aの幅方向の応力が半導体ピエゾ抵
抗センサ3aには伝達されにくくなり、特に、厚さ寸法
Hを幅寸法Tで除したアスペクト比H/Tを“1”以上
とした場合、半導体ピエゾ抵抗センサ3aの幅方向の応
力は基板1の同方向の応力の1/10以下となる。
【0022】従って、前記の式(1)における横方向の
ピエゾ抵抗係数πは実質的に“0”とみなすことがで
きるので、抵抗変化率ΔR/Rと縦方向のピエゾ抵抗係
数π との関係は以下の式(2)で表される。 ΔR/R=σπ ……(2) その結果、本発明では、1枚の半導体ピエゾ抵抗センサ
3aによって単軸(長さ方向)の応力を検出できること
になる。
【0023】以下、図1の半導体ピエゾ抵抗センサ3a
のアスペクト比H/Tを種々に変更しながら、基板1に
同一の幅方向応力σ=80MPaを加えた場合に半導
体ピエゾ抵抗センサ3aの幅方向の平均応力がいかほど
になるかをFEM解析(有限要素法による解析)した結
果を図5に示す。但し、基板1の厚さを525μm、基
板1の弾性係数を170GPa、絶縁膜2の厚さを0.
7μm、絶縁膜2の弾性係数を80GPa、半導体ピエ
ゾ抵抗センサ3aの長さ寸法Lを6μm、多結晶シリコ
ン層半導体ピエゾ抵抗センサ3aの弾性係数を170G
Paとして解析した。
【0024】図5から明らかなように、アスペクト比H
/Tが小さい段階では、基板1の幅方向応力が大部分半
導体ピエゾ抵抗センサ3aに伝達されているが、アスペ
クト比H/Tが“1”以上、つまり、厚さ寸法Hが幅寸
法Tより大きくなると、基板1の幅方向応力は1/10
乃至それ以下しか半導体ピエゾ抵抗センサ3aに伝達さ
れなくなる。
【0025】図6に上記実施の形態の変形例を示す。こ
こでは、同一の基板1上に複数の半導体ピエゾ抵抗セン
サ3aを並列に形成し、各半導体ピエゾ抵抗センサ3a
の対応する端部を一体に形成した接合部3bを介して共
通の電極5に接続している。これにより、図3に示す単
独の半導体ピエゾ抵抗センサ3aに比べて電気抵抗値を
低減させることができる。なお、並列に設ける半導体ピ
エゾ抵抗センサ3aの個数は、必要な電気抵抗値に応じ
て決定すればよい。
【0026】以上では、多結晶シリコンからなるピエゾ
抵抗素子について説明したが、本発明は単結晶シリコン
やシリコン以外の半導体からなるピエゾ抵抗素子にも適
用することができる。なお、本発明の半導体ピエゾ抵抗
センサは、原子間力顕微鏡の検出カンチレバー用の素
子、超小型半導体圧力センサの検出素子等に用いること
ができる。また、本発明の半導体ピエゾ抵抗センサは、
それ以外にも、加速度センサ、ジャイロスコープ、触覚
センサ、走査型プローブ顕微鏡等における検出素子、各
種マイクロ力学量センサの検出素子等として使用するこ
とが可能である。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
の半導体ピエゾ抵抗センサは、基板上に略直方体状に形
成される半導体ピエゾ抵抗センサにおいて、上記半導体
ピエゾ抵抗センサの厚さ寸法を幅寸法で除したアスペク
ト比を1以上としたものであるが、このように半導体ピ
エゾ抵抗センサの厚さ寸法を小さくするとともに、厚さ
寸法に比べて幅寸法を一層小さくした場合、基板で半導
体ピエゾ抵抗センサの幅方向に発生する応力が半導体ピ
エゾ抵抗センサには伝達されにくくなり、半導体ピエゾ
抵抗センサの幅方向の応力は基板上の同方向の応力の1
/10以下程度となる。その結果、半導体ピエゾ抵抗セ
ンサでは、幅方向の応力が殆ど生じず、実質的に長さ方
向の応力のみが発生するようになる。従って、本発明で
は、1枚の半導体ピエゾ抵抗センサのみで単軸方向(長
さ方向)の応力を検出できるようになる。
【0028】請求項2の半導体ピエゾ抵抗センサは、請
求項1の構成において、上記半導体ピエゾ抵抗センサの
厚さ寸法を0.3μm以下としたので、半導体ピエゾ抵
抗センサを超小型に形成することが可能となる。また、
断面寸法を一層小さくすることにより、半導体ピエゾ抵
抗センサの検出感度を更に向上させることができる。
【0029】請求項3の半導体ピエゾ抵抗センサは、請
求項1又は2の構成において、上記半導体ピエゾ抵抗セ
ンサの長さ寸法を厚さ寸法の10倍以上として、半導体
ピエゾ抵抗センサを厚さ寸法及び幅寸法に比べて十分に
長くしたので、長さ方向の感度を十分に良好なものとす
ることができる。
【0030】請求項4の半導体ピエゾ抵抗センサは、請
求項1乃至3のいずれかの構成において、上記半導体ピ
エゾ抵抗素子を基板上に互いに平行に複数個形成すると
ともに、各半導体ピエゾ抵抗素子の対応する端部同士を
互いに接続したものであるから、平行に接続する半導体
ピエゾ抵抗センサの個数を調整することにより、半導体
ピエゾ抵抗センサの電気抵抗値を適当な値(例えば、数
kΩ程度)まで低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る半導体ピエゾ抵抗セ
ンサを示す概略斜視図。
【図2】上記半導体ピエゾ抵抗センサの製造手順を示す
断面説明図。
【図3】上記半導体ピエゾ抵抗センサの要部を示す拡大
斜視図。
【図4】上記半導体ピエゾ抵抗センサの断面積とピエゾ
抵抗係数との関係を示すグラフ。
【図5】上記半導体ピエゾ抵抗センサのアスペクト比と
基板から半導体ピエゾ抵抗センサへ伝達される応力の平
均値との関係を有限要素法により求めた結果を示すグラ
フ。
【図6】本発明の変形例における半導体ピエゾ抵抗セン
サの要部を示す拡大斜視図。
【符号の説明】
1 基板 2 絶縁膜 3 半導体ピエゾ抵抗センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4M112 BA01 CA49 DA03 DA06 DA15 EA04 EA06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に略直方体状に形成される半導体
    ピエゾ抵抗センサにおいて、 上記半導体ピエゾ抵抗センサの厚さ寸法を幅寸法で除し
    たアスペクト比を1以上としたことを特徴とする半導体
    ピエゾ抵抗センサ。
  2. 【請求項2】 上記半導体ピエゾ抵抗センサの厚さ寸法
    を0.3μm以下としたことを特徴とする請求項1記載
    の半導体ピエゾ抵抗センサ。
  3. 【請求項3】 上記半導体ピエゾ抵抗センサの長さ寸法
    を厚さ寸法の10倍以上としたことを特徴とする請求項
    1又は2記載の半導体ピエゾ抵抗センサ。
  4. 【請求項4】 上記半導体ピエゾ抵抗センサを基板上に
    互いに平行に複数個形成するとともに、各半導体ピエゾ
    抵抗センサの対応する端部同士を互いに接続したことを
    特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載の半導体ピエ
    ゾ抵抗センサ。
JP2000284978A 2000-09-20 2000-09-20 半導体ピエゾ抵抗センサ Pending JP2002090231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000284978A JP2002090231A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 半導体ピエゾ抵抗センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000284978A JP2002090231A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 半導体ピエゾ抵抗センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002090231A true JP2002090231A (ja) 2002-03-27

Family

ID=18769118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000284978A Pending JP2002090231A (ja) 2000-09-20 2000-09-20 半導体ピエゾ抵抗センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002090231A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011122997A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体圧力センサ及びその製造方法
CN106935526A (zh) * 2015-12-31 2017-07-07 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 用于硅通孔互连的多晶硅应力传感器结构及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06201492A (ja) * 1992-12-29 1994-07-19 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 力変換素子
JPH10239194A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Matsushita Electric Works Ltd 半導体圧力センサ
JPH11511291A (ja) * 1995-05-24 1999-09-28 ルーカス ノバセンサー 高いアスペクト比および曲線構造を有する単結晶シリコンセンサおよびそれに関連する方法
JP2000162056A (ja) * 1998-11-24 2000-06-16 Ritsumeikan 半導体ひずみゲージ及びそれを用いたひずみ測定方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06201492A (ja) * 1992-12-29 1994-07-19 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 力変換素子
JPH11511291A (ja) * 1995-05-24 1999-09-28 ルーカス ノバセンサー 高いアスペクト比および曲線構造を有する単結晶シリコンセンサおよびそれに関連する方法
JPH10239194A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Matsushita Electric Works Ltd 半導体圧力センサ
JP2000162056A (ja) * 1998-11-24 2000-06-16 Ritsumeikan 半導体ひずみゲージ及びそれを用いたひずみ測定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011122997A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体圧力センサ及びその製造方法
CN106935526A (zh) * 2015-12-31 2017-07-07 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 用于硅通孔互连的多晶硅应力传感器结构及其制备方法
CN106935526B (zh) * 2015-12-31 2019-08-30 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 用于硅通孔互连的多晶硅应力传感器结构及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7302856B2 (en) Strain sensors based on nanowire piezoresistor wires and arrays
JP2560140B2 (ja) 半導体装置
JP4085854B2 (ja) 半導体力学量センサの製造方法
JPH07113647B2 (ja) 半導体加速度センサ
US8033178B2 (en) Pressure-measuring cell
US6763719B2 (en) Acceleration sensor
KR20030026872A (ko) 가속도 센서
JPH0239574A (ja) 半導体圧力センサ
JPH09304409A (ja) 力変位センサ付カンチレバー
JP2002090231A (ja) 半導体ピエゾ抵抗センサ
US9441940B2 (en) Piezoresistive boron doped diamond nanowire
US7838320B2 (en) Semiconductor physical quantity sensor and method for manufacturing the same
Hsu et al. Piezoresistive response induced by piezoelectric charges in n-type GaAs mesa resistors for application in stress transducers
JP4179070B2 (ja) 半導体加速度センサおよびその製造方法
JPH1144705A (ja) 半導体加速度センサおよびその製造方法
JPH0337534A (ja) 半導体歪検出装置
JPH01259264A (ja) 半導体加速度センサ
JP2006292478A (ja) 物理量センサ
JPS62207917A (ja) 振動・加速度センサ−
JPH11304825A (ja) 半導体歪センサおよびその製造方法ならびに走査型プローブ顕微鏡
JPH11214706A (ja) 半導体センサおよびその製造方法
JP2851049B2 (ja) 半導体センサ
JPH08293615A (ja) 振動型圧力センサ
JP2507840B2 (ja) 半導体加速度センサ
JP2737479B2 (ja) 半導体応力検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406