JP2002087414A - テープクロスパッド - Google Patents

テープクロスパッド

Info

Publication number
JP2002087414A
JP2002087414A JP2000324755A JP2000324755A JP2002087414A JP 2002087414 A JP2002087414 A JP 2002087414A JP 2000324755 A JP2000324755 A JP 2000324755A JP 2000324755 A JP2000324755 A JP 2000324755A JP 2002087414 A JP2002087414 A JP 2002087414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
pad
pores
cross
pore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000324755A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Shioda
充 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000324755A priority Critical patent/JP2002087414A/ja
Publication of JP2002087414A publication Critical patent/JP2002087414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Apparatuses For Manual Packaging Operations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】梱包用のテープ(市販品ではバンドと言われて
る)を、しっかり引っ張り、保持して箱を縛るのに用い
る。 【解決手段】テープクロスパッド(A)の細孔(3)
(4)(5)(6)にテープを入れて保持して、他のテ
ープも同様にして各細孔に入れて保持し箱を梱包する事
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は梱包用のテープを
保持して箱を縛るのに用いる。
【0002】
【従来の技術】従来荷造り用としての合成樹脂製の薄い
バンドを締めるバンドストッパーなるものが有った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これは次のような欠点
があった。テープのいれ方が分かりにくい、一度緊縛し
たら外しにくい、ストッパーに8ミリ位の厚みがあっ
て、箱と箱と重ねて積み荷する場合、積み荷の箱に部分
的にストッパーの厚みで凹ませる事があり、上の箱が傾
いたりした。バンドストッパーは一度締められたら、堅
くて、個人の指先では、なかなか外しにくく、バンドを
カッターで切ることが多く、資源的に不経済であった。
本発明はこれら欠点を除くためになされた。本案はこの
バンドをテープと称す。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1図は本案のテープク
ロスパッド(A)の平面図である。テープクロスパッド
は薄板状で軟性で、引っ張り力が強い、合成樹脂姓の材
料からなる。第2図は第1図のX−X中央断面図なり。
第1図において平板状の十字状(1)、(1′)と
(2)、(2′)を左右前後の形として、その十字状
(1)(1′)に左右相対して、適当な長さを有する細
孔(3)(4)(5)(6)と細孔(3′)(4′)
(5′)(6′)を面を貫通して穿孔して設け、十字状
(2)、(2′)に前後相対して、適当な長さを有する
細孔(7)(8)(9)(10)と細孔(7′)
(8′)(9′)(10′)を面を貫通して穿孔して設
ける。以上のような構成よりなるテープクロスパッド
(A)である。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の実施について説明する。
第1図に於いて十字状のテープクロスパッド(A)の相
対する面上に、適当な間隔を有し、互いに平行な貫通し
た細孔を(3)(4)(5)(6)と(3′)(4′)
(5′)(6′)そして(7)(8)(9)(10)と
(7′)(8′)(9′)(10′)と4箇所宛て設け
ている。各貫通した細孔に、テープを間違いなく通す為
に各十字状の面上の細孔の側の面上に、1.2.3.
4.5.6と印刷して図示している。第3図に於いて本
案の用い方と作用を説明する。箱体を本案を以て梱包し
た実施図である。テープ(11)を細孔(3)より下に
入れ、次に細孔(4)より出し、これを細孔(5)より
下に入れ、細孔(6)から上に出し、細孔(4)と細孔
(5)の間に出ているテープ(11′)の下に入れて出
し、テープ(11″)として、この端部のテープ(1
1″)を引いて、長さを少し残して切り保持する。テー
プ(11)を引いて、箱に回しテープクロスパッド
(A)の反対側の十字状(1′)の細孔(3′)より入
れて細孔(4′)より出して、しっかりテープ(12)
を引いており、前記と同様な方法でテープクロスパッド
(A)に保持して箱を梱包する。本案のテープクロスパ
ッド(A)よりテープが外れない作用を述べると、第3
図に於いてテープ(11)は細孔(3)より入って、細
孔(4)に出るが、ここでテープは細孔(3)と細孔
(4)で摩擦抵抗を生じ、再び細孔(5)より入って、
細孔(6)に出てこれをテープ(11′)の下に押さえ
付けられた状態で出て、テープ(11″)となり、摩擦
抵抗と圧着で緩みにくくしているので、テープ(11)
の方向に引っ張る力が相当強い力でないと、テープクロ
スパッド(A)より外れない。同じ方法でテープ(1
2)、テープ(13)、テープ(14)がこのテープク
ロスパッド(A)を利用して、しっかり引っ張りながら
箱を梱包するのである。テープをテープクロスパッド
(A)より外す時は第3図に於いて、テープ(11″)
をテープ(11′)の方に押して行き、テープ(1
1′)の下よりテープが解放されたら、テープ(11)
の方に引っ張るとテープはテープクロスパッド(A)よ
り軽く外れる。
【0006】
【発明の効果】結び目不要でテープやテープクロスパッ
ド(A)の再使用が出来、テープの端部を緩めると外し
安い。テープの取り付け方法を本案のテープクロスパッ
ド(A)の平面上に順序を1.2.3.4.5.6と印
刷して図示しているのでテープの入れ方が分かり易い。
取り外す時も各々示されている6の方向よりテープを押
し込んで、5の方向に1箇所外したら、テープ(11)
の方に引っ張ると簡単にはずれる。テープクロスパッド
(A)は材料次第で、厚さは1ミリ位でも強度に耐える
もので作れば価格が安価で良く、箱を重ねる時に箱と箱
との間の隙間が少なくなる。十字状のテープクロスパッ
ド(A)を大型にすると、箱の梱包だけで無くテープが
耐えられる重量物等の吊り下げにも利用できる。テープ
もテープクロスパッドも再利用出来るので、これで荷造
りして送り返しが出来、資源の回収にもなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の平面図である。
【図2】本発明第1図のX−X中央断面図。
【図3】本発明の使用状態を示す平面図。
【符号の説明】
A テープクロスパッド B 箱 1、1′ 左右の十字状 2、2′ 前後の十字状 3、3′ 左右の細孔 4、4′ 左右の細孔 5、5′ 左右の細孔 6、6′ 左右の細孔 7、7′ 前後の細孔 8、8′ 前後の細孔 9、9′ 前後の細孔 10、10′前後の細子′ 11、11′、11″、 テープ 12 テープ 13 テープ 14 テープ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成樹脂製からなる平板状の十字状(1)
    (1′)と(2)(2′)を左右前後の形として、その
    十字状(1)(1′)に左右相対して細孔(3)(4)
    (5)(6)と(3′)(4′)(5′)(6′)を設
    け、前後の十字状にも前後相対して細孔(7)(8)
    (9)(10)と(7′)(8′)(9′)(10′)
    を設けて有ることを特徴とするテープクロスパッド
    (A)。
  2. 【請求項2】請求項1のテープクロスパッド(A)の各
    々の細孔に、合成樹脂製のテープを通し第3図に示す箱
    (B)の梱包に用いる事を特徴とするテープクロスパッ
    ド(A)
JP2000324755A 2000-09-18 2000-09-18 テープクロスパッド Pending JP2002087414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000324755A JP2002087414A (ja) 2000-09-18 2000-09-18 テープクロスパッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000324755A JP2002087414A (ja) 2000-09-18 2000-09-18 テープクロスパッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002087414A true JP2002087414A (ja) 2002-03-27

Family

ID=18802225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000324755A Pending JP2002087414A (ja) 2000-09-18 2000-09-18 テープクロスパッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002087414A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101408742B1 (ko) 2006-07-26 2014-06-18 프라이베르게르 컴파운드 마터리얼스 게엠베하 Ⅲ-n 기판의 평활화방법
CN113401788A (zh) * 2021-06-17 2021-09-17 浙江兆鼎建设有限公司 建筑构件吊运装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101408742B1 (ko) 2006-07-26 2014-06-18 프라이베르게르 컴파운드 마터리얼스 게엠베하 Ⅲ-n 기판의 평활화방법
CN113401788A (zh) * 2021-06-17 2021-09-17 浙江兆鼎建设有限公司 建筑构件吊运装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5129994B2 (ja) 延伸剥離テープ
US20150298330A1 (en) Cutter
JP2002087414A (ja) テープクロスパッド
KR102049780B1 (ko) 점착시트의 이형지 절단용 커터
KR200486520Y1 (ko) 절취선을 가진 벨크로 테이프
JP6688677B2 (ja) 粘着テープ用ホルダ
JPH10204387A (ja) 両面接着カットシート
JP2009214929A (ja) 補強装置
JP3047932U (ja) 易切断性封じシール
KR102223065B1 (ko) 비접착부가 구비된 비닐테이프
JP2007023247A (ja) 耳付き粘着テープができる間欠粘着テープ
JP3159064U (ja) 袋体
JP2001072942A (ja) テープ
JP2000303031A (ja) 積層粘着テ−プ
JP2007091239A (ja) 結束具
JP2007191198A (ja) 包装袋及び包装体
KR200371691Y1 (ko) 개봉 용이 접착테이프
JPH0633172U (ja) ラベル
JP2022110368A (ja) バンドストッパー
KR200309505Y1 (ko) 비점착부와 절단선을 함께 형성한 접착테이프
JP2000168718A (ja) 緊締装置
JP3009219U (ja) 剥離用耳片付き粘着テープ
KR920002065Y1 (ko) 포장용밴드 결속구
JPH0720786A (ja) シート状係合部材
JP2005178893A (ja) 結束用テープ