JP2002084441A - デジタルカメラ、画像処理方法及び記録媒体 - Google Patents

デジタルカメラ、画像処理方法及び記録媒体

Info

Publication number
JP2002084441A
JP2002084441A JP2000270328A JP2000270328A JP2002084441A JP 2002084441 A JP2002084441 A JP 2002084441A JP 2000270328 A JP2000270328 A JP 2000270328A JP 2000270328 A JP2000270328 A JP 2000270328A JP 2002084441 A JP2002084441 A JP 2002084441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
histogram
monitor
still image
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000270328A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Kunishige
恵二 国重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2000270328A priority Critical patent/JP2002084441A/ja
Publication of JP2002084441A publication Critical patent/JP2002084441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】初めの1枚目からヒストグラムを用いた正確な
露出設定で静止画像を撮影する。 【解決手段】被写体を撮像する撮像素子12と、撮像した
静止画像を表示する液晶モニタ26と、上記撮像素子12を
周期的に駆動して静止画像を得、得た静止画像にリサイ
ズ処理を含む処理を施してモニタ表示用の静止画像を
得、得た静止画像を上記液晶モニタ26でモニタ表示させ
る一方、得たモニタ表示用の静止画像を、その時点で設
定されている露出条件に合わせて変換し、変換した後の
静止画像に基づいてヒストグラム集計を行なって、算出
したヒストグラムをモニタ表示用の静止画像上に重畳し
て表示させるシステムコントローラ13を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮像した画像のヒ
ストグラム表示を行なうデジタルカメラ、そのデジタル
カメラの画像処理方法、及び該デジタルカメラに適用さ
れる記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータが普及す
るに連れて、画像データを気軽に撮影して取得すること
が可能なデジタルカメラも広く一般に普及するようにな
ってきた。
【0003】この種のデジタルカメラでは、撮像素子と
して多くの機種で使用されているCCD(Charge
Coupled Device:電荷結合素子)の特
性から、撮影時には銀塩フィルムを用いるカメラ(以下
「銀塩カメラ」と略称する)に比してラチチュード(ダ
イナミックレンジ)が狭いため、特に露出を正確に制御
する必要がある。
【0004】しかして、デジタルカメラの特性を活かし
た、適正な露出を得るための一方法として、撮像した画
像を構成する画素毎の輝度情報を用いて演算処理を施
し、ヒストグラムを得てこれを液晶ファインダに表示さ
せた上で、適正な露出を得るべく調整を行なう、所謂ヒ
ストグラム露出計と称される方法を採用することが考え
られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ヒ
ストグラム露出計を実現するためには、撮影前に画像デ
ータを予め取込んで、ヒストグラム集計を行なわなけれ
ばならないという矛盾が生じる。
【0006】そのため、現行のデジタルカメラでは、一
旦画像の撮影を行なって1枚の画像データを得てからそ
のヒストグラム集計を行ない、そのヒストグラムの情報
に基づいて次の画像データの撮影を行なう、という手法
をとっており、どうしても初めの1枚の画像について
は、ヒストグラム露出計を用いた露出の設定を行なうこ
とができない。
【0007】本発明は上記のような実情に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、初めの1枚目から
ヒストグラムを用いた正確な露出設定で静止画像を撮影
することが可能なデジタルカメラ、そのデジタルカメラ
の画像処理方法、及び該デジタルカメラに適用される記
録媒体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
被写体を撮像する撮像手段と、撮像した静止画像を表示
する表示手段と、上記撮像手段を周期的に駆動して静止
画像を得、得た静止画像にリサイズ処理を含む処理を施
してモニタ表示用の静止画像を得るモニタ画像取得手段
と、このモニタ画像取得手段で得た静止画像を上記表示
手段でモニタ表示させるモニタ表示制御手段と、上記モ
ニタ画像取得手段で得たモニタ表示用の静止画像を、そ
の時点で設定されている露出条件に合わせて変換する変
換手段と、この変換手段で変換した後の静止画像に基づ
いてヒストグラム集計を行なうヒストグラム集計手段
と、このヒストグラム集計手段で得たヒストグラムを表
示するヒストグラム表示手段とを具備したことを特徴と
する。
【0009】このような構成とすれば、撮影前に周期的
に得られる、リサイズしたデータ量の比較的少ないモニ
タ画像を、その時点での露出条件に合わせて変換してか
らヒストグラム集計を行なうようにしたので、初めの1
枚目からヒストグラムを用いた正確な露出設定で静止画
像を撮影することが可能となる。
【0010】請求項2記載の発明は、被写体を撮像する
撮像手段と、撮像した静止画像を表示する表示手段と、
上記撮像手段を周期的に駆動して静止画像を得、得た静
止画像にリサイズ処理を含む処理を施してモニタ表示用
の静止画像を得るモニタ画像取得手段と、このモニタ画
像取得手段で得た静止画像を上記表示手段でモニタ表示
させるモニタ表示制御手段と、上記モニタ画像取得手段
で得たモニタ表示用の静止画像に基づいてヒストグラム
集計を行なうヒストグラム集計手段と、このヒストグラ
ム集計手段で得たヒストグラムを、その時点で設定され
ている露出条件に合わせて変換する変換手段と、この変
換手段で変換した後のヒストグラムを表示するヒストグ
ラム表示手段とを具備したことを特徴とする。
【0011】このような構成とすれば、撮影前に周期的
に得られる、リサイズしたデータ量の比較的少ないモニ
タ画像からヒストグラム集計を行ない、得たヒストグラ
ムをその時点での露出条件に合わせて変換するようにし
たので、露出条件に合わせた変換演算の量が大幅に減じ
られたものとなり、より迅速にヒストグラムを表示する
ことができると共に、初めの1枚目からヒストグラムを
用いた正確な露出設定で静止画像を撮影することが可能
となる。
【0012】請求項3記載の発明は、上記請求項1また
は2記載の発明において、上記モニタ画像取得手段は、
リサイズ処理で静止画像のデータの構成画素数を減じる
ことを特徴とする。
【0013】このような構成とすれば、上記請求項1ま
たは2記載の発明の作用に加えて、リサイズ処理でデー
タ量を減じた静止画像からヒストグラム集計を行なうた
め、ヒストグラム集計をより短時間に実行して速やかに
算出したヒストグラムを表示することができる。
【0014】請求項4記載の発明は、上記請求項1また
は2記載の発明において、上記モニタ画像取得手段は、
上記撮像手段の構成画素を間欠駆動することで、該撮像
素子から得られる静止画像のリサイズ処理を施すことを
特徴とする。
【0015】このような構成とすれば、上記請求項1ま
たは2記載の発明の作用に加えて、そもそも初段のデー
タ入力手段としての撮像手段で構成画素を間欠駆動して
静止画像のデータ量を減じてしまうため、静止画像のデ
ータ量を減じるための手間を大幅に簡略化することがで
き、処理の高速化を可能としながらも、回路全体の負担
を軽減することができる。
【0016】請求項5記載の発明は、上記請求項1また
は2記載の発明において、上記モニタ画像取得手段は、
上記撮像手段から出力される静止画像のデータを画素単
位で間欠的に読込むことで、該撮像素子から得られる静
止画像のリサイズ処理を施すことを特徴とする。
【0017】このような構成とすれば、上記請求項1ま
たは2記載の発明の作用に加えて、そもそも初段のデー
タ入力手段としての撮像手段で得られる静止画像のデー
タを構成画素単位で間欠的に読込むことで静止画像のデ
ータ量を減じてしまうため、より簡単な方法により静止
画像のデータ量を減じることができ、処理の高速化を可
能としながらも、回路全体の負担を軽減することができ
る。
【0018】請求項6記載の発明は、上記請求項1また
は2記載の発明において、上記ヒストグラム表示手段
は、上記表示手段で静止画像と共にヒストグラムを表示
させることを特徴とする。
【0019】このような構成とすれば、上記請求項1ま
たは2記載の発明の作用に加えて、ヒストグラムを対象
となる静止画像と共に表示することにより、ヒストグラ
ムが表わしている特徴を元となった静止画像で確認しな
がら露出調整等に移行することができ、使用者がヒスト
グラムの内容を理解し易くなる。
【0020】請求項7記載の発明は、被写体を撮像する
撮像素子を周期的に駆動して静止画像を得、得た静止画
像にリサイズ処理を含む処理を施してモニタ表示用の静
止画像を得るモニタ画像取得工程と、このモニタ画像取
得工程で得た静止画像を表示部でモニタ表示させるモニ
タ表示制御工程と、上記モニタ画像取得工程で得たモニ
タ表示用の静止画像を、その時点で設定されている露出
条件に合わせて変換する変換工程と、この変換工程で変
換した後の静止画像に基づいてヒストグラム集計を行な
うヒストグラム集計工程と、このヒストグラム集計工程
で得たヒストグラムを表示するヒストグラム表示工程と
を有したことを特徴とする。
【0021】このような方法とすれば、撮影前に周期的
に得られる、リサイズしたデータ量の比較的少ないモニ
タ画像を、その時点での露出条件に合わせて変換してか
らヒストグラム集計を行なうようにしたので、初めの1
枚目からヒストグラムを用いた正確な露出設定で静止画
像を撮影することが可能となる。
【0022】請求項8記載の発明は、被写体を撮像する
撮像素子を周期的に駆動して静止画像を得、得た静止画
像にリサイズ処理を含む処理を施してモニタ表示用の静
止画像を得るモニタ画像取得工程と、このモニタ画像取
得工程で得た静止画像を表示部で上記表示工程でモニタ
表示させるモニタ表示制御工程と、上記モニタ画像取得
工程で得たモニタ表示用の静止画像に基づいてヒストグ
ラム集計を行なうヒストグラム集計工程と、このヒスト
グラム集計工程で得たヒストグラムを、その時点で設定
されている露出条件に合わせて変換する変換工程と、こ
の変換工程で変換した後のヒストグラムを表示するヒス
トグラム表示工程とを有したことを特徴とする。
【0023】このような方法とすれば、撮影前に周期的
に得られる、リサイズしたデータ量の比較的少ないモニ
タ画像からヒストグラム集計を行ない、得たヒストグラ
ムをその時点での露出条件に合わせて変換するようにし
たので、露出条件に合わせた変換演算の量が大幅に減じ
られたものとなり、より迅速にヒストグラムを表示する
ことができると共に、初めの1枚目からヒストグラムを
用いた正確な露出設定で静止画像を撮影することが可能
となる。
【0024】請求項9記載の発明は、被写体を撮像する
撮像素子を周期的に駆動して静止画像を得、得た静止画
像にリサイズ処理を含む処理を施してモニタ表示用の静
止画像を得るモニタ画像取得工程と、このモニタ画像取
得工程で得た静止画像を表示部でモニタ表示させるモニ
タ表示制御工程と、上記モニタ画像取得工程で得たモニ
タ表示用の静止画像を、その時点で設定されている露出
条件に合わせて変換する変換工程と、この変換工程で変
換した後の静止画像に基づいてヒストグラム集計を行な
うヒストグラム集計工程と、このヒストグラム集計工程
で得たヒストグラムを表示するヒストグラム表示工程と
をコンピュータに実行させる命令を含んだ制御プログラ
ムを記録したことを特徴とする。
【0025】このような記録内容とすれば、撮影前に周
期的に得られる、リサイズしたデータ量の比較的少ない
モニタ画像を、その時点での露出条件に合わせて変換し
てからヒストグラム集計を行なうようにしたので、初め
の1枚目からヒストグラムを用いた正確な露出設定で静
止画像を撮影することが可能となる。
【0026】請求項10記載の発明は、被写体を撮像す
る撮像素子を周期的に駆動して静止画像を得、得た静止
画像にリサイズ処理を含む処理を施してモニタ表示用の
静止画像を得るモニタ画像取得工程と、このモニタ画像
取得工程で得た静止画像を表示部で上記表示工程でモニ
タ表示させるモニタ表示制御工程と、上記モニタ画像取
得工程で得たモニタ表示用の静止画像に基づいてヒスト
グラム集計を行なうヒストグラム集計工程と、このヒス
トグラム集計工程で得たヒストグラムを、その時点で設
定されている露出条件に合わせて変換する変換工程と、
この変換工程で変換した後のヒストグラムを表示するヒ
ストグラム表示工程とをコンピュータに実行させる命令
を含んだ制御プログラムを記録したことを特徴とする。
【0027】このような記録内容とすれば、撮影前に周
期的に得られる、リサイズしたデータ量の比較的少ない
モニタ画像からヒストグラム集計を行ない、得たヒスト
グラムをその時点での露出条件に合わせて変換するよう
にしたので、露出条件に合わせた変換演算の量が大幅に
減じられたものとなり、より迅速にヒストグラムを表示
することができると共に、初めの1枚目からヒストグラ
ムを用いた正確な露出設定で静止画像を撮影することが
可能となる。
【0028】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)以下本発明
をデジタルカメラに適用した場合の第1の実施の形態に
ついて図面を参照して説明する。
【0029】図1はその回路構成を示すもので、撮影モ
ード時に撮像レンズ11を介して入射された被写体の光
像は撮像素子12の撮像面上に結像する。
【0030】この撮像素子12は、例えば原色系(RG
B)のカラーフィルタを有するCCDで構成され、後述
するシステムコントローラ13に駆動制御されるもの
で、光電変換によって得た画像データはデジタルプロセ
ス回路14に出力される。
【0031】デジタルプロセス回路14は、撮像素子1
2から得た画像データをフレームメモリ15に展開記憶
させ、このフレームメモリ15上で画像データに対して
ホワイトバランス調整、階調変換、色変換(原色系画像
データから輝度色差系画像データへの変換)、シャープ
ネス調整、等の画像処理を施した後にリサイズした主画
像とサムネイル画像の各画像データを生成する。
【0032】このうち、主画像の画像データは、フレー
ムメモリ15から圧縮伸長回路16へ読出され、この圧
縮伸長回路16にて予めこのデジタルカメラで選択設定
されているデータ圧縮方式に従って圧縮され、それから
システムコントローラ13からの信号にしたがって出力
を切換選択するセレクタ17を介して第1のカードイン
ターフェース18または第2のカードインターフェース
19へ送出される。
【0033】また、サムネイル画像の画像データは、液
晶モニタ26でモニタ表示される他、フレームメモリ1
5から圧縮伸長回路16へ読出され、所定の圧縮率をも
ってJPEG(Joint Photograph c
oding ExpertsGroup)方式で圧縮さ
れ、それからやはりセレクタ17を介して第1のカード
インターフェース18または第2のカードインターフェ
ース19へ送出される。
【0034】ここで、上記主画像の画像データを特にJ
PEG方式で圧縮するべく選択設定がなされている場合
に限っては、主画像とサムネイルの両画像データが1つ
にまとめられ、1つの画像データファイルとして第1の
カードインターフェース18または第2のカードインタ
ーフェース19へ送出される。
【0035】しかして、第1のカードインターフェース
18は、セレクタ17を介して受けた画像データを第1
のスロット20に装着されている第1のメモリカード2
1のファイルフォーマットに従って適宜変換した上で該
第1のメモリカード21に書込む。
【0036】なお、この第1のスロット20における第
1のメモリカード21の装着の有無は第1のスロット2
0に設けられた、例えばマイクロスイッチで構成される
スロット装着検出手段22により検出され、その検出信
号は上記システムコントローラ13へ送られる。
【0037】同様にして、第2のカードインターフェー
ス19は、セレクタ17を介して受けた画像データを第
2のスロット23に装着されている第2のメモリカード
24のファイルフォーマットに従って適宜変換した上で
該第2のメモリカード24に書込む。
【0038】なお、この第2のスロット23における第
2のメモリカード24の装着の有無は第2のスロット2
3に設けられた、例えばマイクロスイッチで構成される
スロット装着検出手段25により検出され、その検出信
号は上記システムコントローラ13へ送られる。
【0039】第1のメモリカード21及び第2のメモリ
カード24は、それぞれ異なる規格に従ったフラッシュ
メモリを封入したものであり、例えば第1のメモリカー
ド21がスマートメディア(登録商標)、第2のメモリ
カード24がコンパクトフラッシュ(登録商標)であ
り、これらを装着する第1のスロット20、第2のスロ
ット23とその入出力動作を制御する第1のカードイン
ターフェース18、第2のカードインターフェース19
はそれぞれその規格に準拠したものとする。
【0040】システムコントローラ13は、EEPRO
M28に固定記憶されている動作プログラムにしたがっ
てこのデジタルカメラ全体の動作制御を行なうもので、
メモリカード切換えスイッチ(SW)29a、レリーズ
スイッチ(SW)29b、AEロックスイッチ(SW)
29c、露出補正ダイヤル29d、ホワイトバランス
(WB)切替えダイヤル29e、絞り切替えダイヤル2
9f、シャッタースピード切替えダイヤル29g、測光
モード切替えダイヤル29h、及び撮影モード/再生モ
ード切替えダイヤル30からなるスイッチ群の各操作信
号を直接入力する。
【0041】またシステムコントローラ13は、その時
点での日付と時刻とを経時するカレンダ回路31及び上
記液晶モニタ26とは別に設けられる光学ファインダ
(図示せず)内で動作状況を表示するためのファインダ
内LCD32とも接続され、これらの動作を制御する。
【0042】次に上記実施の形態の動作について説明す
る。
【0043】図2は撮影モード時に撮影を指示するため
のレリーズスイッチ29bが操作されるまでの、主とし
てシステムコントローラ13による処理内容を示すもの
である。
【0044】しかして、その処理当初には、撮像素子1
2を駆動してモニタ画像を取得し、表示する所定のタイ
ミング、例えば1/30[秒]毎のタイミングとなった
か否か(ステップA01)、撮影条件を変更するための
上記メモリカード切換えスイッチ29a、AEロックス
イッチ29c、露出補正ダイヤル29d等の操作があっ
たか否か(ステップA02)、あるいは撮影を指示する
ためのレリーズスイッチ29bが操作されたか否か(ス
テップA03)を繰返し判断することで、これらのいず
れかの状態となるのを待機する。
【0045】しかして、上記ステップA02で撮影条件
を変更するための操作があったと判断した場合には、そ
の操作内容に対応して撮影条件を変更設定し(ステップ
A04)、それから再び上記ステップA01からの処理
に戻る。
【0046】また、上記ステップA01でモニタ画像を
取得して表示するタイミングとなったと判断した場合、
システムコントローラ13は撮像素子12を所定の撮影
条件、例えばシャッタ速度1/60[秒]以上で、プロ
グラム露出による自動露出、自動焦点の条件の下に駆動
する(ステップA05)。
【0047】そして、得た静止画像の画像データに対し
てデジタルプロセス回路14で自動ホワイトバランス調
整、階調変換、シャープネス調整等の画像処理を施し、
それから構成画素数を大幅に減じた、例えば縦150×
横200画素のサムネイル画像の画像データのみを作成
することで、モニタ用の画像データを取得し(ステップ
A06)、取得したモニタ用の画像データを液晶モニタ
26で表示出力させる(ステップA07)。
【0048】このとき、併せてその時点での撮影条件に
対応したヒストグラムを表示する所定のタイミング、例
えば1/2[秒]毎のタイミングとなったか否かを判断
するもので(ステップA08)、なっていないと判断し
た場合には、そのモニタ画像を表示したままの状態から
上記ステップA01からの処理に戻る。
【0049】このように、ヒストグラム変更処理をモニ
タ表示のフレームレートよりも下げることで、ヒストグ
ラム表示のちらつきを抑制できる効果がある。
【0050】また、上記ステップA08でヒストグラム
を表示する所定のタイミングとなったと判断した場合に
は、まずその時点で設定されている撮影条件の特に露出
に関連した情報をすべて読出す(ステップA09)。
【0051】そして、この読出した撮影条件の情報に基
づいて、その時点で表示している、予め所定の撮影条件
で取得されたモニタ用の画像データを変換することで、
これから実際に撮影しようとしている撮影条件、特に露
出状態に対応した画像データを得る(ステップA1
0)。
【0052】こうして設定した露出に対応した画像デー
タを得ると、その画像データからヒストグラム集計を実
行し(ステップA11)、算出されたヒストグラムを上
記モニタ用の画像データに重畳するようにして液晶モニ
タ26で表示出力させて(ステップA12)、再び上記
ステップA01からの処理に戻る。
【0053】図3はこうして液晶モニタ26でモニタ画
像上に重畳して表示されたヒストグラムを例示するもの
である。この場合、モニタ画面上では、ヒストグラムH
Gと共に、切換選択しているメモリカードの種別(スマ
ートメディア[SM])を表わすメモリカード情報M
C、この画像ファイルが読出しにパスワードが必要なシ
ークレットモードで格納されていることを示すシークレ
ットシンボルSR、及びこれから撮影しようとしている
静止画像が、その時点で使用しているメモリカード、例
えば第1のメモリカード21では「52」枚目に相当す
ることを示す通し番号Noが併せて表示されている。
【0054】このように表示されたヒストグラムを確認
することで、例えば露出補正ダイヤル29dを操作して
撮影条件を変更設定することにより、上記ステップA0
2,A04の処理で、これから撮影しようとしている静
止画像に「白飛び」「黒つぶれ」等が発生してしまうの
を未然に防止できるなど、意図した露出での画像を撮影
する準備ができるようになる。
【0055】しかして、上記ステップA03で撮影を指
示するためのレリーズスイッチ29bが操作されたと判
断すると、その時点で設定されている露出を含む種々の
撮影条件に基づいた撮像処理を実行し、取得した主画像
とサムネイル画像の各画像データを第1のメモリカード
21あるいは第2のメモリカード24のいずれか選択設
定されている側に記憶させる(ステップA13)。
【0056】以上の如く、例えば1/30[秒]毎にサ
ムネイル画像をモニタ画像としてリアルタイムで更新し
ながら表示している間、併せて例えば1/2[秒]毎に
撮影条件を正確に反映したモニタ画像のヒストグラムを
同時に表示させることにより、撮影前に周期的に得られ
る、リサイズしたデータ量の比較的少ないモニタ画像
を、その時点での露出条件に合わせて変換してからヒス
トグラム集計を行なうようにしたので、初めの1枚目か
らヒストグラムを用いた正確な露出設定で静止画像を撮
影することが可能となる。
【0057】この際、ヒストグラムを対象となるモニタ
画像に重畳して表示することにより、ヒストグラムが表
わしている特徴を元となったモニタ画像で確認しながら
露出調整等に移行することができ、使用者がヒストグラ
ムの内容を理解し易くなる。
【0058】また、特にリサイズ処理でデータ量を減じ
たモニタ用のサムネイル画像からヒストグラム集計を行
なうため、ヒストグラム集計をより短時間に実行して速
やかに算出したヒストグラムを表示することができるよ
うになる。
【0059】なお、上述した如く説明したシステムコン
トローラ13の処理は、EEPROM28にはじめから
固定記憶されている動作プログラムにしたがって行なう
ものとして説明したが、このEEPROM28の内容は
バージョンアップ等により外部から書換えることが可能
であり、なんらかの記録媒体、あるいは通信媒体を介し
て動作プログラムを書換えることで、上述した機能が実
現可能となったものとしてもよい。
【0060】(第2の実施の形態)以下本発明をデジタ
ルカメラに適用した場合の第2の実施の形態について図
面を参照して説明する。
【0061】なお、その回路構成については、基本的に
上記図1に示したものと同様であるものとし、同一部分
には同一符号を付すことでその図示及び説明は省略す
る。
【0062】次に上記実施の形態の動作について説明す
る。
【0063】図4は撮影モード時に撮影を指示するため
のレリーズスイッチ29bが操作されるまでの、主とし
てシステムコントローラ13による処理内容を示すもの
である。
【0064】しかして、その処理当初には、撮像素子1
2を駆動してモニタ画像を取得し、表示する所定のタイ
ミング、例えば1/30[秒]毎のタイミングとなった
か否か(ステップB01)、撮影条件を変更するための
上記メモリカード切換えスイッチ29a、AEロックス
イッチ29c、露出補正ダイヤル29d等の操作があっ
たか否か(ステップB02)、あるいは撮影を指示する
ためのレリーズスイッチ29bが操作されたか否か(ス
テップB03)を繰返し判断することで、これらのいず
れかの状態となるのを待機する。
【0065】しかして、上記ステップB02で撮影条件
を変更するための操作があったと判断した場合には、そ
の操作内容に対応して撮影条件を変更設定し(ステップ
B04)、それから再び上記ステップB01からの処理
に戻る。
【0066】また、上記ステップB01でモニタ画像を
取得して表示するタイミングとなったと判断した場合、
システムコントローラ13は撮像素子12を所定の撮影
条件、例えばシャッタ速度1/60[秒]以上で、プロ
グラム露出による自動露出、自動焦点の条件の下に駆動
する(ステップB05)。
【0067】そして、得た静止画像の画像データに対し
てデジタルプロセス回路14で自動ホワイトバランス調
整、階調変換、シャープネス調整等の画像処理を施し、
それから構成画素数を大幅に減じた、例えば縦150×
横200画素のサムネイル画像の画像データのみを作成
することで、モニタ用の画像データを取得し(ステップ
B06)、取得したモニタ用の画像データを液晶モニタ
26で表示出力させる(ステップB07)。
【0068】このとき、併せてその時点での撮影条件に
対応したヒストグラムを表示する所定のタイミング、例
えば1/2[秒]毎のタイミングとなったか否かを判断
するもので(ステップB08)、なっていないと判断し
た場合には、そのモニタ画像を表示したままの状態から
上記ステップB01からの処理に戻る。
【0069】また、上記ステップB08でヒストグラム
を表示する所定のタイミングとなったと判断した場合に
は、まずその表示しているモニタ用の画像データに基づ
いてからヒストグラム集計を実行する(ステップB0
9)。
【0070】次いで、その時点で設定されている撮影条
件の特に露出に関連した情報をすべて読出し(ステップ
B10)、この読出した撮影条件の情報に基づいて、上
記算出したヒストグラムのデータを変換することで、こ
れから実際に撮影しようとしている撮影条件、特に露出
状態に対応したヒストグラムを得る(ステップB1
1)。
【0071】こうして変換したヒストグラムを上記モニ
タ用の画像データに重畳するようにして液晶モニタ26
で図3に示すように表示出力させて(ステップB1
2)、再び上記ステップB01からの処理に戻る。
【0072】このように表示されたヒストグラムを確認
することで、例えば露出補正ダイヤル29dを操作して
撮影条件を変更設定することにより、上記ステップB0
2,B04の処理で、これから撮影しようとしている静
止画像に「白飛び」「黒つぶれ」等が発生してしまうの
を未然に防止できるなど、意図した露出での画像を得る
ことができるようになる。
【0073】しかして、上記ステップB03で撮影を指
示するためのレリーズスイッチ29bが操作されたと判
断すると、その時点で設定されている露出を含む種々の
撮影条件に基づいた撮像処理を実行し、取得した主画像
とサムネイル画像の各画像データを第1のメモリカード
21あるいは第2のメモリカード24のいずれか選択設
定されている側に記憶させる(ステップB13)。
【0074】このように、上記第1の実施の形態で説明
した効果に加えて、リサイズしたデータ量の比較的少な
いモニタ画像から直接ヒストグラム集計を行ない、それ
から、得たヒストグラムをその時点での露出条件に合わ
せて変換するようにした。
【0075】そのため、画像データそのものに対して処
理する場合に比して、露出条件に合わせた変換演算の量
を大幅に減じることができ、より迅速にヒストグラムを
表示することができるようになる。
【0076】なお、上記第1及び第2の実施の形態のい
ずれにあっても、ヒストグラムをモニタ表示用にリサイ
ズしたサムネイル画像から得るものとして説明したが、
本発明はこれに限らず、例えばシステムコントローラ1
3が撮像素子12の構成画素を始めから間欠的に駆動す
ることで、撮像素子12から得られる静止画像のデータ
量をリサイズするものとしてもよい。
【0077】この場合、そもそも初段のデータ入力手段
としての撮像素子12で構成画素を間欠的に駆動して静
止画像のデータ量を減じてしまうため、静止画像のデー
タ量を減じるための手間を大幅に簡略化することがで
き、処理の高速化を可能としながらも、回路全体の負担
を軽減することができる。
【0078】また、上記に限らず、撮像素子12は通常
に駆動しながらも、その撮像素子12から出力される静
止画像のデータをデジタルプロセス回路14が画素単位
で間欠的に読込むことで、同じく撮像素子12から得ら
れる静止画像のデータ量をリサイズすることも可能であ
る。
【0079】この場合には、そもそも初段のデータ入力
手段としての撮像素子12で得られる静止画像のデータ
を構成画素単位で間欠的に読込むことで静止画像のデー
タ量を減じてしまうため、より簡単な方法により静止画
像のデータ量を減じることができ、処理の高速化を可能
としながらも、回路全体の負担を軽減することができ
る。
【0080】その他、本発明は上記実施の形態に限ら
ず、その要旨を逸脱しない範囲内で種々変形して実施す
ることが可能であるものとする。
【0081】さらに、上記実施の形態には種々の段階の
発明が含まれており、開示される複数の構成要件におけ
る適宜な組合わせにより種々の発明が抽出され得る。例
えば、実施の形態に示される全構成要件からいくつかの
構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題
の欄で述べた課題の少なくとも1つが解決でき、発明の
効果の欄で述べられている効果の少なくとも1つが得ら
れる場合には、この構成要件が削除された構成が発明と
して抽出され得る。
【0082】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、撮影前に
周期的に得られる、リサイズしたデータ量の比較的少な
いモニタ画像を、その時点での露出条件に合わせて変換
してからヒストグラム集計を行なうようにしたので、初
めの1枚目からヒストグラムを用いた正確な露出設定で
静止画像を撮影することが可能となる。
【0083】請求項2記載の発明によれば、撮影前に周
期的に得られる、リサイズしたデータ量の比較的少ない
モニタ画像からヒストグラム集計を行ない、得たヒスト
グラムをその時点での露出条件に合わせて変換するよう
にしたので、露出条件に合わせた変換演算の量が大幅に
減じられたものとなり、より迅速にヒストグラムを表示
することができると共に、初めの1枚目からヒストグラ
ムを用いた正確な露出設定で静止画像を撮影することが
可能となる。
【0084】請求項3記載の発明によれば、上記請求項
1または2記載の発明の効果に加えて、リサイズ処理で
データ量を減じた静止画像からヒストグラム集計を行な
うため、ヒストグラム集計をより短時間に実行して速や
かに算出したヒストグラムを表示することができる。
【0085】請求項4記載の発明によれば、上記請求項
1または2記載の発明の効果に加えて、そもそも初段の
データ入力手段としての撮像手段で構成画素を間欠駆動
して静止画像のデータ量を減じてしまうため、静止画像
のデータ量を減じるための手間を大幅に簡略化すること
ができ、処理の高速化を可能としながらも、回路全体の
負担を軽減することができる。
【0086】請求項5記載の発明によれば、上記請求項
1または2記載の発明の効果に加えて、そもそも初段の
データ入力手段としての撮像手段で得られる静止画像の
データを構成画素単位で間欠的に読込むことで静止画像
のデータ量を減じてしまうため、より簡単な方法により
静止画像のデータ量を減じることができ、処理の高速化
を可能としながらも、回路全体の負担を軽減することが
できる。
【0087】請求項6記載の発明によれば、上記請求項
1または2記載の発明の効果に加えて、ヒストグラムを
対象となる静止画像と共に表示することにより、ヒスト
グラムが表わしている特徴を元となった静止画像で確認
しながら露出調整等に移行することができ、使用者がヒ
ストグラムの内容を理解し易くなる。
【0088】請求項7記載の発明によれば、撮影前に周
期的に得られる、リサイズしたデータ量の比較的少ない
モニタ画像を、その時点での露出条件に合わせて変換し
てからヒストグラム集計を行なうようにしたので、初め
の1枚目からヒストグラムを用いた正確な露出設定で静
止画像を撮影することが可能となる。
【0089】請求項8記載の発明によれば、撮影前に周
期的に得られる、リサイズしたデータ量の比較的少ない
モニタ画像からヒストグラム集計を行ない、得たヒスト
グラムをその時点での露出条件に合わせて変換するよう
にしたので、露出条件に合わせた変換演算の量が大幅に
減じられたものとなり、より迅速にヒストグラムを表示
することができると共に、初めの1枚目からヒストグラ
ムを用いた正確な露出設定で静止画像を撮影することが
可能となる。
【0090】請求項9記載の発明によれば、撮影前に周
期的に得られる、リサイズしたデータ量の比較的少ない
モニタ画像を、その時点での露出条件に合わせて変換し
てからヒストグラム集計を行なうようにしたので、初め
の1枚目からヒストグラムを用いた正確な露出設定で静
止画像を撮影することが可能となる。
【0091】請求項10記載の発明によれば、撮影前に
周期的に得られる、リサイズしたデータ量の比較的少な
いモニタ画像からヒストグラム集計を行ない、得たヒス
トグラムをその時点での露出条件に合わせて変換するよ
うにしたので、露出条件に合わせた変換演算の量が大幅
に減じられたものとなり、より迅速にヒストグラムを表
示することができると共に、初めの1枚目からヒストグ
ラムを用いた正確な露出設定で静止画像を撮影すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るデジタルカメ
ラの回路構成を示すブロック図。
【図2】同実施の形態に係る撮影モード時の処理内容を
示すフローチャート。
【図3】同実施の形態に係る動作時のヒストグラムの表
示状態を例示する図。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る撮影モード時
の処理内容を示すフローチャート。
【符号の説明】
11…撮像レンズ 12…撮像素子 13…システムコントローラ 14…デジタルプロセス回路 15…フレームメモリ 16…圧縮伸長回路 17…セレクタ 18…第1のカードインターフェース 19…第2のカードインターフェース 20…第1のスロット 21…第1のメモリカード(スマートメディア) 22…スロット装着検出手段 23…第2のスロット 24…第2のメモリカード(コンパクトフラッシュ) 25…スロット装着検出手段 26…液晶モニタ 27…メモリコントローラ 28…EEPROM 29a…メモリカード切換えスイッチ(SW) 29b…レリーズスイッチ(SW) 29c…AEロックスイッチ(SW) 29d…露出補正ダイヤル 29e…ホワイトバランス切替えダイヤル 29f…絞り切替えダイヤル 29g…シャッタースピード切替えダイヤル 29h…測光モード切替えダイヤル 30…撮影モード/再生モード切替えダイヤル HG…ヒストグラム MC…メモリカード情報 No…通し番号 SR…シークレットシンボル

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被写体を撮像する撮像手段と、 撮像した静止画像を表示する表示手段と、 上記撮像手段を周期的に駆動して静止画像を得、得た静
    止画像にリサイズ処理を含む処理を施してモニタ表示用
    の静止画像を得るモニタ画像取得手段と、 このモニタ画像取得手段で得た静止画像を上記表示手段
    でモニタ表示させるモニタ表示制御手段と、 上記モニタ画像取得手段で得たモニタ表示用の静止画像
    を、その時点で設定されている露出条件に合わせて変換
    する変換手段と、 この変換手段で変換した後の静止画像に基づいてヒスト
    グラム集計を行なうヒストグラム集計手段と、 このヒストグラム集計手段で得たヒストグラムを表示す
    るヒストグラム表示手段とを具備したことを特徴とする
    デジタルカメラ。
  2. 【請求項2】被写体を撮像する撮像手段と、 撮像した静止画像を表示する表示手段と、 上記撮像手段を周期的に駆動して静止画像を得、得た静
    止画像にリサイズ処理を含む処理を施してモニタ表示用
    の静止画像を得るモニタ画像取得手段と、 このモニタ画像取得手段で得た静止画像を上記表示手段
    でモニタ表示させるモニタ表示制御手段と、 上記モニタ画像取得手段で得たモニタ表示用の静止画像
    に基づいてヒストグラム集計を行なうヒストグラム集計
    手段と、 このヒストグラム集計手段で得たヒストグラムを、その
    時点で設定されている露出条件に合わせて変換する変換
    手段と、 この変換手段で変換した後のヒストグラムを表示するヒ
    ストグラム表示手段とを具備したことを特徴とするデジ
    タルカメラ。
  3. 【請求項3】上記モニタ画像取得手段は、リサイズ処理
    で静止画像のデータの構成画素数を減じることを特徴と
    する請求項1または2記載のデジタルカメラ。
  4. 【請求項4】上記モニタ画像取得手段は、上記撮像手段
    の構成画素を間欠駆動することで、該撮像素子から得ら
    れる静止画像のリサイズ処理を施すことを特徴とする請
    求項1または2記載のデジタルカメラ。
  5. 【請求項5】上記モニタ画像取得手段は、上記撮像手段
    から出力される静止画像のデータを画素単位で間欠的に
    読込むことで、該撮像素子から得られる静止画像のリサ
    イズ処理を施すことを特徴とする請求項1または2記載
    のデジタルカメラ。
  6. 【請求項6】上記ヒストグラム表示手段は、上記表示手
    段で静止画像と共にヒストグラムを表示させることを特
    徴とする請求項1または2記載のデジタルカメラ。
  7. 【請求項7】被写体を撮像する撮像素子を周期的に駆動
    して静止画像を得、得た静止画像にリサイズ処理を含む
    処理を施してモニタ表示用の静止画像を得るモニタ画像
    取得工程と、 このモニタ画像取得工程で得た静止画像を表示部でモニ
    タ表示させるモニタ表示制御工程と、 上記モニタ画像取得工程で得たモニタ表示用の静止画像
    を、その時点で設定されている露出条件に合わせて変換
    する変換工程と、 この変換工程で変換した後の静止画像に基づいてヒスト
    グラム集計を行なうヒストグラム集計工程と、 このヒストグラム集計工程で得たヒストグラムを表示す
    るヒストグラム表示工程とを有したことを特徴とするデ
    ジタルカメラの画像処理方法。
  8. 【請求項8】被写体を撮像する撮像素子を周期的に駆動
    して静止画像を得、得た静止画像にリサイズ処理を含む
    処理を施してモニタ表示用の静止画像を得るモニタ画像
    取得工程と、 このモニタ画像取得工程で得た静止画像を表示部で上記
    表示工程でモニタ表示させるモニタ表示制御工程と、 上記モニタ画像取得工程で得たモニタ表示用の静止画像
    に基づいてヒストグラム集計を行なうヒストグラム集計
    工程と、 このヒストグラム集計工程で得たヒストグラムを、その
    時点で設定されている露出条件に合わせて変換する変換
    工程と、 この変換工程で変換した後のヒストグラムを表示するヒ
    ストグラム表示工程とを有したことを特徴とするデジタ
    ルカメラの画像処理方法。
  9. 【請求項9】被写体を撮像する撮像素子を周期的に駆動
    して静止画像を得、得た静止画像にリサイズ処理を含む
    処理を施してモニタ表示用の静止画像を得るモニタ画像
    取得工程と、 このモニタ画像取得工程で得た静止画像を表示部でモニ
    タ表示させるモニタ表示制御工程と、 上記モニタ画像取得工程で得たモニタ表示用の静止画像
    を、その時点で設定されている露出条件に合わせて変換
    する変換工程と、 この変換工程で変換した後の静止画像に基づいてヒスト
    グラム集計を行なうヒストグラム集計工程と、 このヒストグラム集計工程で得たヒストグラムを表示す
    るヒストグラム表示工程とをコンピュータに実行させる
    命令を含んだ制御プログラムを記録したことを特徴とす
    る、コンピュータが読取り可能な記録媒体。
  10. 【請求項10】被写体を撮像する撮像素子を周期的に駆
    動して静止画像を得、得た静止画像にリサイズ処理を含
    む処理を施してモニタ表示用の静止画像を得るモニタ画
    像取得工程と、 このモニタ画像取得工程で得た静止画像を表示部で上記
    表示工程でモニタ表示させるモニタ表示制御工程と、 上記モニタ画像取得工程で得たモニタ表示用の静止画像
    に基づいてヒストグラム集計を行なうヒストグラム集計
    工程と、 このヒストグラム集計工程で得たヒストグラムを、その
    時点で設定されている露出条件に合わせて変換する変換
    工程と、 この変換工程で変換した後のヒストグラムを表示するヒ
    ストグラム表示工程とをコンピュータに実行させる命令
    を含んだ制御プログラムを記録したことを特徴とする、
    コンピュータが読取り可能な記録媒体。
JP2000270328A 2000-09-06 2000-09-06 デジタルカメラ、画像処理方法及び記録媒体 Pending JP2002084441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270328A JP2002084441A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 デジタルカメラ、画像処理方法及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270328A JP2002084441A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 デジタルカメラ、画像処理方法及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002084441A true JP2002084441A (ja) 2002-03-22

Family

ID=18756788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000270328A Pending JP2002084441A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 デジタルカメラ、画像処理方法及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002084441A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02294786A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Hitachi Ltd 画像輝度レベル値の自動正規化方法
JPH04235589A (ja) * 1991-01-11 1992-08-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 動画像の内容表示方法
JPH0738801A (ja) * 1993-07-21 1995-02-07 Sony Corp 撮像装置
JPH10126721A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Sharp Corp 動画像検索用情報生成装置
JPH11266358A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法
JP2000083190A (ja) * 1998-06-22 2000-03-21 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡
JP2002084440A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Olympus Optical Co Ltd デジタルカメラ、画像処理方法及び記録媒体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02294786A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Hitachi Ltd 画像輝度レベル値の自動正規化方法
JPH04235589A (ja) * 1991-01-11 1992-08-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 動画像の内容表示方法
JPH0738801A (ja) * 1993-07-21 1995-02-07 Sony Corp 撮像装置
JPH10126721A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Sharp Corp 動画像検索用情報生成装置
JPH11266358A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法
JP2000083190A (ja) * 1998-06-22 2000-03-21 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡
JP2002084440A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Olympus Optical Co Ltd デジタルカメラ、画像処理方法及び記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5496106A (en) System and method for generating a contrast overlay as a focus assist for an imaging device
JP4443735B2 (ja) 撮像装置およびその動作制御方法
US20080143841A1 (en) Image stabilization using multi-exposure pattern
US20060268130A1 (en) In-camera panorama stitching method and apparatus
JP2005051776A (ja) ディジタルカメラ画像テンプレートガイド装置及び方法
JP2002077591A (ja) 画像処理装置および撮像装置
KR20090027681A (ko) 이미지 센서의 데이터 세트를 처리하는 방법과 시스템, 그 컴퓨터 프로그램 및 그 컴퓨터 프로그램이 기록된 컴퓨터로판독 가능한 기록매체
JPH11242737A (ja) 画像処理方法及び装置並びに情報記録媒体
CN102082909B (zh) 数字拍摄设备以及控制该数字拍摄设备的方法
JP2002084440A (ja) デジタルカメラ、画像処理方法及び記録媒体
JP2000013675A (ja) デジタルカメラ
JP4719505B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
US20210400192A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US20040169738A1 (en) Electronic camera
JP2001211376A (ja) 電子スチルカメラ
JP2022083147A (ja) 撮像装置、撮像方法、プログラムおよび記録媒体
JP2003241071A (ja) 撮像装置及びその自動合焦方法
JP2002084441A (ja) デジタルカメラ、画像処理方法及び記録媒体
JPH11224324A (ja) 画像信号処理方法及び装置
JP5417920B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、電子カメラおよび画像処理プログラム
JP2020061760A (ja) 撮像装置
JP4948011B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2004023632A (ja) デジタルカメラ
JP2004207886A (ja) 撮像装置
JP3078043B2 (ja) 電子スチルカメラ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601