JP2002083403A - 磁気ディスクの書込/読出回路 - Google Patents

磁気ディスクの書込/読出回路

Info

Publication number
JP2002083403A
JP2002083403A JP2000270084A JP2000270084A JP2002083403A JP 2002083403 A JP2002083403 A JP 2002083403A JP 2000270084 A JP2000270084 A JP 2000270084A JP 2000270084 A JP2000270084 A JP 2000270084A JP 2002083403 A JP2002083403 A JP 2002083403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
write
coils
read
magnetic disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000270084A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Honma
一男 本間
Kenichi Shidara
健一 設楽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP2000270084A priority Critical patent/JP2002083403A/ja
Priority to US09/662,626 priority patent/US6473258B1/en
Publication of JP2002083403A publication Critical patent/JP2002083403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0007Circuits or methods for reducing noise, for correction of distortion, or for changing density of recorded information

Abstract

(57)【要約】 【課題】磁気ヘッド、特にMRヘッド、GMRヘッド等
の読出信号のS/N比を向上させることができる磁気ディ
スク書込/読出回路を提供することにある。 【解決手段】この発明の磁気ディスクの書込/読出回路
は、2本のコイルに加わる信号が相互に逆相になるよう
に2本のコイルが巻回されたコアと、第1の入力が前記
2本のコイルの一方を介して読出ヘッドの一方の端子に
接続され、第2の入力が2本のコイルの他方を介して読
出ヘッドの他方の端子に接続されて磁気ディスクからの
読出信号を読出ヘッドから受ける読出回路、あるいは前
記読出ヘッドが前記書込ヘッドであって前記の第1の入
力が前記第1の出力とされ、第2の入力が第2の出力と
される書込回路を備えるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、磁気ディスクの
書込/読出回路に関し、詳しくは、磁気ディスクに対し
て読出ヘッドとしてMRヘッド、GMRヘッド、TMR
ヘッド(トンネルMRヘッド)を用いる磁気ディスク検
査装置、磁気ヘッド検査装置などの書込/読出回路おい
て、読出信号のS/N比を向上させることができるような
磁気ディスクの書込/読出回路に関する。
【0002】
【従来の技術】ハードディスク装置の磁気ヘッドとして
は、現在では、書込側ヘッドとしてインダクティブヘッ
ド(薄膜ヘッド)が、そして読出側ヘッドとしてMRヘ
ッド、GMRヘッド,TMRヘッドが1つのスライダに
取り付けられた、いわゆる複合磁気ヘッドが用いられて
いる。ハードディスク装置の磁気ヘッドとしては、現在
では、書込側ヘッドとしてインダクティブヘッド(薄膜
ヘッド)が、そして読出側ヘッドとしてMRヘッド、G
MRヘッドが1つのスライダに取り付けられた、いわゆ
る複合磁気ヘッドが用いられている。さらに最近ではT
MRヘッドを持つ複合磁気ヘッドも用いられるようにな
ってきている。そこで、磁気ディスクを検査するディス
ク検査装置あるいは前記のような磁気ヘッドの検査をす
る磁気ヘッド検査装置も、同様な磁気ヘッドを用いる
が、最近の磁気ディスクの記録密度の向上とともに、磁
気ディスクに対する書込/読出信号の周波数が高くなっ
てきていて、その分、S/N比が低下し、検査精度が落ち
る問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図4は、書込側のイン
ダクティブヘッド(薄膜ヘッド)による書込電流(図4
(a))と、これに対応する磁気ディスクのトラック上
の磁化状態(図4(b))、そして薄膜ヘッドあるいは
MRヘッドが磁気ディスクのトラックから書込データを
読出したときの読出信号の波形(図4(c))、さらに
ノイズが重畳した読出信号の波形(図4(d))とを示
している。通常は、読出信号波形が図4(d)の状態と
なり、記録再生周波数が高くなればなるほど読出信号の
波形に乗るノイズの影響が大きくなる。その上、読出信
号の電圧レベルも低くなるので、精度の高い検査が難し
くなる。
【0004】また、最近では、検査の効率化を図るため
に、1つの検査装置で多数の磁気ヘッドが用いられ、あ
るいは、1つの検査テーブルに多数の検査デバイスが並
列的に配置されて磁気ディスクあるいは磁気ヘッドの並
列的な検査が行われる。このような検査システムの場合
には、データ記録時に高い周波数が使用される関係で、
周囲にある読出動作中(再生中)のMRヘッド、GMR
ヘッドにノイズを誘起させ、それが検査に有害になる。
この場合、MRヘッド、GMRヘッドなどの再生ヘッド
で観測されるノイズは、主として記録周波数の偶数次高
調波であることが多く、図4(d)の読出信号において
ノイズレベルが大きくなる。この発明の目的は、このよ
うな従来技術の問題点を解決するものであって、磁気ヘ
ッド、特にMRヘッド、GMRヘッド等の読出信号のS/
N比を向上させることができる磁気ディスクの書込/読
出回路を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るためのこの発明の磁気ディスクの書込/読出回路の特
徴は、2本のコイルに加わる信号が相互に逆相になるよ
うに2本のコイルが巻回されたコアと、第1の入力が前
記2本のコイルの一方を介して読出ヘッドの一方の端子
に接続され、第2の入力が2本のコイルの他方を介して
読出ヘッドの他方の端子に接続されて磁気ディスクから
の読出信号を読出ヘッドから受ける読出回路とを備える
ものである。
【0006】
【発明の実施の形態】このように、2本のコイルに加わ
る信号が相互に逆相になるような2本のコイルが巻回さ
れたコアを介して読出ヘッドから正相と逆相の読出信号
を読出回路で受けることにより、信号線に同相成分とし
て読出信号に乗るノイズがコアにおいてキャンセルある
いは抑制される。その結果、磁気ヘッド、特にMRヘッ
ド、GMRヘッド等の読出信号のS/N比を向上させるこ
とができ、精度の高いテストが可能な磁気ディスク検査
装置、磁気ヘッド検査装置を実現することができる。ま
た、書込ヘッドと書込回路との間に同様な2本のコイル
を有するコアを挿入することで立上がりと立下がりの書
込電流波形がほぼ対称になり、ノイズに影響され難い読
出信号を得ることができる。
【0007】
【実施例】図1は、この発明の磁気ディスクの書込/読
出回路を適用したMRヘッドを読出ヘッドとして使用す
る検査装置の書込/読出回路を中心としたブロック図、
図2は、そのコモンモードチョークコイルの基板搭載の
説明図、図3(a)は、コモンモードチョークコイルを
介して書込用インダクティブヘッドを駆動した場合の書
込電流信号の説明図、そして、図3(b)は、コモンモ
ードチョークコイルを使用しない場合の書込電流信号の
説明図である。図1において、2は、書込データ作成回
路であって、制御装置(図示せず)から指定されたテス
ト符号、例えば「FFh」(hは十六進でFFhはオー
ルビット“1”)に対応してHIGHレベル(以下
“H”)とLOWレベル(以下“L”)との間で変化す
る所定のテストデータを書込データメモリ(図示せず)
から読出して書込/読出回路1の書込回路11へと送出
する。
【0008】3は、磁気ヘッドであって、インダクティ
ブヘッド(薄膜ヘッド)3aとMRヘッド3bとにより
構成される。書込回路11は、Dフリップフロップ(F
F)12とプッシュプルあるいは差動のアンプ(AM
P)13とから構成され、書込みデータ生成回路2から
テストデータをDフリップフロップ12のD端子に受
け、さらにクロックCLKを受けてこのクロックCLK
に応じて書き込み信号をDフリップフロップ12のQ出
力、Qバー出力として発生する。そして、プッシュプル
のアンプ13がフリップフロップ12のQ出力、Qバー
出力(Q出力に対して反転出力側)を差動パルス信号と
して受けてそれぞれを増幅し、差動出力端子WR+(正
相側)、WR−(逆相側)に接続されたコモンモードチ
ョークコイル14を介してインダクティブヘッド(薄膜
ヘッド)3aの2端子に正転電流あるいは反転電流を出
力する。これにより、インダクティブヘッド3aは、磁
気ディスクの所定の検査トラックにテストデータを書込
む。
【0009】一方、読出回路16は、MRヘッド読出回
路17と差動アンプ(AMP)18とを有し、MRヘッ
ド読出回路17は、コモンモードチョークコイル15を
介してMRヘッド3bにバイアス電流を供給してMRヘ
ッド3bから、読出回路17の基準レベルからみた正相
と逆相の検出信号(読出信号)を差動入力端子RD+
(正相側),RD−(逆相側)に受けて正相と逆相の2
つの差動読出信号(アナログ信号)を出力する。差動ア
ンプ18は、この正相と逆相の差動読出信号をそれぞれ
正相と逆相の入力に受けてそれぞれに増幅して正相と逆
相の出力を発生する。正相と逆相の出力は、ローパスフ
ィルタ(LPF)4を介して欠陥検出回路5に加えら
れ、その正相出力が正側のピーク追従型欠陥検出回路
に、その逆相の出力が負側のピーク追従型欠陥検出回路
にそれぞれ加えられて磁気ディスクの欠陥検出が行われ
る。
【0010】コモンモードチョークコイル14,15
は、図1に示すように、それぞれ2本のコイルを相互に
逆方向にフェライトコア(鉄心等)に巻回したものであ
って、いわゆる、入力(一次側)に対して逆相の出力
(二次側)を持つトランスに等価の巻線を持つ。したが
って、これはこのような巻線のトランスであってもよ
い。コモンモードチョークコイル14のそれぞれのコイ
ル14aとコイル14bとの巻回方向が逆になってい
て、コモンモードチョークコイル15のそれぞれのコイ
ル15aとコイル15bとの巻回方向が逆になっている
ことから同相で信号に乗るノイズ成分は、コア上で打ち
消し合ってノイズがキャンセルあるいは抑制される。そ
こで、相互に逆相成分の信号のみが出力側に現れる。そ
の結果、まず、書込信号に重畳するノイズが抑制され、
読出信号のノイズも抑制されて実質的に図4(c)に近
い波形の読出信号を得ることができる。
【0011】図2は、コモンモードチョークコイル1
4,15の基板搭載の説明図である。20は、磁気ヘッ
ドアッセンブリであって、サスペッンションスプリング
21を介して磁気ヘッド3をその先端側に支持してお
り、サスペッンションスプリング21の後端は、ヘッド
キャリッジの支持アーム(図示せず)に取り付けられ
る。サスペッンションスプリング21の表面に沿ってイ
ンダクティブヘッド3aとMRヘッド3bとにそれぞれ
2本の配線(図示せず)が走っていて、図1に示す状態
で前記の各ヘッドに配線接続がなされている。22、2
3は、そのそれぞれがインダクティブヘッド3a、MR
ヘッド3bの2本の配線をそれぞれ外部へ取り出す外部
配線であり、外部配線22,23の磁気ヘッドアッセン
ブリ20側でない先端側にはパドルコネクタ25,26
が設けられている。さらに、このコネクタ付きパドル3
0(櫂あるいは駒の形態)には、図1のコイル14a、
14bを有するコモンモードチョークコイル14と、図
1のコイル15a、15bを有するコモンモードチョー
クコイル15が搭載され、外部配線22の2本の配線が
パドル30に設けられたそれぞれのパッド22a,22
bを介してコイル14a、14bのそれぞれの端子に半
田付け接続され、外部配線23の2本の配線がパドル3
0に設けられたそれぞれのパッド23a,23bを介し
てコイル15a、15bのそれぞれの端子に半田付け接
続されている。
【0012】29は、検査装置側に設けられた基板であ
って、書込/読出回路1が集積化されたIC24が搭載
されている。この基板29のIC24に対応する周辺部
には雄型のコネクタ27,28が設けられ、これらに対
してパドル30の先端裏面側には点線で示すように、雌
型の2端子のコネクタ25,26が設けられている。こ
れら雌型2端子のコネクタ25,26のそれぞれの2端
子が雄型コネクタ27,28のそれぞれの2端子に挿着
されて磁気ヘッドアッセンブリ20と書込/読出回路1
とが接続される。これにより書込/読出回路1の書込回
路11の2本の出力線と、読出回路16の2本の入力線
とが外部配線22,23,コモンモードチョークコイル
14,15を搭載したパドル30を介して接続される。
そして、パドル30にコモンモードチョークコイル1
4,15を搭載することにより既存の基板において書込
/読出回路1の入出力端子の近傍にコモンモードチョー
クコイル14,15を配置することができる。
【0013】ところで、磁気ヘッドテスタなどにあって
は、磁気ヘッドアッセンブリ20が外部配線22,23
との間で端子接触させることも多く行われるので、前記
のように、パドル30に磁気ヘッドアッセンブリ20の
外部配線22,23を半田付け接続してパドル30と一
体化し、このパドル30に書込/読出回路1への接続コ
ネクタ25,26を設ける構成を採ることで、コモンモ
ードチョークコイル14,15を含めて磁気ヘッドアッ
センブリ20としての部品等の交換が容易になる。な
お、直接基板29にコモンモードチョークコイル14,
15を搭載するようにしてもよい。このときには、基板
29側に一点鎖線で示すように、IC24と雄型2端子
のコネクタ27,28との間にコモンモードチョークコ
イル14,15を配置して雌型2端子のコネクタ25,
26を直接それぞれに外部配線22、23(それぞれの
2本の配線)に圧着接続するようにすればよい。
【0014】図3(a)は、コモンモードチョークコイ
ル14を介して書込インダクティブヘッド(薄膜ヘッ
ド)を駆動した場合の書込電流信号の説明図である。書
込電流値(IW)が40mAで駆動パルスの周波数(f)が
10MHz、コイル14a,14bのインダクタンス
2.3μH、薄膜ヘッドのインダクタンス42nH,抵
抗値175Ωにおいて、コモンモードチョークコイル1
4を介して書込ヘッドを電流駆動すると、図示するよう
に、立上がり、立下がり波形が対称になる。なお、イン
ダクタンスとしては、0.5μH〜3.0μH程度でほ
ぼ同様な波形となる。これにより図4(b)に示すトラ
ックの磁化状態の説明図において、磁化されたS極とN
極との境がはっきり現れてくる。その結果、図4(c)
の読出信号のピークの立上がり、立下がり変化が大きく
なり、周波数が高くなっても読出信号をノイズから分離
し易くなる。
【0015】一方、コモンモードチョークコイル14を
削除して直接接続した場合の特性は、同様な条件では、
図3(b)のように立上がり側に対して立下がり側がつ
ぶれて非対称となる。その結果、トラックの磁化状態で
のS極とN極との境がはっきりしなくなり、読出信号の
ピークの立上がり、立下がりがなまり、周波数が高くな
ると読出信号がノイズから分離し難くなる。ところで、
実施例では、磁気ヘッドに対して書込回路の出力側と読
出回路の入力側とにコモンモードチョークコイルを挿入
しているが、これは、少なくとも読出回路側にコモンモ
ードチョークコイルを挿入すればよいが、書込回路側と
読出回路側の両者に挿入した方がベターである。また、
図1に示したコイルとコアの関係からしてコモンモード
チョークコイルに換えてトランスを使用してもよいこと
はもちろんである。さらに、実施例では、磁気ディスク
の検査装置の例を示しているが、この発明は、磁気ヘッ
ドの検査装置に適用できることはもちろんである。
【0016】
【発明の効果】以上の説明のとおり、この発明にあって
は、2本のコイルに加わる信号が相互に逆相になるよう
な2本のコイルが巻回されたコアを介して読出ヘッドか
ら正相と逆相の読出信号を読出回路で受けることによ
り、信号線に同相成分として読出信号に乗るノイズがコ
アにおいてキャンセルあるいは抑制される。その結果、
磁気ヘッド、特にMRヘッド、GMRヘッド等の読出信
号のS/N比を向上させることができ、精度の高いテスト
が可能な磁気ディスク検査装置、磁気ヘッド検査装置を
実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明の磁気ディスクの書込/読出
回路を適用したMRヘッドを読出ヘッドとして使用する
検査装置の書込/読出回路を中心としたブロック図であ
る。
【図2】図2は、そのコモンモードチョークコイルの基
板搭載の説明図である。
【図3】図3(a)は、コモンモードチョークコイルを
介して書込用インダクティブヘッドを駆動した場合の書
込電流信号の説明図、図3(b)は、コモンモードチョ
ークコイルを使用しない場合の書込電流信号の説明図で
ある。
【図4】図4は、書込/読出回路の書込信号、読出信号
等の説明図である。
【符号の説明】
1…書込/読出回路、2…書込データ作成回路、 3…磁気ヘッド、3a…インダクティブヘッド(薄膜ヘ
ッド)、 3b…MRヘッド、4…ローパスフィルタ(LPF)、 5…欠陥検出回路、11…書込回路、12…フリップフ
ロップ、 13…プッシュプルアンプ、 14,15…コモンモードチョークコイル、 16…読出回路、17…MRヘッド読出回路、 20…磁気ヘッドアッセンブリ、 21…サスペッンションスプリング、 22,23…外部配線、25,26…雌型コネクタ、 27、28…雄型コネクタ、 29…基板、30…パドル

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】書込ヘッドと読出ヘッドとが1つのスライ
    ダに取り付けられた複合磁気ヘッドに接続される磁気デ
    ィスクの書込/読出回路において、 2本のコイルに加わる信号が相互に逆相になるように前
    記2本のコイルが巻回されたコアと、 第1の入力が前記2本のコイルの一方を介して前記読出
    ヘッドの一方の端子に接続され、第2の入力が前記2本
    のコイルの他方を介して前記読出ヘッドの他方の端子に
    接続されて前記磁気ディスクからの読出信号を前記読出
    ヘッドから受ける読出回路とを備えることを特徴とする
    磁気ディスクの書込/読出回路。
  2. 【請求項2】前記コアは、チョークコイルおよびトラン
    スのいずれかである請求項1記載の磁気ディスクの書込
    /読出回路。
  3. 【請求項3】前記第2の入力は、前記第1の入力に対し
    て逆位相の入力である請求項2記載の磁気ディスクの書
    込/読出回路。
  4. 【請求項4】前記コアを第1とし、さらに、他の2本の
    コイルに加わる信号が相互に逆相になるように前記他の
    2本のコイルが巻回された第2のコアと、 第1の出力が前記第2のコアの2本のコイルの一方を介
    して前記書込ヘッドの一方の端子に接続され、第2の出
    力が前記第2のコアの2本のコイルの他方を介して前記
    書込ヘッドの他方の端子に接続され前記書込ヘッドを介
    して前記磁気ディスクにデータを書き込む書込回路とを
    備える請求項1記載の磁気ディスクの書込/読出回路。
  5. 【請求項5】前記第2のコアは、チョークコイルおよび
    トランスのいずれかである請求項4記載の磁気ディスク
    の書込/読出回路。
  6. 【請求項6】前記第2の出力は、前記第1の出力に対し
    て逆位相の出力である請求項5記載の磁気ディスクの書
    込/読出回路。
  7. 【請求項7】2本のコイルに加わる信号が相互に逆相に
    なるように前記2本のコイルが巻回されたコアと、 第1の出力が前記コアの2本のコイルの一方を介して前
    記書込ヘッドの一方の端子に接続され、第2の出力が前
    記コアの2本のコイルの他方を介して前記書込ヘッドの
    他方の端子に接続され前記書込ヘッドを介して前記磁気
    ディスクにデータを書き込む書込回路とを備えることを
    特徴とする磁気ディスクの書込/読出回路。
JP2000270084A 2000-09-06 2000-09-06 磁気ディスクの書込/読出回路 Pending JP2002083403A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270084A JP2002083403A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 磁気ディスクの書込/読出回路
US09/662,626 US6473258B1 (en) 2000-09-06 2000-09-15 Magnetic disk read/write circuit having core coils of opposite phase

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270084A JP2002083403A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 磁気ディスクの書込/読出回路
US09/662,626 US6473258B1 (en) 2000-09-06 2000-09-15 Magnetic disk read/write circuit having core coils of opposite phase

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002083403A true JP2002083403A (ja) 2002-03-22

Family

ID=26599344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000270084A Pending JP2002083403A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 磁気ディスクの書込/読出回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6473258B1 (ja)
JP (1) JP2002083403A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015224972A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 アイシン精機株式会社 センサ実装基板、該基板を備えた変位検知装置、及び該装置を備えた車両の後輪操舵装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6671128B2 (en) * 2001-03-29 2003-12-30 Seagate Technology Llc Recording head with oppositely directed microstrip waveguide conductors to induce a magnetic write field for longitudinal or perpendicular magnetic recording
US6793557B2 (en) * 2002-05-24 2004-09-21 International Business Machines Corporation Removable lapping guide for magnetic recording head and method of use
US6857937B2 (en) * 2002-05-30 2005-02-22 Komag, Inc. Lapping a head while powered up to eliminate expansion of the head due to heating
US7119990B2 (en) * 2002-05-30 2006-10-10 Komag, Inc. Storage device including a center tapped write transducer
US6867940B2 (en) * 2003-06-16 2005-03-15 Seagate Technology Llc Method and apparatus for mitigating thermal pole tip protrusion
US8049984B2 (en) * 2008-12-04 2011-11-01 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands B.V. Integrated slider bias control
JP2010146667A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Toshiba Corp 磁気ディスク装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4644432A (en) * 1985-01-28 1987-02-17 International Business Machines Three pole single element magnetic read/write head
US5164869A (en) * 1991-02-27 1992-11-17 International Business Machines Corporation Magnetic recording head with integrated magnetoresistive element and open yoke

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015224972A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 アイシン精機株式会社 センサ実装基板、該基板を備えた変位検知装置、及び該装置を備えた車両の後輪操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6473258B1 (en) 2002-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0030256B1 (en) Buried servo track data recording systems
CN101859572B (zh) 垂直磁记录写系统
US20050180053A1 (en) Cross talk and EME minimizing suspension design
JPH10143820A (ja) インダクティブ/mr複合型薄膜磁気ヘッド
JPH05314692A (ja) サーボトラックライターのベリファイ方法
US20070236819A1 (en) Hard Disk Drive Preamplifier with Reduced Pin Count
JP2002083403A (ja) 磁気ディスクの書込/読出回路
KR100695789B1 (ko) 디스크 장치의 헤드 서스펜션, 디스크 장치 및 헤드 ic의 검사 방법
TW577054B (en) Write head fault detection circuit and method
US5633765A (en) Adaptive pole-zero cancellation for wide bandwidth magnetoresistive pre-amplifier
KR100328747B1 (ko) 자기기록장치용구동회로
JP3685953B2 (ja) 磁気ディスク書込/読出回路
US6219194B1 (en) MR head read amplifier with improved write to read recovery time
US20100214693A1 (en) Perpendicular magnetic recording system with magnetic precession for fast switching of perpendicular write pole magnetization
JPS60617A (ja) 磁気ヘツドアセンブリ
JPH1027317A (ja) 磁気ヘッド
JP2008047246A (ja) 磁気ヘッド、磁気記憶装置
SU953665A1 (ru) Блок считывани информации дл магнитного запоминающего устройства
US20040042110A1 (en) Magnetic storage device
JP4372856B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPS59110027A (ja) 磁気ヘツドアツセンブリ−
JPH065570B2 (ja) 磁気ヘツド
JP2007095118A (ja) 断線検出方法及び磁気記録再生装置
JP2552151B2 (ja) 磁気記録装置
JP3816002B2 (ja) 磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050831

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20051129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704