JP2002081795A - エバポレータ - Google Patents

エバポレータ

Info

Publication number
JP2002081795A
JP2002081795A JP2001191745A JP2001191745A JP2002081795A JP 2002081795 A JP2002081795 A JP 2002081795A JP 2001191745 A JP2001191745 A JP 2001191745A JP 2001191745 A JP2001191745 A JP 2001191745A JP 2002081795 A JP2002081795 A JP 2002081795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
heat exchange
header
header chamber
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001191745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4686062B2 (ja
Inventor
Ryoichi Hoshino
良一 星野
Noboru Ogasawara
昇 小笠原
Hirobumi Horiuchi
博文 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2001191745A priority Critical patent/JP4686062B2/ja
Publication of JP2002081795A publication Critical patent/JP2002081795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4686062B2 publication Critical patent/JP4686062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エバポレータからの吹き出し空気の温度分布
を均一にする。 【解決手段】 エバポレータ1は、上下一対の水平ヘッ
ダタンク2・3と、上端が上ヘッダタンク2に、下端が下
ヘッダタンク3に接続せられている多数の熱交換管4・5
が、前後方向に2列配された熱交換管群と、上ヘッダタ
ンク2内に設けられた左右方向にのびる垂直仕切壁6とを
備えている。冷却された空気A2が出る側の後区画ヘッダ
室がこれに液体および蒸気混合冷媒R1の入口7が設けら
れて冷媒流入区画ヘッダ室8となされ、冷却される前の
空気A1が入る側の前区画ヘッダ室がこれに気化冷媒R2の
出口9が設けられて冷媒流出区画ヘッダ室10となされて
おり、1本の熱交換管における冷媒流路総横断面積を、
冷媒流入区画ヘッダ室8における1本の熱交換管あたり
でかつ熱交換管の開口にそう水平断面の面積で割った値
である流路開口率が、3〜30%の範囲内となされてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エバポレータ、と
くにカー・クーラに使用せられるエバポレータに関す
る。
【0002】この明細書において、「前」とは、空気が
エバポレータの熱交換管間に入る側をいい、「後」と
は、空気が同熱交換管間より出る側をいうものとし、
「左右」とは、エバポレータの前面に向かっていうもの
とする。また、「アルミニウム」とは、純アルミニウム
およびアルミニウム合金の両者を含むものとする。
【0003】
【従来の技術】従来のエバポレータ(30)は、図8に示さ
れているように、間隔をおいて対向する上下一対の横断
面略横長方形水平ヘッダタンク(31)(32)と、左右方向に
並べられかつ上端が上ヘッダタンク(31)に、下端が下ヘ
ッダタンク(32)にそれぞれ連通状に接続せられている多
数の扁平管よりなる熱交換管(33A)(33B)(34A)(34B)が、
前後方向に2列配された熱交換管群と、上ヘッダタンク
(31)内の長さの真中に設けられた前後方向にのびる第1
垂直仕切壁(35)と、第1垂直仕切壁(35)によって仕切ら
れた上ヘッダタンク(31)内の左半分の幅の真中に設けら
れた左右方向にのびる第2垂直仕切壁(36)と、下ヘッダ
タンク(32)内の幅の真中に設けられた左右方向にのびる
第3垂直仕切壁(37)とを備えている。そして、第1垂直
仕切壁(35)および第2垂直仕切壁(36)により、上ヘッダ
タンク(31)内が上後左半区画ヘッダ室、上前左半区画ヘ
ッダ室および上右半区画ヘッダ室に分けられ、第3垂直
仕切壁(37)により、下ヘッダタンク(32)内が下後区画ヘ
ッダ室および下前区画ヘッダ室に分けられ、冷却された
空気(A2)が熱交換管(33A)(33B)(34A)(34B)間を通過して
出る側の上後左半区画ヘッダ室の一端に液体および蒸気
混合冷媒(R1)の入口(38)が設けられることにより、上後
左半区画ヘッダ室が冷媒流入区画ヘッダ室(39)となさ
れ、冷却される前の空気(A2)が熱交換管(33A)(33B)(34
A)(34B)間に入る側の上前左半区画ヘッダ室の一端に気
化冷媒(R2)の出口(40)が設けられることにより、上前左
半区画ヘッダ室が冷媒流出区画ヘッダ室(41)となされる
とともに、下後区画ヘッダ室が第1中間区画ヘッダ室(4
2)、上右半区画室が第2中間区画ヘッダ室(43)、下前区
画ヘッダ室が第3中間区画ヘッダ室(44)となされてい
る。左右隣接する熱交換管(33A)(33B)(34A)(34B)間に
は、コルゲートフィン(45)が介在させられている。
【0004】上記従来のエバポレータ(30)では、入口(3
8)から冷媒流入区画ヘッダ室(39)内に入った液体および
蒸気混合冷媒(R1)は、冷媒流入区画ヘッダ室(39)から後
列左半にある熱交換管(34A)内を下降して第1中間区画
ヘッダ室(42)の左半に達し、同じ第1中間区画ヘッダ室
(42)の右半に流れる。つぎに、冷媒は、第1中間区画ヘ
ッダ室(42)の右半から後列右半にある熱交換管(34B)内
を上昇して第2中間区画ヘッダ室(43)の後半に達し、同
じ第2中間区画ヘッダ室(43)の前半に流れる。つぎに、
冷媒は、第2中間区画ヘッダ室(43)の前半から前列右半
にある熱交換管(33A)内を下降して第3中間区画ヘッダ
室(44)の右半に達し、同じ第3中間区画ヘッダ室(44)の
左半に流れる。最後に、冷媒は、前列左半にある熱交換
管(33B)を上昇して冷媒流出区画ヘッダ室(41)に達し、
その出口(40)から気化冷媒(R2)となって排出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
エバポレータの場合、冷媒流出区画ヘッダ室(41)に接続
せられた熱交換管(33B)内を流れる冷媒は、ほぼ完全に
気体の状態となっており、必要な過熱度が得られる。し
かしながら、冷媒が気体となっているため、熱交換管(3
3B)における熱交換能力は気液2相状態の冷媒が流れる
他の熱交換管(34A)(34B)(33A)より劣る。このため、熱
交換器(30)の左半にある熱交換管(33B)どうし間および
熱交換管(34A)どうし間を通過した後の空気の温度は、
同右半にある熱交換管(33A)どうし間および熱交換管(34
B)どうし間を通過した後の空気より温度が高くなる。そ
の結果、上記従来のエバポレータ(30)で冷却せられた空
気(A2)すなわちエバポレータからの吹き出し空気の温度
分布が不均一になるという問題があった。
【0006】本発明の目的は、吹き出し空気の温度分布
が均一になるようなエバポレータを提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のエバポレータは、間隔をおいて対向する上
下一対の水平ヘッダタンクと、左右方向に並べられかつ
上端が上ヘッダタンクに、下端が下ヘッダタンクにそれ
ぞれ連通状に接続せられている複数の熱交換管が、前後
方向に2列配された熱交換管群と、前後方向に隣接する
熱交換管内の冷媒どうしの流れを相互に逆方向にする区
画ヘッダ室が形成せられるように、両ヘッダタンクのう
ちいずれか一方のヘッダタンク内に設けられた左右方向
にのびる垂直仕切壁とを備えており、冷却された空気が
熱交換管間を通過して出る側の後区画ヘッダ室に液体お
よび蒸気混合冷媒の入口が設けられることにより、後区
画ヘッダ室が冷媒流入区画ヘッダ室となされ、冷却され
る前の空気が熱交換管間に入る側の前区画ヘッダ室に気
化冷媒の出口が設けられることにより、前区画ヘッダ室
が冷媒流出区画ヘッダ室となされており、1本の熱交換
管における冷媒流路総横断面積を、冷媒流入区画ヘッダ
室における1本の熱交換管あたりでかつ熱交換管の開口
にそう水平断面の面積で割った値である流路開口率が、
3〜30%となされているものである。
【0008】上記エバポレータによれば、冷媒流入区画
ヘッダ室に接続せられた後列の熱交換管群の各熱交換管
に、後述のようにして液体および蒸気混合冷媒中の液部
分が均等に分配される限り、エバポレータからの吹き出
し空気の温度分布は均一になる。前記冷媒は後列熱交換
管内を通過後に前列熱交換管内で気体となり、過熱され
た後に冷媒流出区画ヘッダ室に入る。したがって、過熱
は、前列にあるすべての熱交換管において平等になされ
ることになり、前列の熱交換管どうしの間および後列の
熱交換管どうしの間を通過した空気は、全体が均一に冷
却されるので、快適な空調が得られる。
【0009】ところで、液体および蒸気混合冷媒中の液
部分が外部からの熱を吸収して気化するものであるか
ら、液部分を後列熱交換管に均等に分配することが最も
重要な事項である。この液部分の後列熱交換管に対する
分配には、1本の熱交換管における冷媒流路総横断面積
を、冷媒流入区画ヘッダ室における1本の熱交換管あた
りでかつ熱交換管の開口にそう水平断面の面積で割った
値である流路開口率が大きな影響を与えることが判明し
た。そして、液体および蒸気混合冷媒中の液部分を後列
熱交換管に均等に分配するのに適した流路開口率は、3
〜30%である。流路開口率が30%を超えると、冷媒
中の密度が大きくて質量の重い液部分は、その流れの慣
性力により、冷媒流入区画ヘッダ室における入口から遠
い端部に過度に集まってその部分にある熱交換管に流
れ、他方それ以外の部分にある熱交換管に冷媒中の液部
分より慣性力が小さくかつ空気の冷却にあまり寄与しな
い蒸気部分が流れ、ここでは液部分が不足することにな
るので、所期する交換熱量が得られないことになる。流
路開口率が3〜30%であると、冷媒中の液部分は、そ
の流れの慣性力により、冷媒流入区画ヘッダ室における
入口から遠い端部にいったん集まるものの流路開口率が
前記のものより小さいので、液部分全てがこの部分にお
ける流路開口に入りきれず、入口側に逆流し、結果的に
冷媒流入区画ヘッダ室に接続せられた後列熱交換管に均
等に分配せられる。流路開口率が30%未満では、冷媒
の流動抵抗が増大するため、熱交換性能が低下する。通
路開口率は、3〜30%の範囲内でも3〜20%が好ま
しく、4〜10%が特に好ましい。
【0010】また、前後方向に2列配された熱交換管群
における前後隣接する2つの熱交換管どうしの間に継ぎ
部が設けられ、両熱交換管が一体化せられてもよい。
【0011】また、熱交換管が、平らな外面を有する左
右壁と、左右壁にまたがるとともに長さ方向にのびかつ
相互に所定間隔をおいて設けられた複数の補強壁とを備
え、内部に並列状の冷媒通路を有する左右方向の幅が前
後方向の幅より狭い扁平管よりなり、左右壁の少なくと
も一方の内面に流通冷媒に乱流を生ぜしめる複数の突起
が設けられていることが好ましい。補強壁は伝熱性と耐
圧力を増大させる。熱交換管が平らな外面を有する左右
壁を備えた扁平管であることにより、左右に隣接する熱
交換管どうしの間にコルゲートフィンを介在させること
できるとともに空気通過間隙が得られる。流通冷媒に乱
流を生ぜしめる突起は、熱交換管の熱交換効率を増大さ
せる。
【0012】また、補強壁が、並列状の冷媒通路どうし
を通じさせる複数の連通孔を有していることが好まし
い。連通孔は、並列状の冷媒通路相互の冷媒を混合せし
め、熱交換管の熱交換効率を増大させる。
【0013】さらに、扁平管の左右方向の幅が、0.7
5〜1.5mmであることが好ましい。扁平管の左右方
向の幅をこの範囲にすることにより、前後列の扁平管す
なわち熱交換管の数は増加させられるとともに、空気側
のフィン数も増やせ、伝熱面積の増加とともに空気側の
抵抗も大きく削減できる。空気の抵抗を減らすことによ
り、ブロワーから発生する騒音を低下することができ
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図7を参照して本発
明の実施の形態について説明する。
【0015】図1は、本発明によるエバポレータの全体
を示す。エバポレータ(1)は、すべてがアルミニウム製
であり、間隔をおいて対向する上下一対の横断面略横長
水平ヘッダタンク(2)(3)と、左右方向に並べられかつ上
端が上ヘッダタンク(2)に、下端が下ヘッダタンク(3)に
それぞれ連通状に接続せられている多数の熱交換管(4)
(5)が、前後方向に2列配された熱交換管群と、前後方
向に隣接する熱交換管内の冷媒どうしの流れを相互に逆
方向にする区画ヘッダ室が形成せられるように、上ヘッ
ダタンク(2)内に設けられた左右方向にのびる垂直仕切
壁(6)とを備えている。そして、冷却された空気(A2)が
熱交換管(4)(5)間を通過して出る側の後区画ヘッダ室に
液体および蒸気混合冷媒(R1)の入口(7)が設けられるこ
とにより、後区画ヘッダ室が冷媒流入区画ヘッダ室(8)
となされ、冷却される前の空気(A1)が熱交換管(4)(5)間
に入る側の前区画ヘッダ室に気化冷媒(R2)の出口(9)が
設けられることにより、前区画ヘッダ室が冷媒流出区画
ヘッダ室(10)となされており、1本の熱交換管における
冷媒流路総横断面積を、冷媒流入区画ヘッダ室(8)にお
ける1本の熱交換管あたりでかつ熱交換管の開口にそう
水平断面の面積で割った値である流路開口率が、3〜3
0%の範囲内となされている。熱交換管(4)(5)は、左右
方向の幅が前後方向の幅より狭い同一形状の扁平管より
なり、左右隣接する熱交換管(4)(5)間にコルゲートフィ
ン(11)が介在させられている。
【0016】扁平管よりなる熱交換管(4)(5)は、図2に
示されているように、平らな外面を有する左右壁(12)(1
3)と、左右壁(12)(13)にまたがるとともに長さ方向にの
びかつ相互に所定間隔をおいて設けられた8つの補強壁
(14)とを備え、内部に並列状の冷媒流路(4a)(5a)を有す
る。同図において、1本の熱交換管における冷媒流路総
横断面積とは、つぎのことを意味する。すなわち、1本
の熱交換管(4)は9つの冷媒流路(4a)を有するので、各
冷媒流路(4a)の横断面積を9つ合計したものが冷媒流路
総横断面積に該当する。また、図1および図2におい
て、冷媒流入区画ヘッダ室(8)における1本の熱交換管
あたりでかつ熱交換管の開口にそう水平断面の面積と
は、つぎのことを意味する。すなわち、冷媒流入区画ヘ
ッダ室(8)には、18本の熱交換管(4)が接続されている
ので、冷媒流入区画ヘッダ室(8)の熱交換管(4)の開口に
そう水平断面の面積を18で割った図2に斜線で示され
ている部分(X)の面積が、冷媒流入区画ヘッダ室(8)にお
ける1本の熱交換管あたりでかつ熱交換管の開口にそう
水平断面の面積に該当する。
【0017】図3に流路開口率と熱交換量比率との関係
を示す。図3に示したものは、冷媒流入区画ヘッダ室
(8)における1本の熱交換管(4)あたりでかつ熱交換管
(4)の開口にそう水平断面の面積を121.6mmとし、1本
の熱交換管(4)における冷媒流路(4a)の総横断面積を変
化させた場合の結果である。
【0018】図3から分かるように、開口率が3〜30
%で高い熱交換量比率が得られることが分かる。さら
に、開口率を3〜20%にするとさらに好ましい結果が
得られる。開口率を4〜10%にすると3〜20%の場
合よりさらに好ましい結果が得られる。
【0019】高い熱交換量比率は、エバポレータ(1)の
全ての熱交換管(4)(5)において高い効率で熱交換が行わ
れていることを意味し、エバポレータ(1)から吹き出す
空気の温度分布に偏りがないことを示す。
【0020】図4ないし図6に、後熱交換管(4)をより
詳細に示す。なお、前熱交換管(5)は、後熱交換管(4)と
同一である。扁平管よりなる熱交換管(4)の前後壁(15)
(16)は凸円弧状であり、左右壁(12)(13)の内面に前方に
向かって下方に傾斜している横断面略3角形状の流通冷
媒に乱流を生ぜしめる突起(17)が上下に間隔をおきかつ
隣り合う補強壁(14)どうし間、補強壁(14)と前壁(15)間
および補強壁(14)と後壁(16)間にわたって複数形成され
ている。また、各補強壁(14)には、並列状の冷媒流路(4
a)どうしを通じさせる複数の連通孔(18)が、複数の補強
壁(14)全体において千鳥配置になるようにあけられてい
る。熱交換管(4)の左右方向の幅は、0.75〜1.5
mm、同前後方向の幅は、12〜18mm、そして、熱
交換管(4)および補強壁(14)の肉厚は、0.175〜
0.275mmである。さらに、補強壁(14)のピッチは
0.5〜3.0mmであり、凸円弧状の前後壁(15)(16)
における外面円弧の曲率半径は、0.35〜0.75m
mである。
【0021】本発明のエバポレータ(1)では、入口(7)か
ら冷媒流入区画ヘッダ室(8)内に入った液体および蒸気
混合冷媒(R1)は、冷媒流入区画ヘッダ室(8)から後列に
ある熱交換管(4)内を下降して下ヘッダタンク(3)に達す
る。つぎに、冷媒は、下ヘッダタンク(3)から前列にあ
る熱交換管(5)内を上昇して冷媒流出区画ヘッダ室(10)
に達し、その出口(9)から気化冷媒(R2)となって排出さ
れる。
【0022】なお、図7に示されているように、前後隣
接する2つの熱交換管(5)(4)どうしの間に継ぎ部(19)が
設けられ、両熱交換管(5)(4)が一体化せられたものも用
いることができる。また、熱交換管(4)(5)に補強壁を設
ける代わりに、コルゲート状インナーフインを管内に挿
入し、その各波頂を管内面にろう付けしてもよい。ま
た、入口(7)および出口(9)を冷媒流入区画ヘッダ室(8)
および冷媒流出区画ヘッダ室(10)の一端に設ける代わり
に、これらの長さの中央上部に設けてもよい。
【0023】
【発明の効果】本発明のエバポレータによれば、前列の
熱交換管どうしの間および後列の熱交換管どうしの間を
通過した空気全体が均一に冷却されるので、快適な空調
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエバポレータの斜視図である。
【図2】上ヘッダの部分拡大水平断面図である。
【図3】流路開口率と交換熱量比率との関係を表すグラ
フである。
【図4】熱交換管の拡大詳細横断面図である。
【図5】図4のV−V線にそう断面図である。
【図6】図4のVI−VI線にそう部分断面図である。
【図7】2つの熱交換管が継ぎ部により一体化せられた
ものを示す斜視図である。
【図8】従来のエバポレータの斜視図である。
【符号の説明】
(1):エバポレータ (2):上水平ヘッダタンク (3):下水平ヘッダタンク (4)(5):熱交換管 (4a)(5a):冷媒流路 (6):垂直仕切壁 (7):入口 (8):冷媒流入区画ヘッダ室 (9):出口 (10):冷媒流出区画ヘッダ室 (12):左壁 (13):右壁 (14):補強壁 (17):突起 (18):連通孔 (19):継ぎ部 (A1):冷却される前の空気 (A2):冷却された空気 (R1):液体および蒸気混合冷媒 (R2):気化冷媒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀内 博文 栃木県小山市犬塚一丁目480番地 昭和電 工株式会社小山事業所内 Fターム(参考) 3L065 FA19

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 間隔をおいて対向する上下一対の水平ヘ
    ッダタンクと、左右方向に並べられかつ上端が上ヘッダ
    タンクに、下端が下ヘッダタンクにそれぞれ連通状に接
    続せられている複数の熱交換管が、前後方向に2列配さ
    れた熱交換管群と、前後方向に隣接する熱交換管内の冷
    媒どうしの流れを相互に逆方向にする区画ヘッダ室が形
    成せられるように、両ヘッダタンクのうちいずれか一方
    のヘッダタンク内に設けられた左右方向にのびる垂直仕
    切壁とを備えており、冷却された空気が熱交換管間を通
    過して出る側の後区画ヘッダ室に液体および蒸気混合冷
    媒の入口が設けられることにより、後区画ヘッダ室が冷
    媒流入区画ヘッダ室となされ、冷却される前の空気が熱
    交換管間に入る側の前区画ヘッダ室に気化冷媒の出口が
    設けられることにより、前区画ヘッダ室が冷媒流出区画
    ヘッダ室となされており、1本の熱交換管における冷媒
    流路総横断面積を、冷媒流入区画ヘッダ室における1本
    の熱交換管あたりでかつ熱交換管の開口にそう水平断面
    の面積で割った値である流路開口率が、3〜30%であ
    るエバポレータ。
  2. 【請求項2】 流路開口率が、3〜20%である請求項
    1記載のエバポレータ。
  3. 【請求項3】 流路開口率が、4〜10%である請求項
    1記載のエバポレータ。
  4. 【請求項4】 前後方向に2列配された熱交換管群にお
    ける前後隣接する2つの熱交換管どうしの間に継ぎ部が
    設けられ、両熱交換管が一体化せられている請求項1記
    載のエバポレータ。
  5. 【請求項5】 熱交換管が、平らな外面を有する左右壁
    と、左右壁にまたがるとともに長さ方向にのびかつ相互
    に所定間隔をおいて設けられた複数の補強壁とを備え、
    内部に並列状の冷媒流路を有する左右方向の幅が前後方
    向の幅より狭い扁平管よりなり、左右壁の少なくとも一
    方の内面に流通冷媒に乱流を生ぜしめる複数の突起が設
    けられている請求項1記載のエバポレータ。
  6. 【請求項6】 補強壁が、並列状の冷媒流路どうしを通
    じさせる複数の連通孔を有している請求項5記載のエバ
    ポレータ。
  7. 【請求項7】 扁平管の左右方向の幅が、0.75〜
    1.5mmである請求項5記載のエバポレータ。
JP2001191745A 2000-06-26 2001-06-25 エバポレータ Expired - Fee Related JP4686062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001191745A JP4686062B2 (ja) 2000-06-26 2001-06-25 エバポレータ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-190554 2000-06-26
JP2000190554 2000-06-26
JP2001191745A JP4686062B2 (ja) 2000-06-26 2001-06-25 エバポレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002081795A true JP2002081795A (ja) 2002-03-22
JP4686062B2 JP4686062B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=26594630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001191745A Expired - Fee Related JP4686062B2 (ja) 2000-06-26 2001-06-25 エバポレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4686062B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6807811B2 (en) 2001-07-20 2004-10-26 Jae Hyuk Lee Air conditioner with heat pipe
WO2004099686A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-18 Showa Denko K.K. Evaporator refrigeration system vehicle equipped with said system and method of evaporating refrigerant
JP2005156144A (ja) * 2003-10-29 2005-06-16 Showa Denko Kk 熱交換器
JP2005207716A (ja) * 2003-04-21 2005-08-04 Denso Corp 冷媒蒸発器
JP2006194576A (ja) * 2004-12-16 2006-07-27 Showa Denko Kk エバポレータ
JP2007139319A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍サイクル用蒸発器
CN100351603C (zh) * 2003-09-15 2007-11-28 汉拏空调株式会社 热交换器
US7347064B2 (en) 2004-12-28 2008-03-25 Denso Corporation Evaporator
US7650935B2 (en) 2001-12-21 2010-01-26 Behr Gmbh & Co. Kg Heat exchanger, particularly for a motor vehicle
US7703299B2 (en) 2005-06-22 2010-04-27 Manitowoc Foodservice Companies, Inc. Ice making machine, evaporator assembly for an ice making machine, and method of manufacturing same
US8037929B2 (en) 2004-12-16 2011-10-18 Showa Denko K.K. Evaporator
JP2014001867A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Sanden Corp 熱交換器
CN105066518A (zh) * 2015-08-04 2015-11-18 广东美的制冷设备有限公司 一种双排平行流蒸发器及其具有该蒸发器的空调装置
JP2017194235A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー エバポレータ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021234955A1 (ja) 2020-05-22 2021-11-25 三菱電機株式会社 熱交換器及び空気調和機

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01291097A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Showa Alum Corp 熱交換器
JPH07167578A (ja) * 1993-10-22 1995-07-04 Zexel Corp 積層型熱交換器
JPH08110190A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Showa Alum Corp 積層型熱交換器
JPH09303990A (ja) * 1996-05-16 1997-11-28 Showa Alum Corp 耐食性に優れたアルミニウム製熱交換器及びその製造方法
JPH10185358A (ja) * 1996-10-24 1998-07-14 Showa Alum Corp 蒸発器
JP2000055582A (ja) * 1998-07-31 2000-02-25 Zexel Corp 熱交換器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01291097A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Showa Alum Corp 熱交換器
JPH07167578A (ja) * 1993-10-22 1995-07-04 Zexel Corp 積層型熱交換器
JPH08110190A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Showa Alum Corp 積層型熱交換器
JPH09303990A (ja) * 1996-05-16 1997-11-28 Showa Alum Corp 耐食性に優れたアルミニウム製熱交換器及びその製造方法
JPH10185358A (ja) * 1996-10-24 1998-07-14 Showa Alum Corp 蒸発器
JP2000055582A (ja) * 1998-07-31 2000-02-25 Zexel Corp 熱交換器

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6807811B2 (en) 2001-07-20 2004-10-26 Jae Hyuk Lee Air conditioner with heat pipe
US7650935B2 (en) 2001-12-21 2010-01-26 Behr Gmbh & Co. Kg Heat exchanger, particularly for a motor vehicle
US8590607B2 (en) 2001-12-21 2013-11-26 Behr Gmbh & Co. Kg Heat exchanger for a motor vehicle
JP2005207716A (ja) * 2003-04-21 2005-08-04 Denso Corp 冷媒蒸発器
WO2004099686A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-18 Showa Denko K.K. Evaporator refrigeration system vehicle equipped with said system and method of evaporating refrigerant
CN100351603C (zh) * 2003-09-15 2007-11-28 汉拏空调株式会社 热交换器
US7461687B2 (en) 2003-09-15 2008-12-09 Halla Climate Control Corporation Heat exchanger
JP2005156144A (ja) * 2003-10-29 2005-06-16 Showa Denko Kk 熱交換器
JP4574321B2 (ja) * 2003-10-29 2010-11-04 昭和電工株式会社 熱交換器
JP2006194576A (ja) * 2004-12-16 2006-07-27 Showa Denko Kk エバポレータ
US8037929B2 (en) 2004-12-16 2011-10-18 Showa Denko K.K. Evaporator
US7347064B2 (en) 2004-12-28 2008-03-25 Denso Corporation Evaporator
US7703299B2 (en) 2005-06-22 2010-04-27 Manitowoc Foodservice Companies, Inc. Ice making machine, evaporator assembly for an ice making machine, and method of manufacturing same
JP4699182B2 (ja) * 2005-11-18 2011-06-08 三菱重工業株式会社 冷凍サイクル用蒸発器
JP2007139319A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍サイクル用蒸発器
JP2014001867A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Sanden Corp 熱交換器
CN104380025A (zh) * 2012-06-15 2015-02-25 三电有限公司 热交换器
CN105066518A (zh) * 2015-08-04 2015-11-18 广东美的制冷设备有限公司 一种双排平行流蒸发器及其具有该蒸发器的空调装置
JP2017194235A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー エバポレータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4686062B2 (ja) 2011-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6536517B2 (en) Evaporator
JP3960233B2 (ja) 熱交換器
US7448436B2 (en) Heat exchanger
US7886812B2 (en) Heat exchanger having a tank partition wall
JP5740134B2 (ja) エバポレータ
JP5046771B2 (ja) 冷媒蒸発器
US7448440B2 (en) Heat exchanger
JP4686062B2 (ja) エバポレータ
JP2010112695A (ja) エバポレータ
US6863120B2 (en) Laminated heat exchanger
JP2006132920A (ja) 熱交換器
US6431264B2 (en) Heat exchanger with fluid-phase change
KR100497847B1 (ko) 증발기
JP4625687B2 (ja) 熱交換器
WO2005090891A1 (en) Heat exchanger
JPH0886591A (ja) 熱交換器、および冷媒蒸発器
JP2011257111A (ja) エバポレータ
JP2011257111A5 (ja)
JPH0355490A (ja) 熱交換器
JP2005241170A (ja) 熱交換器
JP3627295B2 (ja) 熱交換器
JP5674376B2 (ja) エバポレータ
JP5508818B2 (ja) エバポレータ
JP2001215096A (ja) 熱交換器
JP4547205B2 (ja) 蒸発器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100831

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4686062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees