JP2002078058A - ヘッドホン装置 - Google Patents

ヘッドホン装置

Info

Publication number
JP2002078058A
JP2002078058A JP2000263496A JP2000263496A JP2002078058A JP 2002078058 A JP2002078058 A JP 2002078058A JP 2000263496 A JP2000263496 A JP 2000263496A JP 2000263496 A JP2000263496 A JP 2000263496A JP 2002078058 A JP2002078058 A JP 2002078058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headphone
headband
ear
headphone device
ear hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000263496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002078058A5 (ja
JP4288836B2 (ja
Inventor
Katsuisa Murozaki
勝功 室崎
Kouji Touno
耕治 投野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000263496A priority Critical patent/JP4288836B2/ja
Priority to EP01307385A priority patent/EP1185137A3/en
Publication of JP2002078058A publication Critical patent/JP2002078058A/ja
Publication of JP2002078058A5 publication Critical patent/JP2002078058A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4288836B2 publication Critical patent/JP4288836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 頭部に装着されるヘッドバンド部12と、こ
のヘッドバンド部12の少なくとも一端側に取り付けら
れるヘッドホン本体部13と、により構成されるヘッド
ホン装置において、装着時のずれを防止し、装着性の安
定化を図る。 【解決手段】 上記構成のヘッドホン装置において、耳
に掛けて装着時のずれを防止する耳掛け部21を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はヘッドホン装置に関
し、特に装着時のずれを防止し装着性の安定化を図った
ものである。
【0002】
【従来の技術】先ず、図7において従来のヘッドホン装
置の構成を説明する。このヘッドホン装置1は、頭部に
装着されるヘッドバンド部2と、このヘッドバンド部2
の一端側に取り付けられたヘッドホン本体部3とにより
構成されている。
【0003】ヘッドバンド部2はアーチ状のヘッドバン
ド4と、このヘッドバンド4の一端に連結されるハンガ
ー5とによりなり、このハンガー5の下端部内側にヘッ
ドホン本体部3が取り付けられている。ハンガー5はヘ
ッドバンド4に対しスライド式に伸縮調整可能となされ
ており、即ちこのハンガー5をヘッドバンド4に対し伸
縮調整することによりヘッドホン本体部3の位置を自由
に調整できるようになっている。
【0004】ヘッドホン本体部3は、ハンガー5に固定
されるハウジング6にスピーカーユニットを内蔵して構
成されており、このスピーカユニットの放音面を覆うよ
うにスポンジ状のイヤーパッド7が取り付けられてい
る。8はコードであり、ヘッドホン本体部3のハウジン
グ6に内蔵されるスピーカーユニットはこのコード8を
介して音響機器と電気的に接続される。
【0005】このように構成されるヘッドホン装置1
は、図8に示す如くヘッドバンド部2を頭に載せ、ヘッ
ドホン本体部3のイヤーパッドを耳eに当てる状態で装
着して使用するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
如き従来のヘッドホン装置は装着時にずれが生じ易く、
特に動いている状態で長時間装着していると振動によっ
てヘッドホン装置が頭部からずれ落ちてしまうようなこ
とが多々あった。
【0007】本発明はこのような課題を解決するために
なされたものであり、装着時のずれを効果的に防止でき
るヘッドホン装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、頭部に装着されるヘッドバンド部と、こ
のヘッドバンド部の少なくとも一端側に取り付けられ、
スピーカーユニットが内蔵されたヘッドホン本体部と、
により構成されるヘッドホン装置において、耳に掛けて
装着時のずれを防止する耳掛け部を設けてなるものであ
る。
【0009】この耳掛け部を設けたことにより本発明の
ヘッドホン装置では、装着時にずれが生じることはな
く、安定した装着性が得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるヘッドホン装
置の実施の形態例について図面を参照しながら説明す
る。図1は本発明によるヘッドホン装置11の正面図で
ある。このヘッドホン装置11はいわゆるヘッドセット
と呼ばれるものであり、頭部に装着されるヘッドバンド
部12と、このヘッドバンド部2の一端側に取り付けら
れたヘッドホン本体部13、及びこのヘッドホン本体部
13から延びるように設けられたマイクロホン装置14
とにより構成されている。
【0011】ヘッドバンド部12は何れもプラスチック
材により成形されるアーチ状のヘッドバンド15と、こ
のヘッドバンド15の一端に連結されるハンガー16と
によりなり、このハンガー16の下端部内側にヘッドホ
ン本体部13が回転可能に取り付けられている。ハンガ
ー16はヘッドバンド15に対しスライド式に伸縮調整
可能となされており、即ちこのハンガー16をヘッドバ
ンド15に対し伸縮調整することによりヘッドホン本体
部13の位置を自由に調整できるようになっている。
【0012】ヘッドホン本体部13は、プラスチック成
形品であるハウジング17にスピーカーユニットを内蔵
して構成されており、このスピーカユニットの放音面を
覆うようにスポンジ状のイヤーパッド19が取り付けら
れている。20はコードであり、ヘッドホン本体部13
のハウジング17に内蔵されるスピーカーユニット及び
マイクロホン装置14に内蔵されるマイクロホンユニッ
トはこのコード20を介して音響機器と電気的に接続さ
れる。
【0013】そしてさらにこのヘッドホン装置11にお
いては、ヘッドバンド部12のハンガー16の内側に耳
掛け部21が設けられている。この耳掛け部21はハン
ガー16と一体のプラスチック材により形成され、ハン
ガー16の上部から下方に向かって延びるアーム22に
よりなり、その先端部は図2に示すように側面から見て
アーチ状に形成されている。
【0014】以上の如く構成されるヘッドホン装置11
は、図3に示す如くヘッドバンド部12を頭に載せ、ヘ
ッドホン本体部13のイヤーパッド19を耳eに当てる
状態で装着して使用するものであり、このとき図3及び
図4に示すように耳掛け部21を耳eに掛けることによ
りヘッドホン装置11は耳eに対しずれることなく確実
に装着される状態となる。そしてこのヘッドホン装置1
1を装着した状態で動き回っても、ヘッドホン装置11
は耳掛け部21の働きによってその装着状態で確実に保
持されるので、頭部からずれ落ちることはなく、安定し
た装着性を得ることができる。
【0015】耳掛け部21は、図2に示した形状以外に
も種々の形状が考えられる。図5に耳掛け部21の他の
形状例を示す。即ち、同図(A)は耳掛け部21のアー
ム22の先端部(耳に掛ける部分)をC字形とした例、
同図(B)はリング形とした例である。また、同図
(C)に示すように、アーム22の先端部で耳を挟む形
状の耳掛け部21としてもよい。
【0016】さらに図6は、耳掛け部21の他の構成例
を示すものである。即ち、同図(A)は、ヘッドホン本
体部13のハウジング17から延出するように耳掛け部
21を設けた例である。また同図(B)は、ヘッドバン
ド部12の内側にサスペンダー23が設けられているヘ
ッドホン装置において、サスペンダー23から延長して
耳掛け部21を設けた例である。さらに同図(C)に示
すように、ヘッドホン本体部13のイヤーパッド19の
装着面に耳掛け部21としてアーチ状の突出部24を設
けた構成としてもよい。この場合、耳掛け部21として
の突出部24は、イヤーパッド19と一体に形成する
か、あるいは別体のものをイヤーパッド19に接着して
形成してもよい。
【0017】以上、本発明の実施の形態例について説明
したが、本発明はこの例に限定されるものではない。例
えば、上記の例ではヘッドバンド部12の一端側にのみ
ヘッドホン本体部13を有するヘッドホン装置に本発明
を適用した例を示したが、本発明はヘッドバンド部12
の両端側にヘッドホン本体部13を有するヘッドホン装
置にも適用できるものである。この場合、ヘッドバンド
部12の両端側に耳掛け部21を設けると特に効果が大
きい。
【0018】また、耳掛け部21の構成及び形状も、上
記の例に限ることなく、要はヘッドホン装置の装着時に
耳に掛かるものであればよい。また耳掛け部21は、こ
れを着脱自在としてもよい。
【0019】
【発明の効果】以上の説明で明らかな如く本発明のヘッ
ドホン装置では、耳掛け部の働きにより装着時のずれを
効果的に防ぐことができるので、安定した装着性が得ら
れるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるヘッドホン装置の実施例を示す正
面図である。
【図2】実施例のヘッドホン装置における耳掛け部の形
状を示す側面図である。
【図3】実施例のヘッドホン装置の装着状態を示す側面
図である。
【図4】同、要部の正面図である。
【図5】耳掛け部の他の構成例の説明図である。
【図6】耳掛け部の他の形状例の説明図である。
【図7】従来例のヘッドホン装置を示す正面図である。
【図8】従来例のヘッドホン装置の装着状態を示す側面
図である。
【符号の説明】
11‥‥ヘッドホン装置、12‥‥ヘッドバンド部、1
3‥‥ヘッドホン本体部、21‥‥耳掛け部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 頭部に装着されるヘッドバンド部と、 このヘッドバンド部の少なくとも一端側に取り付けら
    れ、スピーカーユニットが内蔵されたヘッドホン本体部
    と、 により構成されるヘッドホン装置において、 耳に掛けて装着時のずれを防止する耳掛け部を設けたこ
    とを特徴とするヘッドホン装置。
JP2000263496A 2000-08-31 2000-08-31 ヘッドホン装置 Expired - Fee Related JP4288836B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000263496A JP4288836B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 ヘッドホン装置
EP01307385A EP1185137A3 (en) 2000-08-31 2001-08-30 Headphone device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000263496A JP4288836B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 ヘッドホン装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002078058A true JP2002078058A (ja) 2002-03-15
JP2002078058A5 JP2002078058A5 (ja) 2007-02-22
JP4288836B2 JP4288836B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=18751036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000263496A Expired - Fee Related JP4288836B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 ヘッドホン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4288836B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007235918A (ja) * 2006-02-01 2007-09-13 Sony Corp イヤースピーカ装置
JP2012500526A (ja) * 2008-08-13 2012-01-05 グレイリン,ウィル,ワン 内蔵音声フィードバック及び音声コマンドを用いる装着可能(wearable)なヘッドセット
US8175316B2 (en) 2006-12-05 2012-05-08 Sony Corporation Ear speaker device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007235918A (ja) * 2006-02-01 2007-09-13 Sony Corp イヤースピーカ装置
US8175316B2 (en) 2006-12-05 2012-05-08 Sony Corporation Ear speaker device
US8538059B2 (en) 2006-12-05 2013-09-17 Sony Corporation Ear speaker device
JP2012500526A (ja) * 2008-08-13 2012-01-05 グレイリン,ウィル,ワン 内蔵音声フィードバック及び音声コマンドを用いる装着可能(wearable)なヘッドセット

Also Published As

Publication number Publication date
JP4288836B2 (ja) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3207158B2 (ja) 骨導スピ−カ−とマイクロホンを備えたヘッドセット
JP3375135B2 (ja) 耳甲介ヘッドホン安定装置
US6496589B1 (en) Headset with overmold
US6970572B2 (en) Headphone device
US8320603B2 (en) Earphone ear loop
JP3556151B2 (ja) 骨伝導スピーカを用いた送受話装置
EP2690883A1 (en) Sub tragus ear unit
JP2000354288A (ja) ヘッドセット用ヘッドバンドおよびヘッドセット支持体
JPH10257581A (ja) ヘッドホン装置
US20080144877A1 (en) Antihelix stabilizer with easy donning action for wearable audio device
SE0101276L (sv) Öronmuff med högtalare
WO2006007541A1 (en) Wearable audio device with easy donning action and antihelix stabilizer
JP4816043B2 (ja) ヘッドホン装置
CN114513717A (zh) 一种具有多支撑部的耳机
CN109314811B (zh) 具有配线伸缩性的耳机和其佩戴方法
JP2007534201A (ja) 後頭部ヘッドバンド付きヘッドホン
AU2003258428A8 (en) Headset for camera
JP2002078058A (ja) ヘッドホン装置
JP3953279B2 (ja) ヘッドホン装置
JP7307258B1 (ja) 頭部装着具およびマスク
JP3068203U (ja) ヘッドホン装置
JP3051607U (ja) イヤホーン
JP3137909B2 (ja) イヤホン、イヤセット等の耳掛け具
CN215379201U (zh) 一种新型骨传导耳机
JP2001313991A (ja) ヘッドホン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090323

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees