JP2002075670A - 航空障害灯点検装置及び点検方法 - Google Patents

航空障害灯点検装置及び点検方法

Info

Publication number
JP2002075670A
JP2002075670A JP2000256161A JP2000256161A JP2002075670A JP 2002075670 A JP2002075670 A JP 2002075670A JP 2000256161 A JP2000256161 A JP 2000256161A JP 2000256161 A JP2000256161 A JP 2000256161A JP 2002075670 A JP2002075670 A JP 2002075670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure
circuit
lamp
blinking
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000256161A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Anno
淳一 庵野
Yuji Onda
祐二 恩田
Yuji Yoshioka
祐二 吉岡
Eiji Fukuda
英治 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2000256161A priority Critical patent/JP2002075670A/ja
Publication of JP2002075670A publication Critical patent/JP2002075670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】配電線受電型の航空障害灯に対し、任意の時間
帯に無線を用いて動作確認と故障判断を実行可能とす
る。 【解決手段】航空障害灯点検装置Xが、配電線受電型の
航空障害灯8の制御盤2内に、該航空障害灯8との同一
電源6を有し、特定小電力無線送信機7より送出された
動作信号を外部アンテナ5を介して受信可能な点灯信号
受信機1を設けるとともに、制御盤2の既存回路に灯器
故障検出手段と自動点滅器故障検出手段を回路構成して
いる。この機能実現手段は、既存回路に制御回路と動作
回路を付加構成し、無線信号操作に応動してそれぞれ点
灯又は点滅を表示出力する。そして、設置点9の地上又
は上空の送受信圏内に特定小電力無線送信機7を携行し
て無線信号操作による動作確認をおこない故障の有無を
目視判断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【本発明の属する技術分野】本発明は、任意の時間帯に
無線を用いて動作確認と故障判断をおこなう航空障害灯
点検装置に係り、詳しくは、配電線受電型の航空障害灯
に対し、設置点の地上又は上空の送受信圏内に特定小電
力無線送信機を携行して無線信号操作による動作確認を
おこない故障の有無を目視判断するようにした航空障害
灯点検装置及び点検方法に関する。なお、地上からの巡
視点検業務は特定巡視、上空からはヘリコプター巡視と
いっている。
【0002】
【従来の技術】従来より、送電線鉄塔に設置した航空障
害灯の故障(断線)を含む基別情報(送電線情報)を無
線方式により収集する遠隔監視システムの提案があっ
た。〔例えば、特開2000−32625号、特開平6
−102308号。〕
【0003】ここでは、基別の検知子局と離隔した中央
親局に送電線情報を集約し、かつ、故障等の判別に係る
データ処理を提案している。概して、保守を含む環境情
報の収集に関する。
【0004】しかしながら、航空障害灯の故障(断線)
情報を包含するとはいえ、遠隔監視を主眼としており、
各別に動作確認をするという巡視点検業務に代替するも
のではなく、システムの規模も大掛かりである。したが
って、本発明に関しては技術解決課題が相違し、一般的
な技術水準にとどまるものである。
【0005】ところで、航空障害灯は、航空法により航
空機の安全航行のため基本的に地上60m以上の物件へ
の設置が義務づけられており、本出願人の事業範囲にあ
る500kV送電線等の高鉄塔にも設置されている。
【0006】この航空障害灯には電源として、架空地線
を利用した静電誘導電圧による方法と配電線受電による
方法の2種類が採用されている。
【0007】このうち配電線受電型の航空障害灯には、
灯器の延命のために夜間だけ点灯するように自動点滅回
路が内蔵されており、雷撃等により灯器や装置の故障が
発生して不点灯となる場合があるが、この不点灯確認
(点検業務)は日没後の夜間巡視によってきた。
【0008】しかしながら、従来の点検業務は夜間巡視
という定例的な単独業務であり点検時の危険度も高く非
効率的であった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
点検業務は夜間巡視という定例的な単独業務であり点検
時の危険度も高く非効率的であった。
【0010】本発明はこのような事情に鑑みなされたも
のであって、配電線受電型の航空障害灯に対し、任意の
時間帯(とくに昼間)に巡視点検可能で、設置点の地上
又は上空の送受信圏内に特定小電力無線送信機を携行し
て無線信号操作による動作確認をおこない故障の有無を
目視判断するようにした航空障害灯点検装置及び点検方
法を提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】課題を解決するために本
発明は、任意の時間帯に無線を用いて動作確認と故障判
断をおこなう航空障害灯点検装置であって、配電線受電
型の航空障害灯の制御盤内に、該航空障害灯との同一電
源を有し、特定小電力無線送信機より送出された動作信
号を外部アンテナを介して受信可能な点灯信号受信機を
設けるとともに、前記制御盤の既存回路に灯器故障検出
手段と自動点滅器故障検出手段を回路構成してなり、設
置点の地上又は上空の送受信圏内に前記送信機を携行し
て無線信号操作による動作確認をおこない故障の有無を
目視判断するようにしたことを特徴とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態は、上記構成
の航空障害灯点検装置において、灯器故障検出手段及び
自動点滅器故障検出手段は、機能実現手段であって制御
盤の既存回路に制御回路と動作回路を付加構成し、無線
信号操作に応動して点灯又は点滅を表示出力するもので
ある。
【0013】ここで、灯器故障検出手段による故障判断
が、制御回路及び動作回路において全灯器を一定時間点
滅させる動作をおこない、不点滅灯器を灯器故障とする
ものであり、自動点滅器故障検出手段による故障判断
が、制御回路において自己保持回路を形成した後、制御
回路及び動作回路において全灯器を一定時間連続点灯さ
せる動作をおこない、連続点灯がある場合に自動点滅器
故障とするものであり、他の故障判断が、現在不点灯
で、かつ前記動作確認によっても不点滅又は不点灯であ
る場合に電源故障とするものである。
【0014】
【実施例】本発明の一実施例を添付図面を参照して以下
説明する。
【0015】図1は本発明の一実施例である航空障害灯
点検装置(以下、実施例装置。)を用いた航空障害灯点
検システムを説明する構成概要図である。
【0016】図2は実施例装置の主構成を示すブロック
説明図である。
【0017】図3は実施例装置の制御盤の回路構成図で
ある。
【0018】図4は実施例装置の制御回路を示す展開接
続図である。
【0019】図1に示すように、実施例装置(X)を用
いた航空障害灯点検システムは、航空障害灯(8)の設
置点(送電線鉄塔9)の地上又は上空の送受信圏内に特
定小電力無線送信機(7)を携行して無線信号操作によ
る動作確認をおこない故障の有無を目視判断することに
より、任意の時間帯に無線を用いて動作確認と故障判断
をおこなうようにしたものである。
【0020】図2に示すように、実施例装置(X)は、
操作者が携行する特定小電力無線送信機(7)と、配電
線受電型の航空障害灯(8)の設置点(送電線鉄塔9)
に設けた外部アンテナ(5)と、該航空障害灯(8)の
制御盤内に設けた、該航空障害灯(8)との同一電源
(6)と、特定小電力無線送信機(7)より送出された
動作信号を外部アンテ(5)を介して受信可能な点灯信
号受信機(1)と、制御盤の既存回路(2)に制御回路
(21)と動作回路(22)を付加構成すことにより、機能
実現手段として灯器故障検出手段(3)及び自動点滅器
故障検出手段(4)をを具備するものとしている。
【0021】図3及び図4に示すように、例示の実施例
装置(X)は、4灯構成の航空障害灯(8)に対するも
のであって、具体的には自動点滅器故障判断時間設定用
タイマーリレー(T1)と、点滅時間設定用タイマーリ
レー(T2)と、点滅間隔設定用タイマーリレー(T
3)と、自動点滅器〔図示省略〕からの点灯信号により
励磁されるリレー(R1X)と、自動点滅器故障判断時
間設定用タイマーリレー(T1)により励磁されるリレ
ー(R2X)と、点灯信号受信機(1)からの点灯信号
により励磁されるリレー(R3X)と、点滅間隔設定用
タイマーリレー(T3)により励磁されるリレー(R4
X)と、点灯信号受信機(1)と、直交流電源(6)を
有している。
【0022】そして、制御盤(2)の既存回路に制御回
路(21)と動作回路(22)を付加構成することにより、
機能実現手段として灯器故障検出手段(3)及び自動点
滅器故障検出手段(4)を具備するとともに、無線信号
操作に応動して点灯又は点滅を表示出力するようにして
いる。
【0023】ここで、灯器故障検出手段(3)による故
障判断は、制御回路(21)及び動作回路(22)において
全灯器(8)を一定時間点滅させる動作をおこない、不
点滅灯器を灯器故障とするものである。
【0024】また、自動点滅器故障検出手段(4)によ
る故障判断は、制御回路(21)において自己保持回路を
形成した後、制御回路(21)及び動作回路(22)におい
て全灯器(8)を一定時間連続点灯させる動作をおこな
い、連続点灯がある場合に自動点滅器故障とするもので
ある。
【0025】さらに、他の故障判断は、現在不点灯で、
かつ前記動作確認によっても不点滅又は不点灯である場
合に電源故障とするものである。
【0026】具体的な点検操作を回路構成図(図3及び
図4)に基づき以下説明する。
【0027】(1)灯器故障検出と故障判断 動作信号受信によりR3Xリレーが励磁され、制御回路
(21)では、R3X接点が「入」となり自己保持回路が
形成されるとともに、T2リレー(1分間限時)及びT
3リレー(1秒間限時)が励磁される。T3リレー励磁
によりT3接点が1秒間隔で「入」「切」を繰り返すこ
とにより、R4Xリレーが励磁、非励磁を繰り返す。1
分後T2接点「切」により、各リレーの励磁がとけ常時
回路に復帰する。
【0028】制御回路(21)により、動作回路(22)で
はR3X接点「入」、R4X接点「入」「切」により、
航空障害灯(8)の灯器が1分間1秒間隔で点滅を繰り
返す。この時、4灯の内いずれかが故障の場合は、その
灯器が点滅しないことで故障判断できる。
【0029】(2)自動点滅器故障検出と故障判断 通常、自動点滅器〔図示省略〕により航空障害灯(8)
は点灯するが、R1Xリレーが励磁されず、R1X接点
「入」状態のままT1リレー(24時間限時)が24時
間励磁され続けると、T1接点「入」、R2Xリレー励
磁によりR2X接点「入」となり、自己保持回路が形成
される。
【0030】この時、送信機(1)による動作信号を受
信すると、制御回路(21)では正常時と同様の動作をす
るが、動作回路(22)においてR3X接点「入」、R4
X接点「入」「切」により点滅動作してもR2Xリレー
の自己保持によりR2X接点が「入」のままであり、灯
器は点滅せず1分間点灯をする。この1分間点灯で自動
点滅器故障を判断する。
【0031】(3)電源故障検出と故障判断 点検装置の電源(6)は、航空障害灯(8)と共有の同
一電源としており、配電線停電、NFB故障、トランス
故障の場合、灯器が点灯しない。これをもって電源故障
と判断する。
【0032】
【発明の効果】本発明は以上の構成よりなるものであ
り、これによれば灯器が遠望できる位置や巡視中のヘリ
コプターからの無線操作により航空障害灯を点灯させる
ことで、これまで昼間にはできなかった航空障害灯の灯
器及び自動点滅回路の点検が可能となり、夜間巡視(確
認業務)を不要として安全性の向上と業務の効率化が図
れる。
【0033】また、装置構成に関し、ハンディタイプの
小電力無線送信機と既設の航空障害灯制御盤内に簡単に
組み込み可能な小型受信機と外部アンテナとで構成さ
れ、現地鉄塔への取付けが容易であるため、実用性が高
いものである。しかも、動作信号を無線操作して手順ど
おりに故障検出してゆけばよいので、作業者(操作)の
巧拙を問わない。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例装置を用いた航空障害灯点検システムを
説明する構成概要図である。
【図2】実施例装置の主構成を示すブロック説明図であ
る。
【図3】実施例装置の制御盤の回路構成図である。
【図4】実施例装置の制御回路を示す展開接続図であ
る。
【符号の説明】
1 点灯信号受信機 2 制御盤(既存回路を含む) 21 制御回路 22 動作回路 3 灯器故障検出手段 4 自動点滅器故障検出手段 5 外部アンテナ 6 電源 7 特定小電力無線送信機 8 航空障害灯 9 送電線鉄塔(設置点) X 航空障害灯点検装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉岡 祐二 広島県広島市中区小町4番33号 中国電力 株式会社内 (72)発明者 福田 英治 広島県広島市中区小町4番33号 中国電力 株式会社内 Fターム(参考) 3K073 AA16 AA39 AA76 AA86 AA92 AB07 CB06 CC23 CD03 CD06 CE15 CF02 CJ08

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 航空障害灯点検装置において、任意の時
    間帯に無線を用いて動作確認と故障判断をおこなう航空
    障害灯点検装置であって、配電線受電型の航空障害灯の
    制御盤内に、該航空障害灯との同一電源を有し、特定小
    電力無線送信機より送出された動作信号を外部アンテナ
    を介して受信可能な点灯信号受信機を設けるとともに、
    前記制御盤の既存回路に灯器故障検出手段と自動点滅器
    故障検出手段を回路構成してなり、設置点の地上又は上
    空の送受信圏内に前記送信機を携行して無線信号操作に
    よる動作確認をおこない故障の有無を目視判断するよう
    にしたことを特徴とする航空障害灯点検装置。
  2. 【請求項2】 灯器故障検出手段及び自動点滅器故障検
    出手段が、制御盤の既存回路に制御回路と動作回路を付
    加構成し、無線信号操作に応動してそれぞれ点灯又は点
    滅を表示出力するものである請求項1記載の航空障害灯
    点検装置。
  3. 【請求項3】 灯器故障検出手段による故障判断が、制
    御回路及び動作回路において全灯器を一定時間点滅させ
    る動作をおこない、不点滅灯器を灯器故障とするもので
    あり、自動点滅器故障検出手段による故障判断が、制御
    回路において自己保持回路を形成した後、制御回路及び
    動作回路において全灯器を一定時間連続点灯させる動作
    をおこない、連続点灯がある場合に自動点滅器故障とす
    るものであり、他の故障判断が、現在不点灯で、かつ前
    記動作確認によっても不点滅又は不点灯である場合に電
    源故障とするものである請求項1又は2記載の航空障害
    灯点検装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1項記載の航
    空障害灯点検装置を用いた航空障害灯点検方法であっ
    て、任意の時間帯に航空障害灯の設置点の地上又は上空
    の送受信圏内に特定小電力無線送信機を携行して無線信
    号操作による以下(1)〜(3)の動作確認をおこない
    故障の有無を目視判断するようにしたことを特徴とする
    航空障害灯点検方法。 (1)制御回路及び動作回路において全灯器を一定時間
    点滅させる動作をおこない、不点滅灯器を灯器故障とす
    る。 (2)制御回路において自己保持回路を形成した後、制
    御回路及び動作回路において全灯器を一定時間連続点灯
    させる動作をおこない、連続点灯がある場合に自動点滅
    器故障とする。 (3)現在不点灯で、かつ前記動作確認によっても不点
    滅又は不点灯である場合に電源故障とする。
JP2000256161A 2000-08-25 2000-08-25 航空障害灯点検装置及び点検方法 Pending JP2002075670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000256161A JP2002075670A (ja) 2000-08-25 2000-08-25 航空障害灯点検装置及び点検方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000256161A JP2002075670A (ja) 2000-08-25 2000-08-25 航空障害灯点検装置及び点検方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002075670A true JP2002075670A (ja) 2002-03-15

Family

ID=18744814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000256161A Pending JP2002075670A (ja) 2000-08-25 2000-08-25 航空障害灯点検装置及び点検方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002075670A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006092137A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-08 Ole B. Skipper A/S An aeronautical obstacle with warning lights
KR100811584B1 (ko) * 2006-09-11 2008-03-10 주식회사 신성일렉스 제어박스 및 휴대용 원격 고장 점검기를 포함한 항공장애물표시장치
JP2009526942A (ja) * 2006-02-16 2009-07-23 アロイス・ヴォベン 接近照明を備える風力タービン
CN102438904A (zh) * 2009-05-20 2012-05-02 艾劳埃斯·乌本 用于控制航空障碍信标的方法
KR101225055B1 (ko) 2010-12-01 2013-01-22 한전케이디엔주식회사 항공장애등 점검 장치 및 방법, 및 이를 이용한 항공장애등 점검 시스템
JP5562473B1 (ja) * 2013-05-31 2014-07-30 株式会社ジェイ・パワーシステムズ 航空障害灯の故障検出システム及び故障検出方法
KR101572016B1 (ko) 2014-11-28 2015-11-25 대우조선해양 주식회사 Gps기반의 풍력발전기 항공장애등 제어시스템
US9881899B2 (en) 2014-07-09 2018-01-30 Joled Inc. Organic light-emitting device and organic display device

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006092137A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-08 Ole B. Skipper A/S An aeronautical obstacle with warning lights
JP2009526942A (ja) * 2006-02-16 2009-07-23 アロイス・ヴォベン 接近照明を備える風力タービン
KR101115072B1 (ko) 2006-02-16 2012-02-24 알로이즈 워벤 접근등을 구비한 풍력 터빈
US8482435B2 (en) 2006-02-16 2013-07-09 Aloys Wobben Wind turbine comprising approach lighting
JP4943453B2 (ja) * 2006-02-16 2012-05-30 アロイス・ヴォベン 接近照明を備える風力タービン
KR100811584B1 (ko) * 2006-09-11 2008-03-10 주식회사 신성일렉스 제어박스 및 휴대용 원격 고장 점검기를 포함한 항공장애물표시장치
JP2012527371A (ja) * 2009-05-20 2012-11-08 アロイス・ヴォベン 航空障害表示灯の制御方法
CN102438904A (zh) * 2009-05-20 2012-05-02 艾劳埃斯·乌本 用于控制航空障碍信标的方法
US9604732B2 (en) 2009-05-20 2017-03-28 Aloys Wobben Method for controlling an obstruction light
KR101225055B1 (ko) 2010-12-01 2013-01-22 한전케이디엔주식회사 항공장애등 점검 장치 및 방법, 및 이를 이용한 항공장애등 점검 시스템
JP5562473B1 (ja) * 2013-05-31 2014-07-30 株式会社ジェイ・パワーシステムズ 航空障害灯の故障検出システム及び故障検出方法
JP2014235806A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 株式会社ジェイ・パワーシステムズ 航空障害灯の故障検出システム及び故障検出方法
US9881899B2 (en) 2014-07-09 2018-01-30 Joled Inc. Organic light-emitting device and organic display device
KR101572016B1 (ko) 2014-11-28 2015-11-25 대우조선해양 주식회사 Gps기반의 풍력발전기 항공장애등 제어시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2927852B2 (ja) 空港フィールドの照明設備
CN101554878B (zh) 一种实现列车完整性远程监控的系统和方法
CN103236171B (zh) 交通预警方法、发信机、收信机及交通预警系统
CN102591304B (zh) 矿山井下电力机车运行监测系统
EP2250066A1 (en) Railway sensor communication system and method
CN105970843A (zh) 一种道路警示方法及装置
JP2002075670A (ja) 航空障害灯点検装置及び点検方法
KR100505745B1 (ko) 열차접근 검출 및 경보 장치
KR101532420B1 (ko) Led 교통신호등의 이상 유무 자동감지 시스템
US6734642B1 (en) Monitoring and management system for lighting networks
KR101825083B1 (ko) 안개 경보 시스템
US9061691B2 (en) Method and apparatus for operation of a railway branch line
CN101646284A (zh) 一种矿井照明灯的自动开关控制器
KR101965036B1 (ko) 항공 장애등 제어 장치 및 항공 장애등 제어 방법
CN205722471U (zh) 防撞预警系统
KR100509785B1 (ko) 전력선 통신을 이용한 가로등 제어장치
KR100789192B1 (ko) 항로표지 자동 식별시스템
JP2013127663A (ja) 交通設備、中央装置及び交通システム
CN208077416U (zh) 一种会车安全警示系统
US11790778B2 (en) Connected-vehicle interface module and method of use
KR20000056008A (ko) 주파수공용통신을 이용한 항로표지장치의 원격제어 및 동기점멸장치
KR100566371B1 (ko) 보안등 자동점멸 제어장치
CN212267511U (zh) 一种铁路施工作业安全防护预警系统
JP6132194B2 (ja) トンネル警報システム及びトンネル警報発信システム
JPH08212490A (ja) 交通障害位置情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040831