JP2002070544A - 排気ガス浄化用触媒コンバータに用いる保持シール材 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒コンバータに用いる保持シール材

Info

Publication number
JP2002070544A
JP2002070544A JP2000256080A JP2000256080A JP2002070544A JP 2002070544 A JP2002070544 A JP 2002070544A JP 2000256080 A JP2000256080 A JP 2000256080A JP 2000256080 A JP2000256080 A JP 2000256080A JP 2002070544 A JP2002070544 A JP 2002070544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
organic binder
exhaust gas
catalyst
sealing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000256080A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Yamada
啓二 山田
Hiroshi Tamura
央 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2000256080A priority Critical patent/JP2002070544A/ja
Publication of JP2002070544A publication Critical patent/JP2002070544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組み付け性がよく,保持シール材からの燃焼
ガス発生を抑制した排気ガス浄化用触媒コンバータに用
いる保持シール材及び排気ガス浄化用触媒コンバータの
製造方法を提供する。 【解決手段】 排気ガス浄化用触媒コンバータにおける
触媒保持体3とその外方を覆う円筒状金属シェル2との
間に組み付ける保持シール材1であって,保持シール材
1は,組み付け後の充填密度が0.1〜0.6g/cm
の範囲内になるように調整されているセラミック繊維
のマット状物と,0.5〜20重量%の有機バインダー
とを複合させたものであり,該有機バインダーは低温で
揮発することを特徴とする排気ガス浄化用触媒コンバー
タに用いる保持シール材である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,自動車の排気ガス浄化
のための触媒コンバータに用いる保持シール材に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般的に自動車の排気管には,排気ガス
を浄化するための排気ガス浄化用触媒コンバータが装備
されている。排気ガス浄化用触媒コンバータは,排気ガ
スを浄化する触媒を担持した触媒保持体と,その外方を
覆う金属シェルと,触媒保持体と金属シェルとの間に介
設された保持シール材とからなる。保持シール材は,自
動車の走行中などに触媒保持体が外周の金属シェルと当
接することによる破損を防ぎ,また金属シェルと触媒保
持体との間から排気ガスがリークすることを防ぐために
用いられている。
【0003】保持シール材は,バーミキュライトとセラ
ミックファイバー等との混合物である熱膨張性保持シー
ル村が主であるが,近年,排気ガス規制の強化に伴い,
エンジン直下に触媒コンバータを搭載する車種が増加し
ている。このため,触媒コンバータに流入する排気ガス
温度が著しく上昇しているため,従来の熱膨張性保持シ
ール材では耐熱性が不足する。そこで,近年,結晶質ア
ルミナ繊維のマット状物からなる無膨張性保持シール材
が用いられつつある。
【0004】保持シール材を用いて排気ガス浄化用触媒
コンバータを製造する方法としては,外周の金属製シェ
ルを予め二分割しておいて,触媒保持体に保持シール材
を巻き付けたものを挟み込む方法(キャニング)が一般
的である。また,作業性向上等のため,金属シェルを最
初からパイプ状にしておき,保持シール材を触媒保持体
に巻き付けたものを,金属シェル内に圧入する方法やス
テンレス鋼板を断面形状がC字形状またはU字形状の筒
状に成型して金属シェルとし,その中に,保持シール材
を巻き付けた触媒保持体を装着し,その後金属製シェル
を締め付けてから溶接接合する方法などが実施されてい
る。
【0005】結晶質アルミナ繊維のマット状物などの無
膨張性保持シール材は,嵩高いため,触媒保持体への組
み付け性を改善するために,特開昭57−146954
号,特開昭59−126023号などに開示されている
ように,有機フィルムを用いて真空パックする方法や,
無機繊維のマット状物に,有機バインダーを含浸,塗布
させることにより,マット状物の厚みを小さくする試み
がなされている。含浸,塗布される有機バインダーとし
ては,一般的にはNBR(アクリロニトリル・ブタジエ
ン・ラバーを意味する。以下同様)などのエマルジョン
ラテックスが用いられている。
【0006】
【発明か解決しようとする課題】上記NBR等のエマル
ジョンラテックスは,熱分解開始温度が350℃以上で
あるため,触媒保持体側の有機バインダーは高温に曝さ
れるため短時間で熱分解し揮発してしまうが,ケース側
は,保持シール材自身が断熱材であるため,触媒保持体
からの熱が伝播されにくく,有機バインダーが不完全燃
焼を起こし異臭が発生してしまう。
【0007】本発明は,かかる従来の問題点に鑑み,組
み付け性がよく,保持シール材からの異臭を抑制するこ
とができる排気ガス浄化用触媒コンバータに用いる保持
シール材を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は,排気
ガス浄化用触媒コンバータにおける触媒保持体とその外
方を覆う円筒状金属シェルとの間に組み付ける,セラミ
ック繊維のマット状物からなる保持シール材であって,
上記保持シール材は,組み付け後の充填密度が0.1〜
0.6g/cmの範囲内になるように調整されている
セラミック繊維のマット状物と,0.5〜20重量%の
有機バインダーとを複合させたものであり,該有機バイ
ンダーは低温で揮発することを特徴とする排気ガス浄化
用触媒コンバータに用いる保持シール材である。
【0009】本発明の保持シール材は,セラミック繊維
のマット状物に上記の有機バインダーを含浸もしくは塗
布したものである。このため,繊維の飛散を抑制でき,
組み付け性及び作業性が向上する。また,異臭の発生を
抑制することができる。
【0010】保持シール材を触媒保持体とともに金属シ
ェル内に組み付けたときのマット状物の充填密度は,
0.1〜0.6g/cmである。0.1g/cm
満の場合には,振動などによる触媒保持体のズレ防止に
必要な面圧を確保すること困難となる恐れがあり,0.
6g/cmを超える場合には,繊維が圧壊してしまい
耐久性が劣化する恐れがある。
【0011】保持シール材の中の有機バインダーの含有
量は,0.5〜20重量%である。0.5重量%未満の
場合には,保持シール材を組み付ける際,繊維が飛散し
作業環境が悪化する恐れがある。一方,含有量が20重
量%を越える場合には,保持シール材から発生する燃焼
ガスの絶対量が増加し環境汚染につながる恐れがあるだ
けでなく,材料費自身も増加するため,好ましくない。
【0012】有機バインダーとしては,低温で揮発する
ものを用いる。ここで,「低温」とは,たとえば,35
0℃以下で揮発してしまう程度をいう。本発明におい
て,上記有機バインダーは,請求項2の発明のように,
一般式(CHCHO)(n:自然数)で表される
成分を有しており,かつ該有機バインダーは,170℃
近傍で熱分解し,200℃近傍で揮発し得ることが好ま
しい。これにより,保持シール材に含まれている有機バ
インダーが使用初期に完全に揮発してしまうため,異臭
が残ることはない。特に,PEO(ポリエチレンオキサ
イドを意味する,以下,同様)及びPEG(ポリエチレ
ングリコールを意味する。以下同様)は,170℃近傍
で熱分解を開始し,200℃近傍で完全に揮発する特性
を有しているため,本願の課題を解決するための最適な
材料であると言える。なお,有機バインダーの揮発温度
は50℃以上であることが好ましい。これよりも低い温
度の場合には,組立ての際に有機バインダーが揮発して
しまい,組立て作業性が低下するおそれがある。
【0013】請求項3の発明のように,上記セラミック
繊維は,結晶質アルミナ繊維,アルミナ−シリカ繊維ま
たはシリカ繊維のいずれかからなることが好ましい。こ
れにより,保持シール材の耐久性が向上する。
【0014】
【発明の実施の形態】実施形態例1 本発明の排気ガス浄化用触媒コンバータに用いる保持シ
ール材について,図1〜図2を用いて説明する。本例の
保持シール材は,図1に示すごとく,触媒保持体3と金
属シェル2との問に配置する,排気ガス浄化用触媒コン
バータ5の保持シール村1である。
【0015】保持シール材は,セラミック繊維のマット
状物に4重量%の有機バインダーを含浸させたものであ
る。セラミック繊維のマット状物は,組み付け前の嵩密
度が0.05g/cmで厚みが25mmの結晶質アル
ミナ繊維のマット状物である。有機バインダーは,PE
Gを用いた。
【0016】図1に示すごとく,触媒保持体3は,セラ
ミックの一種であるコージェライトモノリスであり,排
気ガスの有害成分を浄化し得る白金などの触媒が担持さ
れている。触媒保持体の外径は130mmであり,長さ
は100mmである。金属シェル2の外径は141m
m,板厚は1.5mm,長さは300mmである。排気
ガス浄化用触媒コンバータ5は,エンジン9の排気管9
1の途中に設けられている。
【0017】触媒保持体3は,排気系の上流側及び下流
側の双方が開口した多数のセル31の集合体からなるハ
ニカム構造体である。触媒保持体3のセル31に排気ガ
スを通過させると,セル壁に担持されている触媒の作用
により,排気ガス有害成分が浄化される。
【0018】次に,本例の排気ガス浄化用触媒コンバー
タの製造方法について説明する。結晶質アルミナ繊維の
マット状物(厚み25mm,嵩密度0.05g/c
)に4重量%のPEGを含浸させて保持シール材を
得る。次に,保持シール材を切断して,略長尺体とし,
ガスシールのために保持シール材の長さ方向の端部に凹
部11及び凸部12を設ける。パイプ状の金属シェルを
準備する。金属シェルの外径は141mm,板厚1.5
mmであり,SUS304からなる。
【0019】図2(a),(b)に示すごとく,金属シ
ェル2の中に,保持シール村1を巻き付けた触媒保持体
3を圧入する。これにより,保持シール材1の充填密度
を0.31g/cmとする。その後,図1に示すごと
く,金属シェル2の両端部を所定の形状に加工して排気
管91接続用のフランジを溶接する。以上により,排気
ガス浄化用触媒コンバータ5を得る。
【0020】得られた排気ガス浄化用触媒コンバータを
350℃×1Hr熱処理を実施したところ,熱処理開始
後10分程度は若干異臭が感じられたが,それ以降につ
いては異臭は感じられなかった。尚,熱処理を1時間実
施したのち分解し,保持シール材の有機含有率を測定し
た。その結果,有機含有率は0%であった。
【0021】実施形態例2 本例の保持シール材は,有機バインダーとしてPEOを
用いた点以外は,実施形態例1と同様である。本例の保
時シール材を用いて排気ガス浄化用触媒コンバータを製
造し,実施形態例1と同様のテストを行なったところ,
やはり熱処理開始後10分程度は異臭が感じられたが,
それ以降については異臭は感じられなかった。尚,有機
含有率については実施形態例1と同じく0%であった。
【0022】比較例1 本例の保持シール材は,有機バインダーとしてNBRの
エマルジョンを用いた点を除いて,実施形態例1と同様
である。保持シール材を用いて,実施形態例1と同様に
排気ガス浄化用触媒コンバータを製造し,同様のテスト
を行なったところ,熱処理開始直後より異臭が感じら
れ,熱処理の間中ずっと異臭が感じられた。尚,熱処理
後分解したところ,保持シール材は有機バインダーが炭
化して茶色に変色しており,ケースに張り付いていた。
また,保持シール材を取り外して有機含有率を測定した
ところ,有機含有率が90%となり,ほとんど減少して
いないことが判明した。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば,組み付け性がよく,保
持シール材からの異臭を抑制できる排気ガス浄化用触媒
コンバータに用いる保持シール材を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態列1の排気ガス浄化用触媒コンバータ
の断面図。
【図2】実施形態例1の排気ガス浄化用触媒コンバータ
の製造方法を示す説明図(a),(b)。
【符号の説明】
1...保持シール材, 2...金属シェル, 3...触媒保持体, 5...排気ガス浄化用触媒コンバータ,
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田村 央 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 Fターム(参考) 3G091 AB01 BA01 BA39 GB17Z 4D048 BA03X BA06Y BA41X BA42Y BB02 BB08 BC06 BC10 CA01 CC04 4G069 AA03 AA15 BA01A BA01B BA02A BA03A BA13B BC75B CA03 DA06 EA03X EA03Y EA09 EA19 ED03 EE01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気ガス浄化用触媒コンバータにおける
    触媒保持体とその外方を覆う円筒状金属シェルとの間に
    組み付ける,セラミック繊維のマット状物からなる保持
    シール材であって,上記保持シール材は,組み付け後の
    充填密度が0.1〜0.6g/cmの範囲内になるよ
    うに調整されているセラミック繊維のマット状物と,
    0.5〜20重量%の有機バインダーとを複合させたも
    のであり,該有機バインダーは低温で揮発することを特
    徴とする排気ガス浄化用触媒コンバータに用いる保持シ
    ール材。
  2. 【請求項2】 請求項1において,上記有機バインダー
    は,一般式(CHCHO)(n:自然数)で表さ
    れる成分を有しており,かつ該有機バインダーは,17
    0℃近傍で熱分解し,200℃近傍で揮発し得ることを
    特徴とする排気ガス浄化用触媒コンバータに用いる保持
    シール材。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2のいずれか1項におい
    て,上記セラミック繊維は,結晶質アルミナ繊維,アル
    ミナ−シリカ繊維またはシリカ繊維のいずれかからなる
    ことを特徴とする排気ガス浄化用触媒コンバータに用い
    る保持シール材。
JP2000256080A 2000-08-25 2000-08-25 排気ガス浄化用触媒コンバータに用いる保持シール材 Pending JP2002070544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000256080A JP2002070544A (ja) 2000-08-25 2000-08-25 排気ガス浄化用触媒コンバータに用いる保持シール材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000256080A JP2002070544A (ja) 2000-08-25 2000-08-25 排気ガス浄化用触媒コンバータに用いる保持シール材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002070544A true JP2002070544A (ja) 2002-03-08

Family

ID=18744746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000256080A Pending JP2002070544A (ja) 2000-08-25 2000-08-25 排気ガス浄化用触媒コンバータに用いる保持シール材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002070544A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005054726A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Ibiden Co Ltd 保持シール材、及び、排気ガス浄化装置
CN110114561A (zh) * 2016-12-26 2019-08-09 霓佳斯株式会社 废气处理装置用保持材料及废气处理装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854533A (ja) * 1981-09-28 1983-03-31 Hitachi Ltd 螢光ランプの製造方法
JPH0547300A (ja) * 1991-08-19 1993-02-26 Osuramu Melco Kk 蛍光体の二層塗膜形成方法
JPH07149577A (ja) * 1992-03-24 1995-06-13 Ube Ind Ltd 炭素系複合繊維強化セラミックス複合材料
JPH11343846A (ja) * 1998-05-30 1999-12-14 Ibiden Co Ltd 排気ガス浄化用触媒コンバ−タ−の製造方法
JP2000086361A (ja) * 1998-09-07 2000-03-28 Nichias Corp 耐熱材料及びその作製方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854533A (ja) * 1981-09-28 1983-03-31 Hitachi Ltd 螢光ランプの製造方法
JPH0547300A (ja) * 1991-08-19 1993-02-26 Osuramu Melco Kk 蛍光体の二層塗膜形成方法
JPH07149577A (ja) * 1992-03-24 1995-06-13 Ube Ind Ltd 炭素系複合繊維強化セラミックス複合材料
JPH11343846A (ja) * 1998-05-30 1999-12-14 Ibiden Co Ltd 排気ガス浄化用触媒コンバ−タ−の製造方法
JP2000086361A (ja) * 1998-09-07 2000-03-28 Nichias Corp 耐熱材料及びその作製方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005054726A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Ibiden Co Ltd 保持シール材、及び、排気ガス浄化装置
CN110114561A (zh) * 2016-12-26 2019-08-09 霓佳斯株式会社 废气处理装置用保持材料及废气处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4652553B2 (ja) 触媒コンバータ及びその製造方法
KR100518111B1 (ko) 촉매 컨버터 및 디젤 미립자 필터 시스템
WO2002033233A1 (fr) Materiau etanche de fixation pour pot catalytique et procede de fabrication de celui-ci
BRPI0608162A2 (pt) membro de montagem de elemento de controle de poluiÇço, e, dispositivo de controle de poluiÇço
JP3919034B2 (ja) 無機繊維成形体および触媒コンバーター
EP1174598A3 (en) A device for purifying the exhaust gas of an internal combustion engine
KR20020076250A (ko) 촉매 컨버터 및 그 제조방법
JP2002070544A (ja) 排気ガス浄化用触媒コンバータに用いる保持シール材
JP2001259438A (ja) 触媒コンバーター
JP4652555B2 (ja) 触媒コンバータ、触媒コンバータ用保持シール材
EP1380731A3 (en) Apparatus and method for purifying exhaust gases in automotive engines
JP4138079B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒コンバ−タ−の製造方法
JP4730496B2 (ja) 触媒コンバータ用保持シール材及びその製造方法、セラミック繊維集合体、セラミック繊維
JP4465792B2 (ja) 排ガス浄化用触媒コンバーター及びディーゼルパティキュレートフィルターシステム,並びにこれらの製造方法
JPH11173140A (ja) 排気ガス浄化用コンバ−タ−の製造方法
JP2003293756A (ja) 触媒コンバーター用保持材
JP4465783B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒コンバータ及びその製造方法
JP3359557B2 (ja) 排気ガス浄化用コンバ−タ−の製造方法
CN100389249C (zh) 支持密封垫材
JP4652554B2 (ja) 触媒コンバータ及びその製造方法
JP2002089253A (ja) 排ガス浄化用触媒コンバーターの保持シール材
JP4453151B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒コンバータ
JP2002348740A (ja) アルミナーシリカ系繊維及びその製造方法、触媒コンバータ用保持シール材
JP4457457B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒コンバータ及びその製造方法
JP4433557B2 (ja) 排ガス浄化用触媒コンバーター及びディーゼルパティキュレートフィルターシステム,並びにこれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100803