JP2002068908A - 1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド誘導体、農薬及び製造方法 - Google Patents

1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド誘導体、農薬及び製造方法

Info

Publication number
JP2002068908A
JP2002068908A JP2000262492A JP2000262492A JP2002068908A JP 2002068908 A JP2002068908 A JP 2002068908A JP 2000262492 A JP2000262492 A JP 2000262492A JP 2000262492 A JP2000262492 A JP 2000262492A JP 2002068908 A JP2002068908 A JP 2002068908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
benzodioxole
carboxylic acid
acid amide
amide derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000262492A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Takematsu
哲夫 竹松
Satoru Ono
哲 大野
Teruhiro Koiso
彰宏 小磯
Yoko Otaguro
庸行 太田黒
Toru Asada
亨 朝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP2000262492A priority Critical patent/JP2002068908A/ja
Publication of JP2002068908A publication Critical patent/JP2002068908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 重要作物、特にイネに対して薬害
が少なく、各種の雑草、例えばノビエ等のイネ科雑草、
タマガヤツリ、イヌホタルイ等のカヤツリグサ科雑草、
コナギ等の一年生広葉雑草、及びウリカワ等の多年生雑
草等の強害雑草に対して、より少量で優れた除草活性を
有する新規な1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボ
ン酸アミド誘導体、及び該アミド誘導体を有効成分とす
る農薬、特に除草剤を提供すること。 【解決手段】 下記一般式 で示される1,3−ベンゾジオキソール-2-カルボン酸
アミド誘導体、及び該化合物を有効成分として含有する
農薬、とくに除草剤、並びに該誘導体の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規な1,3−ベ
ンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド誘導体、及び
該化合物を有効成分として含有する農薬、特に除草剤に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、イネに対して薬害が少なく、各種
の雑草に対して優れた除草活性を示すアミド化合物とし
ては、脂肪族アミド系、クロロアセトアニリド系化合物
等、種々の化合物が知られていた。しかし、投下薬量
や、難防除雑草であるヒエ、ホタルイ、コナギ、タマガ
ヤツリ等に対して優れた防除効果を示しつつイネに対す
る薬害が低い、いわゆる除草選択性に優れる化合物で十
分満足できるものはなく、より少量で効果を呈し、且つ
除草選択性の優れた薬剤の開発が望まれていた。
【0003】一方、本発明に係る1,3−ベンゾジオキ
ソール−2−カルボン酸アミド誘導体について、更には
該誘導体が有用植物に対する薬害が少なく、且つ少量で
優れた除草活性を有することについて、これまでに一切
報告は無い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、重要作物、特にイネに対して薬害が少な
く、各種の難防除雑草、例えばノビエ等のイネ科雑草、
タマガヤツリ、イヌホタルイ等のカヤツリグサ科雑草、
コナギ等の一年生広葉雑草、及びウリカワ等の多年生雑
草に対して、より少量で優れた除草活性を有する新規な
1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド誘
導体、及び該アミド誘導体を有効成分とする農薬、特に
除草剤、及び該誘導体の製造方法を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、このよう
な状況に鑑み1,3−ベンゾジオキソール-2-カルボン
酸アミド構造を有する誘導体の合成と、その薬理活性に
ついて鋭意研究した結果、既知の化合物とは全く構造を
異にする新規な1,3−ベンゾジオキソール-2-カルボ
ン酸アミド誘導体が、農薬、特に水田の難防除雑草、例
えばノビエ等のイネ科雑草、タマガヤツリ、イヌホタル
イ等のカヤツリグサ科雑草、コナギ等の一年生広葉雑
草、及びウリカワ等の多年生雑草に対して除草活性がよ
り少量であっても高く、かつイネに対する安全性も極め
て高い有用な水田用除草剤であることを見いだし、本発
明を完成するに至った。
【0006】即ち、本発明は、 (1) 下記の一般式(I)
【0007】
【化5】
【0008】(式中、Xは水素原子、低級アルキル基、
低級アルコキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、ベンゾイ
ル基、またはフェニルスルホニル基を表し、Y1及びY2
は、各々独立に水素原子、低級アルキル基、低級アルコ
キシ基、ハロゲン原子、ハロアルキル基、ニトロ基また
はフェニル基を表し、またはY1とY2とでベンゼン環を
形成してもよく、Q1及びQ2は、各々独立に水素原子又
は低級アルキル基を表し、またはQ1とQ2とで飽和炭素
環を形成してもよい。)で示される1,3−ベンゾジオ
キソール−2−カルボン酸アミド誘導体、
【0009】(2) Xが、水素原子、低級アルキル
基、低級アルコキシ基又はハロゲン原子である(1)に
記載の1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸ア
ミド誘導体、
【0010】(3) Y1及びY2が、各々独立に水素原
子、ハロゲン原子、又は低級アルキル基である(1)又
は(2)に記載の1,3−ベンゾジオキソール−2−カ
ルボン酸アミド誘導体、
【0011】(4) Q1及びQ2が、各々独立にメチル
基又はエチル基である(1)〜(3)の何れか一に記載
の1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド
誘導体、
【0012】(5) (1)〜(4)のいずれか一に記
載の一般式(I)で示される1,3−ベンゾジオキソー
ル−2−カルボン酸アミド誘導体が、(−)−1,3−
ベンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド誘導体であ
る(1)〜(4)の何れか一に記載の1,3−ベンゾジ
オキソール−2−カルボン酸アミド誘導体、
【0013】(6) (1)〜(5)の何れか一に記載
の1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド
誘導体を有効成分として含有する農薬、
【0014】(7) (1)〜(6)の何れか一項に記
載の1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸アミ
ド誘導体を有効成分として含有する除草剤、
【0015】(8) 一般式(II)
【0016】
【化6】
【0017】(式中、Xは水素原子、低級アルキル基、
低級アルコキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、ベンゾイ
ル基、又はフェニルスルホニル基で示される1,3−ベ
ンゾジオキソール−2−カルボン酸又はその反応性誘導
体と、下記一般式(III)
【0018】
【化7】
【0019】(式中、Y1及びY2は、各々独立に水素原
子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原
子、ハロアルキル基、ニトロ基又はフェニル基を表し、
またはY 1とY2とでベンゼン環を形成しても良く、Q1
及びQ2は、各々独立に水素原子又は低級アルキル基を
表し、またはQ1とQ2とで飽和炭素環を形成してもよ
い。)で表されるアミンを、直接又は溶媒(a)の存在
下に反応させることを特徴とする、一般式(I)
【0020】
【化8】
【0021】(式中、Q1、Q2、X、Y1及びY2は上記
と同様の定義である。)で表される1,3−ベンゾジオ
キソール−2−カルボン酸アミド誘導体の製造方法、
【0022】(9) Xが、水素原子、低級アルキル
基、低級アルコキシ基、又はハロゲン原子である(8)
に記載の1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸
アミド誘導体の製造方法、
【0023】(10) Y1及びY2が、各々独立に水素
原子、ハロゲン原子、低級アルキル基又は低級アルコキ
シ基である(8)又は(9)に記載の1,3−ベンゾジ
オキソール−2−カルボン酸アミド誘導体の製造方法、
【0024】(11) Q1及びQ2が、各々独立にメチ
ル基又はエチル基である(8)〜(10)の何れか一に
記載の1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸ア
ミド誘導体の製造方法、
【0025】(12)一般式(II)で示される1,3−
ベンゾジオキソール−2−カルボン酸又はその反応性誘
導体が、光学活性体で光学分割された1,3−ベンゾジ
オキソール−2−カルボン酸又はその反応性誘導体であ
ることを特徴とする(8)〜(11)の何れか一に記載
の1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド
誘導体の製造方法、を提供するものである。
【0026】
【発明の実施の形態】本願発明1,3−ベンゾジオキソ
ール−2−カルボン酸アミド誘導体は下記一般式(I)
で表される。
【0027】一般式(I)
【0028】
【化9】
【0029】ここでXは水素原子、低級アルキル基、低
級アルコキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、ベンゾイル
基又はフェニルスルホニル基が挙げられる。
【0030】Xの低級アルキル基としては、直鎖若しく
は鎖状の低級アルキル基であり、例えばメチル基、エチ
ル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル
基、イソブチル基、sec−ブチル基、又はtert−ブチル
基等の炭素数1〜4個のものが挙げられ、好ましくはメ
チル基、エチル基が挙げられる。
【0031】Xの低級アルコキシ基としては、メトキシ
基、エトキシ基、n−プロピロキシ基、イソプロポキシ
基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ
基、tert−ブトキシ基等の炭素数1〜4個のものが挙げ
られ、好ましくはメトキシ基が挙げられる。
【0032】Xのハロゲン原子としては、フッ素原子、
塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子が挙げられ、好まし
くはフッ素原子、塩素原子が挙げられる。
【0033】Xとして、水素原子、低級アルキル基、低
級アルコキシ基、ハロゲン原子が好ましく、更に具体的
には水素原子、メチル基、イソプロピル基、t-ブチル
基、メトキシ基、ハロゲン原子、ベンゾイル基が特に好
ましく、更に特に好ましくはハロゲン原子が挙げられ
る。
【0034】また、Xは、1,3−ベンゾジオキソール
環の4位又は5位に上述した置換基を置換していること
が好ましい。
【0035】Y1及びY2は、各々独立に水素原子、低級
アルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲン基、ハロアル
キル基、ニトロ基又はフェニル基を表す。
【0036】または、Y1及びY2は、Y1とY2とでベン
ゼン環を形成しても良い。ただし、「Y1とY2とでベン
ゼン環を形成しても良い」とは、Y1とY2とでベンゼン
環を形成し、Y1とY2とが置換しているベンゼン環とで
ナフチル基を形成することを意味する。好ましくは、Y
1とY2とが、ベンゼン環の3位と4位に置換してベンゼ
ン環を形成することによって2−ナフチル基を形成する
場合が挙げられる。
【0037】Y1又はY2の低級アルキル基としては、直
鎖若しくは鎖状の低級アルキル基であり、具体的には、
メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル
基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、又
はtert−ブチル基等の炭素数1〜4個のものが挙げら
れ、好ましくはメチル基、エチル基が挙げられる。
【0038】Y1又はY2の低級アルコキシ基としては、
メトキシ基、エトキシ基、n−プロピロキシ基、イソプ
ロポキシ基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−
ブトキシ基、又はtert−ブトキシ基等の炭素数1〜4個
のものが挙げられ、好ましくはメトキシ基、エトキシ基
が挙げられる。
【0039】Y1又はY2のハロゲン原子としては、フッ
素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子が挙げら
れ、好ましくはフッ素原子、塩素原子が挙げられる。
【0040】Y1又はY2のハロアルキル基とは、ハロゲ
ン原子で置換された低級アルキル基であり、ハロゲン原
子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ
素原子が挙げられ、低級アルキル基としては、直鎖若し
くは鎖状の低級アルキル基であり、例えばメチル基、エ
チル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル
基、イソブチル基、sec−ブチル基、又はtert−ブチル
基等の炭素数1〜4個のものが挙げられ、好ましくはメ
チル基、エチル基が挙げられる。具体的には、クロロメ
チル基、ジクロロメチル基、トリクロロメチル基、トリ
フルオロメチル基、ペンタフルオロエチル基、ヘプタフ
ルオロプロピル基、クロロジフルオロメチル基、1−ブ
ロモ−1−メチルエチル基等が挙げられ、好ましくはト
リフルオロメチル基が挙げられる。
【0041】Y1又はY2として好ましくは、水素原子、
ハロゲン原子、低級アルキル基又は低級アルコキシ基が
挙げられ、更に具体的には水素原子、フッ素原子、塩素
原子、メチル基若しくはメトキシ基が挙げられる。ま
た、Y1又はY2はメタ位及び/又はパラ位に置換してい
ることが好ましい。
【0042】Q1又はQ2は、各々独立に水素原子又は低
級アルキル基を表し、またQ1とQ2とで飽和炭素環を形
成してもよい。
【0043】Q1又はQ2の低級アルキル基としては、直
鎖若しくは鎖状の低級アルキル基であり、具体的には、
メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル
基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、又
はtert−ブチル基等の炭素数1〜4個のものが挙げられ
る。
【0044】Q1又はQ2として好ましくは、水素原子、
メチル基又はエチル基が挙げられる。
【0045】また、(+)及び(−)は光学活性体を表
し、各々右旋性、左旋性を表す。例えば、(−)−1,
3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド誘導体
といったときは、左旋性を示す1,3−ベンゾジオキソ
ール−2−カルボン酸アミド誘導体を意味する。本発明
の1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド
誘導体の(−)体は除草活性に優れる。なお、「(−)
−1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド
誘導体」といったときには(−)体のみであることが望
ましいが、(−)体も自然環境下では光等により経時的
に(+)体に変化することがあり、このような場合も含
まれていてもよい。
【0046】以下に、本発明に係る1,3−ベンゾジオ
キソール−2−カルボン酸アミド誘導体について、具体
的にその化合物を列挙する。尚、表中の記号は、各々以
下の意味を表す。
【0047】Me:メチル、Et:エチル、Ph:フェニル。
【0048】
【表1】
【0049】
【表2】
【0050】
【表3】
【0051】
【表4】
【0052】
【表5】
【0053】次に、本発明に係る1,3−ベンゾジオキ
ソール−2−カルボン酸アミド誘導体の製造方法につい
て説明する。
【0054】本発明に係る1,3−ベンゾジオキソール
−2−カルボン酸アミド誘導体は、下記反応式(1);
【0055】
【化10】
【0056】で示すような、下記一般式(II)
【0057】
【化11】
【0058】で表される1,3−ベンゾジオキソール−
2−カルボン酸、又はその反応性誘導体(以上以下、
「1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸誘導
体」という)と、一般式(III)
【0059】
【化12】
【0060】で表される対応するアミンとを直接又は溶
媒(a)の存在下に反応させて得ることができる。
【0061】なお、一般式(II)におけるX、並びに一
般式(III)におけるQ1、Q2、Y1及びY2は既に定義
したとおりである。
【0062】反応式(1)における反応温度は、0〜1
00℃又は溶媒(a)の沸点の範囲内で適宜設定でき
る。反応時間は、使用する化合物、溶媒の種類等によっ
て異なるが、通常1〜24時間である。尚、1,3−ベ
ンゾジオキソール−2−カルボン酸の反応性誘導体とし
ては、対応する酸無水物、酸ハロゲン化物、カルボン酸
エステル類等が挙げられる。
【0063】溶媒(a)としては、水、ハロゲン化炭化
水素類(ジクロロメタン、クロロホルム、1、2−ジク
ロロエタン等)、脂肪族又は脂環式炭化水素類(n−ヘ
キサン、シクロヘキサン等)、芳香族炭化水素類(トル
エン、キシレン、エチルベンゼン、クロロベンゼン、ク
メン、メチルナフタレン等)、エーテル類(ジエチルエ
ーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等)、ケトン
類(アセトン、メチルエチルケトン等)、エステル類
(酢酸エチル、酢酸ブチル等)、酸アミド類(ジメチル
ホルムアミド、ジメチルアセトアミド等)、ニトリル類
(アセトニトリル、プロピオニトリル等)、スルホキシ
ド類(ジメチルスルホキシド、スルホラン等)等が挙げ
られる。好ましくはハロゲン化炭化水素類及び芳香族炭
化水素類があげられ、更に好ましくはジクロロメタンが
挙げられる。
【0064】一方、一般式(II)で示される1,3−ベ
ンゾジオキソール−2−カルボン酸は、適当な反応助剤
(ジシクロヘキシルカルボジイミド、水溶性カルボジイ
ミド、カルボニルジイミダゾール、N−メチル−2−ク
ロロピリジニウムハロゲニド等の縮合剤、五塩化リン、
三塩化リン、オキシ塩化リン、オキザリルクロリド、塩
化チオニル等のクロル化剤、トリエチルアミン、ピリジ
ン、ジメチルアニリン、水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリ
ウム、炭酸水素カリウム等の有機又は無機の塩基等)を
使用し反応性誘導体化することができる。
【0065】また、一般式(I)で示される化合物の光
学活性体は、例えばに次に示す反応式(2);
【0066】
【化13】
【0067】に表される如く、一般式(II)で表される
ラセミ体の1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン
酸を光学活性体を用いて光学分割し、得られた光学活性
な1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸誘導体
(一般式(IV))とアミンとを反応させることにより、
一般式(V)で表される1,3−ベンゾジオキソール−
2−カルボン酸アミド誘導体を製造することができる。
【0068】但し、式中Q1、Q2、X、Y1及びY2は既
に定義したとおりであり、上記の一般式(I)で定義さ
れたものと同一である。
【0069】また、この光学分割に用いられる光学活性
体は、公知慣用な光学分割剤であれば特に制限はない
が、具体的には、例えばそれぞれ光学活性なα−メチル
ベンジルアミン、1−(1−オクチル)−エチルアミ
ン、シス−N−ベンジル−2−(ヒドロキシメチル)−
シクロヘキシルアミン及び(アンフェタミン又は1−ナ
フチルエチルアミン等が挙げられ、好ましくはα−メチ
ルベンジルアミンが挙げられる。
【0070】なお、本発明に係る1,3−ベンゾジオキ
ソール−2−カルボン酸アミド誘導体の製造に用いられ
る中間体である一般式(II)で表される1,3−ベンゾ
ジオキソール−2−カルボン酸誘導体を以下の表6に具
体的に例示する。
【0071】
【表6】
【0072】本発明の1,3−ベンゾジオキソール−2
−カルボン酸アミド誘導体を有効成分として含有する農
薬、特に除草剤は、その作用特性として、重要作物であ
るイネに対して優れた選択性を示す一方、ほとんどの水
田で問題になる難防除雑草、例えばノビエ等のイネ科雑
草、タマガヤツリ、イヌホタルイ等のカヤツリグサ科雑
草、コナギ等の一年生広葉雑草、及びウリカワ等の多年
生雑草に対して優れた除草効果を示す。
【0073】また、本発明に係る除草剤は、湛水土壌処
理、土壌処理、土壌混和処理等あらゆる処理法におい
て、雑草の発生前から、発生後の生育期まで、広い範囲
にわたり有効に使用できる。
【0074】本発明の化合物を実際に農薬として使用す
る際は、その使用形態として原体を単独で使用すること
も可能であるが、通常、農薬の製剤に用いられる固体及
び液体担体、並びに分散剤、希釈剤、乳化剤、展着剤、
及び増粘剤等の補助剤を混合して、水和剤、液剤、油
剤、粉剤、粒剤、又はゾル剤(フロアブル)等の剤型に
製剤して使用することができる。
【0075】固体及び液体担体としては、例えばタル
ク、クレー、ベントナイト、カオリン、けいそう土、モ
ンモリロナイト、雲母、バーミキュライト、石膏、炭酸
カルシウム、ホワイトカーボン、木粉、澱粉、アルミ
ナ、珪酸塩、糖重合体、ワックス類、水、アルコール類
(メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピル
アルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアル
コール、エチレングリコール、ベンジルアルコール
等)、石油溜分(石油エーテル、ケロシン、ソルベント
ナフサ等)、脂肪族又は脂環式炭化水素類(n−ヘキサ
ン、シクロヘキサン等)、芳香族炭化水素類(トルエ
ン、キシレン、エチルベンゼン、クロロベンゼン、クメ
ン、メチルナフタレン等)、エーテル類(イソプロピル
エーテル、テトラヒドロフラン等)、ケトン類(アセト
ン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、メチルイ
ソブチルケトン等)、エステル類(酢酸エチル、酢酸ブ
チル、エチレングリコールアセタート、酢酸アミル
等)、酸アミド類(ジメチルホルムアミド、ジメチルア
セトアニリド等)、ニトリル類(アセトニトリル、プロ
ピオニトリル、アクリロニトリル等)、スルホキシド類
(ジメチルスルホキシド等)、及びアルコールエーテル
類(エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレン
グリコールモノエチルエーテル等)等が挙げられる。
【0076】補助剤としては、例えば非イオン型界面活
性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキ
シエチレンアルキルエステル、ポリオキシエチレンアル
キルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタン
アルキルエステル、ソルビタンアルキルエステル等)、
陰イオン型界面活性剤(アルキルベンゼンスルホナー
ト、アルキルスルホサクシナート、ポリオキシエチレン
アルキルスルファート、アリールスルホナート等)、陽
イオン型界面活性剤(アルキルアミン類、ポリオキシエ
チレンアルキルアミン類、第4級アンモニウム塩類
等)、両性型界面活性剤(アルキルアミノエチルグリシ
ン、アルキルジメチルベタイン等)、ポリビニルアルコ
ール、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチ
ルセルロース、アラビアゴム、トラガントゴム、キサン
タンガム、ポリビニルアセタート、ゼラチン、カゼイ
ン、及びアルギン酸ソーダ等が挙げられる。
【0077】本発明に係る農薬、特に除草剤における本
発明の有効成分化合物である1,3−ベンゾジオキソー
ル−2−カルボン酸アミド誘導体の含有量は、製剤形態
によって異なるが、通常粉剤では0.01〜20重量
%、水和剤では1〜50重量%、粒剤では0.01〜1
0重量%、乳剤では0.1〜50重量%、フロアブル剤
では0.1〜50重量%、ドライフロアブル剤では1〜
50重量%であり、好ましくは、粉剤では0.1〜3重
量%、水和剤では10〜40重量%、粒剤では0.1〜
5重量%、乳剤では1〜30重量%、フロアブル剤では
1〜30重量%、ドライフロアブル剤では10〜40重
量%である。
【0078】補助剤の含有量は、0〜80重量%であ
り、担体の含有量は、100重量%から有効成分化合
物、補助剤等の含有量を差し引いた量である。
【0079】本発明の除草剤の施用薬量は、雑草の発生
状況、環境、使用する製剤形態等によっても異なるが、
化合物の有効成分量で1ヘクタールあたり0.002〜
2kg、好ましくは0.025〜0.6kgの範囲から
選択するのが望ましい。
【0080】本発明化合物を含有する除草剤は、他の除
草剤の1種又は2種以上、或るいは殺菌剤、殺虫剤、植
物成長調節剤の如き農薬、肥料、土壌改良剤等と混合使
用が可能で、更に、これらとの混合製剤も可能である。
【0081】
【実施例】次に、実施例として製造例、製剤例及び試験
例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明は、こ
れらの例のみに限定されるものではない。
【0082】(実施例1)化合物番号1の製造 4−クロロ−1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボ
ン酸0.5g、α,α−ジメチルベンジルアミン0.3
7gおよびトリエチルアミン0.9mlのジクロロメタ
ン溶液8mlに、室温で2−クロロ−1−メチルピリジ
ニウム ヨージド0.66gを加え、室温で2時間撹拌
した。
【0083】反応終了後、反応溶液を1N−塩酸で洗浄
し無水硫酸マグネシウムで乾燥した。エバポレーターで
減圧濃縮後、シリカゲルクロマトグラフィー(展開溶媒
ジクロロメタン)にて精製を行うことで本発明のN−
(α,α−ジメチルベンジル)−4−クロロ−1,3−ベ
ンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド(化合物番号
1)0.71gが得られた。
【0084】(実施例2)化合物番号87−B(光学活
性体)の製造 (−)−4−メトキシ−1,3−ベンゾジオキソール−
2−カルボン酸0.5g、α、α−ジメチルベンジルア
ミン0.37gおよびトリエチルアミン0.9mlのジ
クロロメタン溶液8mlに、2−クロロ−1−メチルピ
リジニウム ヨージド0.66gを加え、室温で2時間
撹拌した。
【0085】反応終了後、反応溶液を1N−塩酸で洗浄
し無水硫酸マグネシウムで乾燥した。エバポレーターで
減圧濃縮後、シリカゲルクロマトグラフィー(展開溶媒
ジクロロメタン)にて精製を行うことで本発明の
(−)−N−(α,α−ジメチルベンジル)−4−メト
キシ−1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸ア
ミド(化合物番号1)0.70gが得られた。得られた
化合物の旋光度を測定したところ[α]25D=−46.
8°(c=0.27、メタノール)であった。
【0086】実施例1および実施例2の本発明に係る化
合物の物性値を表7に示す。
【0087】(実施例3〜104)次に、実施例1及び
実施例2と同様にして得られた実施例3〜104の本発
明に係る化合物の物性値を表7〜19に示す。尚、化合
物番号は、表1〜5の化合物番号に対応するものであ
る。
【0088】
【表7】
【0089】
【表8】
【0090】
【表9】
【0091】
【表10】
【0092】
【表11】
【0093】
【表12】
【0094】
【表13】
【0095】
【表14】
【0096】
【表15】
【0097】
【表16】
【0098】
【表17】
【0099】
【表18】
【0100】
【表19】
【0101】次に、製剤例及び試験例を挙げる。
【0102】(製剤例1)水和剤
【0103】
【表20】
【0104】以上を混合粉砕し水和剤とした。
【0105】(製剤例2)乳剤
【0106】
【表21】
【0107】以上を均一に溶解して乳剤とした。
【0108】(製剤例3)粒剤
【0109】
【表22】
【0110】以上を均一に混合粉砕し、水を加え練り合
わせた後、造粒乾燥して粒剤とした。
【0111】(試験例1)湛水土壌処理 薬剤処理二日前、ポット(面積60cm2、深さ6cm)
に畑土壌を詰め、土壌表面にノビエ、イヌホタルイ、コ
ナギ、タマガヤツリの種子を播種後、2葉期のイネを移
植し湛水状態とした。下記の表24〜27に示したよう
に10a当たり60g(表24及び25)並びに10a
当たり30g(表26及び27)となるよう濃度調製し
た薬液をポットに処理し、20日後、除草効果と作物へ
の薬害を判定した。なお、除草効果と薬害は、下記の判
定基準に従った。
【0112】
【表23】
【0113】また、下記表24〜表27中の化合物番号
は表1〜表5に記載した化合物番号の化合物と一致して
おり、また植物名は、以下のように略記した。移植イネ
=R、ノビエ=E、イヌホタルイ=Sc、コナギ=M、
タマガヤツリ=Cy。
【0114】
【表24】
【0115】
【表25】
【0116】
【表26】
【0117】
【表27】
【0118】(試験例2) ラセミ体と光学活性体の除
草活性比較試験 実施例中に示したラセミ体と光学活性体を試験例1と同
様な手法を用いて除草効果の試験(施用薬量:30g/
10a)を行った。その結果を表28に示す。尚、下記
表28中の化合物番号は表1〜表5に記載した化合物番
号の化合物と一致しており、また植物名は、以下のよう
に略記した。移植イネ=R、ノビエ=E、イヌホタルイ
=Sc、コナギ=M、タマガヤツリ=Cy。
【0119】結果を表28に示す。表28から明らかな
ように(−)−体はラセミ体よりも活性が優れ、(−)
-体が重要であることが判った。
【0120】
【表28】
【0121】(比較例3) 対象化合物の除草活性試験 対象化合物として1−(α,α−ジメチルベンジル)−
3−(p−トリル)ウレア(下記表中「A」で示
す。)、(RS)−(1)−ブロモ−N−(α,α−ジメ
チルベンジル)−2,2−ジメチルプロパミド(下記表
中「B」で示す。)及び(−)−N−(α、α―ジメチ
ルベンジル)−2,3−ジヒドロベンゾフラン−2−カ
ルボン酸アミド(下記表中「C」で示す。)を用いて除
草活性試験を行った。試験方法は試験例1と同様に行っ
た。
【0122】
【表29】
【0123】
【発明の効果】本発明に係る1,3−ベンゾジオキソー
ル−2−カルボン酸アミド誘導体は、農薬、特に除草剤
として、重要作物であるイネに対する薬害を抑え、各種
の雑草、特にヒエ、ホタルイ、コナギ、タマガヤツリに
対し優れた除草活性を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 太田黒 庸行 千葉県佐倉市弥勒町52−1ハイホーム佐倉 2−310 (72)発明者 朝田 亨 千葉県印旛郡酒々井町中央台4−18−6 Fターム(参考) 4H011 AB02 BA01 BA05 BB08 BC01 BC19 BC20 DA02 DA15 DA16 DD01 DD04 DH03

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の一般式(I) 【化1】 (式中、Xは水素原子、低級アルキル基、低級アルコキ
    シ基、ハロゲン原子、シアノ基、ベンゾイル基、または
    フェニルスルホニル基を表し、Y1及びY2は、各々独立
    に水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ハロ
    ゲン原子、ハロアルキル基、ニトロ基又はフェニル基を
    表し、またはY1とY2とでベンゼン環を形成しても良
    く、Q1及びQ2は、各々独立に水素原子又は低級アルキ
    ル基を表し、またはQ1とQ2とで飽和炭素環を形成して
    もよい。)で示される1,3−ベンゾジオキソール−2
    −カルボン酸アミド誘導体。
  2. 【請求項2】 Xが、水素原子、低級アルキル基、低級
    アルコキシ基又はハロゲン原子である請求項1に記載の
    1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド誘
    導体。
  3. 【請求項3】 Y1及びY2が、各々独立に水素原子、ハ
    ロゲン原子、又は低級アルキル基である請求項1又は2
    に記載の1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸
    アミド誘導体。
  4. 【請求項4】 Q1及びQ2が、各々独立にメチル基又は
    エチル基である請求項1〜3の何れか一項に記載の1,
    3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド誘導
    体。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか一項に記載の一
    般式(I)で示される1,3−ベンゾジオキソール−2
    −カルボン酸アミド誘導体が、(−)−1,3−ベンゾ
    ジオキソール−2−カルボン酸アミド誘導体であること
    を特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の1,3
    −ベンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド誘導体。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5の何れか一項に記載の1,
    3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド誘導体
    を有効成分として含有する農薬。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6の何れか一項に記載の1,
    3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド誘導体
    を有効成分として含有する除草剤。
  8. 【請求項8】 一般式(II) 【化2】 (式中、Xは水素原子、低級アルキル基、低級アルコキ
    シ基、ハロゲン原子、シアノ基、ベンゾイル基、又はフ
    ェニルスルホニル基で示される1,3−ベンゾジオキソ
    ール−2−カルボン酸又はその反応性誘導体と、下記一
    般式(III) 【化3】 (式中、Y1及びY2は、各々独立に水素原子、低級アル
    キル基、低級アルコキシ基、ハロゲン原子、ハロアルキ
    ル基、ニトロ基又はフェニル基を表し、またはY 1とY2
    とでベンゼン環を形成しても良く、Q1及びQ2は各々独
    立に水素原子又は低級アルキル基を表し、またはQ1
    2とで飽和炭素環を形成してもよい。)で表されるア
    ミンを、直接又は溶媒(a)の存在下に反応させること
    を特徴とする、一般式(I) 【化4】 (式中、Q1、Q2、X、Y1及びY2は上記と同様の定義
    である。)で表される1,3−ベンゾジオキソール−2
    −カルボン酸アミド誘導体の製造方法。
  9. 【請求項9】 Xが、水素原子、低級アルキル基、低級
    アルコキシ基、又はハロゲン原子である請求項8に記載
    の1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド
    誘導体の製造方法。
  10. 【請求項10】 Y1及びY2が、各々独立に水素原子、
    ハロゲン原子、低級アルキル基又は低級アルコキシ基で
    ある請求項8又は9に記載の1,3−ベンゾジオキソー
    ル−2−カルボン酸アミド誘導体の製造方法。
  11. 【請求項11】 Q1及びQ2が、各々独立にメチル基又
    はエチル基である請求項8〜10の何れか一項に記載の
    1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド誘
    導体の製造方法。
  12. 【請求項12】 一般式(II)で示される1,3−ベン
    ゾジオキソール−2−カルボン酸又はその反応性誘導体
    が、光学活性体で光学分割された1,3−ベンゾジオキ
    ソール−2−カルボン酸又はその反応性誘導体であるこ
    とを特徴とする請求項8〜11の何れか一項に記載の
    1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド誘
    導体の製造方法。
JP2000262492A 2000-08-31 2000-08-31 1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド誘導体、農薬及び製造方法 Pending JP2002068908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000262492A JP2002068908A (ja) 2000-08-31 2000-08-31 1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド誘導体、農薬及び製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000262492A JP2002068908A (ja) 2000-08-31 2000-08-31 1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド誘導体、農薬及び製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002068908A true JP2002068908A (ja) 2002-03-08

Family

ID=18750165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000262492A Pending JP2002068908A (ja) 2000-08-31 2000-08-31 1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド誘導体、農薬及び製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002068908A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012045646A1 (en) 2010-10-04 2012-04-12 Firmenich Sa Benzodioxole derivatives as watery odorants

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012045646A1 (en) 2010-10-04 2012-04-12 Firmenich Sa Benzodioxole derivatives as watery odorants
CN103140212A (zh) * 2010-10-04 2013-06-05 弗门尼舍有限公司 作为水生型添味剂的苯并二氧杂环戊烯衍生物
US8987188B2 (en) 2010-10-04 2015-03-24 Firmenich Sa Benzodioxole derivatives as watery odorants
US9382500B2 (en) 2010-10-04 2016-07-05 Firmenich Sa Benzodioxole derivatives as watery odorants

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI376372B (en) 4-cyclopropyl-1,2,3-thiadiazole derivatives, agro-horticultural phytopesticides and the use methods thereof
JP2008133207A (ja) オキサゾリノン誘導体、その製造方法および除草剤
JP2008133218A (ja) フェノキシ酪酸アミド誘導体および除草剤
JP2009114128A (ja) アミノ酸アミド誘導体および除草剤
JP2007182404A (ja) アリールオキシ−n−(アルコキシアルキル)アルカン酸アミド誘導体および除草剤
KR20080031459A (ko) 살충성 3-아실아미노벤즈아닐리드
JP2005263809A (ja) 殺昆虫剤および殺ダニ剤としてのn−アリールヒドラジン誘導体
KR20080063839A (ko) 살충성 2-아실아미노티아졸-4-카복스아미드
JPH04128275A (ja) N―ベンジルアミド類およびこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JP2002068908A (ja) 1,3−ベンゾジオキソール−2−カルボン酸アミド誘導体、農薬及び製造方法
JPH03204867A (ja) アラルキルオキシアミン誘導体および除草剤
JPH02233602A (ja) 除草剤
JP2810544B2 (ja) N−アシル−n−フェニルテトラヒドロフタラミン酸誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JP2001131008A (ja) 2,3−ジヒドロベンゾフラン−2−カルボン酸アミド誘導体、農薬及び製造方法
JPH0368566A (ja) 5‐置換3‐アリールインオキサゾール‐誘導体、その製法及びこれを含有する有害生物防除剤
JPH04290865A (ja) 殺虫性、殺ダニ性ジアリールピロールカーボニトリルとジアリールニトロピロール化合物
JP2003012625A (ja) アミド誘導体および農薬
JP4512928B2 (ja) N−チアジアゾリルシクロアルカンカルボン酸アミド類およびこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPH0421671A (ja) 4―ピラゾールカルボキサミド類およびこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JP2650824B2 (ja) N−アシル−n−フェニルマレアミド酸誘導体およびその製造法ならびにそれを有効成分とする除草剤
JP2723155B2 (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPH11310579A (ja) 2,3−ジヒドロベンゾフラン−2−カルボン酸アミド誘導体及び農薬
JPH0142257B2 (ja)
JPH11310560A (ja) シクロプロパンカルボン酸アミド誘導体及び農薬
JPS63201174A (ja) ピリダジノン誘導体、その製造法および殺虫・殺ダニ・殺線虫・殺菌剤

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040622