JP2002067454A - プリンター - Google Patents
プリンターInfo
- Publication number
- JP2002067454A JP2002067454A JP2000263392A JP2000263392A JP2002067454A JP 2002067454 A JP2002067454 A JP 2002067454A JP 2000263392 A JP2000263392 A JP 2000263392A JP 2000263392 A JP2000263392 A JP 2000263392A JP 2002067454 A JP2002067454 A JP 2002067454A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printer
- printing
- leds
- blinking
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 印刷中であることを外部から明確に視認し得
るようにすることを課題とする。 【解決手段】 印字ヘッド等10を備えた機構部を覆う
外筐2に印刷中であることを表示する複数の発光体13
を備えたプリンター1。
るようにすることを課題とする。 【解決手段】 印字ヘッド等10を備えた機構部を覆う
外筐2に印刷中であることを表示する複数の発光体13
を備えたプリンター1。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規なプリンターに
関する。詳しくは、印刷中であることを外部から明確に
視認し得るようにする技術に関する。
関する。詳しくは、印刷中であることを外部から明確に
視認し得るようにする技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プリンターにおいて、外筐の前面
部又は上部に発光ダイオード(LED)等の発光体を取
り付け、その発光具合で印刷中或いは印字中の動作をプ
リンターの外部に知らせることが一般的に行われてい
る。
部又は上部に発光ダイオード(LED)等の発光体を取
り付け、その発光具合で印刷中或いは印字中の動作をプ
リンターの外部に知らせることが一般的に行われてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のプリン
ターにあっては、発光体が印刷動作以外の動作、例え
ば、データ受信中等の動作の表示或いはアラーム表示を
兼ねており、印刷中であるか否かの識別がし難いという
問題があった。
ターにあっては、発光体が印刷動作以外の動作、例え
ば、データ受信中等の動作の表示或いはアラーム表示を
兼ねており、印刷中であるか否かの識別がし難いという
問題があった。
【0004】そこで、本発明は、印刷中であることを外
部から明確に視認し得るようにすることを課題とする。
部から明確に視認し得るようにすることを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明プリンターは、上
記した課題を解決するために、印字ヘッド等を備えた機
構部を覆う外筐に印刷中であることを表示する複数の発
光体を備えたものである。
記した課題を解決するために、印字ヘッド等を備えた機
構部を覆う外筐に印刷中であることを表示する複数の発
光体を備えたものである。
【0006】従って、本発明プリンターにあっては、複
数の発光体の発光によって印刷中であることを外部から
明確に知ることができる。
数の発光体の発光によって印刷中であることを外部から
明確に知ることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、本発明プリンターの実施
の形態について添付図面を参照して説明する。
の形態について添付図面を参照して説明する。
【0008】図1乃至図5に本発明プリンターの第1の
実施の形態1を示す。
実施の形態1を示す。
【0009】図示した実施の形態1は、本発明をシリア
ル操作方式のインクジェットプリンターに適用したもの
である。
ル操作方式のインクジェットプリンターに適用したもの
である。
【0010】プリンター1は外筐2を備え、該外筐2内
にヘッドキャリッジを含む機構部が収納されている。
にヘッドキャリッジを含む機構部が収納されている。
【0011】外筐2の前面部は開閉可能なカバー体3に
よって構成されており、該カバー体3は、図1に示す閉
蓋位置と図2に示す開蓋位置との間を回動可能にされて
いる。
よって構成されており、該カバー体3は、図1に示す閉
蓋位置と図2に示す開蓋位置との間を回動可能にされて
いる。
【0012】外筐2の後部には給紙トレー4が設けられ
ており、該給紙トレー4に印刷用紙5がセットされるよ
うになっている。そして、印刷動作が開始すると、印刷
用紙5は給紙トレー4から給紙ローラ6によって外筐2
内に供給され、さらに、送りローラ7によって送られて
後述する印字ヘッドによって印字され、排紙ローラ8に
よって外筐2の前面に形成された排紙口9から外筐2の
前側に排紙される(図5参照)。
ており、該給紙トレー4に印刷用紙5がセットされるよ
うになっている。そして、印刷動作が開始すると、印刷
用紙5は給紙トレー4から給紙ローラ6によって外筐2
内に供給され、さらに、送りローラ7によって送られて
後述する印字ヘッドによって印字され、排紙ローラ8に
よって外筐2の前面に形成された排紙口9から外筐2の
前側に排紙される(図5参照)。
【0013】外筐2内には印字ヘッド10を備えたヘッ
ドキャリッジ11が印刷用紙5の送り方向と直交する方
向、すなわち、図1の矢印Aで示す方向に移動可能に配
設されている(図5参照)。そして、ヘッドキャリッジ
11にはインクタンク12が交換可能に取り付けられ
る。なお、インクタンク12は、モノカラープリンター
の場合にはブラックインク用のもの1個が、また、フル
カラープリンターの場合にはブラックインク用のものの
他カラーインク用のものが取り付けられる。また、カラ
ーインク用のインクタンクも、シアン、マゼンタ、イエ
ロー3色のタンクが一体に構成されたものもあるし、3
色それぞれのタンクが独立したものもある。
ドキャリッジ11が印刷用紙5の送り方向と直交する方
向、すなわち、図1の矢印Aで示す方向に移動可能に配
設されている(図5参照)。そして、ヘッドキャリッジ
11にはインクタンク12が交換可能に取り付けられ
る。なお、インクタンク12は、モノカラープリンター
の場合にはブラックインク用のもの1個が、また、フル
カラープリンターの場合にはブラックインク用のものの
他カラーインク用のものが取り付けられる。また、カラ
ーインク用のインクタンクも、シアン、マゼンタ、イエ
ロー3色のタンクが一体に構成されたものもあるし、3
色それぞれのタンクが独立したものもある。
【0014】そして、上記カバー体3の前面の上方部に
発光体として4個の発光ダイオード(以下、「LED」
という。)13A、13B、13C、13Dが横一列に
並んで配設されている。
発光体として4個の発光ダイオード(以下、「LED」
という。)13A、13B、13C、13Dが横一列に
並んで配設されている。
【0015】上記したプリンター1にあっては、印刷中
は、カバー体3の前面の上方部に横一列に配列されたL
ED13A、13B、13C、13Dを点灯させること
によって印刷中である旨を知らせるようになっている。
は、カバー体3の前面の上方部に横一列に配列されたL
ED13A、13B、13C、13Dを点灯させること
によって印刷中である旨を知らせるようになっている。
【0016】また、上記プリンター1にあっては、横一
列に並んだ複数のLED13A、13B、13C、13
Dを有するので、単に印刷中であることだけでなく、点
灯の態様を変化させることによって、それ以外の事項を
も表示することができる。
列に並んだ複数のLED13A、13B、13C、13
Dを有するので、単に印刷中であることだけでなく、点
灯の態様を変化させることによって、それ以外の事項を
も表示することができる。
【0017】次ぎに、各表示する事項に関してLED1
3A、13B、13C、13Dの点灯の態様の例を説明
する。
3A、13B、13C、13Dの点灯の態様の例を説明
する。
【0018】印刷中であることを表示する場合は、
(1)全てのLED13A、13B、13C、13Dを
点灯させる、(2)全てのLED13A、13B、13
C、13Dを点滅させる、等の点灯態様が考えられる。
(1)全てのLED13A、13B、13C、13Dを
点灯させる、(2)全てのLED13A、13B、13
C、13Dを点滅させる、等の点灯態様が考えられる。
【0019】また、印刷中であることの他印刷の進捗状
況を表示する場合は、(1)印刷が進行するに従って、
LED13Aを点滅(又は点灯)→LED3Bを点滅
(又は点灯)→LED13Cを点滅(又は点灯)→LE
D13Dを点滅(又は点灯)→終了、というように、印
刷が進行するに従って点滅(又は点灯)するLEDの数
を増やしていき、印刷の終了と共に全部のLEDを消灯
する、(2)LED13A点灯(又は点滅)→(LED
13Aの点灯(又は点滅)とLED13Cの点灯(又は
点滅)を繰り返す)→(LED13Aの点灯(又は点
滅)、LED13Bの点灯(又は点滅)、LED13C
の点灯(又は点滅)をこの順序で繰り返す)→(LED
13Aの点灯(又は点滅)、LED13Bの点灯(又は
点滅)、LED13Cの点灯(又は点滅)、LED13
Dの点灯(又は点滅)をこの順序でくり返す)→終了、
というように点灯(又は点滅)するLEDの数を一つづ
つ増やしていき、最後には4個全てのLEDが順番に点
灯(又は点滅)を繰り返してから全てのLEDが消灯す
る、等の点灯態様が考えられる。
況を表示する場合は、(1)印刷が進行するに従って、
LED13Aを点滅(又は点灯)→LED3Bを点滅
(又は点灯)→LED13Cを点滅(又は点灯)→LE
D13Dを点滅(又は点灯)→終了、というように、印
刷が進行するに従って点滅(又は点灯)するLEDの数
を増やしていき、印刷の終了と共に全部のLEDを消灯
する、(2)LED13A点灯(又は点滅)→(LED
13Aの点灯(又は点滅)とLED13Cの点灯(又は
点滅)を繰り返す)→(LED13Aの点灯(又は点
滅)、LED13Bの点灯(又は点滅)、LED13C
の点灯(又は点滅)をこの順序で繰り返す)→(LED
13Aの点灯(又は点滅)、LED13Bの点灯(又は
点滅)、LED13Cの点灯(又は点滅)、LED13
Dの点灯(又は点滅)をこの順序でくり返す)→終了、
というように点灯(又は点滅)するLEDの数を一つづ
つ増やしていき、最後には4個全てのLEDが順番に点
灯(又は点滅)を繰り返してから全てのLEDが消灯す
る、等の点灯態様が考えられる。
【0020】アラーム表示を行う場合は、上記LED1
3A、13B、13C、13Dを青色と赤色の2色で発
光するタイプのLEDとしておき、上記した印刷中であ
ることの表示の時は青色で発光し、アラーム表示の時は
赤色で発光するようにすると良い。また、アラーム表示
の時の点灯態様としては、ランダムで点滅させることが
考えられる。
3A、13B、13C、13Dを青色と赤色の2色で発
光するタイプのLEDとしておき、上記した印刷中であ
ることの表示の時は青色で発光し、アラーム表示の時は
赤色で発光するようにすると良い。また、アラーム表示
の時の点灯態様としては、ランダムで点滅させることが
考えられる。
【0021】さらに、個々のエラー表示を行う場合は、
例えば、インク切れはLED13Aを点滅させ、インク
カートリッジの未装着はLED13Bを点滅させ、紙詰
まりはLED13Cを点滅させる、等によって表示する
ことが考えられる。
例えば、インク切れはLED13Aを点滅させ、インク
カートリッジの未装着はLED13Bを点滅させ、紙詰
まりはLED13Cを点滅させる、等によって表示する
ことが考えられる。
【0022】図6は本発明プリンターの第2の実施の形
態を示すものである。この第2の実施の形態にかかるプ
リンター1Aが上記した第1の実施の形態にかかるプリ
ンター1と異なる点は発光体の配置態様のみである。従
って、該異なる点のみについて説明し、他の部分につい
ては説明を省略する。このような説明の省略は後述する
第3及び第4の実施の形態についても同様である。
態を示すものである。この第2の実施の形態にかかるプ
リンター1Aが上記した第1の実施の形態にかかるプリ
ンター1と異なる点は発光体の配置態様のみである。従
って、該異なる点のみについて説明し、他の部分につい
ては説明を省略する。このような説明の省略は後述する
第3及び第4の実施の形態についても同様である。
【0023】このプリンター1Aにあっては、カバー体
3の前面の上方部に複数のLED14、14、・・・が
屈曲角度の浅いV字状を為すように配列されている。
3の前面の上方部に複数のLED14、14、・・・が
屈曲角度の浅いV字状を為すように配列されている。
【0024】従って、このプリンター1Aにあっても、
カバー体3の前面の上方部に屈曲角度の浅いV字状に配
列されたLED14、14、・・・を点灯させることに
よって印刷中である旨を知らせるようになっている。
カバー体3の前面の上方部に屈曲角度の浅いV字状に配
列されたLED14、14、・・・を点灯させることに
よって印刷中である旨を知らせるようになっている。
【0025】また、上記プリンター1Aにあっては、屈
曲角度の浅いV字状に並んだ複数のLED14、14、
・・・を有するので、単に印刷中であることだけでな
く、点灯の態様を変化させることによって、それ以外の
事項をも表示することができる。
曲角度の浅いV字状に並んだ複数のLED14、14、
・・・を有するので、単に印刷中であることだけでな
く、点灯の態様を変化させることによって、それ以外の
事項をも表示することができる。
【0026】例えば、(1)LED14、14、・・・
を左から右に流れるように点滅させたり又は右から左に
流れるように点滅させることによって、(2)LED1
4、14、・・・を中央から左右に向けて点滅が流れる
ように変化させることによって、(3)LED14、1
4、・・・をランダムに点滅させることによって、印刷
中である旨を表示させることができる。
を左から右に流れるように点滅させたり又は右から左に
流れるように点滅させることによって、(2)LED1
4、14、・・・を中央から左右に向けて点滅が流れる
ように変化させることによって、(3)LED14、1
4、・・・をランダムに点滅させることによって、印刷
中である旨を表示させることができる。
【0027】また、LED14、14、・・・をランダ
ムに点滅させることによって、アラーム表示をさせるこ
とができる。
ムに点滅させることによって、アラーム表示をさせるこ
とができる。
【0028】図7は本発明プリンターの第3の実施の形
態1Bを示すものである。
態1Bを示すものである。
【0029】この実施の形態にかかるプリンター1Bに
あっては、カバー体3の前面の左右両側部に複数のLE
D15、15、・・・が上下方向に並んで配列されたも
のである。
あっては、カバー体3の前面の左右両側部に複数のLE
D15、15、・・・が上下方向に並んで配列されたも
のである。
【0030】従って、このプリンター1Bにあっても、
カバー体3の前面の左右両側部に上下方向に並んで配列
されたLED15、15、・・・を点灯させることによ
って印刷中である旨を知らせるようになっている。
カバー体3の前面の左右両側部に上下方向に並んで配列
されたLED15、15、・・・を点灯させることによ
って印刷中である旨を知らせるようになっている。
【0031】例えば、(1)LED15、15、・・・
を下から上へと順次に点灯させたり、(2)LED1
5、15、・・・を上から下へと順次に点灯させたり、
(3)LED15、15、・・・をランダムに点灯させ
たり、等によって、印刷中である旨の表示を為すことが
できる。
を下から上へと順次に点灯させたり、(2)LED1
5、15、・・・を上から下へと順次に点灯させたり、
(3)LED15、15、・・・をランダムに点灯させ
たり、等によって、印刷中である旨の表示を為すことが
できる。
【0032】また、LED15、15、・・・をランダ
ムに点滅させることによってアラーム表示を為すことが
できる。
ムに点滅させることによってアラーム表示を為すことが
できる。
【0033】図8は本発明プリンターの第4の実施の形
態1Cを示すものである。
態1Cを示すものである。
【0034】この実施の形態にかかるプリンター1Cに
あっては、カバー体3の前面の4隅部にそれぞれ2個づ
つのLED16、16、・・・を横に並べて配列したも
のである。
あっては、カバー体3の前面の4隅部にそれぞれ2個づ
つのLED16、16、・・・を横に並べて配列したも
のである。
【0035】従って、このプリンター1Cにあっては、
カバー体3の前面の4隅部にそれぞれ2個づつ横に並べ
て配列したLED16、16、・・・を点灯させること
によって印刷中である旨を知らせるようになっている。
カバー体3の前面の4隅部にそれぞれ2個づつ横に並べ
て配列したLED16、16、・・・を点灯させること
によって印刷中である旨を知らせるようになっている。
【0036】例えば、LED16、16、・・・をラン
ダムに点滅させることによって印刷中である旨を表示す
ることができる。
ダムに点滅させることによって印刷中である旨を表示す
ることができる。
【0037】また、LED16、16、・・・をランダ
ムに点滅させることによってアラーム表示を為すことが
でき、さらに、各エラー表示を個別に為す場合は、例え
ば、左上隅のLED16、16を点滅させることによっ
てインク切れを、右上隅のLED16、16を点滅させ
ることによってインクカートリッジ未装填を、左下隅の
LED16、16を点滅させることによって紙詰まり
を、それぞれ表示することができる。
ムに点滅させることによってアラーム表示を為すことが
でき、さらに、各エラー表示を個別に為す場合は、例え
ば、左上隅のLED16、16を点滅させることによっ
てインク切れを、右上隅のLED16、16を点滅させ
ることによってインクカートリッジ未装填を、左下隅の
LED16、16を点滅させることによって紙詰まり
を、それぞれ表示することができる。
【0038】なお、上記した各LED13、14、1
5、16の点灯態様とそれによって表示する事柄との関
係は、あくまでも例示とどまるものであり、上記した以
外にも種々の態様と表示事項が考えられる。
5、16の点灯態様とそれによって表示する事柄との関
係は、あくまでも例示とどまるものであり、上記した以
外にも種々の態様と表示事項が考えられる。
【0039】また、上記した各実施の形態において示し
た各部の形状乃至構造はいずれも本発明を実施するに際
して行う具体化のほんの一例を示したものにすぎず、こ
れらによって、本発明の技術的範囲が限定的に解釈され
るようなことがあってはなら内ものである。
た各部の形状乃至構造はいずれも本発明を実施するに際
して行う具体化のほんの一例を示したものにすぎず、こ
れらによって、本発明の技術的範囲が限定的に解釈され
るようなことがあってはなら内ものである。
【0040】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、本発明プリンターは、印字ヘッド等を備えた機構部
を覆う外筐に印刷中であることを表示する複数の発光体
を備えたことを特徴とする。
に、本発明プリンターは、印字ヘッド等を備えた機構部
を覆う外筐に印刷中であることを表示する複数の発光体
を備えたことを特徴とする。
【0041】従って、本発明プリンターにあっては、複
数の発光体の発光によって印刷中であることを外部から
明確に知ることができる。
数の発光体の発光によって印刷中であることを外部から
明確に知ることができる。
【0042】請求項2に記載した発明にあっては、上記
発光体が印刷残り時間を表示するようにしたので、印刷
中であることのほか印刷の進捗状況を明確に知ることが
できる。
発光体が印刷残り時間を表示するようにしたので、印刷
中であることのほか印刷の進捗状況を明確に知ることが
できる。
【0043】請求項3に記載した発明にあっては、上記
発光体が印刷用紙の位置を表示するようにしたので、印
刷中であることのほか印刷用紙のどの部分に印刷が為さ
れているかを明確に知ることができる。なお、このよう
な表示を為す場合は、発光体を印刷用紙の送り方向に沿
って配列するのが好適である。
発光体が印刷用紙の位置を表示するようにしたので、印
刷中であることのほか印刷用紙のどの部分に印刷が為さ
れているかを明確に知ることができる。なお、このよう
な表示を為す場合は、発光体を印刷用紙の送り方向に沿
って配列するのが好適である。
【0044】請求項4に記載した発明にあっては、印刷
用紙の紙送り方向と直交する方向に移動すると共に印刷
用紙に印字する印字ヘッドが搭載されたヘッドキャリッ
ジを備え、上記発光体が上記ヘッドキャリッジの位置を
表示するようにしたので、印刷中であることのほか現在
ヘッドキャリッジがどの辺の位置にあるのかを明確に知
ることができる。なお、このような表示を為す場合は、
発光体をヘッドキャリッジの移動方向に沿って配列する
のが好適である。
用紙の紙送り方向と直交する方向に移動すると共に印刷
用紙に印字する印字ヘッドが搭載されたヘッドキャリッ
ジを備え、上記発光体が上記ヘッドキャリッジの位置を
表示するようにしたので、印刷中であることのほか現在
ヘッドキャリッジがどの辺の位置にあるのかを明確に知
ることができる。なお、このような表示を為す場合は、
発光体をヘッドキャリッジの移動方向に沿って配列する
のが好適である。
【図1】図2乃至図5と共に本発明プリンターの第1の
実施の形態を示すものであり、本図は斜視図である。
実施の形態を示すものであり、本図は斜視図である。
【図2】カバー体を開放し、機構部を除去して示す斜視
図である。
図である。
【図3】正面図である。
【図4】右側面図である。
【図5】断面図である。
【図6】第2の実施の形態を示す正面図である。
【図7】第3の実施の形態を示す正面図である。
【図8】第4の実施の形態を示す正面図である。
1…プリンター、2外筐、10…印字ヘッド、11…ヘ
ッドキャリッジ、13…発光ダイオード(発光体)、1
A…プリンター、14…発光ダイオード(発光体)、1
B…プリンター、15…発光ダイオード(発光体)、1
C…プリンター、16…発光ダイオード(発光体)
ッドキャリッジ、13…発光ダイオード(発光体)、1
A…プリンター、14…発光ダイオード(発光体)、1
B…プリンター、15…発光ダイオード(発光体)、1
C…プリンター、16…発光ダイオード(発光体)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 正人 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 宇田川 浩 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 2C061 AQ05 AR01 CQ22 CQ30 CQ34
Claims (4)
- 【請求項1】 印字ヘッド等を備えた機構部を覆う外筐
に印刷中であることを表示する複数の発光体を備えたこ
とを特徴とするプリンター。 - 【請求項2】 上記発光体が印刷残り時間を表示するよ
うにしたことを特徴とする請求項1に記載のプリンタ
ー。 - 【請求項3】 上記発光体が印刷用紙の位置を表示する
ようにしたことを特徴とする請求項1に記載のプリンタ
ー。 - 【請求項4】 印刷用紙の紙送り方向と直交する方向に
移動すると共に印刷用紙に印字する印字ヘッドが搭載さ
れたヘッドキャリッジを備え、 上記発光体が上記ヘッドキャリッジの位置を表示するよ
うにしたことを特徴とする請求項1に記載のプリンタ
ー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000263392A JP2002067454A (ja) | 2000-08-31 | 2000-08-31 | プリンター |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000263392A JP2002067454A (ja) | 2000-08-31 | 2000-08-31 | プリンター |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002067454A true JP2002067454A (ja) | 2002-03-05 |
Family
ID=18750942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000263392A Pending JP2002067454A (ja) | 2000-08-31 | 2000-08-31 | プリンター |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002067454A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007001246A (ja) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2008284694A (ja) * | 2007-05-15 | 2008-11-27 | Funai Electric Co Ltd | 画像形成装置 |
US11247489B2 (en) | 2019-03-29 | 2022-02-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus and control method thereof |
-
2000
- 2000-08-31 JP JP2000263392A patent/JP2002067454A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007001246A (ja) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2008284694A (ja) * | 2007-05-15 | 2008-11-27 | Funai Electric Co Ltd | 画像形成装置 |
US11247489B2 (en) | 2019-03-29 | 2022-02-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus and control method thereof |
US11840104B2 (en) | 2019-03-29 | 2023-12-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus and control method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4630076A (en) | Ink-on-demand color ink jet system printer | |
KR100754038B1 (ko) | 액체 용기, 액체 공급 시스템, 그 제조 방법, 그 회로기판 및 액체 내장 카트리지 | |
JP4236251B2 (ja) | インクジェットヘッド | |
EP0832751B1 (en) | Ink-jet recording apparatus with high and low color-density inks | |
JP2004001430A (ja) | インクカートリッジ及び記録装置 | |
ATE272500T1 (de) | Tintenstrahldruckgerät und tintenbehältereinheit | |
JP4649274B2 (ja) | 位置検出方法 | |
JP2002067454A (ja) | プリンター | |
US20160152037A1 (en) | Liquid Supply System | |
JP3370835B2 (ja) | インクカートリッジ及びインクジェット記録装置 | |
JP2007168132A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7097844B2 (ja) | 記録装置 | |
CN219564525U (zh) | 多色打印墨匣 | |
JP7483108B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP3468217B2 (ja) | プリンター | |
JP2006110918A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4886379B2 (ja) | インク収納容器の位置検出を行う記録装置 | |
JP2003260850A (ja) | プリンター | |
JP6267878B2 (ja) | インクジェット印刷装置 | |
JP3360720B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP2005313648A (ja) | 固体インクローダ用キーイング構造 | |
JP3035757B2 (ja) | インクリボンカートリッジ | |
JP2005153245A (ja) | インク残量表示装置、記録装置、液体噴射装置 | |
JP2004009447A5 (ja) | ||
AU2007231718B2 (en) | A printing apparatus and ink cartridge therefor |