JP2002066902A - バレル研磨方法及びフォロワ一体バルブリフタのバレル研磨方法 - Google Patents

バレル研磨方法及びフォロワ一体バルブリフタのバレル研磨方法

Info

Publication number
JP2002066902A
JP2002066902A JP2000260895A JP2000260895A JP2002066902A JP 2002066902 A JP2002066902 A JP 2002066902A JP 2000260895 A JP2000260895 A JP 2000260895A JP 2000260895 A JP2000260895 A JP 2000260895A JP 2002066902 A JP2002066902 A JP 2002066902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrel
valve lifter
polishing
follower
chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000260895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4552292B2 (ja
Inventor
Takashi Kanzaka
隆司 勘坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2000260895A priority Critical patent/JP4552292B2/ja
Publication of JP2002066902A publication Critical patent/JP2002066902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4552292B2 publication Critical patent/JP4552292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】被研磨体としてのフォロワ一体バルブリフタに
対するバレルチップの詰まりを抑制することのできるフ
ォロワ一体バルブリフタのバレル研磨方法を提供する。 【解決手段】有底円筒形状を有するフォロワ一体バルブ
リフタ15は、製造工程において、そのフォロワ面がバ
レル研磨により仕上げ研磨される。このバレル研磨の
際、バレルチップとして例えば、正四面体形状のバレル
チップ21aと球形状のバレルチップ21bとの形状の
異なる2種類のバレルチップを用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バレル研磨方法及
びフォロワ一体バルブリフタのバレル研磨方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の動弁系には、機関バルブとカ
ムシャフトのカムとの間にそれぞれ、バルブリフタが設
けられることがある。そして、このようなバルブリフタ
として、例えば実開平5―10705号公報にみられる
ように、そのバルブリフタの上面(フォロワ面)に直
接、上記カムが摺接するタイプのバルブリフタ、いわゆ
るフォロワ一体バルブリフタが設けられることがある。
【0003】このようなフォロワ一体バルブリフタであ
っては、上記カムに摺接する際のフリクションを極力小
さくすることが重要となり、該バルブリフタの上記フォ
ロワ面を平滑にすべく、同面をバレル研磨により仕上げ
研磨することがある。このバレル研磨は、フォロワ一体
バルブリフタと多量の研磨材、いわゆるバレルチップ等
とを同一の大容積の容器内に投入し、これら投入された
フォロワ一体バルブリフタ及びバレルチップが十分に撹
拌されるように容器を回転あるいは振動等させて行われ
る。
【0004】このようにバレル研磨により仕上げ研磨す
ることで、フォロワ一体バルブリフタのフォロワ面を平
滑にして、同面と上記カムとの摺接の際のフリクション
を低減することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記フォロ
ワ一体バルブリフタは有底円筒形状であるため、これを
バレル研磨加工する際、同リフタの筒内にバレルチップ
が詰まってしまうという問題が生じていた。このよう
に、フォロワ一体バルブリフタの筒内にバレルチップが
詰まると、その取り出しの作業が必要となり、生産性の
低下および製造コストの増大を招く原因となる。
【0006】なお、上記バルブリフタに限らず、バレル
研磨の被研磨体として少なくともその一部に凹部を有す
る被研磨体にあっては、こうした実情も概ね共通したも
のとなっている。
【0007】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、被研磨体あるいは被研磨体として
のフォロワ一体バルブリフタに対するバレルチップの詰
まりを好適に抑制することのできるバレル研磨方法及び
フォロワ一体バルブリフタのバレル研磨方法を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の手段及びその作用効果について以下に記載する。請求
項1に記載の発明は、少なくとも一部に凹部を有する被
研磨体と研磨材であるバレルチップとを同一の容器内に
投入し、同容器内でのそれら被研磨体及びバレルチップ
の撹拌に基づいて被研磨体の表面を研磨するバレル研磨
方法であって、前記バレルチップとして形態の異なる2
種類以上のバレルチップを用いて前記被研磨体を研磨す
ることを要旨とする。
【0009】上記構成によれば、バレル研磨を行ってい
る最中に、被研磨体に形成される凹部内にバレルチップ
が入り込んだとしても、この凹部内に入り込んだバレル
チップの配置がランダムになるため、その詰まりを抑制
することができるようになる。
【0010】請求項2に記載の発明は、内燃機関のカム
の回転に連動してその軸方向に往復動することにより機
関バルブを開閉駆動するフォロワ一体バルブリフタと研
磨材であるバレルチップとを同一の容器内に投入し、同
容器内でのそれらバルブリフタ及びバレルチップの撹拌
に基づいてバルブリフタの表面を研磨するバレル研磨方
法であって、前記バレルチップとして形態の異なる2種
類以上のバレルチップを用いて前記バルブリフタを研磨
することを要旨とする。
【0011】上記構成によれば、フォロワ一体バルブリ
フタをバレル研磨する際、その開口から筒内にバレルチ
ップが入り込んだとしても、筒内に入り込んだバレルチ
ップがランダムに配置されるため、その詰まりを抑制す
ることができるようになる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明のバレル研磨方法を
具体化した一実施の形態について、図1〜図4を参照し
て説明する。
【0013】まず、図1を参照して、本実施の形態のバ
レル研磨方法において研磨対象、すなわち被研磨体とな
る内燃機関のフォロワ一体バルブリフタについて、その
周辺機構も含めた概略構成を説明する。
【0014】同図1に示されるように、この内燃機関の
シリンダヘッド11には、機関バルブ12が、図示しな
いシリンダブロックに形成された各シリンダの吸気側及
び排気側にそれぞれ対応して配設されている。この機関
バルブ12の上側には、吸気側及び排気側のそれぞれに
配設されるカムシャフト13が複数のジャーナル軸受
(図示略)にて回転可能に支持されている。なお、この
カムシャフト13は、図示しないタイミングギヤとこれ
も図示しないクランクシャフトギヤ等とを介して当該機
関の出力軸であるクランクシャフト(図示略)に連結駆
動されている。また、このカムシャフト13には、上記
各機関バルブ12に対応する位置にカム14が一体的に
設けられている。
【0015】一方、これら機関バルブ12とカム14と
の間にはそれぞれ、有底円筒形状を有するバルブリフタ
15が、上記シリンダヘッド11の図示しないリフタボ
ア内に摺動可能に支持されている。このバルブリフタ1
5は、そのカム摺動面である上面(フォロワ面)に直
接、カム14がそれぞれ当接するタイプのリフタであ
り、シムレスリフタあるいはインナシム式リフタといっ
た、いわゆるフォロワ一体バルブリフタである。
【0016】このように構成される内燃機関の動弁機構
にあっては、カムシャフト13の回転によりカム14が
回転すると、同カム14のカムプロフィールに従ってバ
ルブリフタ15が押圧される。これによりカムシャフト
13の回転運動がバルブリフタ15の往復運動に変換さ
れる。一方、上記機関バルブ12は、その頭部がバルブ
リフタ15に当接された状態で、同バルブリフタ15内
に設けられたバルブスプリング16により常に閉弁側に
付勢されている。このため、バルブリフタ15の往復運
動に連動して同機関バルブ12が開閉駆動されるように
なる。
【0017】ここで、上記バルブリフタ15は、例えば
次のような手順により製造されている。 (イ)薄板状の成形素材を上述した有底円筒形状となる
ように絞り加工する。
【0018】(ロ)こうして形成されたバルブリフタ1
5の上記フォロワ面(カム14との摺動面)をディスク
状の砥石により荒研磨する。 (ハ)荒研磨されたフォロワ面の仕上げ研磨を行う。
【0019】本実施の形態では、この仕上げ研磨にはバ
レル研磨が用いられる。図2に示されるように、このバ
レル研磨は、容積の大きい容器20を備えるバレル研磨
装置と、例えば樹脂材からなるバレルチップ21と、図
示しない水等の研磨助材とを用いて行われる。そして、
バレル研磨を行う際には、複数個のバルブリフタ15と
多量のバレルチップ21と所定量の水とを容器20内に
投入し、これら投入された各要素が十分に撹拌されるよ
うに容器20を適宜振動させる。
【0020】このようなバレル研磨が行われることで、
上記バルブリフタ15はそのフォロワ面を拡大した断面
図である図3に示されるように、上記荒研磨による尖っ
た凸部(二点鎖線参照)の端部が削られて、同フォロワ
面が平滑化されるようになる。
【0021】なお、このバレル研磨によると、従来行わ
れていた砥石による仕上げ研磨に比べて、より平滑なフ
ォロワ面が得られるようになる。このため、仕上げ研磨
をバレル研磨により行った場合のフォロワ面の十点平均
粗さ(JIS規格でいうところのRz)と、仕上げ研磨
を砥石研磨により行った場合の同じくフォロワ面の十点
平均粗さとが同様の値を示していても、前者のバレル研
磨による場合の方が、上記カム14とフォロワ面との間
のフリクションが低減されるようになる。すなわち、燃
費の低減及び内燃機関の性能向上が図られるようにな
る。
【0022】また、仕上げ研磨を砥石研磨により行う場
合、高度な技術及び高精度な研磨装置が必要となるが、
同仕上げ研磨をバレル研磨により行う場合にはそれらが
必ずしも必要ではない。そのうえ、砥石研磨による荒研
磨時のフォロワ面の面粗度が大きくても、その後のバレ
ル研磨により同面を所望の面粗度にまで研磨可能である
ため、荒研磨時の研磨精度を緩めることができるように
もなる。
【0023】また、図2に示したように、本実施の形態
では、上記バレル研磨が正四面体形状のバレルチップ2
1aと球形状のバレルチップ21bとの形状の異なる2
種類のチップを用いて行われる。ちなみに、単一形状の
バレルチップ(例えば正四面体形状のバレルチップ21
a)を用いて上記バレル研磨を行う場合には図4(b)
に示されるように、バルブリフタ15の開口からその筒
内に入り込んだバレルチップが規則正しく並んでしまう
ために、バレルチップの詰まりが生じてしまう。この
点、本実施の形態では、形状の異なる2種類のバレルチ
ップ21a、21bを用いるため、図4(a)に示され
るように、バルブリフタ15の開口から筒内にバレルチ
ップ21a、21bが入り込んだとしても、それら入り
込んだバレルチップ21a、21bは筒内でランダムに
配置されるようになり、こうした詰まりの発生を抑制す
ることができるようになる。
【0024】以上詳述したように、この実施の形態にか
かるバレル研磨方法によれば、以下に示すような優れた
効果が得られるようになる。 (1)バルブリフタ15のフォロワ面をバレル研磨によ
って仕上げ研磨するようにしたことで、カム14とフォ
ロワ面との間のフリクションが低減され、ひいては燃費
の低減及び内燃機関の性能向上を図ることができるよう
になる。
【0025】(2)同じく、仕上げ研磨をバレル研磨に
より行うようにしたことで、研磨自体が容易になるとと
もに、それ以前の砥石研磨による荒研磨時のフォロワ面
の面粗度が大きくても、同面を容易に所望の面粗度にま
で研磨可能となる。このため、荒研磨時の精度を緩める
ことができるとともに、設備の簡素化及び製造コストの
低減を図ることができるようにもなる。
【0026】(3)バレル研磨を行う際、バルブリフタ
15の開口から筒内にバレルチップ21a、21bが入
り込んだとしても、それら入り込んだバレルチップ21
a、21bは筒内でランダムに配置されるため、バレル
チップの詰まりの発生も好適に抑制することができるよ
うになる。
【0027】なお、上記実施の形態は、例えば以下のよ
うに適宜変更することもできる。 ・上記実施の形態では、樹脂材からなるバレルチップ2
1を用いることとしたが、このバレルチップの材質は任
意である。他に例えば、金属、石などであってもよい。
【0028】・上記実施の形態では、正四面体形状のバ
レルチップ21aと球形状のバレルチップ21bとを用
いることとしたが、これらバレルチップの形状は正四面
体形状及び球形状以外の形状でもよく、その組み合わせ
も任意である。
【0029】・上記実施の形態では、形状の異なる2種
類のバレルチップ21を用いることとしたが、これらバ
レルチップの形状の種類は2種類以上であれば任意であ
る。また、同一の形状で大きさの異なる2種類以上のバ
レルチップを用いるようにしてもよい。要は、形態(形
状、大きさ)の異なる2種類以上のバレルチップであれ
ばよい。
【0030】・上記実施の形態では、バレル研磨による
被研磨体が内燃機関のバルブリフタである例を示した
が、このバルブリフタ以外にも、少なくとも一部に凹部
を有するものであれば、これを被研磨体として本発明を
適用することはできる。
【0031】その他、前記実施の形態、並びに以上の記
載から把握できる技術的思想について、以下に記載す
る。 (1)前記バレルチップとして形状の異なる2種類以上
のバレルチップを用いる請求項1に記載のバレル研磨方
法。
【0032】(2)前記バレルチップとして同一形状で
大きさの異なる2種類以上のバレルチップを用いる請求
項1に記載のバレル研磨方法。 (3)前記バレルチップとして形状の異なる2種類以上
のバレルチップを用いる請求項2に記載のフォロワ一体
バルブリフタのバレル研磨方法。
【0033】(4)前記バレルチップとして同一形状で
大きさの異なる2種類以上のバレルチップを用いる請求
項2に記載のフォロワ一体バルブリフタのバレル研磨方
法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバレル研磨方法の一実施の形態が適用
される内燃機関のバルブリフタ及びその周辺機構を示す
部分断面図。
【図2】同実施の形態のバレル研磨方法に用いられるバ
レル研磨装置の概略を示す斜視図。
【図3】バレル研磨されたバルブリフタのフォロワ面を
拡大して示す拡大断面図。
【図4】筒内にバレルチップが入り込んだ状態を示すバ
ルブリフタの底面図。
【符号の説明】
11…シリンダヘッド、12…機関バルブ、13…カム
シャフト、14…カム、15…バルブリフタ、16…バ
ルブスプリング、20…容器、21…バレルチップ、2
1a…正四面体形状のバレルチップ、21b…球形状の
バレルチップ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも一部に凹部を有する被研磨体と
    研磨材であるバレルチップとを同一の容器内に投入し、
    同容器内でのそれら被研磨体及びバレルチップの撹拌に
    基づいて被研磨体の表面を研磨するバレル研磨方法であ
    って、 前記バレルチップとして形態の異なる2種類以上のバレ
    ルチップを用いて前記被研磨体を研磨することを特徴と
    するバレル研磨方法。
  2. 【請求項2】内燃機関のカムの回転に連動してその軸方
    向に往復動することにより機関バルブを開閉駆動するフ
    ォロワ一体バルブリフタと研磨材であるバレルチップと
    を同一の容器内に投入し、同容器内でのそれらバルブリ
    フタ及びバレルチップの撹拌に基づいてバルブリフタの
    表面を研磨するバレル研磨方法であって、 前記バレルチップとして形態の異なる2種類以上のバレ
    ルチップを用いて前記バルブリフタを研磨することを特
    徴とするフォロワ一体バルブリフタのバレル研磨方法。
JP2000260895A 2000-08-30 2000-08-30 バレル研磨方法及びフォロワ一体バルブリフタのバレル研磨方法 Expired - Fee Related JP4552292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000260895A JP4552292B2 (ja) 2000-08-30 2000-08-30 バレル研磨方法及びフォロワ一体バルブリフタのバレル研磨方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000260895A JP4552292B2 (ja) 2000-08-30 2000-08-30 バレル研磨方法及びフォロワ一体バルブリフタのバレル研磨方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002066902A true JP2002066902A (ja) 2002-03-05
JP4552292B2 JP4552292B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=18748836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000260895A Expired - Fee Related JP4552292B2 (ja) 2000-08-30 2000-08-30 バレル研磨方法及びフォロワ一体バルブリフタのバレル研磨方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4552292B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008115705A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Otics Corp バルブリフタ
CN110228009A (zh) * 2019-05-31 2019-09-13 中国海洋石油集团有限公司 大型发动机气门电动研磨机及大型发动机气门电动研磨方法
CN115289353A (zh) * 2022-10-08 2022-11-04 常州纺兴精密机械有限公司 一种具有同步旋转驱动机构的纤维喷丝板检测设备

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156654A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Shintou Bureetaa Kk バレル研摩装置
JPH03149304A (ja) * 1989-11-02 1991-06-25 Riken Corp アルミニウム合金製バルブリフタ
JPH04343657A (ja) * 1991-05-16 1992-11-30 Yoshida Cast Kogyo Kk 磁気による表面研磨方法及び表面研磨装置
JPH0770552A (ja) * 1992-10-19 1995-03-14 Hc Starck Gmbh & Co Kg ジルコニウムコランダムを基剤とする研磨材料、その製造方法およびその使用
JPH10180611A (ja) * 1996-12-24 1998-07-07 Takahiro Imahashi 複数の交番磁界生成による磁気研摩方法及び装置
JPH10217098A (ja) * 1997-02-05 1998-08-18 Tsutsumi Seisakusho:Kk 表面仕上げ処理方法及び装置
JPH10334426A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Pentel Kk 磁気ヘッドクリーナー
JPH11244802A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Mitsuo Wazawa 粒状洗浄体
JP2002018727A (ja) * 2000-07-10 2002-01-22 Kenko Sangyo Kk 研磨用複合体

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156654A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Shintou Bureetaa Kk バレル研摩装置
JPH03149304A (ja) * 1989-11-02 1991-06-25 Riken Corp アルミニウム合金製バルブリフタ
JPH04343657A (ja) * 1991-05-16 1992-11-30 Yoshida Cast Kogyo Kk 磁気による表面研磨方法及び表面研磨装置
JPH0770552A (ja) * 1992-10-19 1995-03-14 Hc Starck Gmbh & Co Kg ジルコニウムコランダムを基剤とする研磨材料、その製造方法およびその使用
JPH10180611A (ja) * 1996-12-24 1998-07-07 Takahiro Imahashi 複数の交番磁界生成による磁気研摩方法及び装置
JPH10217098A (ja) * 1997-02-05 1998-08-18 Tsutsumi Seisakusho:Kk 表面仕上げ処理方法及び装置
JPH10334426A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Pentel Kk 磁気ヘッドクリーナー
JPH11244802A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Mitsuo Wazawa 粒状洗浄体
JP2002018727A (ja) * 2000-07-10 2002-01-22 Kenko Sangyo Kk 研磨用複合体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008115705A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Otics Corp バルブリフタ
CN110228009A (zh) * 2019-05-31 2019-09-13 中国海洋石油集团有限公司 大型发动机气门电动研磨机及大型发动机气门电动研磨方法
CN115289353A (zh) * 2022-10-08 2022-11-04 常州纺兴精密机械有限公司 一种具有同步旋转驱动机构的纤维喷丝板检测设备
CN115289353B (zh) * 2022-10-08 2022-12-23 常州纺兴精密机械有限公司 一种具有同步旋转驱动机构的纤维喷丝板检测设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4552292B2 (ja) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1279798A3 (en) Reciprocating internal combustion engine
US20060027200A1 (en) Valve lifter and forming and processing method therefor
JP3194982B2 (ja) エンジンのバルブリフタの製造方法
EP1319118B1 (en) Sliding member and method of manufacturing thereof
JP2002066902A (ja) バレル研磨方法及びフォロワ一体バルブリフタのバレル研磨方法
US7621244B2 (en) Titanium alloy tappet, manufacturing method thereof, and jig used in manufacturing tappet
JP2001193428A (ja) エンジンのデコンプ装置
US7308760B2 (en) Method of making a valve lifter
US5743224A (en) Valve lifter surface and processing method thereof
JP2009154262A (ja) 研削装置
JPH02104438A (ja) バルブスプリングリテーナ形成用型装置
JP6001365B2 (ja) 内燃機関のバルブリフター及び該バルブリフターの製造方法
KR0147527B1 (ko) 자동차용캠축 제조방법
JPH0210242Y2 (ja)
JPH07243311A (ja) 内燃機関用タペット
JPH01130008A (ja) バルブリフタ
JP6387295B2 (ja) ロッカーアームの製造方法
JP2007203329A (ja) エンジンの動弁用リフタとその製造方法
JP2501498Y2 (ja) 内燃機関のバルブリフタ
JP2015034483A (ja) 内燃機関のバルブリフタと該バルブリフタの製造方法及びバルブリフタの製造装置
JPH01117905A (ja) ポペット弁構造
JP2001032905A (ja) カムの製造方法
JP2000097004A (ja) 3次元カム用バルブリフタの回り止め機構
JPH07243309A (ja) 内燃機関用タペットにおけるチップ及びその外周面の加工方法
JP2003184513A (ja) 内燃機関用タペットの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090831

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees