JP2002065703A - 歯科矯正用リガチャー - Google Patents

歯科矯正用リガチャー

Info

Publication number
JP2002065703A
JP2002065703A JP2001197035A JP2001197035A JP2002065703A JP 2002065703 A JP2002065703 A JP 2002065703A JP 2001197035 A JP2001197035 A JP 2001197035A JP 2001197035 A JP2001197035 A JP 2001197035A JP 2002065703 A JP2002065703 A JP 2002065703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ligature
bracket
ring
orthodontic
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001197035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3923752B2 (ja
Inventor
Lee R Logan
アール.ローガン リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2002065703A publication Critical patent/JP2002065703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3923752B2 publication Critical patent/JP3923752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C7/00Orthodontics, i.e. obtaining or maintaining the desired position of teeth, e.g. by straightening, evening, regulating, separating, or by correcting malocclusions
    • A61C7/12Brackets; Arch wires; Combinations thereof; Accessories therefor
    • A61C7/28Securing arch wire to bracket
    • A61C7/30Securing arch wire to bracket by resilient means; Dispensers therefor
    • A61C7/303Elastic bands

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 素早く簡単に設置でき、設置している間の患
者の快適性を相当に向上させる、新規な歯科矯正用リガ
チャーを提供する。 【解決手段】 従来のタイウィングを有するブラケット
等の歯取付け式の歯科矯正用器具と係合するための弾性
歯科矯正用リガチャーが提供される。一つの用途では、
このリガチャーはブラケットの上方及び下方タイウィン
グの後ろで且つそれらの間で係合され、ブラケットの溝
内にアーチワイヤを保持するべくブラケット表面上に延
設される。このリガチャーは、ブラケットのタイウィン
グの一方の後ろでの最初の係合を簡単化し迅速に行うた
めにアーチ形にされ、又は湾曲されている点で公知の平
らな円環体形状の弾性リガチャーとは異なっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、歯科矯正用リガチ
ャーに関する。
【0002】
【従来の技術】不適切な配置の歯の矯正治療は、一方あ
るいは両方の歯列弓の歯が正しい咬合を提供し且つ美容
上魅力的である配列となるように、機械的力を加えるこ
とを含んでいる。殆どの手法は、いわゆる矯正用ブラケ
ットを使用するが、これは、歯の前面又は後面に直接接
着取付けするように、あるいは、歯の上に嵌り且つ接着
されるバンドへ取付けるように成形された、小さな溝付
きの金属又はセラミック体である。
【0003】現在使用されている殆どの矯正用ブラケッ
トは、1920年代にエドワードアングル(Edward Angl
e)によって発明されたエッジワイズ(edgewise)型のもの
である。エッジワイズブラケットは一般に近遠心に延び
る溝を有し、この溝はブラケットが取付けられる歯の表
面から離れた方向で開いていて、典型的には断面が矩形
である。弾性湾曲弧線(アーチワイヤ)がそのブラケッ
トの溝内に載置され、このワイヤが設置(installation)
前に曲げられ又は捻られて、載置されたアーチワイヤに
よって作用する最終的な復元力が、関連する歯を正しい
位置に移動し、回転させ、又は傾けるようにする。
【0004】アーチワイヤは、例えば歯を磨くあるいは
食べ物を噛む際に課せられるアーチワイヤを移動させる
力や、アーチワイヤ自身の復元力によってそれを移動さ
せる力に耐えるように、ブラケットに何とかして固定さ
れなければならない。ブラケットは対向して延びるタイ
ウィング(tie wings)を備えて構成され、そのまわり
に、何らかのリガチャーの形式のものが、溝から出る動
作に対抗してアーチワイヤを保持するように、載置され
たアーチワイヤ上を越えて延びるように締結され得る。
歴史的に、細いステンレス鋼のタイワイヤリガチャー(t
ie-wire ligatures)が使用されてきたが、これらのタイ
ワイヤの設置及び固定するために捻ること(anchoring t
wisting)は時間がかかり、時には患者にとって不快であ
り、相当の技術を必要とする。
【0005】ライゲーション(ligation)、即ち結紮にお
ける重要な改良が、1960年代にアンダーソン博士と
クレイン博士(Drs. Anderson and Klein)によってなさ
れ、米国特許第3530583号に記載されている。こ
の改良とは、円形断面の円環体もしくはドーナツ状の平
らなリングであり、口腔の環境に適合性のあるポリウレ
タン等の弾性ポリマーから作られる。このリングは対向
するタイウィングにわたって延伸され、載置されたアー
チワイヤ上を越えてそれに接して延設される。弾性リガ
チャーは一般に、ワイヤリガチャーよりも設置するのが
容易で且つ素早くでき、(長期にわたって組織を刺激す
る危険性と共に)ワイヤの端部を捻ることも当然無くな
る。このタイプの平らなドーナツ状リングで、円形でな
い断面のものも又提案されている(例えば、米国特許第
3758947号)。
【0006】それにもかかわらず、弾性リガチャーは、
それらが、第一タイウィング(あるいはブラケットに備
えられていれば、弾性フック)を越えてその後ろに引っ
かけられるように、且つ反対側のタイウィングを越えて
嵌め、その後ろに載置するように同様に操作されるよう
に、上方又は下方に向けて角度を付けて動かされなけれ
ばならないので、設置するのがまだ困難である。ちょう
どワイヤリガチャーに関してと同様に、後部ブラケット
の設置は特に難しく、前部ブラケットでさえも、設置の
際にリングを把持するピンセット又は鉗子が患者の唇又
は歯肉組織と干渉する為に係合させるのが困難である。
【0007】問題は、アーチワイヤが取り替えられる時
又は調整を必要とする時、あるいはリガチャーが弾性及
び復元力を失った時、又は変色した時に、リガチャーを
除去及び再設置する周期的な必要性があることによって
いっそう大きくなる。弾性リガチャーは又、様々な色で
作られていて利用可能であり、それらは若い患者に好ま
れていて、時にはリガチャーは、子供が異なる色を欲し
がる場合には、「顕示欲(vanity)」の理由のために取り
替えられる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】理由は何であれ、全て
のリガチャーの取り替えは、相当に長い椅子に座ってい
る時間(chair time)と、患者にとってのかなりの不快感
と、歯科矯正医及びアシスタントの時間と注意力とを含
んでいる。本発明は、これらの継続している問題の解決
に向けられている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の歯科矯正用リガ
チャーは、中央開口を備えたアーチ形非平面リング又は
ループであり、アーチ形形状に成形されたポリウレタン
等の弾性ポリマーから製造される。一つの形態では、こ
のリングは側方から見た場合にV字型に折り曲げられて
いる。別の形態では、リングの断面はほぼ一定で円形で
あり、リングは概ねC字型であってほぼ同心の内側の面
及び外側の面を有する。重要なことに、リガチャーのア
ーチ形の湾曲(arch)又は折れ曲り(fold)は、リング自身
において、組織への刺激及び他の問題を引き起こす可能
性のある突起やタブを作ることを回避するようにする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明に従った歯科矯正用リガチ
ャーが図1から図4に示されている。このリガチャー
は、中央開口11及び非平面である内側面12及び外側
面13を備えた、アーチ形に折り曲げられた連続リング
又はループである。リガチャーは好ましくは、口腔の環
境に適合性のあるポリウレタン等の弾性ポリマーで、示
された形状に成形される。幾つかの適切な代替材料が米
国特許第5317074号に記載されている。
【0011】図1から図4に示された実施形態において
は、中央開口11は楕円形であるが、歯科矯正用ブラケ
ット又は他のアンカー装置(anchoring device)の様々な
形に適応すべく、形状の変形例は容易に作られ得る。例
えば、図5は、外側面13Aに向かって直径が縮小する
中央開口11Aを備えたリガチャー10Aを図示し、図
6は、それとは反対向きにテーパがついた開口11Bを
備えたリガチャー10Bを示している。リングは成形(m
old)されるので、中央開口は円形であっても良く、又は
任意の他の望ましい形状であっても良い。穴の縁部は
又、特定の形のブラケット上への設置をより容易にする
ように面取りされても良い。
【0012】一つの形態においては、リガチャーは図4
に示すような一定の円形断面を有するが、様々なブラケ
ット及びタイウィング形状に適応し、延伸された時の応
力集中を最小化し、且つ、リガチャーの弾性特性を変化
させるべく、他の又は変化する断面形状が使用され得
る。同様に、リガチャーの内側面及び外側面は、典型的
には図3に示されたように概ね平行であるが、別の曲率
又は角度を付けられた屈曲も用いられ得る。
【0013】図7及び図8は、一対の間隔のあいた、概
ね上述したような、アーチ形連続リング17を備えるダ
ブルリガチャー16を示しており、これらリングはリン
グと一体的に成形されたストランド(strand)18によっ
て接続されている。この実施形態においては、リングは
側面からみるとC字型であり、内側面及び外側面はほぼ
同心である。アーチ形リングを除けば、リガチャー16
は、アーチ相互の用途か又はアーチ間の用途(inter-arc
h or intra-arch applications)のための上述の米国特
許第3530583号に示された対応するダブルリガチ
ャーと機能において同様であり、使用においてストラン
ド18は、リングと係合された間隔のあいたブラケット
又は同様のアンカー点を近づけるようにする力が作用す
るように伸ばされる。
【0014】図9は、歯23へ固定された歯科矯正用ブ
ラケット22の上方タイウィング21の後ろにリガチャ
ー10を最初の設置で配置しているのを図示している。
ブラケットは近遠心方向の溝(mesiodistal slot)を有
し、その中にアーチワイヤ24の一部が載置され、アー
チワイヤ24は患者の歯列弓のまわりに延設される。ア
ーチワイヤは円形断面を有するように図示されている
が、矩形又は他の断面形状が普通に用いられる。リガチ
ャーは鉗子又はピンセット26によって把持され、この
鉗子又はピンセット26は歯の方へ移動され、次いでタ
イウィングの後ろにリガチャーの前縁(leading edge)を
配置すべく僅かに下方に移動される。リガチャーの把持
された端部は次にアーチワイヤを越えて下方に移動さ
れ、次いで、伸張され且つ張力をかけられたリガチャー
の把持された端部がブラケットの下方タイウィング27
の後ろに適切にはまるように歯の方へ移動される。この
ように設置されたリガチャーの側面図が図10に示され
ている。
【0015】重要なことに、リガチャーのアーチ形形状
により、把持している鉗子が、最初の係合の際に歯肉、
唇、又は頬の組織と不快な干渉をすること無く、歯に向
かって移動可能とされる。従って、リガチャーの設置は
より素早く且つより簡単になり、患者を不快にする危険
性はずっと低くなる。
【0016】リガチャーの寸法は、様々な形状及びサイ
ズのブラケット又は他のアンカー装置に適合する必要に
応じて変えられ得る。矩形のアーチワイヤを単一ウィン
グ又は対の一方の歯科矯正用ブラケットにつなぐための
典型的なリガチャーは、(図2の中央水平軸に沿って測
った場合に)約2.286から3.175mm(0.090-
0.125 inch)の概略範囲内の外側直径を有し、中央開口
11の直径は約0.762から1.27mm(0.030 -
0.050 inch)の概略範囲内である。このタイプのリング
の典型的な断面直径は、約0.762から1.016m
m(0.03 - 0.04 inch)である。「リング」という用語
は、本明細書では、必ずしも円形ではなく、より典型的
には図2のように正面図で見た場合には円形でない連続
ループの意味で使用される。
【0017】図2を再び参照すると、それは本発明のア
ーチ形でドーナツ状(arched-toroid)の実施形態であ
り、内側面12と外側面13とは概ね平行であって、リ
ガチャーの各端部は開口11の中央軸線31に関して概
ね等しい角度29及び30を形成する。多くのブラケッ
トに適合する典型的な形態においては、角度29及び3
0はそれぞれ、約45°から75°の範囲にある。
【0018】従来の平らな円環体形状リガチャーよりも
設置するのがずっと簡単で素早く、且つ、設置している
間の患者の快適性を相当に向上させる、新規なアーチ形
連続ループ弾性リガチャーが説明された。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に従ったアーチ形弾性歯科矯正
用リガチャーの斜視図である。
【図2】図2は、リガチャーの正面図である。
【図3】図3は、リガチャーの側面図である。
【図4】図4は、図2の線4−4における断面図であ
る。
【図5】図5は、図3と同様な側面図であるが、代替的
な内方に広がった中央開口を示している。
【図6】図6は、図5と同様であるが、外方に広がった
中央開口を示している。
【図7】図7は、二つのアンカー点の間に引張力を付加
するためのダブルリガチャーの正面図である。
【図8】図8は、図7の線8−8における断面図であ
る。
【図9】図9は、歯上の歯科矯正用ブラケットの斜視図
であり、最初の係合のために配置された本発明のリガチ
ャーを示している。
【図10】図10は、リガチャーが完全に係合された状
態での、図9に示されたブラケットの断面側面図であ
る。
【符号の説明】
10…リガチャー 11…中央開口 12…内側面 13…外側面 16…ダブルリガチャー 17…アーチ形連続リング 18…ストランド 21…上方タイウィング 22…歯科矯正用ブラケット 23…歯 24…アーチワイヤ 26…鉗子又はピンセット 27…下方タイウィング

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 患者の口腔の環境に適合性のある弾性ポ
    リマーから成形され、その非延伸状態において、中央開
    口を有する連続アーチ形非平面リングであって、歯上の
    歯科矯正用器具と係合され且つそれ上に延伸され得る歯
    科矯正用リガチャー。
  2. 【請求項2】 前記リングはほぼ一定の断面を有する請
    求項1に記載のリガチャー。
  3. 【請求項3】 前記リングの断面がほぼ円形である請求
    項1に記載のリガチャー。
  4. 【請求項4】 前記リングがポリウレタンから製造され
    る請求項1に記載のリガチャー。
  5. 【請求項5】 前記リガチャーが、概ね平行であってV
    字型である内側面及び外側面を有する、請求項1に記載
    のリガチャー。
  6. 【請求項6】 前記リガチャーが、概ねC字型である内
    側面及び外側面を有する、請求項1に記載のリガチャ
    ー。
  7. 【請求項7】 前記内側面及び外側面が概ね同心である
    請求項6に記載のリガチャー。
  8. 【請求項8】 更に、中央開口を備えた第二の連続アー
    チ形非平面リングを備え、二つのリングが間隔をあけら
    れると共に弾性ストランドによってつながれ、前記二つ
    のリングとストランドは弾性ポリマーで一体的に成形さ
    れる、請求項1に記載のリガチャー。
JP2001197035A 2000-06-28 2001-06-28 歯科矯正用リガチャー Expired - Fee Related JP3923752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/605583 2000-06-28
US09/605,583 US6280186B1 (en) 2000-06-28 2000-06-28 Curved elastomeric orthodontic ligature

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002065703A true JP2002065703A (ja) 2002-03-05
JP3923752B2 JP3923752B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=24424295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001197035A Expired - Fee Related JP3923752B2 (ja) 2000-06-28 2001-06-28 歯科矯正用リガチャー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6280186B1 (ja)
EP (1) EP1169977B1 (ja)
JP (1) JP3923752B2 (ja)
CA (1) CA2350701C (ja)
DE (1) DE60112671T2 (ja)
ES (1) ES2243405T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005070321A1 (ja) * 2004-01-27 2005-08-04 Mamoru Hirano ブラケット用結紮部材

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6988887B2 (en) * 2002-02-18 2006-01-24 3M Innovative Properties Company Orthodontic separators
US6935858B2 (en) 2002-11-19 2005-08-30 3M Innovative Properties Company Elastomeric force module for orthodontic treatment
ITFI20040044U1 (it) * 2004-05-26 2004-08-26 Leone Spa Dispositivo di legatura per ortodonzia
US20060127834A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 3M Innovative Properties Company Orthodontic kits and methods
ITFI20050170A1 (it) 2005-07-29 2007-01-30 Leone Spa Procedimento per la fabbricazione di dispositivi ortodontici e dispositivo ortodontico
US20070259305A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 Eric Thomas Eldon Roberts Orthodontic ligature
US20090047615A1 (en) * 2006-05-02 2009-02-19 Eric Thomas Eldon Roberts Orthodontic ligature
US7909602B1 (en) * 2007-06-08 2011-03-22 Highland Kenneth J Orthodontic chain elastic
US8177552B1 (en) 2011-03-23 2012-05-15 Lawner Neil O Elastic bands for orthodontic use
CN106714727A (zh) * 2014-07-16 2017-05-24 3M创新有限公司 正畸结扎线

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3530583A (en) 1967-04-24 1970-09-29 Paul E Klein Tractive means for use with orthodontic apparatus
US3758947A (en) 1971-12-17 1973-09-18 P Kesling Elastomeric orthodontic device
US3879850A (en) 1972-11-29 1975-04-29 Melvin Wallshein Orthodontic elastic appliance
US3913228A (en) 1972-11-29 1975-10-21 Melvin Wallshein Elastic orthodontic appliances
US4217686A (en) 1973-12-10 1980-08-19 Dragan William B Orthodontic O-ring and ligator therefore
US3903601A (en) 1974-07-11 1975-09-09 Modcom Inc Dispenser for orthodontic chain-formed intraoral devices
US4054997A (en) 1975-11-07 1977-10-25 Melvin Wallshein Orthodontic elastic appliance
US4127940A (en) 1977-03-02 1978-12-05 Shilliday Douglas J Orthodontist's instrument for applying elastic arch wire-retaining rings
US4340363A (en) 1979-01-26 1982-07-20 Modcom, Inc. Orthodontic rotation wedge with twist-preventing mounds
US4330271A (en) 1981-01-12 1982-05-18 Modcom, Inc. Orthodontic-dispenser and tool combined with dispensed articles
US4412820A (en) 1982-04-30 1983-11-01 Modcom, Inc. Orthodontic tension-applying apparatus
US4522590A (en) * 1984-02-17 1985-06-11 Pletcher Erwin Carroll Ring for orthodontic bracket
US4900250A (en) 1987-04-30 1990-02-13 Tp Orthodontics, Inc. Elastic orthodontic appliance for an edgewise-type bracket
US4946385A (en) 1987-12-15 1990-08-07 Unitek Corporation Case for dispensing orthodontic elastic rings
US4946386A (en) 1988-06-09 1990-08-07 Ormco Corporation Orthodontic O-ring dispenser and method of making
US4950158A (en) 1988-11-07 1990-08-21 Unitek Corporation Bumper for orthodontic brackets
US5044946A (en) 1988-12-08 1991-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Universal orthodontic rotation wedge
US5221033A (en) 1990-12-17 1993-06-22 Klein Douglas J Method and apparatus for anti-contamination dispensing of cut-separable medical devices
US5317074A (en) 1991-02-07 1994-05-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stain-resistant elastomeric orthodontic force module
US5273426A (en) 1992-06-25 1993-12-28 Dragan William B Transformable orthodontic O-ring dispenser
US5738512A (en) 1992-07-21 1998-04-14 Cho; Kwang Hyun Tool for fastening rings to an orthodontic bracket and method therefor
US5829974A (en) 1997-07-08 1998-11-03 Brosius; David J. Orthodontic ligature

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005070321A1 (ja) * 2004-01-27 2005-08-04 Mamoru Hirano ブラケット用結紮部材

Also Published As

Publication number Publication date
DE60112671D1 (de) 2005-09-22
ES2243405T3 (es) 2005-12-01
CA2350701A1 (en) 2001-12-28
DE60112671T2 (de) 2006-03-30
CA2350701C (en) 2004-08-24
EP1169977A2 (en) 2002-01-09
EP1169977A3 (en) 2003-01-29
EP1169977B1 (en) 2005-08-17
JP3923752B2 (ja) 2007-06-06
US6280186B1 (en) 2001-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5125831A (en) Orthodontic bracket with bi-directional hook
US5380197A (en) Orthodontic arch wire sleeves for use with orthodontic arch wires and brackets
JP7153571B2 (ja) 自己結紮式歯科矯正用ブラケット
US9566134B2 (en) Orthodontic applicance with radiused wire slot
US20010005575A1 (en) Orthodontic supporting structure
JP2008506427A (ja) 歯列矯正ブラケットシステム
US6280186B1 (en) Curved elastomeric orthodontic ligature
JPH10323355A (ja) 歯科矯正用器具
KR101551381B1 (ko) 치과 교정술 또는 악안면 수술용 고정원
US20230329842A1 (en) Bracket
US6139317A (en) Orthodontic appliance
KR20160001380A (ko) 자가 결찰형 슬롯을 구비한 치아교정용 브라켓
KR101299811B1 (ko) 무날개 치아교정용 브래킷
JP4332641B2 (ja) 歯科矯正装置
CA2963893C (en) Orthodontic appliance with elastomeric chain
KR101366038B1 (ko) 자가 결찰 브래킷
JPH06154244A (ja) 歯列矯正用ブラケツト
JP7317711B2 (ja) 歯列矯正用ブラケットのための調整可能なフック
KR102080210B1 (ko) 치열교정용 브라켓 조립체
AU728173B2 (en) Orthodontic appliance
US20040029066A1 (en) Orthodontic appliance and pin
AU2016333711B2 (en) Low profile bracket with elastomeric chain
KR20010062832A (ko) 치아교정 지지구조물
KR20230140215A (ko) 경구개면과의 간격유지가 가능한 치열교정 지지부재 식립용 지그
CA2234947A1 (en) Orthodontic appliance

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3923752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees