JP2002065235A - 紙巻タバコの喫煙具 - Google Patents

紙巻タバコの喫煙具

Info

Publication number
JP2002065235A
JP2002065235A JP2000305530A JP2000305530A JP2002065235A JP 2002065235 A JP2002065235 A JP 2002065235A JP 2000305530 A JP2000305530 A JP 2000305530A JP 2000305530 A JP2000305530 A JP 2000305530A JP 2002065235 A JP2002065235 A JP 2002065235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smoking
cigarette
hole
wall
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000305530A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Yasumoto
壮朗 安本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000305530A priority Critical patent/JP2002065235A/ja
Publication of JP2002065235A publication Critical patent/JP2002065235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 喫煙で生じる灰や吸殼を人目に触れず自動的
に容器内に回収し,タバコの火がどのような状態,場所
にあっても周囲に直接触れず,喫煙後叉は消し忘れた火
も自然に消える携帯用紙巻タバコの喫煙具に関するもの
である。 【解決手段】 差し入れたタバコの外周面に空間を構成
し、長さが一定である直筒1の両端の一方に,直筒1の
壁に沿ってタバコを摺動自在に支持する円筒形の喫煙孔
2aを,他方に吸気孔3aを設け,上壁に排煙口4a
を、下壁には廃棄口5を開口する。廃棄口5を受ける集
塵容器6を直筒1の下壁に固着し、その底部に開閉自在
な底蓋7を止着する。更に、以上の如く構成した喫煙箱
8を被せる上蓋9を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は喫煙中で燃焼する
タバコを隔離した容器内の中空に支持しながら喫煙し,
喫煙しなくなった及び消し忘れて燃焼を続けるタバコは
空気を遮断して自然に消火する。叉、灰や吸殻は人目に
触れることなく自動的に同容器内に回収する携帯用の紙
巻タバコの喫煙具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から喫煙するには灰皿等の回収容器
を準備して灰や吸殻、及び残り火等の後始末をしてい
る、しかし、微風で周辺に舞い散る灰皿内及びタバコか
らこぼれ落ちる灰をはじめに,灰皿に山積みされた吸殻
は著しく周辺の美観を損ねている。叉,喫煙中に不注意
で手元から離れたタバコは落下点を焼き,手作業で完全
に消されなかった吸殻は再度引火してくすぶり,消し忘
れた灰皿内のタバコは外に落ちて周辺に引火することも
あり,これらの多くが火災の発生源になっている。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】本発明は喫煙されて燃
焼するタバコがどのような状態,叉は場所にあっても周
辺に引火させず,喫煙後叉は消し忘れた火も自然に消火
して喫煙が原因で発生する火災をなくすことである、叉
吸殻や微風で舞い散る灰を人目に触れることなく容器内
に回収して周辺の美観を損ねないようにする、更に,こ
れらのことを容易にするため常時携帯できる紙巻タバコ
の喫煙具の提供を目的としたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】その構成を説明すると、 (イ)長さを一定にした直筒の中空に紙巻タバコを差し
入れて,タバコの外周面に空間を構成し得る直筒1を設
け、その両端を閉塞する。 (ロ)直筒1に講じた両端閉塞部の中央の一方に,直筒
1の壁に沿ってタバコを平行に支持し,且、自在に摺動
させる円筒形状の喫煙孔2aを設け,他方に吸気孔3a
を設ける。 (ハ)横向きにした直筒1の上壁に排煙口4aを開口
し,下壁の長方向に、外へ傾斜して狭くなる長穴の廃棄
口5を開口する。 (ニ)廃棄口5を容器内部で受ける集塵容器6を設け,
該集塵容器6の受け入れ口を直筒1の下壁外面に固着す
るとともに集塵容器6の底部を開口し,該開口部所に開
閉自在な底蓋7を止着する。 (ホ)以上のように構成した喫煙箱8を設ける。 (ヘ)側壁を有する上蓋を喫煙箱に被せて,上蓋の側壁
内面が喫煙孔2a及び吸気孔3aを閉塞し、上壁内面が
排煙口4aを閉塞する脱着自在な上蓋9を設ける。以上
のように構成する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下,本発明の図1に示す実施の
形態を説明する。タバコのフィルター部を含まない長さ
にした直筒1の中空にタバコを喫煙孔2aから差し入れ
て、その先端を吸気孔3aの位置に置き,吸気孔3aを
経て着火器で点火するとともに直筒1の外にはみ出てい
るフィルターを吸引して喫煙を始める。タバコは吸気孔
3aから酸素を補給し,煙を排煙口4aから排煙して燃
焼を続ける。燃え尽きたタバコは灰になり落下して廃棄
口5を通って集塵容器6にはいる。燃焼部が円筒形状の
喫煙孔2aに達すると燃焼に必要な酸素が得られないタ
バコは自動的に消火する。叉,喫煙の中止及び完了した
ときは吸殻と共にフィルター部を喫煙孔2a内に押し込
み,上蓋9を喫煙箱8に被せると喫煙孔2aと吸気孔3
a及び排煙口4aは上蓋9のそれぞれに対向している側
壁及び上壁で閉塞され、燃焼タバコは外気を遮断されて
自動的に消火する。次に喫煙を始めるには喫煙箱8に被
せている上蓋9を取り外し、吸殻が残る喫煙孔2a内に
新しいタバコを差し入れ、その吸殻を直筒1に押し込ん
で廃棄口5に落とすとともにタバコの先端を吸気孔3a
の位置に置き,点火して喫煙を始める。集塵容器6に落
ちた灰や吸殻は廃棄口5が集塵容器6内に傾斜して狭く
なっているため集塵容器6の天地の位置関係が変化して
も再度直筒1の中に戻ることも少なく集塵容器6内に留
まる。留まった吸殻等は底蓋7を開き決められた場所に
処分する。
【0006】
【実施例】実施例において、本発明は不燃性の軽量な材
質で構成し,本発明をはじめ喫煙に係る器具を同一体に
組み合わせて使用するものであり、図2を参照にして説
明する。
【0007】喫煙箱8に止着した上蓋9を上方向に摺動
して喫煙孔2aと吸気孔3a及び排煙口4aを開放し,
下方向に摺動させてこれらを閉塞するには,摺動自在な
上蓋9を喫煙箱8に被せ,上蓋9の側壁内面と集塵容器
6の側壁外面に、互いが横方向に平行であり、上蓋9が
上方向へ一定の平行幅を摺動して合着する段差12aと
12bをそれぞれに設け、これらの段差が合着する位置
を上蓋9の上方の定位置と定めるとともに、上蓋9が下
方向に摺動して上蓋9の上壁内面が排煙口4aと触接す
る位置を上蓋9の下方の定位置と定める。喫煙孔2aと
吸気孔3a及び排煙口4aに対向する上蓋9の各々の壁
に,上蓋9が上方の定位置に摺動して喫煙孔2a及び吸
気孔3aと場所が重なり,下方の定位置に摺動させてこ
れらと場所が重ならない喫煙孔2b及び吸気孔3bを設
けるとともに上壁には排煙口4aと場所が重ならない排
煙口4bを設ける。
【0008】集塵容器6の側壁で長方向に対向する両壁
外面の底部に段差を外向きに突設して、上蓋9を上方向
へ摺動させるときに一方を固定するための支持所13と
するとともに,該支持所背面である両側壁内面に凹形状
の溝を設け、その溝の両端の一方を閉塞し、他方には対
向する両溝幅を結ぶ部所を開口し,該開口部所から板状
の底蓋7を摺働自在にはめ込み集塵容器6の開閉をす
る。
【0009】図3に示す実施例は上蓋9の側壁外面の適
宜な場所に、着火された火種が吸気孔3bに来るように
着火器11bを装着して,本発明に仕掛けたタバコを点
火するものである。
【0010】図4に示した実施例は決められた場所で喫
煙する時、その場所に本発明の請求項2を取り付けて喫
煙に供するものであり、その構成は吸気孔3aを先方に
して喫煙箱8を摺動自在に受け入れる収納容器10を設
け、喫煙孔2aに差し入れたタバコの先端を、吸気孔3
aを経て電熱芯等で点火する着火器11aを該収納容器
10の壁に装着する。この喫煙具で喫煙するには,喫煙
所の適宜な場所に、喫煙箱8を収納した収納容器10を
固定し,喫煙孔2aから差し入れたタバコを着火器11
aで点火して、収納容器10から喫煙箱8を抜き出し喫
煙する。喫煙が終われば吸殻と共にフィルター部を喫煙
孔2a内に押し込み喫煙箱8を収納容器10に収める。
喫煙が自動車内等である時に、この喫煙具を活用すれば
車内に飛散する灰及び吸殻も無くなり,叉,タバコの点
火や後始末をする時に従来から起こり得る前方不注意が
解消され、喫煙箱8内で燃焼しているタバコは車内でど
のような状態,叉は場所に在っても周囲を焦がさないの
で安心して運転ができる。
【0011】
【発明の効果】喫煙で生じる灰や吸殻を人目に触れず自
動的に容器内に回収出来るので周辺の美観が保たれ,同
容器内で燃焼しているタバコはどのような状態、叉は場
所にあっても直接周囲に触れないので周辺に引火しない
とともに喫煙後、叉は消し忘れた火も自然に消火するの
で喫煙が起因する火事の発生が無くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】喫煙箱に上蓋を被せた本発明の縦断面の斜視
図。
【図2】喫煙箱に上蓋を上方の定位置に止着した実施例
を示す本発明の縦断面の斜視図。
【図3】本発明に着火器を装着した実施例を示す部分断
面の全体斜視図。
【図4】決められた場所で喫煙する本発明の縦断面の斜
視図。
【図5】図2の喫煙具にタバコを差し入れた全体斜視
図。
【図6】図5のA−A断面図。
【符号の簡単な説明】
1 直筒 2a,2b 喫煙孔 3a,3b 吸気孔 4a,4b 排煙口 5 廃棄口 6 集塵容器 7 底蓋 8 喫煙箱 9 上蓋 10 収納容器 11a,11b 着火器 12a,12b 段差 13 支持所 14 火種口 15 点火釦 16 タバコ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ)長さを一定にした直筒の中空に、紙
    巻タバコ(以下タバコと言う)を差し入れて、タバコの
    外周面に空間を構成し得る直筒(1)を設け,その両端
    を閉塞する。 (ロ)直筒(1)に講じた両端閉塞部の中央の一方に、
    直筒(1)の壁に沿って、タバコを平行に支持し,且,
    自在に摺働させる円筒形状の喫煙孔(2a)を設け,他
    方に吸気孔(3a)を設ける。 (ハ)横向きにした直筒(1)の上壁に排煙口(4a)
    を開口し,下壁の長方向に,外へ傾斜して狭くなる長穴
    の廃棄口(5)を開口する。 (ニ)廃棄口(5)を容器内部で受ける集塵容器(6)
    を設けて,該集塵容器(6)の受入口を直筒(1)の下
    壁外面に固着するとともに集塵容器(6)の底部を開口
    し,該開口部所に開閉自在な底蓋(7)を止着する。 (ホ)以上のように構成した喫煙箱(8)をもうける。 (ヘ)側壁を有する上蓋を喫煙箱(8)に被せて,上蓋
    の側壁内面が喫煙孔(2a)及び吸気孔(3a)を閉塞
    し,上壁内面が排煙口(4a)を閉塞する脱着自在な上
    蓋(9)を設ける。以上の構成からなる紙巻タバコの喫
    煙具。
  2. 【請求項2】(イ)吸気孔(3a)を先方にして,喫煙
    箱(8)を摺動自在に受け入れる収納容器(10)を設
    ける。 (ロ)収納容器(10)に喫煙箱(8)を差し入れ,収
    納容器(10)の壁の,吸気孔(3a)が対向する場所
    に着火器(11a)を装着する。以上の構成からなる請
    求項2の紙巻タバコの喫煙具。
JP2000305530A 2000-08-30 2000-08-30 紙巻タバコの喫煙具 Pending JP2002065235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000305530A JP2002065235A (ja) 2000-08-30 2000-08-30 紙巻タバコの喫煙具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000305530A JP2002065235A (ja) 2000-08-30 2000-08-30 紙巻タバコの喫煙具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002065235A true JP2002065235A (ja) 2002-03-05

Family

ID=18786370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000305530A Pending JP2002065235A (ja) 2000-08-30 2000-08-30 紙巻タバコの喫煙具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002065235A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102150950A (zh) * 2011-03-23 2011-08-17 无锡天龙工艺品有限公司 消除香烟燃烧和呼出烟雾的烟具
CN102601095A (zh) * 2012-03-16 2012-07-25 无锡天龙工艺品有限公司 香烟烟雾吸收装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102150950A (zh) * 2011-03-23 2011-08-17 无锡天龙工艺品有限公司 消除香烟燃烧和呼出烟雾的烟具
CN102601095A (zh) * 2012-03-16 2012-07-25 无锡天龙工艺品有限公司 香烟烟雾吸收装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4066088A (en) Smoke reducer for cigarette smokers
US7861726B1 (en) Filtration device for tobacco products
JP2003250510A (ja) 喫煙者手持ち式の側流煙制御装置
JP2009261319A (ja) 携帯用タバコ煙清浄器
JP3594613B2 (ja) 自由燃焼速度を制御し、シガレットなどから出る側流煙を減少させるデバイス
EP0681435B1 (en) Cigarette extinguishing and storage device
JP2649780B2 (ja) タバコケース
KR101938741B1 (ko) 라이터 겸용 휴대용 재떨이
US4473084A (en) Ashtray snuffer
CA2252198A1 (en) Smoke without a trace technology (s.w.a.t.t.)
JP2002065235A (ja) 紙巻タバコの喫煙具
US8109275B2 (en) Combination smoking device and lighter
KR100650159B1 (ko) 휴대용 담배 파이프 겸용 재떨이
KR101344958B1 (ko) 무연 흡연장치
KR101456776B1 (ko) 휴대용 끽연도구
JPH05103652A (ja) 喫煙用パイプ
JPH119251A (ja) 箱形喫煙機
JP2004242572A (ja) 喫煙具
JP3016077U (ja) 喫煙用の灰皿付き携帯用ライター
WO2014101132A1 (zh) 吸烟器及吸烟方法
JP2004105033A (ja) 喫煙用具
KR900003030Y1 (ko) 담배불 자동 소화 재떨이
GR20210100176A (el) Συσκευη καπνισματος
JP3083111U (ja) ライター入れ、吸殻入れ付、タバコケース
KR20130067495A (ko) 점화부와 종이성냥이 구비된 담배갑