JP2002064070A - 化学機械研磨方法および化学機械研磨用スラリ組成物 - Google Patents

化学機械研磨方法および化学機械研磨用スラリ組成物

Info

Publication number
JP2002064070A
JP2002064070A JP2001197184A JP2001197184A JP2002064070A JP 2002064070 A JP2002064070 A JP 2002064070A JP 2001197184 A JP2001197184 A JP 2001197184A JP 2001197184 A JP2001197184 A JP 2001197184A JP 2002064070 A JP2002064070 A JP 2002064070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
wafer
slurry
polishing
liner material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001197184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3524076B2 (ja
Inventor
Elle Cruz Jose
ホセ・エレ・クルス
K Hoin Cook
クック・ケイ・ホイン
C Kuraiwanchiku Timothy
ティモシー・シー・クライワンチク
K Sturtevant Douglas
ダグラス・ケイ・スタートエバント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2002064070A publication Critical patent/JP2002064070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3524076B2 publication Critical patent/JP3524076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/32115Planarisation
    • H01L21/3212Planarisation by chemical mechanical polishing [CMP]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/30Reducing waste in manufacturing processes; Calculations of released waste quantities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金属相互接続形成の際に半導体ウェーハを研
磨するためのスラリと、それを用いた研磨方法を提供す
ること。 【解決手段】 まず、金属相互接続の過剰な金属を除去
するための好ましくは硝酸第二鉄を含む第1スラリを含
む、第1酸化剤を用いる。このスラリはウェーハの表面
に金属残渣を残留させる。他の酸化剤、好ましくはヨウ
素酸カリウム溶液を含み、金属残渣とライナ材料の両方
に対して、下側の誘電体に対するより大きい親和力を有
する第2スラリを使用して、金属残渣およびライナ材料
を除去する。このスラリは、下側の誘電体のスクラッチ
を著しく低減する。本発明により形成された金属相互接
続は、ウェーハの抵抗全体を低減し、短絡数を低減する
のに効果的であり、下側の誘電体を強く保護することを
可能にする。ウェーハのオーバポリッシュ、およびその
関連した問題は回避される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は集積回路表面の化学
機械研磨に関し、特に、相互接続構造の形成時に金属層
を除去する組成物および方法に関する。本発明の組成物
および方法によって、下側の誘電体層のスクラッチング
を低減しながら相互接続構造からの残渣金属およびライ
ナ材料の除去を増進することが可能になる。
【0002】
【従来の技術】集積回路は、基板上の層をパターン形成
することによって半導体基板に化学的および物理的に一
体化される。これらの層は、導線および抵抗器を作製す
るために、導電性とすることができる。千個以上のデバ
イスを、半導体材料の単一ウェーハの表面上に同時に形
成することができる。デバイス歩留りを高くするため
に、平坦な半導体ウェーハから開始することが非常に重
要である。デバイス製作のプロセス・ステップを平坦で
ないウェーハ表面に対して行う場合、早期デバイス故障
をもたらす場合のある様々な問題を生じる可能性があ
る。ウェーハ表面上の凹凸は、後続の層がその上に形成
されると拡大されるので、層および基板は可能な限り平
坦であることが望ましい。
【0003】半導体の製造では、通常、誘電体酸化物膜
の個々の層にタングステンまたは銅の配線またはメタラ
イゼーションを設けることが含まれる。典型的な酸化物
としては、二酸化ケイ素、リンケイ酸ガラス、リンホウ
ケイ酸ガラス、他の類似の材料が含まれる。その後、酸
化物をエッチングして、バイアまたはトレンチを形成す
る。ライナ金属は、後続の金属充填物に対する良好な接
着を可能にするためトレンチ内に薄い層としてブランケ
ット堆積され、拡散バリアとして作用する。ライナ金属
としては、通常、チタン、窒化チタン、タンタル、窒化
タンタル、およびそれらの混合物が含まれる。後続のメ
タライゼーションは、共形的(conformall
y)に付着され、タングステンまたは銅を含む。このよ
うにして、充填されたトレンチは配線を形成し、充填さ
れた穴はバイアまたは相互接続を形成する。ライナ材料
およびメタライゼーションを、化学機械研磨(CMP)
を使用して誘電体膜表面に達するまで除去すると、通常
このプロセスは終了する。
【0004】通常、化学機械研磨の際は、半導体ウェー
ハは制御された下方圧力下で回転研磨パッド表面に対し
て保持される。研磨剤と、塩基性または酸性溶液のいず
れかを含むスラリを供給して、ライナ金属と、銅または
タングステンメタライゼーションを除去する。この方法
から生じる課題には、半導体デバイスで短絡を起こす可
能性のある孤立金属アイランドを生じる場合のあるメタ
ライゼーションおよびライナ材料を充分に除去すること
がある。
【0005】しばしば、特にタングステンを有するメタ
ライゼーションは、確実に金属残渣が残留しないように
するために、ウェーハ表面をオーバポリッシュすること
によって除去される。残留した金属残渣は後続のステッ
プでは除去されず、デバイス内の短絡をもたらす可能性
がある。しかし、オーバポリッシュは、バイアまたは相
互接続内でメタライゼーションの「ディシング(dis
hing)」侵食を引き起こす傾向がある。この侵食
は、金属の開放状態欠陥(open defect)を
もたらすものである。さらに、ライナ材料は、それを除
去する際に問題があることが証明されており、先行レベ
ルの「ディッシング」に起因する局所的なトポグラフィ
中に、かつウェーハ表面のスクラッチ中に残留する傾向
がある。
【0006】ライナ材料の除去を試みると、下側の誘電
体の表面欠陥も生じる。通常は、ライナ材料ほぼすべて
が下側の誘電体から除去されるまでCMPを継続し、そ
の誘電体の表面を仕上げる別のステップでフォローアッ
プする。このフォローアップでは、残留したライナ材料
を除去し、CMPで生じた欠陥を直すために誘電体表面
を再平坦化することが望まれる。しかし、特に高密度メ
タライゼーションの領域で、誘電体が許容プロセス変数
を超えて侵食されないように、注意しなければならな
い。
【0007】米国特許第5676587号明細書は、チ
タン/窒化チタンまたはタンタル/窒化タンタルを有す
るライナ材料を除去するのに使用するシリカ・ベースの
スラリを開示している。しかし、このスラリは、作成後
のデバイスで重大な金属短絡を引き起こすタングステン
残渣を除去する場合には効果がない。したがって、メタ
ライゼーションは、メタライゼーションおよびライナ材
料を完全に確実に除去するためにオーバポリッシュされ
なければならず、次いで誘電体層をリセス形成しなけれ
ばならない。ライナ材料の除去に使用されるシリカ・ベ
ースのスラリは、タングステンおよび誘電体材料を多量
に除去することなく効果的にそれを行う。しかし、ウェ
ーハ表面上に残留するタングステン残渣が、短絡と初期
デバイス故障をもたらす孤立金属アイランドを生じるこ
とになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって、従来技術
の問題および欠陥を念頭において、本発明の目的は、好
ましくは単一ステップで、金属残渣およびライナ材料を
効果的に除去する化学機械研磨方法を提供することであ
る。
【0009】本発明の別の目的は、メタライゼーション
のオーバポリッシュを必要とすることなく下側の誘電体
表面から金属残渣およびライナ材料を効果的に除去する
化学機械研磨方法を提供することである。
【0010】本発明の別の目的は、誘電体の表面仕上げ
の必要をなくす、金属残渣およびライナ材料を効果的に
除去する化学機械研磨方法を提供することである。
【0011】本発明の別の目的は、下側の誘電体層のほ
ぼ平坦な上部表面をもたらす、相互接続構造を形成する
強化された方法を提供することである。
【0012】本発明の別の目的および利点は、一部は自
明であり、一部は本明細書から明らかであろう。
【0013】
【課題を解決するための手段】当業者には明らかな上述
および他の目的ならびに利点は、第1の態様で、1つま
たは複数の金属相互接続を形成する際に使用された過剰
な金属を有する半導体ウェーハ表面を化学機械研磨する
方法であって、第1酸化剤でウェーハ表面を研磨して過
剰な金属の大部分を除去するステップと、残った金属残
渣を第1酸化剤より金属残渣に対する親和力が高い第2
酸化剤で除去するステップとを含む方法を対象とする本
発明によって実現される。好ましくは、ウェーハ表面を
研磨するステップは、研磨スラリ量全体の約5重量パー
セント未満の量である硝酸第二鉄でウェーハ表面を研磨
するステップを含む。加えて、第1酸化剤は、アルミナ
を含む研磨剤をさらに含む。
【0014】好ましくは、第2酸化剤で金属残渣を除去
するステップは、金属残渣、および相互接続の形成に使
用されるライナ材料を除去するステップを含む。最も好
ましくは、第2酸化剤で金属残渣を除去するステップ
は、ヨウ素酸カリウムで金属残渣を除去するステップを
含み、スラリのpHは約7から9である。
【0015】第2の態様では、本発明は、半導体ウェー
ハを研磨する方法であって、ウェーハの頂部表面がライ
ナ材料のブランケット層およびその上に配設された過剰
な金属のブランケット層を有する相互接続構造を有する
半導体ウェーハを準備するステップと、金属酸化剤を含
む第1スラリでウェーハを化学機械研磨して過剰な金属
のブランケット層を除去するステップと、残った金属残
渣を、過剰な金属およびライナ材料に対する親和力を有
する他の酸化剤を有する第2スラリでウェーハを化学機
械研磨して除去し、ライナ材料の下方にある誘電体材料
のスクラッチを防止するステップとを含む方法を対象と
する。
【0016】好ましくは、半導体ウェーハを準備するス
テップは、ウェーハの頂部表面が、窒化チタンを含むラ
イナ材料のブランケット層と、その上に配設されたタン
グステンを含む過剰な金属のブランケット層とを有する
相互接続構造、ウェーハの頂部表面が、窒化タンタルを
含むライナ材料のブランケット層と、その上に配設され
たタングステンを含む過剰な金属のブランケット層とを
有する相互接続構造、ウェーハの頂部表面が、窒化チタ
ンを含むライナ材料のブランケット層と、その上に配設
された銅を含む過剰な金属のブランケット層とを有する
相互接続構造、または、ウェーハの頂部表面が、窒化タ
ンタルを含むライナ材料のブランケット層と、その上に
配設された銅を含む過剰な金属のブランケット層とを有
する相互接続構造を有する半導体ウェーハを準備するス
テップを含む。
【0017】第3の態様では、本発明は、半導体ウェー
ハ上の金属層を除去するための化学機械研磨用スラリ組
成物であって、アルミナ・スラリ水溶液、および組成物
の総重量に対して約3から5重量パーセントの硝酸第二
鉄を含む第1スラリと、シリカ・スラリ水溶液、および
約7から9のpHをもたらす充分な量の酸化剤を含む第
2スラリとを含むスラリ組成物を対象とし、第1スラリ
は、半導体ウェーハ上の金属層を除去するが、金属残渣
が残留し、第2スラリは金属残渣および金属層下側のラ
イナ材料を除去する。好ましくは、酸化剤は、ヨウ素酸
カリウム、ヨウ素酸、過酸化物、および過マンガン酸カ
リウムからなる群から選択され、ヨウ素酸カリウムが最
も好ましい。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施形態を説明
する際、本明細書で図1から図6を参照するが、これら
の図で同じ符号は本発明の同じフィーチャを示す。本発
明のフィーチャは、図中で必ずしも縮尺で示されていな
い。
【0019】本発明は、金属残渣が残留するが、メタラ
イゼーションを平坦化する第1スラリスラリと、ライナ
材料を除去する第2スラリとを使用する強化された化学
機械研磨方法を提供する。その利点は、第2スラリが、
ライナ材料と残留したいかなる金属残渣の両方に対して
選択的であるという点にある。また、本発明の方法は、
下側の誘電体層スクラッチを著しく低減する。
【0020】図1は、バイア15がエッチングされた誘
電体層10を有する相互接続構造の一部の横断面図を示
す。誘電体層10は、二酸化ケイ素などの現行技術で知
られている適切なタイプの絶縁材料と、種々のタイプ
の、ドープされたまたはドープされないホウケイ酸また
はリンケイ酸ガラスを含むことができる。バイア15
は、現行技術の公知の方法によりエッチングされる。
【0021】次いでライナ材料20の共形な層が、バイ
ア15内に付着される。ライナ材料20は、チタンまた
はタンタルの単一層を含むことができる。あるいは、ラ
イナ材料20は、チタン/窒化チタンおよびタンタル/
窒化タンタルのスタック層を含んでよい。ライナ材料2
0は、後続のメタライゼーションの接着を強化し、誘電
体に対するメタライゼーションの寄生電荷漏れを阻止す
る拡散バリアとして作用する。メタライゼーション30
は、共形的にブランケット付着されてバイア14を充填
する。好ましくは、メタライゼーションはタングステン
と銅を含んでよい。
【0022】図2で、相互接続構造は、第1スラリを用
いた化学機械研磨により平坦化済みである。メタライゼ
ーション30をアンダポリッシュ(underpoli
sh)して、メタライゼーション30の金属残渣35を
残留させることが許容される。メタライゼーション30
を慎重にアンダポリッシュすることにより、「ディッシ
ング」および他の表面欠陥が防止される。ライナ金属界
面に達するまでメタライゼーションの研磨を継続しても
よいが、これは必ずしも必要ではない。第1スラリは、
金属酸化剤、好ましくは硝酸第二鉄と、水溶液中のアル
ミナ研磨剤とを含む。硝酸第二鉄は、スラリ組成物の総
重量に対して約3から5重量パーセントの量で与えられ
る。そのように少量ではあるが有効な量の硝酸第二鉄
は、メタライゼーション、特にタングステンを除去する
のに効果的であることが示されている。この硝酸第二鉄
の量は、従来技術の化学機械研磨方法に見られないほ
ど、環境に対する影響を低減するのに充分に低濃度のも
のである。このアルミナ研磨剤は、6重量パーセントの
アルミナ懸濁腋として、Cabot Microelectronics(Illi
noi州Aurola)から入手可能なWA400として購入できる。
最も好ましい実施形態では、約6リットルのWA400を2
6.5リットルの水と混合し、次いで、硝酸第二鉄溶液
と混合して第1スラリの36リットルのカーボイ(ca
rboy)を作成する。
【0023】別の酸化剤を有する第2スラリが供給され
るが、この酸化剤は、下側の誘電体10よりも金属残渣
35とライナ材料20の両方に対し大きい親和力を有す
る。好ましくは、第2スラリの金属酸化剤は、ライナ材
料と誘電体10との関係に対して約1:1.5の選択性
を有する。第2スラリは、誘電体10にスクラッチおよ
び他の表面欠陥を実質的に生じることなく金属残渣35
を除去し、ライナ材料20に対しても選択的である。好
ましくは、第2スラリの酸化剤は、ヨウ素酸、ヨウ素酸
カリウム溶液、過酸化物、過マンガン酸カリウム溶液、
およびそれらの組合せからなる群から選択された酸化剤
を含む。
【0024】ヨウ素酸カリウムが最も好ましく、タング
ステンおよびライナ材料20を含む金属残渣35を除去
するのに効果的であることが示されている。ヨウ素酸カ
リウム結晶を、約30から約40グラム/リットルの濃
度で水溶液に溶解させる。次いで、この溶液は、Claria
nt Corp(South Carolina州Martine)から入手可能なKl
ebosol(商標)のようなシリカ研磨剤と混合する。最も
好ましい実施形態では、約800ミリリットルのKlebos
ol(商標)を、約16リットルのヨウ素酸カリウム溶液
に添加される。このスラリは、シリカ粒子が凝固しない
ように、pHが約7から9のわずかな塩基性であること
が好ましい。シリカ研磨剤が第2スラリで使用されるの
は、それが、第1スラリ組成物で効果的なアルミナ研磨
剤よりも柔らかいからである。したがって、スクラッチ
および「ディッシング」などの他の表面欠陥は、すべて
低減または回避される。さらに第1スラリによって形成
された誘電体材料のマイクロスクラッチを除去し、誘電
体材料の侵食を阻止する。意外なことに、ライナ材料2
0に対する第2スラリの親和力が、誘電体10に対する
よりも高いことにより、酸化されたライナ材料が研磨パ
ッドに埋め込まれる可能性を殆どなくすことができる。
ライナ材料が研磨パッドに埋め込まれると、より柔らか
い下側の誘電体のさらなるスクラッチの原因にもなる可
能性がある。図3は、第2スラリにより平坦化した後
の、本発明の方法の結果としての相互接続構造40を示
す。
【0025】従来技術の技法を使用して形成されて金属
相互接続を有するウェーハとの比較試験で、本発明の方
法を用いて形成した金属相互接続を有するウェーハは、
抵抗、短絡数、および下側の誘電体のスクラッチ数が著
しく低減することを示した。従来技術の金属相互接続を
有するウェーハは、正方形のデータ・ポイントで表示さ
れている。本発明の方法を用いて形成した金属相互接続
を有するウェーハは、黒丸のデータ・ポイントで表示さ
れている。x軸上の各データ・ポイントは、25ウェー
ハからなるウェーハ・ロットを示す。
【0026】図4は、各ウェーハ・ロットに関する抵抗
を示す。従来技術の金属相互接続を有するウェーハで
は、各ロット間で抵抗の著しい変動がある。有利なこと
に、本発明の方法を用いて形成した金属相互接続を有す
るウェーハ・ロットに関する抵抗は、抵抗変動がはるか
に狭まったことを示し、抵抗は全体的に低い。図5は、
ウェーハ内を流れる電子のパーセンテージを示したグラ
フである。やはり、有利なことに、本発明の方法を用い
て形成した金属相互接続を有するウェーハはほぼ100
パーセントの電子流れを示し、これらのウェーハ・ロッ
トでは殆ど短絡がないことが示される。図6は、下側の
誘電体で検出されたスクラッチ数を比較したグラフであ
る。従来技術のウェーハは、金属相互接続形成後の誘電
体の品質に一貫性がないことだけでなく、化学機械研磨
に由来するスクラッチの大きい事例をも示している。本
発明の方法を用いて形成した金属相互接続を有するウェ
ーハは、化学機械研磨プロセスから生じる化学機械研磨
スクラッチ数が著しく低減されることを示している。
【0027】本発明により、先述の目的が実現される。
硝酸第二鉄スラリで相互接続メタライゼーションをアン
ダポリッシュし、次いで第2酸化剤、好ましくはヨウ素
酸カリウムを含有するスラリで研磨することにより、下
側の誘電体の表面欠陥を低減しながら、残留金属残渣お
よびライナ材料が成功裏に除去される。この方法によ
り、ウェーハの抵抗、金属短絡、および下側の誘電体の
スクラッチを著しく低減できる。したがって、より堅固
な相互接続構造が形成され、得られた半導体デバイスの
サービス寿命が改善される。
【0028】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0029】(1)金属相互接続を形成する際に使用さ
れた過剰な金属を有する半導体ウェーハ表面を化学機械
研磨の方法であって、第1酸化剤で前記ウェーハ表面を
研磨して前記過剰な金属を除去するステップと、残った
金属残渣を第1酸化剤より前記金属残渣に対する親和力
が高い第2酸化剤で除去するステップとを含む方法。 (2)前記ウェーハ表面を研磨するステップが、研磨ス
ラリ量全体の約5重量パーセント未満の量である硝酸第
二鉄で前記ウェーハ表面を研磨するステップを含む、上
記(1)に記載の方法。 (3)前記ウェーハ表面を研磨するステップが、前記相
互接続構造の過剰な金属の大部分を除去するステップを
含み、前記過剰な金属の前記部分はライナ金属の界面ま
で除去される、上記(1)に記載の方法。 (4)前記ウェーハ表面を研磨するステップは、硝酸第
二鉄を含む前記第1酸化剤で、前記ウェーハ表面を研磨
して前記過剰な金属の大部分を除去し、金属残渣が残留
されるステップを含む、上記(1)に記載の方法。 (5)前記ウェーハ表面を研磨するステップは、前記第
1酸化剤、および、アルミナを含む研磨剤で前記ウェー
ハ表面を研磨するステップを含む、上記(1)に記載の
方法。 (6)前記第2の酸化剤で前記金属残渣を除去する前記
ステップが、前記金属残渣と、前記相互接続の形成の際
に使用されるライナ材料とを除去するステップを含む、
上記(1)に記載の方法。 (7)前記第2酸化剤で前記金属残渣を除去する前記ス
テップが、ヨウ素酸カリウムで前記金属残渣を除去する
ステップを含む、上記(1)に記載の方法。 (8)前記第2酸化剤で前記金属残渣を除去する前記ス
テップが、約7から9のpHを有するスラリで前記金属
残渣を除去するステップを含む、上記(1)に記載の方
法。 (9)半導体ウェーハを研磨する方法であって、前記ウ
ェーハの頂部表面がライナ材料のブランケット層および
その上に配設された過剰な金属のブランケット層を有す
る相互接続構造を有する半導体ウェーハを準備するステ
ップと、金属酸化剤を含む第1スラリで前記ウェーハを
化学機械研磨して過剰な金属のブランケット層を除去す
るステップと、前記過剰な金属および前記ライナ材料に
対する親和力を有する他の酸化剤を有する第2スラリで
前記ウェーハを化学機械研磨して、残った金属残渣を除
去し、前記ライナ材料の下方にある誘電体材料のスクラ
ッチは防止されるステップとを含む方法。 (10)半導体ウェーハを準備するステップが、ウェー
ハの頂部表面が、窒化チタンを含むライナ材料のブラン
ケット層と、その上に配設されたタングステンを含む過
剰な金属のブランケット層とを有する相互接続構造を有
する半導体ウェーハを準備するステップを含む、上記
(9)に記載の方法。 (11)半導体ウェーハを準備するス前記テップが、ウ
ェーハの頂部表面が、窒化タンタルを含むライナ材料の
ブランケット層と、その上に配設されたタングステンを
含む過剰な金属のブランケット層とを有する相互接続構
造を有する半導体ウェーハを準備するステップを含む、
上記(9)に記載の方法。 (12)半導体ウェーハを準備するス前記テップが、ウ
ェーハの頂部表面が、窒化チタンを含むライナ材料のブ
ランケット層と、その上に配設された銅を含む過剰な金
属のブランケット層とを有する相互接続構造を有する半
導体ウェーハを準備するステップを含む、上記(9)に
記載の方法。 (13)半導体ウェーハを準備するス前記テップが、ウ
ェーハの頂部表面が、窒化タンタルを含むライナ材料の
ブランケット層と、その上に配設された銅を含む過剰な
金属のブランケット層とを有する相互接続構造を有する
半導体ウェーハを準備するステップを含む、上記(9)
に記載の方法。 (14)前記ウェーハを化学機械研磨して前記過剰な金
属のブランケット層を除去する前記ステップが、硝酸第
二鉄を含む第1スラリで研磨するステップを含む、上記
(9)に記載の方法。 (15)前記ウェーハを化学機械研磨して前記過剰な金
属のブランケット層を除去する前記ステップが、硝酸第
二鉄およびアルミナを含む第1スラリで研磨するステッ
プを含む、上記(9)に記載の方法。 (16)前記ウェーハを化学機械研磨して過剰な金属の
ブランケット層を除去する前記ステップが、前記過剰な
金属のオーバポリッシュを必要としない、上記(9)に
記載の方法。 (17)前記ウェーハを化学機械研磨して前記過剰な金
属のブランケット層を除去する前記ステップが、前記過
剰な金属と前記ライナ材料の間の界面まで、前記過剰な
金属のブランケット層を除去するステップを含む、上記
(9)に記載の方法。 (18)前記ウェーハを化学機械研磨して、前記金属残
渣および前記ライナ材料を除去する前記ステップが、ヨ
ウ素酸カリウム、ヨウ素酸、過酸化物、および過マンガ
ン酸カリウムからなる群から選択された酸化剤を有する
第2スラリで研磨するステップを含み、前記第2スラリ
が、pHが約7から9になるような充分な量の酸化剤を
含む、上記(9)に記載の方法。 (19)前記ウェーハを化学機械研磨して、前記金属残
渣および前記ライナ材料を除去する前記ステップが、p
Hが約7から9のヨウ素酸カリウムを含む第2スラリで
研磨するステップを含む、上記(9)に記載の方法。 (20)前記ウェーハを化学機械研磨して、前記金属残
渣および前記ライナ材料を除去する前記ステップが、ヨ
ウ素酸カリウムおよびシリカを含む第2スラリで研磨す
るステップを含む、上記(9)に記載の方法。 (21)前記ウェーハを化学機械研磨して、前記金属残
渣および前記ライナ材料を除去する前記ステップが、前
記過剰な金属よりも前記ライナ材料に対して1:1.5
の親和力を有する第2スラリで研磨するステップを含
む、上記(9)に記載の方法。 (22)前記ウェーハを化学機械研磨して、前記金属残
渣および前記ライナ材料を除去する前記ステップによっ
て、前記過剰な金属の化学機械研磨の際に形成された前
記誘電体材料のマイクロスクラッチを除去し、前記誘電
体材料の侵食を阻止する、上記(9)に記載の方法。 (23)半導体ウェーハ上の金属層を除去するための化
学機械研磨用スラリ組成物であって、アルミナ・スラリ
水溶液、および組成物の総重量に対して約3から5重量
パーセントの硝酸第二鉄を含む第1スラリと、シリカ・
スラリ水溶液、および約7から9のpHをもたらす充分
な量の酸化剤を含む第2スラリとを含み、第1スラリ
は、半導体ウェーハ上の金属層を除去するが金属残渣が
残留し、第2スラリは前記金属残渣および前記金属層下
側のライナ材料を除去する、スラリ組成物。 (24)前記酸化剤が、ヨウ素酸カリウム、ヨウ素酸、
過酸化物、および過マンガン酸カリウムからなる群から
選択された、上記(23)に記載のスラリ組成物。 (25)前記酸化剤がヨウ素酸カリウムを含む、上記
(23)に記載のスラリ組成物。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法による化学機械研磨の前の相互接
続構造の一部の横断面図である。
【図2】本発明の方法による第1の化学機械研磨の際
の、図1の相互接続構造の一部の横断面図である。
【図3】本発明の方法による第2の化学機械研磨後の、
図1および図2の相互接続構造の一部の横断面図であ
る。
【図4】従来技術の方法を使用して形成された金属相互
接続を有する半導体ウェーハと、本発明の方法を使用し
て形成された金属相互接続を有するウェーハの抵抗を比
較したグラフである。
【図5】従来技術の方法を使用して形成された金属相互
接続を有する半導体ウェーハと、本発明の方法を使用し
て形成された金属相互接続を有するウェーハを流れる電
子のパーセンテージを比較したグラフである。
【図6】従来技術の方法を使用して形成された金属相互
接続を有する半導体ウェーハと、本発明の方法を使用し
て形成された金属相互接続を有するウェーハで、下側の
誘電体に見出されるスクラッチ数を比較したグラフであ
る。
【符号の説明】
10 誘電体層 20 ライナ材料 30 メタライゼーション 15 バイア 35 金属残渣 40 相互接続
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ホセ・エレ・クルス アメリカ合衆国05452 バーモント州エセ ックス・ジャンクション プリスコット・ ストリート 26 (72)発明者 クック・ケイ・ホイン アメリカ合衆国05465 バーモント州ジェ リコーオータム・コート 13 (72)発明者 ティモシー・シー・クライワンチク アメリカ合衆国05452 バーモント州エセ ックス・ジャンクション スカイライン・ ドライブ 23 (72)発明者 ダグラス・ケイ・スタートエバント アメリカ合衆国05452 バーモント州エセ ックス・ジャンクション ブリックヤー ド・ロード 60 ユニット ナンバー4 Fターム(参考) 3C058 AA07 CB01 CB03 DA02 DA12 DA17

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属相互接続を形成する際に使用された過
    剰な金属を有する半導体ウェーハ表面を化学機械研磨の
    方法であって、 第1酸化剤で前記ウェーハ表面を研磨して前記過剰な金
    属を除去するステップと、 残った金属残渣を第1酸化剤より前記金属残渣に対する
    親和力が高い第2酸化剤で除去するステップとを含む方
    法。
  2. 【請求項2】前記ウェーハ表面を研磨するステップが、
    研磨スラリ量全体の約5重量パーセント未満の量である
    硝酸第二鉄で前記ウェーハ表面を研磨するステップを含
    む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記ウェーハ表面を研磨するステップが、
    前記相互接続構造の過剰な金属の大部分を除去するステ
    ップを含み、前記過剰な金属の前記部分はライナ金属の
    界面まで除去される、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記ウェーハ表面を研磨するステップは、
    硝酸第二鉄を含む前記第1酸化剤で、前記ウェーハ表面
    を研磨して前記過剰な金属の大部分を除去し、金属残渣
    が残留されるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】前記ウェーハ表面を研磨するステップは、
    前記第1酸化剤、および、アルミナを含む研磨剤で前記
    ウェーハ表面を研磨するステップを含む、請求項1に記
    載の方法。
  6. 【請求項6】前記第2の酸化剤で前記金属残渣を除去す
    る前記ステップが、前記金属残渣と、前記相互接続の形
    成の際に使用されるライナ材料とを除去するステップを
    含む、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】前記第2酸化剤で前記金属残渣を除去する
    前記ステップが、ヨウ素酸カリウムで前記金属残渣を除
    去するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】前記第2酸化剤で前記金属残渣を除去する
    前記ステップが、約7から9のpHを有するスラリで前
    記金属残渣を除去するステップを含む、請求項1に記載
    の方法。
  9. 【請求項9】半導体ウェーハを研磨する方法であって、 前記ウェーハの頂部表面がライナ材料のブランケット層
    およびその上に配設された過剰な金属のブランケット層
    を有する相互接続構造を有する半導体ウェーハを準備す
    るステップと、 金属酸化剤を含む第1スラリで前記ウェーハを化学機械
    研磨して過剰な金属のブランケット層を除去するステッ
    プと、 前記過剰な金属および前記ライナ材料に対する親和力を
    有する他の酸化剤を有する第2スラリで前記ウェーハを
    化学機械研磨して、残った金属残渣を除去し、前記ライ
    ナ材料の下方にある誘電体材料のスクラッチは防止され
    るステップとを含む方法。
  10. 【請求項10】半導体ウェーハを準備するステップが、
    ウェーハの頂部表面が、窒化チタンを含むライナ材料の
    ブランケット層と、その上に配設されたタングステンを
    含む過剰な金属のブランケット層とを有する相互接続構
    造を有する半導体ウェーハを準備するステップを含む、
    請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】半導体ウェーハを準備するス前記テップ
    が、ウェーハの頂部表面が、窒化タンタルを含むライナ
    材料のブランケット層と、その上に配設されたタングス
    テンを含む過剰な金属のブランケット層とを有する相互
    接続構造を有する半導体ウェーハを準備するステップを
    含む、請求項9に記載の方法。
  12. 【請求項12】半導体ウェーハを準備するス前記テップ
    が、ウェーハの頂部表面が、窒化チタンを含むライナ材
    料のブランケット層と、その上に配設された銅を含む過
    剰な金属のブランケット層とを有する相互接続構造を有
    する半導体ウェーハを準備するステップを含む、請求項
    9に記載の方法。
  13. 【請求項13】半導体ウェーハを準備するス前記テップ
    が、ウェーハの頂部表面が、窒化タンタルを含むライナ
    材料のブランケット層と、その上に配設された銅を含む
    過剰な金属のブランケット層とを有する相互接続構造を
    有する半導体ウェーハを準備するステップを含む、請求
    項9に記載の方法。
  14. 【請求項14】前記ウェーハを化学機械研磨して前記過
    剰な金属のブランケット層を除去する前記ステップが、
    硝酸第二鉄を含む第1スラリで研磨するステップを含
    む、請求項9に記載の方法。
  15. 【請求項15】前記ウェーハを化学機械研磨して前記過
    剰な金属のブランケット層を除去する前記ステップが、
    硝酸第二鉄およびアルミナを含む第1スラリで研磨する
    ステップを含む、請求項9に記載の方法。
  16. 【請求項16】前記ウェーハを化学機械研磨して過剰な
    金属のブランケット層を除去する前記ステップが、前記
    過剰な金属のオーバポリッシュを必要としない、請求項
    9に記載の方法。
  17. 【請求項17】前記ウェーハを化学機械研磨して前記過
    剰な金属のブランケット層を除去する前記ステップが、
    前記過剰な金属と前記ライナ材料の間の界面まで、前記
    過剰な金属のブランケット層を除去するステップを含
    む、請求項9に記載の方法。
  18. 【請求項18】前記ウェーハを化学機械研磨して、前記
    金属残渣および前記ライナ材料を除去する前記ステップ
    が、ヨウ素酸カリウム、ヨウ素酸、過酸化物、および過
    マンガン酸カリウムからなる群から選択された酸化剤を
    有する第2スラリで研磨するステップを含み、前記第2
    スラリが、pHが約7から9になるような充分な量の酸
    化剤を含む、請求項9に記載の方法。
  19. 【請求項19】前記ウェーハを化学機械研磨して、前記
    金属残渣および前記ライナ材料を除去する前記ステップ
    が、pHが約7から9のヨウ素酸カリウムを含む第2ス
    ラリで研磨するステップを含む、請求項9に記載の方
    法。
  20. 【請求項20】前記ウェーハを化学機械研磨して、前記
    金属残渣および前記ライナ材料を除去する前記ステップ
    が、ヨウ素酸カリウムおよびシリカを含む第2スラリで
    研磨するステップを含む、請求項9に記載の方法。
  21. 【請求項21】前記ウェーハを化学機械研磨して、前記
    金属残渣および前記ライナ材料を除去する前記ステップ
    によって、前記過剰な金属の化学機械研磨の際に形成さ
    れた前記誘電体材料のマイクロスクラッチを除去し、前
    記誘電体材料の侵食を阻止する、請求項9に記載の方
    法。
  22. 【請求項22】半導体ウェーハ上の金属層を除去するた
    めの化学機械研磨用スラリ組成物であって、 アルミナ・スラリ水溶液、および組成物の総重量に対し
    て約3から5重量パーセントの硝酸第二鉄を含む第1ス
    ラリと、 シリカ・スラリ水溶液、および約7から9のpHをもた
    らす充分な量の酸化剤を含む第2スラリとを含み、 第1スラリは、半導体ウェーハ上の金属層を除去するが
    金属残渣が残留し、第2スラリは前記金属残渣および前
    記金属層下側のライナ材料を除去する、スラリ組成物。
  23. 【請求項23】前記酸化剤が、ヨウ素酸カリウム、ヨウ
    素酸、過酸化物、および過マンガン酸カリウムからなる
    群から選択された、請求項22に記載のスラリ組成物。
  24. 【請求項24】前記酸化剤がヨウ素酸カリウムを含む、
    請求項22に記載のスラリ組成物。
JP2001197184A 2000-06-30 2001-06-28 化学機械研磨方法 Expired - Fee Related JP3524076B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/608941 2000-06-30
US09/608,941 US6599173B1 (en) 2000-06-30 2000-06-30 Method to prevent leaving residual metal in CMP process of metal interconnect

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002064070A true JP2002064070A (ja) 2002-02-28
JP3524076B2 JP3524076B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=24438723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001197184A Expired - Fee Related JP3524076B2 (ja) 2000-06-30 2001-06-28 化学機械研磨方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6599173B1 (ja)
JP (1) JP3524076B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008147444A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Fujitsu Ltd 配線形成方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050056348A (ko) * 2003-12-10 2005-06-16 매그나칩 반도체 유한회사 반도체소자의 금속배선 형성방법
JP5319887B2 (ja) * 2005-01-05 2013-10-16 ニッタ・ハース株式会社 研磨用スラリー
JP2006269600A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Photo Film Co Ltd 化学的機械的研磨方法及びこれに用いる研磨液
US20060219663A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Applied Materials, Inc. Metal CMP process on one or more polishing stations using slurries with oxidizers
JP4524643B2 (ja) * 2005-05-18 2010-08-18 株式会社Sumco ウェーハ研磨方法
TWI338329B (en) * 2005-07-11 2011-03-01 Fujitsu Semiconductor Ltd Manufacture of semiconductor device with cmp
US8551202B2 (en) * 2006-03-23 2013-10-08 Cabot Microelectronics Corporation Iodate-containing chemical-mechanical polishing compositions and methods
US8558002B2 (en) 2006-11-16 2013-10-15 Allergan, Inc. Sulfoximines as kinase inhibitors
US8629063B2 (en) * 2011-06-08 2014-01-14 International Business Machines Corporation Forming features on a substrate having varying feature densities
US10692732B2 (en) * 2018-09-21 2020-06-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. CMP slurry and CMP method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5637185A (en) 1995-03-30 1997-06-10 Rensselaer Polytechnic Institute Systems for performing chemical mechanical planarization and process for conducting same
US5676587A (en) 1995-12-06 1997-10-14 International Business Machines Corporation Selective polish process for titanium, titanium nitride, tantalum and tantalum nitride
US5958288A (en) 1996-11-26 1999-09-28 Cabot Corporation Composition and slurry useful for metal CMP
US6068787A (en) * 1996-11-26 2000-05-30 Cabot Corporation Composition and slurry useful for metal CMP
US5993685A (en) * 1997-04-02 1999-11-30 Advanced Technology Materials Planarization composition for removing metal films
US5985679A (en) 1997-06-12 1999-11-16 Lsi Logic Corporation Automated endpoint detection system during chemical-mechanical polishing
US6294105B1 (en) * 1997-12-23 2001-09-25 International Business Machines Corporation Chemical mechanical polishing slurry and method for polishing metal/oxide layers
US5972787A (en) 1998-08-18 1999-10-26 International Business Machines Corp. CMP process using indicator areas to determine endpoint
US6083840A (en) * 1998-11-25 2000-07-04 Arch Specialty Chemicals, Inc. Slurry compositions and method for the chemical-mechanical polishing of copper and copper alloys

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008147444A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Fujitsu Ltd 配線形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3524076B2 (ja) 2004-04-26
US6599173B1 (en) 2003-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7104869B2 (en) Barrier removal at low polish pressure
EP0773269B1 (en) Polishing slurry
JP4095731B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US5954975A (en) Slurries for chemical mechanical polishing tungsten films
EP0777266B1 (en) Polishing method
US20020061635A1 (en) Solution for chemical mechanical polishing and method of manufacturing copper metal interconnection layer using the same
JPH11238709A (ja) 銅のための化学的機械的研磨(cmp)スラリおよびその使用方法
US6017803A (en) Method to prevent dishing in chemical mechanical polishing
JP2003514061A5 (ja)
US6238469B1 (en) Dual-valent rare earth additives to polishing slurries
JP2003086548A (ja) 半導体装置の製造方法及びその研磨液
JP3524076B2 (ja) 化学機械研磨方法
JP3668046B2 (ja) 研磨布及びこの研磨布を用いた半導体装置の製造方法
JP4202826B2 (ja) 有機膜の化学的機械的研磨方法および半導体装置の製造方法
WO2009070967A1 (fr) Liquide de polissage chimico-mécanique
EP1039530A2 (en) Method for manufacturing semiconductor device capable of avoiding flaws and erosion caused by metal chemical-mechanical polishing process
EP0779655A2 (en) A method of chemically-mechanically polishing an electronic component
JP3033574B1 (ja) 研磨方法
US6251789B1 (en) Selective slurries for the formation of conductive structures
US20050112895A1 (en) Method of chemical-mechanical polishing
JP4220983B2 (ja) マイクロスクラッチングが少なくて金属酸化物の機械的研磨に適した金属cmpスラリー組成物
JP2001023940A (ja) 半導体集積回路の平坦化方法及びそのための化学的機械研磨スラリ
JP2006049479A (ja) 化学的機械研磨方法
JP2000277612A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100338272B1 (ko) 매립 금속배선의 형성방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees