JP2002063298A - 提供装置および方法、情報処理装置および方法、並びに記録媒体 - Google Patents

提供装置および方法、情報処理装置および方法、並びに記録媒体

Info

Publication number
JP2002063298A
JP2002063298A JP2000247228A JP2000247228A JP2002063298A JP 2002063298 A JP2002063298 A JP 2002063298A JP 2000247228 A JP2000247228 A JP 2000247228A JP 2000247228 A JP2000247228 A JP 2000247228A JP 2002063298 A JP2002063298 A JP 2002063298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
program
information processing
controlling
agent program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000247228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4419293B2 (ja
Inventor
Hideki Matsumoto
英樹 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000247228A priority Critical patent/JP4419293B2/ja
Publication of JP2002063298A publication Critical patent/JP2002063298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4419293B2 publication Critical patent/JP4419293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不正な使用を確実に防止すると共に、専用プ
ログラムを必要とせず、少ない費用で、コンテンツを利
用する。 【解決手段】 配信装置1は、受信装置7への、コンテ
ンツ、およびコンテンツの再生を制御するエージェント
プログラムの送信を制御する。CPMデータベース4
は、コンテンツに対応する使用制限情報の記録を制御す
る。CPMセンタ3は、受信装置7が実行するエージェ
ントプログラムからの要求に対応して、受信装置7への
コンテンツに対応する使用制限情報の送信を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、提供装置および方
法、情報処理装置および方法、並びに記録媒体に関し、
特に、コンテンツの不正な使用を防止する提供装置およ
び方法、情報処理装置および方法、並びに記録媒体に関
する。
【0002】
【従来の技術】著作権保護の為、画像、若しくは音声な
どのデータ、またはプログラムなどのコンテンツを暗号
化することにより、コンテンツの不正な使用を防止する
技術が利用されている。
【0003】また、コンテンツの不正な使用の防止の方
法として、ネットワークなどの伝送路を介して、コンテ
ンツを順次受信して、受信したコンテンツを順次再生す
る、いわゆるストリーミング再生も利用されている。ス
トリーミング再生は、例えば、RealAudio/RealVideo
(商標)またはQuickTime(商標)などのプログラムで
実現されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、暗号化
されているコンテンツを復号して、再生するには、専用
のプログラムが必要とされるという問題点がある。
【0005】また、ストリーミング再生をするために
は、コンテンツの再生中は、継続してネットワークに接
続していなければならず、通信費用およびインターネッ
トサービスプロバイダへの接続費用がかかるという問題
点がある。
【0006】更に、高速な伝送が要求される、動画像な
どのコンテンツのストリーミング再生においては、ブロ
ードバンド伝送などの高速な伝送技術が実現したとして
も、多数のクライアントから同一のサーバに多数のリク
エストがあると、サーバは、リクエストに対応しきれな
いという問題点がある。
【0007】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、不正な使用を確実に防止すると共に、専用
プログラムを必要とせず、少ない費用で、確実にコンテ
ンツを利用することができるようにすることを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の提供装
置は、情報処理装置への、コンテンツ、およびコンテン
ツの再生を制御するエージェントプログラムの送信を制
御する第1の送信制御手段と、コンテンツに対応する使
用制限情報の記録を制御する記録制御手段と、エージェ
ントプログラムからの要求に対応して、情報処理装置へ
の、コンテンツに対応する使用制限情報の送信を制御す
る第2の送信制御手段とを含むことを特徴とする。
【0009】第2の送信制御手段は、コンテンツの使用
が許可されているとき、情報処理装置への、コンテンツ
に対応する鍵の送信を更に制御するようにすることがで
きる。
【0010】請求項3に記載の提供方法は、情報処理装
置への、コンテンツ、およびコンテンツの再生を制御す
るエージェントプログラムの送信を制御する第1の送信
制御ステップと、コンテンツに対応する使用制限情報の
記録を制御する記録制御ステップと、エージェントプロ
グラムからの要求に対応して、情報処理装置への、コン
テンツに対応する使用制限情報の送信を制御する第2の
送信制御ステップとを含むことを特徴とする。
【0011】請求項4に記載の記録媒体のプログラム
は、情報処理装置への、コンテンツ、およびコンテンツ
の再生を制御するエージェントプログラムの送信を制御
する第1の送信制御ステップと、コンテンツに対応する
使用制限情報の記録を制御する記録制御ステップと、エ
ージェントプログラムからの要求に対応して、情報処理
装置への、コンテンツに対応する使用制限情報の送信を
制御する第2の送信制御ステップとを含むことを特徴と
する。
【0012】請求項5に記載の情報処理装置は、エージ
ェントプログラムにより実現される、コンテンツを使用
するとき、提供装置にコンテンツの使用制限情報を要求
する要求手段と、エージェントプログラムにより実現さ
れる、提供装置から、コンテンツに対応する使用制限情
報の受信を制御する受信制御手段と、エージェントプロ
グラムにより実現される、使用制限情報を基に、コンテ
ンツの使用が許可されているか否かを判定する判定手段
と、エージェントプログラムにより実現される、判定結
果に対応してコンテンツの再生を制御する再生制御手段
とを含むことを特徴とする。
【0013】再生制御手段は、コンテンツの使用が許可
されているとき、提供装置からコンテンツに対応する鍵
を取得するようにすることができる。
【0014】再生制御手段は、コンテンツの使用が許可
されていないとき、エージェントプログラムを消去する
ようにすることができる。
【0015】再生制御手段は、提供装置から受信された
ときに記憶された記憶アドレスと、コンテンツの再生が
要求されたときの記憶アドレスに応じて、コンテンツの
再生をさらに制御するようにすることができる。
【0016】エージェントプログラムは、コンテンツに
1対1に対応するようにすることができるる。
【0017】請求項10に記載の情報処理方法は、エー
ジェントプログラムにより実現される、コンテンツを使
用するとき、提供装置にコンテンツの使用制限情報を要
求する要求ステップと、エージェントプログラムにより
実現される、提供装置から、コンテンツに対応する使用
制限情報の受信を制御する受信制御ステップと、エージ
ェントプログラムにより実現される、使用制限情報を基
に、コンテンツの使用が許可されているか否かを判定す
る判定ステップと、エージェントプログラムにより実現
される、判定結果に対応してコンテンツの再生を制御す
る再生制御ステップとを含むことを特徴とする。
【0018】請求項11に記載の記録媒体のプログラム
は、コンテンツを使用するとき、提供装置にコンテンツ
の使用制限情報を要求する要求ステップと、提供装置か
ら、コンテンツに対応する使用制限情報の受信を制御す
る受信制御ステップと、使用制限情報を基に、コンテン
ツの使用が許可されているか否かを判定する判定ステッ
プと、判定結果に対応してコンテンツの再生を制御する
再生制御ステップとを含むことを特徴とする。
【0019】請求項1に記載の提供装置、請求項3に記
載の提供方法、および請求項4に記載の記録媒体におい
ては、情報処理装置への、コンテンツ、およびコンテン
ツの再生を制御するエージェントプログラムの送信が制
御され、コンテンツに対応する使用制限情報の記録が制
御され、エージェントプログラムからの要求に対応し
て、情報処理装置へのコンテンツに対応する使用制限情
報の送信が制御される。
【0020】請求項5に記載の情報処理装置、請求項1
0に記載の情報処理方法、および請求項11に記載の記
録媒体においては、コンテンツを使用するとき、提供装
置にコンテンツの使用制限情報が要求され、提供装置か
ら、コンテンツに対応する使用制限情報の受信が制御さ
れ、使用制限情報を基に、コンテンツの使用が許可され
ているか否かが判定され、判定結果に対応してコンテン
ツの再生が制御される。
【0021】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係るコンテンツ
伝送システムの第1の実施の形態を示す図である。
【0022】配信装置1は、コンテンツデータベース2
から、画像(静止画像または動画像)、音声、若しくは
テキストなどのデータ、またはコンピュータプログラム
などのコンテンツを読み出して、読み出したコンテンツ
を加工(例えば、所定の画像処理を適用する)し、オー
サリング(編集)し、エンコードし、暗号化する。
【0023】コンテンツは、例えば、DES(Data Encryp
tion Standard)、若しくはIDEA(International Data
Encription Algorithm)などの共通鍵暗号方式、または
RSA若しくは楕円暗号などの公開鍵暗号方式で暗号化さ
れる。
【0024】コンテンツデータベース2は、画像(静止
画像または動画像)、音声、若しくはテキストなどのデ
ータ、またはコンピュータプログラムなどのコンテンツ
を記録している。コンテンツデータベース2は、配信装
置1からの要求に対応して、所定のコンテンツを配信装
置1に供給する。
【0025】配信装置1は、予め記憶しているエージェ
ントプログラムのソースプログラムをコンパイルして、
エージェントプログラムの実行プログラムを生成する。
配信装置1は、生成されたエージェントプログラムの実
行プログラムを、暗号化されているコンテンツにコンバ
インして、エージェント実行形式ファイルを生成する。
【0026】配信装置1は、暗号化されたコンテンツ
と、所定のエージェントプログラムとがコンバインされ
て生成されたエージェント実行形式ファイルを、伝送路
5を介して、受信装置7に供給する。
【0027】伝送路5は、例えば、ネットワーク、イン
ターネット、CATV(Community Antenna Television)、
一般公衆電話回線、または地上局11、人工衛星12、
および受信アンテナ13などから構成される衛星通信シ
ステムなどから構成される。
【0028】または、配信装置1は、エージェント実行
形式ファイルを、消去可能な光磁気ディスクなどのパッ
ケージメディア6に格納して、受信装置7に供給する。
【0029】受信装置7は、配信装置1から供給された
エージェント実行形式ファイルを受信し、受信したエー
ジェント実行形式ファイルに含まれるエージェントプロ
グラムを実行する。エージェントプログラムは、コンテ
ンツの利用が許可されているとき、コンテンツを復号す
る。
【0030】受信装置7において実行されるエージェン
トプログラムは、コンテンツを復号するとき、伝送路5
を介して、CPM(Conditional Playback Manager)セ
ンタ3に、コンテンツを特定するためのコンテンツID
(Identification)を送信すると共に、コンテンツを復
号するための鍵を要求する。
【0031】CPMセンタ3は、コンテンツ毎に、受信
装置7における再生などを管理する。CPMセンタ3
は、コンテンツの利用が許可されているとき(例えば、
使用期限内であるとき)、受信装置7からの要求に対応
して、コンテンツIDを基に、CPMデータベース4から
コンテンツを復号するための鍵を読み出して、伝送路5
を介して、読み出した鍵を受信装置7に送信する。
【0032】CPMデータベース4は、コンテンツを特
定するためのコンテンツIDに対応させて、コンテンツの
有効期限、利用回数、現時点でのコンテンツの利用の可
否、またはコンテンツを復号するための鍵などを記録し
ている。CPMデータベース4は、CPMセンタ3から
の要求に対応して、コンテンツIDに対応する鍵(コンテ
ンツを復号するための鍵)をCPMセンタ3に供給す
る。
【0033】CPMセンタ3は、コンテンツの利用が許
可されていないとき(例えば、使用期限が過ぎたと
き)、鍵を受信装置7に送信せず、有効期限が切れた旨
を示すメッセージを受信装置7に送信する。
【0034】CPMセンタ3から鍵が供給されたとき、
受信装置7において実行されるエージェントプログラム
は、CPMセンタ3から受信した鍵を基に、コンテンツ
を復号する。
【0035】CPMセンタ3から使用期限が過ぎた旨の
メッセージが送信されたとき、受信装置7において実行
されるエージェントプログラムは、受信装置7に記録さ
れているコンテンツを消去し、その後、自分自身を消去
する。
【0036】図2は、配信装置1の構成を説明する図で
ある。CPU(Central ProcessingUnit)31は、コン
テンツを加工、オーサリング、エンコード、または暗号
化し、エージェントプログラムをコンパイルする各種ア
プリケーションプログラムや、OS(Operating Syste
m)を実際に実行する。
【0037】ROM(Read-only Memory)32は、一般
的には、CPU31が使用するプログラムや演算用のパ
ラメータのうちの基本的に固定のデータを格納する。R
AM(Random-Access Memory)33は、CPU31の実
行において使用するプログラムや、その実行において適
宜変化するパラメータを格納する。これらはCPUバス
などから構成されるホストバス34により相互に接続さ
れている。
【0038】ホストバス34は、ブリッジ35を介し
て、PCI(Peripheral Component Interconnect/Inter
face)バスなどの外部バス36に接続されている。
【0039】キーボード38は、CPU31に各種の指
令を入力するとき、使用者により操作される。マウスな
どのポインティングデバイス39は、ディスプレイ40
の画面上のポイントの指示や選択を行うとき、使用者に
より操作される。ディスプレイ40は、液晶表示装置ま
たはCRT(Cathode Ray Tube)などから成り、各種情
報をテキストやイメージで表示する。HDD(Hard Dis
k Drive)41は、ハードディスクを駆動し、それらに
CPU31によって実行するプログラムや情報を記録ま
たは再生させる。
【0040】ドライブ42は、装着されている磁気ディ
スク61、光ディスク62、光磁気ディスク63、また
は半導体メモリ64に記録されているデータまたはプロ
グラムを読み出して、そのデータまたはプログラムを、
インターフェース37、外部バス36、ブリッジ35、
およびホストバス34を介して接続されているRAM3
3に供給する。
【0041】これらのキーボード38乃至ドライブ42
は、インターフェース37に接続されており、インター
フェース37は、外部バス36、ブリッジ35、および
ホストバス34を介してCPU31に接続されている。
【0042】通信部43は、伝送路5が接続され、CP
U31、またはHDD41から供給されたデータ(例え
ば、コンテンツIDなど)を、所定の方式のパケットに格
納して、伝送路5を介して、送信するとともに、伝送路
5を介して、受信したパケットに格納されているデータ
(例えば、コンテンツなど)をCPU31、RAM3
3、またはHDD41に出力する。
【0043】通信部43は、外部バス36、ブリッジ3
5、およびホストバス34を介してCPU31に接続さ
れている。
【0044】受信装置7およびCPMセンタ3は、それ
ぞれ、配信装置1と同様の構成を有するので、その説明
は省略する。
【0045】図3は、コンテンツとエージェントプログ
ラムがコンバインされているエージェント実行形式ファ
イルの構造を示す図である。
【0046】エージェント実行形式ファイルは、コンパ
イルされ実行形式とされたエージェントプログラム8
1、およびコンテンツ82から構成されている。
【0047】コンテンツ82は、画像(静止画像または
動画像)、音声、若しくはテキストなどのデータ、また
はコンピュータプログラムなどから構成される。
【0048】図4は、コンテンツ82が画像、音声、ま
たはテキストなどのデータであるときの、エージェント
プログラム81の動作を説明する図である。
【0049】エージェント実行形式ファイルが実行され
たとき、エージェントプログラム81は、ファイルシス
テムドライバ93によりコンテンツに対応するファイル
として認識されるように受信装置7に記録される。
【0050】再生アプリケーションプログラム91は、
OS92およびファイルシステムドライバ93を介し
て、エージェントプログラム81が、データ94である
かのように認識する。
【0051】すなわち、エージェントプログラム81
は、データ94のアドレスに替えて、自分自身のアドレ
スをファイルシステムドライバ93が検索するTOC(Tab
le OfContents)に記憶させる。
【0052】このようにすることで、ファイルシステム
ドライバ93は、データ94の取得が要求されたとき、
エージェントプログラム81を起動する。言い換えれ
ば、コンテンツである画像、音声、またはテキストなど
のデータ94の読み出しが再生アプリケーションプログ
ラム91から要求されたとき、OS92は、ファイルシ
ステムドライバ93にデータ94に対応するアドレスか
らの読み出しを実行させることにより、エージェントプ
ログラム81を起動する。
【0053】図5は、コンテンツがプログラム111で
あるときの、エージェントプログラム81の動作を説明
する図である。
【0054】エージェント実行形式ファイルが実行され
たとき、エージェントプログラム81は、ファイルシス
テムドライバ93から、プログラム111に対応するフ
ァイルとして認識されるように受信装置7に記録され
る。
【0055】OS92は、ファイルシステムドライバ9
3を介して、エージェントプログラム81を、プログラ
ム111であるかのように認識する。プログラム111
の実行が要求されたとき、OS92は、ファイルシステ
ムドライバ93にエージェントプログラム81を起動さ
せる。
【0056】エージェントプログラム81は、プログラ
ム111を復号して、復号したプログラム111をファ
イルシステムドライバ93に供給する。
【0057】ファイルシステムドライバ93は、供給さ
れたプログラム111をRAM33にロードする。OS
92は、RAM33にロードされたプログラム111を
起動させる。
【0058】勿論、復号されたプログラム111がロー
ドされるのは、RAM33に限らず、OS92が管理す
る、RAM33とHDD41とで構成されるメモリ空間
でもよい。
【0059】図6は、コンテンツ82の利用が許可され
ているときの、エージェントプログラム81の動作を説
明する図である。
【0060】ファイルシステムドライバ93がデータ9
4に対応するアドレスからの読み出しを要求したとき、
エージェントプログラム81は、伝送路5を介して、デ
ータ94に対応するコンテンツIDをCPMセンタ3に送
信する。
【0061】CPMセンタ3は、コンテンツIDを基に、
データ94の利用が許可されているか否かを示すデータ
をCPMデータベース4から取得し、データ94の利用
が許可されているか否かを判定する。
【0062】データ94の利用が許可されていると判定
された場合、CPMセンタ3は、CPMデータベース4
から、有効期限などと共に、コンテンツIDに対応する鍵
を取得して、取得した鍵を有効期限などと共に、伝送路
5を介して、エージェントプログラム81に送信する。
【0063】エージェントプログラム81は、CPMセ
ンタ3から供給された、データ94に対応する鍵を受信
して、受信した鍵でデータ94を復号する。エージェン
トプログラム81は、復号したデータ94をファイルシ
ステムドライバ93に供給する。
【0064】ファイルシステムドライバ93は、復号し
たデータ94を、OS92を介して、再生アプリケーシ
ョンプログラム91に供給する。
【0065】図7は、コンテンツ82の利用が許可され
ていないときの、エージェントプログラム81の動作を
説明する図である。
【0066】ファイルシステムドライバ93がデータ9
4に対応するアドレスからの読み出しを要求したとき、
エージェントプログラム81は、伝送路5を介して、デ
ータ94に対応するコンテンツIDをCPMセンタ3に送
信する。
【0067】CPMセンタ3は、コンテンツIDを基に、
データ94の利用が許可されているか否かを示すデータ
をCPMデータベース4から取得し、データ94の利用
が許可されているか否かを判定する。
【0068】データ94の利用が許可されてないと判定
された場合、CPMセンタ3は、データ94の利用が許
可されてない旨のメッセージ(例えば、有効期限切れで
あることを示すメッセージ)を、伝送路5を介して、エ
ージェントプログラム81に供給する。
【0069】データ94の利用が許可されていない旨の
メッセージを受信したエージェントプログラム81は、
リードエラーを示すメッセージをファイルシステムドラ
イバ93に供給すると共に、受信装置7にデータ94を
消去させ、データ94を消去した後、自分自身を消去さ
せる。
【0070】図8は、配信装置1の配信の処理を説明す
るフローチャートである。ステップS11において、配
信装置1は、コンテンツデータベース2からコンテンツ
82を取得する。
【0071】ステップS12において、配信装置1は、
取得したコンテンツ82をエンコードする。例えば、コ
ンテンツ82が画像であるとき、配信装置1は、MPEG
(Moving Picture Experts Group)2方式でコンテンツ
82をエンコードする。
【0072】ステップS13において、配信装置1は、
エージェントプログラム81のソースプログラムを取得
する。ステップS14において、配信装置1は、エージ
ェントプログラム81をコンパイルすると共に、鍵を生
成する。生成した鍵は、CPMセンタ3に供給される。
CPMセンタ3は、鍵をCPMデータベース4に記録さ
せる。
【0073】ステップS15において、配信装置1は、
生成した鍵を基に、エンコードされているコンテンツ8
2を暗号化する。
【0074】ステップS16において、配信装置1は、
暗号化されたコンテンツ82、およびコンパイルされ、
実行形式とされたエージェントプログラム81をコンバ
インする。
【0075】ステップS17において、配信装置1は、
コンバインされたコンテンツ82およびエージェントプ
ログラム81から、エージェント実行形式ファイルを生
成する。
【0076】ステップS18において、配信装置1は、
エージェント実行形式ファイルを伝送路5を介して、受
信装置7に配信して、処理は終了する。
【0077】このように、配信装置1は、コンバインさ
れたコンテンツ82およびエージェントプログラム81
を含むエージェント実行形式ファイルを受信装置7に配
信する。
【0078】次に、受信装置7による受信の処理を図9
のフローチャートを参照して説明する。ステップS31
において、受信装置7は、配信装置1から送信された配
信データであるエージェント実行形式ファイルを受信す
る。
【0079】ステップS32において、受信装置7は、
受信装置7への使用者による操作(例えば、エージェン
ト実行形式ファイルに対応するアイコンがダブルクリッ
クされるなど)に対応して、エージェント実行形式ファ
イルに含まれるエージェントプログラム81を実行する
(エージェント実行形式ファイルそのものを開くことに
より、エージェントプログラム81が実行される)。
【0080】ステップS33において、エージェントプ
ログラム81を実行する受信装置7は、エージェント実
行形式ファイルをエージェントプログラム81とコンテ
ンツ82とに分離する。
【0081】ステップS34において、エージェントプ
ログラム81を実行する受信装置7は、分離されたコン
テンツ82(暗号化されている)を図示せぬハードディ
スクなどに格納する。
【0082】ステップS35において、エージェントプ
ログラム81を実行する受信装置7は、分離されたエー
ジェントプログラム81を図示せぬハードディスクなど
に格納する。
【0083】ステップS36において、エージェントプ
ログラム81を実行する受信装置7は、エージェントプ
ログラム81をコンテンツ82としてファイルシステム
ドライバ93に認識させて、処理は終了する。
【0084】このように、受信装置7は、受信したエー
ジェント実行形式ファイルを実行して、エージェント実
行形式ファイルに含まれるエージェントプログラム81
とコンテンツ82とをそれぞれに格納することができ
る。エージェントプログラム81は、ファイルシステム
ドライバ93にコンテンツ82として認識される。
【0085】次に、コンテンツ82を開く操作により起
動されたエージェントプログラム81を実行する受信装
置7によるコンテンツ82の利用の処理を図10のフロ
ーチャートを参照して説明する。
【0086】ステップS51において、エージェントプ
ログラム81を実行する受信装置7は、CPMセンタ3
に、コンテンツ82に対応するコンテンツIDを送信す
る。CPMセンタ3は、CPMデータベース4にコンテ
ンツIDを供給して、コンテンツ82の有効期限、および
コンテンツ82を復号するための鍵を取得する。CPM
センタ3は、コンテンツ82の有効期限を受信装置7に
供給する。
【0087】ステップS52において、受信装置7は、
コンテンツIDに対応するコンテンツ82の有効期限を取
得する。ステップS53において、受信装置7は、コン
テンツ82が有効期限内であるか否かを判定し、有効期
限内であると判定された場合、CPMセンタ3に鍵を要
求する。CPMセンタ3は、コンテンツ82を復号する
鍵を受信装置7に送信する。
【0088】ステップS54において、受信装置7は、
コンテンツ82を復号する鍵を取得する。ステップS5
5において、受信装置7は、取得した鍵でコンテンツ8
2を復号する。
【0089】ステップS56において、受信装置7は、
コンテンツ82をファイルシステムドライバ93に供給
して、処理は終了する。
【0090】ステップS53において、有効期限が過ぎ
たと判定された場合、ステップS57に進み、受信装置
7は、コンテンツ82を消去する。
【0091】ステップS58において、エージェントプ
ログラム81を実行する受信装置7は、エージェントプ
ログラム81自身を消去して、処理は終了する。
【0092】このように、コンテンツを開く操作により
起動されたエージェントプログラム81を実行する受信
装置7は、コンテンツ82の有効期限をCPMセンタ3
から取得し、有効期限内であるとき、コンテンツ82を
復号し、有効期限が過ぎたとき、コンテンツ82を消去
して、エージェントプログラム81自身を消去する。
【0093】このようにすることで、有効期限のデータ
の改竄による不正な利用を防止するとともに、有効期限
が過ぎたコンテンツ82の不正な利用を確実に防止する
ことができる。更に、利用することができなくなったコ
ンテンツ82を迅速に消去するので、コンテンツ82を
記録しているハードディスクなどの媒体を有効に利用す
ることができる。
【0094】また、コンテンツ82の利用においては、
特別な再生プログラムを必要としない。
【0095】コンテンツ82を他の記録媒体または再生
機器などにコピーしても、エージェントプログラム81
が無いので、コピーしたコンテンツ82を利用すること
は不可能である。
【0096】更に、例えば、コンテンツの権利者の要求
に対応して、CPMデータベース4に記録されているコ
ンテンツ82の有効期限、利用回数、または現時点での
コンテンツ82の利用の可否などを変更すれば、即座
に、受信装置7におけるコンテンツ82の利用の形態を
制御することができる。
【0097】図11は、本発明に係るコンテンツ伝送シ
ステムの第2の実施の形態を示す図である。
【0098】図1において、図1に示すコンテンツ伝送
システムと同様な部分には、同一の番号を付してあり、
その説明は省略する。
【0099】配信装置201は、コンテンツデータベー
ス2から供給されたコンテンツを符号化し、鍵管理セン
タ202から供給された鍵を基に、符号化されたコンテ
ンツを暗号化する。
【0100】配信装置201は、鍵プログラムを予め記
録している。配信装置201は、鍵管理センタ202か
ら鍵と共に供給された、コンテンツの再生回数に対応す
る利用計数を、鍵と共に鍵プログラム内に記憶する。
【0101】配信装置201は、鍵およひ利用計数を記
憶している鍵プログラムをコンパイルして、実行形式の
鍵プログラムと暗号化されたコンテンツとを1対1にコ
ンバインして、実行形式ファイルを生成する。配信装置
201は、実行形式の鍵プログラムとコンテンツとがコ
ンバインされた実行形式ファイルを、伝送路5を介し
て、受信装置203に配信する。
【0102】鍵管理センタ202は、コンテンツを暗号
化または復号する鍵を生成して、配信装置201に供給
する。鍵管理センタ202は、コンテンツの再生回数に
対応する利用計数を配信装置201に供給すると共に、
自分自身に登録する。
【0103】鍵管理センタ202は、伝送路5を介し
て、受信装置203からコンテンツIDを受信したとき、
コンテンツIDに対応するコンテンツの再生条件を受信装
置203に供給する。
【0104】鍵管理センタ202は、受信装置203の
コンテンツの利用回数に対応して、課金の処理を実行す
る。
【0105】受信装置203は、実行形式の鍵プログラ
ムとコンテンツとが1対1にコンバインされた実行形式
ファイルを受信すると、実行形式ファイルを開く。実行
形式ファイルが開かれると、受信装置203は、実行形
式ファイルに含まれている鍵プログラムを実行する。
【0106】鍵プログラムを実行する受信装置203
は、実行形式ファイルに含まれているコンテンツを記録
すると共に、OS92のレジストリなどを更新すること
により、鍵プログラムを常駐プログラムとする。常駐プ
ログラムとされた鍵プログラムは、受信装置203の個
別情報(例えば、受信装置203固有のID、または書き
込まれた記録メディア若しくはメモリ上のアドレスな
ど)を記憶する。
【0107】配信装置201および受信装置203は、
配信装置1と同様の構成を有するので、その説明は省略
する。
【0108】図12に示すように、鍵プログラム221
は、再生アプリケーションプログラム91から、OS9
2およびファイルシステムドライバ93を介して、コン
テンツであるデータ94の利用が要求されたとき、伝送
路5を介して、鍵管理センタ202にデータ94に対応
するコンテンツIDを送信する。鍵プログラム221は、
鍵管理センタ202から、コンテンツIDに対応するコン
テンツであるデータ94の再生条件(例えば、有効期限
など)を受信する。
【0109】鍵プログラム221は、鍵管理センタ20
2から受信した、データ94の再生条件を基に、コンテ
ンツであるデータ94を復号するか、または自分自身を
消去する。
【0110】従って、コンテンツをコピーした機器など
において、鍵プログラム221が無いとき、コンテンツ
を利用することは不可能である。
【0111】鍵プログラム221は、コンテンツである
データ94を復号したとき、自分自身の内部に記憶して
いる、コンテンツの再生回数に対応する利用計数をデク
リメントする。鍵プログラム221は、利用計数が0に
なったとき、自分自身を消去する。
【0112】次に、配信装置201および鍵管理センタ
202による配信の処理を図13のフローチャートを参
照して説明する。ステップS101において、配信装置
201は、コンテンツデータベース2からコンテンツを
取得する。
【0113】ステップS102において、配信装置20
1は、取得したコンテンツをエンコードする。例えば、
コンテンツが画像であるとき、配信装置201は、MPEG
2方式でエンコードする。
【0114】ステップS103において、鍵管理センタ
202は、コンテンツに対応する利用計数および鍵を生
成して、利用計数および鍵を配信装置201に供給す
る。
【0115】ステップS104において、配信装置20
1は、鍵管理センタ202から供給された鍵を基に、コ
ンテンツデータベース2から取得したコンテンツを暗号
化する。
【0116】ステップS105において、配信装置20
1は、鍵プログラム221のソースプログラムを生成す
る。配信装置201は、予め記憶している、鍵プログラ
ム221のソースプログラムを利用するようにしてもよ
い。
【0117】ステップS106において、配信装置20
1は、利用計数を鍵プログラム221のソースプログラ
ムに記憶(格納)する。
【0118】ステップS107において、配信装置20
1は、鍵を鍵プログラム221のソースプログラムに記
憶(格納)する。
【0119】ステップS108において、配信装置20
1は、鍵および利用計数を記憶している鍵プログラム2
21をコンパイルして、実行プログラムを生成する。
【0120】ステップS109において、配信装置20
1は、鍵プログラム221の実行プログラムと、暗号化
されたコンテンツとをコンバインして、実行形式ファイ
ルを生成する。
【0121】ステップS110において、配信装置20
1は、鍵プログラム221の実行プログラムと、暗号化
されたコンテンツとがコンバインされた実行形式ファイ
ルを、伝送路5を介して、受信装置203に配信する。
【0122】ステップS111において、鍵管理センタ
202は、ステップS103の処理で生成した利用計数
を登録して、処理は終了する。
【0123】このように、配信装置201は、鍵および
利用計数を記憶した鍵プログラム221の実行プログラ
ムと、暗号化されたコンテンツとがコンバインされた実
行形式ファイルを、伝送路5を介して、受信装置203
に配信する。
【0124】次に、受信装置203による実行形式ファ
イルの受信の処理を、図14のフローチャートを参照し
て説明する。
【0125】ステップS131において、受信装置20
3は、配信装置201から配信された、鍵および利用計
数を記憶している鍵プログラム221の実行プログラム
と、暗号化されたコンテンツとがコンバインされた実行
形式ファイルを受信する。ステップS132において、
受信装置203は、受信した実行形式ファイルに含まれ
る鍵プログラム221を実行する。
【0126】ステップS133において、鍵プログラム
221を実行する受信装置203は、実行形式ファイル
に含まれるコンテンツを受信装置203の内部(例え
ば、ハードディスク)に記録する。
【0127】ステップS134において、鍵プログラム
221を実行する受信装置203は、受信装置203の
システム情報を取得して、取得したシステム情報を鍵プ
ログラム221の内部に記憶する。
【0128】ステップS135において、鍵プログラム
221を実行する受信装置203は、実行している鍵プ
ログラム221を常駐させて、処理は終了する。
【0129】このように、受信装置203は、実行形式
ファイルを受信すると、鍵プログラム221を実行す
る。鍵プログラム221は、受信装置203のシステム
情報を記憶して、自分自身を常駐させる。
【0130】次に、鍵プログラム221を常駐している
受信装置203によるコンテンツの利用の処理を図15
のフローチャートを参照して説明する。ステップS15
1において、鍵プログラム221は、アクセスを待機す
る。ステップS152において、鍵プログラム221
は、ファイルシステムドライバ93から供給されるメッ
セージを基に、アクセスされたか否かを判定し、アクセ
スされていないと判定された場合、ステップS151に
戻り、アクセスを待機する。
【0131】ステップS152において、アクセスされ
たと判定された場合、ステップS153に進み、鍵プロ
グラム221は、受信装置203からシステム情報を取
得し、取得したシステム情報がステップS134で取得
したシステム情報(実行形式ファイルが受信されたとき
取得されたシステム情報)と一致するか否かを判定す
る。ステップS153において、取得したシステム情報
がステップS134で取得したシステム情報と一致する
と判定された場合、ステップS154に進み、鍵プログ
ラム221は、伝送路5を介して、鍵管理センタ202
に、コンテンツに対応するコンテンツIDを送信する。
【0132】ステップS155において、鍵プログラム
221は、伝送路5を介して、鍵管理センタ202から
コンテンツに対応する再生条件(例えば、有効期限等を
含む)を取得する。
【0133】鍵プログラム221は、鍵管理センタ20
2から利用計数を含む再生条件を受信したとき、その内
部に記憶している利用計数を、受信した利用計数に置き
換えるようにしてもよい。このようにすることで、コン
テンツを受信装置203に供給した後でも、コンテンツ
の利用回数を即座に更新することができる。
【0134】ステップS156において、鍵プログラム
221は、再生条件を基に、コンテンツが有効か否かを
判定し、コンテンツが有効であると判定された場合、ス
テップS157に進み、コンテンツを復号し、復号した
コンテンツをファイルシステムドライバ93に供給す
る。
【0135】ステップS158において、鍵プログラム
221は、内部に記憶している利用計数をデクリメント
する。
【0136】ステップS159において、鍵プログラム
221は、利用計数が0であるか否かを判定し、利用計
数が0でないと判定された場合、ステップS151に戻
り、コンテンツの利用の処理を繰り返す。
【0137】ステップS159において、利用計数が0
であると判定された場合、コンテンツはこれ以上利用で
きないので、ステップS160に進み、鍵プログラム2
21は、自分自身を消去して、処理は終了する。
【0138】ステップS153において、取得したシス
テム情報がステップS134で取得したシステム情報と
一致しないと判定された場合、不正コピーしたものとみ
なし、ステップS160に進み、鍵プログラム221
は、自分自身を消去して、処理は終了する。
【0139】ステップS156において、コンテンツが
有効でないと判定された場合、または、鍵管理センタ2
02から再生条件を取得できない場合(例えば、鍵管理
センタ202がサービスを停止したとき)、コンテンツ
はこれ以上利用できないので、ステップS160に進
み、鍵プログラム221は、自分自身を消去して、処理
は終了する。
【0140】このように、鍵プログラム221は、受信
装置203のシステム情報が変化しているとき、不正コ
ピーされたものとみなして、自分自身を消去して、コン
テンツの不正利用を防止する。
【0141】鍵プログラム221は、鍵管理センタ20
2から供給された再生条件、および利用計数を基に、コ
ンテンツの利用を許可するか否かを判定し、コンテンツ
の利用が許可された場合、コンテンツを復号して、復号
したコンテンツをファイルシステムドライバ93に供給
する。
【0142】鍵プログラム221は、コンテンツの利用
が許可されない場合、または不正な利用であると判定さ
れた場合、自分自身を消去して、コンテンツの不正利用
を防止する。
【0143】上述した一連の処理は、ハードウェアによ
り実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行
させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより
実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプロ
グラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコン
ピュータ、または、各種のプログラムをインストールす
ることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば
汎用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からイ
ンストールされる。
【0144】この記録媒体は、図2に示すように、コン
ピュータとは別に、ユーザにプログラムを提供するため
に配布される、プログラムが記録されている磁気ディス
ク61(フロッピディスクを含む)、光ディスク62
(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、DVD(Di
gital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク63
(MD(Mini-Disc)を含む)、若しくは半導体メモリ6
4などよりなるパッケージメディアにより構成されるだ
けでなく、コンピュータに予め組み込まれた状態でユー
ザに提供される、プログラムが記録されているROM3
2や、HDD41などで構成される。
【0145】また、記録媒体は、図1に示すように、コ
ンテンツと共に、ユーザにプログラムを提供するために
配布される、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディス
ク、若しくは半導体メモリなどよりなるパッケージメデ
ィア6により構成される。
【0146】なお、本明細書において、記録媒体に格納
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理をも含むものである。
【0147】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
【0148】
【発明の効果】請求項1に記載の提供装置、請求項3に
記載の提供方法、および請求項4に記載の記録媒体によ
れば、情報処理装置への、コンテンツ、およびコンテン
ツの再生を制御するエージェントプログラムの送信が制
御され、コンテンツに対応する使用制限情報の記録が制
御され、エージェントプログラムからの要求に対応し
て、情報処理装置へのコンテンツに対応する使用制限情
報の送信が制御されるようにしたので、不正な使用を確
実に防止すると共に、専用プログラムを必要とせず、少
ない費用で、確実にコンテンツを利用することができる
ようになる。
【0149】請求項5に記載の情報処理装置、請求項1
0に記載の情報処理方法、および請求項11に記載の記
録媒体によれば、コンテンツを使用するとき、提供装置
にコンテンツの使用制限情報が要求され、提供装置か
ら、コンテンツに対応する使用制限情報の受信が制御さ
れ、使用制限情報を基に、コンテンツの使用が許可され
ているか否かが判定され、判定結果に対応してコンテン
ツの再生が制御されるようにしたので、不正な使用を確
実に防止すると共に、専用プログラムを必要とせず、少
ない費用で、確実にコンテンツを利用することができる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るコンテンツ伝送システムの第1の
実施の形態を示す図である。
【図2】配信装置1の構成を説明する図である。
【図3】エージェント実行形式ファイルの構造を示す図
である。
【図4】エージェントプログラム81の動作を説明する
図である。
【図5】エージェントプログラム81の動作を説明する
図である。
【図6】エージェントプログラム81の動作を説明する
図である。
【図7】エージェントプログラム81の動作を説明する
図である。
【図8】配信の処理を説明するフローチャートである。
【図9】受信の処理を説明するフローチャートである。
【図10】コンテンツの利用の処理を説明するフローチ
ャートである。
【図11】本発明に係るコンテンツ伝送システムの第2
の実施の形態を示す図である。
【図12】鍵プログラム221221の動作を説明する
図である。
【図13】配信の処理を説明するフローチャートであ
る。
【図14】受信の処理を説明するフローチャートであ
る。
【図15】コンテンツの利用の処理を説明するフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 配信装置, 2 コンテンツデータベース, 3
CPMセンタ, 4CPMデータベース, 5 伝送
路, 6 パッケージメディア, 7 受信装置, 3
1 CPU, 32 ROM, 33 RAM, 41
HDD, 61 磁気ディスク, 62 光ディス
ク, 63 光磁気ディスク, 64 半導体メモリ,
81 エージェントプログラム, 82 コンテン
ツ, 91再生アプリケーションプログラム, 92
OS, 93 ファイルシステムドライバ, 94 デ
ータ, 111 プログラム, 201 配信装置,
202 鍵管理センタ, 203 受信装置, 221
鍵プログラム221
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 9/08 H04L 9/00 601B Fターム(参考) 5B049 AA05 BB11 CC05 CC21 DD01 DD05 EE01 EE07 FF03 FF04 FF09 GG04 GG07 GG10 5B085 AA08 AE13 AE29 BE07 BG04 BG07 CE06 CE08 5J104 AA01 AA12 EA01 EA04 EA16 NA02 PA07

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報処理装置にコンテンツを提供する提
    供装置において、 前記情報処理装置への、前記コンテンツ、および前記コ
    ンテンツの再生を制御するエージェントプログラムの送
    信を制御する第1の送信制御手段と、 前記コンテンツに対応する使用制限情報の記録を制御す
    る記録制御手段と、 前記エージェントプログラムからの要求に対応して、前
    記情報処理装置への、前記コンテンツに対応する前記使
    用制限情報の送信を制御する第2の送信制御手段とを含
    むことを特徴とする提供装置。
  2. 【請求項2】 前記第2の送信制御手段は、前記コンテ
    ンツの使用が許可されているとき、前記情報処理装置へ
    の、前記コンテンツに対応する鍵の送信を更に制御する
    ことを特徴とする請求項1に記載の提供装置。
  3. 【請求項3】 情報処理装置にコンテンツを提供する提
    供装置の提供方法において、 前記情報処理装置への、前記コンテンツ、および前記コ
    ンテンツの再生を制御するエージェントプログラムの送
    信を制御する第1の送信制御ステップと、 前記コンテンツに対応する使用制限情報の記録を制御す
    る記録制御ステップと、 前記エージェントプログラムからの要求に対応して、前
    記情報処理装置への、前記コンテンツに対応する前記使
    用制限情報の送信を制御する第2の送信制御ステップと
    を含むことを特徴とする提供方法。
  4. 【請求項4】 情報処理装置にコンテンツを提供する提
    供処理用のプログラムであって、 前記情報処理装置への、前記コンテンツ、および前記コ
    ンテンツの再生を制御するエージェントプログラムの送
    信を制御する第1の送信制御ステップと、 前記コンテンツに対応する使用制限情報の記録を制御す
    る記録制御ステップと、 前記エージェントプログラムからの要求に対応して、前
    記情報処理装置への、前記コンテンツに対応する前記使
    用制限情報の送信を制御する第2の送信制御ステップと
    を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な
    プログラムが記録されている記録媒体。
  5. 【請求項5】 提供装置からコンテンツと共に、前記コ
    ンテンツの再生を制御するエージェントプログラムを受
    信する情報処理装置において、 前記エージェントプログラムにより実現される、前記コ
    ンテンツを使用するとき、前記提供装置に前記コンテン
    ツの使用制限情報を要求する要求手段と、 前記エージェントプログラムにより実現される、前記提
    供装置から、前記コンテンツに対応する前記使用制限情
    報の受信を制御する受信制御手段と、 前記エージェントプログラムにより実現される、前記使
    用制限情報を基に、前記コンテンツの使用が許可されて
    いるか否かを判定する判定手段と、 前記エージェントプログラムにより実現される、判定結
    果に対応して前記コンテンツの再生を制御する再生制御
    手段とを含むことを特徴とする情報処理装置。
  6. 【請求項6】 前記再生制御手段は、前記コンテンツの
    使用が許可されているとき、前記提供装置から前記コン
    テンツに対応する鍵を取得することを特徴とする請求項
    5に記載の情報処理装置。
  7. 【請求項7】 前記再生制御手段は、前記コンテンツの
    使用が許可されていないとき、前記エージェントプログ
    ラムを消去することを特徴とする請求項5に記載の情報
    処理装置。
  8. 【請求項8】 前記再生制御手段は、前記提供装置から
    受信されたときに記憶された記憶アドレスと、前記コン
    テンツの再生が要求されたときの記憶アドレスに応じ
    て、前記コンテンツの再生をさらに制御することを特徴
    とする請求項5に記載の情報処理装置。
  9. 【請求項9】 前記エージェントプログラムは、前記コ
    ンテンツに1対1に対応することを特徴とする請求項5
    に記載の情報処理装置。
  10. 【請求項10】 提供装置からコンテンツと共に、前記
    コンテンツの再生を制御するエージェントプログラムを
    受信する情報処理装置の情報処理方法において、 前記エージェントプログラムにより実現される、前記コ
    ンテンツを使用するとき、前記提供装置に前記コンテン
    ツの使用制限情報を要求する要求ステップと、 前記エージェントプログラムにより実現される、前記提
    供装置から、前記コンテンツに対応する前記使用制限情
    報の受信を制御する受信制御ステップと、 前記エージェントプログラムにより実現される、前記使
    用制限情報を基に、前記コンテンツの使用が許可されて
    いるか否かを判定する判定ステップと、 前記エージェントプログラムにより実現される、判定結
    果に対応して前記コンテンツの再生を制御する再生制御
    ステップとを含むことを特徴とする情報処理方法。
  11. 【請求項11】 提供装置からコンテンツと共に供給さ
    れる情報処理用のプログラムであって、 前記コンテンツを使用するとき、前記提供装置に前記コ
    ンテンツの使用制限情報を要求する要求ステップと、 前記提供装置から、前記コンテンツに対応する前記使用
    制限情報の受信を制御する受信制御ステップと、 前記使用制限情報を基に、前記コンテンツの使用が許可
    されているか否かを判定する判定ステップと、 判定結果に対応して前記コンテンツの再生を制御する再
    生制御ステップとを含むことを特徴とするコンピュータ
    が読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒
    体。
JP2000247228A 2000-08-17 2000-08-17 提供装置および方法、情報処理装置および方法、並びに記録媒体 Expired - Fee Related JP4419293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000247228A JP4419293B2 (ja) 2000-08-17 2000-08-17 提供装置および方法、情報処理装置および方法、並びに記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000247228A JP4419293B2 (ja) 2000-08-17 2000-08-17 提供装置および方法、情報処理装置および方法、並びに記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002063298A true JP2002063298A (ja) 2002-02-28
JP4419293B2 JP4419293B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=18737364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000247228A Expired - Fee Related JP4419293B2 (ja) 2000-08-17 2000-08-17 提供装置および方法、情報処理装置および方法、並びに記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4419293B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004350271A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Xerox Corp システム
JPWO2005033957A1 (ja) * 2003-09-30 2006-12-14 ソニー株式会社 コンテンツ取得方法
JP2007081918A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Kddi Corp コンテンツ提供管理装置およびコンテンツ配信システムならびにプログラム
JP2009070020A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Nec Corp オンラインサービス提供システム、個人端末、管理サーバ、オンラインサービスの提供方法、およびプログラム
JP2010238212A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Intelligent Wave Inc ファイル制御プログラム、ファイル送信プログラム、ファイル送信装置、ファイル制御方法及びファイル送信方法
WO2014024959A1 (ja) * 2012-08-09 2014-02-13 日本電信電話株式会社 トレースセンタ装置、コンテンツをトレース可能にする方法
JP2014131197A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Axell Corp コンテンツデータ処理方法、コンテンツサーバ、クライアント端末、及びコンテンツ配信システム
JP2014531175A (ja) * 2011-10-28 2014-11-20 ダンマークス・テクニスケ・ユニヴェルシテット 動的な暗号化方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004350271A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Xerox Corp システム
JP4647237B2 (ja) * 2003-05-21 2011-03-09 ゼロックス コーポレイション システム
JPWO2005033957A1 (ja) * 2003-09-30 2006-12-14 ソニー株式会社 コンテンツ取得方法
US7853704B2 (en) 2003-09-30 2010-12-14 Sony Corporation Content acquisition method
JP4640610B2 (ja) * 2003-09-30 2011-03-02 ソニー株式会社 コンテンツ取得方法、取得使用情報提供方法、コンテンツ取得装置、取得使用情報提供装置、コンテンツ取得プログラム及び取得使用情報提供プログラム
JP2007081918A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Kddi Corp コンテンツ提供管理装置およびコンテンツ配信システムならびにプログラム
JP2009070020A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Nec Corp オンラインサービス提供システム、個人端末、管理サーバ、オンラインサービスの提供方法、およびプログラム
JP2010238212A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Intelligent Wave Inc ファイル制御プログラム、ファイル送信プログラム、ファイル送信装置、ファイル制御方法及びファイル送信方法
JP2014531175A (ja) * 2011-10-28 2014-11-20 ダンマークス・テクニスケ・ユニヴェルシテット 動的な暗号化方法
WO2014024959A1 (ja) * 2012-08-09 2014-02-13 日本電信電話株式会社 トレースセンタ装置、コンテンツをトレース可能にする方法
JP5921693B2 (ja) * 2012-08-09 2016-05-24 日本電信電話株式会社 トレースセンタ装置
JP2014131197A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Axell Corp コンテンツデータ処理方法、コンテンツサーバ、クライアント端末、及びコンテンツ配信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4419293B2 (ja) 2010-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4247044B2 (ja) コンテンツ配信サービス提供装置及びコンテンツ配信サービス端末装置
US9813756B2 (en) Media network environment
US8326774B2 (en) Systems and methods to distribute content over a network
US7155415B2 (en) Secure digital content licensing system and method
US7458101B2 (en) Information viewing/listening system, information player, and information provider
US20040025058A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program used therewith
US20040052378A1 (en) Contents management system
JP2007529968A (ja) コンテンツへのアクセスを選択的に提供する方法及びシステム
JP2005514703A (ja) マルチメディアコンテンツの情報保護方法及びシステム
JP2011118870A (ja) コンテンツ受信機、コンテンツ再生機、管理サーバ、コンテンツ利用システム、コンテンツ利用方法、コンテンツ受信機の書き出し方法、コンテンツ再生機の視聴期限管理方法、管理サーバの期限確定方法、プログラム及び記録媒体
JP2004048687A (ja) ネットワークを介するディジタル・コンテンツのセキュア配信システムおよび方法
US20020147686A1 (en) Method and apparatus for a playback area network
JP2001175606A5 (ja)
KR100461940B1 (ko) 디지털 컨텐츠의 정보보호 방법 및 시스템
EP1722567B1 (en) Content management
EP2312848B1 (en) Time bound entitlement for digital content distribution framework
JP4419293B2 (ja) 提供装置および方法、情報処理装置および方法、並びに記録媒体
KR100373811B1 (ko) 데이터 무단 사용 방지 시스템 및 방법과 휴대용 데이터 저장 장치
JP4398708B2 (ja) コンテンツ受信端末、履歴検索装置、履歴データ生成プログラム及び履歴検索プログラム
KR100695665B1 (ko) 엔티티 잠금 보안 레지스트리를 사용하여 자료에 액세스하는 장치 및 방법
JP4652719B2 (ja) ファイルデータ削除プログラム及びファイルデータ削除システム
JP2001350727A (ja) コンテンツ配信システム
JP2003152700A (ja) 情報端末装置およびコンテンツ復号方法
JP2005196663A (ja) ドメイン管理再生端末
KR20040073265A (ko) 주문형 멀티미디어 콘텐츠 제공 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees