JP2002062880A - コンテンツ再生装置 - Google Patents

コンテンツ再生装置

Info

Publication number
JP2002062880A
JP2002062880A JP2000247168A JP2000247168A JP2002062880A JP 2002062880 A JP2002062880 A JP 2002062880A JP 2000247168 A JP2000247168 A JP 2000247168A JP 2000247168 A JP2000247168 A JP 2000247168A JP 2002062880 A JP2002062880 A JP 2002062880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content data
music source
music
stored
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000247168A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Nara
仁史 奈良
Akihiko Tanaka
壮彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000247168A priority Critical patent/JP2002062880A/ja
Priority to US09/925,186 priority patent/US20020021806A1/en
Publication of JP2002062880A publication Critical patent/JP2002062880A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • G06F21/108Transfer of content, software, digital rights or licenses
    • G06F21/1086Superdistribution
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0014Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for vending, access and use of specific services not covered anywhere else in G07F17/00
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00485Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier
    • G11B20/00492Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein content or user data is encrypted
    • G11B20/00528Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein content or user data is encrypted wherein each title is encrypted with a separate encryption key for each title, e.g. title key for movie, song or data file
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2543Billing, e.g. for subscription services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4405Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving video stream decryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4408Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving video stream encryption, e.g. re-encrypting a decrypted video stream for redistribution in a home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91357Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal
    • H04N2005/91364Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal the video signal being scrambled

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、著作権料の問題をクリアしつつ廉価
な形でコンテンツデータを提供できるようにするととも
に、コンテンツデータのインストールを高速な形態で実
現できるようにするコンテンツ再生装置の提供を目的と
する。 【解決手段】記憶装置に、大量のコンテンツデータを暗
号化した形態で格納するとともに、その暗号キーを格納
する。そして、あるコンテンツデータに対する著作権料
が支払われていることを証明できる媒体が挿入される場
合に、そのコンテンツデータが記憶装置に再生不可能な
形態で記憶されているときには、記憶装置に記憶される
暗号キーを使って、そのコンテンツデータの暗号を解く
ように構成する。この構成に従って、著作権料が支払わ
なければコンテンツデータが再生不可能であるので記憶
装置を廉価で提供でき、また、実質的なインストール処
理を行わずにコンテンツデータをインストールできるよ
うになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大量のコンテンツ
データを記憶してその再生を行うコンテンツ再生装置に
関し、特に、著作権料の問題をクリアしつつ廉価な形で
コンテンツデータを提供できるようにするとともに、コ
ンテンツデータのインストールを高速な形態で実現でき
るようにするコンテンツ再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ハードディスクなどのような大容量の記
憶装置に音楽ソースを格納して、その中からユーザの希
望する音楽ソースを選択して再生していくというミュー
ジックバンクと呼ばれるような音楽再生装置が広く普及
しつつある。
【0003】一般のコンピュータでは、予めハードディ
スクにアプリケーションソフトが格納されている状態で
販売されていて、コンピュータを購入した時点でそれら
のアプリケーションソフトの使用が可能になっている。
【0004】しかしながら、音楽ソースには著作権料の
問題があり、これから、ハードディスクなどのような大
容量の記憶装置に音楽ソースを格納して販売すると、非
常に高価な製品となってしまうことになる。
【0005】そこで、従来では、ハードディスクには音
楽ソースを格納しない形で製品を販売する構成を採っ
て、ユーザが購入したCD(Compact Disc)などに記録さ
れている音楽ソースをそのハードディスクにインストー
ルしていくことで、ミュージックバンクと呼ばれるよう
な音楽再生装置を構築するという方法を用いている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来技術に従っていると、音楽ソースを1つ1つC
Dなどからハードディスクにインストールしていかなけ
ればならないことから、音楽ソースのインストールに多
大な時間を要するという問題点がある。
【0007】特に、最近では、インターネットを利用す
る音楽ソースの販売形態が普及しつつあり、この販売形
態に従って音楽ソースを購入するときには、電話料の増
加を招くという問題点ももたらすことになる。
【0008】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であって、著作権料の問題をクリアしつつ廉価な形で音
楽ソースなどのようなコンテンツデータを提供できるよ
うにするとともに、コンテンツデータのインストールを
高速な形態で実現できるようにする新たなコンテンツ再
生装置の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】(1)この目的を達成す
るために、本発明のコンテンツ再生装置は、ハードディ
スクなどのような大容量の記憶装置に、再生対象となる
大量のコンテンツデータを再生不可能となるようにと暗
号化した形態で格納するとともに、その暗号を解くため
に必要となる暗号キーを格納する構成を採る。
【0010】このように、大量のコンテンツデータを再
生不可能な形態で記憶装置に記憶させる構成を採ること
から、大量のコンテンツデータを記憶する記憶装置を廉
価に販売することが可能になる。
【0011】そして、この構成を採るときに、あるコ
ンテンツデータに対する著作権料が支払われていること
を証明できる媒体が挿入される場合に、そのコンテンツ
データが記憶装置に再生不可能な形態で記憶されている
のか否かを判断する判断手段と、判断手段により特定さ
れる再生不可能な形態で記憶されているコンテンツデー
タを処理対象として、記憶装置に記憶される暗号キーを
使って、そのコンテンツデータが再生可能になるための
処理を行う実行手段とを備える構成を採る。
【0012】そして、この構成を採るときに、通信回
線を介して、再生要求のコンテンツデータの識別子を取
得する取得手段と、その識別子の取得に必要となる課金
処理を行う課金手段と、取得手段の取得した識別子の指
すコンテンツデータが記憶装置に再生不可能な形態で記
憶されているのか否かを判断する判断手段と、判断手段
により特定される再生不可能な形態で記憶されているコ
ンテンツデータを処理対象として、記憶装置に記憶され
る暗号キーを使って、そのコンテンツデータが再生可能
になるための処理を行う実行手段とを備える構成を採
る。
【0013】(1)の構成で、かつのように構成され
る本発明のコンテンツ再生装置では、判断手段は、コン
テンツデータに対する著作権料が支払われていることを
証明できる媒体が挿入されると、そのコンテンツデータ
が記憶装置に再生不可能な形態で記憶されているのか否
かを判断し、これを受けて、実行手段は、記憶装置に格
納される対応の暗号キーを使って、判断手段により特定
された再生不可能な形態で記憶されているコンテンツデ
ータが再生可能になるための処理を行う。
【0014】このようにして、ユーザは、あるコンテン
ツデータに対する著作権料が支払われていることを証明
できる媒体(CDや、そのコンテンツデータの識別子を
記録した媒体など)を購入して、それを本発明のコンテ
ンツ再生装置に挿入することで、そのコンテンツデータ
のインストールを実質的に行うことなく、そのコンテン
ツデータを再生できるようになる。
【0015】また、(1)の構成で、かつのように構
成される本発明のコンテンツ再生装置では、判断手段
は、課金を条件にして通信回線を介して再生要求のコン
テンツデータの識別子が取得されると、その識別子の指
すコンテンツデータが記憶装置に再生不可能な形態で記
憶されているのか否かを判断し、これを受けて、実行手
段は、記憶装置に格納される対応の暗号キーを使って、
判断手段により特定された再生不可能な形態で記憶され
ているコンテンツデータが再生可能になるための処理を
行う。
【0016】このようにして、ユーザは、通信回線を介
して、あるコンテンツデータの識別子を購入すること
で、そのコンテンツデータのインストールを実質的に行
うことなく、そのコンテンツデータを再生できるように
なる。
【0017】一方、(2)この目的を達成するために、
本発明のコンテンツ再生装置は、ハードディスクなどの
ような大容量の記憶装置に、再生対象となる大量のコン
テンツデータを再生不可能となるようにと暗号化した形
態で格納する構成を採る。
【0018】このように、大量のコンテンツデータを再
生不可能な形態で記憶装置に記憶させる構成を採ること
から、大量のコンテンツデータを記憶する記憶装置を廉
価に販売することが可能になる。
【0019】そして、この構成を採るときに、あるコ
ンテンツデータの暗号を解くために必要となる暗号キー
が記録されている媒体が挿入される場合に、そのコンテ
ンツデータが記憶装置に再生不可能な形態で記憶されて
いるのか否かを判断する判断手段と、判断手段により特
定される再生不可能な形態で記憶されているコンテンツ
データを処理対象として、挿入された媒体に記録される
暗号キーを使って、そのコンテンツデータが再生可能に
なるための処理を行う実行手段とを備える構成を採る。
【0020】そして、この構成を採るときに、通信回
線を介して、あるコンテンツデータの暗号を解くために
必要となる暗号キーを取得する取得手段と、その暗号キ
ーの取得に必要となる課金処理を行う課金手段と、取得
手段の取得した暗号キーに対応付けられるコンテンツデ
ータが記憶装置に再生不可能な形態で記憶されているの
か否かを判断する判断手段と、判断手段により特定され
る再生不可能な形態で記憶されているコンテンツデータ
を処理対象として、取得手段の取得した暗号キーを使っ
て、そのコンテンツデータが再生可能になるための処理
を行う実行手段とを備える構成を採る。
【0021】(2)の構成で、かつのように構成され
る本発明のコンテンツ再生装置では、判断手段は、ある
コンテンツデータの暗号を解くために必要となる暗号キ
ーが記録されている媒体が挿入されると、そのコンテン
ツデータが記憶装置に再生不可能な形態で記憶されてい
るのか否かを判断し、これを受けて、実行手段は、挿入
された媒体に記録される暗号キーを使って、判断手段に
より特定された再生不可能な形態で記憶されているコン
テンツデータが再生可能になるための処理を行う。
【0022】このようにして、ユーザは、あるコンテン
ツデータの暗号を解くために必要となる暗号キーが記録
されている媒体を購入して、それを本発明のコンテンツ
再生装置に挿入することで、そのコンテンツデータのイ
ンストールを実質的に行うことなく、そのコンテンツデ
ータを再生できるようになる。
【0023】また、(2)の構成で、かつのように構
成される本発明のコンテンツ再生装置では、判断手段
は、課金を条件にして通信回線を介してあるコンテンツ
データの暗号を解くために必要となる暗号キーが取得さ
れると、そのコンテンツデータが記憶装置に再生不可能
な形態で記憶されているのか否かを判断し、これを受け
て、実行手段は、その取得された暗号キーを使って、判
断手段により特定された再生不可能な形態で記憶されて
いるコンテンツデータが再生可能になるための処理を行
う。
【0024】このようにして、ユーザは、通信回線を介
して、あるコンテンツデータの暗号を解くために必要と
なる暗号キーを購入することで、そのコンテンツデータ
のインストールを実質的に行うことなく、そのコンテン
ツデータを再生できるようになる。
【0025】以上説明したように、本発明のコンテンツ
再生装置によれば、著作権料の問題をクリアしつつ廉価
な形で音楽ソースなどのようなコンテンツデータを提供
できるようになるとともに、コンテンツデータのインス
トールを高速な形態で実現できるようになる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態に従って本発明
を詳細に説明する。
【0027】図1に、本発明を具備する音楽再生装置1
の一実施形態例を図示する。
【0028】この図に示すように、本発明を具備する音
楽再生装置1は、CPU上で走行するプログラムにより
構築されて、本発明を実現するための処理を行う制御部
10と、ディスプレイ11と、キーボード12と、図示
しない音楽配信サーバとの間の通信インタフェース処理
を司る通信I/F13と、CDに記録される音楽ソース
を読み取るCD再生装置14と、メモリスティックなど
のような可搬性のある小規模記憶媒体を読み取る媒体読
取装置15と、CD再生装置14の読み取った音楽ソー
スを符号化する符号器16と、本発明に特徴的なデータ
構造を有するハードディスク17と、符号器16の符号
化した音楽ソースを復号する復号器18と、復号器18
の復号した音楽ソースをディジタル信号からアナログ信
号に変換するD/A変換器19と、D/A変換器19の
変換した音楽ソースを増幅するアンプ20と、アンプ2
0の増幅した音楽ソースを出力するスピーカ21と、こ
れらの構成部分間のインタフェース処理を司るインタフ
ェース回路22とを備える。
【0029】ここで、制御部10には、音楽ソースの再
生制御を司る再生制御部100と、音楽ソースの圧縮制
御を司る圧縮制御部101と、音楽ソースの認証制御を
司る認証制御部102と、音楽ソースに対する課金制御
を司る課金制御部103とが備えられることになる。
【0030】図2ないし図4に、制御部10の実行する
処理フローの一実施形態例を図示する。次に、この処理
フローに従う本発明の一実施形態例について説明する。
【0031】図5に、この本発明の一実施形態例を実現
すべく用意されるハードディスク17のデータ構造の一
実施形態例を図示する。
【0032】この実施形態例に従う場合、ハードディス
ク17は、図5に示すように、暗号化された複数の音楽
ソース170を記憶するとともに、記憶している音楽ソ
ース170の識別子を管理する記憶リスト171と、記
憶している音楽ソース170の暗号を解くために用いる
暗号キーを管理する暗号キーリスト172と、記憶して
いる音楽ソース170の内の暗号が解かれることで再生
可能となった音楽ソース170の識別子を管理する再生
可能リスト173とを備える。
【0033】ここで、図5では、ハードディスク17
は、C001〜C100という100個の音楽ソース1
70を記憶することを想定しているとともに、それらの
音楽ソース170の暗号を解くために用いる暗号キーと
して、K001〜K100という100個の暗号キーを
想定している。
【0034】また、図5中に示すαは音楽ソース170
の持つ暗号キーのデータエリア域を示しており、ここに
対応する暗号キーが埋め込まれると、その音楽ソース1
70は再生可能になることを示している。
【0035】この実施形態例に従う場合、音楽ソースの
販売店は、暗号化された複数の音楽ソース170を記憶
するハードディスク17を販売することになるが、この
とき、それらのいずれの音楽ソース170にも暗号キー
を埋め込まずに販売する。したがって、ユーザは、販売
店からハードディスク17を購入しても、そこに記憶さ
れている音楽ソースを再生することはできない。これか
ら、音楽ソースの販売店は、このハードディスク17を
廉価に販売できるようになる。
【0036】このようなハードディスク17がセットさ
れると、制御部10は、ユーザが販売店から音楽ソース
の記録されるCDを購入して、そのCDを挿入して音楽
ソースの再生要求を発行する場合には、図2の処理フロ
ーに従って音楽ソースの再生処理を実行する。
【0037】一方、このようなハードディスク17がセ
ットされると、制御部10は、ユーザが販売店から音楽
ソースの識別子の記録されるメモリスティックなどのよ
うな小規模記憶媒体を購入して、その小規模記憶媒体を
挿入して音楽ソースの再生要求を発行する場合には、図
3の処理フローに従って音楽ソースの再生処理を実行す
る。
【0038】一方、このようなハードディスク17がセ
ットされると、制御部10は、ユーザが音楽配信サーバ
から再生要求の音楽ソースの識別子を入手して音楽ソー
スの再生要求を発行する場合には、図4の処理フローに
従って音楽ソースの再生処理を実行する。
【0039】最初に、図2の処理フローに従って、制御
部10の実行する音楽ソースの再生処理について説明す
る。
【0040】制御部10は、ユーザが音楽ソースの記録
されるCDを挿入して音楽ソースの再生要求を発行する
場合には、図2の処理フローに示すように、先ず最初
に、ステップ1で、CD再生装置14にそのCDを挿入
する。
【0041】続いて、ステップ2で、挿入したCDのヘ
ッダ情報(記録している音楽ソースの識別子やその記録
位置などを記録)を読み取ることで、挿入したCDに記
録されている音楽ソースの識別子を読み取る。
【0042】続いて、ステップ3で、ハードディスク1
7の持つ記憶リスト171に、その読み取った識別子が
登録されているのか否かを判断して、登録されていない
ことを判断するときには、ステップ4に進んで、CDに
記録されている音楽ソースをインストールして再生す
る。
【0043】すなわち、販売店から購入したハードディ
スク17に記憶されていないCDの音楽ソースについて
は、通常の音楽再生装置と同様の処理に従って、符号器
16を使って、CD再生装置14により読み取られる音
楽ソースを符号化してハードディスク17に一時的に格
納し、復号器18を使って、その符号化した音楽ソース
を復号して、D/A変換器19及びアンプ20を介して
スピーカ21に出力していくことで再生していくように
処理するのである。
【0044】一方、ステップ3で、ハードディスク17
の持つ記憶リスト171に、CDから読み取った音楽ソ
ースの識別子が登録されていることを判断するときに
は、ステップ5に進んで、ハードディスク17の持つ再
生可能リスト173に、その識別子が登録されているの
か否かを判断する。
【0045】この判断処理により、CDから読み取った
音楽ソースの識別子が再生可能リスト173に登録され
ていないことを判断するときには、ステップ7に進ん
で、その識別子の指す音楽ソース170の暗号を解くた
めに用いる暗号キー(暗号キーリスト172に登録され
ている)を使って、その識別子の指す音楽ソース(CD
にも記録されている)を再生可能状態にして、再生可能
リスト173に追加する。
【0046】すなわち、図6に示すように、例えば、C
Dから読み取った音楽ソースの識別子がC099である
場合には、C099の音楽ソース170の持つデータエ
リア域αに暗号キーK099を埋め込むことで、その音
楽ソース170を再生可能状態にして再生可能リスト1
73に追加するのである。
【0047】続いて、ステップ8で、この再生可能リス
ト173への追加作業の完了を待って、その完了を確認
すると、ステップ9に進んで、再生可能リスト173へ
新たに追加した音楽ソース170を復号器18を使って
再生することで、挿入したCDに記録されている音楽ソ
ースをインストールすることなく再生して、処理を終了
する。
【0048】一方、ステップ5で、CDから読み取った
音楽ソースの識別子が再生可能リスト173に登録され
ていることを判断するときには、ステップ6に進んで、
ハードディスク17に記憶されているその識別子の指す
音楽ソース170を復号器18を使って再生すること
で、挿入したCDに記録されている音楽ソースをインス
トールすることなく再生して、処理を終了する。
【0049】すなわち、CDから読み取った音楽ソース
がハードディスク17に記憶されていて、かつ、前に再
生要求があったことで再生可能リスト173にも登録さ
れていることを判断するときには、既に再生可能な状態
に設定されているので、ステップ7〜ステップ9の処理
を行うことなく直ちにその再生処理を実行するのであ
る。
【0050】このようにして、制御部10は、ユーザが
音楽ソースの記録されるCDを挿入して音楽ソースの再
生要求を発行するときに、その音楽ソースがハードディ
スク17に記憶されているときには、CDから音楽ソー
スを読み込むことなく、直ちに、その音楽ソースを再生
するように処理するのである。
【0051】したがって、ユーザは、音楽ソースの記録
されているCDを購入することで著作権料を支払うと、
そのCDを本発明の音楽再生装置1に挿入するときに、
その音楽ソースがハードディスク17に記憶される場合
には、その音楽ソースのインストールを実質的に行うこ
となく、その音楽ソースを直ちに再生できるようにな
る。
【0052】次に、図3の処理フローに従って、制御部
10の実行する音楽ソースの再生処理について説明す
る。
【0053】制御部10は、ユーザが販売店から音楽ソ
ースの識別子の記録されるメモリスティックなどのよう
な小規模記憶媒体を購入して、その小規模記憶媒体を挿
入して音楽ソースの再生要求を発行する場合には、図3
の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1
で、媒体読取装置15にその小規模記憶媒体を挿入す
る。
【0054】続いて、ステップ2で、挿入した小規模記
憶媒体に記録される音楽ソースの識別子を読み取る。続
いて、ステップ3で、ハードディスク17の持つ記憶リ
スト171に、その読み取った識別子が登録されている
のか否かを判断して、登録されていないことを判断する
ときには、ステップ4に進んで、再生できない旨を出力
して、処理を終了する。
【0055】一方、ステップ3で、ハードディスク17
の持つ記憶リスト171に、小規模記憶媒体から読み取
った音楽ソースの識別子が登録されていることを判断す
るときには、ステップ5に進んで、ハードディスク17
の持つ再生可能リスト173に、その識別子が登録され
ているのか否かを判断する。
【0056】この判断処理により、小規模記憶媒体から
読み取った音楽ソースの識別子が再生可能リスト173
に登録されていないことを判断するときには、ステップ
7に進んで、その識別子の指す音楽ソース170の暗号
を解くために用いる暗号キー(暗号キーリスト172に
登録されている)を使って、その識別子の指す音楽ソー
ス170を再生可能状態にして、再生可能リスト173
に追加する。
【0057】すなわち、図6に示すように、例えば、小
規模記憶媒体から読み取った音楽ソースの識別子がC0
99である場合には、C099の音楽ソース170の持
つデータエリア域αに暗号キーK099を埋め込むこと
で、その音楽ソース170を再生可能状態にして再生可
能リスト173に追加するのである。
【0058】続いて、ステップ8で、この再生可能リス
ト173への追加作業の完了を待って、その完了を確認
すると、ステップ9に進んで、再生可能リスト173へ
新たに追加した音楽ソース170を復号器18を使って
再生することで、挿入した小規模記憶媒体から読み取っ
た識別子の指す音楽ソースをインストールすることなく
再生して、処理を終了する。
【0059】一方、ステップ5で、小規模記憶媒体から
読み取った音楽ソースの識別子が再生可能リスト173
に登録されていることを判断するときには、ステップ6
に進んで、ハードディスク17に記憶されているその識
別子の指す音楽ソース170を復号器18を使って再生
することで、挿入した小規模記憶媒体から読み取った識
別子の指す音楽ソースをインストールすることなく再生
して、処理を終了する。
【0060】このようにして、制御部10は、ユーザが
音楽ソースの識別子の記録される小規模記憶媒体を挿入
して音楽ソースの再生要求を発行するときに、その音楽
ソースがハードディスク17に記憶されているときに
は、その音楽ソースを再生するように処理するのであ
る。
【0061】したがって、ユーザは、著作権料を支払う
ことで小規模記憶媒体に対してハードディスク17に記
憶されている音楽ソース170の識別子を記録してもら
うと、その小規模記憶媒体を本発明の音楽再生装置1に
挿入することで、その音楽ソース170のインストール
を実質的に行うことなく、その音楽ソース170を直ち
に再生できるようになる。
【0062】次に、図4の処理フローに従って、制御部
10の実行する音楽ソースの再生処理について説明す
る。
【0063】制御部10は、ユーザが音楽配信サーバか
ら音楽ソースの識別子を入手して音楽ソースの再生要求
を発行する場合には、図4の処理フローに示すように、
先ず最初に、ステップ1で、音楽配信サーバにアクセス
することで、再生対象となる音楽ソースの一覧を入手し
て、それをディスプレイ11に表示する。
【0064】続いて、ステップ2で、その表示する音楽
ソースの一覧を使ってユーザと対話することで、再生す
る音楽ソースを決定して、その識別子を取得する。続い
て、ステップ3で、ハードディスク17の持つ記憶リス
ト171に、その取得した識別子が登録されているのか
否かを判断して、登録されていないことを判断するとき
には、ステップ4に進んで、再生できない旨を出力し
て、処理を終了する。
【0065】一方、ステップ3で、ハードディスク17
の持つ記憶リスト171に、音楽配信サーバから取得し
た音楽ソースの識別子が登録されていることを判断する
ときには、ステップ5に進んで、ハードディスク17の
持つ再生可能リスト173に、その識別子が登録されて
いるのか否かを判断する。
【0066】この判断処理により、音楽配信サーバから
取得した音楽ソースの識別子が再生可能リスト173に
登録されていないことを判断するときには、ステップ7
に進んで、ユーザの銀行口座などからその音楽ソースの
著作権料を引き落とすなどにより、再生要求の音楽ソー
スに対する課金を行う。
【0067】続いて、ステップ8に進んで、音楽配信サ
ーバから取得した識別子の指す音楽ソース170の暗号
を解くために用いる暗号キー(暗号キーリスト172に
登録されている)を使って、その識別子の指す音楽ソー
ス170を再生可能状態にして、再生可能リスト173
に追加する。
【0068】すなわち、図6に示すように、例えば、音
楽配信サーバから取得した音楽ソースの識別子がC09
9である場合には、C099の音楽ソース170の持つ
データエリア域αに暗号キーK099を埋め込むこと
で、その音楽ソース170を再生可能状態にして再生可
能リスト173に追加するのである。
【0069】続いて、ステップ9で、この再生可能リス
ト173への追加作業の完了を待って、その完了を確認
すると、ステップ10に進んで、再生可能リスト173
へ新たに追加した音楽ソース170を復号器18を使っ
て再生することで、音楽配信サーバから取得した識別子
の指す音楽ソース170をインストールすることなく再
生して、処理を終了する。
【0070】一方、ステップ5で、音楽配信サーバから
取得した音楽ソースの識別子が再生可能リスト173に
登録されていることを判断するときには、ステップ6に
進んで、ハードディスク17に記憶されているその識別
子の指す音楽ソース170を復号器18を使って再生す
ることで、音楽配信サーバから取得した識別子の指す音
楽ソース170をインストールすることなく再生して、
処理を終了する。このとき、既に著作権料を徴収してい
るので、課金処理については行わない。
【0071】このようにして、制御部10は、ユーザが
音楽配信サーバから再生要求の音楽ソースの識別子を入
手して音楽ソースの再生要求を発行するときに、その音
楽ソースがハードディスク17に記憶されているとき
は、著作権料を徴収することを条件にして、その音楽ソ
ースを再生するように処理するのである。
【0072】したがって、ユーザは、音楽配信サーバか
らハードディスク17に記憶されている音楽ソース17
0の識別子を取得して、それに対して著作権料を支払う
ことで、その音楽ソース170のインストールを実質的
に行うことなく、その音楽ソース170を直ちに再生で
きるようになる。
【0073】このとき、通信回線を介して音楽ソースを
購入することになるが、実際には通信回線を介して音楽
ソースを入手している訳ではないので、ユーザは、極め
て短い時間で音楽ソースを入手することができる。そし
て、通信回線を使って音楽ソースを販売するようにする
と、音楽ソースの販売店は、販売経路を経由しない分経
費を削減できるようになる。
【0074】図7及び図8に、制御部10の実行する処
理フローの他の実施形態例を図示する。次に、この処理
フローに従う本発明の一実施形態例について説明する。
【0075】図9に、この本発明の一実施形態例を実現
すべく用意されるハードディスク17のデータ構造の一
実施形態例を図示する。
【0076】この実施形態例に従う場合、ハードディス
ク17は、図9に示すように、暗号化された複数の音楽
ソース170を記憶するとともに、記憶している音楽ソ
ース170の識別子を管理する記憶リスト171と、記
憶している音楽ソース170の内の暗号が解かれること
で再生可能となった音楽ソース170の識別子を管理す
る再生可能リスト173とを備える。なお、この実施形
態例に従う場合には、図5に示した暗号キーリスト17
2については備える必要はない。
【0077】ここで、図9中に示すαは音楽ソース17
0の持つ暗号キーのデータエリア域を示しており、ここ
に対応する暗号キーが埋め込まれると、その音楽ソース
170は再生可能になることを示している。
【0078】この実施形態例に従う場合にも、音楽ソー
スの販売店は、暗号化された複数の音楽ソース170を
記憶するハードディスク17を販売することになるが、
このとき、それらのいずれの音楽ソース170にも暗号
キーを埋め込まずに販売する。したがって、ユーザは、
販売店からハードディスク17を購入しても、そこに記
憶されている音楽ソースを再生することはできない。こ
れから、音楽ソースの販売店は、このハードディスク1
7を廉価に販売できるようになる。
【0079】このようなハードディスク17がセットさ
れると、制御部10は、ユーザが販売店から音楽ソース
の識別子とその暗号キーの記録されるメモリスティック
などのような小規模記憶媒体を購入して、その小規模記
憶媒体を挿入して音楽ソースの再生要求を発行する場合
には、図7の処理フローに従って音楽ソースの再生処理
を実行する。
【0080】一方、このようなハードディスク17がセ
ットされると、制御部10は、ユーザが音楽配信サーバ
から再生要求の音楽ソースの識別子とその暗号キーとを
入手して音楽ソースの再生要求を発行する場合には、図
8の処理フローに従って音楽ソースの再生処理を実行す
る。
【0081】最初に、図7の処理フローに従って、制御
部10の実行する音楽ソースの再生処理について説明す
る。
【0082】制御部10は、ユーザが販売店から音楽ソ
ースの識別子とその暗号キーの記録されるメモリスティ
ックなどのような小規模記憶媒体を購入して、その小規
模記憶媒体を挿入して音楽ソースの再生要求を発行する
場合には、図7の処理フローに示すように、先ず最初
に、ステップ1で、媒体読取装置15にその小規模記憶
媒体を挿入する。
【0083】続いて、ステップ2で、挿入した小規模記
憶媒体に記録される音楽ソースの識別子とその暗号キー
とを読み取る。続いて、ステップ3で、ハードディスク
17の持つ記憶リスト171に、その読み取った識別子
が登録されているのか否かを判断して、登録されていな
いことを判断するときには、ステップ4に進んで、再生
できない旨を出力して、処理を終了する。
【0084】一方、ステップ3で、ハードディスク17
の持つ記憶リスト171に、小規模記憶媒体から読み取
った音楽ソースの識別子が登録されていることを判断す
るときには、ステップ5に進んで、ハードディスク17
の持つ再生可能リスト173に、その識別子が登録され
ているのか否かを判断する。
【0085】この判断処理により、小規模記憶媒体から
読み取った音楽ソースの識別子が再生可能リスト173
に登録されていないことを判断するときには、ステップ
7に進んで、小規模記憶媒体から読み取った暗号キーを
使って、その識別子の指す音楽ソース170を再生可能
状態にして、再生可能リスト173に追加する。
【0086】すなわち、図10に示すように、例えば、
小規模記憶媒体から読み取った音楽ソースの識別子がC
099である場合には、C099の音楽ソース170の
持つデータエリア域αに、小規模記憶媒体から読み取っ
た暗号キーK099を埋め込むことで、その音楽ソース
170を再生可能状態にして再生可能リスト173に追
加するのである。
【0087】続いて、ステップ8で、この再生可能リス
ト173への追加作業の完了を待って、その完了を確認
すると、ステップ9に進んで、再生可能リスト173へ
新たに追加した音楽ソース170を復号器18を使って
再生することで、挿入した小規模記憶媒体から読み取っ
た識別子の指す音楽ソース170をインストールするこ
となく再生して、処理を終了する。
【0088】一方、ステップ5で、挿入した小規模記憶
媒体から読み取った識別子が再生可能リスト173に登
録されていることを判断するときには、ステップ6に進
んで、ハードディスク17に記憶されているその識別子
の指す音楽ソース170を復号器18を使って再生する
ことで、挿入した小規模記憶媒体から読み取った識別子
の指す音楽ソース170をインストールすることなく再
生して、処理を終了する。
【0089】このようにして、制御部10は、ユーザが
音楽ソースの識別子とその暗号キーの記録される小規模
記憶媒体を挿入して音楽ソースの再生要求を発行すると
きに、その音楽ソースがハードディスク17に記憶され
ているときには、その音楽ソースを再生するように処理
するのである。
【0090】したがって、ユーザは、著作権料を支払う
ことで小規模記憶媒体に対してハードディスク17に記
憶されている音楽ソース170の識別子とその暗号キー
とを記録してもらうと、その小規模記憶媒体を本発明の
音楽再生装置1に挿入することで、その音楽ソース17
0のインストールを実質的に行うことなく、その音楽ソ
ース170を直ちに再生できるようになる。
【0091】次に、図8の処理フローに従って、制御部
10の実行する音楽ソースの再生処理について説明す
る。
【0092】制御部10は、ユーザが音楽配信サーバか
ら再生要求の音楽ソースの識別子とその暗号キーとを入
手して音楽ソースの再生要求を発行する場合には、図8
の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップ1
で、音楽配信サーバにアクセスすることで、再生対象と
なる音楽ソースの一覧を入手して、それをディスプレイ
11に表示する。
【0093】続いて、ステップ2で、その表示する音楽
ソースの一覧を使ってユーザと対話することで、再生す
る音楽ソースを決定して、その識別子と暗号キーとを取
得する。続いて、ステップ3で、ハードディスク17の
持つ記憶リスト171に、その取得した識別子が登録さ
れているのか否かを判断して、登録されていないことを
判断するときには、ステップ4に進んで、再生できない
旨を出力して、処理を終了する。
【0094】一方、ステップ3で、ハードディスク17
の持つ記憶リスト171に、音楽配信サーバから取得し
た音楽ソースの識別子が登録されていることを判断する
ときには、ステップ5に進んで、ハードディスク17の
持つ再生可能リスト173に、その識別子が登録されて
いるのか否かを判断する。
【0095】この判断処理により、音楽配信サーバから
取得した音楽ソースの識別子が再生可能リスト173に
登録されていないことを判断するときには、ステップ7
に進んで、ユーザの銀行口座などからその音楽ソースの
著作権料を引き落とすなどにより、再生要求の音楽ソー
スに対する課金を行う。
【0096】続いて、ステップ8に進んで、音楽配信サ
ーバから取得した暗号キーを使って、音楽配信サーバか
ら取得した識別子の指す音楽ソース170を再生可能状
態にして、再生可能リスト173に追加する。
【0097】すなわち、図10に示すように、例えば、
音楽配信サーバから取得した音楽ソースの識別子がC0
99である場合には、C099の音楽ソース170の持
つデータエリア域αに、音楽配信サーバから取得した暗
号キーK099を埋め込むことで、その音楽ソース17
0を再生可能状態にして再生可能リスト173に追加す
るのである。
【0098】続いて、ステップ9で、この再生可能リス
ト173への追加作業の完了を待って、その完了を確認
すると、ステップ10に進んで、再生可能リスト173
へ新たに追加した音楽ソース170を復号器18を使っ
て再生することで、音楽配信サーバから取得した識別子
の指す音楽ソース170をインストールすることなく再
生して、処理を終了する。
【0099】一方、ステップ5で、音楽配信サーバから
取得した音楽ソースの識別子が再生可能リスト173に
も登録されていることを判断するときには、ステップ6
に進んで、ハードディスク17に記憶されているその識
別子の指す音楽ソース170を復号器18を使って再生
することで、音楽配信サーバから取得した識別子の指す
音楽ソース170をインストールすることなく再生し
て、処理を終了する。このとき、既に著作権料を徴収し
ているので、課金処理については行わない。
【0100】このようにして、制御部10は、ユーザが
音楽配信サーバから再生要求の音楽ソースの識別子とそ
の暗号キーとを入手して音楽ソースの再生要求を発行す
るときに、その音楽ソースがハードディスク17に記憶
されているときは、著作権料を徴収することを条件にし
て、その音楽ソースを再生するように処理するのであ
る。
【0101】したがって、ユーザは、音楽配信サーバか
らハードディスク17に記憶されている音楽ソース17
0の識別子とその暗号キーとを取得して、それに対して
著作権料を支払うことで、その音楽ソース170のイン
ストールを実質的に行うことなく、その音楽ソース17
0を直ちに再生できるようになる。
【0102】このとき、通信回線を介して音楽ソースを
購入することになるが、実際には通信回線を介して音楽
ソースを入手している訳ではないので、ユーザは、極め
て短い時間で音楽ソースを入手することができる。そし
て、通信回線を使って音楽ソースを販売するようにする
と、音楽ソースの販売店は、販売経路を経由しない分経
費を削減できるようになる。
【0103】制御部10が図7及び図8の処理フローに
従って音楽ソースの再生を行う構成採る実施形態例で
は、暗号キーを外部から入力する構成を採っているの
で、ハードディスク17は、図9に示すように、図5に
示した暗号キーリスト172を備える必要はない。
【0104】これから、この実施形態例に従うと、ハー
ドディスク17に記憶されている音楽ソース170が不
正に再生可能になることを確実に防止できるようになる
という利点がある。
【0105】以上説明した本発明の音楽再生装置1によ
り、次のようなビジネス的メリットが得られる。
【0106】すなわち、音楽ソースの販売店は、販売後
に著作権料の徴収が可能になることから、著作権料を徴
収しない形でミュージックバンクとなるハードディスク
17を販売できるようになるので、ミュージックバンク
となるハードディスク17を廉価に販売できるようにな
る。
【0107】そして、このハードディスク17の販売時
に、ユーザが著作権料を支払う場合には、音楽ソースの
販売店は、ハードディスク17に記憶される音楽ソース
を再生可能な形で販売することも可能である。この場合
には、ユーザは、ハードディスク17に対して音楽ソー
スを記憶させるという行為を行うことなく、大量の音楽
ソースを直ちに再生できるようになる。
【0108】そして、このハードディスク17の販売の
後に、ユーザは、著作権料を支払えば、ハードディスク
17に対して音楽ソースを記憶させるという行為を行う
ことなく、ハードディスク17に記憶される音楽ソース
170を随時再生できるようになる。
【0109】そして、ミュージックバンクとなるハード
ディスク17を交換可能にしておくようにすれば、音楽
ソースの販売店は、販売したハードディスク17に記憶
される音楽ソース170を消去して、新譜のものなどに
書き換えることで新たに料金を徴収できるようになる。
【0110】図示実施形態例に従って本発明を説明した
が、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、
実施形態例では音楽ソースを具体例にして本発明を説明
したが、本発明は映像ソースなどのような他のコンテン
ツデータに対してもそのまま適用できる。
【0111】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユーザは、大量のコンテンツデータを記憶装置に保存し
て再生する場合に、簡単な照合処理によりそれを実現で
きるようになることから、大量のコンテンツデータを記
録するための時間がかからずに、大量のコンテンツデー
タを記憶装置に保存し再生することができるようにな
る。
【0112】そして、大容量のコンテンツデータを記憶
する記憶装置を提供する事業者は、著作権の問題をクリ
アしつつ廉価にそれを提供できるようになるとともに、
初回の収益の得られる他に、コンテンツデータの暗号を
解くための情報を販売することにより継続的に収益を得
ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具備する音楽再生装置の一実施形態例
である。
【図2】制御部の実行する処理フローの一実施形態例で
ある。
【図3】制御部の実行する処理フローの一実施形態例で
ある。
【図4】制御部の実行する処理フローの一実施形態例で
ある。
【図5】ハードディスクのデータ構造の一実施形態例で
ある。
【図6】制御部の実行する処理の説明図である。
【図7】制御部の実行する処理フローの他の実施形態例
である。
【図8】制御部の実行する処理フローの他の実施形態例
である。
【図9】ハードディスクのデータ構造の一実施形態例で
ある。
【図10】制御部の実行する処理の説明図である。
【符号の説明】
1 音楽再生装置 10 制御部 11 ディスプレイ 12 キーボード 13 通信I/F 14 CD再生装置 15 媒体読取装置 16 符号器 17 ハードディスク 18 復号器 19 D/A変換器 20 アンプ 21 スピーカ 22 インタフェース回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 332 G06F 17/60 332

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 再生不可能となるようにと暗号化された
    複数のコンテンツデータと、該暗号を解くために必要と
    なる暗号キーとを記憶する記憶装置と、 あるコンテンツデータに対する著作権料が支払われてい
    ることを証明できる媒体が挿入される場合に、該コンテ
    ンツデータが上記記憶装置に再生不可能な形態で記憶さ
    れているのか否かを判断する手段と、 上記再生不可能な形態で記憶されていると判断されるコ
    ンテンツデータを処理対象として、上記記憶装置に記憶
    される暗号キーを使って、該コンテンツデータが再生可
    能になるための処理を行う手段とを備えることを、 特徴とするコンテンツ再生装置。
  2. 【請求項2】 再生不可能となるようにと暗号化された
    複数のコンテンツデータと、該暗号を解くために必要と
    なる暗号キーとを記憶する記憶装置と、 通信回線を介して、再生要求のコンテンツデータの識別
    子を取得する手段と、 上記識別子の取得に必要となる課金処理を行う手段と、 上記識別子の指すコンテンツデータが上記記憶装置に再
    生不可能な形態で記憶されているのか否かを判断する手
    段と、 上記再生不可能な形態で記憶されていると判断されるコ
    ンテンツデータを処理対象として、上記記憶装置に記憶
    される暗号キーを使って、該コンテンツデータが再生可
    能になるための処理を行う手段とを備えることを、 特徴とするコンテンツ再生装置。
  3. 【請求項3】 再生不可能となるようにと暗号化された
    複数のコンテンツデータを記憶する記憶装置と、 あるコンテンツデータの暗号を解くために必要となる暗
    号キーが記録されている媒体が挿入される場合に、該コ
    ンテンツデータが上記記憶装置に再生不可能な形態で記
    憶されているのか否かを判断する手段と、 上記再生不可能な形態で記憶されていると判断されるコ
    ンテンツデータを処理対象として、上記媒体に記録され
    る暗号キーを使って、該コンテンツデータが再生可能に
    なるための処理を行う手段とを備えることを、 特徴とするコンテンツ再生装置。
  4. 【請求項4】 再生不可能となるようにと暗号化された
    複数のコンテンツデータを記憶する記憶装置と、 通信回線を介して、あるコンテンツデータの暗号を解く
    ために必要となる暗号キーを取得する手段と、 上記暗号キーの取得に必要となる課金処理を行う手段
    と、 上記暗号キーに対応付けられるコンテンツデータが上記
    記憶装置に再生不可能な形態で記憶されているのか否か
    を判断する手段と、 上記再生不可能な形態で記憶されていると判断されるコ
    ンテンツデータを処理対象として、上記取得される暗号
    キーを使って、該コンテンツデータが再生可能になるた
    めの処理を行う手段とを備えることを、 特徴とするコンテンツ再生装置。
JP2000247168A 2000-08-17 2000-08-17 コンテンツ再生装置 Withdrawn JP2002062880A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000247168A JP2002062880A (ja) 2000-08-17 2000-08-17 コンテンツ再生装置
US09/925,186 US20020021806A1 (en) 2000-08-17 2001-08-09 Content reproduction apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000247168A JP2002062880A (ja) 2000-08-17 2000-08-17 コンテンツ再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002062880A true JP2002062880A (ja) 2002-02-28

Family

ID=18737316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000247168A Withdrawn JP2002062880A (ja) 2000-08-17 2000-08-17 コンテンツ再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020021806A1 (ja)
JP (1) JP2002062880A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004046859A (ja) * 2002-06-28 2004-02-12 Microsoft Corp 媒体上のコンテンツの自由配布防止

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2829603A1 (fr) * 2001-09-11 2003-03-14 St Microelectronics Sa Procede et dispositif de stockage et de lecture de donnees numeriques sur un support physique
US7996907B2 (en) * 2003-02-18 2011-08-09 International Business Machines Corporation Data recording method, data recording system, data recording apparatus, data reading method, data reading system, counting method, counting system, method of supplying encryption key, system for supplying encryption key and program
CA2538257A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 Sony Corporation Communication system, contents processing device, communication method, and computer program
JP2006041737A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Toshiba Corp コンテンツ利用方法及びプログラム
US7822866B2 (en) * 2005-01-27 2010-10-26 Sony Corporation Method and system for retrieving content in network system
EP2000943A4 (en) * 2006-03-17 2012-01-04 Panasonic Corp DEVICE FOR CONTINUOUS PURCHASE

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0823315A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Sony Corp 情報提供システム
DE69532434T2 (de) * 1994-10-27 2004-11-11 Mitsubishi Corp. Gerät für Dateiurheberrechte-Verwaltungssystem
JPH0934841A (ja) * 1995-07-21 1997-02-07 Fujitsu Ltd 記憶媒体のオンライン暗号解除システムおよび方法
EP1650757A1 (en) * 1997-05-13 2006-04-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Information ciphering method and apparatus, information reproducing method and apparatus
US6580683B1 (en) * 1999-06-23 2003-06-17 Dataplay, Inc. Optical recording medium having a master data area and a writeable data area
US6631359B1 (en) * 1999-09-10 2003-10-07 Dphi Acquisitions, Inc. Writeable medium access control using a medium writeable area

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004046859A (ja) * 2002-06-28 2004-02-12 Microsoft Corp 媒体上のコンテンツの自由配布防止
JP4567953B2 (ja) * 2002-06-28 2010-10-27 マイクロソフト コーポレーション 媒体上のコンテンツの自由配布防止

Also Published As

Publication number Publication date
US20020021806A1 (en) 2002-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7020636B2 (en) Storage-medium rental system
US6901385B2 (en) Semiconductor memory card that records contents for trial and purchase, recording apparatus, reproducing apparatus, and sales method
US7191346B2 (en) Data transfer system, data transfer apparatus, data recording apparatus, edit controlling method and data processing method
JP2002100116A (ja) データ記録再生方法および装置、データ記録装置および方法、データ再生装置および方法並びに記録媒体
JP2005518056A (ja) データベースに格納されたデータセットの供給方法および装置
US7835995B2 (en) Large capacity data sales mediation server and terminal
US20090217057A1 (en) Download And Burn To Rent System
JPWO2002086859A1 (ja) 情報サービス方法及び情報サービスシステム
JP2000048079A (ja) 二次コピー管理機能を備えたデジタルコンテンツ蓄積再生装置およびデジタルコンテンツ蓄積専用装置
JP2002062880A (ja) コンテンツ再生装置
JPWO2004102395A1 (ja) デジタルコンテンツの不正使用防止システム
JP4341179B2 (ja) サーバシステムおよびサーバ装置
JP2001202694A (ja) 記録媒体、記録媒体の初期化方法並びに記録媒体上での暗号化方法及び暗号化装置並びに復号化装置並びに音響・映像・データ装置
KR20030047559A (ko) 재생 프로그램의 종류와 무관한 암호화 파일 생성 및 재생시스템
KR100777990B1 (ko) 데이터의 가공방법, 암호화 데이터의 부정사용 방지시스템, 및 이 시스템에 이용되는 데이터의 리드장치
JP4314894B2 (ja) 楽曲データ処理装置及び楽曲データ販売システム
WO2004003806A1 (ja) コンテンツ提供方法,コンテンツ提供システム,コンテンツ提供装置およびコンテンツ再生装置
JP2004296006A (ja) 光ディスク、光ディスク装置、複製管理装置、プログラム、記録媒体
JP2003030460A (ja) 情報記録媒体の流通管理システム、流通管理サーバ及び流通段階管理装置、再生装置及び情報記録媒体
JP4022217B2 (ja) デジタルコンテンツの不正使用防止システム
JP4104933B2 (ja) データ記録媒体、情報サービス方法および情報サービスシステム
JPH11167769A (ja) 再生情報管理システム,情報記録媒体,管理媒体,再生装置,及び再生方法
JP2000357271A (ja) 音楽配信用端末装置
JP2001175748A (ja) 電子マネー、電子利用権、並びにシステム
JP2005327324A (ja) コンテンツの記録制御装置、記録制御方法およびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106