JP2002061897A - 蓄熱式空気調和機 - Google Patents

蓄熱式空気調和機

Info

Publication number
JP2002061897A
JP2002061897A JP2000253741A JP2000253741A JP2002061897A JP 2002061897 A JP2002061897 A JP 2002061897A JP 2000253741 A JP2000253741 A JP 2000253741A JP 2000253741 A JP2000253741 A JP 2000253741A JP 2002061897 A JP2002061897 A JP 2002061897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
flow control
control valve
heat exchanger
heat storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000253741A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Ogawa
光夫 小川
Mitsuru Morita
充 森田
Masahiro Kishino
正裕 岸野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP2000253741A priority Critical patent/JP2002061897A/ja
Publication of JP2002061897A publication Critical patent/JP2002061897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蓄冷熱式空気調和装置において、蓄暖熱を暖
房運転に利用することを提供する。 【解決手段】 蓄冷暖可能な蓄熱媒体を貯える蓄熱槽1
1と蓄熱槽11内に蓄冷熱用熱交換器10を配置し、こ
の蓄冷熱用熱交換器10の一端を第2流量制御弁15を
介して、室内側と接続している液冷媒配管16に接続
し、この接続点よりも室内熱交換器17側の液冷媒配管
16には第3流量制御弁17を設けて、他端には第1開
閉弁18を介して、ガス冷媒配管19に接続されたもの
と第4流量制御弁20を介して液冷媒配管16に接続さ
れている。また、室外熱交換器3の液冷媒配管16と圧
縮機1吸入配管との間に第1流量制御弁22を介した回
路を設けることにより、蓄暖熱を暖房運転に利用するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気を熱源とする
空気調和機にて、夜間電力を利用して蓄熱を行い、その
蓄冷熱を有効利用した蓄冷熱式空気調和機に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】蓄冷熱式空気調和機については、既にさ
まざまな開発がなされており例えば特開平2−2722
37号公報に示されているような蓄冷熱式空気調和機は
蓄冷熱用熱交換器を主に蓄冷を行う事のみに用い冷房運
転を行うときの冷熱源として使用するもので夏季に夜間
電力を用いて、空気調和装置の冷却能力を向上させてい
る。
【0003】以下、図面を参照しながら従来の蓄冷熱式
空気調和機の一例について説明する。上記従来の空気調
和機は図8に示すように、室外機12,蓄熱ユニット1
3,及び室内機14より構成されている。室外機12で
は圧縮機1,四方弁2,室外熱交換器3,室外流量制御
弁4を順次接続し、蓄熱ユニット13内には、蓄冷熱用
熱交換器10を組み込んだ蓄熱槽11,蓄熱用流量制御
弁9を順次接続されている。以上のような構成で蓄冷熱
式空気調和機についてその動作を説明する。
【0004】まず、蓄冷熱運転は室外熱交換器3を凝縮
器として、蓄熱槽11内の蓄冷熱用熱交換器10を蒸発
器として、主に蓄冷を行う事のみに用い冷房運転を行う
ときの冷熱源として使用し、一方暖房運転時には、室内
熱交換器7を凝縮器として室外熱交換器3を蒸発器とし
て作用せしめている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな構成では、暖房運転時の蓄熱槽内の熱は通常暖房運
転時に利用されず、主にデフロスト時等において利用さ
れ省エネルギー性に欠けていた。
【0006】そこで本発明は上記欠点を鑑み、蓄暖熱を
通常暖房運転に利用し得る蓄冷熱式空気調和機を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
圧縮機,四方弁,室外熱交換器,室内流量制御弁,室内
熱交換器を順次環状に配管接続した冷凍サイクルを構成
する空気調和機において、蓄冷熱可能な蓄熱媒体を貯め
る蓄熱槽と、この蓄熱槽の蓄熱媒体と前記冷凍サイクル
の冷媒とを熱交換させるための蓄冷熱用熱交換器とを備
え、この蓄冷熱用熱交換器の一端を第2流量制御弁を介
して、前記室内熱交換器とを接続している液冷媒配管に
接続し、この接続点よりも前記室内熱交換器側の液冷媒
配管には、第3流量制御弁を設け、かつ前記蓄冷熱用熱
交換器の他端を、第1開閉弁を介して、ガス冷媒配管に
接続し、第4流量制御弁を介して、前記蓄冷熱用熱交換
器と第1開閉弁との間と、他端を第3流量制御弁と室内
流量制御弁との間の液冷媒配管とを接続して構成されて
いる。これにより、通常暖房運転時に蓄熱槽内の熱量を
有効に利用できる。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明に加えて、第1流量制御弁を介して液冷媒配管と圧縮
機吸入配管とを接続して構成されている。これにより、
蓄熱槽内の熱量が減少してきた場合に、第1流量制御弁
をコントロールして、室外熱交換器より一部吸熱を行
う。なお、蓄熱槽内の熱量が完全になくなった場合は、
室外熱交換器からのみ吸熱を行う。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面に基づいて説明する。図1は本実施の形態に係る
空気調和装置の全体構成を示し、室外ユニット12に対
して、複数の室内ユニット14,14aが接続されたい
わゆるマルチ形空気調和装置である。
【0010】上記室外ユニット12において、1は圧縮
機、2は四方弁、3は冷房時には凝縮器として、暖房運
転時には蒸発器として、機能する熱源側熱交換器、22
は暖房運転時に蓄熱利用を行った場合に、液冷媒の一部
を第1流量制御弁で低圧側にバイパスを行う。
【0011】一方各室内ユニット14,14aは同一構
成を有し、6は冷房運転時には減圧機構として機能し、
暖房運転時には冷媒流量を調整する室内流量制御弁、7
は冷房運転時には蒸発器として暖房運転時には凝縮器と
して機能する室内熱交換器である。
【0012】そして、これらの機器は冷媒配管16,1
9により冷媒の流通可能に順次接続されていて、室外空
気と熱交換により得た熱を室内空気に放出する主回路で
構成されている。
【0013】又、装置には上記主回路を流れる冷媒との
熱交換により蓄冷熱,蓄暖熱をし、或いはその蓄冷熱,
蓄暖熱の利用をするための蓄熱ユニット13が配置され
ている。
【0014】その蓄熱ユニット13において、17は冷
房運転時には冷媒流量を調節し、暖房運転時には冷媒を
減圧する減圧機構として機能する第3流量制御弁、11
は冷熱,暖熱の蓄熱可能な蓄熱媒体を溜めた蓄熱槽であ
る。
【0015】10はその蓄熱槽11内に配置され水と冷
媒との熱交換を行うための蓄冷熱用熱交換器であって、
その蓄冷熱用熱交換器10と主回路の上記第3流量制御
弁−室外熱交換器3間の液冷媒配管16との間には、第
2流量制御弁15を介して、第1バイパス路23及び第
4流量制御弁20を介して第2バイパス回路24を叉、
第1開閉弁18を有した配管を蓄冷熱用熱交換器と冷房
運転時に低圧となる配管部に接続されている。
【0016】ここで装置の各運転モードにおける各弁の
開閉(もしくは開度調節)と冷媒の循環経路について図
2〜図7に基づき説明する。
【0017】通常冷房運転時においては、図2矢印に示
すように、四方弁2が図中実線のように切り替わり、第
3流量制御弁17,室内流量制御弁6が開き他の弁はい
ずれも閉じた状態で運転が行なわれ、室外熱交換器3で
凝縮された液冷媒が液冷媒配管16のみを循環し、各室
内流量制御弁6で減圧され各室内熱交換器7で蒸発して
圧縮機1に戻る。
【0018】蓄冷熱運転時には、図3矢印に示すよう
に、第2流量制御弁15,第1開閉弁18が開き、他の
弁はいずれも閉じた状態で運転が行なわれ、室外熱交換
器3で凝縮された液冷媒が第1バイパス回路23の第2
流量制御弁15で減圧され、蓄冷熱用熱交換器10で蒸
発して圧縮機1に戻るように循環する。その時、蓄冷熱
用熱交換器10で冷媒との熱交換により、蓄熱媒体たる
水を製氷し蓄える。
【0019】上記蓄冷熱運転で蓄えた冷熱を利用する蓄
冷熱放熱運転時には、図4矢印に示すように、第2流量
制御弁15,第4流量制御弁20,室内流量制御弁6が
開き、他の弁はいずれも閉じた状態で運転が行なわれ、
室外熱交換器3で凝縮された液冷媒が第2流量制御弁1
5を介して、第1バイパス回路23に流れ蓄冷熱用熱交
換器10で水(氷)との熱交換により過冷却され第4流
量制御弁20を介した第2バイパス回路24を通過して
各室内流量制御弁6で減圧され、各室内熱交換器7で蒸
発した後、圧縮機1に戻るように循環する。
【0020】次に、通常暖房運転時において図5矢印に
示すように、四方弁2が図中破線側に切り替わり、各室
内流量制御弁6,第3流量制御弁17が開き、他の弁は
いずれも閉じた状態で運転が行なわれ、吐出ガスが各室
内熱交換器7で凝縮され第3流量制御弁17で減圧され
て、室外熱交換器3で蒸発した後、圧縮機1に戻るよう
に循環する。
【0021】蓄暖熱運転時には、図6矢印に示すよう
に、第1開閉弁18,第2流量制御弁15が開き、他の
弁はいずれも閉じた状態で運転が行なわれ、吐出ガスが
ガス冷媒配管19から第1開閉弁18を介して、蓄冷熱
用熱交換器10で凝縮された後、第1バイパス回路23
から第2流量制御弁15で減圧されて、室外熱交換器3
で蒸発した後、圧縮機1に戻るように循環する。そのと
き、蓄冷熱用熱交換器10で冷媒との熱交換により蓄熱
槽11内の水が暖められ暖熱が蓄えられる。
【0022】蓄暖熱放熱運転は、図7に示す。この場合
各室内流量制御弁6,第4流量制御弁20,第2流量制
御弁15は開き、第1開閉弁18は閉じ、残りの第3流
量制御弁17,第1流量制御弁22は圧縮機吸入温度の
検出(図示せず)で開閉し、それぞれの開閉を示す状態
を(表1)に示す。
【0023】
【表1】
【0024】例えば圧縮機1の吸入温度T<5の場合、
吐出ガスがガス冷媒配管19から各室内熱交換器7で凝
縮された液冷媒は第2バイパス回路24を通り、第4流
量制御弁20で減圧され蓄冷熱用熱交換器10で蒸発し
て、第1バイパス回路23を経て、室外熱交換器3で空
気熱源から吸熱して圧縮機1に戻るように循環する。
【0025】また、蓄熱槽11内の水温が高い場合にお
いては、圧縮機1の吸入温度T>5の場合、吐出ガスが
ガス冷媒配管19から各室内熱交換器7で凝縮された液
冷媒は、一部第2バイパス回路24を通り第4流量制御
弁20で減圧され蓄冷熱用熱交換器10で蒸発して、第
1バイパス回路23を通過する。残りの液冷媒は第3流
量制御弁17を通過して、第1バイパス回路23を通過
した冷媒と合流して第1流量制御弁22でわずかに減圧
され吸入温度を下げ圧縮機1にもどる。
【0026】以上のような構成により、圧縮機1の吸入
温度の検出で第3流量制御弁17,第1流量制御弁22
を(表1)の如く動作させることにより、蓄熱槽11の
暖熱利用および室外熱交換器3からの吸熱を有効に利用
できる。
【0027】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明
は、蓄冷暖可能な蓄熱媒体を貯える蓄熱槽と前記蓄熱槽
内に蓄冷熱用熱交換器を配置し、この蓄冷熱用熱交換器
の一端を第2流量制御弁を介して、室内熱交換器とを接
続している液冷媒配管に接続し、この接続点よりも室内
熱交換器側の液冷媒配管には、第3流量制御弁を設け、
かつ前記蓄冷熱用熱交換器の他端には、第1開閉弁を介
して、ガス冷媒配管に接続され、前記蓄冷熱用熱交換器
と液冷媒配管との間に第4流量制御弁を介して、一端を
第2流量制御弁と第1開閉弁との間に、他端を第3流量
制御弁と室内流量制御弁との間に接続することにより、
蓄暖熱放熱運転時には、圧縮機吸入温度の検出により、
第3流量制御弁が動作することにより、圧縮機の過熱を
防止すると共に蓄熱槽内の熱量を徐々に放出することが
可能である。
【0028】また、第1流量制御弁も圧縮機吸入温度の
検出により、動作させることにより、蓄熱槽内の水温を
低くまで、取り出せ、残りを室外熱交換器で空気熱源に
よる吸熱で補充させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における冷凍サイクル図
【図2】同実施の形態における冷房運転モードの冷媒回
路図
【図3】同実施の形態における蓄冷熱運転モードの冷媒
回路図
【図4】同実施の形態における蓄冷熱放熱運転モードの
冷媒回路図
【図5】同実施の形態における暖房運転モードの冷媒回
路図
【図6】同実施の形態における蓄暖熱運転モードの冷媒
回路図
【図7】同実施の形態における蓄暖熱放熱運転モードの
冷媒回路図
【図8】従来の一実施例における冷凍サイクル図
【符号の説明】
1 圧縮機 2 四方弁 3 室外熱交換器 6 室内流量制御弁 7 室内熱交換器 10 蓄冷熱用熱交換器 11 蓄熱槽 15 第2流量制御弁 16 液冷媒配管 17 第3流量制御弁 18 第1開閉弁 19 ガス冷媒配管 20 第4流量制御弁 21 圧縮機吸入配管 22 第1流量制御弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岸野 正裕 大阪府東大阪市高井田本通4丁目2番5号 松下冷機株式会社内 Fターム(参考) 3L054 BG08 BH02 BH05 BH07 3L092 TA11 UA04 UA31 VA02 VA07 WA03 WA04 WA13 WA22 WA25

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機,四方弁,室外熱交換器,室内流
    量制御弁,室内熱交換器を順次環状に配管接続した冷凍
    サイクルを構成する空気調和機において、蓄冷熱可能な
    蓄熱媒体を貯める蓄熱槽と、この蓄熱槽の蓄熱媒体と前
    記冷凍サイクルの冷媒とを熱交換させるための蓄冷熱用
    熱交換器とを備え、この蓄冷熱用熱交換器の一端を第2
    流量制御弁を介して、前記室内熱交換器とを接続してい
    る液冷媒配管に接続し、この接続点よりも前記室内熱交
    換器側の液冷媒配管には、第3流量制御弁を設け、かつ
    前記蓄冷熱用熱交換器の他端を、第1開閉弁を介して、
    ガス冷媒配管に接続し、第4流量制御弁を介して、前記
    蓄冷熱用熱交換器と第1開閉弁との間と、第3流量制御
    弁と室内流量制御弁との間の液冷媒配管とを接続したこ
    とを特徴とする蓄冷熱式空気調和機。
  2. 【請求項2】 第1流量制御弁を介して液冷媒配管と圧
    縮機吸入配管とを接続したことを特徴とする請求項1記
    載の蓄冷熱式空気調和機。
JP2000253741A 2000-08-24 2000-08-24 蓄熱式空気調和機 Pending JP2002061897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000253741A JP2002061897A (ja) 2000-08-24 2000-08-24 蓄熱式空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000253741A JP2002061897A (ja) 2000-08-24 2000-08-24 蓄熱式空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002061897A true JP2002061897A (ja) 2002-02-28

Family

ID=18742788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000253741A Pending JP2002061897A (ja) 2000-08-24 2000-08-24 蓄熱式空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002061897A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102331042A (zh) * 2011-03-30 2012-01-25 上海本家空调系统有限公司 蓄能式热能空调
CN105650783A (zh) * 2016-01-12 2016-06-08 芜湖美智空调设备有限公司 空调系统
EP3786547A1 (en) * 2019-08-30 2021-03-03 SAB Engineers GmbH Cold storage system and associated method
CN112665127A (zh) * 2020-12-16 2021-04-16 珠海格力电器股份有限公司 冰蓄冷空调系统及其控制方法、装置和控制器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102331042A (zh) * 2011-03-30 2012-01-25 上海本家空调系统有限公司 蓄能式热能空调
CN105650783A (zh) * 2016-01-12 2016-06-08 芜湖美智空调设备有限公司 空调系统
EP3786547A1 (en) * 2019-08-30 2021-03-03 SAB Engineers GmbH Cold storage system and associated method
CN112665127A (zh) * 2020-12-16 2021-04-16 珠海格力电器股份有限公司 冰蓄冷空调系统及其控制方法、装置和控制器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5327308B2 (ja) 給湯空調システム
JP2004257586A (ja) 二酸化炭素を冷媒として用いた冷凍装置
JP4298990B2 (ja) 二酸化炭素を冷媒として用いた冷凍装置
JP5904628B2 (ja) デフロスト運転用の冷媒管を備えた冷凍サイクル
KR20120125857A (ko) 이원냉동사이클을 갖는 축열장치 및 그 운전방법
JP2004218944A (ja) ヒートポンプ式冷暖房給湯装置
JP2006023006A (ja) 冷凍設備
JP2013083439A (ja) 給湯空調システム
JP2013083439A5 (ja)
KR20140123384A (ko) 공기열 이원 사이클 히트펌프 냉난방 장치
JPH116665A (ja) 蓄熱式空気調和機
JP2001263848A (ja) 空気調和機
JP4062663B2 (ja) 過冷却水および温水の製造システム
JP2015124910A (ja) 給湯空調システム
JP2001296068A (ja) 蓄熱式冷凍装置
JP4155334B2 (ja) 自動販売機
JP2018080899A (ja) 冷凍装置
JP2002061897A (ja) 蓄熱式空気調和機
JPH03294754A (ja) 空気調和装置
JP4429960B2 (ja) 冷却加温システムを有する自動販売機
JP2004251557A (ja) 二酸化炭素を冷媒として用いた冷凍装置
JPS6337856B2 (ja)
JP5333557B2 (ja) 給湯空調システム
JP2004293889A (ja) 氷蓄熱ユニット、氷蓄熱式空調装置及びその運転方法
JP2006084107A (ja) 空気調和機