JP2002061733A - トルクコンバータのインペラとフロントカバーとの接合方法、及びトルクコンバータ - Google Patents

トルクコンバータのインペラとフロントカバーとの接合方法、及びトルクコンバータ

Info

Publication number
JP2002061733A
JP2002061733A JP2000253363A JP2000253363A JP2002061733A JP 2002061733 A JP2002061733 A JP 2002061733A JP 2000253363 A JP2000253363 A JP 2000253363A JP 2000253363 A JP2000253363 A JP 2000253363A JP 2002061733 A JP2002061733 A JP 2002061733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
front cover
torque converter
outer peripheral
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000253363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3840046B2 (ja
Inventor
Mamoru Okubo
護 大久保
Kenji Kawamoto
健司 川元
Shinji Fujimoto
真次 藤本
Hideki Miura
秀喜 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exedy Corp filed Critical Exedy Corp
Priority to JP2000253363A priority Critical patent/JP3840046B2/ja
Publication of JP2002061733A publication Critical patent/JP2002061733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3840046B2 publication Critical patent/JP3840046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H41/00Rotary fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H41/24Details
    • F16H2041/243Connections between pump shell and cover shell of the turbine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H41/00Rotary fluid gearing of the hydrokinetic type
    • F16H41/24Details

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トルクコンバータの組み立て後の加工作業を
不要とする、あるいはその加工作業量を小さく抑えるこ
とのできるトルクコンバータのインペラとフロントカバ
ーとの接合方法を提供する。 【解決手段】 トルクコンバータのフロントカバーのカ
バー側外周部2aとインペラのインペラ側外周部3a1
とを接合するにあたり、まず、インペラ側外周部3a1
にインペラ側凹部32を形成し、カバー側外周部2aの
カバー側先端部21をインペラ側凹部32に合う形状に
形成する。次に、カバー側先端部21とインペラ側凹部
32とを、接着剤を付加し、焼ばめして係合させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両等に使われて
いる、エンジン側の回転体からトランスミッション側の
回転体にトルクを伝達するトルクコンバータ、特に、フ
ロントカバーとインペラとを接合する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図7に、トルクコンバータの縦断面図の
一例を示す。トルクコンバータ101は、主として、フ
ロントカバー102と、3種の羽根車(インペラ10
3,タービン104,ステータ105)とから構成さ
れ、車両のエンジンからフロントカバー102に入力さ
れたトルクをタービン104に伝達して、タービン10
4に固定されるトランスミッション側のシャフト160
に出力する。
【0003】インペラ103は、インペラシェル103
aと、インペラシェル103aの内側に装着された複数
のインペラブレード103bと、インペラシェル103
aの内周端に固定されているインペラハブ103cとを
有している。タービン104は、タービンシェルと、タ
ービンシェルに装着された複数のタービンブレードとを
有している。インペラ103がフロントカバー102と
ともに回転すると、この回転により速度エネルギーを持
った作動油がインペラ103,タービン104,ステー
タ105の間を循環し、タービン104が作動油の速度
エネルギーを吸収してシャフト160を回転させる。
【0004】また、トルクコンバータ101は、作動油
を介さずにフロントカバー102からタービン104へ
とトルクを伝えることのできるロックアップクラッチ1
09を備えており、燃費の向上が図られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図7に示すように、従
来のトルクコンバータ101では、インペラシェル10
3aの外周端部とフロントカバー102の外周端部とが
アーク溶接されており、ビードBができている。このア
ーク溶接は、全周にわたって行われる。
【0006】しかし、全周をアーク溶接する際に、イン
ペラシェル103aやフロントカバー102の形状に熱
影響が生じる。すなわち、全周溶接によって、インペラ
シェル103aやフロントカバー102が変形(歪)を
起こす。このため、従来においては、エンジンやトラン
スミッションとの取り合い部分での所定の精度を確保す
るために、トルクコンバータを組み立てた後に切削等の
加工を施している。
【0007】本発明の課題は、トルクコンバータの組み
立て後の加工作業を不要とする、あるいはその加工作業
量を小さく抑えることのできるトルクコンバータのイン
ペラとフロントカバーとの接合方法、及びトルクコンバ
ータを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の接合方
法は、トルクコンバータのフロントカバーとインペラと
を接合する方法であって、第1工程と、第2工程とを備
えている。第1工程では、フロントカバー及びインペラ
に、互いに係合しうるフロントカバー側係合部及びイン
ペラ側係合部を形成する。第2工程では、フロントカバ
ー側係合部及びインペラ側係合部を、接着剤を付加し、
焼ばめして係合させる。
【0009】ここでは、従来の全周溶接に代えて、比較
的投入熱量の少ない焼ばめという接合方法を中心に据え
ている。そして、トルクコンバータの気密性を確保する
ために、接着剤を介してフロントカバー側係合部及びイ
ンペラ側係合部を係合させる手法を併用している。
【0010】このため、アーク溶接による全周溶接を行
ったときと同等のトルクコンバータの気密性を確保しつ
つ、フロントカバーとインペラとの接合時に生じるフロ
ントカバーやインペラの熱変形を小さく抑えることがで
きる。したがって、トルクコンバータの組み立て後に加
工作業を行わなくても、あるいは少しの加工作業を行う
ことによって、トルクコンバータに必要な寸法精度を確
保することができるようになる。
【0011】請求項2に記載の接合方法は、請求項1に
記載の接合方法であって、フロントカバー側係合部及び
インペラ側係合部は、互いに係合しうる凹部及び凸部で
ある。
【0012】ここでは、凹部及び凸部が接着剤を介して
係合するため、トルクコンバータの気密性を確保しやす
くなる。請求項3に記載の接合方法は、請求項2に記載
の接合方法であって、凹部及び凸部をかしめる第4工程
をさらに備えている。
【0013】ここでは、凹部及び凸部に対して、焼ばめ
に加えて、カシメを行う。このように凹部及び凸部をか
しめることによって、さらにトルクコンバータの気密性
の確保が容易となる。
【0014】請求項4に記載の接合方法は、請求項1に
記載の接合方法であって、フロントカバー側係合部及び
インペラ側係合部は、互いに螺合する一対のネジ部であ
る。ここでは、一対のネジ部であるフロントカバー側係
合部及びインペラ側係合部が接着剤を介して螺合するた
め、トルクコンバータの気密性を確保しやすくなる。
【0015】請求項5に記載の接合方法は、請求項1に
記載の接合方法であって、第1工程において、フロント
カバー及びインペラに、互いに接触しうるフロントカバ
ー側カシメ部及びインペラ側カシメ部をさらに形成す
る。また、フロントカバー側カシメ部及びインペラ側カ
シメ部を、カシメ部材によってかしめる第4工程をさら
に備えている。
【0016】ここでは、フロントカバーやインペラとは
別部材であるカシメ部材によって、フロントカバー側カ
シメ部及びインペラ側カシメ部をかしめている。このた
め、トルクコンバータの気密性の確保がさらに容易とな
る。また、カシメ部材が別部材であることから、カシメ
部材を除去することによってトルクコンバータの分解が
可能であり、再組立も比較的容易に行うことができる。
【0017】請求項6に記載のトルクコンバータは、エ
ンジン側の回転体からトランスミッション側の回転体に
トルクを伝達するトルクコンバータであって、フロント
カバーと、インペラと、タービンとを備えている。フロ
ントカバーは、エンジン側の回転体に連結される。イン
ペラは、フロントカバーとともに作動油室を形成する。
タービンは、トランスミッション側の回転体に連結さ
れ、作動油室の作動油を介してフロントカバー及びイン
ペラの回転に伴って回転する。そして、フロントカバー
の外周部とインペラの外周部とは、請求項1から5のい
ずれかの接合方法によって締結される。
【0018】
【発明の実施の形態】[第1実施形態] <トルクコンバータの全体構成>図1は、本発明の一実
施形態に係る接合方法を用いたトルクコンバータ1を示
している。ここでは、O−Oがトルクコンバータ1の回
転軸であり、図の左側にエンジン(図示せず)が配置さ
れ、図の右側にトランスミッション(図示せず)が配置
されている。
【0019】このトルクコンバータ1は、エンジン側の
クランクシャフト50からトランスミッションのメイン
ドライブシャフト60にトルクを伝達するための機構で
あり、主として、エンジン側のクランクシャフト50に
フレキシブルプレート51を介して連結されるフロント
カバー2と、本実施形態の一実施形態であるインペラシ
ェル3aを含むインペラ3と、タービン4と、ステータ
5と、ロックアップクラッチ9とから構成されている。
フロントカバー2とインペラ3のインペラシェル3aと
は、後述するように互いの外周部が接合され、両者で作
動油室を形成している。
【0020】<トルクコンバータの詳細構成>インペラ
3は、インペラシェル3aと、インペラシェル3aの内
側に固定された複数のインペラブレード3bと、インペ
ラシェル3aの内周端に固定されているインペラハブ3
cとから構成されている。
【0021】タービン4は、作動油室内でインペラシェ
ル3aと対向するように配置されており、主に、タービ
ンシェル4aと、タービンシェル4aに固定された複数
のタービンブレード4bとから構成されている。タービ
ンシェル4aの内周端は、タービンハブ8のフランジ部
に複数のリベットにより固定されている。また、タービ
ンハブ8の内周には、トランスミッション側から延びる
メインドライブシャフト60と連結するためのスプライ
ン孔が形成されている。
【0022】ステータ5は、インペラ3とタービン4と
の間に配置されており、ワンウェイクラッチを介して、
トランスミッションのハウジングに固定されたステータ
シャフト70に固定されている。
【0023】ロックアップクラッチ9は、フロントカバ
ー2とタービン4とを機械的に連結するための機構であ
り、フロントカバー2とタービン4との間に配置され
る。 <作動油>フロントカバー2とインペラシェル3aとで
形成される作動油室には、インペラ3とタービン4とを
流体的に連結するために、またロックアップクラッチ9
を作動させるために、作動油が充填されている。この作
動油は、タービンハブ8とフロントカバー2の内周部と
の隙間から導入され、ロックアップクラッチ9とフロン
トカバー2との隙間を通ってタービン4の外周側周辺に
流れる。この作動油は、インペラシェル3aとタービン
シェル4aの外周部との隙間からインペラ3とタービン
4との間に形成される空間に流入し、ステータ5の内周
部とタービンシェル4aの内周部との隙間から流出され
る。このような作動油の循環は、トルクコンバータ1内
での発熱をトルクコンバータ1の外部に流出させる。
【0024】<トルクコンバータの動作>エンジン側の
クランクシャフト50からのトルクは、フレキシブルプ
レート51からフロントカバー2に入力される。このト
ルクは、フロントカバー2に固定されているインペラシ
ェル3aにも伝達される。これにより、インペラ3が回
転し、作動油がインペラ3側からタービン4側へと流れ
る。この作動油の流れによってタービン4が回転し、タ
ービン4のトルクはタービンハブ8を介してメインドラ
イブシャフト60に出力される。
【0025】<フロントカバーとインペラシェルとの接
合について>次に、一体となって作動油室を形成するフ
ロントカバー2とインペラ3のインペラシェル3aとの
接合について説明する。
【0026】フロントカバー2とインペラシェル3aと
の外周端同士を接合するために、まず、フロントカバー
2のカバー側外周部2a及びインペラシェル3aのイン
ペラ側外周部3a1を、図2に示すような断面形状に形
成する。
【0027】カバー側外周部2aのカバー側先端部21
の手前部分の内周側には、環状のカバー側凹部22を形
成する。また、インペラ側外周部3a1のインペラ側先
端部31の手前部分の外周側には、インペラ側凹部32
を形成する。このインペラ側凹部32は、カバー側先端
部21が係合するような形状に形成される。また、イン
ペラ側先端部31は、カバー側先端部21がインペラ側
凹部32に入り込んだときに、カバー側凹部22に入
り、手前側テーパー面32aがカバー側凹部22のテー
パー面22aに当たるように形成される。
【0028】次に、上記のような形状に形成されたカバ
ー側外周部2aとインペラ側外周部3a1とを焼ばめす
る。具体的には、カバー側外周部2aを加熱して膨張さ
せ、そこにインペラ側外周部3a1を所定の位置に挿入
する。すると、カバー側外周部2aの冷却に従ってイン
ペラ側凹部32にカバー側先端部21がはまりこみ、両
テーパー面22a,32aが密着し、カバー側外周部2
aがインペラ側外周部3a1に係合する。この焼ばめに
おいては、係合したときに接触する面に対して、接着剤
が塗布される。したがって、係合して接合状態となった
カバー側外周部2aとインペラ側外周部3a1との間に
は、接着剤の層が形成されることになる。この接着剤に
は、トルクコンバータ1の使用時における200℃を超
える高温にも耐えられるように、耐熱性を有する接着剤
が選択される。
【0029】<本実施形態のフロントカバーとインペラ
シェルとの接合方法の特徴> (1)ここでは、従来のアーク溶接による全周溶接に代
えて、比較的投入熱量の少ない焼ばめという接合方法を
採り、トルクコンバータ1の気密性を確保するために接
着剤を使用している。
【0030】このため、アーク溶接による全周溶接を行
ったときと同等のトルクコンバータ1の気密性を確保し
つつ、フロントカバー2のカバー側外周部2aとインペ
ラシェル3aのインペラ側外周部3a1との接合時に生
じるフロントカバー2やインペラシェル3aの熱変形を
小さく抑えることができる。したがって、トルクコンバ
ータ1の組み立て後に精度確保のための加工作業を行わ
なくても、あるいは少しの加工作業を行うことによっ
て、トルクコンバータ1に必要な寸法精度を確保するこ
とができるようになる。
【0031】(2)ここでは、焼ばめによる接合と接着
剤による接合との併用に加えて、カバー側外周部2a及
びインペラ側外周部3a1に、互いに係合するカバー側
先端部21及びインペラ側凹部32を形成している。こ
のため、トルクコンバータ1の気密性を確保しやすい [第2実施形態]上記第1実施形態では、凸状のカバー
側先端部21と、それに対応するインペラ側凹部32と
を形成して、トルクコンバータ1の気密性の向上を図っ
ているが、接着剤及び焼ばめによる接合によって十分に
気密性が確保できる条件が揃っている場合には、図3に
示すように、カバー側外周部2aのカバー側先端部22
1の内周側に切欠きを形成し、その切欠きの内周面22
1a及び端面221bにインペラ側外周部3a1のイン
ペラ側先端部231を係止させるように焼ばめすること
も可能である。
【0032】[第3実施形態]上記第1実施形態では、
インペラ側外周部3a1の外周側にインペラ側凹部32
を形成し、カバー側先端部21をインペラ側凹部32に
係合するように内に向けて凸状に形成している(図2参
照)が、これに代えて、図4に示すように、フロントカ
バー2のカバー側外周部2aの先端部を内周面が雌ネジ
321aとなっているカバー側先端部321に形成し、
インペラシェル3aのインペラ側外周部3a1の先端部
を外周面が雄ネジ331aとなっているインペラ側先端
部331に形成してもよい。
【0033】ここでは、焼ばめを行うときに、フロント
カバー2のカバー側外周部2aを加熱して、外周部イン
ペラ3をフロントカバー2にねじ込むことになる。ま
た、焼ばめ時には、接着剤を雌ネジ321aと雄ネジ3
31aとの間に介在させる。
【0034】このようにすれば、焼ばめによる接合と接
着剤による接合との併用に加えて、ねじ込みによる接合
が加わるため、さらにトルクコンバータ1の気密性を確
保しやすくなる。
【0035】[第4実施形態]本実施形態では、フロン
トカバー2とインペラシェル3aとの外周端同士を接合
するために、まず、フロントカバー2のカバー側外周部
2a及びインペラシェル3aのインペラ側外周部3a1
を、図5に示すような断面形状に形成する。
【0036】インペラ側外周部3a1の先端部には、外
周面から外方に突出する環状の凸部435が形成され
る。また、カバー側外周部2aの先端部には、凸部43
5を外側から覆う凹部425が形成される。
【0037】次に、上記のような形状に形成されたカバ
ー側外周部2aとインペラ側外周部3a1とを焼ばめす
る。具体的には、カバー側外周部2aを加熱して膨張さ
せ、凹部425に凸部435が入るように、カバー側外
周部2aとインペラ側外周部3a1とを合わせる。する
と、カバー側外周部2aの冷却に従って凹部425に凸
部435がはまりこみ、カバー側外周部2aがインペラ
側外周部3a1に係合する。この焼ばめにおいては、係
合したときに接触する面に対して、接着剤が塗布され
る。
【0038】さらに、本実施形態では、凹部425を凸
部435に対してかしめる。このカシメ処理によって、
カバー側外周部2aとインペラ側外周部3a1との接合
度合いがより向上し、トルクコンバータ1の気密性も上
がる。
【0039】[第5実施形態]上記第4実施形態では、
カバー側外周部2aに凹部425を設け、その凹部42
5を凸部435に対してかしめているが、フロントカバ
ー2やインペラシェル3aとは別にカシメ処理のための
カシメ部材550(図6参照)を用意してもよい。
【0040】本実施形態では、フロントカバー2とイン
ペラシェル3aとの外周端同士を接合するために、ま
ず、フロントカバー2のカバー側外周部2a及びインペ
ラシェル3aのインペラ側外周部3a1を、図6に示す
ような断面形状に形成する。
【0041】カバー側外周部2aの先端部には、端面の
内周側からインペラ3側に突出する環状の第1凸部52
4と、外周面から外方に突出する環状の第2凸部525
とが形成される。
【0042】インペラ側外周部3a1の先端部には、内
周面に設けられる環状の切欠き534と、外周面から外
方に突出する環状の第3凸部535とが形成される。次
に、上記のような形状に形成されたカバー側外周部2a
とインペラ側外周部3a1とを焼ばめする。具体的に
は、インペラ側外周部3a1を加熱して膨張させ、切欠
き534に第1凸部524が入るように、カバー側外周
部2aとインペラ側外周部3a1とを合わせる。する
と、インペラ側外周部3a1の冷却に従って切欠き53
4に第1凸部524がはまりこみ、カバー側外周部2a
がインペラ側外周部3a1に係合する。この焼ばめにお
いては、係合したときに接触する面に対して、接着剤が
塗布される。
【0043】さらに、本実施形態では、隣接する第2凸
部525及び第3凸部535を、図6に示すように、別
に用意したカシメ部材550によってかしめる。このカ
シメ処理によって、カバー側外周部2aとインペラ側外
周部3a1との接合度合いが向上し、トルクコンバータ
1の気密性も上がる。また、カシメ部材550が別部材
であることから、カシメ部材550を除去することによ
ってカバー側外周部2aとインペラ側外周部3a1との
接合を解除することが可能となり、再接合も比較的容易
に行うことができる。
【0044】
【発明の効果】本発明では、従来の全周溶接に代えて、
比較的投入熱量の少ない焼ばめという接合方法を中心に
据え、接着剤を介してフロントカバー側係合部及びイン
ペラ側係合部を焼ばめしているため、全周溶接を行った
ときと同等のトルクコンバータの気密性を確保しつつ、
フロントカバーとインペラとの接合時に生じるフロント
カバーやインペラの熱変形を小さく抑えることができ
る。したがって、トルクコンバータの組み立て後に加工
作業を行わなくても、あるいは少しの加工作業を行うこ
とによって、トルクコンバータに必要な寸法精度を確保
することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るトルクコンバータ
の縦断面図。
【図2】図1のトルクコンバータの外周部の拡大図。
【図3】第2実施形態のトルクコンバータの外周部の拡
大図。
【図4】第3実施形態のトルクコンバータの外周部の拡
大図。
【図5】第4実施形態のトルクコンバータの外周部の拡
大図。
【図6】第5実施形態のトルクコンバータの外周部の拡
大図。
【図7】従来のトルクコンバータの縦断面図。
【符号の説明】
1 トルクコンバータ 2 フロントカバー 3 インペラ 3a インペラシェル 4 タービン 21 カバー側先端部(フロントカバー側係合部) 31 インペラ側先端部 32 インペラ側凹部(インペラ側係合部) 50 クランクシャフト(エンジン側の回転体) 60 メインドライブシャフト(トランスミッショ
ン側の回転体) 221 カバー側先端部(フロントカバー側係合部) 231 インペラ側先端部(インペラ側係合部) 321a 雌ネジ(ネジ部) 331a 雄ネジ(ネジ部) 425 凹部(フロントカバー側係合部) 435 凸部(インペラ側係合部) 524 第1凸部(フロントカバー側係合部) 525 第2凸部(フロントカバー側カシメ部) 534 切欠き 535 第3凸部(インペラ側カシメ部) 550 カシメ部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤本 真次 大阪府寝屋川市木田元宮1丁目1番1号 株式会社エクセディ内 (72)発明者 三浦 秀喜 大阪府寝屋川市木田元宮1丁目1番1号 株式会社エクセディ内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トルクコンバータのフロントカバーとイン
    ペラとを接合する方法であって、 前記フロントカバー及び前記インペラに、互いに係合し
    うるフロントカバー側係合部及びインペラ側係合部を形
    成する第1工程と、 前記フロントカバー側係合部及び前記インペラ側係合部
    を、接着剤を付加し、焼ばめして係合させる第2工程
    と、を備えた接合方法。
  2. 【請求項2】前記フロントカバー側係合部及び前記イン
    ペラ側係合部は、互いに係合しうる凹部及び凸部であ
    る、請求項1に記載の接合方法。
  3. 【請求項3】前記凹部及び凸部をかしめる第4工程をさ
    らに備えた、請求項2に記載の接合方法。
  4. 【請求項4】前記フロントカバー側係合部及び前記イン
    ペラ側係合部は、互いに螺合する一対のネジ部である、
    請求項1に記載の接合方法。
  5. 【請求項5】前記第1工程において、前記フロントカバ
    ー及び前記インペラに、互いに接触しうるフロントカバ
    ー側カシメ部及びインペラ側カシメ部をさらに形成し、 前記フロントカバー側カシメ部及び前記インペラ側カシ
    メ部を、カシメ部材によってかしめる第4工程をさらに
    備えた、請求項1に記載の接合方法。
  6. 【請求項6】エンジン側の回転体からトランスミッショ
    ン側の回転体にトルクを伝達するトルクコンバータであ
    って、 前記エンジン側の回転体に連結されるフロントカバー
    と、 前記フロントカバーとともに作動油室を形成するインペ
    ラと、 前記トランスミッション側の回転体に連結され、前記作
    動油室の作動油を介して前記フロントカバー及び前記イ
    ンペラの回転に伴って回転するタービンと、を備え、 前記フロントカバーの外周部と前記インペラの外周部と
    が、請求項1から5のいずれかの接合方法によって締結
    される、トルクコンバータ。
JP2000253363A 2000-08-24 2000-08-24 トルクコンバータのインペラとフロントカバーとの接合方法、及びトルクコンバータ Expired - Fee Related JP3840046B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000253363A JP3840046B2 (ja) 2000-08-24 2000-08-24 トルクコンバータのインペラとフロントカバーとの接合方法、及びトルクコンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000253363A JP3840046B2 (ja) 2000-08-24 2000-08-24 トルクコンバータのインペラとフロントカバーとの接合方法、及びトルクコンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002061733A true JP2002061733A (ja) 2002-02-28
JP3840046B2 JP3840046B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=18742467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000253363A Expired - Fee Related JP3840046B2 (ja) 2000-08-24 2000-08-24 トルクコンバータのインペラとフロントカバーとの接合方法、及びトルクコンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3840046B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008057783A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg トルクコンバータのための結合舌片
WO2014013905A1 (ja) * 2012-07-17 2014-01-23 日産自動車株式会社 トルクコンバータ格納容器
WO2016136072A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 株式会社エクセディ トルクコンバータ
WO2017202410A1 (de) * 2016-05-27 2017-11-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydrodynamischer drehmomentwandler
CN113290109A (zh) * 2021-05-25 2021-08-24 江苏华洋新思路能源装备股份有限公司 一种防火阀叶片的压制工艺

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008057783A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg トルクコンバータのための結合舌片
WO2014013905A1 (ja) * 2012-07-17 2014-01-23 日産自動車株式会社 トルクコンバータ格納容器
WO2016136072A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 株式会社エクセディ トルクコンバータ
WO2017202410A1 (de) * 2016-05-27 2017-11-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydrodynamischer drehmomentwandler
CN113290109A (zh) * 2021-05-25 2021-08-24 江苏华洋新思路能源装备股份有限公司 一种防火阀叶片的压制工艺
CN113290109B (zh) * 2021-05-25 2024-04-16 江苏华洋新思路能源装备股份有限公司 一种防火阀叶片的压制工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3840046B2 (ja) 2006-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100829270B1 (ko) 피스톤과 커버를 연결하는 개선된 수단을 포함하는 차량용유체동역학적 커플링 장치
JP3840046B2 (ja) トルクコンバータのインペラとフロントカバーとの接合方法、及びトルクコンバータ
US7143880B2 (en) Torque converter
JP2019157957A (ja) フロントカバー組立体
KR100597617B1 (ko) 토크 컨버터의 임펠러와 터빈 제조 방법
JP2003148588A (ja) 流体伝動装置用羽根車
JP2000145922A (ja) インペラーアッシー製造方法
KR100822481B1 (ko) 토크 컨버터의 임펠러 및 터빈의 제작 방법
JP2557777Y2 (ja) トルクコンバータ用ロックアップ装置
JP2019158112A (ja) 連結構造
US6640946B2 (en) Hydrodynamic clutch arrangement
JP3533917B2 (ja) オイルポンプ
US11946534B1 (en) Closure for micro torque converter
JP7219165B2 (ja) 構造物
US20180291989A1 (en) Torque converter
JP2002174197A (ja) 水中ポンプ用軸継ぎ手
US11746868B2 (en) Torque converter with resolver rotor having angular and axial locking
US20090110557A1 (en) Interface for a stamped stator and a one-way clutch
US11731500B1 (en) Drive plate assembly for hybrid module
US20230213091A1 (en) Starting device
US20060283684A1 (en) Centrifugal drum clutch assembly and method of manufacture
JPS6220748Y2 (ja)
JP2693074B2 (ja) トルクコンバータ
JP4878095B2 (ja) トルクコンバータのブレード取着構造
JPH0338498Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees