JP2002049559A - 会話ブラウズおよびマルチメディア・ブロードキャスト・オン・デマンドを提供する会話ポータル - Google Patents

会話ブラウズおよびマルチメディア・ブロードキャスト・オン・デマンドを提供する会話ポータル

Info

Publication number
JP2002049559A
JP2002049559A JP2001104790A JP2001104790A JP2002049559A JP 2002049559 A JP2002049559 A JP 2002049559A JP 2001104790 A JP2001104790 A JP 2001104790A JP 2001104790 A JP2001104790 A JP 2001104790A JP 2002049559 A JP2002049559 A JP 2002049559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversation
portal
browser
information
modality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001104790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4237951B2 (ja
Inventor
Stephan H Maes
ステファン・エイチ・マエス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2002049559A publication Critical patent/JP2002049559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4237951B2 publication Critical patent/JP4237951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9577Optimising the visualization of content, e.g. distillation of HTML documents
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1004Server selection for load balancing
    • H04L67/1014Server selection for load balancing based on the content of a request
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • H04M3/4938Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals comprising a voice browser which renders and interprets, e.g. VoiceXML

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 所望の情報を取り出すか、パーソナライズさ
れたブロードキャスト・プログラム・オン・デマンドで
作成するか、ができる会話アクセス。 【効果】 すべてのタイプのクライアント/アクセスを
使用して会話ポータルを介して通信ネットワーク上の情
報への会話アクセスを行う。 【解決手段】 会話ポータルに、変化する入出力(I/
O)モーダリティを有するクライアント/アクセス・デ
バイスとのマルチモーダル・ダイアログを行うことがで
きる会話ブラウザが含まれる。会話ブラウザは、要求元
クライアント/アクセス・デバイスからの要求に応答し
て、情報供給源(たとえばコンテンツ・サーバ)から情
報(コンテンツ・ページ、アプリケーションなど)を取
り出し、取り出された情報を、要求元クライアント/ア
クセス・デバイスのI/Oモーダリティとの互換性を有
するフォーマットで要求元クライアント/アクセス・デ
バイスにサービスする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、全般的には通信ネ
ットワークを介して情報にアクセスするシステムおよび
方法に関し、具体的には、会話ブラウズおよびマルチメ
ディア・アクセス・オン・デマンドなどのサービスを提
供するのに会話ブラウザを使用する会話ポータルに関す
る。
【0002】
【従来の技術】コンピューティングの世界は、数十億の
相互接続されたパーベイシブ・クライアントが強力な情
報サーバと通信する年代に向かって発展しつつある。実
際、この千年期は、ユビキタス情報アクセスを人生の受
け入れられる事実にする複数の情報デバイスの可用性と
いう特徴を持つことになる。この、インターネット、無
線ネットワーク、または自発的ネットワーク(Bluetoot
hおよびJiniなど)を介して相互接続された数十億のパ
ーベイシブ・デバイスに向かう発展は、人間−計算機対
話の基礎となる原理に大きい変革を起こすことになる。
近い将来に、パーソナル情報デバイスが、ユビキタス・
アクセスを提供し、ユーザの現在の必要および能力に最
適の対話モーダリティを使用して、いつでもどこでもあ
らゆる情報を作成し、操作し、交換する能力がパーソナ
ル情報デバイスに与えられる。そのようなデバイスに
は、従来の電話機、セル電話、スマート・ホン、ポケッ
ト・オーガナイザ、PDA、およびPCなどの、ユーザ
との通信に使用されるインターフェース周辺機器が大き
く異なる、馴染みのあるアクセス・デバイスが含まれ
る。それと同時に、この発展が進行するにつれて、ユー
ザが、これらのさまざまな情報デバイスによって提供さ
れるユーザ経験の一貫性のあるルック、サウンド、およ
びフィールを要求するようになる。
【0003】情報の可用性の増加は、この情報を操作す
るために各ユーザが使用可能な計算能力の向上と共に、
人間−計算機通信の帯域幅を増やすことを付随的に必要
とする。それぞれが所与の時点でのユーザの特定の必要
および能力に合わせて設計された複数の機器を介して情
報にアクセスする能力は、これらの対話で、人間−計算
機通信の帯域幅を最大にするためにすべての使用可能な
入出力(I/O)モーダリティを活用しなければならな
いことを必ず意味する。実際、ユーザは、手を使う必要
がなく、目を使う必要がない環境での情報デバイスとの
対話を最大にするために、そのようなマルチモーダル対
話を要求するようになる。
【0004】残念ながら、現在のインフラストラクチャ
は、情報へのシームレスでマルチモーダルなアクセスを
提供するように完全に構成されてはいない。実際、アク
セス・デバイスを使用してネットワーク上のサーバから
過多な情報にアクセスできる(たとえば、専用ネットワ
ーク上で使用可能な個人情報および企業情報、インター
ネットなどのグローバル・コンピュータ・ネットワーク
を介してアクセス可能な公開情報など)が、そのような
情報の可用性は、ユーザがそのような情報を得るために
対話しているクライアント/アクセス・デバイスまたは
プラットホーム固有ソフトウェア・アプリケーションの
モーダリティによって制限される可能性がある。
【0005】たとえば、現在、所望の情報を得るため
に、さまざまなネットワーク上でアクセスできるさまざ
まな種類のポータル(またはゲートウェイ)がある。た
とえば、周知のWWW(ワールド・ワイド・ウェブ)ポ
ータルには、Yahoo!(インターネットに対してオープン
であり、ユーザに対してオープンである)およびAOL
(インターネットに対してオープンであり、加入ユーザ
が所有コンテンツにアクセスできる)が含まれる。これ
らのポータルには、通常は、ウェブ・サイトのディレク
トリ、検索エンジン、ニュース、気象情報、電子メー
ル、株呼び値などが含まれる。残念ながら、通常は、完
全なGUI機能を有するクライアント/アクセス・デバ
イスしか、情報にアクセスするためにそのようなウェブ
・ポータルを利用することができない。
【0006】他のポータルには、通常は電話会社または
無線通信業者(加入ユーザに所有コンテンツを提供す
る)によって提供される無線ポータルが含まれる。これ
らの無線ポータルは、WML(wireless markup langua
ge)またはCHTML(compact hypertext markup lan
guage)などの言語によって宣言的に駆動される限られ
たGUI機能を有するクライアント/アクセス・デバイ
スによってアクセスすることができる。しかし、これら
の無線ポータルは、ボイスおよびGUIなどのシームレ
ス・マルチモーダル・アクセスを提供しない。というの
は、人間の通信に別のボイス・モードが使用され、WA
P(wireless application protocol)アクセスおよび
WMLブラウズに別の別個のモードが使用されるからで
ある。
【0007】さらに、IVRサービスおよび電話会社
は、音声I/O機能だけを有するボイス・ポータル(所
有コンテンツを加入ユーザに提供する)を提供すること
ができる。ボイス・ポータルの場合、ユーザは、音声ブ
ラウザを使用して、IVRサービスにアクセスするか、
ボイス・ブラウズを実行することができる。残念なが
ら、GUI機能だけを有するクライアント/アクセス・
デバイスは、ボイス・ポータルからの情報に直接にアク
セスすることができない。同様に、音声I/Oだけを有
するクライアント/アクセス・デバイスは、GUIモー
ダリティでの情報にアクセスすることができない。した
がって、人間−計算機通信の帯域幅は、現在、たとえば
クライアント/アクセス・デバイスの使用可能なI/O
モーダリティおよび情報を提供するサーバに格納された
コンテンツのフォーマットによって、制限されている。
【0008】現在使用可能な他の情報供給源には、ラジ
オ番組およびテレビジョン(TV)番組へのアクセスを
提供するさまざまなサービス・プロバイダ(たとえば、
放送会社、ケーブル・サービス・プロバイダ、および衛
星サービス・プロバイダ)が含まれる。これらのサービ
ス・プロバイダの多くが、対話式TVおよびブロードキ
ャスト・プログラム・オン・デマンドを提供する。しか
し、対話式TVおよびブロードキャスト・プログラム・
オン・デマンドを提供する従来の方法は、すべてが、所
与のカタログの組からの特定の番組のユーザによる選択
に頼る。たとえば、ユーザは、個人的に映画を注文する
ことによって、所与の時刻に特定の映画を観ることを開
始することを選択することができる。その代わりに、ユ
ーザは、ある時刻(たとえば15分ごと)に開始される
新しいブロードキャストに参加することができる。
【0009】対話式TVの場合、WebTVなどのサービス
を使用して、ユーザが、番組に関連するリンク(たとえ
ばウェブ・ページへのURL)に従って、関係するメタ
情報(すなわち、追加情報または新聞発表の原文または
関係する会社または当事者のページなどの関係情報)に
アクセスすることができる。他の対話式TVの使用に
は、たとえば、視聴者の意見を調査することができる放
送会社へのフィードバック送信、フィルムの中央バンク
からの見られるビデオまたはフィルムの選択、または視
聴者の要求に基づく映画または番組の結末の変更が含ま
れる。WebTVサービスおよびInteractive TVサービスの
両方が、テレビジョン・セットに接続されるセットトッ
プ・ボックスまたは特殊なセットトップ・ユニットを使
用する。さらに、ペイパービュー・テレビジョンならび
に次の映画を選択するために視聴者が投票する(電話ま
たはウェブを介して)ことができるTVサービスを、対
話式TVの他の形態とみなすことができる。しかし、そ
のような事例のすべてにおいて、たとえば、達成できる
パーソナライゼーションのレベルが、非常に限られてい
る。
【0010】インターネット上では、さまざまなウェブ
・サイト(たとえばBloomberg TVまたはBroadcast.co
m)が、ストリーミング・サウンド技法またはストリー
ミング・メディア技法を使用して、既存のラジオ局およ
びテレビ局からの放送を提供する。ウェブベースのビデ
オ・ストリームおよびオーディオ・ストリーミングを使
用するウェブ・ブロードキャストは、テレビジョンまた
は、たとえばRealnetworks PlayerまたはMicrosoft Win
dows Media Playerを使用するパーソナル・コンピュー
タなどのローカル・マシンにユーザがダウンロードし、
再生することができる、事前にコンパイルされたビデオ
・ラジオ・クリップに頼る。実際、WebTV対話式TV環
境では、ダウンロードされたストリーム化された番組
を、TV上で再生することができる。
【0011】テレテキスト・システムでは、ASCII
メタ情報のカタログが、TV番組と共にユーザのTVま
たはセットトップ・ボックスにダウンロードされる。ユ
ーザは、その後、後にダウンロードされる所望の項目を
選択することができる。最終的に、新しいセットトップ
・ボックスは、ローカル・ハード・ディスクまたはロー
カル・メモリ・システムに番組の圧縮版を格納する能力
を提供して、番組中の一時停止または即時再生などのサ
ービスを提供する。
【0012】上で説明したマルチメディア・サービスで
は、ユーザが、興味のある番組をダウンロードできるよ
うになるが、これらのサービスは、ユーザが自分の興味
に基づいて自分のラジオ番組またはTV番組を構成する
ことができる真のブロードキャスト・オン・デマンド・
サービスにアクセスする能力をユーザに提供しない。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】したがって、所望の情
報を取り出すか、パーソナライズされたブロードキャス
ト・プログラム・オン・デマンドを作成するか、その両
方を行うためならびにいつでもプログラムを管理し変更
するために、すべての種類のクライアント/アクセス・
デバイスを介してどの位置からでもいつでもあらゆる情
報供給源(たとえばWWW)へのマルチモーダル・アク
セスを提供するシステムおよび方法の必要が存在する。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、どの位置から
でも、いつでも、あらゆる種類のクライアント/アクセ
スを使用する、通信ネットワークを介する情報への会話
(マルチモーダル)アクセスを提供する会話(マルチモ
ーダル)ポータルを使用するシステムおよび方法を対象
とする。本発明の1態様では、会話ポータルに、さまざ
まな入出力(I/O)モーダリティを有するクライアン
ト/アクセス・デバイスとのマルチモーダル・ダイアロ
グを行うことができる会話(マルチモーダル)ブラウザ
が含まれる。会話ブラウザは、要求元クライアント/ア
クセス・デバイスからの要求に応答して情報供給源(た
とえば、インターネット上またはイントラネット/エク
ストラネット上に配置されたコンテンツ・サーバ)から
情報(コンテンツ・ページ、アプリケーションなど)を
取り出し、その後、要求元クライアント/アクセス・デ
バイスのI/Oモーダリティとの互換性を有するフォー
マットで要求元クライアント/アクセス・デバイスに取
り出された情報をサービスまたは提示する。
【0015】本発明のもう1つの態様では、コンテンツ
・サーバによって提供されるコンテンツ・ページおよび
アプリケーションが、マルチモーダルであり、CML
(会話マークアップ言語)を使用して実施される。一実
施形態では、CMLは、プラットホーム、またはコンテ
ンツをレンダリング/処理するデバイスまたはブラウザ
のモーダリティから独立に会話対話(マルチモーダル・
ダイアログ)を記述できるようにする複数の会話ジェス
チャを使用するモーダリティ独立フォーマットで実施さ
れる。会話ポータルは、CML文書のローカル処理/レ
ンダリングのために会話ブラウザを実行するアクセス・
デバイスに直接にCML文書をサービスすることができ
る。
【0016】本発明のもう1つの態様では、会話ポータ
ルが、要求元クライアント/アクセス・デバイスの検出
されたI/Oモーダリティに基づいてモーダリティ独立
フォーマット(CML文書)を少なくとも1つのモーダ
リティ固有フォーマット(たとえばHTML、Voic
eXML)に変換するトランスコーダを使用することに
よって、コンテンツ・ページおよびアプリケーションへ
のマルチチャネル・アクセスを提供する。
【0017】もう1つの態様では、会話ポータルが、マ
ルチメディア・アクセス・オン・デマンドを提供する。
会話ポータルには、情報供給源から得られたオーディオ
・データおよびマルチメディア・データをセグメント化
し、索引付けするためのオーディオ索引付けシステム、
ならびに索引付けされたオーディオ・データおよびマル
チメディア・データを格納するマルチメディア・データ
ベースが含まれる。ユーザ要求に応答して、会話ブラウ
ザは、所望のセグメントをマルチメディア・データベー
スから取得し、クライアントのI/O能力に基づいて、
そのようなセグメントをクライアントに提示する。会話
ポータルを用いると、加入ユーザは、データベースに格
納された異なるセグメント(ニュース、ラジオなど)の
タイプおよびそれらがユーザに再生/ブロードキャスト
される順序をユーザが指定する、ブロードキャスト・プ
ログラムを構成し、維持することができるようになる。
会話ポータルによって提供されるブロードキャスト・プ
ログラム・オン・デマンド・サービスは、どの位置から
でも、いつでも、すべてのタイプのアクセス・デバイス
を使用してアクセスすることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明は、どの位置からでも、い
つでも、すべてのタイプのクライアント/アクセス・デ
バイスを使用する、コンピュータ・ネットワークを介す
る情報への「会話アクセス」を提供する「会話ポータ
ル」(「会話ブラウザ」を含む)を使用するシステムお
よび方法を対象とする。本明細書で使用する用語「会
話」は、アクセス・デバイス/チャネルの機能に基づ
き、好ましくはオープンでインターオペラブルなプロト
コルおよび標準規格を使用する、ユーザと計算機の間お
よびさまざまなモーダリティ(I/O機能)のデバイス
またはプラットホームの間のシームレスなマルチモーダ
ル・ダイアログ(情報交換)を指すことを理解された
い。マルチモーダル・ダイアログには、音声のみ(たと
えばVoiceXML)、視覚のみ(GUI)(たとえ
ばHTML(ハイパーテキスト・マークアップ言
語))、制限付きGUI(たとえばWML(wireless m
arkup language)、CHTML(compact HTML)、HD
ML(handheld device markup language))などのモ
ーダリティ、およびそのようなモーダリティの組合せ
(たとえば音声およびGUI)が含まれる。さらに、各
モーダリティ(またはモーダリティの組合せ)を、完全
なNL(自然言語)ユーザ・インターフェースとして実
施して、万能会話ユーザ・インターフェース(CUI)
をもたらすことができる。
【0019】「会話」対話(または会話コンピューティ
ング)および「会話ブラウズ」の概念は、本明細書で説
明する例示的実施形態に関係するので、下で詳細に説明
する。さらに、そのような概念の詳細な議論は、たとえ
ば、国際特許出願第PCT/US99/22927号明
細書、国際特許出願第PCT/US99/22925号
明細書、および国際特許出願第PCT/US99/23
008号明細書を参照されたい。
【0020】本明細書で説明するシステムおよび方法
を、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、専
用プロセッサ、またはそれらの組合せのさまざまな形態
で実施できることを理解されたい。具体的に言うと、本
発明は、プログラム記憶装置(たとえば、磁気フロッピ
・ディスク、RAM、ROM、CD−ROMなど)上で
有形に実施され、適当なアーキテクチャを含むすべての
装置または計算機によって実行可能であるプログラム命
令を含むアプリケーションとして実施されることが好ま
しい。さらに、添付図面に示された構成要素システム・
コンポーネントおよび処理ステップの一部が、ソフトウ
ェアで実施されることが好ましいので、そのようなコン
ポーネントおよびステップの間の実際の接続が、本発明
をプログラムする形に応じて異なる可能性があることを
理解されたい。本明細書の教示を与えられた当業者は、
これらおよび類似の本発明の実施形態または構成を企図
することができる。
【0021】図1を参照すると、ブロック図に、コンピ
ュータ・ネットワーク上の情報への会話アクセスを提供
する、本発明の一実施形態によるシステム10が示され
ている。一般に、システム10には、会話ポータル11
が含まれ、会話ポータル11は、1つまたは複数のクラ
イアント/アクセス・デバイス12ないし16からマル
チモーダル要求を受信し、それに応答して、ネットワー
ク17(たとえばインターネット、イントラネット、L
AN(ローカル・エリア・ネットワーク)、またはBlue
toothなどのアド・ホック・ネットワーク)上で1つま
たは複数のコンテンツ・サーバ18(たとえばウェブ・
サーバ)から所望のコンテンツ・ページ、サービス、お
よびアプリケーションを取り出す。会話ポータル11に
は、会話ポータル11のサービス・プロバイダに関連す
るウェブ・サーバまたはIVR(対話式ボイス応答)サ
ーバもしくはその両方を含めることができる。下で詳細
に説明するように、会話ポータル11には、クライアン
ト/アクセス・デバイスのI/Oモーダリティに基づい
て要求元クライアント/アクセス・デバイスとの会話ダ
イアログを行う機構が含まれる。
【0022】各クライアント/アクセス・デバイス12
ないし16は、ネットワーク29(たとえば無線、PS
TN、LAN、インターネット)を介する会話ポータル
11への通信を確立することができる。会話ポータル1
1には、モーダリティとは独立に、電話番号またはUR
Lを介してアクセスできることを諒解されたい。たとえ
ば、クライアント/アクセス・デバイス12ないし16
の構成に応じて、モデムを介するかWML(またはセル
電話または他の無線デバイスから直接にアクセス可能な
アドレス)、HTMLブラウザ・クライアント、VoI
P(voice overinternet protocol)を介するVoic
eXMLブラウザ・クライアント、または他の会話プロ
トコル用のISPを介するダイヤルアップ接続を使用し
て、会話ポータル11との接続を行うことができる。同
様に、電話番号(たとえば800番)を使用して、これ
らのモーダリティのすべてについて会話ポータル11へ
の直接アクセス(すなわち、直接電話呼または会話ポー
タル11によって直接に提供されるISP機能)を提供
することができる。
【0023】コンテンツ・サーバ18は、対応するコン
テンツ/ビジネス・ロジック19を維持し、適当なデー
タベース動作およびレガシ・システム動作(たとえばC
GIスクリプトなどを介して)を実行する。コンテンツ
/ビジネス・ロジック19のデータベース内のコンテン
ツ・ページおよびアプリケーションは、HTML、HD
ML、XML、WML、およびすべてのSpeechM
Lフォーマット(たとえば音声ブラウザおよびIVRプ
ラットホームに関する会話UIを宣言的に記述するため
の標準規格として提案された最近のVoiceXML標
準規格(www.voicexml.orgを参照されたい)など)など
の1つまたは複数のレガシ・フォーマットで実施するこ
とができる。
【0024】好ましい実施形態では、コンテンツ・ペー
ジおよびアプリケーションが、マルチモーダルであり、
CML(会話マークアップ言語)を使用して実施され
る。一般に、CMLは、所望のアプリケーションに基づ
いてユーザに関して行われる会話ダイアログ(マルチモ
ーダルの情報交換および対話)を指定/作成するすべて
の言語を指す。CML文書は、たとえばそのような対話
を作成するのに必要な情報を含む、宣言的ページとする
ことができる。
【0025】CML文書およびCMLアプリケーション
を、さまざまな形の1つで実施できることを諒解された
い。好ましい実施形態では、CMLコンテンツは、たと
えば、複数の「会話ジェスチャ」を使用する、モーダリ
ティ独立の単独オーサリング・フォーマットで実施され
る。手短に言うと、会話ジェスチャは、ユーザとのダイ
アログ対話の特徴を表し、プレゼンテーション材料をレ
ンダリングするデバイスまたはアプリケーションによっ
て提供される特性およびUIとは独立のダイアログの抽
象表現を提供する、基本的ダイアログ・コンポーネント
である。会話ジェスチャは、ダイアログを記述するため
に宣言的に(たとえばXMLを使用して)または命令的
/手続的にのいずれかで実施することができる。
【0026】有利なことに、会話ジェスチャの使用(コ
ンテンツ/アプリケーションを生成するための)によっ
て、そのコンテンツを処理またはレンダリングするデバ
イスのプラットホーム、ブラウザ、モーダリティ、また
は機能とは独立に、会話対話を記述することができるよ
うになる。下で詳細に説明するように、ジェスチャベー
スCML文書などのマルチモーダル文書を、会話(マル
チモーダル)ブラウザを使用して処理して、マルチモー
ダル・ブラウザによって供給される異なるビューの間の
緊密な同期化を提供することができる。さらに、特定の
事前定義の規則を使用して、ジェスチャベースCML文
書のコンテンツを、特定のクライアント・ブラウザまた
はアクセス・デバイスによってサポートされる1つまた
は複数のモーダリティに自動的にトランスコーディング
することができる。たとえば、CML文書を、HTM
L、XHTML、またはXML(自動business-to-busi
ness交換用)、無線ポータル用のWML、および音声ア
プリケーションおよびIVRシステム用のVoiceX
MLなどの適当な宣言型言語に変換することができる。
実際、下で説明するように、会話ポータル11には、C
MLページまたはCMLアプリケーションを、クライア
ント/アクセス・デバイスの特定の1つまたは複数のモ
ーダリティにトランスコーディングする/適応させるた
めの機構が含まれる。したがって、使用される会話ジェ
スチャの組または使用されるトランスコーディング方法
に無関係に、そのような手法が、本明細書で説明する真
の「マルチモーダル/マルチチャネル」(すなわち、会
話ポータル11が、会話(マルチモーダル)ブラウザを
実行するアクセス・デバイスに対するマルチモーダル文
書(ジェスチャベースCML文書など)をローカル会話
ブラウザによる処理/レンダリングにサービスできると
いう意味で「マルチモーダル」、会話ポータル11が、
サポートされるモーダリティにCLMを変換することに
よってマルチモーダルCML文書のコンテンツをレガシ
・ブラウザ(たとえばHTML、VoiceXML、W
ML)にサービスできるという意味で「マルチチャネ
ル」)会話ポータルを可能にすることを諒解されたい。
【0027】もう1つの実施形態では、複数の視覚的マ
ークアップ言語および聴覚的マークアップ言語を組み込
むことによって、マルチモーダルCML文書を実施する
ことができる(すなわち、異なる対話モーダリティから
の副文書を含むCML文書)。たとえば、CML文書
は、単一の文書内に、複数の表現された/サポートされ
るモーダリティのそれぞれからのマークアップ要素(た
とえばVoiceXMLタグおよびHTMLタグ)を組
み込むことと、要素ごとに、異なるMLコンテンツを同
期化させる同期化タグを使用すること(すなわち、ある
モーダリティの所与のコマンドのアクションを、他のサ
ポートされるモーダリティの対応するアクションと同期
化させること)とによって実施することができる。
【0028】ジェスチャベースCML文書と複数のML
を含むCML文書の主な相違は、ジェスチャベース手法
が単一のオーサリングを提供するのに対して、複数ML
手法が複数のオーサリングを必要とすることである。さ
らに、ジェスチャベース手法は、マルチモーダル・ブラ
ウズ実施形態での「緊密な」同期化を提供するが、これ
は、複数ML手法(「疎な」同期化を提供することがし
ばしばである)を使用して達成することがより困難であ
る。どの場合でも、マルチモーダルCML文書は、たと
えば既知の標準規格XSLTまたはXSLで表現可能な
標準木変換を使用して、特定の対話モーダリティについ
て独立の文書に変換することができる。JSP(Java s
erver pages)またはJava Beansなど、ジェスチャごと
のCMLページの同様の変換を実施する他のトランスコ
ーディング技法を使用することができる。実施すること
ができる追加のトランスコーディング技法は、たとえ
ば、www.w3c.orgで議論されている。実際、所望のモー
ダリティの文書に変換することができるマルチモーダル
文書の実施によって、コンテンツの再利用が保証され、
アクセス可能性要件が満たされる(たとえば、組み合わ
された視覚モーダリティおよび聴覚モーダリティを用い
て設計されたマルチモーダル文書を、1つのモーダリテ
ィだけが使用可能な環境で使用することができる)。
【0029】図1の例示的実施形態をもう一度参照する
と、会話ポータル11には、ポータル・プロキシ/捕捉
モジュール20、ポータル・トランスコーダ21、ポー
タル会話ブラウザ22、検索エンジン23、ポータル音
声ブラウザ24、ポータルの会話アプリケーション25
のデータベース、およびポータル・ディレクトリ26の
データベースが含まれる。ポータル会話ブラウザ22
は、クライアント要求に応答する所望のページなどの
(HTTP、WAP、またはBluetoothなどの会話トラ
ンスポート・プロトコルを使用する)取出、および、た
とえば所与のクライアント/アクセス・デバイス12な
いし16と会話ポータル11の間の会話ダイアログを実
施するための、CMLページを含む宣言的フレームワー
クの解析および処理(アプレットなどの組み込まれた手
続的指定を含む)などの機能を実行する責任を負う。
【0030】ポータル会話ブラウザ22が、CML実施
形態と共に、会話(マルチモーダル)I/Oイベントを
(i)対応するアプリケーション・アクション(他のモ
ーダリティの)または(ii)それによって適当なアク
ションを生成するための入力イベントの理解の曖昧さの
除去、完成、または訂正を必要とするダイアログのいず
れかに変換する機構を含むことを諒解されたい。ポータ
ル会話ブラウザ22は、取り出されたページを含む会話
UIをユーザへの提示のためにレンダリングする(アク
セス・デバイスにローカル・クライアント・ブラウザが
含まれないと仮定する)か、ローカル・クライアント・
ブラウザによるレンダリング/提示のためにクライアン
ト/アクセス・デバイス12ないし16にページをサー
ビスするかのいずれかを行う。
【0031】会話ポータル11では、適当なマルチモー
ダル・ブラウザであればどれでも実施することができる
が、ポータル会話ブラウザ22の好ましいアーキテクチ
ャの1つが、図5に示されており、手短に言うと、図5
に示されているように、会話(マルチモーダル)ブラウ
ザ40には、複数の単一モード・ブラウザ(たとえば、
図示のように視覚的ブラウザ44(HTML)および音
声ブラウザ45(VoiceXML))、マルチモーダ
ル・シェルAPI41、および、登録テーブル43を有
するマルチモーダル・シェル42が含まれる(マルチモ
ーダル・シェル42は、従来のどのオペレーティング・
システム/プラットホーム上でも動作する)。マルチモ
ーダル・シェル42は、ネットワーク17を介してコン
テンツ・サーバ18から取り出されたCML文書を処理
する仮想メイン・ブラウザとして機能する。
【0032】マルチモーダル・シェル42は、単一モー
ドの視覚的ブラウザ44および音声ブラウザ45のそれ
ぞれが、そのアクティブ・コマンドおよび対応するアク
ション(モード間処理およびモード内処理の両方ならび
に他の処理に関するアクション)を登録できるようにす
る、API呼出しを介する情報交換を調整する。そのよ
うな登録には、そのようなコマンドに関連する適当なタ
スクを実行するための関係する引数を含めることができ
る。
【0033】マルチモーダル・シェル42の登録テーブ
ル43は、「nウェイ」コマンド/イベント−アクショ
ン登録テーブルとして実施されるレジストリであり、こ
のテーブルに登録されるコマンドまたはイベントのそれ
ぞれによって、アクティブ・アプリケーションについて
同期化され共用される「n」個のモーダリティのそれぞ
れをもたらす特定のアクションが示される。マルチモー
ダル・シェル42は、取り出されたCML文書を解析し
て、登録テーブル43を介する同期化を作成し、CML
文書を含む関係するモーダリティ固有情報(たとえばマ
ークアップ言語)を、ブラウザの対話モーダリティに基
づくレンダリングのために各ブラウザに送信する。会話
(マルチモーダル)ブラウザ40は、サポートされるモ
ーダリティごとに別々のブラウザ・アプリケーション、
ならびに別のマルチモーダル・シェル層を含むものとし
て図示されているが、これらのコンポーネントの機能性
を、会話(マルチモーダル)ブラウザ40を含む1つの
アプリケーションに合併できることを諒解されたい。さ
らに、マルチモーダル・ブラウザのコンポーネントを、
分散することができる。たとえば、マルチモーダル・シ
ェル42は、会話ポータル11上に常駐することができ
るが、視覚的ブラウザ44および音声ブラウザ45の一
方(または両方)が、マルチモーダル・シェル42がC
ML解析および同期化を提供する状態で、クライアント
・アクセス・デバイス上に常駐することができる。
【0034】図6に、より複雑な会話コンピューティン
グ機能が必要な時に、CVM(会話仮想計算機)を使用
して使用することができるポータル会話ブラウザ22の
もう1つの好ましいアーキテクチャを示す。図6の実施
形態では、マルチモーダル・シェル42の機能性を、コ
アのCVMカーネル55内で実施することができる。図
6に示されたアーキテクチャの説明は、下で行う。
【0035】もう一度図1を参照すると、会話ポータル
11には、コンテンツ・ページについてネットワーク1
7を検索するロボット、スパイダ、またはクローラとし
て既知のアプリケーションを含む適当な従来のタイプの
検索エンジン23が含まれる。さまざまなコンテンツ・
ページに、検索エンジン23の検索可能データベースす
なわちポータル・ディレクトリ26のデータベース内で
索引を付けることができる。ポータル会話ブラウザ22
からの解釈された照会を受け取って検索を実行する時
に、検索エンジン23は、照会を実行し、ネットワーク
17およびポータル・ディレクトリ26を検索して、コ
ンテンツ・サーバ18上の所望のサイト、コンテンツ・
ページ、およびブロードキャストを突きとめ、可能な一
致のランク付きリストをCMLフォーマットで返す(た
とえば、当業者によって理解されるように、結果のサイ
トが、検索されたトピックにどれほど近いかのパーセン
テージによってランク付けされる)。ランク付きリスト
は、会話ダイアログを介するユーザへの提示およびユー
ザによる選択のために、たとえばポータル会話ブラウザ
22を介して、ユーザにレンダリングされる。
【0036】検索エンジン23が、CML、HTML、
XML、または他のレガシ言語フォーマットもしくは新
しい言語フォーマットのコンテンツ・ページを突きとめ
る(そのページが、要求元クライアント/アクセス・デ
バイスのI/O機能に基づいて異なるモーダリティに変
換される可能性があるが)ことを理解されたい。すべて
の従来の照会フォーマットを、検索エンジン23によっ
て使用することができることを理解されたい。たとえ
ば、検索エンジン23は、検索エンジンに使用可能な技
術に基づいて、NLU照会、または、単純にキーワード
照会、ブール照会、および概念/属性ベースの照会をサ
ポートすることができる。さらに、会話ポータル11
は、CMLに会話ユーザ・インターフェースを提供する
ことが好ましいので、検索エンジンは、すべての可能な
I/Oモーダリティおよびモーダリティの組合せをサポ
ートすることができる。下記の方法を使用するマルチリ
ンガル検索も、考慮することができる。照会は、記号表
現(属性/値対)にマッピングされる。属性/値対は、
他の言語への直接意味変換(すなわち、必ずしもリテラ
ルではない)の実行に使用される。その後、新しい照会
を使用して、他の言語の文書の検索を実行する。
【0037】会話ポータル11が複数チャネルをサポー
トする「マルチチャネル」態様では、ポータル・トラン
スコーダ21を使用して、取り出された文書(ユーザに
よって選択される)を、要求元クライアント/アクセス
・デバイスのサポートされるモーダリティ(1つまたは
複数)にトランスコーディングする。具体的に言うと、
要求元クライアント/アクセス・デバイスの検出された
モーダリティ(1つまたは複数)に基づいて、ポータル
・トランスコーダ21が、解析されポータル会話ブラウ
ザ22から出力されたマルチモーダル文書(たとえばジ
ェスチャベースのCML文書)を、1つまたは複数のモ
ーダリティ固有フォーマットに変換する。
【0038】たとえば、図1に示されているように、ク
ライアント/アクセス・デバイスは、HTMLブラウザ
13a、WMLブラウザ14a、またはVoiceXM
Lブラウザ15aなどの、それぞれがパーソナル・コン
ピュータ(GUIおよび音声)、携帯電話(音声のみま
たは音声および制限付きGUI)、スマートホン(音声
および制限付きGUI)、PDA(制限付きGUIの
み)などのマルチモーダル・デバイスまたは単一モーダ
ル・デバイスで稼動するローカル・レガシ・ブラウザと
することができる。さらに、クライアント/アクセス・
デバイス16は、ポータル音声ブラウザ24を介して会
話ポータル11と対話する通常の電話(音声I/Oの
み)とすることができ、ここで、ポータル音声ブラウザ
24は、たとえばVoiceXML文書を処理してIV
Rサービスを提供する。実際、コンテンツがCMLで格
納/構成される好ましい実施形態では、会話ポータル1
1が、各CMLページをサポートされるMLにトランス
コーディング(オンザフライで)することによって、こ
れらのチャネルまたはクライアント/アクセス・デバイ
スのいずれをも直接にサービスできることを諒解された
い。たとえば、CML文書は、(1)GUIモーダリテ
ィを有する従来のブラウザを使用するインターネット・
アクセス(HTTPを介する)をサポートするためにH
TMLに、(2)WMLブラウザを使用する無線ネット
ワークを介する無線アクセス(WAPを介する)をサポ
ートするためにWMLに、(3)音声ブラウザを使用す
るPSTNを介する従来の電話アクセスをサポートする
ためにVoiceXMLに、または(4)他の現行のM
Lまたは開発される可能性がある将来のMLに、変換す
ることができる。
【0039】ポータル・トランスコーダ21は、1つま
たは複数のトランスコーディング技法を使用して、CM
Lページを1つまたは複数のレガシ・フォーマットに変
換する。たとえば、そのような変換は、所定のトランス
コーディング規則を使用して実行することができる。具
体的に言うと、そのような変換は、デバイス固有でモー
ダリティ固有のXSLスタイルシートでカプセル化する
ことができる。さらに、上で示したように、JSPまた
はJava Beansなど、ジェスチャごとのCMLページの同
様の変換を実施する他のトランスコーディング技法を使
用することができる。
【0040】ポータル・トランスコーダ21が、所与の
モーダリティでのユーザ対話のCML表現へのマッピン
グ(同期化されたマルチモーダル対話の場合、1つのモ
ーダリティでの対話が、他のすべての同期化されたモー
ダリティにまたがって反映されることになる)などの他
の機能を実行することを諒解されたい。さらに、ポータ
ル・トランスコーダ21の機能性を、ポータル会話ブラ
ウザ22内に組み込むことができることを諒解された
い。たとえば、図5の会話(マルチモーダル)ブラウザ
40のアーキテクチャでは、マルチモーダル・シェル4
2が、マルチモーダル文書のモーダリティ固有表現への
動的トランスコーディングおよび異なるモーダリティの
間の同期化などの機能を実行する。
【0041】会話ポータル11が、ローカル会話(マル
チモーダル)ブラウザ12aによるレンダリングのため
のマルチモーダルCMLページをサービスする「マルチ
モーダル」態様では、ポータル・トランスコーダ21は
使用されない。というのは、必要なトランスコーディン
グ/同期化機能が、ローカル会話(マルチモーダル)ブ
ラウザ12aによってクライアント側で実行されるから
である。実際、ローカル会話(マルチモーダル)ブラウ
ザ12a(図5に関して上で説明したアーキテクチャを
有する)を実行する、マルチモーダルのクライアント/
アクセス・デバイス12の場合、会話ポータル11が、
取り出されたCML文書をローカル会話(マルチモーダ
ル)ブラウザ12aに直接にサービスし、ここで、CM
L文書が、異なる同期化されるモーダリティ(たとえ
ば、マルチモーダルWAPブラウザ(すなわちWMLモ
ーダリティ用のマイクロブラウザ)のために緊密に同期
化されるWML文書およびVoiceXML文書、また
は音声ブラウザ(ローカルまたはリモート)およびHT
MLブラウザを含む緊密に同期化される会話(マルチモ
ーダル)ブラウザ用のHTMLおよびVoiceXM
L)に動的にトランスコーディングされる(たとえばマ
ルチモーダル・シェルを介して)ことを諒解されたい。
【0042】「マルチチャネル」態様および「マルチモ
ーダル」態様の両方で、会話ポータル11が、クライア
ント・ブラウザまたはアクセス・デバイスもしくはその
両方のチャネルおよび機能を検出して、必要な場合にC
ML文書をどのモーダリティ(プレゼンテーション・フ
ォーマット)に変換するかを判定することを諒解された
い。たとえば、クライアント/アクセス・デバイスのア
クセス・チャネルまたはモーダリティは、(i)照会の
種類または要求されたアドレス(たとえば、WMLペー
ジの照会は、クライアントがWMLブラウザであること
を暗示する)、(ii)アクセス・チャネル(たとえ
ば、電話アクセスは、音声のみを暗示し、GPRSネッ
トワーク・アクセスは、ボイスおよびデータ機能を暗示
し、WAP通信は、アクセスがWMLであることを暗示
する)、(iii)ユーザ設定(ユーザは、発呼番号、
呼出し側IP、生物学的測定、パスワード、クッキーな
どによって識別することができる)、または(iv)会
話ブラウザ・クライアントの場合に、登録プロトコル、
もしくはこれらの組合せによって判定することができ
る。
【0043】図1のシステム10には、さらに、トラン
スコーダ28を有する会話プロキシ・サーバ27が含ま
れ、このトランスコーダ28は、所与のコンテンツ・プ
ロバイダの1つまたは複数のサイトのページ/アプリケ
ーションをレガシ・フォーマットからCMLフォーマッ
ト(または他のレガシ・フォーマットもしくはその両
方)にトランスコーディングするのに使用することがで
きる。会話プロキシ・サーバ27は、たとえばコンテン
ツ・プロバイダまたはコンテンツプロバイダと契約した
サード・パーティに直接に加盟させて、コンテンツ・プ
ロバイダのサイトをトランスコーディングし、トランス
コーディングされたサイトを格納し、元のサイトがコン
テンツ・プロバイダによって変更された時に、格納され
た(トランスコーディングされた)コンテンツを周期的
に更新することができる。たとえば、HTMLベースの
サイトのサービス・プロバイダは、会話プロキシ・サー
バ27のトランスコーディング・サービスを使用して、
サイトのHTMLコンテンツをCMLフォーマットに変
換することができる。そのようなトランスコーディング
は、ローカル会話(マルチモーダル)ブラウザ12aを
実行するクライアント/アクセス・デバイス12に特に
適用可能であり、これによって、ユーザが、厳密に従来
のMLフォーマットである文書/アプリケーションを含
むサイトにアクセスする時にマルチモーダル・ブラウズ
を行うことができる。この形で、会話ポータル11は、
その後、そのようなページがそのサイトから直接に取り
出された時から、そのようなトランスコーディングされ
たページ(たとえばCMLページ)を会話プロキシ・サ
ーバ27から取り出すことができる。
【0044】会話プロキシ・サーバ27を使用すること
によって、コンテンツ・プロバイダが、コンテンツ・プ
ロバイダのページ/アプリケーションを1つまたは複数
の所望のモーダリティに変換するために未知のポータル
・トランスコーダに頼るのではなく、そのコンテンツが
ユーザにレンダリングされる(ポータル会話ブラウザ2
2またはクライアント・ブラウザによって)形を制御で
きるようになる。実際、ポータル・トランスコーダ21
が、そのような変換を適当に実行するためにコンテンツ
・プロバイダの特定のレガシ文書、アプリケーション、
またはビジネス・ロジックもしくはこれらの組合せに関
する特定の所有情報を有しない場合がそうである可能性
がある(その情報は、コンテンツ・プロバイダだけが知
っているか、コンテンツ・プロバイダによって契約した
サード・パーティに供給される)。
【0045】会話プロキシ・サーバ27のトランスコー
ディング・サービスを、自動トランスコーディング技法
を使用して実行できることを理解されたい。たとえば、
トランスコーダ28は、HTML、WML、またはDB
2などの従来の(レガシ)構造を有する文書フォーマッ
トを、事前に指定されたトランスコーディング規則を使
用してCML文書にトランスコーディングすることがで
きる。基本的な構成規則および設計規則を課して(私有
または標準規格の対象のいずれかである)、HTMLな
どのレガシ・フォーマットからCMLへの変換を簡略化
することができる(上で組み込まれた国際特許出願第P
CT/US99/23008号明細書に記載の、HTM
LをspeechMl(VoiceXML)に変換する
トランスコーディング規則など)。ジェスチャおよびジ
ェスチャ・パターンの抽出の使用など、他の技法をHT
ML(または他のレガシMLフォーマット)からCML
へのトランスコーディングに使用できることを理解され
たい。たとえば、作られたトランスコーディングされた
ページをCMLからHTMLへリバース・エンジニアリ
ングすることによって、HTMLタグ・パターンの大き
いセットを、特定のCMLジェスチャまたはジェスチャ
のグループにマッピングすることができる。追加のHT
MLタグの詳細を、やはりCMLパターンに変換する
か、ページに組み込まれたHTMLタグとしてCMLペ
ージに追加するかのいずれかを行うことができる。この
最後の手法は、ジェスチャには関係しないが、ジェスチ
ャで取り込む価値のない、追加のモーダリティ固有(こ
の例ではHTML)のレンダリング情報(たとえば画像
の表示)に直接に関係する詳細に使用することができ
る。さらに、トランスコーダ28は、トランスコーディ
ングの目的でレガシ・ページに追加されるメタ情報を使
用することができる。
【0046】さらに、トランスコーダ28による自動ト
ランスコーディングの結果が、不完全または不正確であ
る時、または会話プロキシ・サーバ27のサービス・プ
ロバイダが、トランスコーディング結果の品質向上を望
む時に、人間のオペレータを使用して、トランスコーデ
ィングの結果の手作業の再検討、訂正、または完了もし
くはこれらの組合せを行うことができる。実際、すべて
のウェブ・サイトが、あまねくCMLでオーサリングさ
れるか、適当な/標準的な構成規則に従うか、完全に自
動化されたトランスコーディングをサポートするために
適当なメタ情報/ヒントを追加するかのいずれかを行う
までは、手作業の再検討/トランスコーディング・オプ
ションが、複雑なビジネス・ロジックを有するサイトを
効率的かつ正確にモデリングするのに特に有利である。
【0047】異なるビジネス・モデルに基づいて、会話
ポータル11が、コンテンツ・プロバイダのコンテンツ
・サーバ18のコンテンツ・ページ/アプリケーション
をよりよい会話レンダリングのためにCMLで準備また
は適合させるサービスを、コンテンツ・サーバ18に提
供できることを諒解されたい。たとえば、会話ポータル
11は、(登録されたウェブ・サイトに)その既存のコ
ンテンツ・ページ/アプリケーション(レガシ・フォー
マットの)をCMLに事前にトランスコーディングさ
せ、ポータル・ディレクトリ26に格納させて、そのよ
うなページを、その後、異なるモーダリティにまたがっ
て高品位レンダリングと共にサービスできることを保証
するというオプションを提供することができる。そのよ
うなトランスコーディングは、会話プロキシ・サーバ2
7を介して行うことができる(それが会話ポータル11
のサービス・プロバイダに加盟されると仮定する)。さ
らに、そのようなトランスコーディングは、特定の提携
/料金/ビジネス契約を介してウェブ・サイトから直接
に情報を得るポータルのオペレータによって直接に実行
することができる。サイトの変更を検出し、そのサイト
内のトランスコーディングされたコンテンツをそれ相応
に更新する機構を使用することができる(すなわち、元
のサイトを検査するクローラまたは変更が発生した時の
通知契約)。さらに、上で述べたように、自動的トラン
スコーディング(トランスコーダ28を介する)の結果
が、不完全または不正確である時、または会話ポータル
11のサービス・プロバイダが、トランスコーディング
結果の品質を高めたいと思う時に、人間のオペレータを
使用して、トランスコーディングの結果の手作業の再検
討、訂正、または完了もしくはこれらの組合せを行うこ
とができる。再検討され訂正されたページは、ポータル
・ディレクトリ26に格納することができる。さらに、
ページの部分またはパターンを、ポータル・ディレクト
リ26に格納することができる。
【0048】さらに、会話ポータル11のサービス・プ
ロバイダは、最初の例では会社または個人の「会話」ウ
ェブ・サイトを生成し、会話ポータル11のハードウェ
アまたはネットワークもしくはその両方でその会話ウェ
ブ・サイトをホスティングするというサービスを提供す
ることができる。実際、会話ポータル11のサービス
は、「会話」ウェブ・サイトに関連する複数のCMLペ
ージを生成し、そのようなCMLページをポータル・デ
ィレクトリ26のデータベースに格納することができ
る。やはり、会話ポータル11のサービス・プロバイダ
は、異なるビジネス・モデルおよびサービス・オファリ
ングに基づいて、これらのさまざまなサービスを提供で
きることを理解されたい。
【0049】したがって、ポータル・ディレクトリ26
のデータベースには、1つまたは複数のコンテンツ・プ
ロバイダのコンテンツ・ページ/アプリケーションを格
納することができ、このコンテンツ・ページ/アプリケ
ーションは、効率的な会話レンダリングを提供するため
に、事前にトランスコーディングされるかCMLで設計
されるかのいずれかである。検索プロセス中に、検索エ
ンジン23は、ウェブ検索に加えて、ポータル・ディレ
クトリ26内で要求されたコンテンツを検索する。さら
に、ポータル・ディレクトリ26内のリンクの一部に
も、会話アプリケーション25を含めることができる
(たとえば、CVMの上に構築されるマルチモーダル手
続きアプリケーション)。会話アプリケーション25
は、モーダリティ独立ダイアログを担持することによっ
て、アプリケーションに「会話ユーザ・インターフェー
ス」を引き渡すためにすなわち、いつでもどこからでも
すべてのデバイスを介して同一の挙動を伴って関係情報
にユーザがアクセスでき操作できるようにするために、
命令的に(すなわち、命令コードをコンパイルすること
によって)、宣言的に(すなわち、マークアップ言語を
用いて作成する)、またはその両方の組合せで開発され
る、通常のアプリケーションである。そのようなアプリ
ケーションの例には、CUIを介するユニバーサル・メ
ッセージング(電子メール、ファクシミリ、およびボイ
ス・メールのアクセスおよび処理)、日程表作成、e-bu
sinessアプリケーションなどが含まれる。これらのポー
タルの会話アプリケーション25は、会話ポータル11
のサービス・プロバイダによって直接に提供されるか、
会社または個人の代わりに会話ポータルによってホステ
ィングされることが可能であることを諒解されたい。や
はり、これらのサービスのすべてを、さまざまなビジネ
ス・モデルに従って提供することができる。
【0050】ポータル・プロキシ/捕捉モジュール20
は、会話ポータル11に対して行われる電話呼またはブ
ラウザ接続(たとえばHTTP、WAPなど)を「捕捉
する」ために会話ポータル11内に組み込むことができ
るオプション機能である。たとえば、好ましい実施形態
では、クライアント/アクセス・デバイス12ないし1
6(たとえばスマートホン、HTMLブラウザ、WML
ブラウザ、会話ブラウザ)が、会話ポータル11に接続
し、要求を入力する時に、会話ポータル11は、会話ポ
ータル11によって提供され、ユーザによって従われる
すべてのリンクについて、呼/クライアント・ブラウザ
を捕捉状態に維持する。具体的に言うと、会話ポータル
11を介する最初の要求またはポータルによってその後
にロードされるページのいずれかから生じる、会話ポー
タル11によって提供されるすべてのリンクが、ポータ
ル会話ブラウザ22によって(クライアント・ブラウザ
ではなく)取り出され、クライアント・ブラウザにサー
ビスされる。ポータル・プロキシ/捕捉モジュール20
は、リンクを取り出し、おそらくはリンクを適当なモー
ダリティ固有マークアップ言語(たとえばWAPブラウ
ザではWML、ウェブ・ブラウザではHTML、音声ブ
ラウザ(電話アクセス)ではVoiceXML)にトラ
ンスコーディングし、取り出したページをクライアント
・ブラウザ(電話アクセスの場合にはサーバ側のポータ
ル音声ブラウザ24とすることができる)にサービスす
るのに要する時間の間、クライアントを捕捉状態に保
つ。
【0051】その一方で、好ましい実施形態では、ユー
ザによって手作業で直接に要求/入力されるページ(明
示的に入力されたURL、ブックマーク、他のアプリケ
ーションによって生成されたリンク)は、クライアント
・ブラウザによる適当なページの取出のためにクライア
ント・ブラウザに解放される(すなわち、クライアント
・ブラウザが捕捉状態に保たれない)。呼捕捉機能に関
する他のポリシを使用することができ、たとえば、会話
ポータル11が、全セッション中に呼を捕捉する(すな
わち、全く解放しない)ことができ、また、捕捉期間を
情況に基づいて(会話ポータル11による決定に従っ
て)変更することができることを理解されたい。
【0052】有利なことに、呼/クライアント・ブラウ
ザが捕捉状態に保たれている期間の間は、会話ポータル
11のサービスが、継続的に「会話」を聴取/参加し、
追加サービスを提供し、ユーザに広告を提供することが
できる。たとえば、好ましい実施形態では、サイトから
サイトへのページ取出の間の時間枠中(必ずしも同一の
サーバからの同一のアプリケーションのページ取出の間
の時間枠ではなく)に「捕捉状態の」ユーザにマルチモ
ーダル広告を提供することができる。やはり、広告が提
供される時間は、会話ポータル11のポリシに基づいて
変更することができる。広告は、純マルチモーダル機能
であることを諒解されたい。実際、広告は、クライアン
ト/アクセス・デバイスのモーダリティに応じて、表
示、オーディオを使用するレンダリング、またはその両
方を行うことができる。さらに、マルチモーダル文書の
(マルチモーダル・ブラウザによってレンダリングされ
る)特定の部分で、コンテンツとは別のフレームに広告
を追加することができる。やはり、会話ポータルのサー
ビス・プロバイダによって実施できるさまざまなオプシ
ョンがある。
【0053】ここで図6を参照すると、ブロック図に、
図1のシステムで使用することができる会話ブラウザの
もう1つの好ましいアーキテクチャが示されている。マ
ルチモーダル・ブラウザである会話ブラウザ50は、C
VMシェル53の上で実行される。会話ブラウザ50に
は、CML文書を解析し、CML文書のメタ情報を処理
して、ユーザに提示するために文書をレンダリングする
CMLパーサ/プロセッサ・モジュール52が含まれ
る。会話ブラウザ50には、さらに、音声コマンド、D
TMF信号、キーボード入力などのユーザ・コマンド/
要求(マルチモーダル)を解釈するコマンド/要求プロ
セッサ51(たとえば、コマンドおよび制御インターフ
ェースおよびHTTPサーバ)が含まれる。ある会話機
能または会話サービスが必要な時には、会話ブラウザ5
0は、CVMシェル53に対する、そのようなサービス
を要求するAPI呼出しを行う(下で説明する)。たと
えば、CML文書を(CMLパーサ/プロセッサ・モジ
ュール52を介して)解釈する時に、会話ブラウザ50
は、TTS(テキスト−音声合成)エンジン67に(C
VMシェル53を介して)フックして、合成された音声
出力をユーザに提供する。さらに、音声コマンドまたは
自然言語照会(たとえばナビゲーション要求)が入力さ
れた時に、会話ブラウザ50は、音声認識エンジン64
およびNLU(自然言語理解)エンジン66にフックし
て、そのような入力コマンドを処理し、これによって、
コマンド/要求プロセッサ51が適当な要求/照会を生
成できるようにすることができる。
【0054】CVMシェル53は、通常のOS(オペレ
ーティング・システム)またはRTOS(リアルタイム
・オペレーティング・システム)の上で稼動することが
できる。手短に言うと、図6に示されているように、C
VMシェル53には、会話API層54が含まれ、この
会話API層54を介して、会話ブラウザ50が、CV
Mカーネル55に「話しかけて」、(システム呼出しを
介して)会話エンジン63を含むある会話サービスおよ
び振る舞いにアクセスすることができる。CVMカーネ
ル55は、エンジンおよび引数(ローカルまたは分散も
しくはその両方)などの会話リソースの割振と、汎用の
調整されたCUI(会話ユーザ・インターフェース)を
それによって提供するために登録された会話機能/要件
に基づいて複数のアプリケーションおよびデバイス(ロ
ーカルまたは分散もしくはその両方)にまたがるダイア
ログおよびコンテキストの管理および制御の責任を負
う。CVMシェル53は、たとえば、会話エンジンAP
I層56(SAPI、SRAPI、JSAPI、SVA
PI、またはそのようなエンジンAPIの拡張など)を
介して、音声認識エンジン64、話者識別/検証エンジ
ン65、NLU(自然言語理解)エンジン66、TTS
(テキスト−音声合成)エンジン67(ならびにNLG
(自然言語生成)エンジンなどの他のエンジン)などの
ローカルの会話エンジン63への呼出しを実施すること
によって、会話サービスおよび会話機能を実行する。さ
らに、分散トポロジで、リモート音声エンジンへのエン
ジン呼出しを行うことができる。さらに、オーディオ・
サブシステム62(オーディオ取込、圧縮、圧縮解除、
および再構成を提供する)およびDTMFエンジン61
への呼出しを、通常のドライバ/API層60を介して
実行することができる。
【0055】CVMシェル53には、さらに、TCP/
IP、HTTP、WAPなどの従来のプロトコル58を
介するネットワーク通信を提供する通信スタック57が
含まれる。通信スタック57には、さらに、分散アプリ
ケーションのために使用される会話プロトコル59(ま
たは分散会話プロトコル)が含まれる。上で組み込まれ
た特許申請書に記載されているように、会話プロトコル
59(または会話方法)には、(1)「会話対応」(す
なわち、会話プロトコルを話す)ネットワーク・デバイ
スおよびアプリケーションを発見するためのプロトコ
ル、(2)ネットワーク・デバイス間で会話エンジンお
よび引数などの会話機能(リソース)を登録するための
プロトコル、(3)登録された会話機能に基づいてネッ
トワーク構成(マスタ/スレーブ、対等通信など)を折
衝するためのプロトコル、(4)ダイアログの状態、コ
ンテキスト、およびヒストリ、会話引数、アプレット、
ActiveXコンポーネント、手続きオブジェクト、
および他の実行可能コードに関する情報など、ネットワ
ーク接続されたデバイスの間での会話を調整するために
情報を交換するためのプロトコル、(5)圧縮された音
声(波形または特徴)を送受信するための音声符号化プ
ロトコルが含まれる。
【0056】図6に示された会話エンジン63、DTM
Fエンジン61、通常のドライバ/API層60および
オーディオ・サブシステム62が、会話ブラウザ50お
よびCVMシェル53がその上で実行される基礎となる
デバイス、計算機、またはプラットホームの一部である
コンポーネントであることを理解されたい。さらに、会
話ブラウザ50およびCVMシェル53を、別々のシス
テムとして提供することができ、その代わりに、会話ブ
ラウザ50を、それ自体のCVMシェル53を担持する
独立のアプリケーションとして実施することができる
(この場合、ブラウザとCVMのプラットホームが同
一、すなわち区別不能なエンティティになる)ことを理
解されたい。さらに、具体的に上で説明したCVMシェ
ル53がない場合、会話ブラウザ50に、説明したCV
Mシェル53の機能性および特徴のすべてを組み込むこ
とができる(たとえば、会話ブラウザが、適当なエンジ
ンに対するAPI呼出しをローカルまたは分散もしくは
その両方で行う)ことを理解されたい。実際、API、
サービス、特徴、振る舞い、エンジンへのアクセス、お
よび通信機構は、すべて、ブラウザによって提供される
特徴およびサービスの一部として、会話ブラウザ50に
直接に組み込むか、その一部とすることができる。
【0057】ここで図2を参照すると、ブロック図に、
会話ポータル11を使用して情報にアクセスするため
の、本発明のもう1つの実施形態によるシステムが示さ
れている。図2のシステム10は、図1に示されたシス
テムの拡張であり、追加的に、マルチモーダル・ブロー
ドキャスト・オン・デマンド・サービスを提供する。具
体的に言うと、図2のシステムには、オーディオ索引付
けシステム30が含まれ、このオーディオ索引付けシス
テム30は、ネットワーク17を介してあるコンテンツ
・プロバイダのコンテンツ・サーバ18からアクセスさ
れるブロードキャスト・ニュース、ラジオ・ニュース番
組、およびウェブ・ブロードキャストなどの、オーディ
オ/マルチメディア文書もしくはストリーム化されたオ
ーディオまたはストリーム化されたマルチメディアもし
くはその両方のリアルタイム索引付けを実行することが
好ましい。ブロードキャストには、ニュースから娯楽ま
での範囲に渡る(生または事前記録の)オーディオ作品
およびビデオ作品を含めることができる。たとえば所与
のブロードキャストまたはマルチメディア文書に関連す
る、索引メタ情報は、マルチモーダル・ブロードキャス
ト・コンテンツのデータベース31に格納することがで
きる。ユーザは、あらゆるタイプのクライアント/アク
セス・デバイスを使用して会話ポータル11に接続し、
索引メタ情報を使用してデータベース31を検索して、
たとえばあるブロードキャストまたはオーディオ・ファ
イルの所望のセグメントにアクセスすることができる。
クライアント/アクセス・デバイスの機能に応じて、ポ
ータル会話ブラウザ22が、たとえばマルチメディア・
プレイヤ(たとえばRealnetworks playerまたは他のI
Pブロードキャスト・ストリームを再生するアプリケー
ション)などのプラグインを介して、ストリーム化され
たビデオまたはオーディオの所望のセグメントをレンダ
リング/提示すること、または、そのセグメントを、ユ
ーザへのレンダリング/再生のために、取り出し、アク
セス・デバイス上のクライアント・ブラウザにブロード
キャスト/ストリーム化すること、のいずれかを行うこ
とができる。
【0058】適当な従来のオーディオ索引付けシステム
であれば、どれでも図2のシステム内で使用できること
を理解されたい。手短に言うと、一実施形態では、上で
組み込まれたオーディオ索引付けシステム30が、デー
タベース31での格納のために、たとえば話者の身元、
環境、トピック、またはチャネルもしくはこれらの組合
せなどのオーディオ情報に基づいて、オーディオ・ファ
イル、マルチメディア・ファイル、ニュース、またはラ
ジオ放送をセグメント化し、索引を付ける。当初、オー
ディオ・ファイルまたはオーディオ・データ・ストリー
ム(リアルタイムで受信される)の関係する特徴が、抽
出され、処理されて、オーディオ・データが、たとえば
別個の話者の音声、音楽、雑音、および異なる背景条件
に基づいて、複数のセグメントにセグメント化される。
たとえば、通常のラジオ放送ニュース・レポートには、
明瞭な音声、帯域幅を制限された音声(さまざまなタイ
プのマイクロホンによって作られる)、電話の音声、音
楽セグメント、音楽に重なった音声、環境雑音に重なっ
た音声、音声に重なった音声などを含む非常にさまざま
な供給源からの音声信号および非音声信号が含まれる。
セグメントごとに、オーディオ索引付けシステム30
が、特定の話者または背景環境/チャネルもしくはその
両方を識別し、話された発声を録音し、セグメントの関
係するコンテンツ/トピックを判定して、セグメントに
索引を付け、そのようなデータに基づいてそのトピック
を検出する。
【0059】したがって、データベース31には、マル
チメディア文書/ストリームごとに、以下のメタ情報の
任意の組合せが格納される可能性がある:タイム・マー
ク(セグメントの時間境界を示す)、話者の身元(意味
がある場合)、話者の変化のセグメント化(適用可能な
場合)、セグメントの話された部分の録音、環境情報
(音楽、電話音声など)、セグメントのトピック、トピ
ックの検出された変化の境界、セグメント/ストーリの
索引/属性値対または特徴(最大エントロピの意味
で)、言語、および言語境界。
【0060】さらに、オーディオ索引付けシステム30
には、索引メタ情報を使用して、データベース31に格
納されたオーディオ/マルチメディア・ファイルの所望
のセグメントを検索し、取り出す、情報取出システム
(または検索エンジン)が含まれる。具体的に言うと、
データベース31から所望のセグメントを取り出すため
に、照会パラメータに、話者の身元(IDタグ)、環境
/チャネル、キーワード/コンテキスト、またはトピッ
ク/NLUコンテンツもしくはこれらの組合せなどの異
なる索引メタ情報の組合せを含めることができる。
【0061】上で示したように、会話ポータル11は、
コンテンツ・サーバ18にアクセスして、たとえば1つ
または複数のブロードキャスト・ニュースおよびラジオ
・ニュース番組にリアルタイムで索引を付けることがで
きる。そのようなアクセスは、たとえば所与のトピック
に関する関係するニュース・セグメントなどのリアルタ
イムの検索を要求する、会話ポータル11との接続で発
行されたユーザ照会に応答するものとすることができ
る。たとえば、ユーザは、たとえば通常の電話機である
クライアント/アクセス・デバイス16を介して、会話
ポータル11にアクセスし、たとえば株式市場に関する
最新のニュースのオーディオ・セグメントなどの検索要
求を発行することができる(この検索要求は、ポータル
音声ブラウザ24またはポータル会話ブラウザ22もし
くはその両方を介して解釈される)。検索エンジン23
は、関係するサイトにアクセスして、1つまたは複数の
ストリーム化されたブロードキャストを取り出し、この
ブロードキャストが、オーディオ索引付けシステム30
を介してセグメント化され、索引を付けられる。セグメ
ントのランク付きリストが、ポータル音声ブラウザ24
(ユーザ・アクセスが電話機を介すると仮定する)また
はポータル会話ブラウザ22を介して、会話ダイアログ
を介して、レンダリングされ、ユーザに提示される。会
話ダイアログを介して、ユーザは、再生のために所望の
セグメントを選択でき、ポータル音声ブラウザ24(ま
たは、マルチモーダル・コンテンツの場合にはポータル
会話ブラウザ22)が、後続アクセスのためのデータベ
ース31内でのそのようなセグメントおよび索引付けメ
タ情報の記憶(長期)を必ずしも伴わずに、関係するセ
グメントをユーザに再生する。マルチモーダル・クライ
アント/アクセス・デバイスを使用することによって、
ユーザが、興味のあるオーディオ−ビジュアル・セグメ
ントを得るためにマルチモーダル・ブロードキャスト・
オン・デマンドを要求し、会話/マルチモーダル・ユー
ザ・インターフェースを使用してマルチモーダル・プレ
ゼンテーション/ストリーム/ブロードキャストをナビ
ゲートできることを諒解されたい。
【0062】さらに、そのようなブロードキャストのコ
ンテンツ・プロバイダは、会話ポータル11のサービス
・プロバイダに加盟するか他の形で登録することがで
き、そのようなコンテンツ・プロバイダのストリーミン
グ・オーディオ/マルチメディアまたは他の関係する文
書(オーディオおよびマルチメディア)が、会話ポータ
ル11の許可されたユーザによる後続アクセスのために
自動的にダウンロードされ、索引を付けられる(周期的
に)。この形で、ユーザは、会話ポータルに接続し、デ
ータベース31を直接に検索するために照会を発行し、
所望のコンテンツを有する1つまたは複数の事前に索引
を付けられたマルチメディア・セグメントを取り出すこ
とができる(ネットワーク上の検索の代わりにまたはそ
れに加えて)。ユーザは、異なるセグメントが再生/ブ
ロードキャストされる順序をユーザが指定できるブロー
ドキャスト・プログラムを構成し、たとえばセル電話ま
たは他の接続されたデバイス上でそのプログラムを聞く
ことができる。
【0063】さらに、マルチメディア文書またはストリ
ーミング・データもしくはその両方を周期的にダウンロ
ードし、索引を付けることによって、会話ポータル11
が、ユーザ設定(たとえば事前に選択されたトピックま
たは興味のあるブロードキャスト/文書/リストのタイ
プ)に基づいて、加入ユーザ用のパーソナライズされた
「視聴」プログラムを構成するサービスを提供すること
ができる。ユーザは、そのユーザが聞くもののメニュー
を構成することもできる。会話ポータル11に接続する
際に、ユーザは、パーソナライズされたプログラムにア
クセスし、事前に指定された順序で所望のコンテンツを
再生することができる。例として、加入ユーザは、ユー
ザが会話ポータル11に接続された無線電話を介してア
クセスできるパーソナライズされたラジオ・オン・デマ
ンド・プログラムを生成することができる。さらに、後
続の検索中に、加入ユーザは、自分のパーソナライズさ
れたプログラムに、検索結果リストでユーザに提示され
る追加のマルチメディア・セグメントを追加できること
を了解されたい。プログラム中のどの時点でも、ユーザ
は、ポータル会話ブラウザ・コマンドを使用して、プロ
グラムに割り込むか、一時停止させるか、変更すること
ができる。
【0064】ここで図3および図4を参照すると、流れ
図に、会話ポータルを使用してネットワーク上で情報に
アクセスする、本発明の1態様による方法が示されてい
る。まず、図3を参照すると、ユーザが、任意のタイプ
のクライアント/アクセス・デバイスを使用して、たと
えば電話機を使用して800番を呼び出すことによっ
て、会話ポータルにアクセスする(ステップ100)。
好ましい実施形態では、会話ポータルへの接続時に、ユ
ーザ識別/検証処理を実行して(ステップ101)、ユ
ーザがその会話ポータルの許可されたユーザであるかど
うかを判定する。ユーザ識別は、パーソナライゼーショ
ンまたはログインもしくはその両方と課金が行われる場
合に使用されることを理解されたい。
【0065】従来の形のセキュリティ手順またはログオ
ン手順をどれでも使用できることを理解されたい。手短
に言うと、この特許では、自動音声認識技法、テキスト
依存話者識別技法、および自然言語理解技法、ならびに
他の動的機能および静的機能を使用する、サービス(会
話ポータルなど)へのアクセスを保護する方法が開示さ
れる。1態様では、認証処理に、名前、住所、または顧
客番号などの話者のしるしを含む、話者の話された発声
を受け取り、復号するステップと、候補話者に関する情
報を含むデータベースにアクセスするステップと、その
情報に基づいて話者に質問するステップと、質問に対す
る回答を受け取り、復号し、検証するステップと、話者
のボイス・サンプルを得、モデルに対してボイス・サン
プルを検証するステップと、回答およびボイス・サンプ
ルに基づいてスコアを生成するステップと、スコアが閾
値以上である場合にユーザにアクセスを許可するステッ
プなどのステップが含まれる。
【0066】その代わりに、話者識別/検証を、フレー
ム単位の特徴分類に基づくテキスト独立話者検証処理で
開示された方法を使用して、ダイアログのバックグラウ
ンドでテキスト独立話者認識を介して実行することがで
きる。
【0067】何らかの形で話者識別を実行する時に、そ
の出力を、ボイス・クッキーであるかのように処理する
ことができる。具体的に言うと、従来のクッキーは、ブ
ラウザがサイトに接続する時に、ウェブ・サイトがブラ
ウザに配送するコードである。クッキーには、ユーザの
設定、過去の使用などに関する情報を格納することがで
きる。クッキーには、ディジタル証明書を含めることも
できる。したがって、話者IDおよび検証を使用して、
サーバ側のポータル会話ブラウザまたはポータル音声ブ
ラウザに格納することができる等価な情報(クッキー)
を作成することができる。その後、会話ポータルへの接
続時に、ユーザ識別を、ディジタル証明書の提示と同等
であるクッキーを使用してバックグラウンドで透過的に
実行することができる。上で示したように、話者識別処
理は、たとえば、ユーザ設定(たとえば、プレゼンテー
ション・フォーマット、サービス・アクセス、課金加入
アクセス、モーダリティ設定など)が話者の識別および
検証の際にセットされる、ユーザ・カスタマイズに使用
できることを理解されたい。ユーザID、パスワード、
GSMセル電話のSIMS番号、アクセス・クライアン
ト(ブラウザ)内の従来のクッキーなどの、他のログイ
ン、識別、認証手順を使用できることを理解されたい。
【0068】ログイン処理の後に、ユーザが許可されな
いと判定される場合(ステップ102の否定の判定)、
クライアントとポータルの間の通信が終了する(ステッ
プ103)。その一方で、ユーザが許可されると判定さ
れる場合(ステップ102の肯定の判定)、ユーザに、
会話ポータルの「ホーム・ページ」に関連する複数のメ
ニューが提示される(ステップ104)(たとえば合成
された音声を介して)。最初のメニュー・オプションに
は、たとえば、コンテンツ・ページまたはサービス(C
MLまたはレガシのページ/アプリケーション)の検
索、リアルタイムまたは事前に記録されたブロードキャ
ストまたはトランスコーディング・サービスを使用する
レガシ情報へのアクセス、および興味のあるブロードキ
ャスト・セグメントを検索するためのパーソナライズさ
れたプログラムへのアクセスを含めることができる。
【0069】使用可能なメニュー・オプションおよびユ
ーザが望む情報のタイプに応じて、ユーザは、適当な検
索要求を発行する(ステップ105)。会話ポータル1
1は(ポータル会話ブラウザ22を介して)、照会を解
釈し、解釈された照会を検索エンジン23に供給して、
それ相応に検索を実行する(ステップ106)。やは
り、選択されたメニュー・オプションに基づいて、要求
される検索は、たとえば、あるWWWまたはCMLコン
テンツ・ページ、ブロードキャストベースのウェブ・サ
イトからのブロードキャスト、または索引付けされたブ
ロードキャストの格納されたセグメントの取出になる可
能性がある。要求された検索のタイプに応じて、検索エ
ンジン23は、WWW、ポータル・ディレクトリ26、
または索引付けされたブロードキャストのデータベース
31のいずれかを検索し、可能な一致のランク付きリス
トをCMLで返す(ステップ107)。ランク付きリス
トは、その後、たとえばポータル会話ブラウザ22また
はポータル音声ブラウザ24を介して、ユーザにレンダ
リングされる(ステップ108)。
【0070】ユーザが特定のウェブ文書(またはサービ
ス)の検索を要求したと仮定すると、ランク付きリスト
には、ユーザが文書をダウンロードするために選択する
ことができるウェブ・サイトのリストが含まれる。ユー
ザが、リストから特定の文書を取り出すことを望まない
場合(ステップ109の否定の判断)、ユーザは、追加
の検索に継続する(ステップ110の肯定の結果であ
り、ステップ104に戻る)か、会話ポータルから切断
する(ステップ103)ことができる。その一方で、ユ
ーザが、リストから特定の文書を取り出すことを望む場
合(ステップ109の肯定の判断)、ユーザは、適当な
マルチモーダル・コマンド(ボイスまたはマウス・クリ
ック)を発行して、所望の文書を取り出すことができる
(ステップ111)。会話ブラウザは、対応するコンテ
ンツ・サーバ18から所望の文書をダウンロードするの
に適当な要求を生成し、送信する。
【0071】好ましい実施形態では、所望の文書がCM
L以外のプレゼンテーション・フォーマット(たとえば
HTML)である場合(ステップ112の否定の結果)
に、文書を適当なトランスコーダに送信して、その文書
を適当なCMLフォーマットに変換し(ステップ11
3)、この文書が、会話ブラウザ(クライアント上また
はサーバ上もしくは両方で(分散トポロジで)稼動す
る)を介してユーザへの再生のためにレンダリングされ
る(ステップ114)。上で示したように、トランスコ
ーダは、たとえば、会話ポータル11のサーバ内また
は、たとえば文書がそこから取り出されたコンテンツ・
サーバに関連するプロキシ・サーバ内に常駐することが
できる。その代わりに、レガシ・クライアント・ブラウ
ザの場合に、取り出された文書を、適当なモーダリティ
にトランスコーディングすることができる(たとえば、
CML文書またはHTML文書を、クライアント音声ブ
ラウザでのレンダリングのためにVoiceXML文書
にトランスコーディングすることができる)。ストリー
ミング・オーディオ/マルチモーダル・フォーマットで
取り出された文書は、CMLまたは他のレガシMLに変
換されないことを理解されたい。その一方で、要求され
た文書のプレゼンテーション・フォーマットがCMLで
ある場合には、その文書は、レンダリングのために会話
ブラウザ(クライアント、サーバ、または両方(分
散))に直接に送信される(ステップ114)。
【0072】もう一度ステップ108に戻って、ユーザ
が、特定のウェブ・ブロードキャスト(ラジオまたはビ
デオ・プレゼンテーションの生または事前に記録された
ブロードキャスト)の検索を要求したと仮定すると、ラ
ンク付きリストには、ユーザがそこから所望のブロード
キャストを選択することができる、そのようなブロード
キャストを提供するウェブ・サイトのリストが含まれる
(図4のステップ115)。ユーザが、リスト内の特定
のブロードキャストを取り出すことを望まない場合(ス
テップ115の否定の判断)、ユーザは、追加の検索に
継続する(ステップ119に肯定の結果であり、図3の
ステップ104に戻る)か、会話ポータルから切断する
(図3のステップ103)ことができる。その一方で、
ユーザが、リスト内の特定のブロードキャストをダウン
ロードすることを望む場合(ステップ115の肯定の判
断)、ユーザは、適当な(マルチモーダル)コマンドを
発行して、所望のブロードキャストをダウンロードする
ことができる(ステップ116)。ポータル会話ブラウ
ザ22が、所望のブロードキャストを提供するコンテン
ツ・サーバに接続するための適当な要求を生成し、送信
する(ステップ117)。任意選択として、ユーザは、
後の再生および検索のためにブロードキャストに索引を
付けさせる(オーディオ索引付けシステム30を介し
て)コマンドを発行することができる(ステップ11
8)。
【0073】もう一度ステップ108に戻って、ユーザ
が、ウェブ・ブロードキャストのある事前に格納された
/索引を付けられたセグメントの検索を要求したと仮定
すると、ランク付きリストには、ユーザがそこから選択
することができる使用可能なセグメント(オーディオ/
オーディオ−ビジュアル)のリストが含まれる(図4の
ステップ120)。ユーザが、リストされたどのセグメ
ントの取り出しも望まない場合(ステップ120の否定
の判断)、ユーザは、追加の検索に継続する(ステップ
119に肯定の結果であり、図3のステップ104に戻
る)か、会話ポータルから切断する(ステップ119の
否定の結果であり、図3のステップ103に戻る)こと
ができる。その一方で、ユーザが、リスト内の1つまた
は複数のセグメントの再生を望む場合(ステップ120
の肯定の判断)、ユーザは、そのようなセグメントをダ
ウンロードするのに適当な(マルチモーダル)コマンド
を発行することができる(ステップ121)。適当なプ
ラグインを使用して、ポータル会話ブラウザ22または
ポータル音声ブラウザ24が、選択されたセグメントを
ユーザに再生する(ステップ122)。任意選択とし
て、適当なプラグインを使用して、ユーザは、セグメン
トの再生を制御するコマンド(たとえば早送り、巻き戻
し、検索など)を発行することができる。
【0074】要約すると、本発明は、有利なことに、た
とえばどこからでもいつでも任意の接続された適当なデ
バイスを介して、WWWへの会話(マルチモーダル)ア
クセスを提供して、所望の情報の抽出またはパーソナラ
イズされたブロードキャスト・プログラム・オン・デマ
ンドの作成もしくはその両方ならびにいつでもプログラ
ムの管理および変更を行えるようにする。本発明が、従
来のシステムに対する複数の長所を提供することを諒解
されたい。たとえば、本発明を用いると、ユーザが、リ
アルタイム・ブロードキャストおよび事前に記録された
ブロードキャストのマルチモーダル検索を実行できるよ
うになり、興味のあるトピックに関するセグメントをマ
ルチモーダル再生のために選択できるようになる。もう
1つの長所は、本発明によって、さらに、ユーザが、ク
ライアント/アクセス・デバイスのI/O機能に無関係
に、すべてのフォーマット(CMLまたはレガシ)の文
書およびサービスにアクセスできるようになることであ
る。実際、取り出されるページは、CMLフォーマット
であるか、会話(マルチモーダル)ブラウザによるレン
ダリングのためにオンザフライでCLMフォーマットに
変換することができる。
【0075】さらに、本発明を用いると、ユーザが、自
分が従うプログラムを生成できるようになり、ユーザ
が、いつでもプログラムに割り込むか変更することがで
きるようになる。さらに、ユーザは、所与のセグメント
の視聴中に代替物を検索することができる(バックグラ
ウンド検索またはオフ・ライン検索)。もう1つの長所
は、本発明が、たとえば単一の電話番号を介して、ユー
ザがいつでもどこからでもブロードキャスト・オン・デ
マンドにアクセスできるようにするサービスを提供する
ことである。実際、無線ネットワークの拡張に伴って、
そのようなサービスに、無線接続されたどのデバイスを
介してもアクセスすることができる。上で説明した従来
のサービスは、そのような機能を提供しない。実際、ブ
ロードキャスト・オン・デマンドおよび真に対話式のプ
ログラミングは、本発明が提案されるまでは、上で説明
した従来のシステムのどれによっても適当に満足されな
かった、長年にわたる要望であった。
【0076】さらに、本発明のビジネス態様に関して、
さまざまな発展し得るビジネス・モデルがある。上で示
したように、会話ポータル・サービスは、加入ベースと
して、さまざまなチャネルから収入を生成することがで
きる。たとえば、会社またはコンテンツ・プロバイダ
は、会話ポータルのサービス・プロバイダに登録して、
適当な料金の支払時に、手作業で管理されるポータル・
ディレクトリ26の一部になることができる。さらに、
たとえば後の請求を必要とする定額制または従量制な
ど、ユーザ加入を介して収入を生成することができる。
請求は、ユーザを知ることによって実行することができ
る(接続ブラウザのID、発呼電話機、または生物測定
/検証または会話ポータルへのログイン)。さらに、会
話ポータルの支払/収入は、チャネル・キャリア(たと
えば電話通信業者、無線通信業者、またはISP)との
契約を介して直接に得ることができる。
【0077】さらに、もう1つのビジネス・モデルが、
会話ポータルを、コンテンツ・ページ、サービス、およ
びブロードキャスト・コンテンツへの会話アクセスのた
めにすべての人にオープンにすることである。その場合
には、収入は、加入ユーザ/会社の代わりに会話ポータ
ル11によって提供される広告または他のサービスもし
くはその両方について加入ユーザ/会社によって支払わ
れる料金から生成することができる。たとえば、会話ポ
ータルの呼捕捉オプションは、ポータルを介して行われ
る取出の間(たとえば新規検索が実行される時)に広告
(バナー)を提供することによって、直接収入ストリー
ムを提供することができる。
【0078】さらに、会話を継続的に聴取すること(呼
捕捉)によって、会話ポータルは、ユーザが他のサービ
ス(汎用メッセージング、電子メール、ディレクトリ・
アシスタンス、地図/交通アシスタンスなど)にアクセ
スできる主機構になることができ、ここで、そのような
サービスのサービス・プロバイダが、そのレベルで顕著
に使用可能になる(ポータルからのより高度なメニュー
検索を介してアクセス可能になるのではなく)ために余
分な料金を支払う。会話ポータルのこの「捕捉」機構に
よって、そのポータルでユーザが費やす平均時間が大幅
に増える(ユーザが照会を入力し、結果の新しいサイト
へのリンクに従うことを決定する短い時間の間だけユー
ザと対話する従来のポータルと比較して)。また、その
ようなサービス(常にアクセス可能である)を提供する
ことによって、ポータルは、サービスを必要とする時に
ユーザが、サービスの1つへのアクセスが望まれる時
に、この会話ポータルに接続する可能性を大幅に高め
る。
【0079】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0080】(1)会話ポータルであって、変化する入
出力(I/O)モーダリティを有するクライアントとの
マルチモーダル・ダイアログを行う会話ブラウザであっ
て、前記会話ブラウザが、要求元クライアントからの要
求に応答して情報供給源から情報を取り出し、前記要求
元クライアントの前記I/Oモーダリティとの互換性を
有するフォーマットで前記取り出された情報の前記要求
元クライアントへのサービスおよび提示の1つを行う、
会話ブラウザを含む会話ポータル。 (2)前記情報供給源によって供給される前記情報が、
マルチモーダル表現で実施される、上記(1)に記載の
会話ポータル。 (3)前記マルチモーダル表現が、モーダリティ独立フ
ォーマットである、上記(2)に記載の会話ポータル。 (4)機能的に前記会話ブラウザに関連する、前記要求
元クライアントの前記I/Oモーダリティに基づいて前
記マルチモーダル情報を少なくとも1つのモーダリティ
固有フォーマットに変換するトランスコーダをさらに含
む、上記(2)に記載の会話ポータル。 (5)前記会話ポータルが、前記マルチモーダル情報を
前記少なくとも1つのモーダリティ固有フォーマットに
変換するために、前記要求元クライアントの前記I/O
モーダリティを検出する、上記(4)に記載の会話ポー
タル。 (6)前記会話ポータルが、登録プロトコルおよびアク
セス・チャネルの識別の1つに基づいて、前記要求元ク
ライアントの前記I/Oモーダリティを検出する、上記
(5)に記載の会話ポータル。 (7)前記会話ブラウザによってアクセス可能な、情報
供給源の索引、情報供給源に関連する情報、およびそれ
らの組合せの1つを格納するポータル・ディレクトリ・
データベースをさらに含む、上記(1)に記載の会話ポ
ータル。 (8)前記情報供給源に関連する前記ポータル・ディレ
クトリ・データベースに格納された前記情報が、前記会
話ポータルのサービス・プロバイダと前記情報供給源の
サービス・プロバイダとの間のビジネス契約の下で前記
会話ポータルの前記サービス・プロバイダによってマル
チモーダル・フォーマットで維持される、上記(7)に
記載の会話ポータル。 (9)前記要求元クライアントと前記会話ポータルの間
の接続を捕捉し、所定の時間枠の間前記クライアントを
捕捉状態に保持する捕捉モジュールをさらに含む、上記
(1)に記載の会話ポータル。 (10)前記クライアントが、前記会話ブラウザによっ
て提供されるリンクが前記要求元クライアントによって
選択された時間枠と、前記要求元クライアントへのレン
ダリングまたはサービスの1つの時間枠の間に捕捉状態
に保持される、上記(9)に記載の会話ポータル。 (11)前記要求元クライアントが、前記要求元クライ
アントによってリンクが直接に要求された時に解放され
る、上記(10)に記載の会話ポータル。 (12)前記会話ポータルのサービス・プロバイダが、
前記要求元クライアントが捕捉状態に保持される少なく
とも1つの所定の時間枠の間、広告、サービス、および
これらの組合せの1つを提供する、上記(9)に記載の
会話ポータル。 (13)前記少なくとも1つの所定の時間枠が、異なる
情報供給源の間のリンクの取出の間の時間枠である、上
記(12)に記載の会話ポータル。 (14)前記広告およびサービスが、マルチモーダルで
ある、上記(12)に記載の会話ポータル。 (15)前記広告およびサービスが、前記会話ポータル
の前記サービス・プロバイダと第三者との間のビジネス
契約の下で第三者の代わりに前記サービス・プロバイダ
によって提供される、上記(12)に記載の会話ポータ
ル。 (16)情報供給源から得られたオーディオ・データお
よびマルチメディア・データをセグメント化し、索引を
付ける、オーディオ索引付けシステムと、前記索引付け
されたオーディオ・データおよびマルチメディア・デー
タを格納するマルチメディア・データベースとをさらに
含む、上記(1)に記載の会話ポータル。 (17)前記会話ブラウザが、クライアント要求に応答
して前記マルチメディア・データベースから所望のセグ
メントを取得し、前記クライアントのI/O能力に基づ
いてそのようなセグメントを前記クライアントに提示す
る、上記(16)に記載の会話ポータル。 (18)前記会話ブラウザが、マルチメディア・データ
に索引を付け、前記マルチメディア・データベースに格
納するために、少なくとも1つの情報供給源から前記マ
ルチメディア・データを周期的にダウンロードする、上
記(16)に記載の会話ポータル。 (19)前記少なくとも1つの情報供給源の前記マルチ
メディア・データの前記ダウンロードおよび索引付け
が、前記会話ポータルのサービス・プロバイダと前記少
なくとも1つの情報供給源のサービス・プロバイダとの
間のビジネス契約の下で実行される、上記(18)に記
載の会話ポータル。 (20)前記会話ポータルが、登録された加入者のため
に、前記マルチメディア・データベース内のユーザによ
って選択されたマルチメディア・セグメントを含むプロ
グラムを維持する、上記(16)に記載の会話ポータ
ル。 (21)前記登録された加入者が、前記プログラムを会
話的にナビゲートし、前記要求元クライアントを介する
ブロードキャストのために所望のセグメントを選択す
る、上記(20)に記載の会話ポータル。 (22)前記プログラムが、前記登録された加入者が無
線電話を介してアクセスするラジオ・オン・デマンド・
サービスを含む、上記(20)に記載の会話ポータル。 (23)情報にアクセスするシステムであって、少なく
とも1つの入出力モーダリティを有するアクセス・デバ
イスと、コンテンツ・サーバと、前記アクセス・デバイ
スから通信される要求に応答して、前記コンテンツ・サ
ーバから情報を取り出し、前記アクセス・デバイスの前
記少なくとも1つの入出力モーダリティに基づく、前記
アクセス・デバイスへの前記取り出された情報のサービ
スおよび提示の1つを行う会話ポータルとを含むシステ
ム。 (24)前記コンテンツ・サーバが、マルチモーダル・
コンテンツ・ページ、マルチモーダル・アプリケーショ
ン、およびその両方の1つを提供する、上記(23)に
記載のシステム。 (25)前記マルチモーダル・コンテンツ・ページおよ
びマルチモーダル・アプリケーションが、モーダリティ
独立表現で実施される、上記(24)に記載のシステ
ム。 (26)前記会話ポータルが、前記アクセス・デバイス
の前記入出力機能に基づくユーザへの提示のためにマル
チモーダル・コンテンツ・ページおよびマルチモーダル
・アプリケーションの1つを取り出し、処理する会話ブ
ラウザを含む、上記(24)に記載のシステム。 (27)前記会話ポータルが、マルチモーダル・コンテ
ンツ・ページおよびマルチモーダル・アプリケーション
の1つを、前記アクセス・デバイスの検出された入出力
機能に基づいて、少なくとも1つのモーダリティ固有表
現に変換するポータル・トランスコーダを含む、上記
(24)に記載のシステム。 (28)前記会話ポータルによってアクセス可能な、コ
ンテンツ・プロバイダのモーダリティ固有サイトをマル
チモーダル表現に変換するプロキシ・トランスコーダを
さらに含む、上記(24)に記載のシステム。 (29)前記プロキシ・トランスコーダのサービスが、
前記コンテンツ・プロバイダおよび前記コンテンツ・プ
ロバイダとのビジネス契約の下の第三者の1つによって
提供される、上記(28)に記載のシステム。 (30)前記アクセス・デバイスが、前記会話ポータル
によって受信されたマルチモーダル・コンテンツ・ペー
ジおよびマルチモーダル・アプリケーションの1つを処
理し、提示するローカル会話ブラウザを含むマルチモー
ダル・デバイスである、上記(24)に記載のシステ
ム。 (31)前記会話ポータルが、事前に指定された電話番
号を呼び出すことによってアクセスされる、上記(2
3)に記載のシステム。 (32)前記会話ポータルが、コンテンツ・サーバ・ア
ドレスのディレクトリを含むポータル・ディレクトリ・
データベースを含む、上記(23)に記載のシステム。 (33)前記ポータル・ディレクトリ・データベース
が、少なくとも1つのコンテンツ・プロバイダに関連す
る、前記会話ポータルによってホスティングされる、マ
ルチモーダル・コンテンツ・ページ、マルチモーダル・
アプリケーション、および両方の1つを含む、上記(3
2)に記載のシステム。 (34)通信ネットワークを介する情報へのアクセスを
提供する方法であって、少なくとも1つの入出力モーダ
リティを関連付けられているアクセス・デバイスを使用
して会話ポータルとの通信を確立するステップと、前記
会話ポータルによって、ユーザ要求に応答して情報を取
り出すステップと、前記会話ポータルによって、前記ア
クセス・デバイスの前記少なくとも1つの入出力モーダ
リティに基づいて、前記ユーザへの前記情報の提示およ
びサービスの1つを行うステップとを含む方法。 (35)前記取り出された情報が、マルチモーダル・コ
ンテンツ・ページ、マルチモーダル・アプリケーショ
ン、およびその両方の1つを含む、上記(34)に記載
の方法。 (36)前記アクセス・デバイスの少なくとも1つの入
出力モーダリティを検出するステップと、前記取り出さ
れたマルチモーダル情報を、前記少なくとも1つの検出
された入出力モーダリティに対応する少なくとも1つの
モーダリティ固有フォーマットにトランスコーディング
するステップとをさらに含む、上記(35)に記載の方
法。 (37)前記取り出すステップが実行される期間中に前
記ユーザを捕捉状態に保持するステップと、前記ユーザ
が捕捉状態に保持される所定の時間枠中に、前記ユーザ
に広告、サービス、およびそれらの組合せの1つを提示
するステップとをさらに含む、上記(34)に記載の方
法。 (38)前記会話ポータルによって、ブロードキャスト
・オン・デマンド・サービスを提供するために、登録加
入者用のプログラムを維持するステップをさらに含む、
上記(34)に記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による、会話ポータルを介
して情報にアクセスするシステムのブロック図である。
【図2】本発明のもう1つの実施形態による、会話ポー
タルを介して情報にアクセスするシステムのブロック図
である。
【図3】図4と共に、本発明の1態様による情報アクセ
スの方法の流れ図を構成する図である。
【図4】図3と共に、本発明の1態様による情報アクセ
スの方法の流れ図を構成する図である。
【図5】本発明に関連して使用することができる、会話
(マルチモーダル)ブラウザのアーキテクチャのブロッ
ク図である。
【図6】本発明に関連して使用することができる、もう
1つの会話(マルチモーダル)ブラウザのアーキテクチ
ャのブロック図である。
【符号の説明】
10 システム 11 会話ポータル 12 クライアント/アクセス・デバイス 12a ローカル会話(マルチモーダル)ブラウザ 13 クライアント/アクセス・デバイス 13a HTMLブラウザ 14 クライアント/アクセス・デバイス 14a WMLブラウザ 15 クライアント/アクセス・デバイス 15a VoiceXMLブラウザ 16 クライアント/アクセス・デバイス 17 ネットワーク 18 コンテンツ・サーバ 19 コンテンツ/ビジネス・ロジック
フロントページの続き (72)発明者 ステファン・エイチ・マエス アメリカ合衆国06811 コネチカット州ダ ンベリー ウィンターグリーン・ヒル・ロ ード 1 Fターム(参考) 5D015 KK01

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】会話ポータルであって、 変化する入出力(I/O)モーダリティを有するクライ
    アントとのマルチモーダル・ダイアログを行う会話ブラ
    ウザであって、前記会話ブラウザが、要求元クライアン
    トからの要求に応答して情報供給源から情報を取り出
    し、前記要求元クライアントの前記I/Oモーダリティ
    との互換性を有するフォーマットで前記取り出された情
    報の前記要求元クライアントへのサービスおよび提示の
    1つを行う、会話ブラウザを含む会話ポータル。
  2. 【請求項2】前記情報供給源によって供給される前記情
    報が、マルチモーダル表現で実施される、請求項1に記
    載の会話ポータル。
  3. 【請求項3】前記マルチモーダル表現が、モーダリティ
    独立フォーマットである、請求項2に記載の会話ポータ
    ル。
  4. 【請求項4】機能的に前記会話ブラウザに関連する、前
    記要求元クライアントの前記I/Oモーダリティに基づ
    いて前記マルチモーダル情報を少なくとも1つのモーダ
    リティ固有フォーマットに変換するトランスコーダをさ
    らに含む、請求項2に記載の会話ポータル。
  5. 【請求項5】前記会話ポータルが、前記マルチモーダル
    情報を前記少なくとも1つのモーダリティ固有フォーマ
    ットに変換するために、前記要求元クライアントの前記
    I/Oモーダリティを検出する、請求項4に記載の会話
    ポータル。
  6. 【請求項6】前記会話ポータルが、登録プロトコルおよ
    びアクセス・チャネルの識別の1つに基づいて、前記要
    求元クライアントの前記I/Oモーダリティを検出す
    る、請求項5に記載の会話ポータル。
  7. 【請求項7】前記会話ブラウザによってアクセス可能
    な、情報供給源の索引、情報供給源に関連する情報、お
    よびそれらの組合せの1つを格納するポータル・ディレ
    クトリ・データベースをさらに含む、請求項1に記載の
    会話ポータル。
  8. 【請求項8】前記情報供給源に関連する前記ポータル・
    ディレクトリ・データベースに格納された前記情報が、
    前記会話ポータルのサービス・プロバイダと前記情報供
    給源のサービス・プロバイダとの間のビジネス契約の下
    で前記会話ポータルの前記サービス・プロバイダによっ
    てマルチモーダル・フォーマットで維持される、請求項
    7に記載の会話ポータル。
  9. 【請求項9】前記要求元クライアントと前記会話ポータ
    ルの間の接続を捕捉し、所定の時間枠の間前記クライア
    ントを捕捉状態に保持する捕捉モジュールをさらに含
    む、請求項1に記載の会話ポータル。
  10. 【請求項10】前記クライアントが、前記会話ブラウザ
    によって提供されるリンクが前記要求元クライアントに
    よって選択された時間枠と、前記要求元クライアントへ
    のレンダリングまたはサービスの1つの時間枠の間に捕
    捉状態に保持される、請求項9に記載の会話ポータル。
  11. 【請求項11】前記要求元クライアントが、前記要求元
    クライアントによってリンクが直接に要求された時に解
    放される、請求項10に記載の会話ポータル。
  12. 【請求項12】前記会話ポータルのサービス・プロバイ
    ダが、前記要求元クライアントが捕捉状態に保持される
    少なくとも1つの所定の時間枠の間、広告、サービス、
    およびこれらの組合せの1つを提供する、請求項9に記
    載の会話ポータル。
  13. 【請求項13】前記少なくとも1つの所定の時間枠が、
    異なる情報供給源の間のリンクの取出の間の時間枠であ
    る、請求項12に記載の会話ポータル。
  14. 【請求項14】前記広告およびサービスが、マルチモー
    ダルである、請求項12に記載の会話ポータル。
  15. 【請求項15】前記広告およびサービスが、前記会話ポ
    ータルの前記サービス・プロバイダと第三者との間のビ
    ジネス契約の下で第三者の代わりに前記サービス・プロ
    バイダによって提供される、請求項12に記載の会話ポ
    ータル。
  16. 【請求項16】情報供給源から得られたオーディオ・デ
    ータおよびマルチメディア・データをセグメント化し、
    索引を付ける、オーディオ索引付けシステムと、 前記索引付けされたオーディオ・データおよびマルチメ
    ディア・データを格納するマルチメディア・データベー
    スとをさらに含む、請求項1に記載の会話ポータル。
  17. 【請求項17】前記会話ブラウザが、クライアント要求
    に応答して前記マルチメディア・データベースから所望
    のセグメントを取得し、前記クライアントのI/O能力
    に基づいてそのようなセグメントを前記クライアントに
    提示する、請求項16に記載の会話ポータル。
  18. 【請求項18】前記会話ブラウザが、マルチメディア・
    データに索引を付け、前記マルチメディア・データベー
    スに格納するために、少なくとも1つの情報供給源から
    前記マルチメディア・データを周期的にダウンロードす
    る、請求項16に記載の会話ポータル。
  19. 【請求項19】前記少なくとも1つの情報供給源の前記
    マルチメディア・データの前記ダウンロードおよび索引
    付けが、前記会話ポータルのサービス・プロバイダと前
    記少なくとも1つの情報供給源のサービス・プロバイダ
    との間のビジネス契約の下で実行される、請求項18に
    記載の会話ポータル。
  20. 【請求項20】前記会話ポータルが、登録された加入者
    のために、前記マルチメディア・データベース内のユー
    ザによって選択されたマルチメディア・セグメントを含
    むプログラムを維持する、請求項16に記載の会話ポー
    タル。
  21. 【請求項21】前記登録された加入者が、前記プログラ
    ムを会話的にナビゲートし、前記要求元クライアントを
    介するブロードキャストのために所望のセグメントを選
    択する、請求項20に記載の会話ポータル。
  22. 【請求項22】前記プログラムが、前記登録された加入
    者が無線電話を介してアクセスするラジオ・オン・デマ
    ンド・サービスを含む、請求項20に記載の会話ポータ
    ル。
  23. 【請求項23】情報にアクセスするシステムであって、 少なくとも1つの入出力モーダリティを有するアクセス
    ・デバイスと、 コンテンツ・サーバと、 前記アクセス・デバイスから通信される要求に応答し
    て、前記コンテンツ・サーバから情報を取り出し、前記
    アクセス・デバイスの前記少なくとも1つの入出力モー
    ダリティに基づく、前記アクセス・デバイスへの前記取
    り出された情報のサービスおよび提示の1つを行う会話
    ポータルとを含むシステム。
  24. 【請求項24】前記コンテンツ・サーバが、マルチモー
    ダル・コンテンツ・ページ、マルチモーダル・アプリケ
    ーション、およびその両方の1つを提供する、請求項2
    3に記載のシステム。
  25. 【請求項25】前記マルチモーダル・コンテンツ・ペー
    ジおよびマルチモーダル・アプリケーションが、モーダ
    リティ独立表現で実施される、請求項24に記載のシス
    テム。
  26. 【請求項26】前記会話ポータルが、前記アクセス・デ
    バイスの前記入出力機能に基づくユーザへの提示のため
    にマルチモーダル・コンテンツ・ページおよびマルチモ
    ーダル・アプリケーションの1つを取り出し、処理する
    会話ブラウザを含む、請求項24に記載のシステム。
  27. 【請求項27】前記会話ポータルが、マルチモーダル・
    コンテンツ・ページおよびマルチモーダル・アプリケー
    ションの1つを、前記アクセス・デバイスの検出された
    入出力機能に基づいて、少なくとも1つのモーダリティ
    固有表現に変換するポータル・トランスコーダを含む、
    請求項24に記載のシステム。
  28. 【請求項28】前記会話ポータルによってアクセス可能
    な、コンテンツ・プロバイダのモーダリティ固有サイト
    をマルチモーダル表現に変換するプロキシ・トランスコ
    ーダをさらに含む、請求項24に記載のシステム。
  29. 【請求項29】前記プロキシ・トランスコーダのサービ
    スが、前記コンテンツ・プロバイダおよび前記コンテン
    ツ・プロバイダとのビジネス契約の下の第三者の1つに
    よって提供される、請求項28に記載のシステム。
  30. 【請求項30】前記アクセス・デバイスが、前記会話ポ
    ータルによって受信されたマルチモーダル・コンテンツ
    ・ページおよびマルチモーダル・アプリケーションの1
    つを処理し、提示するローカル会話ブラウザを含むマル
    チモーダル・デバイスである、請求項24に記載のシス
    テム。
  31. 【請求項31】前記会話ポータルが、事前に指定された
    電話番号を呼び出すことによってアクセスされる、請求
    項23に記載のシステム。
  32. 【請求項32】前記会話ポータルが、コンテンツ・サー
    バ・アドレスのディレクトリを含むポータル・ディレク
    トリ・データベースを含む、請求項23に記載のシステ
    ム。
  33. 【請求項33】前記ポータル・ディレクトリ・データベ
    ースが、少なくとも1つのコンテンツ・プロバイダに関
    連する、前記会話ポータルによってホスティングされ
    る、マルチモーダル・コンテンツ・ページ、マルチモー
    ダル・アプリケーション、および両方の1つを含む、請
    求項32に記載のシステム。
  34. 【請求項34】通信ネットワークを介する情報へのアク
    セスを提供する方法であって、 少なくとも1つの入出力モーダリティを関連付けられて
    いるアクセス・デバイスを使用して会話ポータルとの通
    信を確立するステップと、 前記会話ポータルによって、ユーザ要求に応答して情報
    を取り出すステップと、 前記会話ポータルによって、前記アクセス・デバイスの
    前記少なくとも1つの入出力モーダリティに基づいて、
    前記ユーザへの前記情報の提示およびサービスの1つを
    行うステップとを含む方法。
  35. 【請求項35】前記取り出された情報が、マルチモーダ
    ル・コンテンツ・ページ、マルチモーダル・アプリケー
    ション、およびその両方の1つを含む、請求項34に記
    載の方法。
  36. 【請求項36】前記アクセス・デバイスの少なくとも1
    つの入出力モーダリティを検出するステップと、 前記取り出されたマルチモーダル情報を、前記少なくと
    も1つの検出された入出力モーダリティに対応する少な
    くとも1つのモーダリティ固有フォーマットにトランス
    コーディングするステップとをさらに含む、請求項35
    に記載の方法。
  37. 【請求項37】前記取り出すステップが実行される期間
    中に前記ユーザを捕捉状態に保持するステップと、 前記ユーザが捕捉状態に保持される所定の時間枠中に、
    前記ユーザに広告、サービス、およびそれらの組合せの
    1つを提示するステップとをさらに含む、請求項34に
    記載の方法。
  38. 【請求項38】前記会話ポータルによって、ブロードキ
    ャスト・オン・デマンド・サービスを提供するために、
    登録加入者用のプログラムを維持するステップをさらに
    含む、請求項34に記載の方法。
JP2001104790A 2000-04-07 2001-04-03 会話ブラウズおよびマルチメディア・ブロードキャスト・オン・デマンドを提供する会話ポータル Expired - Fee Related JP4237951B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/545078 2000-04-07
US09/545,078 US7415537B1 (en) 2000-04-07 2000-04-07 Conversational portal for providing conversational browsing and multimedia broadcast on demand

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002049559A true JP2002049559A (ja) 2002-02-15
JP4237951B2 JP4237951B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=24174812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001104790A Expired - Fee Related JP4237951B2 (ja) 2000-04-07 2001-04-03 会話ブラウズおよびマルチメディア・ブロードキャスト・オン・デマンドを提供する会話ポータル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7415537B1 (ja)
EP (2) EP2273754A3 (ja)
JP (1) JP4237951B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100342691C (zh) * 2004-07-07 2007-10-10 阿尔卡特公司 多模式对话处理方法
JP2007328311A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Ind Technol Res Inst マルチメディアデータ管理方法とその装置
JP2008532119A (ja) * 2005-02-23 2008-08-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション パーベイシブ装置用のウェブ・サービスへの動的拡張可能な軽量アクセス

Families Citing this family (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100430953B1 (ko) * 1998-10-02 2004-05-12 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 네트워크 협동 대화 서비스를 제공하기 위한 시스템 및 방법
US7140004B1 (en) * 2000-06-13 2006-11-21 Tellme Networks, Inc. Method and apparatus for zero-footprint phone application development
USRE47053E1 (en) 2000-06-30 2018-09-18 Benhov Gmbh, Llc Method and system for subscriber-based audio service over a communication network
US7574486B1 (en) * 2000-11-06 2009-08-11 Telecommunication Systems, Inc. Web page content translator
US7379973B2 (en) * 2001-01-12 2008-05-27 Voicegenie Technologies, Inc. Computer-implemented voice application indexing web site
NL1017388C2 (nl) * 2001-02-16 2002-08-19 Marc Van Oldenborgh Organisch datanetwerk met een dynamische topologie.
US20020147818A1 (en) * 2001-04-04 2002-10-10 Michael Wengrovitz Session initiation protocol routing using voice cookies
US7191233B2 (en) * 2001-09-17 2007-03-13 Telecommunication Systems, Inc. System for automated, mid-session, user-directed, device-to-device session transfer system
US20030120626A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Voice-enabled, consumer transaction system
US6947772B2 (en) 2002-01-31 2005-09-20 Qualcomm Incorporated System and method for providing messages on a wireless device connecting to an application server
US6704396B2 (en) 2002-02-27 2004-03-09 Sbc Technology Resources, Inc. Multi-modal communications method
JP4267462B2 (ja) 2002-04-08 2009-05-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 分散エンタープライズ・アプリケーションにおける問題判別の方法およびシステム
US7370276B2 (en) 2002-05-17 2008-05-06 Sap Aktiengesellschaft Interface for collecting user preferences
US7321887B2 (en) 2002-09-30 2008-01-22 Sap Aktiengesellschaft Enriching information streams with contextual content
US7346668B2 (en) * 2002-05-17 2008-03-18 Sap Aktiengesellschaft Dynamic presentation of personalized content
US7200801B2 (en) 2002-05-17 2007-04-03 Sap Aktiengesellschaft Rich media information portals
US7127473B2 (en) 2002-05-17 2006-10-24 Sap Aktiengesellschaft Methods and systems for providing supplemental contextual content
US7305436B2 (en) 2002-05-17 2007-12-04 Sap Aktiengesellschaft User collaboration through discussion forums
JP4528116B2 (ja) * 2002-06-25 2010-08-18 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 分散環境中でアプリケーションの性能を監視するための方法およびシステム
US7526482B2 (en) * 2002-08-01 2009-04-28 Xerox Corporation System and method for enabling components on arbitrary networks to communicate
US6996394B2 (en) 2002-08-30 2006-02-07 Qualcomm Incorporated Server processing in providing messages for a wireless device connecting to a server
US7039398B2 (en) 2002-08-30 2006-05-02 Qualcomm Incorporated Server processing of interactive screens for a wireless device
JP2004178332A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Satake Corp コンテンツ変換制御方法及びコンテンツ利用システム
US8028237B2 (en) 2002-12-02 2011-09-27 Sap Aktiengesellschaft Portal-based desktop
US8302012B2 (en) 2002-12-02 2012-10-30 Sap Aktiengesellschaft Providing status of portal content
WO2004051499A1 (ja) * 2002-12-02 2004-06-17 Sony Corporation 対話制御装置及び方法並びにロボット装置
DE10257788A1 (de) * 2002-12-11 2004-07-22 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur informativen Unterstützung eines Fahrzeugführers mittels eines Fahrzeug-Multimediasystems
US20040181467A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-16 Samir Raiyani Multi-modal warehouse applications
US7613767B2 (en) * 2003-07-11 2009-11-03 Microsoft Corporation Resolving a distributed topology to stream data
CN100386999C (zh) * 2003-07-23 2008-05-07 华为技术有限公司 监测用户连接状态的方法
WO2005017715A2 (en) * 2003-08-15 2005-02-24 International Business Machines Corporation Method and system for monitoring performance of processes across multiple environments and servers
EP1533975B1 (en) 2003-11-18 2010-12-01 International Business Machines Corporation Method and System for communication between a multi-modal device and a Web Application
US7900140B2 (en) * 2003-12-08 2011-03-01 Microsoft Corporation Media processing methods, systems and application program interfaces
US7712108B2 (en) * 2003-12-08 2010-05-04 Microsoft Corporation Media processing methods, systems and application program interfaces
US7733962B2 (en) * 2003-12-08 2010-06-08 Microsoft Corporation Reconstructed frame caching
US7735096B2 (en) 2003-12-11 2010-06-08 Microsoft Corporation Destination application program interfaces
US20050188022A1 (en) * 2004-01-02 2005-08-25 Hanson James E. Method and apparatus to provide a human-usable interface to conversational support
US7257583B2 (en) * 2004-01-09 2007-08-14 Microsoft Corporation System and method for updating an on-device application catalog in a mobile device receiving a push message from a catalog server indicating availability of an application for download
US20050185718A1 (en) * 2004-02-09 2005-08-25 Microsoft Corporation Pipeline quality control
US7934159B1 (en) 2004-02-19 2011-04-26 Microsoft Corporation Media timeline
US7941739B1 (en) 2004-02-19 2011-05-10 Microsoft Corporation Timeline source
US7664882B2 (en) * 2004-02-21 2010-02-16 Microsoft Corporation System and method for accessing multimedia content
US7609653B2 (en) * 2004-03-08 2009-10-27 Microsoft Corporation Resolving partial media topologies
US7577940B2 (en) * 2004-03-08 2009-08-18 Microsoft Corporation Managing topology changes in media applications
US7669206B2 (en) * 2004-04-20 2010-02-23 Microsoft Corporation Dynamic redirection of streaming media between computing devices
KR100629434B1 (ko) * 2004-04-24 2006-09-27 한국전자통신연구원 음성/그래픽 입출력이 가능한 멀티모달 웹기반 데이터방송처리 장치 및 그 방법과 그를 이용한 멀티모달 웹기반데이터방송 수신 시스템 및 그 방법
ATE373380T1 (de) * 2004-05-18 2007-09-15 Alcatel Lucent Verfahren und server zur bereitstellung eines multi-modalen dialogs
GB2415801A (en) * 2004-07-02 2006-01-04 Hewlett Packard Development Co Storage of data packages in association with electronic document browsing
US7590750B2 (en) * 2004-09-10 2009-09-15 Microsoft Corporation Systems and methods for multimedia remoting over terminal server connections
US7640162B2 (en) * 2004-12-14 2009-12-29 Microsoft Corporation Semantic canvas
EP1696341A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-30 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Splitting multimedia data
US7778397B2 (en) * 2005-03-10 2010-08-17 Avaya Inc. Dynamic video generation in interactive voice response systems
US20060277172A1 (en) * 2005-05-13 2006-12-07 Crow Brian M System and method for managing tasks
US20060288036A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Microsoft Corporation Device specific content indexing for optimized device operation
CA2549223A1 (en) * 2005-06-27 2006-12-27 Renaissance Learning, Inc. Wireless classroom response system
US9152982B2 (en) 2005-08-19 2015-10-06 Nuance Communications, Inc. Method of compensating a provider for advertisements displayed on a mobile phone
US7937269B2 (en) * 2005-08-22 2011-05-03 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing real-time classification of continuous data streams
US8073700B2 (en) * 2005-09-12 2011-12-06 Nuance Communications, Inc. Retrieval and presentation of network service results for mobile device using a multimodal browser
US7477909B2 (en) * 2005-10-31 2009-01-13 Nuance Communications, Inc. System and method for conducting a search using a wireless mobile device
US8732186B2 (en) * 2005-12-01 2014-05-20 Peter Warren Computer-implemented method and system for enabling communication between networked users based on common characteristics
US20070204216A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Morgan Brian S System and method for creating layouts using a layout editor
US7613696B2 (en) * 2006-02-24 2009-11-03 International Business Machines Corporation Configuring search results using a layout editor
US7496580B2 (en) * 2006-04-11 2009-02-24 Honeywell International Inc. Apparatus and method for procedural operations development and distribution
US8185607B1 (en) * 2006-06-14 2012-05-22 Comscore, Inc. Querying wireless network offerings
US20100174544A1 (en) * 2006-08-28 2010-07-08 Mark Heifets System, method and end-user device for vocal delivery of textual data
US20080077524A1 (en) * 2006-09-25 2008-03-27 Greene Jeffrey Marc Global communication and transaction system and method
US8843376B2 (en) 2007-03-13 2014-09-23 Nuance Communications, Inc. Speech-enabled web content searching using a multimodal browser
US8296385B2 (en) * 2007-04-23 2012-10-23 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Apparatus and method for selective engagement in software distribution
US20080297657A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-04 Richard Griffiths Method and system for processing text in a video stream
US8949877B2 (en) * 2007-08-31 2015-02-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for determining subscriber demand for multimedia content
US8255491B1 (en) 2008-01-28 2012-08-28 Comscore, Inc. Determining a particular type of wireless device to be emulated
EP2274889B1 (en) 2008-05-07 2012-03-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) System for delivery of content to be played autonomously
US8073112B2 (en) * 2008-07-02 2011-12-06 International Business Machines Corporation Method and system to manage multiple IVRs
US20100030644A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-04 Rajasekaran Dhamodharan Targeted advertising by payment processor history of cashless acquired merchant transactions on issued consumer account
US9270748B2 (en) * 2008-12-18 2016-02-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for content delivery involving a policy database
US9628297B2 (en) 2009-04-23 2017-04-18 International Business Machines Corporation Communication authentication using multiple communication media
US8484027B1 (en) * 2009-06-12 2013-07-09 Skyreader Media Inc. Method for live remote narration of a digital book
US9841282B2 (en) 2009-07-27 2017-12-12 Visa U.S.A. Inc. Successive offer communications with an offer recipient
US9342835B2 (en) 2009-10-09 2016-05-17 Visa U.S.A Systems and methods to deliver targeted advertisements to audience
US9031860B2 (en) 2009-10-09 2015-05-12 Visa U.S.A. Inc. Systems and methods to aggregate demand
US8595058B2 (en) 2009-10-15 2013-11-26 Visa U.S.A. Systems and methods to match identifiers
US20110093324A1 (en) 2009-10-19 2011-04-21 Visa U.S.A. Inc. Systems and Methods to Provide Intelligent Analytics to Cardholders and Merchants
US20110125565A1 (en) 2009-11-24 2011-05-26 Visa U.S.A. Inc. Systems and Methods for Multi-Channel Offer Redemption
US8700782B2 (en) * 2010-08-18 2014-04-15 Microsoft Corporation Directing modalities over different networks in multimodal communications
EP2622558A4 (en) * 2010-09-27 2015-07-01 Hulu Llc METHOD AND DEVICE FOR PROVIDING USER INFORMATION FOR AN IMPROVED ADVERTISING EXPERIENCE
EP2622501B1 (en) 2010-09-27 2019-07-17 Hulu, LLC Method and apparatus for interrupting an advertisement and the substitution of alternate advertisement
EP2622557B1 (en) 2010-09-27 2019-07-17 Hulu, LLC Method and apparatus for providing directed advertising based on user preferences
KR101173946B1 (ko) * 2010-11-04 2012-08-14 전자부품연구원 홈 네트워크 시스템에서 어플리케이션 서비스 방법 및 어플리케이션 공유 방법
US10007915B2 (en) 2011-01-24 2018-06-26 Visa International Service Association Systems and methods to facilitate loyalty reward transactions
US9264435B2 (en) * 2011-02-15 2016-02-16 Boingo Wireless, Inc. Apparatus and methods for access solutions to wireless and wired networks
US20120239396A1 (en) * 2011-03-15 2012-09-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Multimodal remote control
JP6035713B2 (ja) * 2011-08-12 2016-11-30 ソニー株式会社 情報処理装置、通信システムおよび情報処理装置の制御方法
US10223707B2 (en) 2011-08-19 2019-03-05 Visa International Service Association Systems and methods to communicate offer options via messaging in real time with processing of payment transaction
US8966520B2 (en) 2011-10-03 2015-02-24 Hulu, LLC Video ad swapping in a video streaming system
US10129720B1 (en) * 2011-12-30 2018-11-13 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Conversation assistant
US9705729B2 (en) 2012-06-01 2017-07-11 Dell Products L.P. General client engine with load balancing for client-server communication
US9066159B2 (en) 2012-10-23 2015-06-23 Hulu, LLC User control of ad selection for subsequent ad break of a video
US9208784B2 (en) * 2013-01-08 2015-12-08 C21 Patents, Llc Methododolgy for live text broadcasting
US9215075B1 (en) 2013-03-15 2015-12-15 Poltorak Technologies Llc System and method for secure relayed communications from an implantable medical device
US9300669B2 (en) 2013-06-14 2016-03-29 Dell Products L.P. Runtime API framework for client-server communication
US9407725B2 (en) 2013-06-14 2016-08-02 Dell Products L.P. Generic transcoding service for client-server communication
US9716740B2 (en) * 2013-06-14 2017-07-25 Dell Products L.P. Web-based transcoding to clients for client-server communication
US10354268B2 (en) 2014-05-15 2019-07-16 Visa International Service Association Systems and methods to organize and consolidate data for improved data storage and processing
US10650398B2 (en) 2014-06-16 2020-05-12 Visa International Service Association Communication systems and methods to transmit data among a plurality of computing systems in processing benefit redemption
US10438226B2 (en) 2014-07-23 2019-10-08 Visa International Service Association Systems and methods of using a communication network to coordinate processing among a plurality of separate computing systems
US10291776B2 (en) * 2015-01-06 2019-05-14 Cyara Solutions Pty Ltd Interactive voice response system crawler
US11489962B2 (en) 2015-01-06 2022-11-01 Cyara Solutions Pty Ltd System and methods for automated customer response system mapping and duplication
US9691085B2 (en) 2015-04-30 2017-06-27 Visa International Service Association Systems and methods of natural language processing and statistical analysis to identify matching categories
CN105933900A (zh) * 2016-04-22 2016-09-07 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种基于操作系统的门户认证页面自适应系统及其方法
US10592227B2 (en) * 2016-09-16 2020-03-17 Oracle International Corporation Versioned intelligent offline execution of software configuration automation
US11366864B2 (en) 2017-02-09 2022-06-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Bot integration in a web-based search engine
US10565247B2 (en) * 2017-07-28 2020-02-18 Global Tel*Link Corporation Controlled environment secure media streaming system with digital video recording
US11341337B1 (en) * 2021-06-11 2022-05-24 Winter Chat Pty Ltd Semantic messaging collaboration system
CN113722425A (zh) * 2021-07-23 2021-11-30 阿里巴巴达摩院(杭州)科技有限公司 数据处理方法、计算机设备及计算机可读存储介质

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03204259A (ja) * 1990-01-04 1991-09-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データベース検索通信方式
JPH0983565A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Toshiba Corp 通信システム
JPH09135265A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Hitachi Ltd 情報提供システム
JPH09214559A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法
WO1997038389A2 (en) * 1996-04-10 1997-10-16 Lextron Systems, Inc. A proxy-server system for enhancing functionality of computers accessing servers on the internet
JPH09321803A (ja) * 1996-05-21 1997-12-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 通信方法、通信端末装置、及び通信制御プログラムを格納する記憶媒体
JPH10133973A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Hitachi Ltd Html情報提供方法
JPH11136394A (ja) * 1997-08-26 1999-05-21 Casio Comput Co Ltd データ出力システムおよびデータ出力方法
JPH11149448A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Sony Corp ネットワークシステム、クライアント端末及び中継サーバ
JPH11250009A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Uniden Corp サーバ装置及びウェブデータ変換方式
JPH11288403A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Toshiba Corp 分散ネットワークコンピューティングシステム、同システムに用いられる情報交換装置、情報交換方法、及び記憶媒体
JP3063263U (ja) * 1999-04-21 1999-10-29 株式会社ガリレオゼスト 情報提供サ―ビスシステム
JPH11306067A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Osaka Gas Co Ltd プロキシーシステム
WO1999057657A1 (en) * 1998-05-04 1999-11-11 Lextron Systems, Inc. Tailoring data and transmission protocol for efficient interactive data transactions over wide-area networks
JPH11341051A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Canon Inc 通信システム及び通信システムにおけるメディア変換方法
JPH11345178A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Toshiba Corp 分散ネットワークコンピューテングシステムに於けるコンテンツ変換装置、同システムに於けるコンテンツ変換方法、キーバインド方法、及びコマンドの表示方法
JP2001022786A (ja) * 1999-07-13 2001-01-26 Hitachi Ltd 情報提供システム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5297191A (en) * 1990-09-28 1994-03-22 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for remotely programming a wireless telephone set
US5614940A (en) * 1994-10-21 1997-03-25 Intel Corporation Method and apparatus for providing broadcast information with indexing
US5889951A (en) * 1996-05-13 1999-03-30 Viewpoint Corporation Systems, methods, and computer program products for accessing, leasing, relocating, constructing and modifying internet sites within a multi-dimensional virtual reality environment
US5721827A (en) 1996-10-02 1998-02-24 James Logan System for electrically distributing personalized information
US5915001A (en) * 1996-11-14 1999-06-22 Vois Corporation System and method for providing and using universally accessible voice and speech data files
US5897616A (en) 1997-06-11 1999-04-27 International Business Machines Corporation Apparatus and methods for speaker verification/identification/classification employing non-acoustic and/or acoustic models and databases
US6067570A (en) 1997-10-20 2000-05-23 The Delfin Project, Inc. Method and system for displaying and interacting with an informational message based on an information processing system event
US6859451B1 (en) 1998-04-21 2005-02-22 Nortel Networks Limited Server for handling multimodal information
US6269336B1 (en) 1998-07-24 2001-07-31 Motorola, Inc. Voice browser for interactive services and methods thereof
US6493671B1 (en) 1998-10-02 2002-12-10 Motorola, Inc. Markup language for interactive services to notify a user of an event and methods thereof
US7082397B2 (en) * 1998-12-01 2006-07-25 Nuance Communications, Inc. System for and method of creating and browsing a voice web
US6438217B1 (en) * 1999-03-11 2002-08-20 Microsoft Corporation Apparatus and method for future transmission of device-independent messages
JP3756344B2 (ja) * 1999-05-11 2006-03-15 京セラ株式会社 マルチモード携帯電話装置
US6501832B1 (en) * 1999-08-24 2002-12-31 Microstrategy, Inc. Voice code registration system and method for registering voice codes for voice pages in a voice network access provider system
US6490564B1 (en) * 1999-09-03 2002-12-03 Cisco Technology, Inc. Arrangement for defining and processing voice enabled web applications using extensible markup language documents
US7685252B1 (en) * 1999-10-12 2010-03-23 International Business Machines Corporation Methods and systems for multi-modal browsing and implementation of a conversational markup language
US6430624B1 (en) * 1999-10-21 2002-08-06 Air2Web, Inc. Intelligent harvesting and navigation system and method
US6424945B1 (en) * 1999-12-15 2002-07-23 Nokia Corporation Voice packet data network browsing for mobile terminals system and method using a dual-mode wireless connection
US9923008B2 (en) 2013-04-12 2018-03-20 Omnivision Technologies, Inc. Wafer-level array cameras and methods for fabricating the same
US9922925B2 (en) 2014-07-30 2018-03-20 Kyocera Corporation Electronic component housing package, and electronic device comprising same
US9659864B2 (en) 2015-10-20 2017-05-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method and apparatus for forming self-aligned via with selectively deposited etching stop layer
US10295798B2 (en) 2017-04-03 2019-05-21 Denso Corporation Camera module
US11759599B2 (en) 2020-06-26 2023-09-19 GE Precision Healthcare LLC Systems and method for valve control in a fill assembly of a medical device

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03204259A (ja) * 1990-01-04 1991-09-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データベース検索通信方式
JPH0983565A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Toshiba Corp 通信システム
JPH09135265A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Hitachi Ltd 情報提供システム
JPH09214559A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法
WO1997038389A2 (en) * 1996-04-10 1997-10-16 Lextron Systems, Inc. A proxy-server system for enhancing functionality of computers accessing servers on the internet
JPH09321803A (ja) * 1996-05-21 1997-12-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 通信方法、通信端末装置、及び通信制御プログラムを格納する記憶媒体
JPH10133973A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Hitachi Ltd Html情報提供方法
JPH11136394A (ja) * 1997-08-26 1999-05-21 Casio Comput Co Ltd データ出力システムおよびデータ出力方法
JPH11149448A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Sony Corp ネットワークシステム、クライアント端末及び中継サーバ
JPH11250009A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Uniden Corp サーバ装置及びウェブデータ変換方式
JPH11288403A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Toshiba Corp 分散ネットワークコンピューティングシステム、同システムに用いられる情報交換装置、情報交換方法、及び記憶媒体
JPH11306067A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Osaka Gas Co Ltd プロキシーシステム
WO1999057657A1 (en) * 1998-05-04 1999-11-11 Lextron Systems, Inc. Tailoring data and transmission protocol for efficient interactive data transactions over wide-area networks
JPH11341051A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Canon Inc 通信システム及び通信システムにおけるメディア変換方法
JPH11345178A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Toshiba Corp 分散ネットワークコンピューテングシステムに於けるコンテンツ変換装置、同システムに於けるコンテンツ変換方法、キーバインド方法、及びコマンドの表示方法
JP3063263U (ja) * 1999-04-21 1999-10-29 株式会社ガリレオゼスト 情報提供サ―ビスシステム
JP2001022786A (ja) * 1999-07-13 2001-01-26 Hitachi Ltd 情報提供システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100342691C (zh) * 2004-07-07 2007-10-10 阿尔卡特公司 多模式对话处理方法
JP2008532119A (ja) * 2005-02-23 2008-08-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション パーベイシブ装置用のウェブ・サービスへの動的拡張可能な軽量アクセス
JP4750139B2 (ja) * 2005-02-23 2011-08-17 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション パーベイシブ装置用のウェブ・サービスへの動的拡張可能な軽量アクセス
JP2007328311A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Ind Technol Res Inst マルチメディアデータ管理方法とその装置
US7739110B2 (en) 2006-06-07 2010-06-15 Industrial Technology Research Institute Multimedia data management by speech recognizer annotation
JP4699954B2 (ja) * 2006-06-07 2011-06-15 財団法人工業技術研究院 マルチメディアデータ管理方法とその装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1143679A2 (en) 2001-10-10
EP2273754A3 (en) 2011-04-13
JP4237951B2 (ja) 2009-03-11
EP1143679A3 (en) 2004-10-27
US7415537B1 (en) 2008-08-19
EP2273754A2 (en) 2011-01-12
EP1143679B1 (en) 2018-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4237951B2 (ja) 会話ブラウズおよびマルチメディア・ブロードキャスト・オン・デマンドを提供する会話ポータル
KR101027548B1 (ko) 통신 시스템용 보이스 브라우저 다이얼로그 인에이블러
US8788620B2 (en) Web service support for a multimodal client processing a multimodal application
US6912691B1 (en) Delivering voice portal services using an XML voice-enabled web server
US7337405B2 (en) Multi-modal synchronization
US20070043868A1 (en) System and method for searching for network-based content in a multi-modal system using spoken keywords
US20110067059A1 (en) Media control
US20040128342A1 (en) System and method for providing multi-modal interactive streaming media applications
US20060276230A1 (en) System and method for wireless audio communication with a computer
US20090013048A1 (en) Multimedia mood messages
JP2002527800A (ja) 会話ブラウザおよび会話システム
WO2000072168A1 (en) Method and apparatus for access to, and delivery of, multimedia information
WO2007062989A1 (en) Method and system for invoking push-to-service offerings
EP2364542A1 (en) Method for transmitting a media file to a mobile device and entity therefor
US7216287B2 (en) Personal voice portal service
US20080275937A1 (en) Control Device, Method and Program for Providing Information
US20030223555A1 (en) Enabling legacy interactive voice response units to accept multiple forms of input
US20240112680A1 (en) Assisted Speech Recognition
JP2002132646A (ja) コンテンツインタポレーティングウェブプロキシサーバ
WO2007068197A1 (fr) Procédé et système permettant une transmission directionnelle de contenu et un accès distribué dans un terminal de télécommunication
KR20020021420A (ko) 스마일 에디터를 이용한 정보 제공방법 및 시스템
WO2011000749A1 (en) Multimodal interaction on digital television applications
EP1570614B1 (en) Text-to-speech streaming via a network
CN103533188B (zh) Mcp电话上网听网系统和方法、电话浏听系统和方法
KR100620619B1 (ko) 음성 인터넷 서비스 제공 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040727

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20040727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041203

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081015

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20081217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4237951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees