JP2002049348A - プラズマディスプレイ - Google Patents

プラズマディスプレイ

Info

Publication number
JP2002049348A
JP2002049348A JP2000234947A JP2000234947A JP2002049348A JP 2002049348 A JP2002049348 A JP 2002049348A JP 2000234947 A JP2000234947 A JP 2000234947A JP 2000234947 A JP2000234947 A JP 2000234947A JP 2002049348 A JP2002049348 A JP 2002049348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
level
average level
input
input signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000234947A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Matsushita
克彦 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000234947A priority Critical patent/JP2002049348A/ja
Publication of JP2002049348A publication Critical patent/JP2002049348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、騒音を押さえ低い冷却能力で
も、筐体内部の温度上昇を抑えることができるようにな
るプラズマディスプレイを提供することを目的とする。 【解決手段】 筐体内部の温度を検出する温度検出手
段、温度検出手段によって検出された温度に基づいて、
入力信号の平均レベルを制限するための制限値を算出す
る手段、入力信号の所定フレーム数分の平均レベルを算
出する手段、入力信号の平均レベルと平均レベルの制限
値とを比較し、その比較結果に基づいて入力信号のゲイ
ンを決定するゲイン決定手段、およびゲイン決定手段に
よって決定されたゲインに応じて入力信号のレベルを変
換するレベル変換手段を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、プラズマディス
プレイに関するものである。
【0002】
【従来の技術】プラズマディスプレイは、消費電力が大
きいため発熱量が大きい。そのため筐体内の放熱を目的
として冷却ファンが取り付けられ、それにより筐体内部
温度の上昇を押さえていた。
【0003】冷却ファンの回転数は、一般的に、次のよ
うに制御されている。つまり、筐体内部の温度が検出さ
れ、温度が低い場合には冷却ファンの回転数が低くさ
れ、温度が高くなれば冷却ファンの回転数が高くされ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、騒音を押
さえ低い冷却能力でも、筐体内部の温度上昇を抑えるこ
とができるようになるプラズマディスプレイを提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明による第1のプ
ラズマディスプレイは、筐体内部の温度を検出する温度
検出手段、温度検出手段によって検出された温度に基づ
いて、入力信号の平均レベルを制限するための制限値を
算出する手段、入力信号の所定フレーム数分の平均レベ
ルを算出する手段、入力信号の平均レベルと平均レベル
の制限値とを比較し、その比較結果に基づいて入力信号
のゲインを決定するゲイン決定手段、およびゲイン決定
手段によって決定されたゲインに応じて入力信号のレベ
ルを変換するレベル変換手段を備えていることを特徴と
する。
【0006】この発明による第2のプラズマディスプレ
イは、筐体内部の温度を検出する温度検出手段、温度検
出手段によって検出された温度に基づいて、入力信号の
平均レベルを制限するための制限値を算出する手段、入
力信号の所定フレーム数分の平均レベルを算出する手
段、入力信号の平均レベルと平均レベルの制限値とを比
較し、その比較結果に基づいて入出力特性を決定する入
出力特性決定手段、および入出力特性決定手段によって
決定された入出力特性に応じて入力信号のレベルを変換
するレベル変換手段を備えていることを特徴とする。
【0007】温度検出手段としては、たとえば、吸気の
温度を検出する第1温度センサと、電源部の温度を検出
する第2温度センサとを備えており、両温度センサの検
出温度に基づいて、筐体内部の温度を算出するものが用
いられる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。
【0009】〔1〕本発明の考え方の説明 プラズマディスプレイでは表示する画面により消費電力
は大きく変化し、入力信号レベルと電源の発熱量は相関
関係にある。すなわち明るい画面では消費電力および発
熱量が大きくなり、暗い画面では消費電力および発熱量
が小さくなる。
【0010】そこで、本発明では、電源の温度が高くか
つ入力信号の平均レベルが高い場合には、信号レベルを
低くして表示させることにより、電源の温度の上昇を押
さえるようにした。
【0011】〔2〕第1の実施の形態の説明 図1は、プラズマディスプレイに設けられた信号レベル
制御回路を示している。
【0012】第1の温度センサ1は筐体に吸気される空
気の温度(環境温度)を検出する。第2の温度センサ2
は電源の最も発熱量が大きなパワーデバイスの温度を検
出する。各温度センサ1、2により検出された温度T
a、Tbは、限界輝度レベル算出回路3に入力する。
【0013】限界輝度レベル算出回路3は、まず、検出
温度Ta、Tbに基づいて、入力信号R,G,Bの平均
レベルの制限値を決める基準となる基準温度Tを次式
(1)によって求める。
【0014】T=αTa+βTb …(1)
【0015】上記式(1)において、α,βは、予め設
定された係数である。
【0016】限界輝度レベル算出回路3は、次に、基準
温度Tに基づいて、入力信号の平均レベルの制限値Yl
imを決定する。入力信号の平均レベルの制限値Yli
mは、図2に示すように基準温度Tが高いほど低い値と
なる。限界輝度レベル算出回路3によって決定された制
限値Ylimは、レベル変換量算出回路4に送られる。
【0017】一方、入力信号RGBは、それぞれレベル
変換回路11、12、13に入力するとともに、平均レ
ベル算出回路5に入力する。平均レベル算出回路5は、
入力信号RGBそれぞれについて、Nフレーム当たりの
平均レベルYr,Yg,Ybを算出した後、それらの加
算平均値Yaを求める。加算平均値Yaは、次式(2)
で表される。
【0018】 Ya=(Yr+Yg+Yb)/3 …(2)
【0019】平均レベル算出回路5によって算出された
加算平均値Yaは、レベル変換量算出回路4に送られ
る。
【0020】レベル変換量算出回路4は、限界輝度レベ
ル算出回路3によって決定された制限値Ylimと、平
均レベル算出回路5によって算出されたNフレーム当た
りの入力信号の平均レベルYaとを比較する。
【0021】そして、Ylim>Yaの場合には、レベ
ル変換回路11、12、13で用いられるレベル変換量
Aが徐々に大きくなるように、レベル変換量Aを制御す
る。Ylim<Yaの場合には、レベル変換回路11、
12、13で用いられるレベル変換量Aが徐々に小さく
なるように、レベル変換量Aを制御する。但し、レベル
変換量Aは、0≦A≦1の範囲内で制御される。
【0022】レベル変換回路11、12、13は、入力
信号レベルに、レベル変換量算出回路4によって設定さ
れたレベル変換量Aを乗算することにより入力信号のレ
ベル調整を行う。
【0023】上記実施の形態では、RGBの信号それぞ
れのレベルを用いて実施したが、入力信号がY,Pb,
Prの場合にはY信号のみでレベル算出を行い、Y信号
に対してレベル変換を行なうようにしてもよい。この
時、平均レベルYaの算出式(上記式(2))は、Y信
号の平均レベルをYyとすると、次式(3)に示すよう
になる。
【0024】Ya=Yy …(3)
【0025】〔3〕第2の実施の形態の説明図3は、プ
ラズマディスプレイに設けられた信号レベル制御回路を
示している。
【0026】図3において、図1と同じものには同じ符
号を付してその説明を省略する。
【0027】111、112、113は、図4に示すよ
うな、入出力特性Q1,Q2…Qnに基づいて、入力信
号レベルを変換するレベル変換回路である。図4におい
て、Siは入力信号を、Soは出力信号を示している。
【0028】各入出力特性Q1,Q2…Qnは、Siの
範囲を0≦Si≦255とした場合には、次式(4)で
表される。ただし、xは、1より大きな数である。入出
力特性Q1におけるxは、入出力特性Qnにおけるxよ
り小さい。
【0029】 So=255×(Si/255)x …(4)
【0030】入出力特性選択回路104は、限界輝度レ
ベル算出回路3によって決定された制限値Ylimと、
平均レベル算出回路5によって算出されたNフレーム当
たりの入力信号の平均レベルYaとを比較する。
【0031】そして、Ylim>Yaの場合には、現在
選択している入出力特性より、xが小さい入出力特性を
選択する。Ylim<Yaの場合には、現在選択してい
る入出力特性より、xが大きい入出力特性を選択する。
【0032】レベル変換回路111、112、113
は、入出力特性選択回路104によって選択された入出
力特性を用いて、入力信号のレベル調整を行う。
【0033】
【発明の効果】この発明によれば、騒音を押さえ低い冷
却能力でも、筐体内部の温度上昇を抑えることができる
ようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】プラズマディスプレイに設けられた信号レベル
制御回路を示すブロック図である。
【図2】基準温度と信号レベルの制限値との関係を示し
た図である。
【図3】プラズマディスプレイに設けられた信号レベル
制御回路を示すブロック図である。
【図4】レベル変換回路で用いられる入出力特性を示す
グラフである。
【符号の説明】
1、2 温度センサ 3 限界輝度レベル算出回路 4 レベル変換量算出回路 5 平均レベル算出回路 11、12、13 レベル変換回路 111、112、113 レベル変換回路 104 入出力特性選択回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筐体内部の温度を検出する温度検出手
    段、 温度検出手段によって検出された温度に基づいて、入力
    信号の平均レベルを制限するための制限値を算出する手
    段、 入力信号の所定フレーム数分の平均レベルを算出する手
    段、 入力信号の平均レベルと平均レベルの制限値とを比較
    し、その比較結果に基づいて入力信号のゲインを決定す
    るゲイン決定手段、およびゲイン決定手段によって決定
    されたゲインに応じて入力信号のレベルを変換するレベ
    ル変換手段、 を備えていることを特徴とするプラズマディスプレイ。
  2. 【請求項2】 筐体内部の温度を検出する温度検出手
    段、 温度検出手段によって検出された温度に基づいて、入力
    信号の平均レベルを制限するための制限値を算出する手
    段、 入力信号の所定フレーム数分の平均レベルを算出する手
    段、 入力信号の平均レベルと平均レベルの制限値とを比較
    し、その比較結果に基づいて入出力特性を決定する入出
    力特性決定手段、および入出力特性決定手段によって決
    定された入出力特性に応じて入力信号のレベルを変換す
    るレベル変換手段、 を備えていることを特徴とするプラズマディスプレイ。
  3. 【請求項3】 温度検出手段は、吸気の温度を検出する
    第1温度センサと、電源部の温度を検出する第2温度セ
    ンサとを備えており、両温度センサの検出温度に基づい
    て、筐体内部の温度を算出することを特徴とする請求項
    1および2のいずれかに記載のプラズマディスプレイ。
JP2000234947A 2000-08-02 2000-08-02 プラズマディスプレイ Pending JP2002049348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000234947A JP2002049348A (ja) 2000-08-02 2000-08-02 プラズマディスプレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000234947A JP2002049348A (ja) 2000-08-02 2000-08-02 プラズマディスプレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002049348A true JP2002049348A (ja) 2002-02-15

Family

ID=18727238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000234947A Pending JP2002049348A (ja) 2000-08-02 2000-08-02 プラズマディスプレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002049348A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100739075B1 (ko) * 2005-11-22 2007-07-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100805404B1 (ko) 2005-08-31 2008-02-20 엘지전자 주식회사 영상표시기기의 모듈 제어장치 및 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100805404B1 (ko) 2005-08-31 2008-02-20 엘지전자 주식회사 영상표시기기의 모듈 제어장치 및 방법
US7787060B2 (en) 2005-08-31 2010-08-31 Lg Electronics Inc. Video apparatus and method of controlling the same
KR100739075B1 (ko) * 2005-11-22 2007-07-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5240295B2 (ja) 輝度補正装置及び輝度補正方法
EP1858257B1 (en) Display device, contrast adjusting method and contrast adjusting program
JP2003255901A (ja) 有機elディスプレイの輝度制御方法および輝度制御回路
KR20040044453A (ko) 액정 표시 장치
JP3238365B2 (ja) ディスプレイ装置
TW201120853A (en) Electronic apparatus and backlight brightness control method thereof
CN107101347A (zh) 空调压缩机频率的控制方法及空调
CN100349457C (zh) 用于提高输入图像质量的设备和方法
TW201203221A (en) Contrast control device and method thereof
JP2002014660A (ja) 液晶表示装置
US20020118342A1 (en) Liquid crystal projector
CN113703709A (zh) 独立显示芯片的控制方法、电路、装置以及电子设备
JP3889239B2 (ja) 液晶表示装置の輝度制御方法、輝度制御装置および液晶表示装置
JP2002049348A (ja) プラズマディスプレイ
JPH05206771A (ja) 自動出力電力制御回路
JP2003308041A (ja) プラズマディスプレイ装置
TWI395875B (zh) 動態調整風扇轉速之控制系統及方法
JP2005283645A (ja) プラズマディスプレイパネルを備えた映像音声出力装置
JP2002304150A (ja) プラズマディスプレイ装置
JPH07243688A (ja) 空気調和装置
JPH074713A (ja) 空気調和機の室温制御装置
JP2006155401A (ja) 冷却用ファンを有するデータ処理装置
JP2001036770A (ja) ノイズリダクション制御装置およびノイズリダクション制御方法
JP2013140278A (ja) 自発光型画像表示装置
CN105451511B (zh) 智能散热系统、方法及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050125