JP2002046432A - 圧力容器の内部情報検出装置 - Google Patents

圧力容器の内部情報検出装置

Info

Publication number
JP2002046432A
JP2002046432A JP2000235310A JP2000235310A JP2002046432A JP 2002046432 A JP2002046432 A JP 2002046432A JP 2000235310 A JP2000235310 A JP 2000235310A JP 2000235310 A JP2000235310 A JP 2000235310A JP 2002046432 A JP2002046432 A JP 2002046432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
pressure vessel
substrate
detection unit
information detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000235310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4262871B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Shimura
一浩 志村
Mitsuru Naito
内藤  充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2000235310A priority Critical patent/JP4262871B2/ja
Priority to US09/919,893 priority patent/US6557405B2/en
Publication of JP2002046432A publication Critical patent/JP2002046432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4262871B2 publication Critical patent/JP4262871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0491Constructional details of means for attaching the control device
    • B60C23/0494Valve stem attachments positioned inside the tyre chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 取付部分からの圧力の漏洩を防止し、更には
圧力容器との干渉を回避することを可能にした圧力容器
の内部情報検出装置を提供する。 【解決手段】 リム7(回転可能な圧力容器の隔壁)を
貫通する圧力注入バルブ2と、タイヤ気室11内に位置
してタイヤ内部の温度や圧力等の情報を検出する情報検
出ユニット3とを一体に構成し、かつ圧力注入バルブ2
をリム7に対して固定するようにした内部情報検出装置
1において、情報検出ユニット3に電子部品として電池
4、センサ用基板5及び送信機用基板6を搭載し、これ
ら電子部品の配置に基づいて、情報検出ユニット3の重
心Gを圧力注入バルブ2の中心軸A 1 及びリム7の中心
軸A2 を通る中心平面P上に配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧力容器内の温度
や圧力等の情報を検出する内部情報検出装置に関し、さ
らに詳しくは、取付部分からの圧力の漏洩を防止し、更
には圧力容器との干渉を回避することを可能にした圧力
容器の内部情報検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】タイヤ内部の温度や圧力等の情報を検出
する装置として、リムを貫通する圧力注入バルブと、タ
イヤ内部に位置して各種情報を検出する情報検出ユニッ
トとを一体に構成した装置が提案されている。上記情報
検出ユニットは温度や圧力等を収集し、そのデータをタ
イヤ外部に送信するものである。このような内部情報検
出装置は、圧力注入バルブを弾性体からなるグロメット
を介してリムに取り付けることで、装置全体をリムに対
して支持するようになっている。
【0003】しかしながら、上述の内部情報検出装置を
タイヤのように回転可能な圧力容器内に設置して高速回
転させると、情報検出ユニットのアンバランスに起因し
てバルブ廻りに回転モーメントが作用し、その結果、主
に取付部分から空気漏れを生じて圧力が減少するという
問題があった。また、上記回転モーメントにより情報検
出ユニットがバルブ廻りに回転すると、該情報検出ユニ
ットと圧力容器との間に無用な干渉が生じ、装置に悪影
響を与える恐れがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、取付
部分からの圧力の漏洩を防止し、更には圧力容器との干
渉を回避することを可能にした圧力容器の内部情報検出
装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の圧力容器の内部情報検出装置は、回転可能な
圧力容器の隔壁を貫通する圧力注入バルブと、該圧力容
器内に位置して容器内部の情報を検出する情報検出ユニ
ットとを一体に構成し、かつ前記圧力注入バルブを前記
圧力容器に対して固定するようにした内部情報検出装置
において、前記情報検出ユニットに複数の電子部品を搭
載し、これら電子部品の配置に基づいて、前記情報検出
ユニットの重心を圧力注入バルブの中心軸及び圧力容器
の中心軸を通る中心平面上に配置したことを特徴とする
ものである。
【0006】このように電子部品の配置に基づいて情報
検出ユニットの重心を圧力注入バルブの中心軸及び圧力
容器の中心軸を通る中心平面上に配置し、該中心平面の
両側でバランスの取れた装置を構成するので、圧力容器
が回転する時の遠心力により発生する回転モーメントを
打ち消すことができる。従って、内部情報検出装置の取
付部分からの圧力の漏洩を防止し、更には情報検出ユニ
ットが圧力容器に対して干渉することを回避できる。
【0007】より具体的には、複数の電子部品が電池、
センサ用基板及び送信機用基板を含むとき、前記中心平
面の位置に最重量物である電池を配置すると共に、該中
心平面で区分される片側の領域にセンサ用基板を配置
し、該中心平面で区分される反対側の領域に送信機用基
板を配置すると良い。或いは、前記中心平面で区分され
る片側の領域に最重量物である電池を配置すると共に、
該中心平面で区分される反対側の領域にセンサ用基板及
び送信機用基板を配置すると良い。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について添付
の図面を参照して詳細に説明する。
【0009】図1は本発明の実施形態からなる圧力容器
の内部情報検出装置を示し、図2及び図3はその取付状
態を示すものである。本実施形態は、回転可能な圧力容
器がホイールのリムと空気入りタイヤとから構成される
場合である。この場合、リムが内部情報検出装置を装着
すべき圧力容器の隔壁に相当する。
【0010】図1に示すように、内部情報検出装置1
は、リムを貫通する筒状の圧力注入バルブ2と、タイヤ
気室内に位置してタイヤ内部の情報を検出する情報検出
ユニット3とを一体化した構成になっている。圧力注入
バルブ2は筒内に逆止弁を備え、弁解除時以外はタイヤ
外部から内部への圧力注入だけを許容するようになって
いる。一方、情報検出ユニット3には、電子部品とし
て、電池4と、空気圧センサ及び温度センサを備えたセ
ンサ用基板5と、送信機を備えた送信機用基板6とが搭
載されている。この情報検出ユニット3は、空気圧セン
サでタイヤ空気圧を測定すると共に、温度センサでタイ
ヤ内の温度を測定し、その測定結果をタイヤ外部へ自動
的に送信するようになっている。
【0011】図2及び図3に示すように、リム7のタイ
ヤ径方向に延びる側壁部には不図示の貫通孔が形成され
ており、この貫通孔に圧力注入バルブ2を挿入するよう
になっている。圧力注入バルブ2の外周側には、リム7
を挟んで、弾性体グロメット8と硬質グロメット9とが
嵌め込まれ、圧力注入バルブ2に螺合するナット10を
締め付けることにより、リム7に対して圧力注入バルブ
2を固定するようになっている。空気入りタイヤTのビ
ード部はリム7のフランジFに沿って装着され、該リム
7の外周側にタイヤ気室11が形成されるようになって
いる。
【0012】ここで、図1に示す圧力注入バルブ2の中
心軸A1 及び図2に示すリム7の中心軸A2 を通る平面
を情報検出ユニット3の中心平面Pとしたとき、情報検
出ユニット3の重心Gは中心平面P上に配置されてい
る。本実施形態では、中心平面Pの位置に最重量物であ
る電池4を配置すると共に、中心平面Pで区分される片
側の領域にセンサ用基板5を配置し、中心平面Pで区分
される反対側の領域に送信機用基板6を配置すること
で、情報検出ユニット3の重心Gを中心平面P上に設定
している。
【0013】このように情報検出ユニット3の重心Gを
中心平面P上に配置して装置全体のバランスを適正化す
ることにより、タイヤが回転する時の遠心力により発生
する回転モーメントを打ち消すことができる。従って、
内部情報検出装置1の取付部分からの圧力の漏洩を防止
することができる。また、情報検出ユニット3がバルブ
廻りに変位し難いので、情報検出ユニット3とリム7と
の干渉を回避することができる。
【0014】図4は本発明の他の実施形態からなる圧力
容器の内部情報検出装置を示すものである。本実施形態
は上記実施形態と比べて情報検出ユニットにおける電子
部品の配置だけが異なるものであるので、同一部分には
同一符号を付してその部分の詳細な説明は省略する。
【0015】図4において、情報検出ユニット3には、
電子部品として、電池4と、空気圧センサ、温度センサ
及び送信機を備えたセンサ・送信機用基板15とが搭載
されている。本実施形態では、中心平面Pで区分される
片側の領域に最重量物である電池4を配置すると共に、
中心平面Pで区分される反対側の領域にセンサ・送信機
用基板15を配置することで、情報検出ユニット3の重
心Gを中心平面P上に設定している。勿論、前述の実施
形態と同様に、センサ用基板5及び送信機用基板6を個
別に設け、これらを電池4とは反対側の領域に配置して
も良い。
【0016】上述した実施形態では回転可能な圧力容器
がホイールのリムと空気入りタイヤとから構成される場
合について説明したが、本発明は温度や圧力等の管理を
必要とする回転可能な各種の圧力容器に適用することが
できる。また、検出すべき内部情報は特に限定されるも
のではなく、温度や圧力のほか、湿度等を挙げることが
できる。
【0017】
【実施例】リムを貫通する圧力注入バルブと、タイヤ気
室内に位置してタイヤ内部の情報を検出する情報検出ユ
ニットとを一体に構成したタイヤ内部情報検出装置にお
いて、その情報検出ユニットにおける電子部品の配置だ
けを種々異ならせた本発明の実施例1〜2と従来例をそ
れぞれホイールのリムに設置した。
【0018】実施例1:図1に示すように、中心平面P
の位置に電池を配置すると共に、該中心平面Pで区分さ
れる片側の領域にセンサ用基板を配置し、該中心平面P
で区分される反対側の領域に送信機用基板を配置するこ
とにより、情報検出ユニットの重心Gを中心平面P上に
配置した。
【0019】実施例2:図4に示すように、中心平面P
で区分される片側の領域に電池を配置すると共に、該中
心平面Pで区分される反対側の領域にセンサ・送信機用
基板を配置することにより、情報検出ユニットの重心G
を中心平面P上に配置した。
【0020】従来例:電池、センサ用基板及び送信機用
基板を無作為に配置し、情報検出ユニットの重心Gを中
心平面Pから15mmずれた位置に配置した。
【0021】これら実施例1〜2及び従来例の内部情報
検出装置を備えたホイールに空気入りタイヤを装着し、
その初期内圧を220kPaに設定し、120km/h
の速度で80時間走行し、約9600km走行した後、
再び内圧を測定し、その結果を表1に示した。
【0022】
【表1】
【0023】この表1から明らかなように、実施例1〜
2では走行後において圧力低下を生じていなかった。一
方、従来例では走行後において内圧が205kPaまで
減少していた。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、回
転可能な圧力容器の隔壁を貫通する圧力注入バルブと、
該圧力容器内に位置して容器内部の情報を検出する情報
検出ユニットとを一体に構成し、かつ圧力注入バルブを
圧力容器に対して固定するようにした内部情報検出装置
において、情報検出ユニットに複数の電子部品を搭載
し、これら電子部品の配置に基づいて、情報検出ユニッ
トの重心を圧力注入バルブの中心軸及び圧力容器の中心
軸を通る中心平面上に配置したから、内部情報検出装置
の取付部分からの圧力の漏洩を防止し、更には情報検出
ユニットと圧力容器との干渉を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態からなる圧力容器の内部情報
検出装置を示す平面図である。
【図2】本発明の内部情報検出装置の取付状態を示す一
部切り欠き正面図である。
【図3】本発明の内部情報検出装置の取付状態を示す一
部切り欠き側面図である。
【図4】本発明の他の実施形態からなる圧力容器の内部
情報検出装置を示す平面図である。
【符号の説明】 1 内部情報検出装置 2 圧力注入バルブ 3 情報検出ユニット 4 電池 5 センサ用基板 6 送信機用基板 7 リム 8 弾性体グロメット 9 硬質グロメット 10 ナット 11 タイヤ気室 15 センサ・送信機用基板 A1 圧力注入バルブの中心軸 A2 リムの中心軸 P 中心平面 G 重心

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転可能な圧力容器の隔壁を貫通する圧
    力注入バルブと、該圧力容器内に位置して容器内部の情
    報を検出する情報検出ユニットとを一体に構成し、かつ
    前記圧力注入バルブを前記圧力容器に対して固定するよ
    うにした内部情報検出装置において、前記情報検出ユニ
    ットに複数の電子部品を搭載し、これら電子部品の配置
    に基づいて、前記情報検出ユニットの重心を圧力注入バ
    ルブの中心軸及び圧力容器の中心軸を通る中心平面上に
    配置した圧力容器の内部情報検出装置。
  2. 【請求項2】 前記複数の電子部品が電池、センサ用基
    板及び送信機用基板を含み、前記中心平面の位置に電池
    を配置すると共に、該中心平面で区分される片側の領域
    にセンサ用基板を配置し、該中心平面で区分される反対
    側の領域に送信機用基板を配置した請求項1に記載の圧
    力容器の内部情報検出装置。
  3. 【請求項3】 前記複数の電子部品が電池、センサ用基
    板及び送信機用基板を含み、前記中心平面で区分される
    片側の領域に電池を配置すると共に、該中心平面で区分
    される反対側の領域にセンサ用基板及び送信機用基板を
    配置した請求項1に記載の圧力容器の内部情報検出装
    置。
JP2000235310A 2000-08-03 2000-08-03 圧力容器の内部情報検出装置 Expired - Lifetime JP4262871B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000235310A JP4262871B2 (ja) 2000-08-03 2000-08-03 圧力容器の内部情報検出装置
US09/919,893 US6557405B2 (en) 2000-08-03 2001-08-02 Internal information detector for pressure vessel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000235310A JP4262871B2 (ja) 2000-08-03 2000-08-03 圧力容器の内部情報検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002046432A true JP2002046432A (ja) 2002-02-12
JP4262871B2 JP4262871B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=18727541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000235310A Expired - Lifetime JP4262871B2 (ja) 2000-08-03 2000-08-03 圧力容器の内部情報検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4262871B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1313293C (zh) * 2003-10-14 2007-05-02 蔡青松 汽车轮胎的胎压监测装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1313293C (zh) * 2003-10-14 2007-05-02 蔡青松 汽车轮胎的胎压监测装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4262871B2 (ja) 2009-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7178390B1 (en) Mounting assembly for tire pressure transducer
US8919188B2 (en) External tire pressure sensing device
US10352478B2 (en) Replacement necessity determination device for snap-in valve
BRPI0722236A2 (pt) Método de identificação de posições de módulos de roda
BRPI0722237A2 (pt) Módulo de monitoramento de roda
US7487668B2 (en) Fixing structure for pneumatic tire pressure sensor, and tire wheel with protector for pneumatic tire pressure sensor
US8291755B2 (en) Tire air-pressure detection device
US6557405B2 (en) Internal information detector for pressure vessel
BR0204872A (pt) Dispositivo para detecção de pressão de pneu de um pneu de veìculo automotivo
JP2007015534A (ja) タイヤの状態検知装置
US7255669B2 (en) Centrifuge with imbalance detector
JPH10315720A (ja) 空気入りタイヤの内圧検知装置
JP6445768B2 (ja) タイヤ状態検知装置
JP2002046432A (ja) 圧力容器の内部情報検出装置
US6230556B1 (en) Axle assembly integrated with a tire inflation system and an electronic recorder
JP4516187B2 (ja) 車載用タイヤ空気圧検知装置及び同装置取付用キャストホイール
EP0614420A1 (en) VEHICLE WHEEL WITH TIRE PRESSURE SENSOR.
JP2003182321A (ja) タイヤ状態監視装置の送信機
CA2820377A1 (en) External tire pressure sensing device and sealable venting member thereof
JP4305592B2 (ja) 圧力容器の内部情報検出装置
JP2007112163A (ja) 車輪センサ装置
US20190061441A1 (en) Device for controlling the pressure of a bicycle tire and bicycle wheel comprising said device
JP7381376B2 (ja) 機能部品、機能部品の取付構造及びタイヤ
JP2018197047A (ja) タイヤモニタリング装置及びタイヤ
JP2004066848A (ja) タイヤ状態監視装置の送信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4262871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term