JP2002045166A - 芳香性酒類の醸造法 - Google Patents

芳香性酒類の醸造法

Info

Publication number
JP2002045166A
JP2002045166A JP2000232542A JP2000232542A JP2002045166A JP 2002045166 A JP2002045166 A JP 2002045166A JP 2000232542 A JP2000232542 A JP 2000232542A JP 2000232542 A JP2000232542 A JP 2000232542A JP 2002045166 A JP2002045166 A JP 2002045166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipase
brewing
sake
ethyl caproate
yeast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000232542A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Wakabayashi
三郎 若林
Kozo Kizaki
康造 木崎
Shigeaki Mikami
重明 三上
Hiroshi Fukuda
央 福田
Kazuya Koyama
和哉 小山
Yuichi Yamane
雄一 山根
Hitoshi Amano
仁 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUISHIN YAMANE HONTEN CO Ltd
SUISHIN YAMANE HONTEN KK
Amano Enzyme Inc
National Research Institute of Brewing
Original Assignee
SUISHIN YAMANE HONTEN CO Ltd
SUISHIN YAMANE HONTEN KK
Amano Enzyme Inc
National Research Institute of Brewing
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUISHIN YAMANE HONTEN CO Ltd, SUISHIN YAMANE HONTEN KK, Amano Enzyme Inc, National Research Institute of Brewing filed Critical SUISHIN YAMANE HONTEN CO Ltd
Priority to JP2000232542A priority Critical patent/JP2002045166A/ja
Publication of JP2002045166A publication Critical patent/JP2002045166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】カプロン酸エチルの生成量を高め、精米割合が
低くとも芳香性に優れた酒類を安価かつ量産可能に製造
できる芳香性酒類の醸造法を提供すること。 【解決手段】本発明の芳香性酒類の醸造法は、リパーゼ
又はリパーゼを含有する酵素剤を醪に添加して発酵させ
ながら酒類中のカプロン酸エチルの含有量を高めさせ
る。リパーゼはバークホルデリア(Burkholde
ria)属由来のリパーゼとしてもよく、留仕込み後5
日目〜15日目にリパーゼ又はリパーゼを含む酵素剤を
添加してもよく、さらに酵母は協会no.86号酵母
((財)日本酵母協会製)としてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
【0002】本発明は、芳香性酒類の醸造法に関し、詳
しくはリパーゼを添加して酒類中の香気成分であるカプ
ロン酸エチルの生成量を高める醸造法に関する。
【従来の技術】
【0003】吟醸酒や純米酒のような高級清酒は、芳香
性を高めるために少なくとも原料米を精米歩合60%以
下に高精白しなければならず、また低温発酵により原料
利用率が低くなるため、高級清酒の製造単価は高価にな
るという問題があった。また、高級清酒に使用する吟醸
麹は高度に熟練した杜氏の勘を頼りに製造されるため、
製造量が制約されるという問題があった。そのため、嗜
好が高級化し高級精酒の需要が増大しても十分に供給が
応じられないということがあった。
【0004】そこで、従来より芳香性のある清酒を安価
かつ量産可能にするための技術が提案されており、特に
リパーゼを利用した醸造法に関する技術が種々提案され
ている。例えば、特公昭58−35674号公報には、
原料米の浸漬水にリパーゼを添加して米を浸漬後、蒸き
ょうし得られた蒸きょう米を用いて香味の良い清酒等の
醸造法が開示されている。また、特公昭59−2159
4号公報には、生の麦、米などに水、麹、アミラーゼ製
剤、プロテアーゼ製剤、セルラーゼ製剤及び必要に応じ
リパーゼ製剤からなる酵素剤及び酵母を添加し、糖化、
発酵して得られる半固形状の醪を、充填剤を添加するこ
となく撹拌しながら熱風蒸留し、留液を得ると共に蒸留
残渥渣は固形物として取り出す乙類しょうちゅうの製造
法が開示されている。さらに、特開平8−214863
号公報には、液化仕込み法による酒類の製造において、
液化工程で糖化酵素と共に脂質分解酵素を併用する香気
のよい酒類の醸造法が開示されている。また、特開平1
0−248562号公報には、リパーゼ及び/又はヌク
レアーゼを有効成分として含有する醸造用酵素剤を主発
酵醪に麹の補強としてあるいは麹の代替えとして使用
し、香味の優れた高品質の高級清酒を製造し、低温発酵
において蒸米の溶解を向上させる酒類の醸造法が開示さ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特公昭
58−35674号公報によれば、添加されたリパーゼ
は蒸きょうにより失活するので、カプロン酸エチルの生
成量を高めることができない。また、特公昭59−21
594号公報には芳気成分としてフェネチルアルコール
が多くなることは開示されるが、リパーゼの添加が香気
成分であるカプロン酸エチルを増加させることについて
は何らの開示もない。さらに、特開平8−214863
号公報ではリパーゼにより脂質を分解し、生成した脂肪
酸類を系外に蒸散させて異臭、異味の発生を防ぐことが
開示されるのみである。また、特開平10−24856
2号公報では、リパーゼの添加によりカプロン酸エチル
の生成量が高められることについて具体的かつ詳細な言
及がない。
【0006】そこで、本発明は上記従来の醸造法の問題
点を解決するためになされたものであり、カプロン酸エ
チルの生成量を高め精米割合が低くとも芳香性に優れた
酒類を安価かつ量産可能に製造できる醸造法を提供する
ことを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】上記課題を解決するため、本発明者らは清
酒醪の並行複発酵と製成酒の品質に対するリパーゼの影
響について検討した。すなわち、10種類の市販リパー
ゼ剤をそれぞれ加えた清酒小仕込み試験を行ったとこ
ろ、製成酒は概ねカプロン酸エチル量が増加し、酢酸イ
ソアミル量は減少した。さらに、麹抽出液を用いた単発
酵系において、市販リパーゼを精製した精製リパーゼを
添加することによりカプロン酸エチル生成量は顕著に増
加した。このことより、カプロン酸エチルの合成におい
て、酵母はエタノールの供給源であり、麹抽出液はカプ
ロン酸の供給源であると推定し、酵母をエタノールに代
替して小仕込み試験を行い、またエタノール及びカプロ
ン酸を含む酢酸緩衝液に精製リパーゼを添加し無発酵系
で試験を行ったところ、いずれにおいてもカプロン酸エ
チルの生成が確認され、リパーゼがリンゴ様臭の香気成
分であるカプロン酸エチルの生成に寄与することが判明
し、本発明に想到した。
【0008】本発明の芳香性酒類の醸造法によれば、リ
パーゼ又はリパーゼを含有する酵素剤を醪に添加して発
酵させながら酒類中のカプロン酸エチルの生成量を高め
させることができる(請求項1)。
【0009】添加されるリパーゼは特に限定されず微生
物由来、動物由来、植物由来を問わずいずれのリパーゼ
も使用できる。微生物由来のリパーゼには、市販のレパ
ーゼM、リパーゼA、リパーゼF、リパーゼPS等(い
ずれも天野製薬社製)を例示できるが、カプロン酸エチ
ルの生成量が高いバークホルデリア(Burkhold
eria)属由来のリパーゼとしてもよい(請求項
2)。なお、バークホルデリア(Burkholder
ia)属とは旧名称でシュードモナス(Pseudom
onas)属のことであり、以下の記述においても同様
である。また、リパーゼを含有する酵素剤を添加しても
よい。このような酵素剤として、グルク吟(天野製薬社
製)を例示できる。
【0010】また、醪へのリパーゼの添加はカプロン酸
エチルの生成量が高くなる留仕込み後5日目〜15日目
に行ってもよい(請求項3)。このことは、留仕込みか
ら5日目以降になれば主発酵が特に活発に進行し、麹、
酵母及びリパーゼの作用と相俟ってカプロン酸エチルの
生成量が増加し、また15日目以降では主発酵が不活発
になりカプロン酸エチルの生成量が減少することによる
と推測される。また、留仕込み後5日目〜15日目にリ
パーゼを添加することにより、酢酸の生成量は減少す
る。
【0011】酵母は特に限定されず種々の酵母を使用で
きるが、麹及びリパーゼの作用と相俟ってカプロン酸エ
チルの生成量が高くなる協会no.86号酵母((財)
日本醸造協会製)(請求項4)としてもよい。また、協
会no.86号酵母の使用により酢酸の生成量は減少す
る。
【0012】
【実施例】次いで、本発明を実施例を挙げて説明する
が、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
【0013】実施例1 カプロン酸エチルの生成に対するリパーゼの添加による
効果を調べるため、表1に示した仕込み配合で総米40
0gの3段仕込みを行った。酵母は協会no.89号酵
母((財)日本醸造協会製)を仕込水1ml当たり5×
10個の割合で用いた。リパーゼは市販のバークホル
デリア セパシア(Burkholderia cep
acia)由来のリパーゼPS(天野製薬社製)を総米
に対し0.1重量%の割合で留の汲み水に添加し、留仕
込みから20日間発酵させた。発酵終了後、遠心分離で
固液分離を行い、製成酒の成分を分析した。製成酒の成
分の分析は、アルコール分、日本酒度、酸度、アミノ酸
度については国税庁所定分析法により、またイソアミル
アルコール(以下の表中、i−AmOHと略す)及びカ
プロン酸エチル(以下の表中、EtOCapと略す)の
生成量はガスクロマトグラフィー法(以降の各実施例に
おいても同様である。)により行った。また、7名のパ
ネラーによる官能評価を3点法(1良い、2普通、3悪
い)を用いて行った。なお、発酵温度は添15℃、仲1
2℃、留9℃に管理し、留後1℃/日ずつ品温を上げ、
その後15℃で発酵させた。
【0014】
【表1】
【0015】製成酒の分析結果より、リパーゼを添加す
ることでカプロン酸エチルの生成量は増加し、官能評価
においてもリパーゼを添加しない場合に比べ高い評価を
得、芳香性に優れることが明らかになった。結果は、表
2に示した。
【0016】
【表2】
【0017】実施例2 清酒の3段小仕込み試験を行うことにより各種リパーゼ
剤の添加によるカプロン酸エチルの生成について検討し
た。表3に示す仕込み配合で3段仕込みを行い、各種リ
パーゼは留時における総米に対し0.1重量%上乗せ添
加した(留仕込水に各種リパーゼ剤100mgを溶
解)。各々添加されたリパーゼ剤は、表4に示すとおり
で括弧内は商品名(天野製薬社製)を示す。なお、麹米
は凍結乾燥麹、仕込水は水道水、加工水はリン酸カリウ
ム1.3g、塩化ナトリウム1.3g、乳酸27mlに
水を加えて300mlとした。また、酵母は協会no.
901号酵母((財)日本醸造協会)を使用した。発酵
温度は添15℃、踊り15℃、仲12℃、留10℃に管
理して行った。
【0018】
【表3】
【0019】
【表4】
【0020】表5に示すように各種リパーゼ剤の添加に
より、概ねカプロン酸エチルの生成量は増加した。ま
た、カプロン酸エチルの生成量はリパーゼ剤の由来起源
の違いにより差異があり、特に、バークホルデリア(B
urkholderia)属由来のリパーゼ剤で生成量
が高かった。
【0021】
【表5】
【0022】実施例3 実施例2でカプロン酸エチルの生成量が最も高かったバ
ークホルデリア セパシア(Burkholderia
cepacia)由来のリパーゼ(リパーゼPS)
(天野製薬社製)について、リパーゼの添加量(総米に
対するリパーゼの重量%)の違いによるカプロン酸エチ
ルの生成量及び製成酒の酸味の原因となる酢酸の生成量
の関係を各々検討した。試験は、表3と同様の3段小仕
込み試験により行った。ただし、酵母は協会no.86
号酵母((財)日本醸造協会製)を使用した。その結
果、リパーゼPSの添加量が増加するにつれカプロン酸
エチルの生成量と共に酢酸の生成量も増加し、特にリパ
ーゼPSの濃度が0.5重量%を越えると酢酸の生成量
が顕著に増加した。このことより、製成酒のカプロン酸
エチルの生成量を高めるにはリパーゼの添加量を増加す
ればよいものの、酒質に優れた清酒を得るためには酸味
が増加するのは好ましくないので、カプロン酸エチルの
生成量と酢酸の生成量を考慮し、リパーゼの添加量に留
意するのが好ましく、バークホルデリア セパシア(B
urkholderia cepacia)由来のリパ
ーゼPSにおいては0.5重量%未満が好ましいことが
分かった。結果は、表6に示した。
【0023】
【表6】
【0024】実施例4 表7に示す仕込み配合で3段小仕込み試験を行い、製成
酒のカプロン酸エチルの生成及び酢酸の生成に対するリ
パーゼの添加時期の影響及び使用する酵母の種類の影響
について検討した。また、7名のパネリストによる官能
評価を3点法(1良い、2普通、3悪い)を用いて行っ
た。試験に使用したリパーゼはバークホルデリア セパ
シア(Burkholderia cepacia)由
来のリパーゼPS(天野製薬社製)で、留時と留仕込み
後11日目に各々4ml添加した。また、酵母は協会n
o.9号酵母((財)日本醸造協会製、以下、K−9号
という)及び協会no.86号酵母((財)日本醸造協
会製、以下、K−86号という)を各々使用した。カプ
ロン酸エチル及び酢酸の分析は留時にリパーゼを添加し
たものは留仕込み後11日目におけるリパーゼの添加前
のサンプルを採取して行い、留仕込み後11日目にリパ
ーゼを添加したものは留仕込み後13日目のサンプルを
採取して行った。また、発酵温度は、水麹15℃、添1
5℃、踊り15℃、仲12℃、留10℃に管理して行っ
た。
【0025】
【表7】
【0026】リパーゼの添加は留仕込みと同時に行うの
ではなく、留仕込み後所定期間経過してから行うことに
よりカプロン酸エチルの生成量は増加し、また酢酸の生
成量は減少した。また、リパーゼの添加によるカプロン
酸エチルの生成量及び酢酸の生成量は使用する酵母の種
類により影響があった。特に、K−86号の使用により
カプロン酸エチルの生成量が増加し、酢酸の生成量は減
少した。また、リパーゼが留仕込み後11日目に添加さ
れ、酵母はK−86号を使用した試験例では、官能試験
においても高い評価を得、優れた酒質を有することが分
かった。結果は、表8に示した。
【0027】
【表8】
【0028】
【発明の効果】以上、詳述した本発明は次のような効果
を奏する。請求項1の発明によれば、酒類中のカプロン
酸エチルの生成量が増加するので芳香性に優れた酒類を
醸造できる。特に、請求項2の発明によればより一層芳
香性に優れた酒類を醸造できる。また、請求項1又は請
求項2の発明によれば、精米割合が低くても芳香性に優
れた酒類が得られるので、酒質に優れた酒類を安価に量
産できる。
【0029】請求項3及び請求項4に記載の発明によれ
ば、酒類中のカプロン酸エチルの生成量を増加させて芳
香性に優れた酒類を醸造できるだけでなく、酢酸の生成
量が少なく酸味の少ない酒質に優れた酒類を醸造でき
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 若林 三郎 広島県東広島市鏡山3丁目7番1号 国税 庁醸造研究所内 (72)発明者 木崎 康造 東京都北区滝野川二丁目六番三〇号 国税 庁醸造研究所内 (72)発明者 三上 重明 広島県東広島市鏡山3丁目7番1号 国税 庁醸造研究所内 (72)発明者 福田 央 広島県東広島市鏡山3丁目7番1号 国税 庁醸造研究所内 (72)発明者 小山 和哉 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目三番二号 名古屋国税局内 (72)発明者 山根 雄一 広島県三原市東町353番地の2 株式会社 醉心山根本店内 (72)発明者 天野 仁 岐阜県各務原市須衛町四丁目179番35 天 野製薬株式会社岐阜研究所内 Fターム(参考) 4B015 CG02 CG17 GG02 GG14

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リパーゼ又はリパーゼを含有する酵素剤を
    醪に添加して発酵させながら酒類中のカプロン酸エチル
    の含有量を高めさせることを特徴とする芳香性酒類の醸
    造法。
  2. 【請求項2】リパーゼはバークホルデリア(Burkh
    olderia)属由来であることを特徴とする請求項
    1に記載の芳香性酒類の醸造法
  3. 【請求項3】留仕込み後5日目〜15日目にリパーゼ又
    はリパーゼを含有する酵素剤を添加することを特徴とす
    る請求項1又は請求項2に記載の芳香性酒類の醸造法。
  4. 【請求項4】酵母は協会no.86号酵母((財)日本
    醸造協会製)であることを特徴とする請求項1〜請求項
    3のいずれか1項に記載の芳香性酒類の醸造法。
JP2000232542A 2000-08-01 2000-08-01 芳香性酒類の醸造法 Pending JP2002045166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232542A JP2002045166A (ja) 2000-08-01 2000-08-01 芳香性酒類の醸造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000232542A JP2002045166A (ja) 2000-08-01 2000-08-01 芳香性酒類の醸造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002045166A true JP2002045166A (ja) 2002-02-12

Family

ID=18725212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000232542A Pending JP2002045166A (ja) 2000-08-01 2000-08-01 芳香性酒類の醸造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002045166A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007306821A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Asahi Kasei Pharma Kk リパーゼ活性測定用組成物および活性測定法
JP2014027913A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Gekkeikan Sake Co Ltd 清酒における糖質の低減方法および清酒の製造方法
CN116083193A (zh) * 2023-01-31 2023-05-09 江苏今世缘酒业股份有限公司 一种利用黄水发酵液酯化制备调味酒的方法及产品和应用
CN116179390A (zh) * 2022-01-06 2023-05-30 北京工商大学 一株伯克霍尔德氏菌bjq0010培养方法及其在催化合成白酒风味酯中的应用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007306821A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Asahi Kasei Pharma Kk リパーゼ活性測定用組成物および活性測定法
JP2014027913A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Gekkeikan Sake Co Ltd 清酒における糖質の低減方法および清酒の製造方法
CN116179390A (zh) * 2022-01-06 2023-05-30 北京工商大学 一株伯克霍尔德氏菌bjq0010培养方法及其在催化合成白酒风味酯中的应用
CN116083193A (zh) * 2023-01-31 2023-05-09 江苏今世缘酒业股份有限公司 一种利用黄水发酵液酯化制备调味酒的方法及产品和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jin et al. Profiling the key metabolites produced during the modern brewing process of Chinese rice wine
JP5763416B2 (ja) 低アルコール発酵麦芽飲料の製造方法
JP5032751B2 (ja) 良好な醸造香を有する低糖質発酵飲料の製造方法
JP5129441B2 (ja) 良好な醸造香を有するビールテイスト発酵飲料の製造方法
JP6814734B2 (ja) ビール様発泡性飲料
JP5303046B2 (ja) 良好な醸造香を有する低糖質発酵飲料の製造方法
JP2012000038A (ja) 発酵麦芽飲料の製造方法
JP6826840B2 (ja) 低糖質ビールテイスト発酵アルコール飲料
JP2010148485A (ja) フェルラ酸高含有発酵アルコール飲料
JP6282463B2 (ja) 発酵麦芽飲料
JP2018183126A (ja) 発酵麦芽飲料
CN106609187B (zh) 一种天然啤酒精油的制备方法
JP2015123027A (ja) 発酵麦芽飲料
Zhao et al. Saccharomyces cerevisiae strains with low-yield higher alcohols and high-yield acetate esters improve the quality, drinking comfort and safety of huangjiu
JP2018086026A (ja) ビール様アルコール飲料
WO2021070930A1 (ja) ビールテイスト発酵麦芽飲料
JP2002045166A (ja) 芳香性酒類の醸造法
KR20130064202A (ko) 오가피를 함유한 증류식 소주의 제조방법
JP3296433B2 (ja) 酒類の製造法
JP2018183124A (ja) ビール様発泡性飲料及びその製造方法
JPH0292265A (ja) アルコール飲料又は発酵調味料の製造法
JP7457987B2 (ja) 吟醸香を高生産する新規ビール酵母
JPH08214863A (ja) 液化仕込み法による酒類の製造方法
JP6845018B2 (ja) ビール様発泡性飲料及びその製造方法
JP2001197881A (ja) バナナを用いたアルコール飲料の製造方法