JP2002044626A - 画像処理装置及び方法及び記憶媒体 - Google Patents

画像処理装置及び方法及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2002044626A
JP2002044626A JP2000221237A JP2000221237A JP2002044626A JP 2002044626 A JP2002044626 A JP 2002044626A JP 2000221237 A JP2000221237 A JP 2000221237A JP 2000221237 A JP2000221237 A JP 2000221237A JP 2002044626 A JP2002044626 A JP 2002044626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
object data
encoded
encoding
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000221237A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Sato
和也 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000221237A priority Critical patent/JP2002044626A/ja
Publication of JP2002044626A publication Critical patent/JP2002044626A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所定の条件を満たすもののみが、正しく配信
画像を再生できる画像処理装置および画像処理方法を提
供する。 【解決手段】 入力画像にマスクデータを付加したオブ
ジェクトを生成し、さらに、マスクデータを除去するオ
ブジェクトをも生成する。そして、受信者の認証状況に
応じて、一方のオブジェクトあるいは両方のオブジェク
トを相手側へ配信する。かかる構成によって、受信側
は、配信されたオブジェクトに応じた画像の再生を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像データを符号
化/復号化する画像処理装置/方法及びその画像処理方
法のプログラムコードを格納した記録媒体に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、画像の符号化技術の高度化やコン
ピュータ技術の進歩に伴い、画像を、その中の物体(オ
ブジェクト)毎に切り分けて符号化する方式が提案され
始めた。画像をオブジェクト単位で符号化することで、
各オブジェクトに最適な符号を割り当てることができ、
また、符号化効率の向上と同時に、画像内のオブジェク
トの編集によって新たな画像を生成する機能を得ること
ができる。このとき、オブジェクトの合成に関しては、
それらを単純に重ね合わせるだけでなく、透過率を持っ
たデータ同士を重ねあわせる(アルファブレンディン
グ)こともできる。
【0003】また、画像コンテンツの配信において、デ
ジタル画像を劣化することなく複製できるよう、その著
作権保護と課金システムが重要視されている。さらに
は、可視の電子透かし等、内容が判断できる程度に元画
像を変更し、課金情報等で認証されて初めて、完全な元
画像を見ることができる、といったシステムが求められ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たシステムを、従来の方法で実現しようとした場合、画
像自身に暗号化処理を施し、受信機に暗号を解読するた
めの装置を組み込む必要がある。また、画像自身を暗号
化し、課金状況に応じて解読するシステムでは、配信者
と受信者が、互いに決められた暗号化を行わなくてはな
らず、例えば、A社の受像機では、B社の画像を見るこ
とができないという問題がある。
【0005】また、暗号化や、それに準ずる処理を施さ
れていても、ある程度内容が分かる方が好ましく、か
つ、破られにくいものでなくてはならない。
【0006】本発明は、上述の課題に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、受像側において特別な
装置を必要とせずに、許可された者等、所定の条件を満
たすもののみが、正しく配信画像を再生できる画像処理
装置および画像処理方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係わる画像処理装置は、画像データを符号
化して配信する画像処理装置であって、入力画像データ
とマスクデータとを合成して第1のオブジェクトデータ
を生成する手段と、前記第1のオブジェクトデータから
前記マスクデータを除去するための第2のオブジェクト
データを生成する手段と、前記第1および第2のオブジ
ェクトデータを個別に符号化する手段と、前記符号化さ
れたオブジェクトデータを、所定の受信者認証情報に応
じて多重化して、符号化データを生成する手段と、前記
多重化された符号化データを配信する手段とを備えるこ
とを特徴とする。
【0008】また、本発明に係わる画像処理装置は、入
力画像データとマスクデータとを合成して得られた第1
のオブジェクトデータと、前記第1のオブジェクトデー
タから前記マスクデータを除去するための第2のオブジ
ェクトデータとを個別に符号化して多重化された符号化
データを復号化する画像処理装置であって、前記符号化
データから前記第1のオブジェクトデータの符号化デー
タと前記第2のオブジェクトデータの符号化データとを
分離する手段と、前記分離された第1、第2のオブジェ
クトデータの符号化データを個別に復号化する手段と、
前記復号化された第1、第2のオブジェクトデータを合
成する手段とを備えることを特徴とする。
【0009】また、本発明に係わる画像処理装置は、画
像データを符号化/復号化するための符号化装置と復号
化装置とからなる画像処理装置であって、前記符号化装
置において、入力画像データとマスクデータを合成して
第1のオブジェクトデータを生成する手段と、前記第1
のオブジェクトデータからマスクデータを除去するため
の第2のオブジェクトデータを生成する手段と、前記第
1および第2のオブジェクトデータを個別に符号化する
手段と、前記符号化されたオブジェクトデータを、所定
の受信者認証情報に応じて多重化して、符号化データを
生成する手段と、前記多重化された符号化データを配信
する手段とを備え、前記復号化装置において、前記配信
された符号化データから前記オブジェクトデータの符号
化データを分離する手段と、前記分離されたオブジェク
トデータの符号化データを個別に復号化する手段と、前
記復号化されたオブジェクトデータを合成する手段とを
備えることを特徴とする。
【0010】また、本発明に係わる画像処理方法は、画
像データを符号化して配信する画像処理方法であって、
入力画像データとマスクデータとを合成して第1のオブ
ジェクトデータを生成するステップと、前記第1のオブ
ジェクトデータから前記マスクデータを除去するための
第2のオブジェクトデータを生成するステップと、前記
第1および第2のオブジェクトデータを個別に符号化す
るステップと、前記符号化されたオブジェクトデータ
を、所定の受信者認証情報に応じて多重化して、符号化
データを生成するステップと、前記多重化された符号化
データを配信するステップとを備えることを特徴とす
る。
【0011】また、本発明に係わる画像処理方法は、入
力画像データとマスクデータとを合成して得られた第1
のオブジェクトデータと、前記第1のオブジェクトデー
タから前記マスクデータを除去するための第2のオブジ
ェクトデータとを個別に符号化して多重化された符号化
データを復号化する画像処理方法であって、前記符号化
データから前記第1のオブジェクトデータの符号化デー
タと前記第2のオブジェクトデータの符号化データとを
分離するステップと、前記分離された第1、第2のオブ
ジェクトデータの符号化データを個別に復号化するステ
ップと、前記復号化された第1、第2のオブジェクトデ
ータを合成するステップとを備えることを特徴とする。
【0012】また、本発明に係わる画像処理方法は、画
像データを符号化/復号化する画像処理方法であって、
前記符号化において、入力画像データとマスクデータを
合成して第1のオブジェクトデータを生成するステップ
と、前記第1のオブジェクトデータからマスクデータを
除去するための第2のオブジェクトデータを生成するス
テップと、前記第1および第2のオブジェクトデータを
個別に符号化するステップと、前記符号化されたオブジ
ェクトデータを、所定の受信者認証情報に応じて多重化
して、符号化データを生成するステップと、前記多重化
された符号化データを配信するステップとを備え、前記
復号化において、前記配信された符号化データから前記
オブジェクトデータの符号化データを分離するステップ
と、前記分離されたオブジェクトデータの符号化データ
を個別に復号化するステップと、前記復号化されたオブ
ジェクトデータを合成するステップとを備えることを特
徴とする。
【0013】また、本発明に係わる記憶媒体は、画像デ
ータを符号化する画像処理方法のプログラムコードを格
納する記憶媒体であって、入力画像データとマスクデー
タとを合成して第1のオブジェクトデータを生成するス
テップのコードと、前記第1のオブジェクトデータから
前記マスクデータを除去するための第2のオブジェクト
データを生成するステップのコードと、前記第1および
第2のオブジェクトデータを個別に符号化するステップ
のコードと、前記符号化されたオブジェクトデータを、
所定の受信者認証情報に応じて多重化して、符号化デー
タを生成するステップのコードと、前記多重化された符
号化データを配信するステップのコードとを格納したこ
とを特徴とする。
【0014】また、本発明に係わる記憶媒体は、入力画
像データとマスクデータとを合成して得られた第1のオ
ブジェクトデータと、前記第1のオブジェクトデータか
ら前記マスクデータを除去するための第2のオブジェク
トデータとを個別に符号化して多重化された符号化デー
タを復号化する画像処理方法のプログラムコードを格納
した記憶媒体であって、前記符号化データから前記第1
のオブジェクトデータの符号化データと前記第2のオブ
ジェクトデータの符号化データとを分離するステップの
コードと、前記分離された第1、第2のオブジェクトデ
ータの符号化データを個別に復号化するステップのコー
ドと、前記復号化された第1、第2のオブジェクトデー
タを合成するステップのコードとを格納したことを特徴
とする。
【0015】また、本発明に係わる記憶媒体は、画像デ
ータを符号化/復号化する画像処理方法のプログラムコ
ードを格納した記憶媒体であって、前記符号化におい
て、入力画像データとマスクデータを合成して第1のオ
ブジェクトデータを生成するステップのコードと、前記
第1のオブジェクトデータからマスクデータを除去する
ための第2のオブジェクトデータを生成するステップの
コードと、前記第1および第2のオブジェクトデータを
個別に符号化するステップのコードと、前記符号化され
たオブジェクトデータを、所定の受信者認証情報に応じ
て多重化して、符号化データを生成するステップのコー
ドと、前記多重化された符号化データを配信するステッ
プのコードとを格納し、前記復号化において、前記配信
された符号化データから前記オブジェクトデータの符号
化データを分離するステップのコードと、前記分離され
たオブジェクトデータの符号化データを個別に復号化す
るステップのコードと、前記復号化されたオブジェクト
データを合成するステップのコードとを格納したことを
特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の実施の形態について詳細に説明する。
【0017】図1は、本実施の形態に係る符号化装置の
全体構成を示すブロック図である。同図において、入力
画像101とマスクデータ102は、オブジェクト生成
器111に入力され、その生成器で、これら入力画像1
01とマスクデータ102を合成して、マスク合成オブ
ジェクト103とマスクを除去するオブジェクトである
マスク除去オブジェクト104がそれぞれ生成される。
【0018】各オブジェクトは、それぞれが独立にオブ
ジェクト符号化器112a,112bによって符号化さ
れる。各オブジェクト符号化部で得られた符号化データ
105,106は、受信者から得られる認証情報107
等に応じて、多重化器113でまとめられ、コードデー
タ108として送出される。なお、受信者からの認証情
報としては、例えば、課金状況、受信者の年齢情報等が
考えられる。
【0019】図2は、入力画像101の一例であり、図
3は、マスクデータ102の例であって、このマスクデ
ータは、二値の任意のパターン画像である。そして、オ
ブジェクト生成器111は、上述したように、マスクデ
ータ102と入力画像101を合成して、図4に示すよ
うに、フレーム全体をオブジェクトとして生成する。
【0020】ここでの合成は、不正な解読を避けるた
め、マスクをかけるピクセルに対してランダムに変化率
を決定し、値を変化させるという方法をとる。連続する
フレームで見た場合、フレーム毎に違った値になれば、
解読は事実上、不可能になる。しかし、動画の符号化で
は、時間軸での、前後の画像の差分を用いることで、高
圧縮を実現しているため、フレーム毎にランダムに値を
変化させると、圧縮率が低くなってしまう。
【0021】このため、全画像を符号化するINTRA
フレームでは、ランダムに値を変化させ、差分値のみを
送るINTERフレームでは、参照するフレームの同位
置にあるピクセルと同じ変化率を用いる。上記のマスク
除去オブジェクトは、透過度を持つオブジェクトであ
り、オブジェクトとアルファブレンディングすることに
よって、入力画像を復元できるように生成する。
【0022】アルファブレンディングの関係式は、背景
をBG、前景をFG、透過度をα、合成画像をIとする
と、一般的に以下の式(1)で表される。 (1−α)×BG+α×FG=I (0<α<1) ...(1) 本発明には、上記の式(1)を適用する。具体的には、
各ピクセルに関して、マスクデータを付加したマスク合
成オブジェクト103をBG、マスク除去オブジェクト
104をFG、透過度をα、入力画像101をIとし、
BGより、この式(1)を満たすようなFG,αを決定
すればよい。配信者がどちらかを決定すれば、残りは一
意に決定できる。図5は、マスク除去オブジェクトの例
を示している。
【0023】各オブジェクト符号化部におけるオブジェ
クトの符号化は、そのオブジェクト符号化に対応するM
PEG−4等の標準に沿って行う。また、得られたオブ
ジェクトを送信する際、課金システム等で認証された受
信者に対しては、全てのオブジェクトを送信する。
【0024】一方、認証されていない受信者に対して
は、マスクデータが合成されたオブジェクトのみを送信
する。どちらの場合も、MPEG−4等のオブジェクト
符号化に対応している受信機であれば、暗号解読のため
の特別な装置は必要ない。
【0025】図6は、本実施の形態に係る復号化装置の
全体構成を示すブロック図である。同図に示すように、
受信したコードデータ201を、分離化器211によっ
て、各オブジェクトデータ202,203に分離する。
分離されたオブジェクトは、それぞれ、オブジェクト復
号化器212a,212bによって復号化される。
【0026】復号化されたオブジェクト204,205
は、オブジェクト合成器213によって合成され、所定
の出力画像206を得る。復号化装置が、上述した全て
のオブジェクトを得ていれば、そのオブジェクトをアル
ファブレンディングすることで、正しい画像を表示でき
る。しかし、片方のオブジェクトだけを得ている場合に
は、画像の一部を認識することはできても、全体を正し
く見ることはできない。
【0027】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、入力画像にマスクデータを付加したオブジェクトを
生成するとともに、マスクデータを除去するオブジェク
トをも生成し、受信者の認証状況に応じて、一方のオブ
ジェクトあるいは両方のオブジェクトを配信するよう構
成することで、全てのオブジェクトを得た受信者は、そ
のオブジェクトをもとに正しい画像を表示でき、片方の
オブジェクトだけを得た者は、画像の全体を正しく見る
ことはできないため、受信側に特別な装置を設けなくて
も、許可された者だけが配信画像を再生することができ
る。
【0028】本発明は、上述した実施の形態に限定され
るものでなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲におい
て、種々、変形が可能である。以下、上記実施の形態の
変形例について説明する。
【0029】<変形例1>上記の実施の形態では、背景
BGを生成する際、変化率をランダムに生成するため、
FG,αのどちらかを、配信者が決めなくてはならな
い。これを回避するため、ここでは、INTRAフレー
ムでマスクをかけるのに用いた変化率の、画像全体での
平均値を求め、それを、α値を決定する際に用いる。
【0030】マスクされたオブジェクトに用いた変化率
の平均値は、入力画像Iに対するBGの変化率と考えら
れるので、平均値をα'とすると、上記の式(1)にお
けるαは、 (1−α)=α' ...(2) となる。
【0031】そこで、この式(2)で表される関係を用
いてα値を決定すれば、変化率が決定されるINTRA
フレーム毎に違ったα値で画像を配信することができ、
固定されたα値を用いるよりも、画像の解読がより難し
くなり、画像の秘匿性を向上できる。
【0032】<変形例2>変形例2として、符号化効率
をより高めたα値の決定方法について説明する。
【0033】画像の符号化では、通常、マクロブロック
毎に符号化を行っている。具体的には、このブロック内
で周波数領域への変換を行い、高周波成分を量子化によ
って削除して、圧縮を実現している。このため、各マク
ロブロック内でランダムにピクセル値を変化させると、
高周波成分が多く含まれることとなり、符号化に適さな
い場合がある。
【0034】これを解決するため、本変形例では、ま
ず、マスクデータをあらかじめマクロブロック単位の二
値のデータに変換しておき、その上で、各ブロック内の
ピクセルの変化率を等しくする。このように処理するこ
とで、周波数成分をマスク前と同じ値に保つことがで
き、圧縮率を変化させずに、画像をオブジェクト化でき
る。
【0035】[他の実施の形態]なお、本発明は、複数
の機器(例えば、ホストコンピュータ、インタフェース
機器、リーダ、プリンタ等)から構成されるシステムに
適用しても、1つの機器からなる装置(例えば、複写
機、ファクシミリ装置等)に適用してもよい。
【0036】また、本発明の目的は、上述した実施の形
態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを
記録した記憶媒体(または、記録媒体)を、システムあ
るいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコン
ピュータ(または、CPUやMPU)が、記憶媒体に格
納されたプログラムコードを読み出し、実行することに
よっても達成されることは言うまでもない。この場合、
記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が、上
述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプ
ログラムコードを記憶した記憶媒体が本発明を構成する
ことになる。
【0037】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、上述した実施の形態の
機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの
指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレー
ティングシステム(OS)等が、実際の処理の一部また
は全部を行い、その処理によって、上述した実施の形態
の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもな
い。
【0038】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が、実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって、上述した実施の形態の機能が実
現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
入力画像データとマスクデータを合成して第1のオブジ
ェクト画像データと、前記マスクデータを除去するため
の第2のオブジェクト画像データを生成し、これら第1
および第2のオブジェクト画像データを個別に符号化し
たものを、所定の受信者認証情報に応じて多重化して配
信することで、全てのオブジェクトを得た受信者は、そ
のオブジェクトをもとに正しい画像を表示でき、一方の
オブジェクトだけを得た者は、画像の全体を正常に再生
できないため、配信画像に秘匿性を持たせた画像処理並
びに画像再生ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る符号化装置の全体構
成を示すブロック図である。
【図2】入力画像の一例を示す図である。
【図3】マスクデータの一例を示す図である。
【図4】入力画像とマスクデータの合成オブジェクトの
一例を示す図である。
【図5】マスク除去オブジェクトの一例を示す図であ
る。
【図6】本実施の形態に係る復号化装置の全体構成を示
すブロック図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B057 CA12 CA16 CB12 CB16 CE08 CG01 5C059 KK43 MA00 MB23 MB24 PP20 RB18 SS20 UA02 UA05 5C064 CB01 CC01 5C076 AA02 AA03 AA14 BA06 BA09 5J104 AA01 AA39 HA03 PA11

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データを符号化して配信する画像処
    理装置であって、 入力画像データとマスクデータとを合成して第1のオブ
    ジェクトデータを生成する手段と、 前記第1のオブジェクトデータから前記マスクデータを
    除去するための第2のオブジェクトデータを生成する手
    段と、 前記第1および第2のオブジェクトデータを個別に符号
    化する手段と、 前記符号化されたオブジェクトデータを、所定の受信者
    認証情報に応じて多重化して、符号化データを生成する
    手段と、 前記多重化された符号化データを配信する手段とを備え
    ることを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 入力画像データとマスクデータとを合成
    して得られた第1のオブジェクトデータと、前記第1のオ
    ブジェクトデータから前記マスクデータを除去するため
    の第2のオブジェクトデータとを個別に符号化して多重
    化された符号化データを復号化する画像処理装置であっ
    て、 前記符号化データから前記第1のオブジェクトデータの
    符号化データと前記第2のオブジェクトデータの符号化
    データとを分離する手段と、 前記分離された第1、第2のオブジェクトデータの符号
    化データを個別に復号化する手段と、 前記復号化された第1、第2のオブジェクトデータを合
    成する手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
  3. 【請求項3】 画像データを符号化/復号化するための
    符号化装置と復号化装置とからなる画像処理装置であっ
    て、 前記符号化装置において、 入力画像データとマスクデータを合成して第1のオブジ
    ェクトデータを生成する手段と、 前記第1のオブジェクトデータからマスクデータを除去
    するための第2のオブジェクトデータを生成する手段
    と、 前記第1および第2のオブジェクトデータを個別に符号
    化する手段と、 前記符号化されたオブジェクトデータを、所定の受信者
    認証情報に応じて多重化して、符号化データを生成する
    手段と、 前記多重化された符号化データを配信する手段とを備
    え、 前記復号化装置において、 前記配信された符号化データから前記オブジェクトデー
    タの符号化データを分離する手段と、 前記分離されたオブジェクトデータの符号化データを個
    別に復号化する手段と、 前記復号化されたオブジェクトデータを合成する手段と
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記第2のオブジェクトデータは透過度
    を有するオブジェクトであることを特徴とする請求項1
    乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記マスクデータは、前記オブジェクト
    の生成に前に、あらかじめマクロブロック単位の2値デ
    ータに変換されていることを特徴とする請求項1あるい
    は3記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 画像データを符号化して配信する画像処
    理方法であって、 入力画像データとマスクデータとを合成して第1のオブ
    ジェクトデータを生成するステップと、 前記第1のオブジェクトデータから前記マスクデータを
    除去するための第2のオブジェクトデータを生成するス
    テップと、 前記第1および第2のオブジェクトデータを個別に符号
    化するステップと、 前記符号化されたオブジェクトデータを、所定の受信者
    認証情報に応じて多重化して、符号化データを生成する
    ステップと、 前記多重化された符号化データを配信するステップとを
    備えることを特徴とする画像処理方法。
  7. 【請求項7】 入力画像データとマスクデータとを合成
    して得られた第1のオブジェクトデータと、前記第1のオ
    ブジェクトデータから前記マスクデータを除去するため
    の第2のオブジェクトデータとを個別に符号化して多重
    化された符号化データを復号化する画像処理方法であっ
    て、 前記符号化データから前記第1のオブジェクトデータの
    符号化データと前記第2のオブジェクトデータの符号化
    データとを分離するステップと、 前記分離された第1、第2のオブジェクトデータの符号
    化データを個別に復号化するステップと、 前記復号化された第1、第2のオブジェクトデータを合
    成するステップとを備えることを特徴とする画像処理方
    法。
  8. 【請求項8】 画像データを符号化/復号化する画像処
    理方法であって、 前記符号化において、 入力画像データとマスクデータを合成して第1のオブジ
    ェクトデータを生成するステップと、 前記第1のオブジェクトデータからマスクデータを除去
    するための第2のオブジェクトデータを生成するステッ
    プと、 前記第1および第2のオブジェクトデータを個別に符号
    化するステップと、 前記符号化されたオブジェクトデータを、所定の受信者
    認証情報に応じて多重化して、符号化データを生成する
    ステップと、 前記多重化された符号化データを配信するステップとを
    備え、 前記復号化において、 前記配信された符号化データから前記オブジェクトデー
    タの符号化データを分離するステップと、 前記分離されたオブジェクトデータの符号化データを個
    別に復号化するステップと、 前記復号化されたオブジェクトデータを合成するステッ
    プとを備えることを特徴とする画像処理方法。
  9. 【請求項9】 画像データを符号化する画像処理方法の
    プログラムコードを格納する記憶媒体であって、 入力画像データとマスクデータとを合成して第1のオブ
    ジェクトデータを生成するステップのコードと、 前記第1のオブジェクトデータから前記マスクデータを
    除去するための第2のオブジェクトデータを生成するス
    テップのコードと、 前記第1および第2のオブジェクトデータを個別に符号
    化するステップのコードと、 前記符号化されたオブジェクトデータを、所定の受信者
    認証情報に応じて多重化して、符号化データを生成する
    ステップのコードと、 前記多重化された符号化データを配信するステップのコ
    ードとを格納したことを特徴とする記憶媒体。
  10. 【請求項10】 入力画像データとマスクデータとを合
    成して得られた第1のオブジェクトデータと、前記第1の
    オブジェクトデータから前記マスクデータを除去するた
    めの第2のオブジェクトデータとを個別に符号化して多
    重化された符号化データを復号化する画像処理方法のプ
    ログラムコードを格納した記憶媒体であって、 前記符号化データから前記第1のオブジェクトデータの
    符号化データと前記第2のオブジェクトデータの符号化
    データとを分離するステップのコードと、 前記分離された第1、第2のオブジェクトデータの符号
    化データを個別に復号化するステップのコードと、 前記復号化された第1、第2のオブジェクトデータを合
    成するステップのコードとを格納したことを特徴とする
    記憶媒体。
  11. 【請求項11】 画像データを符号化/復号化する画像
    処理方法のプログラムコードを格納した記憶媒体であっ
    て、 前記符号化において、 入力画像データとマスクデータを合成して第1のオブジ
    ェクトデータを生成するステップのコードと、 前記第1のオブジェクトデータからマスクデータを除去
    するための第2のオブジェクトデータを生成するステッ
    プのコードと、 前記第1および第2のオブジェクトデータを個別に符号
    化するステップのコードと、 前記符号化されたオブジェクトデータを、所定の受信者
    認証情報に応じて多重化して、符号化データを生成する
    ステップのコードと、 前記多重化された符号化データを配信するステップのコ
    ードとを格納し、 前記復号化において、 前記配信された符号化データから前記オブジェクトデー
    タの符号化データを分離するステップのコードと、 前記分離されたオブジェクトデータの符号化データを個
    別に復号化するステップのコードと、 前記復号化されたオブジェクトデータを合成するステッ
    プのコードとを格納したことを特徴とする記憶媒体。
JP2000221237A 2000-07-21 2000-07-21 画像処理装置及び方法及び記憶媒体 Withdrawn JP2002044626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000221237A JP2002044626A (ja) 2000-07-21 2000-07-21 画像処理装置及び方法及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000221237A JP2002044626A (ja) 2000-07-21 2000-07-21 画像処理装置及び方法及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002044626A true JP2002044626A (ja) 2002-02-08

Family

ID=18715687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000221237A Withdrawn JP2002044626A (ja) 2000-07-21 2000-07-21 画像処理装置及び方法及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002044626A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011517381A (ja) * 2008-02-29 2011-06-02 トムソン ライセンシング 受信器/デコーダの局所的な権限に従って可変な外乱を有してマルチメディアコンテンツを表示する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011517381A (ja) * 2008-02-29 2011-06-02 トムソン ライセンシング 受信器/デコーダの局所的な権限に従って可変な外乱を有してマルチメディアコンテンツを表示する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3053610B2 (ja) コンピュータ・システムにおけるコピーライト・データの保護方法及び装置
EP1110401B1 (en) Secure information distribution system utilizing information segment scrambling
US6061451A (en) Apparatus and method for receiving and decrypting encrypted data and protecting decrypted data from illegal use
US7233669B2 (en) Selective encryption to enable multiple decryption keys
CA2354351C (en) An encryption apparatus and method for synchronizing multiple encryption keys with a data stream
JP2001359070A (ja) データ処理装置、データ処理方法及びコンピュータ可読記憶媒体
US8782688B2 (en) Process and system for the secure broadcasting of protected audiovisual streams to a dynamic group of receivers
US20060050880A1 (en) Modifying bitstreams
US20060253448A1 (en) Data processing apparatus, data processing system, data processing method, and storage medium
JP2000165248A (ja) 電子透かし埋め込み装置、出力制御装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
EP1079627A1 (en) Copyright protection in MPEG-4 using digital watermarking
JP2008235999A (ja) コンテンツ暗号化装置及びそのプログラム、並びに、コンテンツ復号装置及びそのプログラム
JPH11331618A (ja) 画像処理装置、画像データ配布装置、画像データ配布システム、画像データ配布方法、及び記憶媒体
JP2003526288A (ja) ディジタルウォーターマークによるアクセス制御によって情報を送信する方法および装置
JP3754847B2 (ja) データ処理方法、データ処理装置およびその記憶媒体
JP4335372B2 (ja) データ処理方法,データ処理装置及びデータ記憶媒体
JP4366102B2 (ja) メディアデータ処理装置及びその方法
JP2002044626A (ja) 画像処理装置及び方法及び記憶媒体
JP2001203683A (ja) データ処理装置及びその方法並びに記憶媒体
JP2001024875A (ja) 画像処理方法及び装置と記憶媒体
JP2001069457A (ja) データ処理方法及びその装置
JPH07115414A (ja) スクランブル伝送装置
JP2001333405A (ja) 送信装置及び認証装置及びマルチメディア再生システム及びそれらの制御方法並びに記憶媒体
JP2001186495A (ja) 画像送信/受信装置とその方法及び画像配給システムとその方法
JP2004104181A (ja) 情報伝送システム、データ処理装置、暗号化処理装置、情報伝送方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071002