JP2002043562A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002043562A
JP2002043562A JP2000224985A JP2000224985A JP2002043562A JP 2002043562 A JP2002043562 A JP 2002043562A JP 2000224985 A JP2000224985 A JP 2000224985A JP 2000224985 A JP2000224985 A JP 2000224985A JP 2002043562 A JP2002043562 A JP 2002043562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
buried
drain region
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000224985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3448015B2 (ja
Inventor
Seiji Sogo
誠治 十河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000224985A priority Critical patent/JP3448015B2/ja
Publication of JP2002043562A publication Critical patent/JP2002043562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3448015B2 publication Critical patent/JP3448015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66659Lateral single gate silicon transistors with asymmetry in the channel direction, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高耐圧特性を確保しつつ、オン抵抗を確実に
低減できるようにする。 【解決手段】 p型の半導体基板100にはn型不純物
層からなる延長ドレイン領域101が形成されている。
延長ドレイン領域101には、下側に位置する第1のp
型埋め込み領域103Aと、上側に位置する第2のp型
埋め込み領域103Bとが形成されている。延長ドレイ
ン領域101における第1のp型埋め込み領域103A
と第2のp型埋め込み領域103Bとの間には、第1の
n型高濃度不純物領域104Aが形成されていると共
に、延長ドレイン領域101における第2のp型埋め込
み領域103Bの上側には第2のn型高濃度領域104
Bが形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高耐圧特性を有し
ながらオン抵抗を低くすることができる横型半導体装置
及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】高耐圧特性を有しながらオン抵抗を低く
することができる横型半導体装置については、従来から
様々な構造が提案されており、その一例として、特許公
報第3016762号に示されている半導体装置につい
て、図6を参照しながら説明する。
【0003】図6に示すように、p型の半導体基板10
には、n型領域からなるソース領域11及びn型領域か
らなる延長ドレイン領域12がそれぞれ形成されてい
る。
【0004】延長ドレイン領域12の表面部にはn型高
濃度領域13が形成されていると共に、延長ドレイン領
域12におけるn型高濃度領域13の下方にはp型埋め
込み領域14が形成されている。n型高濃度領域13は
ドレイン電極15と接続されていると共に、p型埋め込
み領域14は半導体基板10と接続されている。
【0005】半導体基板10の表面部にはソース領域1
1と隣接するようにp型の基板コンタクト領域16が形
成されており、ソース領域11及び基板コンタクト領域
16はソース電極17に接続されている。これによっ
て、ソース領域11は半導体基板10と同電位に設定さ
れる。また、半導体基板10にはソース領域11及び基
板コンタクト領域16を囲むようにp型のアンチパンチ
スルー領域18が形成されている。
【0006】半導体基板10の上におけるソース領域1
1と延長ドレイン領域12との間にはゲート絶縁膜を介
してゲート電極19が形成されており、半導体基板10
におけるゲート電極19の下側の領域はチャネル領域と
して機能する。ゲート電極19を含む半導体基板10の
表面は絶縁膜20により覆われている。
【0007】前記従来例の半導体装置の特徴は、n型領
域からなる延長ドレイン領域12の内部に、n型高濃度
領域13及びp型埋め込み領域14を備えていることで
ある。
【0008】p型埋め込み領域14は半導体基板10を
介して基準電位に設定されているため、延長ドレイン領
域12に高電圧が印加されると、延長ドレイン領域12
と、半導体基板10及びp型埋め込み領域14とは逆バ
イアス状態になる。このため、延長ドレイン領域12と
p型埋め込み領域14との接合部から空乏層が拡がると
共に、延長ドレイン領域12と半導体基板10との接合
部からも空乏層が拡がる。これらの空乏層の絶縁耐圧特
性を利用することにより、MOS型トランジスタの高耐
圧化を図ることができる。
【0009】ゲート電極20に電圧が印加されると、M
OS型トランジスタのチャネル領域が導通するので、破
線の矢印で示すように、電流は主として、延長ドレイン
領域12の内部におけるn型不純物濃度が高い領域、つ
まりn型高濃度領域13とp型埋め込み領域14の下方
の領域とを流れる。
【0010】ところで、通常行なわれているように、基
板表面からの拡散により延長ドレイン領域12の表面部
にp型領域を形成すると、延長ドレイン領域12におけ
る不純物濃度の最も高い表面部におけるn型不純物の濃
度は著しく低下するため、オン抵抗は高くなってしま
う。
【0011】そこで、前記従来例においては、延長ドレ
イン領域12の内部にp型埋め込み領域14を形成する
ことにより、延長ドレイン領域12の表面部におけるn
型不純物の濃度の低下を防止して、オン抵抗の低減を図
っている。
【0012】さらに、前記従来例においては、延長ドレ
イン領域12の表面部にn型高濃度領域13を設けて、
延長ドレイン領域12の表面部におけるn型不純物濃度
を高くすることにより、オン抵抗の一層の低減を図って
いる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記従来の
構造においては、MOS型トランジスタが動作する際の
電流経路は、延長ドレイン領域12における、n型高濃
度領域(表面領域)13とp型埋め込み領域14の下方
の領域(底部領域)とに分かれているため、高耐圧特性
を得るためには、延長ドレイン領域12におけるp型埋
め込み領域14の下方の領域の不純物濃度を低くして、
逆バイアス電圧を印加したときに接合部から拡がる空乏
層の領域を大きくすることが好ましい。そして、延長ド
レイン領域12におけるp型埋め込み領域14の下方の
領域の不純物濃度を低くするためには、延長ドレイン領
域12を形成する工程において、ドーピングされる不純
物の濃度を低くすると共に該不純物を熱拡散させる必要
がある。
【0014】ところが、延長ドレイン領域12における
p型埋め込み領域14の下方の領域の不純物濃度を低く
すると、オン抵抗が高くなってしまうので、延長ドレイ
ン領域12におけるp型埋め込み領域14の下方の領域
の不純物濃度を低くすることは好ましくない。従って、
高耐圧特性を確保しながらオン抵抗を低減するために
は、表面に位置するn型高濃度領域13の不純物濃度を
高くしなければならない。
【0015】しかしながら、n型高濃度領域13の不純
物濃度を高くしようとすると、n型の不純物がp型埋め
込み領域14に拡散してp型埋め込み領域14の不純物
濃度が低下してしまうため、逆バイアス電圧を印加した
ときの空乏層の拡がりが十分でなくなるので、電界分布
が変化して高耐圧特性が劣化してしまうという問題が発
生する。このため、n型高濃度領域13の不純物濃度を
高くすることは好ましくない。
【0016】従って、前記従来の構造によると、高耐圧
特性の確保とオン抵抗の低減との両立を図っているが、
この両立は十分であるとは言えない。
【0017】前記に鑑み、本発明は、高耐圧特性を確保
しつつ、オン抵抗を確実に低減できるようにすることを
目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明は、延長ドレイン領域の内部における反対導
電型の埋め込み領域の上方又は下方にさらに反対導電型
の埋め込み領域を設けることにより、延長ドレイン領域
の底部における不純物濃度を低くすることなく、高耐圧
特性を向上させるものである。
【0019】具体的には、本発明に係る半導体装置は、
第1導電型の半導体基板にそれぞれ形成された第2導電
型のドレイン領域及びソース領域と、ドレイン領域に互
いに間隔をおいて形成された第1導電型の不純物層から
なり、下側に位置する第1の埋め込み領域及び上側に位
置する第2の埋め込み領域と、ドレイン領域における第
1の埋め込み領域と第2の埋め込み領域との間に形成さ
れた第2導電型の高濃度不純物領域とを備えている。
【0020】本発明に係る半導体装置によると、ドレイ
ン領域には、互いに間隔をおいて形成された第1導電型
の第1の埋め込み領域及び第2の埋め込み領域と、第1
の埋め込み領域と第2の埋め込み領域との間に形成され
た第2導電型の高濃度不純物領域とを備えているため、
ドレイン領域に半導体基板に対して逆バイアスとなる電
圧が印加されると、ドレイン領域と第1及び第2の埋め
込み領域との各接合部並びにドレイン領域と半導体基板
との接合部からそれぞれ空乏層が拡がるため、MOS型
トランジスタの高耐圧特性を確保することができる。ま
た、ドレイン領域とソース領域とが導通状態になったと
きには、電流は第1の埋め込み領域と第2の埋め込み領
域との間に形成されている高濃度不純物領域を流れるた
め、オン抵抗を低減することができる。従って、本発明
に係る半導体装置によると、高耐圧特性を確保しつつ、
オン抵抗を確実に低減することができる。
【0021】本発明に係る半導体装置は、ドレイン領域
における第2の埋め込み領域の上側に形成された第2導
電型の上方高濃度不純物領域をさらに備えていることが
好ましい。
【0022】このようにすると、ドレイン領域とソース
領域とが導通状態になったときに、電流は上方高濃度不
純物領域にも流れるため、オン抵抗を一層低減すること
ができる。
【0023】本発明に係る半導体装置は、ドレイン領域
における第1の埋め込み領域の下側に、該第1の埋め込
み領域との間に間隔をおいて形成された第1導電型の不
純物層からなる下方埋め込み領域と、ドレイン領域にお
ける第1の埋め込み領域と下方埋め込み領域との間に形
成された第2導電型の下方高濃度不純物領域とをさらに
備えていることが好ましい。
【0024】このようにすると、ドレイン領域に、第1
及び第2の埋め込み領域並びに半導体基板に対して逆バ
イアスとなる電圧が印加されると、空乏層はドレイン領
域と下方埋め込み領域との接合部からも拡がるため、M
OS型トランジスタの高耐圧特性が一層向上する。ま
た、ドレイン領域とソース領域とが導通状態になったと
きには、電流は下方高濃度不純物領域をも流れるため、
オン抵抗を一層低減することができる。従って、高耐圧
特性を確保とオン抵抗の低減との両立を一層図ることが
できる。
【0025】本発明に係る半導体装置において、第1及
び第2の埋め込み領域は、半導体基板と電気的に接続さ
れていることが好ましい。
【0026】このように、半導体装置が、第1及び第2
の埋め込み領域と半導体基板とが電気的に接続された構
造を有していると、ドレイン領域に半導体基板に対して
逆バイアスとなる電圧が印加されたときに、ドレイン領
域と第1及び第2の埋め込み領域との接合部から空乏層
が確実に拡がるため、MOS型トランジスタの高耐圧特
性が向上する。
【0027】本発明に係る半導体装置の製造方法は、第
1導電型の半導体基板に第2導電型のドレイン領域及び
ソース領域をそれぞれ形成する工程と、ドレイン領域に
第1導電型の第1の埋め込み領域を形成する工程と、ド
レイン領域における第1の埋め込み領域の上側に第2導
電型の高濃度不純物領域を形成する工程と、ドレイン領
域における第2導電型の高濃度不純物領域の上側に第1
導電型の第2の埋め込み領域を形成する工程とを備えて
いる。
【0028】本発明に係る半導体装置の製造方法による
と、ドレイン領域に、互いに間隔をおいて第1導電型の
第1の埋め込み領域と第2の埋め込み領域とを形成する
ことができると共に、第1の埋め込み領域と第2の埋め
込み領域との間に第2導電型の高濃度不純物領域を形成
することができるため、高耐圧特性を確保しつつオン抵
抗を低減できる本発明に係る半導体装置を確実に製造す
ることができる。
【0029】本発明に係る半導体装置の製造方法は、ド
レイン領域における第2の埋め込み領域の上側に第2導
電型の上方高濃度不純物領域を形成する工程をさらに備
えていることが好ましい。
【0030】このようにすると、ドレイン領域とソース
領域とが導通状態になったときに、電流は上方高濃度不
純物領域にも流れるため、オン抵抗を一層低減すること
ができる。
【0031】本発明に係る半導体装置の製造方法におい
て、第1の埋め込み領域及び第2の埋め込み領域は、そ
れぞれイオン注入法により形成されることが好ましい。
【0032】このようにすると、ドレイン領域に互いに
間隔をおいて第1の埋め込み領域と第2の埋め込み領域
とを確実に形成することができる。
【0033】この場合、高濃度不純物領域はイオン注入
法により形成されることが好ましい。
【0034】このようにすると、ドレイン領域における
第1の埋め込み領域と第2の埋め込み領域との間に高濃
度不純物領域を確実に形成することができる。
【0035】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)以下、本発明
の第1の実施形態に係る半導体装置について図1(a)
〜(c)を参照しながら説明する。
【0036】図1(a)に示すように、p型の半導体基
板(不純物濃度:約1×1014〜約3×1014/c
3 )100には、6.5μm程度の深さを有するn型
不純物層(不純物濃度:5×1014/cm3 )からなる
延長ドレイン領域101が形成されており、該延長ドレ
イン領域101は、半導体基板100の上に形成された
絶縁膜109を貫通して延びるドレイン電極111に接
続されている。
【0037】延長ドレイン領域101における3.5μ
m程度の深さの領域には第1のp型埋め込み領域(不純
物濃度:1.5×1016/cm3 )103Aが形成され
ていると共に、延長ドレイン領域101における1.0
μm程度の深さの領域には第2のp型埋め込み領域(不
純物濃度:2.5×1016/cm3 )103Bが形成さ
れている。第1及び第2のp型埋め込み領域103A、
103Bは、半導体基板100と電気的に接続されてい
るか又は浮遊状態である。
【0038】延長ドレイン領域101における第1のp
型埋め込み領域103Aと第2のp型埋め込み領域10
3Bとの間には、第1のn型高濃度不純物領域(不純物
濃度:5.0×1016/cm3 )104Aが形成されて
いると共に、延長ドレイン領域101における第2のp
型埋め込み領域103Bの上側には第2のn型高濃度領
域(不純物濃度:5.0×1016/cm3 )104Bが
形成されており、該第2のn型高濃度領域104Bは絶
縁膜109を貫通して延びるドレイン電極111に接続
されている。これによって、延長ドレイン領域101は
ドレイン電極111と電気的に接続されている。
【0039】半導体基板100の表面部には、延長ドレ
イン領域101との間に間隔をおいて、n型領域からな
るソース領域105と、p++型領域からなる基板コンタ
クト領域106とが形成されており、基板コンタクト領
域106は半導体基板100と電気的に接続されてい
る。また、ソース領域105及び基板コンタクト領域1
06は絶縁膜109を貫通して延びるソース電極112
に接続されており、ソース領域105は半導体基板10
0と同電位に設定される。
【0040】半導体基板100の上における延長ドレイ
ン領域101とソース領域105との間にはゲート絶縁
膜107を介してゲート電極108が形成されており、
半導体基板100におけるゲート電極108の下側の領
域はチャネル領域として機能する。
【0041】ソース領域105及び基板コンタクト領域
106は、半導体基板100よりも不純物濃度が高いp
+ 型のアンチパンチスルー領域101に囲まれており、
延長ドレイン領域101からチャネル領域側に拡がる空
乏層はアンチパンチスルー領域101により拡がりが抑
制されるので、パンチスルー現象は防止される。
【0042】第1の実施形態に係る半導体装置による
と、延長ドレイン領域101には、互いに間隔をおいて
第1のp型埋め込み領域103Aと第2のp型埋め込み
領域103Bとが形成されているため、延長ドレイン領
域101に高電圧が印加されると、延長ドレイン領域1
01と、半導体基板100、第1及び第2のp型埋め込
み領域103A、103Bとは互いに逆バイアス状態に
なる。このため、図1(b)において破線で示すよう
に、第1のp型埋め込み領域103Aと延長ドレイン領
域101及び第1のn型高濃度領域104Aとの各接合
部、第2のp型埋め込み領域103Bと第1のn型高濃
度領域104A及び第2のn型高濃度領域104Bとの
各接合部、並びに延長ドレイン領域101と半導体基板
100との接合部からそれぞれ空乏層が拡がると共に、
各空乏層が互いに連続するため、空乏層の領域が大きく
なるので、MOS型トランジスタの高耐圧化を図ること
ができる。
【0043】また、第1の実施形態に係る半導体装置に
よると、ゲート電極108に電圧が印加されて、MOS
型トランジスタのチャネル領域が導通したときには、電
流は、図1(c)において矢印で示すように、延長ドレ
イン領域101における、第1のn型高濃度領域104
A、第2のn型高濃度領域104B及び第1のp型埋め
込み領域103Aの下側領域をそれぞれ流れる。このよ
うに、従来の構造に比べて、電流の流れる経路が増加し
ているため、MOS型トランジスタのオン抵抗は大きく
低減する。
【0044】以上説明したように、第1の実施形態によ
ると、n型の延長ドレイン領域101にp型の第1及び
第2のp型埋め込み領域103A、103Bを設けたと
共に、第1のp型埋め込み領域103Aと第2のp型埋
め込み領域103Bとの間に第1のn型高濃度領域10
4Aを設けたため、高耐圧特性を確保しつつ、オン抵抗
を大きく低減することができる。
【0045】以下、第1の実施形態に係る半導体装置の
製造方法について、図2(a)〜(c)及び図3
(a)、(b)を参照しながら説明する。
【0046】まず、図2(a)に示すように、1×10
14〜3×1014cm3 程度の不純物濃度を有するp型の
半導体基板100のドレイン形成領域にn型不純物例え
ばリンをイオン注入すると共に、半導体基板100のソ
ース形成領域にp型不純物例えばボロンをイオン注入し
た後、n型及びp型の不純物を熱拡散させて、6.5μ
m程度の深さを有するn型の延長ドレイン領域101
と、p+ 型のアンチパンチスルー領域102とを形成す
る。
【0047】次に、図2(b)に示すように、延長ドレ
イン領域101にp型不純物例えばボロンを2.0〜
3.0MeVの注入エネルギーでイオン注入して、3.
5μm程度の深さの領域に第1のp型埋め込み領域10
3Aを形成した後、延長ドレイン領域101にn型不純
物例えばリンを2.0MeVの注入エネルギーでイオン
注入して、第1のp型埋め込み領域103Aの上側に第
1のn型高濃度領域104Aを形成する。
【0048】次に、図2(c)に示すように、延長ドレ
イン領域101にp型不純物例えばボロンを1.0〜
1.5MeVの注入エネルギーでイオン注入して、1.
0μm程度の深さの領域に第2のp型埋め込み領域10
3Bを形成する。次に、延長ドレイン領域101及びア
ンチパンチスルー領域102にn型不純物例えばリンを
100keV程度の注入エネルギーでイオン注入して、
第2のp型埋め込み領域103Bの上側に第2のn型高
濃度不純物層104Bを形成すると共に、アンチパンチ
スルー領域102にソース領域105を形成する。次
に、アンチパンチスルー領域102にp型不純物例えば
ボロンを4.5×1012/cm2 程度のドーズ量でイオ
ン注入してp++型の基板コンタクト領域106を形成す
る。
【0049】次に、図3(a)に示すように、半導体基
板100の上における、延長ドレイン領域101とソー
ス領域105との間にゲート絶縁膜107を介してポリ
シリコン膜からなるゲート電極108を形成した後、半
導体基板100の上に全面に亘って絶縁膜109を形成
する。
【0050】次に、図3(b)に示すように、絶縁膜1
09にコンタクトホール110を形成した後、絶縁膜1
09の上にコンタクトホール110が埋め込まれるよう
にドレイン電極111及びソース電極112を形成する
と、第1の実施形態に係る半導体装置が得られる。
【0051】(第2の実施形態)以下、本発明の第2の
実施形態に係る半導体装置について図4(a)、(b)
を参照しながら説明する。尚、第2の実施形態は、第1
の実施形態と比べて延長ドレイン領域101の構造が異
なるのみであるから、以下においては、延長ドレイン領
域101についてのみ説明する。
【0052】延長ドレイン領域101の深さは6.5μ
m程度であると共に、延長ドレイン領域101の底部の
不純物濃度は5×1014cm3 程度であって、第1の実
施形態と同様である。
【0053】第2の実施形態の特徴として、延長ドレイ
ン領域101における6.0μm程度の深さの領域には
第1のp型埋め込み領域(不純物濃度:1.0×1016
/cm3 )103Aが形成され、延長ドレイン領域10
1における4.0μm程度の深さの領域には第2のp型
埋め込み領域(不純物濃度:1.5×1016/cm3
103Bが形成され、延長ドレイン領域101における
1.0μm程度の深さの領域には第3のp型埋め込み領
域(不純物濃度:1.0×1016/cm3 )103Cが
形成されている。これら第1、第2及び第3のp型埋め
込み領域103A、103B、103Cは、半導体基板
100と電気的に接続されているか又は浮遊状態であ
る。
【0054】また、延長ドレイン領域101における第
1のp型埋め込み領域103Aと第2のp型埋め込み領
域103Bとの間には第1のn型高濃度領域(不純物濃
度:5.0×1016/cm3 )104Aが形成され、第
2のp型埋め込み領域103Bと第3のp型埋め込み領
域103Cとの間には第2のn型高濃度領域(不純物濃
度:5.0×1016/cm3 )104Bが形成され、延
長ドレイン領域101における第3のp型埋め込み領域
103Cの上側には第3のn型高濃度領域(不純物濃
度:5.0×1016/cm3 )104Cが形成されてい
る。第3のn型高濃度領域104Cは絶縁膜109を貫
通して延びるドレイン電極111に接続されており、こ
れによって、延長ドレイン領域101はドレイン電極1
11と電気的に接続されている。
【0055】第2の実施形態の特徴は、第1の実施形態
に比べて、p型埋め込み領域及びn型高濃度領域の数が
それぞれ多いと共に、第1及び第2のp型埋め込み領域
103A、103Bに比べて不純物濃度が低い第3のp
型埋め込み領域103Cが設けられていることである。
【0056】従って、延長ドレイン領域101に高電圧
が印加されたときには、図4(b)において破線で示す
ように、空乏層が拡がる。すなわち、第1、第2及び第
3のn型高濃度領域104A、104B、104Cの各
高さが小さいために空乏層が拡がり易い。また、不純物
濃度が低い第3のp型埋め込み領域103Cと、第2の
n型高濃度領域104B及び第3のn型高濃度領域10
4Cとの各接合部から空乏層が拡がり易い。このため、
高耐圧特性を確保し易いので、高耐圧特性の確保とオン
抵抗の低減との両立が図り易くなる。また、高耐圧特性
を確保し易いので、第1、第2及び第3のn型高濃度領
域104A、104B、104Cの不純物濃度を高くし
てオン抵抗を低減することも容易である。
【0057】従って、第2の実施形態によると、高耐圧
特性の確保とオン抵抗の低減との両立を一層図り易くな
る。
【0058】尚、図5に示すように、延長ドレイン領域
101に、第1のp型埋め込み領域103A、第2のp
型埋め込み領域103B、第3のp型埋め込み領域10
3C及び第4のp型埋め込み領域103Dを設けると共
に、第1のn型高濃度領域104A、第2のn型高濃度
領域104B、第3のn型高濃度領域104C及び第4
のn型高濃度領域104Dを設けてもよい。
【0059】このようにすると、空乏層が一層拡がり易
くなるので、高耐圧特性の確保とオン抵抗の低減との両
立を一層図り易くなる。
【0060】
【発明の効果】本発明に係る半導体装置によると、ドレ
イン領域に、互いに間隔をおいて形成された第1導電型
の第1の埋め込み領域及び第2の埋め込み領域と、第1
の埋め込み領域と第2の埋め込み領域との間に形成され
た第2導電型の高濃度不純物領域とを備えているため、
高耐圧特性を確保しつつ、オン抵抗を確実に低減するこ
とができる。
【0061】また、本発明に係る半導体装置の製造方法
によると、高耐圧特性を確保しつつオン抵抗を低減でき
る本発明に係る半導体装置を確実に製造することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は第1の実施形態に係る半導体装置の断
面図であり、(b)は第1の実施形態に係る半導体装置
において延長ドレイン領域に高電圧が印加されたときに
空乏層が拡がる状態を示す断面図であり、(c)は第1
の実施形態に係る半導体装置においてゲート電極に電圧
が印加されたときの電流経路を示す断面図である。
【図2】(a)〜(c)は第1の実施形態に係る半導体
装置の製造方法の各工程を示す断面図である。
【図3】(a)、(b)は第1の実施形態に係る半導体
装置の製造方法の各工程を示す断面図である。
【図4】(a)は第2の実施形態に係る半導体装置の断
面図であり、(b)は第2の実施形態に係る半導体装置
において延長ドレイン領域に高電圧が印加されたときに
空乏層が拡がる状態を示す断面図である。
【図5】第3の実施形態に係る半導体装置の断面図であ
る。
【図6】従来の半導体装置の断面図である。
【符号の説明】
100 半導体基板 101 延長ドレイン領域 102 アンチパンチスルー領域 103A 第1のp型埋め込み領域 103B 第2のp型埋め込み領域 103C 第3のp型埋め込み領域 103D 第4のp型埋め込み領域 104A 第1のn型高濃度領域 104B 第2のn型高濃度領域 104C 第3のn型高濃度領域 104D 第4のn型高濃度領域 105 ソース領域 106 基板コンタクト領域 107 ゲート絶縁膜 108 ゲート電極 109 絶縁膜 110 コンタクトホール 111 ドレイン電極 112 ソース電極

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1導電型の半導体基板にそれぞれ形成
    された第2導電型のドレイン領域及びソース領域と、 前記ドレイン領域に上下に互いに間隔をおいて形成され
    た第1導電型の不純物層からなり、下側に位置する第1
    の埋め込み領域及び上側に位置する第2の埋め込み領域
    と、 前記ドレイン領域における前記第1の埋め込み領域と前
    記第2の埋め込み領域との間に形成された第2導電型の
    高濃度不純物領域とを備えていることを特徴とする半導
    体装置。
  2. 【請求項2】 前記ドレイン領域における前記第2の埋
    め込み領域の上側に形成された第2導電型の上方高濃度
    不純物領域をさらに備えていることを特徴とする請求項
    1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記ドレイン領域における前記第1の埋
    め込み領域の下側に、前記第1の埋め込み領域との間に
    間隔をおいて形成された第1導電型の不純物層からなる
    下方埋め込み領域と、 前記ドレイン領域における前記第1の埋め込み領域と前
    記下方埋め込み領域との間に形成された第2導電型の下
    方高濃度不純物領域とをさらに備えていることを特徴と
    する請求項1に記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記第1及び第2の埋め込み領域は、前
    記半導体基板と電気的に接続されていることを特徴とす
    る請求項1に記載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 第1導電型の半導体基板に第2導電型の
    ドレイン領域及びソース領域をそれぞれ形成する工程
    と、 前記ドレイン領域に第1導電型の第1の埋め込み領域を
    形成する工程と、 前記ドレイン領域における前記第1の埋め込み領域の上
    側に第2導電型の高濃度不純物領域を形成する工程と、 前記ドレイン領域における前記第2導電型の高濃度不純
    物領域の上側に第1導電型の第2の埋め込み領域を形成
    する工程とを備えていることを特徴とする半導体装置の
    製造方法。
  6. 【請求項6】 前記ドレイン領域における前記第2の埋
    め込み領域の上側に第2導電型の上方高濃度不純物領域
    を形成する工程をさらに備えていることを特徴とする請
    求項5に記載の半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記第1の埋め込み領域及び前記第2の
    埋め込み領域は、それぞれイオン注入法により形成され
    ることを特徴とする請求項5に記載の半導体装置の製造
    方法。
  8. 【請求項8】 前記高濃度不純物領域はイオン注入法に
    より形成されることを特徴とする請求項7に記載の半導
    体装置の製造方法。
JP2000224985A 2000-07-26 2000-07-26 半導体装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3448015B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000224985A JP3448015B2 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000224985A JP3448015B2 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002043562A true JP2002043562A (ja) 2002-02-08
JP3448015B2 JP3448015B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=18718832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000224985A Expired - Fee Related JP3448015B2 (ja) 2000-07-26 2000-07-26 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3448015B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006505136A (ja) * 2002-10-31 2006-02-09 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド Resurトランジスタを含む半導体部品及びその製造方法
US7115958B2 (en) 2001-10-29 2006-10-03 Power Integrations, Inc. Lateral power MOSFET for high switching speeds
US7170134B2 (en) 2003-12-12 2007-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device
US8410551B2 (en) 2007-02-16 2013-04-02 Power Integrations, Inc. Checkerboarded high-voltage vertical transistor layout
US8653583B2 (en) 2007-02-16 2014-02-18 Power Integrations, Inc. Sensing FET integrated with a high-voltage transistor
US9543396B2 (en) 2013-12-13 2017-01-10 Power Integrations, Inc. Vertical transistor device structure with cylindrically-shaped regions
US9601613B2 (en) 2007-02-16 2017-03-21 Power Integrations, Inc. Gate pullback at ends of high-voltage vertical transistor structure
US10325988B2 (en) 2013-12-13 2019-06-18 Power Integrations, Inc. Vertical transistor device structure with cylindrically-shaped field plates

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7115958B2 (en) 2001-10-29 2006-10-03 Power Integrations, Inc. Lateral power MOSFET for high switching speeds
JP2006505136A (ja) * 2002-10-31 2006-02-09 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド Resurトランジスタを含む半導体部品及びその製造方法
JP4744146B2 (ja) * 2002-10-31 2011-08-10 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 表面電界緩和型トランジスタを備える半導体部品
US7170134B2 (en) 2003-12-12 2007-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device
US8410551B2 (en) 2007-02-16 2013-04-02 Power Integrations, Inc. Checkerboarded high-voltage vertical transistor layout
US8653583B2 (en) 2007-02-16 2014-02-18 Power Integrations, Inc. Sensing FET integrated with a high-voltage transistor
US9601613B2 (en) 2007-02-16 2017-03-21 Power Integrations, Inc. Gate pullback at ends of high-voltage vertical transistor structure
US9543396B2 (en) 2013-12-13 2017-01-10 Power Integrations, Inc. Vertical transistor device structure with cylindrically-shaped regions
US10325988B2 (en) 2013-12-13 2019-06-18 Power Integrations, Inc. Vertical transistor device structure with cylindrically-shaped field plates

Also Published As

Publication number Publication date
JP3448015B2 (ja) 2003-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100363353B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
US5086007A (en) Method of manufacturing an insulated gate field effect transistor
US7550352B2 (en) MOS transistor having a recessed gate electrode and fabrication method thereof
KR101840903B1 (ko) 절연 게이트 바이폴라 트랜지스터
JP2008182106A (ja) 半導体装置
JP2019175930A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3546037B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2011243919A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6703665B1 (en) Transistor
JP3448015B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2010118622A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3354127B2 (ja) 高電圧素子及びその製造方法
JP2004022769A (ja) 横型高耐圧半導体装置
JPH10294475A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2000068372A (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
US20050017301A1 (en) Semiconductor device having a diffusion layer and a manufacturing method thereof
JP2005175297A (ja) 半導体装置
JP4140325B2 (ja) ラテラルバイポーラトランジスタの製造方法
JP2002305299A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005085975A (ja) 半導体装置
JP3127951B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000315792A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20070272964A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2003289145A (ja) 横型パワーmosトランジスタおよびその製造方法
US7259060B2 (en) Method for fabricating a semiconductor structure

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees