JP2002037424A - ピッキング内容確認機能付の台車 - Google Patents

ピッキング内容確認機能付の台車

Info

Publication number
JP2002037424A
JP2002037424A JP2000226334A JP2000226334A JP2002037424A JP 2002037424 A JP2002037424 A JP 2002037424A JP 2000226334 A JP2000226334 A JP 2000226334A JP 2000226334 A JP2000226334 A JP 2000226334A JP 2002037424 A JP2002037424 A JP 2002037424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picking
information
content
error
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000226334A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Nishida
眞 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP2000226334A priority Critical patent/JP2002037424A/ja
Publication of JP2002037424A publication Critical patent/JP2002037424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ピッキングした商品の情報を非接触で迅速に
読取り、且つピッキング内容に誤りがあるか否かを素早
く判断する確認機能を有するピッキング内容確認機能付
の台車を提供する。 【解決手段】 ピッキング内容確認機能付の台車は、台
車1上にピッキング情報読取装置2と、表示報告装置3
と、ピッキング情報制御装置4が載置された構成をして
いる。ピッキング情報制御装置4は、中央処理装置(C
PU)と、記憶装置と、音声報告装置とを内臓し、記憶
装置には、ピッキングする全商品に対するピッキング指
示情報と、内容確認プログラムと、制御プログラムとが
記憶されていて、表示報告装置3は、ピッキング内容確
認プログラムによって確認された確認結果を、表示装置
への文字の表示、また、内容に誤りがあった場合には音
声報告装置警告音が音声によって使用者に報告する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】物流を担当する卸売業の主要
な業務である商品のピッキング作業において、商品のピ
ッキング作業と同時にピッキングした商品の内容に誤り
があるか否かを確認することができるピッキング内容確
認機能付の台車に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、商品のピッキング作業を終えた後
に、出荷指示書の指示する商品の種類や個数などと、カ
ートン毎にピッキングした商品の内容とが一致している
かを検査して、ピッキングした商品の内容に誤りがある
か否かを確認する作業をしていた。確認作業は、ピッキ
ングされた商品を目視で一品ずつ確認していくか、バー
コードリーダなどで商品に予め付されているバーコード
に記録されている商品情報を読取り、その情報と出荷指
示書の指示したピッキング内容とが一致しているか否か
を計算機で判断させたりすることで行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、目視
や、バーコードリーダなどによる一品毎に商品の情報を
読み取る確認作業では、これを膨大な量の商品に対して
行った場合に非常に時間がかかる上に非効率であり、ま
た、確認ミスも生じ易いといった問題がある。そこで本
発明は、上記問題に鑑みて、カートンなどによってピッ
キングした商品の情報を非接触で迅速に読取り、且つピ
ッキング内容に誤りがあるか否かを素早く判断する確認
機能を有するピッキング内容確認機能付の台車を提供す
ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のピッキング内容確認機能付の台車は、荷物
を持ち運びするための台車に、該台車上にピッキングし
て置かれた商品に予め付されているピッキング情報を読
み取るピッキング情報読取手段と、ピッキングする商品
のピッキング指示情報が記憶されているピッキング指示
情報記憶手段と、前記ピッキング情報及び前記ピッキン
グ指示情報に基づいて前記商品のピッキング内容に誤り
があるか否かを確認するピッキング内容確認手段と、前
記ピッキング内容の確認結果を、音声で報告する音声報
告手段又は表示装置に画像や文字などを表示して報告す
る表示報告手段のうち少なくとも一方と、を備えた。
【0005】使用者が、カートンなどに詰めてピッキン
グをした商品を台車上に置くと、ピッキング情報読取手
段が商品に予め付されているピッキング情報を読み取
る。ピッキング情報の読み取りは、同情報を含む電磁波
や磁気情報などをアンテナや磁気センサなどにより非接
触で読み取ることで迅速に且つ手間をかけずに行う。ま
た、カートンなどの商品のピッキングに用いる容器自体
にもピッキングに関する情報を付して、それをピッキン
グ情報読取手段で読み取るようにしても良い。そうする
ことで、容器と商品とを対応付けることができるので、
ピッキングした後の内容の確認、誤りの発見及び訂正を
容易に行える。
【0006】次に、ピッキング情報読取手段により読み
取ったピッキング情報及びピッキング指示情報記憶手段
に記憶されている対応する商品のピッキング指示情報に
基づいて、ピッキングした商品がピッキング指示情報の
商品と一致しているか否かを確認する。この確認は専用
のプログラムによって計算機などを用いて行い、ピッキ
ング作業に支障が出ない早さで確認結果が出力されるよ
うにする。
【0007】そして、ピッキング内容確認手段によって
確認した内容に誤りがない場合は、表示報告手段によっ
て誤りが無いことが一目で解る画像や、「OK」などの
文字を表示することで使用者に報告するか、または、音
声報告手段によって誤りの無いことを録音したメッセー
ジ又は予め決定しておいた誤り無しを示す音をスピーカ
から出力することで使用者に報告する。また、前記ピッ
キング内容確認手段によって確認した内容に誤りがあっ
た場合は、表示報告手段によって誤りがあることが一目
で解る画像や、「NG」などの文字を表示することで使
用者に報告するか、または、音声報告手段によって誤り
があることを録音したメッセージ又は予め決定しておい
た誤り有りを示す音をスピーカから出力することで使用
者に報告する。なお、確認結果の報告は表示報告手段及
び音声報告手段を併用することで、表示内容の見間違い
や音声の聞き逃しなどによるピッキング内容の誤りを低
減することが可能である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を参照
しながら説明する。図1は、本発明のピッキング内容確
認機能付の台車を商品のピッキング作業に用いた実施の
形態を示す図である。先ず、構成を説明すると、ピッキ
ング内容確認機能付の台車は、台車1上にピッキング情
報読取装置2と、表示報告装置3と、ピッキング情報制
御装置4が載置された構成をしている。
【0009】ここで、本実施の形態では、台車上に商品
の入ったカートン6が置かれていて、カートン6にはタ
グ5aが、商品にはタグ5bがそれぞれ取付けられてい
る。タグ5a,5bには電磁波信号を送信する送信装置
が内臓されていて、カートン情報、商品情報を電磁波信
号としてそれぞれ送信する。ピッキング情報読取装置2
は、受信機能を有していて電磁波信号を受信することが
可能である。この受信機能によって、カートン6及び商
品にそれぞれ付されているタグ5a、5bから送信され
る電磁波信号を受信して情報を抽出することでカートン
情報及び商品情報をそれぞれ読み取る。
【0010】表示報告装置3は、表示部がタッチパネル
となっており、ピッキング指示情報やピッキング内容確
認情報などピッキング作業に関する様々な情報を表示す
るとともに、商品のピッキングが終了したときにタッチ
パネル上に表示される確認ボタンに触れることでピッキ
ング内容の確認処理に移行させる。ここで、表示報告装
置3は請求項1に記載の表示報告手段に対応する。
【0011】ピッキング情報制御装置4は、中央処理装
置(CPU)と、記憶装置と、音声報告装置とを内臓
し、外部には音声報告装置からの音声を出力するスピー
カ8を備えた構成をしている。記憶装置には、ピッキン
グする全商品に対するピッキング指示情報と、ピッキン
グ内容に誤りがあるか否かを確認するための確認プログ
ラムと、表示報告装置3及び音声報告装置を制御するた
めの制御プログラムとが記憶されていて、CPUによっ
てこれらのプログラムが実行される。
【0012】そして、表示報告装置3及び音声報告装置
は、ピッキング内容確認プログラムによって確認された
確認結果を、制御プログラムからの命令により表示装置
への文字の表示、内容に誤りがあった場合には警告音を
鳴らすことによって使用者に報告する。なお、ピッキン
グ内容に誤りが無い場合にも音声で報告するようにして
も一向に構わない。ここで、記憶装置、音声報告装置、
ピッキング内容確認プログラムは、ピッキング情報記憶
手段、音声報告手段、ピッキング内容確認手段にそれぞ
れ対応する。
【0013】本発明に係るピッキング内容確認機能付き
の台車の実際の動作を説明すると、まず、ピッキング情
報として、カートン6に付されたタグ5aはカートン情
報を、商品に付されたタグ5bは商品情報を電磁波信号
としてそれぞれ常に送信している。ここで、ピッキング
指示情報であるカートン情報及び商品情報を、ピッキン
グする商品をCD(Compact Disk)とし
て、カートン情報をCDC01、商品情報をカートン6
に詰めてピッキングする商品を30個として各商品に対
してC01〜C30のように5桁及び3桁の英数字を用
いてそれぞれ設定して記憶装置に記憶する。
【0014】まず、ピッキング情報読取装置2によって
カートン6に付されたタグ5aから、カートン情報であ
るCDC01を受信すると、ピッキング内容確認プログ
ラムは、CDC01をキーワードとして記憶装置内を検
索し、このカートン情報と一致したピッキング指示情報
を見つける。検索によりカートン情報CDC01と一致
したピッキング指示情報が見つかると、制御プログラム
によってこの情報を表示報告装置3に表示する。
【0015】そして、使用者は、表示されたピッキング
指示情報の商品をカートン6に詰めることで、商品のピ
ッキングを行い、ピッキングが終了すると表示報告装置
3のタッチパネル上に表示された確認ボタンに触れてピ
ッキング情報制御装置4にカートン6による商品のピッ
キングが終了したことを知らせる。ピッキング情報制御
装置4は終了を確認すると、ピッキングされた商品に付
されたタグ5bから商品情報を受信して、ピッキング内
容確認プログラムにより、受信した商品情報から商品が
ピッキング指示情報の指示どおりの商品であるか否かを
確認する。すなわち、ピッキング指示情報の商品C01
〜C30と、タグ5bから受信した商品情報の商品とが
一致しているか否かを確認する。
【0016】そして、過不足無く完全に一致した場合に
は、制御プログラムが表示報告装置3に「OK」と文字
を表示してピッキング内容に誤りが無いことを使用者に
報告する。また、カートン6内の商品とピッキング指示
情報の商品とに過不足や誤りがあった場合には、制御プ
ログラムが表示装置3に「NG]の文字及び誤りの内容
を表示するとともに、音声報告装置によりスピーカ8か
ら警告音を出力して、ピッキング内容に誤りがあること
を文字の表示及び音の出力の両方によって使用者に報告
する。
【0017】以上、本発明に係るピッキング内容確認機
能付きの台車によれば、商品のピッキング作業と同時に
ピッキング内容の確認ができるので別途確認作業を必要
としない。よって、効率的な作業をすることが可能とな
るので作業時間を削減することができる。また、ピッキ
ング情報読取装置2によって電磁波信号を受信すること
でピッキング情報を読み取るので、バーコードリーダな
どによる情報の読取りのように手作業を必要とせずに非
接触で、且つ迅速にピッキング情報を読取ることが可能
な上に、CPUによってピッキング内容の確認処理を高
速に行うので、ピッキング情報の読取りから内容の確認
までを短時間で行うことが可能である。
【0018】また、表示報告装置3及び音声報告装置に
よる文字の表示及び音声によってピッキング内容に誤り
があるか否かを報告するので、容易に誤りの有無を認識
でき、特にピッキング内容に誤りがあった場合には、警
告音も鳴らすのでより確実に誤りを認識することができ
る。そして、表示報告装置3が誤りの内容も表示するの
で誤りの訂正も容易に行うことができる。
【0019】なお、上記実施の形態では、送信装置内蔵
のタグを商品に取付けてピッキング情報の取得をしてい
るが、これに限らず、バーコードや、送信装置の代わり
に電磁波吸収装置を内蔵したタグなどをカートン及び商
品に取り付けて、磁気情報や、減衰した電磁波などをバ
ーコードリーダや受信装置により読取り、直接的に、あ
るいは、データ−ベースなどを介して間接的に、ピッキ
ング情報を読取るようにしてもよい。
【0020】また、上記実施の形態では、表示報告装置
及び音声報告装置を併用してピッキング内容に誤りがあ
るか否かの報告をしているが、これに限らず、どちらか
一方だけを用いて報告しても良い。但し、その場合は、
表示報告装置だけで報告するときに視力の弱い使用者が
見間違えたり、音声報告装置だけで報告するときに周り
の騒音によって聞き違えたりすると、そのときのピッキ
ング内容に誤りがあった場合に、誤りが無いと判断して
しまう恐れがある。
【0021】また、上記実施の形態では、表示報告装置
3においてタッチパネルにより情報の表示や、確認処理
への移行を行っているが、これに限らず、通常のモニタ
装置などに情報を表示して、また、確認処理へ移行する
ボタンは機械的なものを別に設けるようにしても良い。
また、上記実施の形態では、ピッキング情報制御装置4
を専用に設けてピッキング内容の確認作業等を行ってい
るが、同装置4の代わりに汎用のノートパソコンを用い
ても良い。この場合は、表示部としてノートパソコンの
液晶画面を用い、内臓のハードディスクによってピッキ
ング指示情報の記憶をする。そして、内臓のCPU及び
RAMによって所定のプログラムを実行することでピッ
キング内容の確認処理や、表示報告装置3及び音声報告
装置などの制御を行う。ここで、専用の装置を作成する
コストよりも安いノートパソコンを使用することでコス
トを低減することが可能となる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るピッ
キング内容確認機能付きの台車によれば、別作業として
確認作業を行う必要が無く、また、人手をかけずにピッ
キング情報を読取り、ピッキング内容の確認処理も高速
に行うので、ピッキング作業の生産性をほとんど落とす
ことなく確認作業を行え、商品のピッキングにかかる時
間を大幅に削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るピッキング内容確認機能付の台車
の実施の形態を示す図。
【符号の説明】
1 台車 2 ピッキング情報読取装置 3 表示報告装置 4 ピッキング情報制御装置 5a、5b タグ 6 カートン 7 スピーカ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 荷物を持ち運びするための台車に、該台
    車上にピッキングして置かれた商品に予め付されている
    ピッキング情報を読み取るピッキング情報読取手段と、
    ピッキングする商品のピッキング指示情報が記憶されて
    いるピッキング指示情報記憶手段と、前記ピッキング情
    報及び前記ピッキング指示情報に基づいて前記商品のピ
    ッキング内容に誤りがあるか否かを確認するピッキング
    内容確認手段と、前記ピッキング内容の確認結果を、音
    声で報告する音声報告手段又は表示装置に画像や文字な
    どを表示して報告する表示報告手段のうち少なくとも一
    方と、を備えたことを特徴とするピッキング内容確認機
    能付の台車。
JP2000226334A 2000-07-27 2000-07-27 ピッキング内容確認機能付の台車 Pending JP2002037424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000226334A JP2002037424A (ja) 2000-07-27 2000-07-27 ピッキング内容確認機能付の台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000226334A JP2002037424A (ja) 2000-07-27 2000-07-27 ピッキング内容確認機能付の台車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002037424A true JP2002037424A (ja) 2002-02-06

Family

ID=18719970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000226334A Pending JP2002037424A (ja) 2000-07-27 2000-07-27 ピッキング内容確認機能付の台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002037424A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284209A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Dainippon Printing Co Ltd 検品装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284209A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Dainippon Printing Co Ltd 検品装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4525074B2 (ja) 商品識別情報管理システム
KR101531702B1 (ko) 물류운영시스템의 배송이력정보 관리장치
JP2007153577A (ja) 仕分システム
JP2004265196A (ja) 電子棚札と商品との対応付け方法、電子棚札システムおよび情報取得装置
JP2001341845A (ja) 情報システムを用いた通い箱物流管理システム
JP4435030B2 (ja) 物品管理システム、サーバ装置、物品管理方法、およびプログラム
JP5082596B2 (ja) Id読取装置、id読取方法、id読取プログラム及び検品装置
JP2007222645A (ja) 電子棚札システム
JP2002128230A (ja) ピッキングシステム
JP2002037424A (ja) ピッキング内容確認機能付の台車
JP2010238007A (ja) 配置管理装置および配置管理プログラム
JP2005350232A (ja) ピッキングシステム
JP2014136376A (ja) 制御装置及びプリンタ
JP2009009521A (ja) 無線タグの読み落し防止方法およびこれを用いた無線タグ情報管理システム
JP2007193836A (ja) 電子棚札システム
JP2008234537A (ja) 偽造商品検知システムおよび偽造商品検知方法
WO2010023944A1 (ja) 陳列支援システム
WO2019135375A1 (ja) 販売業務支援システム、販売業務支援方法、およびプログラム
JP2009006171A (ja) 電子棚札及び電子棚札システム
JPH11149512A (ja) 物流処理システム
JP2007284209A (ja) 検品装置
JP2002133518A (ja) 商品の販売確認方法およびその値札
JP4757822B2 (ja) 電子棚札システム
JP5431869B2 (ja) 情報表示システムおよび管理サーバ装置
JP3644953B1 (ja) 電子タグ情報処理装置及びpos端末並びに電子タグ情報処理プログラム