JP2002033090A - バッテリーホルダー - Google Patents

バッテリーホルダー

Info

Publication number
JP2002033090A
JP2002033090A JP2000214843A JP2000214843A JP2002033090A JP 2002033090 A JP2002033090 A JP 2002033090A JP 2000214843 A JP2000214843 A JP 2000214843A JP 2000214843 A JP2000214843 A JP 2000214843A JP 2002033090 A JP2002033090 A JP 2002033090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
arm
holding
battery holder
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000214843A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ogata
研二 尾形
Koji Tomizuka
浩二 冨塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2000214843A priority Critical patent/JP2002033090A/ja
Publication of JP2002033090A publication Critical patent/JP2002033090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バッテリーを簡便に着脱でき、リフロー可能
なバッテリーホルダーの提供。 【解決手段】 バッテリー保持部の形状を、ハウジング
4aである樹脂の一部で弾性を持った突起4b形状に
し、かつバッテリーを挿入しやすいようにテーパー形状
4cを設置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バッテリーを組込
むことにより、正負極のリードを取ることが可能となる
バッテリーホルダーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯機器の補助電源としてクロッ
ク及びメモリー機能のバックアップ用として用いられる
コイン型、ボタン型の一次電池、二次電池及びキャパシ
タは、電池に正負極のリードを取るための端子を取付け
て用いられるのが一般的である。その端子の形状は、使
用する側の回路上のレイアウトによって、さまざまな形
状をしている。実際の取付けは、端子先端部に半田メッ
キを施し、そのメッキ部を基盤上のパターンに手ハンダ
によって取付けられている。
【0003】近年、合理化の目的でリフロー半田付け対
応の要求が大きくなっているが、リフロー温度への耐熱
性を有するバッテリーはほとんど開発されていないのが
現状である。そこで、リフロー温度への耐熱性を有した
樹脂にリードを取るための正負極端子を組込んだものを
リフローにより基板に取りつけた後に、樹脂部にバッテ
リーを組込んでリードをとる方式のバッテリーホルダー
が考案されている。
【0004】従来のバッテリーホルダーは、リードを取
るための正負極端子1a,1bのほかに、バッテリーを
保持するための金属製のコンタクト1cを設けているの
が主流であるが、この場合、正負極端子とは異なる箇所
に設置するか図1、もしくはリードを取るための片方の
端子2aをバッテリー保持機能を兼ねたものにして、バ
ッテリー保持用コンタクト2bの数を少なくした形の図
2いずれかの設計となっている。従って、ホルダーを構
成する部品点数は多くなり、部品コストや製造コストの
面からも高価な部品となってしまう。また、従来の方式
ではバッテリーを組込む際には、一度バッテリー3aを
斜めに挿入し、その後一方の保持用コンタクト3bを押
し広げながらハウジング3cに押し込まなければなら
ず、組込むためには2つの工程が必要となる、図3。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】リフロー処理ができな
い一次・二次電池及びキャパシタに用いていたバッテリ
ー保持用コンタクトが有るバッテリーホルダーの場合、
正極端子1a、負極端子1b、保持用コンタクト1c、
ハウジング1dの最低4部品が必要となり、また、バッ
テリー1eを組込む際には必ず一旦斜めにしてから押し
込むという2工程となってしまう。このように従来の機
構では、コストダウンを図る上で、部品点数と工程の数
から削減には限界が生じてしまう。また、バッテリー組
み込み性能から挿入の所要時間が多すぎることや挿入方
式が単純ではないため作業ミスなどでホルダー自体を破
壊してしまうなどの問題が生じる。
【0006】本発明は、以上に述べたような部品点数の
削減、作業工程の削減などにより製造コストを押さえ、
ハウジング部によるバッテリー保持によってバッテリー
組み込み時間短縮等の組み込み性能を向上させたバッテ
リーホルダーを提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決する為
に本発明は、図4に示すように樹脂製のハウジング4a
にバッテリーを保持するための突起4bを設け、かつ、
この突起部がアーム形状になるようにして弾性を持つよ
うにすることにより、バッテリーを組込もうとした際に
はこのアームが樹脂の持つ弾性により広がり、また、組
込み後はこの弾性により元の形状に戻ってしっかりとバ
ッテリーを保持できるようにしている。なお、突起部に
はバッテリーを押し込み易くするために、テーパー形状
4cとして挿入の一般的な真上からのバッテリー押し込
み方式でもアームが広がりバッテリーの組み込みが可能
になるようにしている。
【0008】また、本願発明は、中心から軸方向に溝を
有する底部と、下面を前記底面の外周部の上に有する側
壁と、前記側壁の上に前記底部の上面と平行にかつ、前
記中心方向に延設されたアームとからなるハウジングを
有するバッテリーホルダーを形成する。ここで、アーム
はハウジングの上部から延設してもよい。また、アーム
をハウジングの内側の底面から上方に垂直方向に延設
し、先端の突起を水平方向に向けても良い。
【0009】
【発明の実施の形態】バッテリーを保持するためのコン
タクトがあるホルダーの場合、バッテリーを組込むとき
はバッテリーを斜めにしてコンタクトの突起部の下に潜
り込ませ、コンタクトをバッテリーで押しながら、もう
一方のコンタクト部に潜り込ませるようにバッテリーを
押し込んで組み込む。この方式の場合、間違って真上か
らバッテリーを押し込むとコンタクト部が曲がってしま
うという問題が発生する。
【0010】そこで図4に示すように、ハウジングに弾
性のあるアーム状の保持機構を設け、かつテーパーを付
けることによって、バッテリーを真上から押し込むだけ
で組み込むことを可能にし、作業ミスでホルダーを壊す
ような問題が発生しないようになる。
【0011】
【実施例】(実施例1)直径6.8mm 厚さ1.4m
mの614サイズ二次電池と図4のようなバッテリー保
持用アームを4本有するホルダーを用いて、バッテリー
組み込みのための所要時間と正常にバッテリーが組み込
まれている割合を確認した。比較材として、従来のバッ
テリー保持用コンタクトが4箇所あるタイプのホルダー
を用いて、同様なテストを行なった。組み込み方法は本
発明品の場合、ホルダー真上からの押し込み方式とし、
従来品はバッテリーを斜めにしての挿入方式とする。結
果を表1に示す。
【0012】
【表1】
【0013】表1のように、従来のホルダーは本発明品
と比較して組み込み完了までの所要時間が2倍以上とな
り、また、正常に組み込まれた割合においても従来品は
コンタクトの曲がりなどが見られる不良が発生している
が、本発明品においては不良品の発生は見られなかっ
た。このように本発明品はバッテリー組み込み性能にお
いて非常に有効であると言える。
【0014】(実施例2)図5に示すようにバッテリー
保持部の形状を、図4のような横方向に伸びたタイプの
形状ではなく、アームが縦方向に伸びた形状5aにして
弾性を発生させたものでもバッテリー組み込み性能を確
認した。挿入方法は横形状アームの場合と同様に真上か
らの挿入方式とした。結果を表2に示す。
【0015】
【表2】
【0016】表2のように組み込み所要時間において
は、表1のアームが横方向に伸びた形状よりも所要時間
が同等以上の少ない時間となった。また、正常組み込み
の割合も横アーム形状と同様に不良品の発生が無いとこ
とが確認された。このようにアームが縦方向に伸びた形
状でも従来品よりも良い性能を得られることを確認し
た。
【0017】
【発明の効果】リフロー温度に耐える樹脂を使用したホ
ルダーをリフローさせて基板上に取りつけた後に、リフ
ロー温度に性能上耐えることの不可能なバッテリーを組
み込む場合、バッテリーの組み込み性能は非常に重要な
要因となる。そこで、本発明による樹脂部のアーム状の
保持機構は作業の単純化と所要時間の削減を図る上で非
常に有効な手段である。また、部品点数の削減も併せて
可能となり、従来品よりも大きなコストダウンを達成す
ることができる。
【0018】また、今後リフローが不可能なコイン型・
ボタン型二次電池・キャパシタにおいても、径小・薄型
化が進むことが予想され、製造する上での重要な要因の
一つである作業の単純化を含んだ組み込み性能とコスト
ダウンに対して本発明は非常に有効であると言える。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のホルダーとその断面図(タイプ1)。
【図2】従来のホルダーとその断面図(タイプ2)。
【図3】従来のバッテリー挿入方式図。
【図4】本発明のホルダーとその断面図(タイプ1)。
【図5】本発明のホルダーとその断面図(タイプ2)。
【符号の説明】
1a 正極端子 1b 負極端子 1c バッテリー保持用コンタクト 1d ハウジング 1e バッテリー 2a バッテリー保持機構も有した正極端子 2b バッテリー保持用コンタクト 3a バッテリー 3b バッテリー保持用コンタクト 3c ハウジング 4a ハウジング 4b バッテリー保持用突起部 4c 突起テーパー形状 5a 縦形状バッテリー保持用突起

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリーを保持する突起を有するハウ
    ジングを有し、 前記突起が弾性を有し、かつアームの形状であるバッテ
    リーホルダー。
  2. 【請求項2】 前記突起の先端がテーパー形状である請
    求項1記載のバッテリーホルダー。
  3. 【請求項3】 前記アームが水平方向である請求項1記
    載のバッテリーホルダー。
  4. 【請求項4】 前記アームが垂直方向である請求項1記
    載のバッテリーホルダー。
  5. 【請求項5】 バッテリー(ボタン型一次電池、二次電
    池、キャパシタなど)を組込むことにより正負極端子と
    接触し、リードを取ることが可能となるホルダーにおい
    て、バッテリーを保持するための機構を正負極端子また
    は端子以外にも有することを特徴とするバッテリーホル
    ダー。
  6. 【請求項6】 バッテリーを保持するハウジングがリフ
    ロー処理可能な液晶ポリマー等のエンジニアリングプラ
    スチックで出来ていることを特徴とする請求項1記載の
    バッテリーホルダー。
  7. 【請求項7】 中心から軸方向に溝を有する底部と、下
    面を前記底面の外周部の上に有する側壁と、前記側壁の
    上に前記底部の上面と平行にかつ、前記中心方向に延設
    されたアームとからなるハウジングを有するバッテリー
    ホルダー。
JP2000214843A 2000-07-14 2000-07-14 バッテリーホルダー Pending JP2002033090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000214843A JP2002033090A (ja) 2000-07-14 2000-07-14 バッテリーホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000214843A JP2002033090A (ja) 2000-07-14 2000-07-14 バッテリーホルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002033090A true JP2002033090A (ja) 2002-01-31

Family

ID=18710355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000214843A Pending JP2002033090A (ja) 2000-07-14 2000-07-14 バッテリーホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002033090A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010218998A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Hitachi Maxell Ltd リード端子付きのコイン形電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010218998A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Hitachi Maxell Ltd リード端子付きのコイン形電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6027381A (en) Insert molded compression connector
US6527584B2 (en) Battery holder for housing flat battery
KR100504165B1 (ko) 전자장치에 포함된 버튼형 배터리용 커넥터
JP2002033090A (ja) バッテリーホルダー
JPH07220621A (ja) シングルエンド型放電ランプ
JP2002048241A (ja) ガスケット
JP3337078B2 (ja) 電池収納装置
JP2003092102A (ja) 端子付二次電池及び端子付キャパシタ
JP2007149483A (ja) 電池ホルダー及びその製造方法
JP2005268072A (ja) 電池およびその製造方法
JP2000058166A (ja) コネクタ及びその製造方法
JPH04354186A (ja) 回路基板の端子接続構造
CN221200946U (zh) 电解电容
JP3665494B2 (ja) 電池ホルダ
KR100802505B1 (ko) 이동 통신 단말기의 배터리용 피씨비 패키지
JPH1126041A (ja) 電池ホルダ−
JP3104139U (ja) ボタン型バッテリーのホルダ
JP2000149898A (ja) ボタン電池の取付構造
JP2000286153A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP3262221B2 (ja) 保持構造
JP2002313299A (ja) バッテリーホルダー用部品及びバッテリーホルダーの実装方法
JPS5928021B2 (ja) 電池保持機構
JP2001023593A (ja) コイン型あるいはボタン型電池およびそのホルダ
JPS6028055Y2 (ja) プリント回路基板用電池
CN117497868A (zh) 一种端子整合式可充电电池制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040106

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060725