JP2002032506A - 求人広告作成システム - Google Patents

求人広告作成システム

Info

Publication number
JP2002032506A
JP2002032506A JP2000213140A JP2000213140A JP2002032506A JP 2002032506 A JP2002032506 A JP 2002032506A JP 2000213140 A JP2000213140 A JP 2000213140A JP 2000213140 A JP2000213140 A JP 2000213140A JP 2002032506 A JP2002032506 A JP 2002032506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
job
recruitment
database
recruiting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000213140A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Yoshida
学 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AD STAGE KK
Original Assignee
AD STAGE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AD STAGE KK filed Critical AD STAGE KK
Priority to JP2000213140A priority Critical patent/JP2002032506A/ja
Publication of JP2002032506A publication Critical patent/JP2002032506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一定水準の質を確保した求人広告の作成や、
求人広告掲載媒体の選択を自動で行うことができる求人
広告作成システムを提供する。 【解決手段】 本求人広告作成システムは、端末を介し
て求人条件を入力する求人条件入力手段と、入力された
該求人条件より求職見込みを求めてこれを表示する求人
条件評価手段と、該求人条件に沿った求人広告を作成す
る求人広告作成手段と、上記求人広告作成手段によって
作成した上記求人広告を上記求人広告掲載媒体の広告受
付へ送信する求人広告出力手段を備える。これによっ
て、どのような求人広告の作成者であっても、多くの求
職者を募るための一定水準の質を確保した求人広告の作
成や、求人広告掲載媒体の選択を自動で行うことができ
る。また、求人条件について評価を行い、この求人条件
に応じた助言等を行うことができるため、求人条件自体
による求職者数の低下を防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、求人広告を容易に
作成するための求人広告作成システムに関する。更に詳
しくは、本発明は、入力された求人条件を元に、多くの
求職者を募ることができる求人広告を作成するための求
人広告作成システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、求人情報誌、新聞広告及びチ
ラシ等の求人広告掲載媒体に求人広告を掲載し、求職者
を募ることが行われている。この求人広告は、主に人手
によって作成されるが、作成者によって質が異なるた
め、求職者の就職希望者の獲得人数に影響を及ぼしてい
た。更に、作成した求人広告を掲載する掲載媒体によっ
ても求職者の人数に影響を及ぼすが、この掲載媒体の選
択も請負人によってバラツキがあった。
【0003】また、求人広告の作成は、コンピュータを
用いて短時間に作成したり、予め作成した求人広告を修
正利用すること等があっても、レイアウト及び広告文等
の選択等は作成者が行う、従来の作成方法を省時間化し
たものが大半であった。このため、作成される求人広告
はその作成者によって質が異なるものとなった。更に、
求人広告を掲載する求人広告掲載媒体によって、求職者
の偏りがある。しかし、この求人広告掲載媒体の選択も
人によってバラツキが生じ易く、求職者の人数に影響を
及ぼしていた。
【0004】また、広告代理店等では、広告依頼者の求
人条件について評価を行い、求人条件が悪いときは改善
するよう薦める、といった助言を行う場合もあるが、こ
れについても、担当者によってバラツキがあり、適切な
助言を行うことができないことがあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
問題点を解決するものであり、どのような求人広告の作
成者であっても、多くの求職者を募るための一定水準の
質を確保した求人広告の作成や、求人広告掲載媒体の選
択を自動で行うことができる求人広告作成システムを提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本第1発明の求人広告作
成システムは、端末を介して求人条件を入力する求人条
件入力手段と、入力された該求人条件より求職見込みを
求めてこれを表示する求人条件評価手段と、該求人条件
に沿った求人広告を作成する求人広告作成手段と、を備
えることを特徴とする。
【0007】また、第2発明に示すように、上記求人広
告作成手段は、上記求人広告における文字及び/又は図
形の配置を複数蓄積する広告レイアウトデータベース
と、上記求人広告の広告文のひな形を複数蓄積する広告
文データベースとを備え、該広告レイアウトデータベー
ス及び該広告文データベースより、上記求人条件に適し
た該配置及び該ひな形を組み合わせて求人広告を作成す
ることができる。更に、第3発明に示すように、上記広
告文データベースは、上記ひな形中の各単語を、上記求
人条件に適するように変更するための情報を蓄積するこ
とができる。
【0008】第4発明に示すように、上記求人広告作成
手段は、上記求人情報から求人に適した求人広告掲載媒
体の種類を選択するための求人広告掲載媒体データベー
スを備え、外求人広告掲載媒体データベースを参照する
ことで、該求人広告掲載媒体に適した上記求人広告を作
成することができる。また、第5発明に示すように、上
記求人広告作成手段によって作成した上記求人広告を上
記求人広告掲載媒体の広告受付へ送信する求人広告出力
手段を備えることができる。
【0009】第6発明に示すように、上記端末は、直接
又は通信回線を介して求人広告作成システムに接続さ
れ、該端末によって上記求人条件を入力及び修正を行う
ことができる。上記求人条件評価手段は、第7発明に示
すように、上記求人条件の各項目の内容に応じた点数、
及び該点数の総点数に対応するコメント文を蓄積する求
人条件評価データベースを具備し、該求人条件評価デー
タベースを用いて該各項目に応じた該点数を算出すると
ともに集計して該総点数を求め、該総点数に対応する該
コメント文を上記求職見込みとして該端末によって表示
することができる。
【0010】上記「求人条件」としては、主に求職者が
求職の際に参照する、求人側の雇用の条件や、業績等で
ある。この例として、求人者名、募集目的、雇用予定
日、採用人数、職種(仕事内容)、雇用形態、性別、年
齢、学歴、必要資格、勤務地、勤務手段、勤務時間、休
暇、基本給、会社設立年度、売上、利益変化、従業員
数、事業内容、取引先、応募方法及び面接方法等を挙げ
ることができる。
【0011】上記「求人広告掲載媒体」は、求人の広告
や紹介を行うことができる媒体であればよく、任意の媒
体とすることができる。この例としては、求人欄を備え
る新聞及び雑誌の他、求人情報専門誌、ちらし、及びイ
ンターネット等の公衆通信回線網にて利用可能な掲示板
等を挙げることができる。また、職業安定所等を含める
こともできる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図7を用いて本発明
の求人広告作成システムを実施例により説明する。 1.求人広告作成システムの構成 本求人広告作成システムは、図1に示すように、ホスト
コンピュータ1によって実行されるソフトウェアによっ
て構成され、求人条件入力手段11、求人条件評価手段
12、求人広告作成手段13、及び求人広告出力手段1
4を備える。また、ホストコンピュータ1は、端末3、
及び/又は通信回線網4を介する外部端末5が接続され
ており、求人条件入力手段11、求人条件評価手段1
2、求人広告作成手段13、及び求人広告出力手段14
の指示に沿った入力や、結果の表示を行うことができ
る。
【0013】求人条件入力手段11は、端末3又は外部
端末5に、図2に例示するような入力画面を表示し、求
人条件の各項目の入力を促す。また、入力した求人条件
を、求人条件評価手段12、求人広告作成手段13に送
信する。
【0014】求人条件評価手段12は、求人条件入力手
段11から送信される求人条件を受信した後、この求人
条件から求職見込みを求め、図3に例示するように、端
末3又は外部端末5へ求職見込みの表示を行う。また、
求人条件評価手段12は、図1に示すように、求人条件
の各項目の内容に応じた点数を表す情報と、この点数の
総和値に応じたコメントと、を蓄積した求人条件評価デ
ータベース21を備えており、この求人条件評価データ
ベース21に蓄積されている内容を元に求職見込みを求
める。
【0015】求人広告作成手段13は、図1に示すよう
に、求人広告掲載媒体データベース22、広告レイアウ
トデータベース23及び広告文データベース24を備え
る。また、求人条件入力手段11から送信される求人条
件を受信した後、求人広告掲載媒体データベース22を
参照して求人広告掲載媒体の種類の選択を行う。更に、
広告レイアウトデータベース23及び広告文データベー
ス24を参照して、この選択した求人広告掲載媒体に適
した求人広告の原稿(作成例を図4に示す。)を作成す
る。その後、作成した原稿を端末3又は外部端末5へ表
示し、端末3又は外部端末5の操作によって原稿の修正
及び再作成を行う。また、完成した原稿は、求人広告出
力手段14へ送信する。
【0016】更に、広告レイアウトデータベース23
は、各種の求人条件に適した求人広告のレイアウト情報
を蓄積している。この「レイアウト情報」は文章や図形
等の配置情報であるが、これに限らず、文章や図形自体
をも含むことができる。また、広告文データベース24
は、各種の求人条件に適した広告文を蓄積している。こ
の「広告文」は任意の形式とすることができ、特定の定
型文のみとしてもよいし、特定の箇所に求人条件の一項
目を挿入したり、表現(例えば、文語調と口語調の切替
えや、二人称の選択)の変更ができる形式としてもよ
い。
【0017】求人広告出力手段14は、求人広告作成手
段13で作成された求人広告を印刷出力したり、通信回
線網4を介して求人広告掲載媒体の広告受付6へ送信を
行う。端末3及び外部端末5は、求人条件を入力するた
めの入力手段(図示せず)と、作成した求人広告を表示
するための表示手段(図示せず)を少なくとも備える機
器である。通信回線網4は専用線及び公衆回線網等、任
意の回線を用いており、ホストコンピュータ1と、外部
端末5及び広告受付6との間の情報やり取りを行う。
【0018】広告受付6は、求人広告掲載媒体の発行を
行う任意事業の受付である。この広告受付6は、求人広
告を自動で受付ができればよく、独自の手段であっても
よいし、電子メールやファクシミリ等の一般に用いられ
る手段であってもよい。
【0019】2.求職見込みの決定方法 以下、求人条件評価手段12で行われる求職見込みの決
定方法について説明を行う。本求人広告作成システム
は、各項目の内容を点数に変換し、各項目における優劣
と、各項目の点数の計に対するコメントとを求職見込み
として表示する。各項目の優劣に換算する際の点数は、
例えば図5に例示するように、「ポジショニング」にお
いて「優」は6点、「良」は4点、「可」は2点等とし
ている。
【0020】また、入力された求人条件は、図6に例示
するような、求人条件評価データベース21内の表によ
って優劣に変換される。更に、図5に例示する表により
点数を算出される。例えば、勤務時間が午前8時から午
後5時の間である場合、図6(1)に示すように、勤務
開始時間が午前8時半より早いため、点数が2(可)と
なる。また、車通勤で且つ駐車場完備という条件の場
合、図6(2)に示すように、点数が5(良)となる。
更に、点数と、各項目における「優」、「良」、「可」
の判断との関係は、全項目で一定ではなく、重み付けを
行うことで、より正確な求職見込みを求めることができ
る。
【0021】各項目の点数付けを行った後、点数の集計
を行う。次いで、集計した点数に応じたコメントを作成
する。図2の入力例、及び図3の求職見込みの表示例の
場合は、平均点が100点となるような点数の重み付け
をされているが、集計した点数は61点である。これ
は、類似した条件より劣った条件があるため、求職者が
少なくなることを意味する。このため、改善を薦める要
旨と、改善の余地がある項目(この場合は勤務時間及び
勤務地)とをコメントとして作成する。また、同時に、
広告中において強調できる項目は、一般より高給である
ということをコメントとして作成する。
【0022】3.求人広告掲載媒体の選択方法 求人広告作成手段13で行われる求人広告掲載媒体の選
択方法について説明を行う。求人広告を掲載する求人広
告掲載媒体は、おりこみちらしは在宅者、転職希望者は
転職専用就職情報誌等と、購読層がそれぞれ異なるた
め、適切に選択する必要がある。
【0023】本求人広告作成システムは、求人条件に適
した求人広告掲載媒体を選択するための求人広告掲載媒
体データベース22を備え、年齢、性別及び職業等の求
人条件と、この求人条件に類似する求職者が主に購読す
る種類の求人広告掲載媒体とを関連づけるための情報が
蓄積されている。この情報を用いることで、求人条件に
類似する求職者が主に購読する求人広告掲載媒体を選択
する。
【0024】4.求人広告の作成方法 以下、求人広告作成手段13で行われる求人広告の作成
法について説明を行う。求人広告作成手段13は、広告
レイアウトデータベース23及び広告文データベース2
4を備え、求人条件に適したレイアウト情報及び広告文
を取り出し、これらを組み合わせることによって求人広
告を作成する。
【0025】また、レイアウト情報及び広告文は、同じ
求人条件であっても同じ広告文になることがないように
複数の形式を保存している。更に、広告文は、求人条件
(例えば、希望する求職者の年代や職業)に応じた文面
となるように、語調(例えば、文語調、口語調、くだけ
た表現等に変える)や、代名詞(例えば、二人称を「貴
方」、「あなた」、「君」、「キミ」等に変える)の変
更を行う。例えば、青年層を求める場合は「キミならで
きる!」であるが、経験者を求める場合は、「あなたの
経験を生かして下さい。」とすることが考えられる。
【0026】5.本求人広告作成システムの使用方法 以下、本求人広告作成システムの使用方法を、図7に示
すフロチャートに沿って説明する。 (1)端末の接続 初めに端末3又は外部端末5(以下、端末と略す)をホ
ストコンピュータ1に接続する。
【0027】(2)求人条件の入力 接続された端末は、まず求人条件入力手段11につなが
れ、図2に示すような入力画面が表示される。端末の操
作者は、この入力画面に表示される求人情報の各項目を
埋める形式で入力を行う。全ての必須入力項目及び一部
の任意入力項目を入力した後、求人条件評価手段12に
つながれる。
【0028】(3)求職見込みの作成及び表示 求人条件入力手段11で入力された求人条件は、求人条
件評価手段12に送信される。求人条件評価手段12に
て受信した求人条件は、「2.求職見込みの決定方法」
によって求職見込みを求められ、図3に示すように、表
示が行われる。また、求人条件の修正等がある場合は、
「(2)求人条件の入力」に戻り、求人条件の修正や再入
力を行う。更に、求人条件の修正等がなく、求人広告の
作成をしてもかまわない場合は、求人広告の作成を行う
ための操作をし、求人広告作成手段13につなぐ。
【0029】(4)求人広告掲載媒体の選択 求人広告作成手段13では、初めに「3.求人広告掲載
媒体の選択方法」を用いて、求人条件入力手段11で入
力された求人条件を元にして、これから作成する求人広
告を掲載する求人広告掲載媒体の選択を行う。
【0030】(5)求人広告の作成及び表示 次いで、求人広告作成手段13は、求人条件入力手段1
1で入力された求人条件を元にして、「4.求人広告の
作成方法」に示す方法によって求人広告を作成する。ま
た、作成した求人広告を端末に表示し、必要に応じて端
末の操作者による内容の修正を行う。
【0031】この修正は、レイアウトを広告レイアウト
データベース23中の他の類似求人条件のレイアウトに
変更したり、手動で文章や図形の位置を調節することが
できる。また、広告文を広告文データベース24中の他
の類似求人条件の広告文に変更や、語調を変更等ができ
る。更に、広告文の追加を行うこともできる。求人広告
の修正の必要がなくなった場合、求人広告出力手段14
につなぐ操作を行う。
【0032】(6)求人広告の出力 求人広告出力手段14では、「(5)求人広告の作成及び
表示」で作成された求人広告を、「(4)求人広告掲載媒
体の選択」にて選択した求人広告掲載媒体へ送り、求人
広告の掲載依頼を行う。
【0033】求人広告の掲載依頼を受付が行われる広告
受付6が、図1に示すように通信回線網4に接続され、
電子メールやファクシミリ等による受付が可能である場
合は、求人広告出力手段14は、直接広告受付6へ作成
した求人広告を電子メールやファクシミリ等を用いて送
信する。また、オンラインによる受付ができない場合
は、プリンタ等によって印刷を行い、別途郵送等による
受付を依頼する。
【0034】5.本求人広告作成システムの効果 本実施例の求人広告作成システムは、求人条件評価デー
タベース21、求人広告掲載媒体データベース22及び
広告レイアウトデータベース23に、求人条件に対応す
る各種情報を蓄積し、これら情報を元に求人広告を作成
し、適した求人広告掲載媒体に受付依頼を行う。このた
め、どのような求人広告の作成者であっても、多くの求
職者を募るための一定水準の質を確保した求人広告の作
成や、求人広告掲載媒体の選択を自動で行うことができ
る。また、求人条件について評価を行い、この求人条件
に応じた助言等を行うことができるため、求人条件自体
による求職者数の低下を防止することができる。
【0035】尚、本発明においては、前記実施例に示す
ものに限られず、目的、用途に応じて本発明の範囲内で
種々変更した態様とすることができる。即ち、実施例に
示した求人条件入力手段11では、全ての項目を入力し
た後に、求人条件評価を行っていたが、これに限らず、
任意の一項目を入力する毎に求人条件評価手段12によ
って求職見込みの作成及び評価を行うことができる。こ
のように、随時評価を行うことで、求人条件の入力及び
変更を同時に行うことができる。
【0036】また、本求人広告作成システムは、任意の
手段11〜14にて本システム使用による課金を行うこ
とができる。例えば、端末をホストコンピュータ1に接
続する際に、課金を行うことができる。また、求人広告
作成手段13と求人広告出力手段14との間に課金処理
を含めることができる。更に、任意の手段11〜14に
て、求人広告作成料金の見積書、及び請求書等を作成
し、表示又は印刷等の出力を行うことができる。また、
求人条件に入力された住所を元に、所在地周辺の地図を
作成し、求人広告中に挿入することができる。
【0037】
【発明の効果】本各発明の求人広告作成システムによれ
ば、求人条件を入力することで、どのような求人広告の
作成者であっても、多くの求職者を募るための一定水準
の質を確保した求人広告の作成や、求人広告掲載媒体の
選択を自動で行うことができる。また、第7発明に示す
ように、求人条件について評価を行い、この求人条件に
応じた助言等を行うことができるため、求人条件自体に
よる求職者数の低下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本求人広告作成システムの構成を説明するため
の模式図である。
【図2】本求人広告作成システムの求人条件の入力画面
例を表す模式図である。
【図3】本求人広告作成システムの入力された求人条件
の求職見込みを表示する画面例を表す模式図である。
【図4】本求人広告作成システムが作成する求人広告の
例を説明するための模式図である。
【図5】求人条件評価データベースに蓄積される求人条
件の各項目の点数をその優劣に変換するための表の例を
説明するための図である。
【図6】求人条件評価データベースに蓄積される求人条
件である(1)勤務時間、及び(2)交通の各項目を点数に変
換するための表の例を説明するための図である。
【図7】本求人広告作成システムの使用方法の手順を説
明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1;ホストコンピュータ、11;求人条件入力手段、1
2;求人条件評価手段、13;求人広告作成手段、1
4;求人広告出力手段、21;求人条件評価データベー
ス、22;求人広告掲載媒体データベース、23;広告
レイアウトデータベース、24;広告文データベース、
3;端末、4;通信回線網、5;外部端末、6;広告受
付。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端末を介して求人条件を入力する求人条
    件入力手段と、入力された該求人条件より求職見込みを
    求めてこれを表示する求人条件評価手段と、該求人条件
    に沿った求人広告を作成する求人広告作成手段と、を備
    えることを特徴とする求人広告作成システム。
  2. 【請求項2】 上記求人広告作成手段は、上記求人広告
    における文字及び/又は図形の配置を複数蓄積する広告
    レイアウトデータベースと、上記求人広告の広告文のひ
    な形を複数蓄積する広告文データベースとを備え、 該広告レイアウトデータベース及び該広告文データベー
    スより、上記求人条件に適した該配置及び該ひな形を組
    み合わせて求人広告を作成する請求項1記載の求人広告
    作成システム。
  3. 【請求項3】 上記広告文データベースは、上記ひな形
    中の各単語を、上記求人条件に適するように変更するた
    めの情報を蓄積する請求項2記載の求人広告作成システ
    ム。
  4. 【請求項4】 上記求人広告作成手段は、上記求人情報
    から求人に適した求人広告掲載媒体の種類を選択するた
    めの求人広告掲載媒体データベースを備え、外求人広告
    掲載媒体データベースを参照することで、該求人広告掲
    載媒体に適した上記求人広告を作成する請求項1乃至3
    のいずれか一項に記載の求人広告作成システム。
  5. 【請求項5】 上記求人広告作成手段によって作成した
    上記求人広告を上記求人広告掲載媒体の広告受付へ送信
    する求人広告出力手段を備える請求項4記載の求人広告
    作成システム。
  6. 【請求項6】 上記端末は、直接又は通信回線を介して
    求人広告作成システムに接続され、該端末によって上記
    求人条件を入力及び修正を行うことができる請求項1乃
    至5のいずれか一項に記載の求人広告作成システム。
  7. 【請求項7】 上記求人条件評価手段は、上記求人条件
    の各項目の内容に応じた点数、及び該点数の総点数に対
    応するコメント文を蓄積する求人条件評価データベース
    を具備し、 該求人条件評価データベースを用いて該各項目に応じた
    該点数を算出するとともに集計して該総点数を求め、該
    総点数に対応する該コメント文を上記求職見込みとして
    該端末によって表示する、請求項1乃至6のいずれか一
    項に記載の求人広告作成システム。
JP2000213140A 2000-07-13 2000-07-13 求人広告作成システム Pending JP2002032506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213140A JP2002032506A (ja) 2000-07-13 2000-07-13 求人広告作成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213140A JP2002032506A (ja) 2000-07-13 2000-07-13 求人広告作成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002032506A true JP2002032506A (ja) 2002-01-31

Family

ID=18708941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000213140A Pending JP2002032506A (ja) 2000-07-13 2000-07-13 求人広告作成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002032506A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003088079A1 (fr) * 2002-04-17 2003-10-23 Joho Service Corporation Systeme d'edition automatique de revue d'information webjins
KR20180038952A (ko) * 2016-10-07 2018-04-17 (주)사람인에이치알 기업의 구인 행동 패턴 분석을 통한 자동 구인광고 등록 추천 시스템 및 그 방법
JP2018173675A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 Hrソリューションズ株式会社 求人媒体抽出システム、プログラム、及び求人媒体抽出方法
JP2020181361A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 Bmj株式会社 マッチング支援装置、マッチング支援方法及びプログラム
KR102217514B1 (ko) * 2019-10-24 2021-02-19 주식회사 자버 채용 공고 자동 생성 방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003088079A1 (fr) * 2002-04-17 2003-10-23 Joho Service Corporation Systeme d'edition automatique de revue d'information webjins
US7143111B2 (en) 2002-04-17 2006-11-28 Joho Service Corporation Magazine automatic editing system
KR20180038952A (ko) * 2016-10-07 2018-04-17 (주)사람인에이치알 기업의 구인 행동 패턴 분석을 통한 자동 구인광고 등록 추천 시스템 및 그 방법
KR101905135B1 (ko) * 2016-10-07 2018-11-28 (주)사람인에이치알 기업의 구인 행동 패턴 분석을 통한 자동 구인광고 등록 추천 시스템 및 그 방법
JP2018173675A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 Hrソリューションズ株式会社 求人媒体抽出システム、プログラム、及び求人媒体抽出方法
JP2020181361A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 Bmj株式会社 マッチング支援装置、マッチング支援方法及びプログラム
KR102217514B1 (ko) * 2019-10-24 2021-02-19 주식회사 자버 채용 공고 자동 생성 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU722766B2 (en) Proofing system utilizing dynamic PDF technology for the interface for templated printing
CN100489831C (zh) 提供基于网络的具有个人化内容和版面编辑的个人化报纸
US7757166B2 (en) System and method for yearbook creation
US20020026459A1 (en) Method and system to produce customizable information guides based on individual customer preferences
JP2011527062A (ja) ホームページ統合サービス提供システム及び方法
JPWO2001090980A1 (ja) 広告印刷システム
JPH02259889A (ja) アンケート実施装置
JP2002032506A (ja) 求人広告作成システム
Cokley et al. Growth of ‘Long Tail’in Australian journalism supports new engaging approach to audiences
US11151615B2 (en) Advertisement management apparatus, advertisement management method, and computer readable storage medium
US20020198771A1 (en) Method and system for creating advertisement books
KR20200089566A (ko) 광고 장치 및 이를 이용한 광고 타겟팅 방법
JP2017054317A (ja) 人材派遣システム、人材派遣方法およびそのプログラム
JP2001331616A (ja) 有権者管理システム、有権者管理方法および記録媒体
JP7227606B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
KR20000049363A (ko) 인터넷에서의 광고를 게재한 명함 제작 서비스 방법
JP2002024125A (ja) 電子メールによる広告のダイレクト・メール・システム
JP2003256613A (ja) 年金相談回答支援方法、装置及びプログラム並びに年金相談回答サーバ
JP5655456B2 (ja) 契約情報処理装置、契約情報処理方法、および契約情報処理システム
Fortney et al. SpeechTECHNOLOGY MEDIA
JP2006040288A (ja) データ変換システム
JP2003233604A (ja) 書籍・雑誌編集管理システム
Pozarnik et al. Public Participation As An Instrument Of Performance Of Eu-Funded Cross-Border Projects
JP2001109790A (ja) 求人・求職案内システム
Ebersbach et al. Executing and Documenting an Event