JP2002032277A - ネットワークデバイス管理装置及び方法 - Google Patents

ネットワークデバイス管理装置及び方法

Info

Publication number
JP2002032277A
JP2002032277A JP2000213198A JP2000213198A JP2002032277A JP 2002032277 A JP2002032277 A JP 2002032277A JP 2000213198 A JP2000213198 A JP 2000213198A JP 2000213198 A JP2000213198 A JP 2000213198A JP 2002032277 A JP2002032277 A JP 2002032277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
processing
service
client
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000213198A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Todaka
伸治 戸高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000213198A priority Critical patent/JP2002032277A/ja
Publication of JP2002032277A publication Critical patent/JP2002032277A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】処理を行わせるのに最適なネットワークデバイ
スをクライアントから選択する。 【解決手段】サーバはログインしているファクシミリの
リストを管理する。クライアントからのキュー情報獲得
要求が発行されると(1303)、そのクライアントが
利用可能なデバイスのリストをクライアントに応答する
(1304)。クライアントはデバイスのリストとデバ
イスの能力を表示し、ユーザはその表示をみて利用する
デバイスを決定して必要なデータをサーバに送信する
(1305)。ファクシミリはサーバをポーリングして
おり(1306)、送信すべきデータがあればそれをサ
ーバから受信して(1307)、ファクシミリ送信する
(1308)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばLAN等の
ネットワークに接続されたデバイスを、そのネットワー
ク上の機器から利用するためのネットワークデバイス管
理装置及び方法に関するものである。特に、ネットワー
ク上の機器から、文書や画像等を含む文書データを印刷
したり、あるいは、広域通信網に対して送信するといっ
た処理を行わせるデバイスを管理するためのネットワー
クデバイス管理装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】オフィスにおけるネットワーク環境の普
及に伴いプリンタ等のOA機器はネットワークに接続し
て利用されるようになり、同様にファクシミリ装置等の
通信機器もネットワークに接続されて利用するようにな
ってきている。
【0003】かかるオフィス環境では、文書のファクシ
ミリ送受信や印刷の可能なデバイスと、それを利用する
ためのパソコン等のクライアントと、それらを管理する
ためのサーバが同一のLAN上に設置され、文書処理シ
ステムが構築されている。
【0004】この文書処理システムにおいては、クライ
アントからの文書に対する処理指示命令はサーバの処理
キューに蓄積された後にネットワーク上のデバイスによ
って処理が行われる。例えば、文書のファクシミリ送信
をクライアントから指示すると、送信指示及び送信され
る文書データはネットワーク上のファクシミリサーバに
蓄積され、同じくネットワーク上のファクシミリ装置に
よって、蓄積された文書は指定された宛先に送信され
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の文書処理システムにおいては、クライアント側か
ら、利用しようとするデバイスの持つ機能がわからなか
ったり、利用するデバイスの選択ができなかったりし
た。また、デバイスの提供するサービスに対しての使用
用途の限定といった細かい設定ができなかった。
【0006】本発明は上記従来の問題点に鑑みて成され
たもので、デバイスの使用用途を限定した上で、クライ
アント側から使用可能なデバイス及びその能力を確認す
ることができ、かつ処理デバイスを選択することのでき
るネットワークデバイス管理装置及び方法を提供するこ
とを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は次のような構成からなる。
【0008】処理要求を獲得して要求に応じた処理を行
うデバイスと、処理要求を発行するクライアント端末と
に接続されたネットワークデバイス管理装置であって、
接続されたデバイスごとにその識別子と提供する処理内
容とを示す情報を記憶するデバイス管理テーブルと、前
記クライアント端末からサービスの種類の指定を含むデ
ータを受信し、指定されたサービスの種類に応じた処理
内容を提供するデバイスのリストを前記デバイス管理テ
ーブルから読み出してクライアントに応答するデバイス
リスト応答手段と、前記クライアント端末からサービス
の要求とデバイスの指定とを含むデータを受信し、指定
されたデバイスに受信した前記データを渡すデータ送信
手段とを備える。
【0009】更に好ましくは、前記デバイス管理テーブ
ルには、処理内容として提供するサービスの種類と、そ
のサービスに関する処理能力とを示す情報を記憶し、前
記デバイスリスト応答手段は、処理能力を含むデバイス
リストをクライアント端末に応答する。
【0010】更に好ましくは、前記データ送信手段は、
前記クライアントにより指定されたデバイスによるポー
リングしたデバイによるポーリングに応じて前記データ
をそのデバイスに渡す。
【0011】更に好ましくは、前記デバイスの提供する
サービスの種類毎に遂行されるべき処理のキューを更に
備え、前記キューには、処理サービスの有効あるいは無
効の別を示す情報も記憶する。
【0012】更に好ましくは、接続されたデバイスを認
識する手段と、認識されたデバイスの識別子と提供する
処理内容とを示す情報を前記デバイス管理テーブルに登
録する登録手段とを更に備える。
【0013】更に好ましくは、前記デバイスが提供する
サービスには、ファクシミリ送信が含まれる。
【0014】あるいは、上記いずれかのネットワークデ
バイス管理装置と、処理要求を獲得して要求に応じた処
理を行うデバイスと、処理要求を発行するクライアント
端末とを接続してなることを特徴とするネットワークシ
ステム。
【0015】更に好ましくは、前記クライアント端末
は、前記ネットワークデバイス管理装置から受信したデ
バイスリストに基づいて、指定したサービスの種類に応
じたデバイスのリストを表示する表示手段を有する。
【0016】更に好ましくは、前記クライアント端末
は、前記表示手段により表示されたデバイスリストの中
から、サービスを提供するデバイスを指定させるための
入力手段と、指定されたデバイスとサービスの要求とを
含むデータを前記ネットワークデバイス管理装置に送信
する送信手段とを更に有する。
【0017】更に好ましくは、前記表示手段は、表示さ
れたデバイスリストの中から選択状態にあるデバイスの
処理能力を示す情報を更に表示する。
【0018】更に好ましくは、前記デバイスは、前記ネ
ットワークデバイス管理装置に対して処理すべきデータ
の有無を問い合わせ、データがあればそれを受信して指
定されたサービスに応じた処理を遂行する。
【0019】
【発明の実施の形態】[第1実施形態]図1は本発明に
係る文書処理システムの接続形態を示す概略図である。
【0020】<文書処理システムの構成>101はファ
クシミリ装置であり、ネットワークアダプタ102を介
してLAN109に接続される。本実施例では、デバイ
スとして文書の送信・受信・印刷を行うことのできるフ
ァクシミリ装置を扱っている。
【0021】ネットワークアダプタ102はファクシミ
リ装置をLANに接続するための、本装置専用のネット
ワークアダプタである。このアダプタにより、LAN上
のファクシミリサーバとのプロトコル処理並びに、ファ
クシミリ装置−ファクシミリサーバ間のデータ転送処理
を行っている。本実施例においては上記の機能をネット
ワークアダプタによって実現しているが、これらの機能
をファクシミリ装置本体で行うことも可能であり、その
場合はネットワークアダプタは不要である。
【0022】103は、LAN上の情報処理端末(クラ
イアント)に対してFAXサービスやプリントサービス
を提供するために、FAX送信キュー、FAX受信キュ
ー、プリントキュー等の各種サービスキューの管理を行
うFAX/プリントサーバである。
【0023】104、105はネットワークFAX、ネ
ットワークプリント等のサービスをFAX/プリントサ
ーバ103に要求するためのクライアントマシンであ
る。
【0024】106はここで示すLAN全般のファイル
管理等を行うファイルサーバである。
【0025】107、108はこのシステムに接続され
るもう一つのネットワークアダプタとファクシミリ装置
である。
【0026】これらは全てLAN109を介して接続さ
れている。
【0027】図2はファクシミリ装置101,108の
概略図である。ファクシミリ装置は、ファクシミリ通信
や原稿画像の複写の制御を行うファクシミリ複写制御部
2001と、プリンタ記述言語の解釈及び画像展開等
や、外部I/Fの制御を行うプリンタI/F制御部20
02とを含む。プリンタI/F制御部2002は独立し
た基盤上に設けられており、ファクシミリ/複写制御部
2001のシステムバスと挿抜可能に接続されている。
【0028】CPU201は、システム制御部であり、
システムバス215を介してファクシミリ装置全体を制
御する。
【0029】ROM202は、CPU201の制御プロ
グラムやオペレーティングシステム(OS)プログラム
などを格納するものである。RAM203はSRAM等
で構成され、ファクシミリ装置に固有のIDが格納され
る。また、プログラム変数やオペレータが登録した設定
値や装置の管理データ等や各種ワーク用バッファもRA
M203に格納されるものである。画像メモリ204
は、DRAM等で構成され、画像データを蓄積するため
のものである。本実施例では、ROM202に格納され
ている各種プログラムは、ROM202に格納されたO
Sの管理課でスケジューリングやタスクスイッチ等のソ
フトウェア制御が行われるものとする。
【0030】操作部205は、各種キー、LED、LC
D等で構成され、オペレータによる各種入力操作や、フ
ァクシミリ装置の動作状況の表示などを行うものであ
る。
【0031】読み取り制御部207は、CSイメージセ
ンサや原稿搬送機構などにより構成されるものである。
読み取り制御部207では、原稿をCSイメージセンサ
を用いて光学的に読み取り、一気的な画像データに変換
し、画像処理部208により2値化処理、中間調処理な
どの各種画像処理を施して高精細な画像データを出力す
るものである。変換された画像データは、符号複合化制
御部212を介して所定の符号化方式に従い符号化し、
画像メモリ204に蓄積されるものである。
【0032】記録制御部213は、スムージング処理な
どの記録画像処理制御部やプリンタ214に画像データ
を出力するプリンタ主力制御部などにより構成されるも
のである。記録制御部213では、記録する画像データ
を符号複合化処理部212で複合化し、記録制御部によ
りスムージング処理や記録濃度補正処理などの各種画像
処理を施して高精細な画像データに変換し、ページプリ
ンタ214に出力するものである。
【0033】通信制御部210は、MODEM等により
構成され、ファクシミリの送受信信号の変復調制御を行
うものである。NCU(網制御装置)211はアナログ
の通信回線(PSTN)220に選択信号(ダイヤルパ
ルスまたはトーンダイヤラ)を送出したり、呼び出し信
号を検出し、自動着信制御などの回線制御を行うもので
ある。画像メモリ204に蓄積された画像データは、通
信用符号化処理部211で複合化処理され、解像度変換
処理部206でミリ・インチ解像度変換や拡大縮小処理
などが行われる。解像度変換した画像は、送信相手先の
能力にあわせて符号複合化処理部212で複合化処理を
行い送信制御されるものである。
【0034】I/F制御部216は、LAN219に接
続するためのネットワークアダプタ218とのインター
フェース制御を行うものである。本実施例では、双方向
パラレルインターフェース(IEEE1284)である
ものとする。また、ネットワークアダプタはLAN11
9に接続されており、LAN上のファクシミリサーバか
らの送信、プリントなどのリモート操作要求を受け付け
ることが可能である。
【0035】外部メモリ209は磁気ディスクなどの記
録媒体であり、画像データやプリンタ記述言語により記
述されたデータ、あるいはCPU201により実行され
るプログラムを格納することができる。
【0036】プリンタフォーマッタ217は、ページ記
述言語をイメージデータに展開する制御を行うものであ
り、情報処理端末からのプリント制御を行う際に用いら
れる。本実施例では、プリンタフォーマッタ217は、
I/F制御部216とパラレルインターフェースで接続
されており、イメージデータに展開した画像は、システ
ムバス215を介さずに直接記録制御部213に送信さ
れプリンタ214からプリントされるものとする。
【0037】ネットワークアダプタ218から、ファク
シミリ装置と通信回線220により接続された別のファ
クシミリ装置への送信、プリンタ214によるプリン
ト、データ登録などのリモート操作は予め決められたコ
マンド、パラメータ、データ等をI/F制御部216を
介してファクシミリ装置2001に送信することにより
行われるものである。
【0038】各クライアント端末及びファクシミリサー
バ,ファイルサーバは、基本的には通常のコンピュータ
と同様な構成を有する。その構成は図12に示すとおり
である。図12において、コンピュータ3000は、R
OM3のプログラム用ROMに記憶された制御プログラ
ム等を実行するためのCPU1を備え、システムバス4
に接続される各デバイスをCPU1が統括的に制御す
る。RAM2は、CPU1の主メモリ、ワークエリア等
として機能する。キーボードコントローラ(KBC)5
は、キーボード9や不図示のポインティングデバイスか
らのキー入力を制御する。CRTコントローラ(CRT
C)6は、CRTディスプレイ10の表示を制御する。
ディスクコントローラ(DKC)7は、ブートプログラ
ム、種々のアプリケーション、フォントデータ、ユーザ
ファイル、後述する編集ファイル等を記憶するハードデ
ィスク(HD)、フロッピー(登録商標)ディスク(F
D)等の外部メモリ11とのアクセスを制御する。LA
N制御部8は、ネットワーク109に接続されて、ネッ
トワーク109に接続された他の機器との通信制御処理
を実行する。
【0039】プログラムは外部メモリ11からRAMに
ロードされてもよい。プログラムの内容としては、ファ
クシミリサーバであれば、後述するような、クライアン
トにより利用可能なデバイスをクライアントに通知し、
また、指定されたデータの外部への送信あるいは外部か
らのデータ受信を制御する手順のプログラムがある。
【0040】<ファクシミリサーバ上のデータ構造>図
3はファクシミリサーバ103上で管理される、送信ジ
ョブキューのデータ構成図である。これらの、データ保
存はサーバのHDに格納されるものであり、データ管理
はサーバ上で動作するプログラムによって行われてい
る。
【0041】301は、送信ジョブキュー管理テーブル
ポインタであり、送信ジョブキュー管理テーブル300
1へのアドレスを格納している。送信ジョブキューはフ
ァクシミリ送信サービスを提供するデバイス毎に用意さ
れる。送信ジョブキュー管理テーブルはデータ302〜
306までの5つのデータで構成され、それぞれがジョ
ブのキューを管理する。本実施形態の特徴は各デバイス
の提供するサービスに対応させて本テーブルを用意し、
それぞれに有効・無効情報を含むことであり、このテー
ブルを複数持つことが可能である。
【0042】302は次の送信ジョブキュー管理テーブ
ル3002へのアドレスを格納しており、送信ジョブキ
ューはサーバの記憶容量が許す限りを管理することがで
きる。この値はNULLによってターミネートされるも
のとする。303は送信キューIDであり、システムで
固有の値が与えられる。304はデバイスIDであり、
この送信ジョブキューに対応するデバイスのIDが格納
される。このデバイスIDもシステムで図有のものが与
えられ、本実施例ではこの値としてデバイスのネットワ
ークアドレスを用いるものとする。305は有効無効フ
ラグであり、このフラグが無効にセットされているとそ
のキューは使用不能となり、ユーザーから見えなくな
る。306はジョブ管理テーブルポインタで、クライア
ントから依頼されたジョブデータ3003へのアドレス
を格納している。
【0043】ジョブデータ3003は8つのデータから
構成され、ジョブキュー管理データと同様にキュー管理
されている。
【0044】307は次のジョブデータ3004へのア
ドレスを格納しており、NULLによってターミネート
されるものである。308はジョブIDで、ジョブを認
識するために用いられる。送信者名309は送信者の名
前が格納され、受信者名310は受信者の氏名が格納さ
れ、受信者アドレス311は受信者のアドレスが格納さ
れる。カバーページファイル名312はカバーページの
ファイル名が格納される。画像ページ数313には送信
画像ファイルのページ数が、画像ファイル名314には
送信画像ファイルのファイル名が格納される。カバーペ
ージファイルおよび送信画像ファイルはジョブ作成時に
クライアントからサーバに転送され、サーバのHDに格
納される。
【0045】送信ジョブキューでは、クライアントから
依頼される送信ジョブを、各キュー毎に管理を行ってい
る。
【0046】図4はファクシミリサーバ103上で管理
される、受信ジョブキューのデータ構成図である。これ
らの、データ保存はサーバのHDに格納されるものであ
り、データ管理はサーバ上で動作するプログラムによっ
て行われている。
【0047】401は、受信ジョブキュー管理テーブル
ポインタであり、受信ジョブキュー管理テーブル400
1へのアドレスを格納している。受信ジョブキューはフ
ァクシミリ受信サービスを提供するデバイス毎に用意さ
れる。受信ジョブキュー管理テーブルはデータ402〜
406までの5つのデータで構成され、それぞれがジョ
ブのキューを管理する。本実施形態の特徴は各デバイス
の提供するサービスに対応させて本テーブルを用意し、
それぞれに有効・無効情報を含むことであり、このテー
ブルを複数持つことが可能である。
【0048】402は次の受信ジョブキュー管理テーブ
ル4002へのアドレスを格納しており、受信ジョブキ
ューはサーバの記憶容量が許す限りを管理することがで
きる。この値はNULLによってターミネートされるも
のとする。303は送信キューIDであり、システムで
固有の値が与えられる。404はデバイスIDであり、
この受信ジョブキューに対応するデバイスのIDが格納
される。このデバイスIDもシステムで固有のものが与
えられ、本実施例ではこの値としてデバイスのネットワ
ークアドレスを用いるものとする。405は有効無効フ
ラグであり、このフラグが無効にセットされているとそ
のキューは使用不能となり、デバイスによって受信され
た受信文書はサーバにアップロードされなくなる。40
6はジョブ管理テーブルポインタでデバイスによって受
信されたジョブデータ4003へのアドレスを格納して
いる。
【0049】ジョブデータ4003は4つのデータから
構成され、ジョブキュー管理データと同様にキュー管理
されている。
【0050】NEXTポインタ407は次のジョブデー
タ4004へのアドレスを格納しており、NULLによ
ってターミネートされるものである。408はジョブI
Dで、ジョブを認識するために用いられる。画像ページ
数409には受信画像ファイルのページ数が、画像ファ
イル名410には受信画像ファイルのファイル名が格納
される。
【0051】受信画像ファイルは受信時にデバイスから
サーバに転送され、サーバのHDに格納される。
【0052】受信ジョブキューでは、デバイスで受信さ
れたジョブを、各キュー毎に管理を行っている。
【0053】図5はファクシミリサーバ103上で管理
される、印刷ジョブキューのデータ構成図である。これ
らの、データ保存はサーバのHDに格納されるものであ
り、データ管理はサーバ上で動作するプログラムによっ
て行われている。
【0054】501は、印刷ジョブキュー管理テーブル
ポインタであり、印刷ジョブキュー管理テーブル500
1へのアドレスを格納している。印刷ジョブキューは印
刷サービスを提供するデバイス毎に用意される。印刷ジ
ョブキュー管理テーブルはデータ502〜506までの
5つのデータで構成され、それぞれがジョブのキューを
管理する。本実施形態の特徴は各デバイスの提供するサ
ービスに対応させて本テーブルを用意し、それぞれに有
効・無効情報を含むことであり、このテーブルを複数持
つことが可能である。
【0055】502は次の印刷ジョブキュー管理テーブ
ル5002へのアドレスを格納しており、印刷ジョブキ
ューはサーバの記憶容量が許す限りを管理することがで
きる。この値はNULLによってターミネートされるも
のとする。503は印刷キューIDであり、システムで
固有の値が与えられる。504はデバイスIDであり、
この印刷ジョブキューに対応するデバイスのIDが格納
される。このデバイスIDもシステムで固有のものが与
えられ、本実施例ではこの値としてデバイスのネットワ
ークアドレスを用いるものとする。505は有効無効フ
ラグであり、このフラグが無効にセットされているとそ
のキューは使用不能となり、ユーザーから見えなくな
る。506はジョブ管理テーブルポインタでクライアン
トから依頼されたジョブデータ5003へのアドレスを
格納している。
【0056】ジョブデータ5003は4つのデータから
構成され、ジョブキュー管理データと同様にキュー管理
されている。
【0057】NEXTポインタ507は次のジョブデー
タ5004へのアドレスを格納しており、NULLによ
ってターミネートされるものである。508はジョブI
Dで、ジョブを認識するために用いられる。画像ページ
数509には印刷画像ファイルのページ数が、画像ファ
イル名510には印刷画像ファイルのファイル名が格納
される。
【0058】印刷画像ファイルはジョブ作成時にクライ
アントからサーバに転送され、サーバのHDに格納され
る。
【0059】印刷ジョブキューでは、クライアントから
依頼される印刷ジョブを、各キュー毎に管理を行ってい
る。
【0060】図6はファクシミリサーバ103上で管理
される、デバイス管理テーブルのデータ構成図である。
これらの、データ保存はサーバのHDに格納されるもの
であり、データ管理はサーバ上で動作するプログラムに
よって行われている。
【0061】601はデバイス管理テーブルポインタで
あり、デバイス管理テーブル6001へのアドレスを格
納している。
【0062】デバイス管理テーブルは9つのデータから
構成され、ジョブキュー管理データと同様にキュー管理
されている。
【0063】NEXTポインタ602は次のデバイス管
理テーブル6002へのアドレスを格納しており、NU
LLによってターミネートされるものである。603は
デバイスIDが格納される。この1Dはシステムで固有
のものであり、本実施例ではデバイスのネットワークア
ドレスが格納されている。デバイス名604にはデバイ
スの名前が格納される。このデバイス名は、キューの名
前としてクライアントユーザーに表示されるものであ
る。送信キューID605にはこのデバイスに対応した
送信キューIDが格納される。受信キューID606に
はこのデバイスに対応した受信キューIDが格納され
る。印刷キューID607にはこのデバイスに対応した
印刷キューIDが格納される。608には送信能力、6
09にはスキャン能力、610には出力能力として、そ
れぞれに解像度、紙サイズ、速度等の能力パラメータが
格納される。
【0064】デバイス管理テーブルでは、サーバに接続
される各種デバイスの管理を行い、全てのデバイスに対
応して、本テーブルが作成される。また、デバイス管理
テーブルはクライアントでも同じ構造で使用される。た
だし、クライアント上ではサーバから通知されたものの
みを管理する。
【0065】図7はファクシミリサーバ103上で管理
される、ユーザ管理テーブルのデータ構成図である。こ
れらの、データ保存はサーバのHDに格納されるもので
あり、データ管理はサーバ上で動作するプログラムによ
って行われている。
【0066】7001はユーザ管理テーブルである。本
テーブルはほかのテーブルのようにキュー管理はされて
おらず、通常の配列として管理されているものとする。
【0067】701はユーザIDが格納される。702
はアクセス送信キューテーブルポインタでアクセス可能
な送信サービスキューテーブル7002へのアドレスが
格納されている。同様に受信アクセスキューテーブルポ
インタ703、印刷アクセスキューテーブルポインタ7
04がある。705はサーバにログインするために用い
られるユーザ名が格納されている。706はログイン時
に用いられるパスワードが格納されている。707には
ユーザの名前が格納されている。ユーザ名領域705に
格納されているユーザ名はカバーページの発信人名称等
に用いられる。708にはユーザの電話番号が格納さ
れ、この情報もカバーページに用いられる。アクセスキ
ューテーブル7002は、ユーザがアクセス可能な各種
ジョブキューのキューIDをキュー管理している。NE
XTポインタ709には次のアクセスキューテーブルへ
のドレスが格納されており、NULLでターミネートさ
れる。710には送信キューIDが格納される。
【0068】ユーザ管理テーブルはサーバを使用するユ
ーザを管理するために用いられ、ユーザが追加される度
に作成される。
【0069】<クライアントからのファクシミリ送信手
順>図13は、図1のシステムにおいてクライアントか
らのファクシミリ送信要求が処理されるシーケンスの一
例を示す。ファクシミリは、ネットワーク109に接続
されたり、あるいは電源が投入された場合、ログインコ
マンドをファクシミリサーバに送信する(1301)。
【0070】ファクシミリサーバは図8に示す処理を行
って、デバイス管理情報を必要があれば作成しておき、
ファクシミリに応答する(1302)。
【0071】このログイン処理とは非同期に、クライア
ントはファクシミリ送信を要求できる。そのために、ク
ライアントはキュー情報獲得要求をファクシミリサーバ
に対して発行する(1303)。ファクシミリサーバは
これに対して図10の処理を行い、管理しているデバイ
ス情報に基づいて、クライアントが利用可能なデバイス
に関するデバイスリストを応答する(1304)。クラ
イアントはこれを受けて図11の画面を表示し、送信先
や送信すべき画像データを含むジョブデータや、使用す
るファクシミリのデバイスID等、必要なデータをユー
ザに入力させ、送信要求及び画像データをファクシミリ
サーバにあてて発行する(1305)。
【0072】ファクシミリサーバはこれを受けて、指定
されたデバイスIDをデバイス管理テーブルから検索
し、そのデバイステーブルに対応する送信キューIDを
得、その送信キューIDを送信ジョブキュー管理テーブ
ルから検索する。そして、検索された送信キューIDを
有する送信ジョブキュー管理テーブルのジョブ管理テー
ブルポインタにより指し示されるリストの末尾に、受信
したジョブデータを登録する。
【0073】このクライアントによるジョブ送信要求と
は非同期に、ファクシミリはファクシミリサーバをポー
リングしている。すなわち、ファクシミリはファクシミ
リサーバに対してジョブ獲得要求を所定の間隔で発行す
る(1306)。ジョブ獲得要求を受けたクファクシミ
リサーバは、図9の手順でジョブ獲得要求の発行元であ
るファクシミリに対して、それが処理すべきジョブデー
タ及び画像データを送信する(1307)。
【0074】ファクシミリサーバからジョブデータ及び
画像データを受信したファクシミリは、ジョブデータに
より指定される宛先に対して、受信した画像データをフ
ァクシミリ送信する。
【0075】このような手順で画像は送信される。以
下、ファクシミリサーバによる処理手順の一例をフロー
チャートを参照して説明する。
【0076】<サーバによるデバイスからのログイン処
理>図8は、ファクシミリ装置101,108などとい
ったデバイスがファクシミリサーバ103に接続される
際の、サーバの処理の流れを示すフローチャートであ
る。
【0077】デバイスは、はじめに自機に設定されたサ
ーバに対してログイン要求を行うので、サーバはこの要
求を受け付ける(S801)。ログインコマンドには7
001で示された情報が含まれている。また、本発明の
サーバは、複数台のデバイスの管理が可能であるので、
ログイン要求は無制限に受け付けている。
【0078】ログインを受け付けたサーバは、サーバが
管理しているデバイスを調べるために、図6のデバイス
管理テーブルポインタ601をチェックする(S80
2)。ポインタの値がNULLであった場合は現在管理
しているデバイスはないのでステップS806へと処理
を進める。
【0079】ポインタの値がNULLでない場合は、ポ
インタの指し示すデバイス管理テーブル6001を獲得
して内容を読み出す(S803)。
【0080】ここでログインコマンドのデータに含まれ
ていたデバイスIDと、デバイス管理テーブル6001
から読み出したデバイスIDとの比較を行い(S80
4)、一致すれば既に管理下にあるデバイスと判断して
ステップS808へと進む。
【0081】デバイスIDが一致しなければ次の管理テ
ーブルのデータと比較するために、NEXTポインタ6
02の値を調べ(S805)、NULLでなければ、ス
テップS803に戻って次の管理テーブル6002を獲
得する。
【0082】NEXTポインタ602がNULLであっ
た場合には、ログインしてきたデバイスは、新たに接続
されたデバイスと判断してステップS806へと進む。
【0083】ステップS806ではログインコマンドの
情報をもとに新たなデバイス管理テーブルを作成し、デ
バイス管理テーブルの末端にそれをつなげる。すなわ
ち、デバイス管理テーブルポインタ601がNULLの
場合にはデバイス管理テーブルポインタ601により、
デバイス管理テーブルが存在している場合には、末端の
デバイス管理テーブル(すなわちNEXTポインタの値
がNULLであるようなデバイス管理テーブル)のNE
XTポインタ601により、新たに作成したデバイス管
理テーブルを指示させる。このとき、ログインコマンド
と共に受信したデバイスの送信能力,スキャン能力,印
刷能力を示す情報を、フィールド608〜610にセッ
トする。
【0084】それと同時にデバイスが提供するサービス
に対応するジョブキューテーブルを作成し、送信ジョブ
キュー管理テーブル3002、受信ジョブキュー管理テ
ーブル4002、印刷ジョブキュー管理テーブル500
2の末端に、作成したそれぞれのキュー管理テーブルを
接続する。それらのキューIDは、新たに作成されたデ
バイス管理テーブルの送信キューID605,受信キュ
ーID606,印刷キューID607の各フィールドに
それぞれ登録される(S807)。このキュー管理テー
ブルはログインコマンドと共に受信したログイン情報を
基に作成される。
【0085】最後に、ログインコマンドに対するレスポ
ンスをファクシミリ装置に返すことによって処理が終了
する(S808)。
【0086】このようにして、ファクシミリサーバ10
3には、ログインしたファクシミリ装置のデバイス管理
テーブルを必要に応じて作成することができる。
【0087】<サーバによるジョブ獲得要求処理>図9
はデバイスのひとつであるファクシミリ装置が送信処理
を行うために出したジョブ獲得要求コマンドを受け取っ
た際の、サーバの処理の流れを示すフローチャートであ
る。ジョブ獲得要求コマンドは、ファクシミリ装置が通
信等の動作を行っていないときに定期的にサーバに対し
て発行され、コマンドの中にはデバイスIDが含まれて
いる。
【0088】ファクシミリ装置は、ファクシミリサーバ
に対してジョブ獲得要求を行うので、サーバはこの要求
を受け付ける(S901)。
【0089】ジョブ獲得要求を受け付けたサーバは、サ
ーバが管理している送信ジョブキューを調べるために、
送信ジョブキュー管理テーブルポインタ301をチェッ
クする(S902)。ポインタの値がNULLであった
場合は現在管理している送信ジョブキューはないのでS
910へと処理を進める。
【0090】ポインタの値がNULLでない場合は、ポ
インタの指し示すジョブキュー管理テーブル3001を
獲得してその内容を読み出す(S903)。
【0091】ここでジョブ獲得要求コマンドのデータに
含まれていたデバイスIDと、読み出したジョブキュー
管理テーブルに含まれるデバイスIDとの比較を行い
(S904)、一致すればキューにつながっているジョ
ブを検索するためにステップS906へと進む。
【0092】一致しなければ、次のキューを探すため
に、NEXTポインタ302をチェックし(S90
5)、ポインタがNULLの場合はもう探すべきキュー
がないのでステップS910へと処理を進め、NULL
でなければステップS903に戻って次のテーブルを獲
得する。
【0093】ステップS906では、送信ジョブキュー
テーブルのジョブ管理ポインタ306をチェックし、N
ULLであれば、ジョブ獲得要求コマンドを発行したデ
バイスが処理すべきジョブは存在しないので、「ジョブ
なし」というレスポンスをファクシミリ装置に返す(S
910)。ジョブ獲得要求コマンドの発行元デバイスに
対応するキュー管理テーブルが見つからないときも、同
様に「ジョブなし」というレスポンスを返す。
【0094】ジョブ管理ポインタ306がNULLでな
い時には、そのポインタが指し示すジョブデータ300
3を獲得し(S907)、ジョブデータと画像ファイル
名フィールド314に格納された名称の画像ファイルと
をジョブ獲得要求の発行元であるデバイス(ファクシミ
リ装置)に送信する(S908)。
【0095】送信終了後、ステップS908でファクシ
ミリ装置に対して送信したジョブデータおよび画像ファ
イルをサーバから消去して処理を終了する(S90
9)。
【0096】以上のようにして、ジョブ獲得要求を発行
したファクシミリ装置にジョブを渡すことができる。フ
ァクシミリ装置は、ファクシミリサーバから獲得したデ
ータに基づいて画像データを送信する。なお、送信ジョ
ブに限らず、印刷ジョブや受信ジョブに関しても上述し
た手順と同様に処理は行われる。
【0097】<サーバによるキュー情報獲得要求の処理
>図10はユーザーが送信操作を行う際に、クライアン
トから出されるキュー情報獲得要求を受け取った際の、
サーバの処理の流れを示すフローチャートである。
【0098】ユーザーが送信操作を行う際には、どのフ
ァクシミリ装置が使用できるか知る必要があるために、
クライアントはサーバに対してキュー情報獲得要求を出
す。このキュー情報獲得要求コマンドの中にはユーザI
Dやサービスの種類を示す情報が含まれる。サーバはこ
の要求を受け取り(S1001)、対応するユーザID
をもつユーザ情報テーブル7001の中のアクセスキュ
ーテーブルポインタの値をチェックする(S100
2)。チェックするキューは要求サービスに応じて変わ
り、送信サービスの場合は送信キューをチェックする。
ポインタの値がNULLであった場合はユーザーがアク
セスできるキューはないのでS1011へと処理を進め
る。
【0099】ポインタの値がNULLでない場合は、ポ
インタの指し示すアクセスキューテーブル7002を獲
得し(S1003)、その中の送信キューIDを読み出
す(S1004)。
【0100】次に、送信キューIDに対応したデバイス
の情報を獲得するために、デバイス管理テーブルポイン
タがNULLかどうかをチェックする(S1005)。
ポインタがNULLであれば、システムが管理している
デバイスがないのでS1011へと処理を進める。
【0101】ポインタの値がNULLでない場合は、ポ
インタの指し示すデバイス管理テーブルを獲得し値を読
み出す(S1005)。
【0102】そしてS1004で読み出した送信キュー
IDとデバイス管理テーブルに登録された送信キューI
Dが一致するかどうかチェックし(S1007)、一致
すればユーザーが使用できるデバイスであるので、クラ
イアントにレスポンスするためのデータとしてデバイス
リストにデバイス情報をセットする(S1008)。一
致しなければ、次のデバイステーブルを獲得するため
に、NEXTポインタの値をチェックし(S100
9)、ポインタがNULLでなければステップS100
6に戻る。
【0103】ポインタがNULLであった場合は、送信
キューIDに対応したデバイスがないと判断し、次の送
信キューIDを獲得するために、アクセスキューテーブ
ルのNEXTポインタの値をチェックする。
【0104】ポインタの値がNULLでなければステッ
プS1003に戻って次のアクセスキューテーブルを獲
得する。NULLであれば、現在までの処理で作成した
デバイスリスト情報をクライアントにレスポンスして処
理を終了する(S1011)。クライアントでは、この
デバイスリスト情報を元に、図6に示したデバイス管理
テーブルをクライアント上で作成し、ユーザに使用でき
るファクシミリ装置とその能力を表示し、選択させるこ
とを可能とする。ただし、有効・無効フラグが無効にセ
ットされていた場合は表示されなくなる。図11にその
選択画面の一例を示す。図11においては、相手先およ
び送信者の氏名とファクシミリ番号とが指定されてお
り、送信者が使用可能なファクシミリとして、「業務用
ファクシミリ装置4F角」「カラーFAX1」「低速F
AX3F」なる3つのデバイス名がFAX一覧に表示さ
れている。図11では「業務用ファクシミリ装置4F
角」なるデバイス名のファクシミリが選択状態にあり、
その能力が右下のウインドウに表示されている。
【0105】ユーザはこの画面表示を見て、利用可能な
ファクシミリを選択して決定ボタンを押せば、そのとき
に選択されていたファクシミリが、利用されるファクシ
ミリとして決定される。送信される画像データは、この
前、あるいは後で指定され、送受信者情報や使用するフ
ァクシミリ装置の情報と共にファクシミリサーバに送信
される。
【0106】以上のように、本実施形態のシステムによ
れば、クライアントから使用できるデバイスの能力を処
理サービス毎に確認することが可能になり、目的に応じ
た文書処理が行える。
【0107】また、実施の形態においてはファクシミリ
送信を例として説明したが、クライアントから、特定の
ネットワークデバイスによって何らかの処理を行わせる
場合には、行わせたい処理に関するキュー獲得情報をク
ライアントからサーバに送信し、該当する処理を行える
デバイスリストをサーバから受信することで、クライア
ントにおいて、指定した機能に関して利用可能なデバイ
スやその能力を処理の指示を行う前に知ることができ
る。例えば、文書の印刷を行わせる場合、クライアント
は印刷に関するキュー情報獲得要求をサーバに送信して
使用可能なプリンタやファクシミリ装置をデバイスリス
トとしてファクシミリサーバやプリントサーバから受取
る。そして、そのリストを基に、デバイス名とその印刷
能力をクライアント上に表示することができる。クライ
アントは表示されたデバイスリストから所望のデバイス
を選択して印刷させればよい。
【0108】なお、サーバ上にデバイス処理能力毎のジ
ョブ処理キューを設け、キュー情報として処理サービス
の有効・無効を記憶するメモリを備えることもできる。
デバイスを使用用途を限定することが可能になる。
【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
【0109】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログ
ラムコードを読み出し実行することによっても達成され
る。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコ
ード自体が前述した実施形態の機能を実現することにな
り、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明
を構成することになる。また、コンピュータが読み出し
たプログラムコードを実行することにより、前述した実
施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラム
コードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働している
オペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部
または全部を行い、その処理によって前述した実施形態
の機能が実現される場合も含まれる。
【0110】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれる。
【0111】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明した図8乃至図10に示すフ
ローチャートに対応するプログラムコードが格納される
ことになる。
【0112】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
クライアント側から、クライアントが使用したい機能に
関して使用可能なデバイス及びその能力を確認すること
ができる。また、確認したデバイスやその能力を基に、
処理デバイスを選択することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のLANファクシミリシステムの接続形
態を示す概略図である。
【図2】本発明の実施の形態であるファクシミリ装置の
概略図である。
【図3】送信ジョブキューのデータ構成図である。
【図4】受信ジョブキューのデータ構成図である。
【図5】印刷ジョブキューのデータ構成図である。
【図6】デバイス管理テーブルのデータ構成図である。
【図7】ユーザ管理テーブルのデータ構成図である。
【図8】ファクシミリ装置がファクシミリサーバに接続
される際の、サーバの処理の流れを示すフローチャート
である。
【図9】ジョブ獲得要求コマンドを受け取った際の、サ
ーバの処理の流れを示すフローチャートである。
【図10】キュー情報獲得要求を受け取った際の、サー
バの処理の流れを示すフローチャートである。
【図11】クライアントで表示されるファクシミリ装置
選択画面の図である。
【図12】クライアントやサーバとして利用されるコン
ピュータのブロック図である。
【図13】ファクシミリ送信時の処理の流れを示すシー
ケンス図である。
【符号の説明】
201 CPU 202 ROM 203 RAM 204 画像メモリ 205 操作部 206 解像度変換処理部 207 読み取り制御部 208 画像処理制御部 209 外部メモリ 210 通信制御部 211 NCU 212 符号複合化処理部 213 記録制御部 214 プリンタ 215 システムバス 216 I/F制御部 217 プリンタフォーマッタ 218 ネットワークアダプタ 219 LAN

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理要求を獲得して要求に応じた処理を
    行うデバイスと、処理要求を発行するクライアント端末
    とに接続されたネットワークデバイス管理装置であっ
    て、 接続されたデバイスごとにその識別子と提供する処理内
    容とを示す情報を記憶するデバイス管理テーブルと、 前記クライアント端末からサービスの種類の指定を含む
    データを受信し、指定されたサービスの種類に応じた処
    理内容を提供するデバイスのリストを前記デバイス管理
    テーブルから読み出してクライアントに応答するデバイ
    スリスト応答手段と、 前記クライアント端末からサービスの要求とデバイスの
    指定とを含むデータを受信し、指定されたデバイスに受
    信した前記データを渡すデータ送信手段とを備えること
    を特徴とするネットワークデバイス管理装置。
  2. 【請求項2】 前記デバイス管理テーブルには、処理内
    容として提供するサービスの種類と、そのサービスに関
    する処理能力とを示す情報を記憶し、前記デバイスリス
    ト応答手段は、処理能力を含むデバイスリストをクライ
    アント端末に応答することを特徴とする請求項1に記載
    のネットワークデバイス管理装置。
  3. 【請求項3】 前記データ送信手段は、前記クライアン
    トにより指定されたデバイスによるポーリングしたデバ
    イによるポーリングに応じて前記データをそのデバイス
    に渡すことを特徴とする請求項1または2に記載のネッ
    トワークデバイス管理装置。
  4. 【請求項4】 前記デバイスの提供するサービスの種類
    毎に遂行されるべき処理のキューを更に備え、前記キュ
    ーには、処理サービスの有効あるいは無効の別を示す情
    報も記憶することを特徴とする請求項1乃至3のいずれ
    か1項に記載のネットワークデバイス管理装置。
  5. 【請求項5】 接続されたデバイスを認識する手段と、
    認識されたデバイスの識別子と提供する処理内容とを示
    す情報を前記デバイス管理テーブルに登録する登録手段
    とを更に備えることを特徴とする請求項1乃至4のいず
    れか1項に記載のネットワークデバイス管理装置。
  6. 【請求項6】 前記デバイスが提供するサービスには、
    ファクシミリ送信が含まれることを特徴とする請求項1
    乃至5のいずれか1項に記載のネットワークデバイス管
    理装置。
  7. 【請求項7】 処理要求を獲得して要求に応じた処理を
    行うデバイスと、処理要求を発行するクライアント端末
    とが接続されたネットワークにおけるネットワークデバ
    イス管理方法であって、 前記クライアント端末からサービスの種類の指定を含む
    データを受信し、指定されたサービスの種類に応じた処
    理内容を提供するデバイスのリストを、接続されたデバ
    イスごとにその識別子と提供する処理内容とを示す情報
    を記憶したデバイス管理テーブルから読み出してクライ
    アントに応答するデバイスリスト応答工程と、 前記クライアント端末からサービスの要求とデバイスの
    指定とを含むデータを受信し、指定されたデバイスに受
    信した前記データを渡すデータ送信工程とを備えること
    を特徴とするネットワークデバイス管理方法。
  8. 【請求項8】 前記デバイス管理テーブルには、処理内
    容として提供するサービスの種類と、そのサービスに関
    する処理能力とを示す情報を記憶し、前記デバイスリス
    ト応答工程は、処理能力を含むデバイスリストをクライ
    アント端末に応答することを特徴とする請求項7に記載
    のネットワークデバイス管理方法。
  9. 【請求項9】 前記データ送信工程は、前記クライアン
    トにより指定されたデバイスによるポーリングしたデバ
    イによるポーリングに応じて前記データをそのデバイス
    に渡すことを特徴とする請求項7または8に記載のネッ
    トワークデバイス管理方法。
  10. 【請求項10】 接続されたデバイスを認識する工程
    と、認識されたデバイスの識別子と提供する処理内容と
    を示す情報を前記デバイス管理テーブルに登録する登録
    工程とを更に備えることを特徴とする請求項7乃至9の
    いずれか1項に記載のネットワークデバイス管理方法。
  11. 【請求項11】 前記デバイスが提供するサービスに
    は、ファクシミリ送信が含まれることを特徴とする請求
    項7乃至10のいずれか1項に記載のネットワークデバ
    イス管理方法。
  12. 【請求項12】 処理要求を獲得して要求に応じた処理
    を行うデバイスと、処理要求を発行するクライアント端
    末とに接続されたコンピュータにより、 前記クライアント端末からサービスの種類の指定を含む
    データを受信し、指定されたサービスの種類に応じた処
    理内容を提供するデバイスのリストを、接続されたデバ
    イスごとにその識別子と提供する処理内容とを示す情報
    を記憶したデバイス管理テーブルから読み出してクライ
    アントに応答するデバイスリスト応答手段と、 前記クライアント端末からサービスの要求とデバイスの
    指定とを含むデータを受信し、指定されたデバイスに受
    信した前記データを渡すデータ送信手段とを実現するた
    めのコンピュータプログラムを記録したことを特徴とす
    るコンピュータ可読記憶媒体。
  13. 【請求項13】 請求項1乃至6のいずれか1項に記載
    のネットワークデバイス管理装置と、処理要求を獲得し
    て要求に応じた処理を行うデバイスと、処理要求を発行
    するクライアント端末とを接続してなることを特徴とす
    るネットワークシステム。
  14. 【請求項14】 前記クライアント端末は、前記ネット
    ワークデバイス管理装置から受信したデバイスリストに
    基づいて、指定したサービスの種類に応じたデバイスの
    リストを表示する表示手段を有することを特徴とする請
    求項13に記載のネットワークシステム。
  15. 【請求項15】 前記クライアント端末は、前記表示手
    段により表示されたデバイスリストの中から、サービス
    を提供するデバイスを指定させるための入力手段と、指
    定されたデバイスとサービスの要求とを含むデータを前
    記ネットワークデバイス管理装置に送信する送信手段と
    を更に有することを特徴とする請求項13または14に
    記載のネットワークシステム。
  16. 【請求項16】 前記表示手段は、表示されたデバイス
    リストの中から選択状態にあるデバイスの処理能力を示
    す情報を更に表示することを特徴とする請求項13乃至
    15のいずれか1項に記載のネットワークシステム。
  17. 【請求項17】 前記デバイスは、前記ネットワークデ
    バイス管理装置に対して処理すべきデータの有無を問い
    合わせ、データがあればそれを受信して指定されたサー
    ビスに応じた処理を遂行することを特徴とする請求項1
    3乃至16のいずれか1項に記載のネットワークシステ
    ム。
JP2000213198A 2000-07-13 2000-07-13 ネットワークデバイス管理装置及び方法 Withdrawn JP2002032277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213198A JP2002032277A (ja) 2000-07-13 2000-07-13 ネットワークデバイス管理装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213198A JP2002032277A (ja) 2000-07-13 2000-07-13 ネットワークデバイス管理装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002032277A true JP2002032277A (ja) 2002-01-31

Family

ID=18708991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000213198A Withdrawn JP2002032277A (ja) 2000-07-13 2000-07-13 ネットワークデバイス管理装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002032277A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7480937B2 (en) 2002-02-26 2009-01-20 Ricoh Company, Ltd. Agent device, image-forming-device management system, image-forming-device management method, image-forming-device management program, and storage medium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7480937B2 (en) 2002-02-26 2009-01-20 Ricoh Company, Ltd. Agent device, image-forming-device management system, image-forming-device management method, image-forming-device management program, and storage medium
US8464330B2 (en) 2002-02-26 2013-06-11 Ricoh Company, Ltd. Agent device, image-forming-device management system, image-forming-device management method, image-forming-device management program and storage medium
US9094366B2 (en) 2002-02-26 2015-07-28 Ricoh Company, Ltd. Agent device, image-forming-device management system, image-forming-device management method, image-forming-device management program, and storage medium
US9413907B2 (en) 2002-02-26 2016-08-09 Ricoh Company, Ltd. Agent device, image-forming-device management system, image-forming-device management method, image-forming-device management program, and storage medium
US9781280B2 (en) 2002-02-26 2017-10-03 Ricoh Company, Ltd. Agent device, image-forming-device management system, image-forming-device management method, image-forming-device management program, and storage medium
US10044882B2 (en) 2002-02-26 2018-08-07 Ricoh Company, Ltd. Agent device, image-forming-device management system, image-forming-device management method, image-forming-device management program, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8181256B2 (en) Data transmission apparatus, control method therefor, and image input/output apparatus
US7852505B2 (en) Network system and control method of the same
JP5025342B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理装置の制御方法及びプログラム
US20040105104A1 (en) Image-processing apparatus and image-processing system
KR100596959B1 (ko) 화상관리시스템 및 화상관리방법
JP3492332B2 (ja) 掲示板機能を有する画像処理装置およびその制御方法およびプログラム並びに記憶媒体
JP2000083232A (ja) 通信装置、情報処理装置、通信システム、通信方法、及び記憶媒体
US8508762B2 (en) Image processing apparatus and control method for temporarily releasing a function restriction under a set condition
US7362456B2 (en) Print job substitution in a copy job
US6785022B1 (en) Data communication method of apparatus connected to LAN
US20020015175A1 (en) Image forming system
US7484211B2 (en) Remote printing system
JP2003067249A (ja) 電子ファイリングシステムおよびプログラム
JP2001086284A (ja) マルチファンクションデバイス、サーバ、及びネットワーク課金管理システム
JP2002032277A (ja) ネットワークデバイス管理装置及び方法
JP2001282663A (ja) デバイス管理装置及びデバイス管理方法、並びにデバイス管理システム
JP3557517B2 (ja) 多機能端末装置
JP2005173816A (ja) 画像形成装置、認証方法
JP3703275B2 (ja) データ処理装置、方法及び記憶媒体
JP3747898B2 (ja) 電子機器の制御方法及びプログラム
JP2003125150A (ja) データ処理装置およびサーバ装置およびジョブ処理装置およびジョブ処理システムおよびジョブ処理方法および記憶媒体およびプログラム
JPH1155448A (ja) ファクシミリ装置
JP2001036686A (ja) ネットワークファクシミリシステム及びそのデータ処理方法、サーバ装置及びその制御方法
JP2001337830A (ja) ネットワークシステム及びそのプログラム確認方法
JP2001084185A (ja) データ処理装置、データ処理システムにおけるデータ処理方法及びコンピュータ可読記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071002