JP2002027704A - モータのエンドカバー - Google Patents

モータのエンドカバー

Info

Publication number
JP2002027704A
JP2002027704A JP2000206351A JP2000206351A JP2002027704A JP 2002027704 A JP2002027704 A JP 2002027704A JP 2000206351 A JP2000206351 A JP 2000206351A JP 2000206351 A JP2000206351 A JP 2000206351A JP 2002027704 A JP2002027704 A JP 2002027704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
end cover
motor
support surface
bearing support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000206351A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Suzuki
木 政 志 鈴
Koji Nosaka
坂 弘 司 野
Toyoki Sugiwaka
若 豊 樹 杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Denki Kogyo KK
Original Assignee
Jidosha Denki Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Denki Kogyo KK filed Critical Jidosha Denki Kogyo KK
Priority to JP2000206351A priority Critical patent/JP2002027704A/ja
Publication of JP2002027704A publication Critical patent/JP2002027704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アーマチュア軸に対する調芯機能を損なうこ
となく、軸受を取付けることができるモータのエンドカ
バーを提供する。 【解決手段】 軸受固定部1cに、球軸受7の外径寸法
よりもわずかに大きい内径寸法にされた第1の軸受支持
面1c4と、第1の軸受支持面1c4の一部に配置され
球軸受7の外径寸法よりもわずかに小さい内径寸法にさ
れた第2の軸受支持面1c5が形成されたモータ2のエ
ンドカバー1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車電装品の
動力源に用いられるモータのエンドカバーに関する。
【0002】
【従来の技術】この種のモータのエンドカバーとして
は、軸受固定部に、アーマチュアに備えたアーマチュア
軸を支持する外形が球形のすべり軸受が取付けられてい
るものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記のモー
タのエンドカバーでは、軸受を動かないように軸受固定
部に取付けると、アーマチュア軸の傾きに対応して穴の
方向を変更できなくなり、その結果、アーマチュア軸に
対する調芯機能が損なわれる。また、アーマチュア軸の
傾きに対応して穴の方向を変更できるように、軸受を回
動可能にして軸受固定部に取付けると、アーマチュア軸
が回転する際に、軸受がアーマチュア軸といっしょに回
転してしまい、軸受の機能が損なわれるという問題点が
あった。
【0004】
【発明の目的】この発明に係わるモータのエンドカバー
は、アーマチュア軸に対する調芯機能を損なうことな
く、軸受を取付けることができるモータのエンドカバー
を提供することを目的としている。
【0005】
【発明の構成】
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
るモータのエンドカバーでは、アーマチュアを収容した
モータヨークに結合可能なモータヨーク結合部と、アー
マチュアに備えられたアーマチュア軸を支持する軸受が
取付けられる軸受固定部とが形成されたエンドカバーで
あって、エンドカバーの軸受固定部には、軸受の外径寸
法よりもわずかに大きい内径寸法にされた第1の軸受支
持面と、この第1の軸受支持面より延設され、軸受の外
径寸法よりもわずかに小さい内径寸法にされた第2の軸
受支持面とが形成されている構成としたことを特徴とし
ている。
【0007】この発明の請求項2に係るモータのエンド
カバーでは、エンドカバーの軸受固定部には、軸受の外
径寸法よりもわずかに大きい内径寸法にされた第1の軸
受支持面と、モータヨーク結合部側に複数の切欠を設け
て弾性変形可能な弾性片とを形成し、弾性片の内周部に
軸受の外径寸法よりもわずかに小さい内径寸法にされ、
第1の軸受支持部より延設された第2の軸受支持面とが
形成されている構成としたことを特徴としている。
【0008】この発明の請求項3に係るモータのエンド
カバーでは、請求項1または、2の構成に加え、第2の
軸受支持面は、軸受の幅方向の中心からモータヨーク結
合部側に形成され、第1の軸受支持面は、軸受の幅方向
の中心からモータヨーク結合部側に対し相反する側に形
成されている構成としたことを特徴としている。
【0009】この発明の請求項4に係るモータのエンド
カバーでは、請求項2または3の構成に加え、複数の第
2の軸受支持部は、1個おきに配置されている構成とし
たことを特徴としている。
【0010】この発明の請求項5に係るモータのエンド
カバーでは、請求項2または3の構成に加え、複数の第
2の軸受支持部は、互いに対向した位置に配置されてい
る構成としたことを特徴としている。
【0011】この発明の請求項6に係るモータのエンド
カバーでは、請求項3、4または5のいずれかの構成に
加え、第2の軸受支持面は、軸受の幅方向の中心付近か
らモータヨーク結合部側に向け、この軸受の幅寸法の1
/4の位置まで形成されている構成としたことを特徴と
している。
【0012】
【発明の作用】この発明に係わるモータのエンドカバー
において、軸受は、軸受の外径寸法よりもわずかに大き
い内径寸法の第1の軸受支持面で支持される一方、軸受
の外径寸法よりもわずかに小さい内径寸法の第2の軸受
支持面で支持される。それ故、アーマチュア軸の傾きに
対応して穴の方向が変更されるとともに、アーマチュア
軸が回転する際に、アーマチュア軸といっしょに回転し
ないで軸受が軸受固定部に取付けられる。
【0013】
【発明の実施の形態】
【0014】
【実施例】
【0015】図1ないし図5には、この発明に係るモー
タのエンドカバーの一実施例が示されている。
【0016】図示するエンドカバー1は、自動車電装品
用のモータ2に用いられている。このモータ2は、モー
タヨーク3、マグネット4、アーマチュア5、ホルダベ
ース6、そしてエンドカバー1より構成されている。
【0017】モータヨーク3には、小判形の筒状にされ
たモータヨーク本体3aが備えられている。モータヨー
ク本体3aの図1中右方の一端部には、ホルダベース結
合部3bが形成されている。モータヨーク本体3aの図
1中左方の他端部には、エンドカバー結合部3cが形成
されている。
【0018】マグネット4は、第1、第2のマグネット
4a、4bからなり、第1、第2のマグネット4a、4
bは、モータヨーク本体3aの内周部に固定されてい
る。
【0019】アーマチュア5には、アーマチュア軸5a
が備えられている。このアーマチュア軸5aには、アー
マチュアコア5b、図示しないコンミュテータが固定さ
れている。そして、アーマチュア5には、アーマチュア
コア5bに巻回されていてコンミュテータに電気的に接
続されたアーマチュアコイル5cが備えられている。ア
ーマチュアコア5bは、第1、第2のマグネット4a、
4bの内周部に非接触で配置されている。
【0020】ホルダベース6には、外側縁部にモータヨ
ーク受6aが形成されている。ホルダベース6は、モー
タヨーク受6aにモータヨーク本体3aのホルダベース
結合部3bが加締められることによりモータヨーク3に
結合されている。このホルダベース6には、アーマチュ
ア軸5aの図1中右方の一端部を回転可能に支持するた
めの図示しない第1の軸受が取付けられている。また、
ホルダベース6には、アーマチュア5のコンミュテータ
に対して電気的に接続可能に押付けられる一対の図示し
ないブラシが取付けられており、ブラシのそれぞれが図
示しない電源端子に接続されている。電源端子は、図示
しない制御回路に接続される。制御回路より電源端子に
電流が供給されると、2つのブラシを通じてコンミュテ
ータからアーマチュアコイル5cに電流が流れ、アーマ
チュア5が回転する。
【0021】エンドカバー1には、外側縁部にモータヨ
ーク受1aが形成されている。エンドカバー1は、モー
タヨーク受1aにモータヨーク本体3aのエンドカバー
結合部3cが嵌付けられることによりモータヨーク3に
結合されている。また、エンドカバー1には、モータヨ
ーク3内に連通される出力取出用穴1bが形成されてい
る。この出力取出用穴1bには、図示しない負荷側の入
力段に備えられた入力軸が差し込まれる。そして、その
入力軸がアーマチュア軸5aの他端部に形成された出力
連結部5a1に嵌入されることにより、アーマチュア軸
5aが入力軸に結合される。
【0022】エンドカバー1の出力取出用穴1bのモー
タヨーク3側には、第1の軸受と一対に配置される第2
の軸受7を取付けるための軸受固定部1cが形成されて
いる。第2の軸受7は外形が球形のすべり軸受である。
この軸受固定部1cは、第2の軸受7の球面部7aの外
形に近似する凹状の球面形にされている。
【0023】軸受固定部1cのモータヨーク3側には、
6個所の切欠1c1、1c1、1c1、1c1、1c
1、1c1を介して6分割された弾性片1c2、1c
2、1c2、1c2、1c2、1c2がそれぞれ等間隔
で形成されている。図4に示されるように、弾性片1c
2のそれぞれは、第2の軸受7の幅方向の中心位置aか
ら出力取出用穴1b側にわずかに寄った位置を基端部1
c6としてモータヨーク3側の先端部1c7までの長さ
寸法L1をもつ。弾性片1c2のそれぞれの先端部1c
7の内側には、第2の軸受7の装着方向であってアーマ
チュア軸5aの軸方向に沿った平面部1c3、1c3、
1c3、1c3、1c3、1c3が形成されている。
【0024】そして、軸受固定部1cには、第1の軸受
支持面1c4と、第2の軸受支持面1c5とが形成され
ている。第1の軸受支持面1c4は、第2の軸受7の幅
方向の中心位置aから出力取出用穴1bに至る部分と、
6個の弾性片1c2のうちの隣合わない3個の内側であ
って、弾性片1c2の基端部1c6から平面部1c3ま
での部分に形成されている。第1の軸受支持面1c4
は、図5に示される第2の軸受7の球面部7aの半径寸
法R1よりもわずかに大きい図4に示される内径寸法R
2で凹状の球面に形成されている。
【0025】第2の軸受支持面1c5は、6個の弾性片
1c2のうちの、第1の軸受支持面1c4が形成されて
いない残りの3個の内側であって、弾性片1c2の基端
部から平面部1c3までの部分、すなわち、第2の軸受
7の幅方向の中心付近からモータヨーク3側に向け第2
の軸受7の幅寸法L2に対しほぼ1/4に相当する位置
まで形成されている。第2の軸受支持面1c5は、第2
の軸受7の球面部7aの半径寸法R1よりもわずかに小
さい図4に示される内径寸法R3(R2−Δr)で凹状
の球面に形成されている。本実施例では、6個の弾性片
1c2のうち、第1の軸受支持面1c4が形成されてい
ない3個の第2の軸受支持面1c5が形成された場合を
示したが、6個のうち対向配置された2個に形成されて
もよく、また、弾性片1c2が4個の場合には対向配置
された2個に、弾性片1c2が8個の場合には対向配置
された2個または4個に形成されてもよく、複数の第2
の軸受支持部1c5は、1個おきに配置されていてもよ
く、また、互いに対向した位置に配置されていてもよ
い。
【0026】第2の軸受7は、弾性片1c2の平面部1
c3側、つまりエンドカバー1のモータヨーク3側から
軸受固定部1cに嵌め込まれていく。第2の軸受7が軸
受固定部1cに嵌め込まれていくと、弾性片1c2のそ
れぞれは、第2の軸受7の球面部7aに押圧されること
によって、内径寸法を大きくするように弾性変形され、
その後に、第2の軸受7の幅方向の中心位置aから出力
取出用穴1bに至る部分での第1の軸受支持面1c4に
衝突して第2の軸受7の嵌め込みが終了される。
【0027】軸受固定部1cに嵌め込まれた第2の軸受
7は、第2の軸受7の幅方向の中心位置aから出力取出
用穴1bに至る部分及び6個のうちの3個の弾性片1c
2の基端部1c6から平面部1c3までの部分の第1の
軸受支持面1c4が、第2の軸受7の球面部7aの半径
寸法R1よりもわずかに大きい内径寸法R2に形成され
ていることによって第2の軸受7の球面部7aに摺接さ
れる。一方、6個のうちの残りの3個の弾性片1c2の
基端部1c6から平面部1c3までの部分の第2の軸受
支持面1c5が、第2の軸受7の球面部7aの半径寸法
R1よりもわずかに小さい内径寸法R3に形成されてい
ることによって第2の軸受7の球面部7aに圧接され
る。よって、アーマチュア軸5aの傾きに対応して穴の
方向が変更可能(自動調芯可能)にされるとともに、ア
ーマチュア軸5aが回転する際にーマチュア軸5aとい
っしょに回転しないようにして第2の軸受7が軸受固定
部1cに取付けられる。
【0028】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明に係
るモータのエンドカバーによれば、軸受は、軸受の外径
寸法よりもわずかに大きい内径寸法の第1の軸受支持面
で支持される一方、軸受の外径寸法よりもわずかに小さ
い内径寸法の第2の軸受支持面で支持される。それ故、
アーマチュア軸の傾きに対応して穴の方向が変更される
とともに、アーマチュア軸が回転する際に、アーマチュ
ア軸といっしょに回転しないで軸受が軸受固定部に取付
けられる。よって、アーマチュア軸に対する調芯機能を
損なうことなく、軸受を取付けることができるという優
れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るモータのエンドカバーの一実施
例を用いたモータの一部破断正面図である。
【図2】図1に示したモータのエンドカバーの右側面図
である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】図3のC部拡大図である。
【図5】図1に示したモータのエンドカバーの軸受を取
付けた状態の断面図である。
【符号の説明】
1 エンドカバー 1c 軸受固定部 1c1 切欠 1c2 弾性片 1c4 第1の軸受支持面 1c5 第2の軸受支持面 2 モータ 3 モータヨーク 5 アーマチュア 5a アーマチュア軸 7 (軸受)第2の軸受
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02K 5/167 H02K 5/167 A 15/16 15/16 B (72)発明者 杉 若 豊 樹 神奈川県横浜市戸塚区東俣野町1760番地 自動車電機工業株式会社内 Fターム(参考) 3J012 AB01 BB01 CB04 DB02 DB13 FB04 3J017 AA03 BA02 DA02 DB06 5H605 AA05 BB05 CC02 CC03 CC04 CC10 DD03 EA07 EA18 EA30 EB06 EB18 EB20 EB37 EB39 FF01 GG12 5H615 AA01 BB01 BB04 BB14 PP25 PP28 SS03 SS04 SS19 SS55 TT05

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アーマチュアを収容したモータヨークに
    結合可能なモータヨーク結合部と、該アーマチュアに備
    えられたアーマチュア軸を支持する軸受が取付けられる
    軸受固定部とが形成されたエンドカバーであって、 前
    記エンドカバーの軸受固定部には、前記軸受の外径寸法
    よりもわずかに大きい内径寸法にされた第1の軸受支持
    面と、この第1の軸受支持面より延設され、前記軸受の
    外径寸法よりもわずかに小さい内径寸法にされた第2の
    軸受支持面とが形成されていることを特徴とするモータ
    のエンドカバー。
  2. 【請求項2】 アーマチュアを収容したモータヨークに
    結合可能なモータヨーク結合部と、該アーマチュアに備
    えられたアーマチュア軸を支持する軸受が取付けられる
    軸受固定部とが形成されたエンドカバーであって、 前記エンドカバーの軸受固定部には、前記軸受の外径寸
    法よりもわずかに大きい内径寸法にされた第1の軸受支
    持面と、前記モータヨーク結合部側に複数の切欠を設け
    て弾性変形可能な弾性片とを形成し、前記弾性片の内周
    部に前記軸受の外径寸法よりもわずかに小さい内径寸法
    にされ、前記第1の軸受支持部より延設された第2の軸
    受支持面とが形成されていることを特徴とするモータの
    エンドカバー。
  3. 【請求項3】 第2の軸受支持面は、軸受の幅方向の中
    心からモータヨーク結合部側に形成され、第1の軸受支
    持面は、該軸受の幅方向の中心からモータヨーク結合部
    側に対し相反する側に形成されていることを特徴とする
    請求項1または、2に記載のモータのエンドカバー。
  4. 【請求項4】 複数の第2の軸受支持部は、1個おきに
    配置されていることを特徴とする請求項2または3に記
    載のモータのエンドカバー。
  5. 【請求項5】 複数の第2の軸受支持部は、互いに対向
    した位置に配置されていることを特徴とする請求項2ま
    たは3に記載のモータのエンドカバー。
  6. 【請求項6】 第2の軸受支持面は、軸受の幅方向の中
    心付近からモータヨーク結合部側に向け、この軸受の幅
    寸法の1/4の位置まで形成されていることを特徴とす
    る請求項3、4または5のいずれかに記載のモータのエ
    ンドカバー。
JP2000206351A 2000-07-07 2000-07-07 モータのエンドカバー Pending JP2002027704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206351A JP2002027704A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 モータのエンドカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206351A JP2002027704A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 モータのエンドカバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002027704A true JP2002027704A (ja) 2002-01-25

Family

ID=18703291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000206351A Pending JP2002027704A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 モータのエンドカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002027704A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010270842A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Ntn Corp 球面滑り軸受
JP2012082843A (ja) * 2010-10-06 2012-04-26 Ntn Corp 球面滑り軸受装置
CN105896835A (zh) * 2016-06-17 2016-08-24 海南金海浆纸业有限公司 一种更换外转子电机轴承的方法及装置
KR101730159B1 (ko) 2015-06-03 2017-04-25 주식회사 에스 피 지 모터의 축 자동조심 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010270842A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Ntn Corp 球面滑り軸受
JP2012082843A (ja) * 2010-10-06 2012-04-26 Ntn Corp 球面滑り軸受装置
KR101730159B1 (ko) 2015-06-03 2017-04-25 주식회사 에스 피 지 모터의 축 자동조심 장치
CN105896835A (zh) * 2016-06-17 2016-08-24 海南金海浆纸业有限公司 一种更换外转子电机轴承的方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5462785B2 (ja) Dcモータ
JP5280932B2 (ja) モータ
US6677693B2 (en) Motor
KR100624669B1 (ko) 라디오 노이즈를 감소시키기 위한 접지구조를 구비한 모터
KR20000012779A (ko) 편심 정류자와 편심 정류자의 제조방법, 및 편심 정류자를이용한 편평 코어리스 진동모터
JP2002027704A (ja) モータのエンドカバー
JP3904227B2 (ja) 小型モータの給電機構
WO2001033699A1 (fr) Moteur de petite taille
JP2002078270A (ja) 星形接続ロータ
US6836050B2 (en) Terminal structures for motor with brush to connect motor to external circuit
JP3910359B2 (ja) 車輌用灯具
KR20050072180A (ko) 바-타입 진동모터
EP1324473B1 (en) Electric motor
JP2002262507A (ja) 電動モータの外部接続構造
KR100847731B1 (ko) 스테이터 코어, 브러쉬리스 직류모터 및 그 조립방법
JP2001016820A (ja) 回転電機の回転軸の取付構造
WO2020022047A1 (ja) モータ及びモータと被接続部材との接続構造
CN213602142U (zh) 电刷保持架和马达
KR930005355B1 (ko) 전동 공구
KR101134052B1 (ko) 편평형 진동모터의 브러시
JP6081898B2 (ja) モータ
JP2002027699A (ja) モータヨークとモータカバーの取付構造
KR200285844Y1 (ko) 분동을 내장한 진동모터
JP2001095217A (ja) ブラシ付き直流モータ
JP2000209818A (ja) モ―タにおけるブラシ保持構造及びモ―タ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050118

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20071204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080512