JP2002027350A - 画像表示システム - Google Patents

画像表示システム

Info

Publication number
JP2002027350A
JP2002027350A JP2000212820A JP2000212820A JP2002027350A JP 2002027350 A JP2002027350 A JP 2002027350A JP 2000212820 A JP2000212820 A JP 2000212820A JP 2000212820 A JP2000212820 A JP 2000212820A JP 2002027350 A JP2002027350 A JP 2002027350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
service
user
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000212820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3665811B2 (ja
Inventor
Kiyoyuki Doi
清之 土居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho KK
Original Assignee
Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho KK filed Critical Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho KK
Priority to JP2000212820A priority Critical patent/JP3665811B2/ja
Publication of JP2002027350A publication Critical patent/JP2002027350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3665811B2 publication Critical patent/JP3665811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決すべき課題】 画面の表示形式に囚われることな
く、提供される複数のサービスの画像を自由な表示形式
で表示する画像表示システム及びその方法を提供するこ
とにある。 【課題を解決するための手段】 受信機1a〜1nに
より受信された各サービスの画像データは、データ選択
部2に入力される。データ選択部2では、入力されたデ
ータのうち、ユーザが選択したサービスを表示制御部4
に出力する。表示制御部4に入力された画像データは、
表示領域制御部5の制御により、ユーザが設定した画面
領域に従ってメモリ部6にマッピングされる。表示領域
制御部5ではメモリ部6にマッピングされたデータを順
次読み出していき、表示装置3に出力して表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は画像表示システム及
び方法に関し、特に色々な表示形式で複数のサービスの
画像を表示する画像表示システム及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、様々な技術により、地上アナログ
放送、文字放送、ケーブルテレビ、衛星放送等の各種の
サービスが提供されている。
【0003】視聴者側もこれらのサービスの一つだけを
単に視聴するだけでなく、複数のサービスを同時に視聴
したいという要求があった。この要求を満たす一つの手
段としては、いわゆるダブルウインドと呼ばれる子画面
表示の機能を持ったテレビが提供されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この技
術は任意に固定された子画面に異なるサービス(番組)
表示させるのみであり、ユーザの好みの表示形式に設定
することはできず、また、今後さらに増加するであろう
サービスに対応するものではなかった。
【0005】そこで、本発明は上記問題点を鑑みて発明
されたものであって、本発明の目的は、画面の表示形式
に囚われることなく、提供される複数のサービスの画像
を自由な表示形式で表示する画像表示システム及びその
方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記本発明の目的を達成
する第1の本発明は、異なる複数のサービスを受信して
表示する画像システムであって、異なる複数のサービス
を受信する受信手段と、表示装置と、前記表示装置の表
示画面をユーザが定める複数の表示領域に分割する手段
と、複数のサービスのうち所望するサービスを選択し、
選択した各サービスの画像を前記各表示領域に表示する
表示制御手段と、を有することを特徴とする。上記本発
明の目的を達成する第2の本発明は、上記第1の発明に
おいて、ユーザが定めた表示領域を記憶する記憶手段を
更に有することを特徴とする。
【0007】上記本発明の目的を達成する第3の本発明
は、上記第1又は第2の発明において、ユーザが選択し
たサービスを記憶する記憶手段を更に有することを特徴
とする。上記本発明の目的を達成する第4の本発明は、
上記第1から第3のいずれかの発明において、ユーザが
選択したサービスのデータから所定のデータのみを抽出
する手段を更に有することを特徴とする。上記本発明の
目的を達成する第5の本発明は、上記第1から第4のい
ずれかの発明において、分割された表示領域の一つの表
示領域に複数のサービスを時分割で表示させる手段を更
に有することを特徴とする。上記本発明の目的を達成す
る第6の本発明は、異なる複数のサービスを受信して表
示する画像表示方法であって、ユーザが希望するサービ
スを受信するステップと、表示装置の表示画面をユーザ
が定める複数の表示領域に分割し、前記受信したサービ
スの画像を前記各表示領域に表示するするステップとを
有することを特徴とする。上記本発明の目的を達成する
第7の本発明は、上記第6の発明において、ユーザが定
めた表示領域を記憶するステップを更に有することを特
徴とする。上記本発明の目的を達成する第8の本発明
は、上記第6又は第7の発明において、ユーザが選択し
たサービスを記憶するステップを更に有することを特徴
とする。上記本発明の目的を達成する第9の本発明は、
上記第6から第8のいずれかの発明において、ユーザが
選択したサービスのデータから所定のデータのみを抽出
するステップを更に有することを特徴とする。上記本発
明の目的を達成する第10の本発明は、上記第6から第
9のいずれかの発明において、分割された表示領域の一
つの表示領域に複数のサービスを時分割で表示させるス
テップを更に有することを特徴とする。上記本発明の目
的を達成する第11の本発明は、異なる複数のサービス
を受信して表示する画像システムであって、提供するサ
ービスの画像の表示形式を示す識別情報を生成する識別
情報生成手段と、前記識別情報を提供するサービスの画
像データにエンコードするエンコーダと、前記識別情報
がエンコードされた画像データを送信する送信手段とを
有する複数の送信局と、表示装置と、異なる複数のサー
ビスを受信する受信手段と、複数のサービスのうち所望
するサービスを選択するサービス選択手段と、前記サー
ビス選択手段で選択されたサービスの画像データから識
別情報をデコードするデコーダと、前記デコードされた
識別情報に基づいて、前記表示装置の表示画面を複数の
表示領域に分割し、指定された表示領域に選択したサー
ビスの画像を表示する表示制御手段とを有する受信局と
を有することを特徴とする。上記本発明の目的を達成す
る第12の本発明は、上記第11の発明において、ユー
ザが選択したサービスを記憶する記憶手段を更に有する
ことを特徴とする。上記本発明の目的を達成する第13
の本発明は、上記第11又は第12発明において、分割
された表示領域の一つの表示領域に複数のサービスを時
分割で表示させる手段を更に有することを特徴とする。
上記本発明の目的を達成する第14の本発明は、異なる
複数のサービスを受信して表示する画像表示方法であっ
て、提供するサービスの画像の表示形式を示す識別情報
を生成するステップと、前記識別情報を提供するサービ
スの画像データにエンコードするステップと、前記識別
情報がエンコードされた画像データを送信するステップ
と、複数のサービスのうち所望するサービスを選択して
受信するステップと、前記選択されたサービスの画像デ
ータから識別情報をデコードするステップと、前記デコ
ードされた識別情報に基づいて、表示画面を複数の表示
領域に分割し、指定された表示領域に選択したサービス
の画像を表示するステップとを有することを特徴とす
る。上記本発明の目的を達成する第15の本発明は、上
記第14の発明において、ユーザが選択したサービスを
記憶する記憶手段を更に有することを特徴とする。上記
本発明の目的を達成する第16の本発明は、上記第14
又は第15の発明において、分割された表示領域の一つ
の表示領域に複数のサービスを時分割で表示させるステ
ップを更に有することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を説明する。
【0009】図1は本発明の第1の実施の形態のブロッ
ク図である。図1中、1a〜1nは複数のサービスを受
信する受信機である。2は受信機1a〜1nで受信され
たサービスのうちユーザが希望するサービスを選択する
サービス選択部である。3はサービスの画像を表示する
表示装置である。4は表示制御部である。そして、ユー
ザのカスタマイズに合わせて表示装置3の表示画面を複
数の表示領域に分割し、各表示領域にサービス選択部2
で選択したサービスの画像の表示を制御するものであ
る。
【0010】受信機1a〜1nは、各種サービスを受信
するチューナであり既存の受信機で構成される。尚、各
種サービスには、地上アナログ放送、地上デジタル放
送、衛星放送、文字放送、データ放送、ケーブル放送な
どのサービスを含む。
【0011】サービス選択部2は、受信機1a〜1nで
受信したサービスを入力とし、ユーザが選択したサービ
スを出力するスイッチである。尚、選択するサービスの
数は単数又は複数いずれの場合も良いが、本発明の効果
を得るためには複数のサービスを選択することが好まし
い。又、サービス選択部2は、一度ユーザが選択したサ
ービスを記憶して保持するメモリを有し、次回の電源投
入時又はユーザの書き換え時まで選択したサービスを記
憶する。
【0012】表示装置3は、例えば1920×1080
pixの表示可能な高精度表示装置(HD)である。表
示方式として、液晶ディスプレイ、CRT、プラズマデ
ィスプレイなど問わないが、好ましくは高精度表示が可
能なディスプレイが良い。
【0013】表示制御部4は、サービスの画像を表示す
るための表示領域をユーザのカスタマイズに合わせて制
御する表示領域制御部5と、表示領域制御部5の制御に
より、受信機1a〜1nで受信したサービスのデータを
記憶するメモリ部6とを有する。
【0014】次に、上記の構成において、具体的な動作
を説明する。まず、ユーザは、鑑賞したいサービスをサ
ービス選択部2により選択する。ここでは、地上アナロ
グ放送と文字放送とを選択したとする。
【0015】続いて、表示装置3の表示画面をどのよう
な領域で区分するかを決定する。ここでは、図2に示さ
れる如く、表示画面を、720×480pixの長方形
の領域21と、その他のL型の領域22とに二分割する
場合を考える。そして、表示領域21に地上アナログ放
送を表示させ、表示領域22に文字放送を表示させるこ
とを選択したとする。
【0016】尚、ユーザの分割方法(カスタマイズ)で
あるが、表示装置3の表示画面に領域を区分けするため
のポインタを表示させ、ポインタを自由な場所にもって
行き確定されることによって区分するようにする方法が
考えられる。但し、サービスの種類によっては、表示形
式上、表示領域の形が制限される場合がある。例えば、
地上アナログ放送(480i)を受信する場合など、表
示領域の形が、4:3の長方形が好ましい。この場合な
どは一定の制限をユーザに喚起させる注意事項を表示さ
せ、表示領域の形に不具合が生じないようにする。
【0017】上述の表示領域の準備が済むと、以下の動
作により表示装置3の表示画面により、表示領域21に
地上アナログ放送が表示され、表示領域22に文字放送
が表示される。
【0018】受信機1a〜1nにより受信された各サー
ビスの画像データは、データ選択部2に入力される。デ
ータ選択部2では、入力されたデータのうち、地上アナ
ログ放送のデータと文字放送のデータとを選択して、表
示制御部4に出力する。表示制御部4に入力された画像
データは、表示領域制御部5の制御により、メモリ部6
にマッピングされる。
【0019】図3はメモリ部6のマッピングの様子を示
した図である。図3では、地上アナログ放送の画像デー
タを記憶する領域として、表示ライン1〜480におい
て水平方向に1〜720画素を確保している。また、文
字放送のテキストデータを記憶する領域として、表示ラ
イン1〜480において水平方向に721〜1920画
素を確保し、表示ライン481〜1080において水平
方向に1〜1920画素を確保している。尚、文字放送
については、表示領域22を1200×480画素の領
域22aと1920×600の領域22bとに分け、1
文字20×20のフォントとして、領域22aに1行6
0文字の24行の文字を割当て、領域22bに1行96
文字の30行の文字を割当てる。
【0020】表示領域制御部5ではメモリ部6にマッピ
ングされたデータを順次読み出していき、表示装置3に
出力して表示させる。
【0021】このようにして、図4に示される如く、地
上アナログ放送の画像と文字放送の画像とが、ユーザの
指定した領域に表示されることとなる。尚、上述の説明
では、表示領域として長方形の領域21とその他のL型
の領域22とに二分割する場合を説明したが、これらの
形に囚われることなく、例えば円形の表示領域や、三角
形の表示領域であっても良い。この場合、上述したメモ
リマップの構成を変更すれば、実施可能である。
【0022】また、表示制御部4に、ユーザが作成した
複数の表示領域や、そこに表示させるサービスを記憶し
ておくメモリ部を設け、ユーザの選択により任意に画面
を切換えるように構成することも可能である。例えば、
画面種類1は長方形の領域とL型の領域とで二分割され
る画面であり、画面種類2は長方形の領域と円形の領域
とで二分割される画面であり、これらの画面種類をユー
ザの選択により切換えるように構成する。更に、各表示
領域に表示されるサービスも、時間ごとに変更するよう
に構成しても良い。
【0023】第2の実施の形態を説明する。近年の文字
放送は、文字(テキスト)のみならずキャラクターなど
のグラフィクも放送されている。しかし、第1の実施の
形態の如く特殊な表示形態を行うと、グラフィクが正常
な位置に表示されず、見難い場合がある。そこで、第2
の実施の形態では、所定のサービスからテキストデータ
(文字)のみを抽出するテキストデータ抽出部10を表
示制御部4に設けたことを特徴とする。
【0024】以下、図面を参照して説明する。尚、第1
の実施例と同様なものについては、同じ符号を付して詳
細な説明は省略する。図5は第2の実施の形態を説明す
るための図である。受信機1a〜1nにより受信された
各サービスの画像データは、データ選択部2に入力され
る。データ選択部2では、入力されたデータのうち、地
上アナログ放送のデータと文字放送のデータとを選択し
て、表示制御部4に出力する。表示制御部4に入力され
たデータのうち、文字放送のデータは、テキストデータ
抽出部10に入力され、データからテキストデータのみ
が抽出される。
【0025】ここで、テキストデータの抽出の方法につ
いて説明する。通常、文字放送のデータは、実データの
前に実データがどのような種類(例えば、テキストと
か、グラフィクとかの種類)のデータかを示す制御デー
タを付加されている。そこで、テキストデータ抽出部1
0は、文字放送のデータから制御データを読み取って実
データの種類を判断し、制御データがテキストデータを
示している場合には後に続くテキストデータのみを抽出
する。
【0026】テキストデータ抽出部10により抽出され
たテキストデータは、第1の実施の形態に述べたように
表示領域制御部5の制御により、メモリ部6にマッピン
グされる。
【0027】続いて、第3の実施の形態を説明する。第
3の実施の形態は、ある表示領域に複数のサービスを割
り当て、所定時間ごとにサービスを切り替えて表示する
ことを特徴とする。例えば、第1の実施の形態において
領域22に割当てたのは一つの文字放送だけであるが、
第3の実施の形態では、その領域22に複数の文字放送
(例えば、天気予報と株価情報など)を割当てる。これ
を実現するため、図6に示される如く、ユーザが選択し
たサービスを記憶するサービス時分割選択部11をサー
ビス選択部2に設ける。このサービス時分割選択部11
は、一つの領域に表示しようとする複数のサービスを記
憶し、所定の時間ごとに選択された複数のサービスの中
から一つのサービスを選択して表示制御部4に出力す
る。例えば、天気予報の文字放送と株価情報の文字放送
とを10分毎に切り替えて表示することを選択した場
合、受信機1a〜1nで受信したサービスから天気予報
の文字放送と株価情報の文字放送とを入力し、自己のタ
イマーより時間を計測し、10分毎に天気予報の文字放
送と株価情報の文字放送と切り替えて表示制御部4に出
力する。表示制御部4では入力された文字放送のデータ
を第1の実施の形態と同様な処理を行い表示する。
【0028】このようにすれば、領域22には、10分
毎に天気予報の文字放送と株価情報の文字放送とが切り
替わって表示される。尚、本第3の実施の形態で説明さ
れた如く、第1の実施の形態との組み合わせのみなら
ず、第2の実施の形態の構成を加えても良いことは、言
うまでもない。
【0029】第4の実施の形態を説明する。第1の実施
の形態では、ユーザが表示画面を自由に複数の領域に分
割し、分割した領域にサービスの画像を表示させるよう
にしたが、第4の実施の形態では、サービスを提供する
側で予め画像の表示形式を決定しておき、その表示形式
にそった画像をサービスすることを特徴とする。
【0030】以下、図面を参照して説明する。尚、第1
の実施例と同様なものについては、同じ符号を付して詳
細な説明は省略する。
【0031】図7は第4の実施の形態を説明するための
図である。図7中、50はサービスを提供する提供者の
放送局である。放送局50には提供するサービスの画像
がどのような表示形式であるかを示す識別情報を生成す
る識別情報生成部51と、識別情報を提供するサービス
の画像に埋めこむ又は付加するエンコーダ52と、サー
ビスするデータを送信する送信部53とを有する。
【0032】上述した識別情報が示す表示形式として
は、例えば画像が長方形であるとか、L字型であるとか
である。又、さらに詳しくは、地上アナログ放送におい
て、720×480pixの長方形の表示形式であると
か、文字放送ならば表示形式のみならず、具体的なフォ
ントの大きさを示すようにしても良い。
【0033】一方、受信側では、第1の実施の形態に加
えて表示制御部4に、受信したサービスのデータより識
別情報をデコードするデコーダ41と、識別情報に基づ
いて表示領域を制御するためメモリ6を制御する表示領
域制御部42とを有する。
【0034】続いて、上述の構成における動作を説明す
る。尚、本動作において、提供するサービスを地上アナ
ログ放送と文字放送とし、地上アナログ放送の識別情報
として、表示領域が720×480pixの長方形であ
ることを示す識別情報を、文字放送の識別情報として、
表示形式がL字型であることを示す識別情報をそれぞれ
付加するものとして説明する。尚、1文字20×20の
フォントの情報も加えても良い。
【0035】まず、放送局50(地上アナログ放送、文
字放送)において、識別情報生成部51により識別情報
を生成する。上述したように地上アナログ放送の放送局
50では、表示領域が720×480pixの長方形で
あることを示す識別情報を生成する。また、文字放送の
放送局50では、表示形式がL字型であることを示す識
別情報を生成する。そして、エンコーダ52により、生
成した識別情報を提供するサービスの画像にエンコード
する。尚、エンコードの方法として、単に画像データの
先頭などに付加する場合や、電子透かしなどにより画像
データ自体に埋めこんでもよい。
【0036】一方、受信側において、ユーザは、鑑賞し
たいサービスをサービス選択部2により選択する。ここ
では、地上アナログ放送と文字放送とを選択したとす
る。
【0037】受信機1a〜1nにより受信された各サー
ビスの画像データは、データ選択部2に入力される。デ
ータ選択部2では、入力されたデータのうち、地上アナ
ログ放送のデータと文字放送のデータとを選択して、表
示制御部4に出力する。表示制御部4に入力された画像
データはデコーダ41により、識別情報がデコードされ
る。
【0038】そして、デコードされた識別情報は表示領
域制御部42に入力されて、解析される。ここで、地上
アナログ放送の識別情報は、表示領域が720×480
pixの長方形であることを示す識別情報であり、文字
放送の識別情報は表示形式がL字型であることを示す識
別情報である。そこで、表示領域制御部42はメモリ部
6のマッピングを制御する。ここでは、上述した第1の
実施の形態と同様に、地上アナログ放送の画像データを
記憶する領域として、表示ライン1〜480において水
平方向に1〜720画素を確保している。また、文字放
送のテキストデータを記憶する領域として、表示ライン
1〜480において水平方向に721〜1920画素を
確保し、表示ライン481〜1080において水平方向
に1〜1920画素を確保している。尚、文字放送につ
いては、表示領域22を1200×480画素の領域2
2aと1920×600の領域22bとに分け、1文字
20×20のフォントとして、領域22aに1行60文
字の24行の文字を割当て、領域22bに1行96文字
の30行の文字を割当てる。
【0039】表示領域制御部41ではメモリ部6にマッ
ピングされたデータを順次読み出していき、表示装置3
に出力して表示させる。
【0040】このようにして、第1の実施の形態と同様
に図4に示される如く、地上アナログ放送の画像と文字
放送の画像とが、ユーザの指定した領域に表示されるこ
ととなる。
【0041】尚、上述した実施の形態では、表示形式の
識別情報を、表示領域が720×480pixの長方形
であることを示す識別情報としたが、例えば、他の識別
情報の方法として、(1920,1080)( (720,0) (720,480)
(0,480) (0,1080) (1920,1080) (1920,0) (720,0) )、
のように、最初の括弧で表示する画面の全体の解像度を
示し、その後の括弧で実際に使う画面の形状を特定する
ための座標を指定するような識別情報も考えられる。こ
の場合、画面全体の解像度が1920×1080pix
であり、そのうち座標点(720,0)、 (720,480)、 (0,48
0)、 (0,1080)、 (1920,1080) 、(1920,0)、 (720,0)を
結ぶことによって特定されるL字型の領域が表示領域で
あることを示している。
【0042】また、今後のデジタル放送でのデジタルの
データ放送も同様に本発明を適用することができる。ま
た、第4の実施の形態に加えて、上述した第1の実施の
形態、第2の実施の形態又は第3の実施の形態を適時加
えても良い。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、画面の表示形式に囚わ
れることなく、提供される複数のサービスの画像を自由
な表示形式で表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は第1の実施の形態を説明するための図で
ある。
【図2】図2は表示画面を複数の領域に分割する様子を
説明するための図である。
【図3】図3はメモリ部6のマッピングを説明するため
の図である。
【図4】図4は表示画面に複数の画像を表示した場合を
説明するための図である。
【図5】図5は第2の実施の形態を説明するための図で
ある。
【図6】図6は第3の実施の形態を説明するための図で
ある。
【図7】図7は第4の実施の形態を説明するための図で
ある。
【符号の説明】
1a〜1n 受信機 2 サービス選択部 3 表示装置 4 表示制御部 5 表示領域制御部 6 メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B069 AA20 BB16 CA02 CA13 5C023 AA02 AA14 AA38 CA01 CA05 DA04 5C025 BA01 BA27 CA02 CA06 CA10 CA11 DA01 DA04 DA05 5E501 AB06 AC15 BA05 CA02 CA03 CA04 DA14 EB06 FA21

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる複数のサービスを受信して表示す
    る画像システムであって、 異なる複数のサービスを受信する受信手段と、 表示装置と、 前記表示装置の表示画面をユーザが定める複数の表示領
    域に分割する手段と、 複数のサービスのうち所望するサービスを選択し、選択
    した各サービスの画像を前記各表示領域に表示する表示
    制御手段と、を有することを特徴とする画像表示システ
    ム。
  2. 【請求項2】 ユーザが定めた表示領域を記憶する記憶
    手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載の画
    像表示システム。
  3. 【請求項3】 ユーザが選択したサービスを記憶する記
    憶手段を更に有することを特徴とする請求項1又は請求
    項2に記載の画像表示システム。
  4. 【請求項4】 ユーザが選択したサービスのデータから
    所定のデータのみを抽出する手段を更に有することを特
    徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の画像
    表示システム。
  5. 【請求項5】 分割された表示領域の一つの表示領域に
    複数のサービスを時分割で表示させる手段を更に有する
    ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記
    載の画像表示システム。
  6. 【請求項6】 異なる複数のサービスを受信して表示す
    る画像表示方法であって、 ユーザが希望するサービスを受信するステップと、 表示装置の表示画面をユーザが定める複数の表示領域に
    分割し、前記受信したサービスの画像を前記各表示領域
    に表示するするステップとを有することを特徴とする画
    像表示方法。
  7. 【請求項7】 ユーザが定めた表示領域を記憶するステ
    ップを更に有することを特徴とする請求項6に記載の画
    像表示方法。
  8. 【請求項8】 ユーザが選択したサービスを記憶するス
    テップを更に有することを特徴とする請求項6又は請求
    項7に記載の画像表示方法。
  9. 【請求項9】 ユーザが選択したサービスのデータから
    所定のデータのみを抽出するステップを更に有すること
    を特徴とする請求項6から請求項8のいずれかに記載の
    画像表示方法。
  10. 【請求項10】 分割された表示領域の一つの表示領域
    に複数のサービスを時分割で表示させるステップを更に
    有することを特徴とする請求項6から請求項9のいずれ
    かに記載の画像表示方法。
  11. 【請求項11】 異なる複数のサービスを受信して表示
    する画像システムであって、 提供するサービスの画像の表示形式を示す識別情報を生
    成する識別情報生成手段と、前記識別情報を提供するサ
    ービスの画像データにエンコードするエンコーダと、前
    記識別情報がエンコードされた画像データを送信する送
    信手段とを有する複数の送信局と、 表示装置と、異なる複数のサービスを受信する受信手段
    と、複数のサービスのうち所望するサービスを選択する
    サービス選択手段と、前記サービス選択手段で選択され
    たサービスの画像データから識別情報をデコードするデ
    コーダと、前記デコードされた識別情報に基づいて、前
    記表示装置の表示画面を複数の表示領域に分割し、指定
    された表示領域に選択したサービスの画像を表示する表
    示制御手段とを有する受信局とを有することを特徴とす
    る画像表示システム。
  12. 【請求項12】 ユーザが選択したサービスを記憶する
    記憶手段を更に有することを特徴とする請求項11に記
    載の画像表示システム。
  13. 【請求項13】 分割された表示領域の一つの表示領域
    に複数のサービスを時分割で表示させる手段を更に有す
    ることを特徴とする請求項11又は請求項12に記載の
    画像表示システム。
  14. 【請求項14】 異なる複数のサービスを受信して表示
    する画像表示方法であって、 提供するサービスの画像の表示形式を示す識別情報を生
    成するステップと、 前記識別情報を提供するサービスの画像データにエンコ
    ードするステップと、 前記識別情報がエンコードされた画像データを送信する
    ステップと、 複数のサービスのうち所望するサービスを選択して受信
    するステップと、 前記選択されたサービスの画像データから識別情報をデ
    コードするステップと、 前記デコードされた識別情報に基づいて、表示画面を複
    数の表示領域に分割し、指定された表示領域に選択した
    サービスの画像を表示するステップとを有することを特
    徴とする画像表示方法。
  15. 【請求項15】 ユーザが選択したサービスを記憶する
    記憶手段を更に有することを特徴とする請求項14に記
    載の画像表示方法。
  16. 【請求項16】 分割された表示領域の一つの表示領域
    に複数のサービスを時分割で表示させるステップを更に
    有することを特徴とする請求項14又は請求項16に記
    載の画像表示方法。
JP2000212820A 2000-07-13 2000-07-13 画像表示システム Expired - Lifetime JP3665811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000212820A JP3665811B2 (ja) 2000-07-13 2000-07-13 画像表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000212820A JP3665811B2 (ja) 2000-07-13 2000-07-13 画像表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002027350A true JP2002027350A (ja) 2002-01-25
JP3665811B2 JP3665811B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=18708675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000212820A Expired - Lifetime JP3665811B2 (ja) 2000-07-13 2000-07-13 画像表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3665811B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110380A (ja) * 1984-06-26 1986-01-17 Toshiba Corp 時分割多重画像表示装置
JPH099220A (ja) * 1995-06-23 1997-01-10 Canon Inc 通信装置および通信システム
JPH11136595A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Victor Co Of Japan Ltd マルチ画面表示装置
JP2000112609A (ja) * 1998-10-05 2000-04-21 Hitachi Ltd マルチメディア情報機器の情報表示方法、情報処理方法、及び、情報処理装置
JP2000124865A (ja) * 1998-10-12 2000-04-28 Sony Corp 放送信号受信装置およびその方法、放送信号送信装置およびその方法、放送信号送信システム、放送信号送受信システムおよびその方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110380A (ja) * 1984-06-26 1986-01-17 Toshiba Corp 時分割多重画像表示装置
JPH099220A (ja) * 1995-06-23 1997-01-10 Canon Inc 通信装置および通信システム
JPH11136595A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Victor Co Of Japan Ltd マルチ画面表示装置
JP2000112609A (ja) * 1998-10-05 2000-04-21 Hitachi Ltd マルチメディア情報機器の情報表示方法、情報処理方法、及び、情報処理装置
JP2000124865A (ja) * 1998-10-12 2000-04-28 Sony Corp 放送信号受信装置およびその方法、放送信号送信装置およびその方法、放送信号送信システム、放送信号送受信システムおよびその方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3665811B2 (ja) 2005-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100197837B1 (ko) 더블스크린을 이용한 정보 및 외부신호 표시장치
KR100197835B1 (ko) 더블스크린을 이용한 정보신호 표시장치
US5734436A (en) Television receiving set having text displaying feature
JP4672856B2 (ja) マルチ画面表示装置及びマルチ画面表示方法
US7119849B2 (en) Multi-screen synthesis apparatus, method of controlling the apparatus, and program for controlling the apparatus
US6538701B1 (en) Simulated pip window in EPG
USRE37761E1 (en) Character display apparatus for an intelligence television
EP1143745A2 (en) Image processing apparatus
JPH06303423A (ja) 複合様式・複合信号源映像信号結合システム
JP2002354367A (ja) マルチ画面表示装置、マルチ画面表示方法、記録媒体、及びプログラム
EP1802106A1 (en) Image processing apparatus and method
JP4427599B1 (ja) 画像処理装置、受信装置および表示装置
CN102244745A (zh) 一种调整电视机图像完整度的方法及装置
KR100757865B1 (ko) 디지털 방송 수신기에서의 영상 처리 장치 및 방법
JP2001175239A (ja) マルチ画面表示装置、マルチ画面表示システム、マルチ画面表示方法、及び記憶媒体
EP1154643B1 (en) A method and system for using a single osd pixmap across multiple video raster sizes by using multiple headers
CN112672131A (zh) 一种全景视频图像显示方法及显示设备
US20020073423A1 (en) System, method and program product for displaying simultaneously video content and supplemental information without obstructing video content
JP2002027350A (ja) 画像表示システム
JP3872295B2 (ja) データ表示方法、記録媒体、及びプロセッサ・ベース・システム
JP4081004B2 (ja) バナーに番組情報を表示する方法及び装置
JP4960433B2 (ja) 画像処理装置、受信装置および表示装置
JP2001265316A (ja) ビットマップデータ生成装置、および指示装置
JP2002135734A (ja) データ放送システム、及びその方法
JP4905525B2 (ja) 受信装置及び受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250