JP2002027256A - 多様な圧縮率制約を受ける画質制御によるデジタル・ドキュメントの圧縮方法 - Google Patents

多様な圧縮率制約を受ける画質制御によるデジタル・ドキュメントの圧縮方法

Info

Publication number
JP2002027256A
JP2002027256A JP2001136777A JP2001136777A JP2002027256A JP 2002027256 A JP2002027256 A JP 2002027256A JP 2001136777 A JP2001136777 A JP 2001136777A JP 2001136777 A JP2001136777 A JP 2001136777A JP 2002027256 A JP2002027256 A JP 2002027256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression
document
constraint
image
compressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001136777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4722321B2 (ja
Inventor
William E Nelson
イー.ネルソン ウィリアム
M James Sweet
エム.スイート ジェームズ
Ortenzio Remo J D
ジェイ.ドーテンジオ レモ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2002027256A publication Critical patent/JP2002027256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4722321B2 publication Critical patent/JP4722321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/3333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor during transmission, input or output of the picture signal; within a single document or page
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33342Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of transmission mode
    • H04N2201/33357Compression mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 改善された、ラスタ・イメージのデジタル・
イメージ圧縮法を提供する。 【解決手段】 複数の圧縮制約条件に従うように、細密
なグラニュラリティ(一般に8×8ピクセルのブロッ
ク)で行われるイメージ・データの圧縮、人為的可視成
分に関して最も耐性のあるブロックに、より強力な圧縮
技法を選択的に施す、圧縮が強まるインクリメンタル・
バイアスの管理、及び、イメージ圧縮の制御に用いられ
る可調整セグメンテーション及び圧縮パラメータを管理
する安定フィードバック・ループを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ラスタ・イメージ
のデジタル・イメージ圧縮法に関する。
【0002】
【従来の技術】デジタルシステムにおいて、イメージ・
フォーマット・ドキュメントは、格納コストを節約し、
伝送チャネルによる伝送時間を短縮するため、圧縮され
る場合が多い。これらのドキュメントには、文字及び図
形のような、コンピュータによるレンダリングが施され
るドキュメント領域に対して極めて優れた圧縮を実現す
ることが可能な無損失の圧縮を施すことが可能である。
しかし、被走査イメージ・データを含むドキュメント領
域の圧縮はうまくゆかない。こうしたドキュメントに
は、連続したトーンの被走査ドキュメント領域にうまく
作用する、JPEGのような損失のある圧縮テクノロジ
ーを適用することが可能である。コンピュータでレンダ
リングされる対象によって生じるコントラストの強いエ
ッジに、この圧縮テクノロジー、及び、一般には、変換
コーディング・テクノロジーによって、画質の問題が生
じることになる。この問題の解決法は、ドキュメントに
さまざまな圧縮テクノロジーを適用して、画質及び圧縮
性を最適化することである。これによって、保証圧縮率
を実現するように、複数の圧縮テクノロジーを管理し、
制御するというより大きい難題が生じることになる。
【0003】米国特許第5,479,587号には、ラ
スタ・データが、プリント・バッファに十分に納まるほ
ど圧縮されるまで、圧縮比が増すようにさまざまな圧縮
手順を試みることによって圧縮される、プリント・バッ
ファ最小限化法が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、改善され
た、ラスタ・イメージのデジタル・イメージ圧縮法を提
供することを主要な1つの課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】ラスタ・イメージのデジ
タル・イメージ圧縮法では、イメージの選択部分にさま
ざまな圧縮法を利用して、圧縮及びセグメンテーション
・パラメータに動的調整を施し、画質と圧縮のトレード
オフを制御する。イメージは、ディスク、メモリ、及
び、I/Oシステムによって効率よく取り扱えるよう
に、単一データ・ストリームに符号化される。
【0006】本発明の1つの態様によれば、複数データ
・タイプの未知の組み合わせを含むドキュメントを受け
取るステップと、ドキュメントに必要な圧縮量を決定す
るステップと、ある局所圧縮制約条件または1組の局所
制約条件を満たすように選択された圧縮方法で前記ドキ
ュメントのいくつかの部分を圧縮するステップと、実際
の圧縮と前記局所圧縮制約条件を比較するステップと、
前記局所圧縮制約条件を満たすように、漸次強力になる
圧縮技法でドキュメントのいくつかの部分を繰り返し圧
縮するステップが含まれている、受け取ったドキュメン
トを圧縮する方法が得られる。この方法によれば、ドキ
ュメントの実際の圧縮とある大域圧縮制約条件または1
組の大域圧縮制約条件セットを比較し、前記大域圧縮条
件を満たすように、漸次強力になる圧縮技法で前記ドキ
ュメントを繰り返し圧縮することも可能になる。
【0007】本発明のもう1つの態様によれば、複数の
データ・タイプの未知の組み合わせを含むドキュメント
を受け取るドキュメント入力と、損失のある圧縮及び損
失のない圧縮を施す複数のドキュメント圧縮システム
と、圧縮されたドキュメント情報と圧縮制約条件を比較
して、ドキュメントに加えられた圧縮量が圧縮制約要件
を満たすか否かを判定する圧縮比較装置と、前記複数の
ドキュメント圧縮装置の選択を制御して、圧縮制限要件
を満たすように、ドキュメントに施される圧縮率を高め
るフィードバック装置と、前記フィードバック装置に応
答して、ドキュメントの処理を繰り返し行う反復圧縮プ
ロセッサが含まれている圧縮システムが得られる。
【0008】本システムは、複数の圧縮制約条件に従う
ように、細密なグラニュラリティ(一般に8×8ピクセ
ルのブロック)で行われるイメージ・データの圧縮、人
為的可視成分に関して最も耐性のあるブロックに、より
強力な圧縮技法を選択的に施す、圧縮が強まるインクリ
メンタル・バイアスの管理、及び、イメージ圧縮の制御
に用いられる可調整セグメンテーション及び圧縮パラメ
ータを管理する安定フィードバック・ループをなす。こ
のシステムの構成要素には、セグメンタに対する適切な
フィードバック信号を確定するための、圧縮率情報の処
理と、これらのフィードバック信号に応答して、より圧
縮が強まるように漸次バイアスを増すことが可能なセグ
メンタが含まれている。
【0009】
【発明の実施の形態】「イメージ」は、全ページ・イメ
ージ、または、全ページ・イメージのある部分である。
イメージは、大域圧縮制約条件が繰り返し適用されるデ
ータ・セットである。
【0010】「ストリップ」は、局所圧縮制約条件が繰
り返し適用される入力イメージの小間隔である。望まし
い実施態様の場合、ストリップは8走査線である。
【0011】「チャネル」は、単一ストリップ内におけ
る同じ一般的なタイプのデータ・セットである。例え
ば、損失のあるイメージ・チャネルには、複数の損失の
ある圧縮方法で圧縮されることになるストリップに関す
る全てのイメージ・データが含まれている。
【0012】図1には、本発明を利用することが可能な
方法が示されている。101において、ラスタ・ドキュ
メント作成アプリケーション100によって、走査線順
序付きラスタ・フォーマット・ドキュメントが生成され
る。ラスタ・ドキュメント作成アプリケーションは、ペ
ージ記述言語ドキュメントを、コンピュータまたはマイ
クロプロセッサ・ベースのドキュメント作成システムで
実行されるラスタ・フォーマットに変換するラスタ・エ
ディタまたはシステムとすることが可能である。走査線
ラスタ・データは、圧縮手段102に送られて、圧縮さ
れる。フィードバック装置103によって、圧縮制約条
件または要件が満たされるまで、より強力な圧縮処理を
施す反復方法が得られる。出力120における圧縮手段
102の出力は、圧縮データ・ファイルであり、圧縮フ
ォーマット記憶装置104に納められる。圧縮データ・
ファイルには、圧縮解除を可能にするため、圧縮方法に
関する情報が含まれている。ドキュメントの走査線ラス
タ・フォーマットを再生するため、圧縮解除手段105
は、122でドキュメントを受信し、圧縮手段102に
よって生成された圧縮データに処理を施す。位置106
における走査線ラスタ・データは、必要に応じて、さら
に処理を加えることが可能である。典型的なシステムの
場合、圧縮処理102は、ソフトウェアまたはハードウ
ェアによって実施することが可能であるが、一般には、
ソフトウェア処理を除外するわけではないが、コンピュ
ータ・システムに組み込まれたハードウェア・ボードに
よって、圧縮解除処理105が施される。
【0013】図2には、圧縮データ構造のダイヤグラム
が示されている。もとのラスタ・イメージ(図1の入力
101で受信された)は、120に示すように複数の個
別に圧縮されたストリップの連結として圧縮される。こ
のデータ全体としての平均圧縮比は、圧縮制約条件r
を満たさなければならない。122において、各圧縮ス
トリップには、1つ以上の圧縮パケットが含まれてい
る。イメージ・データ・タイプに従って、損失のある、
または、損失のない各イメージ・データ圧縮チャネル毎
に、圧縮パケットが存在する可能性がある。どの場合に
も、無損失の圧縮マップ・データ・パケットが存在する
ことになる(図3の304参照)。本明細書において用
いられる限りにおいて、マップ・データは、圧縮に関す
る情報を表しており、圧縮解除処理に用いられるイメー
ジ・データを含むことが可能である。
【0014】ストリップのパケット・サイズの和は、圧
縮制約条件rを満たさなければならない。120にお
いて、各パケットには、パケット・タイプ識別子及びサ
イズ・フィールドと、それに後続する圧縮データが含ま
れている。圧縮データは、圧縮制約条件rを満たさな
ければならない。認識しておくべきは、連結リストのよ
うな、出力パケット・ストリームのフォーマットの変形
が許容されるということである。
【0015】システム設計全体に関連した圧縮制約条件
にはいろんな理由がある。一般に、それらは、圧縮サブ
システムのデータ帯域幅及びバッファ・サイズに関する
ものである。可能性のある実施態様の1つにおいて、r
は、圧縮解除データが必要とされる平均割合を、圧縮
データを納めたディスク・ドライブの帯域幅で割った比
率である。比率rは、最大圧縮ストリップ・サイズに
制約を加えるものであり、圧縮解除ハードウェアのコン
ピュータ・システム・バスの帯域幅が決定要因となる。
比率rは、ハードウェア・ボードの各圧縮解除チャネ
ルにおいて利用可能なFIFOバッファ空間のサイズを
表している。
【0016】図3において、圧縮システムに対する入力
は、出力101で受け取る走査線順序付きラスタ・フォ
ーマット・イメージである。入力データは、1回に1ス
トリップずつ処理される。各ストリップは、その局所ス
トリップ制約条件(r及びr)が満たされるまで、
反復処理を受ける。実施態様の1つでは、このプロセス
は、順次実施され、完了するまで続行してから、次のス
トリップの処理が実施される。しかし、他の処理順序も
可能である。イメージ全体が完了すると、圧縮データ集
合体を検査して、大域制約条件rが遵守されているか
否かが確認される。この検査に不合格になると、入力イ
メージに対して全プロセスが反復される。
【0017】セグメンタ300は、イメージを内容に従
って、損失のある領域と損失のない領域に分割する。本
発明は、その教示について、参考までに本明細書におい
て援用されている、2000年5月1日に提出された、
ZecK他による米国特許出願第09/562,143
号に記載された、イメージ・セグメンテーションを実施
する解析及び分類システムを改良したものである。
【0018】このセグメンテーションの改良によって、
同じ入力データに反復して、漸次圧縮を強めることが可
能なパラメータ化セグメンテーションが可能になる。強
度を制御するパラメータは、本明細書では「スロット
ル」と呼ばれる。無損失スロットル310の値を増す
と、イメージ・ブロックが無損失チャネル305に割り
当てられる確率が低下する(すなわち、損失のあるチャ
ネルに割り当てられる確率が高くなる)。損失のないス
ロットルは、表1に示す代替しきい値セットのグループ
間からしきい値セットを選択することによって、200
0年5月1日に提出された、ZecK他による米国特許
出願第09/562,143号の「ビジー・ゾーン」を
修正する。このしきい値選択方式によって、各順次無損
失スロットル値毎に、可視人為的圧縮成分を生じる可能
性が最も少ないイメージ・ブロックが損失のあるチャネ
ルに分類されるブロックになるようにする、改良式セグ
メンタの選択性が得られる。損失のあるスロットル31
1の値を増すと、損失のあるチャネル内の所定のブロッ
クが、306において損失のあるより強力な圧縮方法に
割り当てられる確率が高くなる。損失のあるスロットル
の値が増す毎に、2000年5月1日に提出された、Z
ecK他による米国特許出願第09/562,143号
の分類ルックアップ・テーブルが、可視人為的成分に関
する耐性が最も高いイメージ・ブロックに関するより高
いQテーブルを備えた、JPEG圧縮を指定する1組の
新しいルックアップ・テーブルに置き換えられる。30
6に経路指定されるイメージ・データ302のブロック
には、306内の複数の損失のある圧縮のうちからどれ
を用いるべきかを指定する属性303が含まれている。
間引きスロットル312は、損失のないスロットル及び
損失のあるスロットルによって、所望の圧縮率が実現さ
れない場合の、最後の手段として用いられる。このスロ
ットルによって、入力データは、その複雑性を低減する
ように修正される。スロットル値によって、2×2、4
×4、または、8×8にピクセル・ブロックが、それら
の平均値に置き換えられる。認識しておくべきは、他の
イメージ・フィルタリング法を利用することも可能であ
るという点である。実際のところ、間引きが実施される
ことが滅多にないため、その単純性が望ましいというこ
とになる。
【0019】セグメンタ300は、圧縮解除システムに
よるイメージの再アセンブルに必要なセグメンテーショ
ン・マップ301も生成する。マップ・データは、無損
失圧縮手段304において無損失圧縮が施される。パッ
ケージャ307は、現在のイメージ・ストリップに関す
る出力パケット・ストリーム313を生成する。この時
点において、出力パケット・ストリームが、出力201
のために規定された圧縮制約条件を満たすかについては
検証されていない。
【0020】圧縮率測定器308によって、制約条件が
満たされていることが確認されると、圧縮ストリップ・
データが出力201から放出され、イメージ入力データ
の次のストリップの処理が続行される。制約条件が満た
されない場合、スロットル・パラメータが調整され(3
09)、現在のストリップが再試行される。スロットル
調整方式は、本発明の特徴である。この方式の重要部分
は、スロットルによって得られるフィードバック・ルー
プが本質的に安定しているということである。無損失ス
ロットルには、無損失チャネルから損失チャネルへとデ
ータを転送する効果がある。損失スロットルによって、
個々のブロックにおいて、損失のあるチャネルの圧縮が
強まる傾向が増すが、スロットル調整処理については、
残りの図のフローチャートに関連して詳述するものとす
る。
【0021】図4には、局所ストリップ制約条件(r
及びr)を強化するため、各ストリップのスロットル
に施される処理の概要であるフローチャートが示されて
いる。このフローチャートにおける3つの処理モジュー
ルのそれぞれに関する詳細が、次の3つの図に示されて
いる。
【0022】図5には、パケット・サイズ制約条件r
を強化するため、各ストリップのスロットルに施される
処理のフローチャートが示されている。
【0023】図6には、圧縮ストリップ・サイズ制約条
件を強化するため、各ストリップのスロットルに施され
る処理のフローチャートが示されている。このフローチ
ャートに記載されている処理が、r制約条件を強化す
るため、図4において呼び出され、また、r制約条件
を強化するため、図8の処理によっても呼び出される。
図6の圧縮制約条件rは、rとrのどちらが適用さ
れるかに従って、異なる値をとる。rの場合、rに用
いられる実際の値は、目標圧縮率rよりも20%制限
が厳しくなる。同様に、rの場合、rに用いられる値
は、大域目標圧縮率rよりも20%制限が厳しくな
る。本明細書において用いられる限りにおいて、「制限
が厳しくなる」は、より強力な圧縮を必要とする傾向を
表している。後続の再圧縮候補パケット数を増すため、
20%のマージンが利用される。それらの目標をかろう
じて満たしたパケットは、他の不十分な圧縮ストリップ
に反復処理を加えて、極めて強力なスロットル・レベル
に達するようにしなければならない確率を低下させるた
め、より強力なスロットルで再圧縮される。その目標圧
縮率を20%以上超えるパケットだけが、そのままにし
て、現在の反復処理を受けることになる。認識しておく
べきは、20%のマージンは、経験に基づいて決定され
たものであり、変更を受けるということである。
【0024】図7には、図4に示すように制約条件r
を強化するため、各ストリップのスロットルに施される
オーバライド処理のフローチャートが示されている。こ
の処理は、損失のないパケット及び損失のあるパケット
が、それらのスロットルがインクリメントされない程度
には十分うまく圧縮されるが、ストリップが、圧縮マッ
プ・データのオーバヘッドのためにr制約条件を満た
さないという場合に必要になる。
【0025】図8には、大域制約条件rを強化するた
めに、各ストリップのスロットルに施される処理のフロ
ーチャートが示されている。局所圧縮制約条件を強化し
て、イメージ全体の初期圧縮が完了すると、圧縮データ
の集合体を検査して、大域制約条件rの遵守が確認さ
れる。この検査に不合格になると、大域制約条件が満た
されるまで、このフローチャートに従って、イメージ処
理が繰り返される。イメージの再処理を実施することに
なる場合、各ストリップに関するスロットルの再初期化
は行われないという点に留意されたい。全てのスロット
ルは、終了したところから再開し、大域目標が実現する
まで、さらにインクリメントされる。
【0026】開示の方法は、さまざまなコンピュータま
たはワークステーション・ハードウェア・プラットフォ
ームに用いることが可能な移植性のソース・コードをも
たらす、オブジェクト指向ソフトウェア開発環境を利用
したソフトウェアにおいて、容易に実施することが可能
である。あるいはまた、開示のイメージ処理システム
は、標準的な論理回路を用いて、または、とりわけ、V
LSI設計を用いた単一チップにおいて、部分的または
完全にハードウェアで実施することも可能である。ソフ
トウェアまたはハードウェア、あるいは、その組み合わ
せのいずれを用いて実施されようと、このイメージ処理
システムは、システムの速度及び効率要件、さらには、
用いられている特定の機能、及び、特定のソフトウェア
またはハードウェア・システム、及び、特定のマイクロ
プロセッサまたはマイクロコンピュータ・システムに応
じてさまざまである。しかし、このイメージ処理システ
ムは、適用可能な技術の熟練者であれば、コンピュータ
技術の一般知識と共に、本明細書に記載の機能説明か
ら、あまり実験をしなくても、容易に開発することが可
能である。
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が用いられる可能性のあるシステムの図
である。
【図2】圧縮データ構造及びその複数の圧縮制約条件に
対する関係を示す図である。
【図3】本発明の圧縮法を例示した図である。
【図4】スロットルに施される処理のフローチャートで
ある。
【図5】スロットルに施される処理の細部のフローチャ
ートである。
【図6】スロットルに施される処理の別の細部のフロー
チャートである。
【図7】スロットルに施される処理の更に別の細部のフ
ローチャートである。
【図8】スロットルに施される別処理のフローチャート
である。
【符号の説明】
100 ラスタ・ドキュメント作成アプリケーション 102 圧縮手段 103 フィードバック装置 104 圧縮フォーマット記憶装置 105 圧縮解除手段 300 セグメンタ 304 無損失圧縮手段 305 無損失チャネル 307 パッケージャ 308 圧縮率測定器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェームズ エム.スイート アメリカ合衆国 14623 ニューヨーク州 ロチェスター ウエスト スクワイアー ドライブ 9 アパートメント 2 (72)発明者 レモ ジェイ.ドーテンジオ アメリカ合衆国 14625 ニューヨーク州 ロチェスター ワインディング クリー ク レーン 84 Fターム(参考) 5C059 MA00 MA23 MC21 PP01 PP20 SS06 TA06 TA41 TB08 TC24 TD15 TD17 5C078 AA00 BA21 CA02 CA27 DA01 DA07 EA08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受け取ったドキュメントを圧縮する方法
    であって、 複数データ・タイプの未知の組み合わせを含むドキュメ
    ントを受け取るステップと、 前記ドキュメントに必要な圧縮量を決定するステップ
    と、 局所圧縮制約条件を満たすように選択された圧縮方法で
    前記ドキュメントのいくつかの部分を圧縮するステップ
    と、 実際の圧縮と前記局所圧縮制約条件を比較するステップ
    と、 前記局所圧縮制約条件を満たすように、漸次強力になる
    圧縮技法で前記ドキュメントのいくつかの部分を繰り返
    し圧縮するステップと、 を含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記ドキュメントの実際の圧縮と大域圧
    縮制約を比較するステップと、 前記大域圧縮制約条件を満たすように、漸次強力になる
    圧縮技法で前記ドキュメントを繰り返し圧縮するステッ
    プと、 を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 複数のデータ・タイプの未知の組み合わ
    せを含むドキュメントを受け取るドキュメント入力を含
    む圧縮システムであって、 損失のある圧縮及び損失のない圧縮を施す複数のドキュ
    メント圧縮システムと、 圧縮されたドキュメント情報と圧縮制約条件を比較し
    て、ドキュメントに加えられた圧縮量が圧縮制約要件を
    満たすか否かを判定する圧縮比較装置と、 前記複数のドキュメント圧縮装置の選択を制御して、圧
    縮制限要件を満たすように、ドキュメントに施される圧
    縮率を高めるフィードバック装置と、 前記フィードバック装置に応答して、ドキュメントの処
    理を繰り返し行う反復圧縮プロセッサと、 を含むことを特徴とする圧縮システム。
JP2001136777A 2000-05-12 2001-05-08 多様な圧縮率制約を受ける画質制御によるデジタル・ドキュメントの圧縮方法 Expired - Fee Related JP4722321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US203816 1994-03-01
US20381600P 2000-05-12 2000-05-12
US727733 2000-12-04
US09/727,733 US6804401B2 (en) 2000-05-12 2000-12-04 Method for compressing digital documents with control of image quality subject to multiple compression rate constraints

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002027256A true JP2002027256A (ja) 2002-01-25
JP4722321B2 JP4722321B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=26898934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001136777A Expired - Fee Related JP4722321B2 (ja) 2000-05-12 2001-05-08 多様な圧縮率制約を受ける画質制御によるデジタル・ドキュメントの圧縮方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6804401B2 (ja)
JP (1) JP4722321B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006174331A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像圧縮装置、画像圧縮方法及びそのプログラム
JP2007066007A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Mitsubishi Electric Corp データ生成装置及びデータ生成方法及びデータ生成プログラム
JP2009027580A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及びプログラム

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7576770B2 (en) * 2003-02-11 2009-08-18 Raymond Metzger System for a plurality of video cameras disposed on a common network
EP1033885B1 (en) * 1998-09-21 2009-06-24 Sony Corporation Encoding device and method, and decoding device and method
US8692695B2 (en) * 2000-10-03 2014-04-08 Realtime Data, Llc Methods for encoding and decoding data
US7698450B2 (en) 2000-11-17 2010-04-13 Monroe David A Method and apparatus for distributing digitized streaming video over a network
US7162080B2 (en) * 2001-02-23 2007-01-09 Zoran Corporation Graphic image re-encoding and distribution system and method
US6516397B2 (en) * 2001-04-09 2003-02-04 Hewlett-Packard Company Virtual memory system utilizing data compression implemented through a device
US7457359B2 (en) * 2001-09-26 2008-11-25 Mabey Danny L Systems, devices and methods for securely distributing highly-compressed multimedia content
US7302102B2 (en) * 2001-09-26 2007-11-27 Reynolds Jodie L System and method for dynamically switching quality settings of a codec to maintain a target data rate
US7599434B2 (en) * 2001-09-26 2009-10-06 Reynolds Jodie L System and method for compressing portions of a media signal using different codecs
US7457358B2 (en) 2001-09-26 2008-11-25 Interact Devices, Inc. Polymorphic codec system and method
BR0213596A (pt) 2001-09-26 2004-10-26 Interact Devices Inc Sistema e metodo para transmitir sinais de midia
US7346215B2 (en) * 2001-12-31 2008-03-18 Transpacific Ip, Ltd. Apparatus and method for capturing a document
US9577667B2 (en) 2002-04-23 2017-02-21 Ntt Docomo, Inc. System and method for arithmetic encoding and decoding
AU2003221760A1 (en) * 2002-04-23 2003-11-10 Docomo Communications Laboratories Usa, Inc. System and method for arithmetic encoding and decoding
JP4019790B2 (ja) * 2002-05-23 2007-12-12 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
JP4006333B2 (ja) * 2002-12-26 2007-11-14 キヤノン株式会社 画像圧縮方法、画像処理装置、コンピュータプログラム、コンピュータ可読記憶媒体
US7853510B2 (en) * 2003-02-20 2010-12-14 Itg Software Solutions, Inc. Method and system for multiple portfolio optimization
US7463372B2 (en) * 2004-01-30 2008-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Recording system and control method therefor
US8160160B2 (en) * 2005-09-09 2012-04-17 Broadcast International, Inc. Bit-rate reduction for multimedia data streams
KR100723505B1 (ko) * 2005-10-06 2007-05-30 삼성전자주식회사 하이브리드 방식의 영상 데이터 처리 시스템 및 영상데이터 처리 방법
US7877517B2 (en) * 2005-11-09 2011-01-25 International Business Machines Corporation Determining whether to compress data transmitted over a network
US7733249B2 (en) * 2007-01-18 2010-06-08 Qin Zhang Method and system of compressing and decompressing data
US20110194616A1 (en) * 2008-10-01 2011-08-11 Nxp B.V. Embedded video compression for hybrid contents
JP4991816B2 (ja) * 2009-09-30 2012-08-01 シャープ株式会社 画像処理装置
US8144355B2 (en) 2009-12-24 2012-03-27 Xerox Corporation Method and apparatus for improving raster image processing performance for variable information printing having reusable objects
US8493612B2 (en) * 2010-01-29 2013-07-23 Xerox Corporation Predicting an expansion difficulty and an expansion time required to perform a rendering operation
WO2012050832A1 (en) * 2010-09-28 2012-04-19 Google Inc. Systems and methods utilizing efficient video compression techniques for providing static image data
US9026505B1 (en) * 2011-12-16 2015-05-05 Emc Corporation Storing differences between precompressed and recompressed data files
AU2012201684A1 (en) 2012-03-21 2013-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Image compression
GB2550965B (en) * 2016-06-03 2019-11-20 Advanced Risc Mach Ltd Encoding and decoding arrays of data elements
US10579591B1 (en) * 2016-12-20 2020-03-03 Amazon Technologies, Inc. Incremental block compression
US10387377B2 (en) 2017-05-19 2019-08-20 Takashi Suzuki Computerized methods of data compression and analysis
US11741121B2 (en) 2019-11-22 2023-08-29 Takashi Suzuki Computerized data compression and analysis using potentially non-adjacent pairs

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575867A (ja) * 1991-09-12 1993-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像データ符号化装置
JPH1051642A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JPH11220730A (ja) * 1997-10-28 1999-08-10 Sony Corp 符号化方法及び装置、復号方法及び装置並びに記録媒体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5479587A (en) 1992-09-03 1995-12-26 Hewlett-Packard Company Page printer having adaptive data compression for memory minimization
US5812700A (en) * 1994-09-26 1998-09-22 California Institute Of Technology Data compression neural network with winner-take-all function
US5982937A (en) * 1996-12-24 1999-11-09 Electronics For Imaging, Inc. Apparatus and method for hybrid compression of raster data
FR2760872B1 (fr) * 1997-03-17 2000-06-09 Alsthom Cge Alcatel Procede d'optimisation de la compression de donnees d'image, a selection automatique de conditions de compression
US5915079A (en) * 1997-06-17 1999-06-22 Hewlett-Packard Company Multi-path data processing pipeline
US6356660B1 (en) * 1997-10-15 2002-03-12 Hewlett-Packard Co. Method for compressing raster data

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575867A (ja) * 1991-09-12 1993-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像データ符号化装置
JPH1051642A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JPH11220730A (ja) * 1997-10-28 1999-08-10 Sony Corp 符号化方法及び装置、復号方法及び装置並びに記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006174331A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Fuji Xerox Co Ltd 画像圧縮装置、画像圧縮方法及びそのプログラム
JP2007066007A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Mitsubishi Electric Corp データ生成装置及びデータ生成方法及びデータ生成プログラム
JP2009027580A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4722321B2 (ja) 2011-07-13
US6804401B2 (en) 2004-10-12
US20020097917A1 (en) 2002-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4722321B2 (ja) 多様な圧縮率制約を受ける画質制御によるデジタル・ドキュメントの圧縮方法
US7418146B2 (en) Image decoding apparatus
US8983185B2 (en) Image compression
CN1744657B (zh) 多分辨率分割和填充
US7835582B2 (en) Image encoding apparatus and control method thereof
JP2002057905A (ja) 画像ドキュメント圧縮方法及び圧縮ドキュメント記述用データ構造
US7391912B2 (en) Palettized image compression
US7136193B2 (en) Image processing technology performing designated processing on normal orthogonally transformed images
JP2006005923A (ja) ディジタル画像のファイルサイズを動的に制御する画像入力システム及び方法
US20070064275A1 (en) Apparatus and method for compressing images
JP2004537220A (ja) ディジタル画像を処理する装置
US6356660B1 (en) Method for compressing raster data
JPH10108011A (ja) データ処理装置
JP2007030353A (ja) 画像形成装置
JP2002051221A (ja) 画像符号化装置、画像復号化装置、システム、及びその方法並びに記憶媒体
JP2004110434A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP3867886B2 (ja) 画像符号化方法、画像符号化装置、画像復号化方法及び画像復号化装置
JPH11127356A (ja) 画像の反復変換復号化装置及び方法、並びに記録媒体
JPH02104180A (ja) 画像データ圧縮処理方法および装置
JPH04220086A (ja) 画像データ管理方法および画像データ管理装置
JPH07231391A (ja) 画像処理装置
JP2005159662A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理方法
AU2003100910A4 (en) Improving Visual Quality when Compressing Images with an Unknown Dimension
JP2891751B2 (ja) 画像信号圧縮符号化方式及び装置
JP2005277758A (ja) 画像復号装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees