JP2002024892A - 現金引出機能を持つ公衆電話機 - Google Patents

現金引出機能を持つ公衆電話機

Info

Publication number
JP2002024892A
JP2002024892A JP2000251619A JP2000251619A JP2002024892A JP 2002024892 A JP2002024892 A JP 2002024892A JP 2000251619 A JP2000251619 A JP 2000251619A JP 2000251619 A JP2000251619 A JP 2000251619A JP 2002024892 A JP2002024892 A JP 2002024892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
public telephone
cash
information
unit
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000251619A
Other languages
English (en)
Inventor
Hwang-Sub Kwon
晃 燮 權
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kovecom Co Ltd
Original Assignee
Kovecom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020000033325A external-priority patent/KR100359191B1/ko
Application filed by Kovecom Co Ltd filed Critical Kovecom Co Ltd
Publication of JP2002024892A publication Critical patent/JP2002024892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/02Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by keys or other credit registering devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/343Cards including a counter
    • G06Q20/3437Cards including a counter the counter having non-monetary units, e.g. trips
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F5/00Coin-actuated mechanisms; Interlocks
    • G07F5/24Coin-actuated mechanisms; Interlocks with change-giving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • H04M17/02Coin-freed or check-freed systems, e.g. mobile- or card-operated phones, public telephones or booths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • H04M17/10Account details or usage
    • H04M17/103Account details or usage using SIMs (USIMs) or calling cards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • H04M17/10Account details or usage
    • H04M17/106Account details or usage using commercial credit or debit cards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • H04M2017/12Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems using calling, telephone credit/debit cards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • H04M2017/14Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems using commercial credit/debit cards, e.g. VISA, AMEX

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用者が便利に現金サービスを受けるように
して、低価で事業者が現金サービス機能を持つ公衆電話
機が運営できるようにして、船舶又は航空機などの移動
手段内でも容易に現金引き出しができる現金引出機能を
持つ公衆電話機を提供する。 【解決手段】 この公衆電話機100は、使用者の現金
サービス機能選択によって公衆電話機を金融サーバーに
接続して、カード判読機108を通して使用者が投入し
たカードの情報を検出して金融サーバーへ伝送して、金
融サーバーからの応答に対応して現金支払装置200を
制御する中央処理装置106と、中央処理装置の制御に
よって現金支払機能を実行する現金支払装置とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は現金引出機能を持つ
公衆電話機に係り、より詳細には、公衆電話機を電話網
あるいは通信網を通して金融サーバーに接続して使用者
が投入した信用カードに対する使用可能可否に対する検
証を実行するとともに、使用者が要請した引出金額に応
じて現金を既貯蔵された紙幣貯蔵カセットから排出する
ことにより、使用者が簡便に現金を引き出すことができ
るようにした現金引出機能を持つ公衆電話機に関するも
のである。
【0002】また、本発明は運営者が高価な専用線では
ない安価な電話網あるいは通信網を利用して現金引出機
能を運営することにより、運営費用が節減できるように
した現金引出機能を持つ公衆電話機に関する。
【0003】
【従来の技術】代表的な通信手段である電話機は、用途
によって家庭用一般電話機、企業用キーフォン及び一般
使用者が利用できる公衆電話機に区分できる。最近登場
する電話機は従来に提供された単純な通話装備としての
電話機の機能の外に一層効率的で便利な機能が電話機に
付加されている。この中で、公衆電話機は電話サービス
業者が一般使用者のために設置したもので、従来は一般
的な通話機能に限定されている。
【0004】一方、一般の銀行では一定時間(例えば、
09:30〜16:30)内にのみ顧客サービスを実行
するため、多様な時間帯のサービス(例えば、24時間
サービス又は深夜時間帯のサービスなど)を要求する顧
客の欲求を充分に充足させていないのが実情である。こ
のような問題点を解決するため、一部の銀行では銀行内
あるいは一定の場所に24時間サービス用の現金入・出
金機を設置して運用するなどのサービスを提供している
が、前記のようなサービス方式は単純な現金支払機能を
主としてシステムが設計され構築されているため、24
時間営業の銀行という側面から見るとき、そのサービス
の品質は非常に低い実情である。
【0005】また、24時間営業が可能なコンビニエン
スストアなどにも金融サービス提供者が提供する現金サ
ービス機器(CD,ATMなど)が設置されて現金サービ
スを提供しているが、これは機器の設置場所が限定され
て、利用者が必要な時間に必要な場所で適切な現金サー
ビスの提供を受けることに限界がある。
【0006】一方、前記のような現金サービス機器(C
D,ATMなど)は専用線を利用して金融サーバーに連結
されて、使用者が投入した信用カードの使用可能可否を
照会するなどのサービスを提供するときには常に専用線
を通した金融サーバーとの接続状態が維持されることが
必要である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の現金サ
ービス装置は、現金サービス機器が銀行又はそれと類似
な場所にだけ設置されているため使用者が現金サービス
装置が設置された場所を探すため長時間の努力を必要と
するため非常に不便であった。
【0008】また、現金サービス機器が金融サーバーと
専用線を通して連結されているため、専用線を使用する
ための料金が高価である。したがって、現金サービス機
器を運営する運営者は経済的な負担をしいられるように
なる。
【0009】したがって、本発明はこのような問題点に
着眼して案出されたもので、その第1目的は、不特定地
域に設置された公衆電話機に現金引出機能を付加するこ
とにより、使用者が便利に現金サービスを受けるように
した現金引出機能を持つ公衆電話機を提供することにあ
る。
【0010】本発明の第2目的は、低廉な費用で現金サ
ービス機能を持つ公衆電話機が運営できるようにした現
金引出機能を持つ公衆電話機を提供することにある。
【0011】本発明の第3目的は、船舶又は航空機など
の移動手段内でも容易に現金引き出しができる現金引出
機能を持つ公衆電話機を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めの本発明は、現金サービス機能又は一般電話機能の選
択及び現金引き出しのため必要な情報を入力する入力部
と、公衆電話機の作動状態を含んで各種情報を表示する
表示部と、使用者が要請した現金サービス結果に関する
情報を出力するプリンタと、公衆電話機に投入されたカ
ードから各種情報を判読して、前記公衆電話機の使用量
によって前記カードに格納された金額を清算するカード
判読機と、通話制御部とDTMF信号発生部及び変・復
調部と線路整合部とを含み、前記公衆電話機に通話機能
を実行させる通話回路と、前記カード判読機と前記通話
回路の入・出力状態をインタフェーシングするインタフ
ェース部と、前記公衆電話機が実行する各種プログラム
データを含んだ各種データを貯蔵するメモリと、前記通
話回路と電話網をインタフェーシングする電話網制御部
と、前記インタフェース部と所定のプロトコルによって
通信しながら前記公衆電話機の動作を制御して、使用者
の現金サービス機能選択によって前記公衆電話機を金融
サーバーに接続して、前記カード判読機を通して使用者
が投入したカードの情報を検出して前記金融サーバーへ
伝送して、前記金融サーバーからの応答に対応して現金
支払装置を制御する中央処理装置と、前記中央処理装置
の制御によって現金支払機能を実行する現金支払装置か
ら構成される。
【0013】本発明の他の特徴は、現金サービス機能又
は一般電話機能の選択及び現金引き出しのため必要な情
報を入力する入力部と、公衆電話機の作動状態を含んだ
各種情報を表示する表示部と、使用者が要請した現金サ
ービス結果に関する情報を出力するプリンタと、公衆電
話機に投入されたカードから各種情報を判読して、前記
公衆電話機の使用量によって前記カードに格納された金
額を清算するカード判読機と、通話制御部とDTMF信
号発生部及び変・復調部と線路整合部とを含み、前記公
衆電話機に通話機能を実行させる通話回路と、前記公衆
電話機が実行する各種プログラムデータを含んだ各種デ
ータを貯蔵するメモリと、前記公衆電話機からアンテナ
を通して送・受信する音声信号と前記カード情報及び金
融サーバーからの各種情報を無線データに変調及び復調
すると同時にアンテナを通した各種情報の送・受信状態
を制御する無線データモデムと、前記無線データモデム
と所定のプロトコルによって通信しながら前記公衆電話
機の動作を制御して、使用者の現金サービス機能選択に
よって前記無線データモデムを制御して前記公衆電話機
を金融サーバーに接続して、前記カード判読機を通して
使用者が投入したカードの情報を検出して前記金融サー
バーへ伝送して、前記金融サーバーからの応答に対応し
て現金支払装置を制御する中央処理装置と、前記中央処
理装置の制御により現金支払機能を実行する現金支払装
置から構成される。
【0014】ここで、前記現金支払装置は、前記中央処
理装置と通信しながら紙幣の引き出しを制御する制御部
と、紙幣が積載された少なくとも一つ以上の紙幣貯蔵カ
セット及び前記制御部の制御によって前記少なくとも一
つ以上の紙幣貯蔵カセットに貯蔵された前記紙幣をピッ
クアップして計数した後、計数された前記紙幣を排出す
る紙幣計数部とを含む。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施例に
ついて添付された図面を参照して詳細に説明する。
【0016】図1は本発明に適用された現金引出機能を
持つ公衆電話機の外観を示す斜視図、図2は本発明の第
1実施例による現金引出機能を持つ公衆電話機の内部ブ
ロック図、図3は図2に示した中央処理装置のフローチ
ャート、図4は図2に示した制御部のフローチャート、
図5は第2実施例による現金引出機能を持つ公衆電話機
の内部ブロック図、図6は本発明の第3実施例による現
金引出機能を持つ公衆電話機の内部ブロック図である。
【0017】<第1実施例>図1及び図2を参照して本
発明の第1実施例の構成について説明すると、公衆電話
機100の本体の前面には入力機能を実行するための入
力部101と表示機能を実行するための表示部102が
一体で設置されて、その下部にカード(公衆電話カー
ド、信用カードなど)が投入できるカード投入口103
が設置されて、公衆電話機100の側面には送受話器1
04がフック105によりかけ固定されて設置される。
【0018】また、カード投入口103の下端には現金
サービス機能を実行するための現金支払装置200が設
置されて、この現金支払装置200の所定位置には紙幣
を排出するための紙幣排出口201が形成される。
【0019】一方、図2を参照して公衆電話機100の
内部構成について説明すると、中央処理装置106は所
定のプログラムによって公衆電話機100の各構成部を
全般的に制御する。特に、中央処理装置106は一般電
話網(PSTN:Public Switched T
elephone Network)を通して金融サー
バーに接続することにより使用者が投入した該当カード
の使用可能可否を判定して、現金支払装置200内の制
御部202と直列通信方式により通信しながら使用者が
要請した金額情報を制御部202に伝送する。
【0020】入力部101は、使用者の各種操作により
選択された入力情報を中央処理装置106に伝送する。
ここで、入力部101としてはキーボード又はタッチス
クリーンなどの方式が利用できる。
【0021】表示部102は、公衆電話機100の現在
の作動状態を表示して、必要によって各種案内文句及び
広告文句が表示できる。表示部としては、液晶ディスプ
レイパネル(LCD Panel)が一般的に使用できる
が、必ずLCDに限定されず、他の多様な方式が使用で
きる。
【0022】プリンタ107は、中央処理装置106の
制御によって現金サービスに関連された情報を領収証に
印刷した後に排出する。ここで、プリンタ107は公衆
電話機100の規格を勘案して小型のサーマルプリンタ
(Thermal Printer)あるいはドットプリ
ンタ(Dot Printer)を使用することが好まし
い。
【0023】カード判読機108は、公衆電話機100
に投入されたカード(信用カード、公衆電話カードなど)
を判読して投入されたカードの使用可能可否をチェック
して、公衆電話機100の使用によってカードに格納さ
れた金額を清算して、必要によって金融サーバーに該当
使用金額情報を伝送して、追って使用金額が請求できる
ようにする。
【0024】インタフェース部109は、中央処理装置
106と所定のプロトコルによって通信しながら、カー
ド判読機108と通話回路110の各種動作による各種
データの入・出力状態をインタフェーシングする。
【0025】すなわち、インタフェース部109は、カ
ード判読機108により判読されたカード情報によって
中央処理装置106にその結果を伝送して通話路を形成
する。これによって、カード判読機108に投入された
カードに貯蔵された残額情報を使用金額に応じて清算し
て、新しい金額を記録するなど、カードと関連された各
種動作が実行される。
【0026】また、インタフェース部109は、通話回
路110を通した電話網111のループオン・オフ状態
を制御して、通話回路110内のDTMF発生部を制御
して電話番号に対応するDTMF信号が発生できるよう
に通話路を形成する。
【0027】メモリ112は、中央処理装置106が実
行する各種プログラム及び表示部102を通して表示す
る各種案内文句情報などを貯蔵する。
【0028】通話回路110は、一般的な公衆電話機1
00の通話機能が実行できるようにするための通話制御
部とDTMF(Dual Tone Multi Fr
equency)信号発生部及び変・復調部と線路整合
部などを含む。
【0029】電話網制御部113は、公衆電話機100
と電話網111との間の通信をインタフェーシングす
る。
【0030】送受話器104は、使用者の音声をマイク
で集音して通話回路110に提供すると同時に電話網1
11を通して受信された相手方の音声信号を使用者が識
別できるようにスピーカに出力する。
【0031】一方、本発明による現金支払装置200の
構成について説明すると、制御部202は、公衆電話機
100の中央処理装置106とRS−232C通信ケー
ブルにより連結されて、各種制御信号及びデータを直列
通信方式で互いに通信して、現金支払装置200の動作
を全体的に制御する。
【0032】紙幣貯蔵カセット203は、紙幣の単位金
額別で区分されて各単位金額別で多数枚の紙幣が各々積
載されるように一つ又はそれ以上のカセットから構成さ
れて、制御部202の制御によって積載された紙幣を紙
幣計数部204に移送させる。
【0033】紙幣計数部204は、制御部202の制御
によって紙幣貯蔵カセット203内に積載された紙幣を
使用者が要請した金額に応じて計数した後、紙幣排出口
201を通して外部へ排出させる。
【0034】このように構成された本発明の動作につい
て図3及び図4を参照して説明すると次のようである。
【0035】まず、公衆電話機100内に構成された中
央処理装置106の動作について説明すると、中央処理
装置106は、公衆電話機100のカード投入口103
にカ−ドが投入されたかを判断する(ステップS10
1)。判断結果、カードが投入されなかった状態である
と、中央処理装置106は公衆電話機100を待機モー
ドで維持させる。
【0036】一方、公衆電話機100のカード投入口1
03にカードの投入が感知されると、中央処理装置10
6はメモリ112に貯蔵されたメニュー情報を検出して
検出されたメニュー項目を表示部102に表示して(ス
テップS103)、それによって使用者は自身が望むサ
ービス機能を、すなわち、例えば、一般公衆電話機の機
能又は現金サービス機能の中でいずれかの一つを選択し
て、中央処理装置106はメニュー上のサービス機能の
中で現金サービス機能が選択されたかを判断する(ステ
ップS104)。
【0037】ステップS104で、現金サービス機能が
選択されなかったと判断されると、中央処理装置106
は公衆電話機100が一般の電話機能を実行できるよう
に制御して(ステップS105)、これによって、一般公
衆電話機の機能が実行される。
【0038】一方、ステップS104で、現金サービス
機能が選択されたと判断されると、中央処理装置106
はインタフェース部109と通信して通話回路110の
開放を要請する。通話回路110は電話網制御部113
を制御して電話網(PSTN)111を開放して、公衆電
話機100は金融サーバーと接続される(ステップS1
06)。
【0039】次に、ステップS107,ステップS10
8で、投入されたカードの使用可否を判定して、カード
判読機108を通して該当カードに記録されたカード情
報を検出した後、検出されたカード情報を通話回路11
0を通して金融サーバーに伝送して、金融サーバーから
照会結果が伝送されるまで待機する。
【0040】以後、金融サーバーからの照会結果が受信
されると、その結果はインタフェース部109を通して
中央処理装置106に伝送される。これによって、中央
処理装置106は現金サービス機能の実行可否を決定し
て、もし、金融サーバーからの照会結果、投入されたカ
ードが使用不可能なカードと判定されると、中央処理装
置106は表示部102を通して該当カードが使用不可
能なカードであることを表示する案内文を表示した後
(ステップS109)、待機モードに転換する(ステップ
S102)。
【0041】一方、ステップS108で投入されたカー
ドが使用可能なカードと判定されると、中央処理装置1
06は使用者が引き出したい金額情報が入力できるよう
に表示部102に引出金額入力画面を表示する(ステッ
プS110)。
【0042】次に、中央処理装置106は入力部101
を通して使用者が引き出したい金額の入力が完了された
かをチェックして(ステップS111)、入力が完了され
ると、入力された金額情報を現金支払装置200内の制
御部202と金融サーバーに転送して(ステップS11
2)現金支払いを実行する。
【0043】以後、中央処理装置106は現金支払装置
200を通して使用者が要請した該当金額の支給が完了
されたかをチェックして(ステップS113)、該当金額
の支給が完了されると、プリンタ107を制御して、例
えば、支払金額及び支払日付、その他の必要な情報を含
んだ領収証を出力した後(ステップS114)、使用者が
投入したカードを排出してから(ステップS115)、初
期状態に転換する。
【0044】ここで、現金引出サービスは、例えば、金
融サーバーに連結された金融機関はカード使用者と前も
って取引約定になっている金融機関として、当該金融機
関に既に預けておいたカード使用者の預金から引き出す
方法、既に預けておいた預金の残高がないか不足な場合
には金融機関から貸し出す形式の引き出し方法、又は、
既取引が約定されていない別の金融機関がカード使用者
が要請した金額に対する現金サービスを提供してから、
後で取引が約定されている金融機関の預金残高から引き
出すか直接カード使用者に請求する方法などが可能であ
る。
【0045】また、現金引出サービスはカード使用者の
信用度、カード別1回引出限度などの制限事項がある場
合にはその制限事項の範囲内で行われて、使用者がこの
限度を超過して現金の引き出しを要請した場合には現金
支払いをしないか、又は、限度額内の金額だけを支払う
ことができ、これに対する処理過程は従来の一般的な現
金引出機と同一であるため、具体的な説明は省略する。
【0046】以後、図4を参照して現金支払装置200
内に構成された制御部202の動作について説明する
と、制御部202は、中央処理装置106から現金引出
要請が接受されたかをチェックして(ステップS11
6)、現金引出要請が接受されなかったときは待機モー
ドを維持する(ステップS117)。
【0047】一方、中央処理装置106から現金引出要
請が接受されると、制御部202は中央処理装置106
から使用者が入力した金額情報を受信した後(ステップ
S118)、紙幣計数部204を制御して使用者が要請
した該当金額に応じた、紙幣貯蔵カセット203に積載
された紙幣をピックアップして計数する(ステップS1
19)。
【0048】次に、制御部202は紙幣計数部204で
計数された該当紙幣を紙幣排出口201に排出させる
(ステップS120)。ここで、紙幣計数部204は紙幣
を紙幣貯蔵カセット203からピックアップするピック
アップ部(図示せず)と、計数された紙幣を紙幣排出口2
01に排出させるためのローディング部(図示せず)など
を含むことが好ましい。
【0049】このような過程を通して紙幣の支給が完了
されると、ステップS121で制御部202は支給完了
信号を中央処理装置106に送出した後、初期状態に転
換する。
【0050】一方、例えば、前記カード情報を検証する
過程の中で使用者に秘密番号を入力するように要請する
過程と、使用者が入力した秘密番号を金融サーバーに転
送してそれを確認する作業のように一般的な現金サービ
スに必須的事項を含む必要があることは自明である。
【0051】<第2実施例>図5を参照して本発明の第
2実施例について説明する。ここで、図5に示した各構
成部の中で図2と同一な構成については同一な参照番号
を付与して、それに対する説明は省略する。
【0052】本発明の第1実施例では一般の電話機能と
現金サービス機能を実行するための公衆電話機と金融サ
ーバーとの接続が、全て一般電話網(PSTN)を通して
構成されるが、本実施例では公衆電話機と金融サーバー
との接続は通信網115を通して行われて、電話網11
1は単純に電話機能だけのために割り当てられる方法を
利用する。
【0053】これによって、本実施例によるシステムは
図5のように、図2の構成部分の全てを含み、さらに、
モデム114、通信網(ISDN)あるいはADSL(A
symmetric Digital Subscri
ber Line115及び通信網制御部116が追加
される。
【0054】すなわち、モデム114は、公衆電話機1
00から通信網115を通して金融サーバーに接続した
とき、使用者が投入したカード情報をデジタル信号で変
調して、通信網115を通して接続されたカードの使用
可能可否情報及びその他の情報に対して復調機能を実行
する。
【0055】また、通信網制御部116は、モデム11
4と通信網115をインタフェーシングする。このよう
な構成による現金引出機能のための全般的な動作過程は
本発明の第1実施例と同一である。但し、金融サーバー
との接続及びカード情報の転送・受信などのような現金
引出機能に適用される各種情報の送・受信は通信網11
5を通して行われる点だけが異なる。本実施例による
と、電話網111だけを利用する第1実施例に比して回
線利用料などの費用は上昇するが、通話機能と現金引出
機能が同時に行われる利点がある。
【0056】<第3実施例>本発明の第3実施例では、
公衆電話機と金融サーバーとの接続及び公衆電話機の通
話機能の実行のために、無線データモデムを利用するこ
とにその特徴がある。したがって、本実施例による発明
によると、航空機、船舶などの運送手段を利用する途中
にも無線データモデムを通して金融サーバーとの接続又
は一般通話機能が実行できるようにすることにより、使
用者が無線で通話サービス及び現金サービスを受けられ
るようになる。
【0057】すなわち、図6に示すように、無線データ
モデム117は公衆電話機100からアンテナ118を
通して金融サーバーと接続した時、使用者が投入したカ
ード情報をデジタル信号に変調して送信して、アンテナ
118を通して接受されたカードの使用可能可否情報及
びその他の情報に対して復調機能を実行する。また、無
線データモデム117は使用者が通話機能が実行できる
ように音声データを変・復調する。
【0058】このような構成によると、通話機能と現金
引出機能は全て通話回路110と無線データモデム11
7を通して行われる。すなわち、無線データモデム11
7を通して変調された音声データとカードの情報、現金
引出情報などはアンテナ118を通して金融サーバーに
転送されて、金融サーバーから転送された音声信号及び
応答データはアンテナ118を通して無線データモデム
117に受信されて復調過程を経た後、インタフェース
部109及びカード判読機108に伝達されることによ
り、通話機能と現金サービス機能が実行できる。
【0059】本実施例によると、一般電話網111或い
は通信網115を利用する場合より利用料などの費用は
上昇するが、船舶又は航空機などの通信網115あるい
は電話網111の利用ができない地域でも現金サービス
機能の運用ができる点で非常に効率的である。
【0060】以上、本発明による好ましい実施形態につ
いて詳細に記述したが、本発明が属する技術分野におい
て通常の知識を持つ者であれば、添付された特許請求の
範囲に定義された本発明の精神及び範囲を離脱せずに本
発明を多様に変形または変更して実施することができ
る。
【0061】
【発明の効果】本発明による現金引出機能を持つ公衆電
話機によると、不特定地域に設置された公衆電話機に現
金引出機能を付加することにより、設置場所に制限を受
けず、設置費用の節減ができ、使用者が便利に現金サー
ビスを受けられる。
【0062】また、専用線ではない一般電話網を利用し
て現金サービス機能を実行することにより、事業者は低
価で現金サービス機能を持つ公衆電話機の運営ができ
る。
【0063】また、無線データモデムを使用して通話機
能と現金サービス機能を実行することにより、船舶又は
航空機などのように移動中である運送手段内でも現金サ
ービスを受けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に適用された現金引出機能を持つ公衆電
話機の外観を示す斜視図である。
【図2】本発明の第1実施例による現金引出機能を持つ
公衆電話機の内部ブロック図である。
【図3】図2に示した中央処理装置のフローチャートで
ある。
【図4】図2に示した制御部のフローチャートである。
【図5】本発明の第2実施例による現金引出機能を持つ
公衆電話機の内部ブロック図である。
【図6】本発明の第3実施例による現金引出機能を持つ
公衆電話機の内部ブロック図である。
【符号の説明】
100 公衆電話機 101 入力部 102 表示部 103 カード投入口 104 送・受話器 105 フック 106 中央処理装置 107 プリンタ 108 カード判読機 109 インタフェース部 110 通話回路 111 電話網(PSTN) 112 メモリ 113 電話網制御部 200 現金支払装置 201 紙幣排出口 202 制御部 203 紙幣貯蔵カセット 204 紙幣計数部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G07F 19/00 H04M 17/00 Z H04M 17/00 G07D 9/00 476 (72)発明者 權 晃 燮 大韓民国 ソウル市 江南区 逸院洞 615番地 5/4 宇成7次アパート 111 棟 1303号 Fターム(参考) 3E040 BA01 BA20 CB04 DA02 5B055 BB03 EE02 EE03 EE12 GG07 KK01 LL02 5K040 AA00 BB07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現金サービス機能又は一般電話機能の選
    択及び現金引き出しのため必要な情報を入力する入力部
    と、 公衆電話機の作動状態を含んで各種情報を表示する表示
    部と、 使用者が要請した現金サービス結果に関する情報を出力
    するプリンタと、 公衆電話機に投入されたカードから各種情報を判読し
    て、前記公衆電話機の使用量によって前記カードに格納
    された金額を清算するカード判読機と、 通話制御部とDTMF信号発生部及び変・復調部と線路
    整合部とを含み、前記公衆電話機に通話機能を実行させ
    る通話回路と、 前記カード判読機と前記通話回路の入・出力状態をイン
    タフェーシングするインタフェース部と、 前記公衆電話機が実行する各種プログラムデータを含ん
    だ各種データを貯蔵するメモリと、 前記通話回路と電話網をインタフェーシングする電話網
    制御部と、 前記インタフェース部と所定のプロトコルによって通信
    しながら前記公衆電話機の動作を制御して、使用者の現
    金サービス機能選択によって前記公衆電話機を金融サー
    バーに接続して、前記カード判読機を通して使用者が投
    入したカードの情報を検出して前記金融サーバーへ伝送
    して、前記金融サーバーからの応答に対応して現金支払
    装置を制御する中央処理装置と、 前記中央処理装置の制御によって現金支払機能を実行す
    る現金支払装置とを含むことを特徴とする現金引出機能
    を持つ公衆電話機。
  2. 【請求項2】 現金サービス機能又は一般電話機能の選
    択及び現金引き出しのため必要な情報を入力する入力部
    と、 公衆電話機の作動状態を含んで各種情報を表示する表示
    部と、 使用者が要請した現金サービス結果に関する情報を出力
    するプリンタと、 公衆電話機に投入されたカードから各種情報を判読し
    て、前記公衆電話機の使用量によって前記カードに格納
    された金額を清算するカード判読機と、 通話制御部とDTMF信号発生部及び変・復調部と線路
    整合部を含み、前記公衆電話機に通話機能を実行させる
    通話回路と、 前記カード判読機と前記通話回路の入・出力状態をイン
    タフェーシングするインタフェース部と、 前記公衆電話機が実行する各種プログラムデータを含ん
    だ各種データを貯蔵するメモリと、 前記公衆電話機から通信網を通して送・受信する各種情
    報を変調及び復調すると同時に各種情報の送・受信状態
    を制御するモデムと、 前記モデムと前記通信網をインタフェーシングする通信
    網制御部と、 前記通話回路と電話網をインタフェーシングする電話網
    制御部と、 前記インタフェース部及び前記モデムと所定のプロトコ
    ルによって通信しながら前記公衆電話機の動作を制御し
    て、使用者の現金サービス機能選択によって前記公衆電
    話機を金融サーバーに接続して、前記カード判読機を通
    して使用者が投入したカードの情報を検出して前記金融
    サーバーへ伝送して、前記金融サーバーからの応答に対
    応して現金支払装置を制御する中央処理装置と、 前記中央処理装置の制御により現金支払機能を実行する
    現金支払装置とを含むこと特徴とする現金引出機能を持
    つ公衆電話機。
  3. 【請求項3】 現金サービス機能又は一般電話機能の選
    択及び現金引き出しのため必要な情報を入力する入力部
    と、 公衆電話機の作動状態を含んで各種情報を表示する表示
    部と、 使用者が要請した現金サービス結果に関する情報を出力
    するプリンタと、 公衆電話機に投入されたカードから各種情報を判読し
    て、前記公衆電話機の使用量によって前記カードに格納
    された金額を清算するカード判読機と、 通話制御部とDTMF信号発生部及び変・復調部と線路
    整合部とを含み、前記公衆電話機に通話機能を実行させ
    る通話回路と、 前記公衆電話機が実行する各種プログラムデータを含ん
    だ各種データを貯蔵するメモリと、 前記公衆電話機からアンテナを通して送・受信する音声
    信号と前記カード情報及び金融サーバーからの各種情報
    を無線データに変調及び復調すると同時にアンテナを通
    した各種情報の送・受信状態を制御する無線データモデ
    ムと、 前記無線データモデムと所定のプロトコルによって通信
    しながら前記公衆電話機の動作を制御して、使用者の現
    金サービス機能選択によって前記無線データモデムを制
    御して前記公衆電話機を金融サーバーに接続して、前記
    カード判読機を通して使用者が投入したカードの情報を
    検出して前記金融サーバーへ伝送して、前記金融サーバ
    ーからの応答に対応して現金支払装置を制御する中央処
    理装置と、 前記中央処理装置の制御により現金支払機能を実行する
    現金支払装置とを含むことを特徴とする現金引出機能を
    持つ公衆電話機。
  4. 【請求項4】 前記現金支払装置は、前記中央処理装置
    と通信しながら紙幣の引き出しを制御する制御部と、 紙幣が積載された少なくとも一つ以上の紙幣貯蔵カセッ
    トと、 前記制御部の制御によって前記少なくとも一つ以上の紙
    幣貯蔵カセットに貯蔵された前記紙幣をピックアップし
    て計数した後、計数された前記紙幣を排出する紙幣計数
    部とを含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか
    1つに記載の現金引出機能を持つ公衆電話機。
JP2000251619A 2000-06-16 2000-08-22 現金引出機能を持つ公衆電話機 Pending JP2002024892A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000033325A KR100359191B1 (ko) 2000-01-20 2000-06-16 현금 인출기능을 갖는 공중전화기
KR200033325 2000-06-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002024892A true JP2002024892A (ja) 2002-01-25

Family

ID=19672292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000251619A Pending JP2002024892A (ja) 2000-06-16 2000-08-22 現金引出機能を持つ公衆電話機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6707896B2 (ja)
EP (1) EP1168807A3 (ja)
JP (1) JP2002024892A (ja)
CN (1) CN1148047C (ja)
AR (1) AR030063A1 (ja)
BR (1) BR0100386A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6307573B1 (en) * 1999-07-22 2001-10-23 Barbara L. Barros Graphic-information flow method and system for visually analyzing patterns and relationships
US8843850B2 (en) * 1999-07-22 2014-09-23 Tavusi Data Solutions Llc Graphic-information flow for visually analyzing patterns and relationships
US7689673B2 (en) * 2002-04-23 2010-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Remote creation of printer instances on a workstation
DE04252651T1 (de) * 2003-10-09 2005-10-20 Acketts Group Ltd Eine Einfassung für einen Geldautomaten

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2624674B2 (ja) * 1987-04-10 1997-06-25 株式会社日立製作所 取引処理システム
US5008927A (en) * 1988-05-05 1991-04-16 Transaction Technology, Inc. Computer and telephone apparatus with user friendly computer interface integrity features
SE9503368L (sv) * 1995-09-29 1997-03-30 Teligent Ab Kommunikations- och tjänsteterminal
US5796832A (en) * 1995-11-13 1998-08-18 Transaction Technology, Inc. Wireless transaction and information system
CA2253920A1 (en) * 1996-05-10 1997-12-04 David M. Barcelou Automated transaction machine
US6081791A (en) * 1997-12-23 2000-06-27 U S West, Inc Enhanced ATM for facilitating telephony access

Also Published As

Publication number Publication date
US6707896B2 (en) 2004-03-16
CN1329430A (zh) 2002-01-02
US20010053210A1 (en) 2001-12-20
CN1148047C (zh) 2004-04-28
BR0100386A (pt) 2002-02-13
EP1168807A2 (en) 2002-01-02
EP1168807A3 (en) 2003-07-02
AR030063A1 (es) 2003-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7577612B2 (en) Self service terminal
JP2000324274A (ja) 通話料金管理システム
JP2013117849A (ja) 自動取引処理装置、および取引処理システム
WO2003081495A1 (fr) Système d'opération automatique en espèces
JPH11339106A (ja) 自動取引装置
JP2002024892A (ja) 現金引出機能を持つ公衆電話機
US20110093369A1 (en) Telephone minutes kiosk system
JPH1125352A (ja) 顧客誘導システム、自動取引装置及び誘導情報管理装置
KR100359191B1 (ko) 현금 인출기능을 갖는 공중전화기
JP2005234792A (ja) 入出金管理装置、システム及び方法
JP3209507B2 (ja) 金融システム
US11790736B2 (en) Remotely upgradable automated banking machine
JPH11289405A (ja) 移動通信料金精算システム
JP2003168146A (ja) 金融端末、口座履歴情報照会システムおよび通帳記帳方法
JP4816672B2 (ja) 公衆電話機および通信端末装置
JP2011060257A (ja) 予約取引処理システム
US20030144957A1 (en) Account transaction notification system
JPH06101011B2 (ja) 自動取引システム
JPH1173467A (ja) 自動取引装置
KR19990007658A (ko) 전자식 화폐정보처리장치와 그 처리방법
JP2003217004A (ja) 取引装置及び予約振込方法
KR20080003496A (ko) Atm 기기의 선불카드 충전장치 및 방법
EP1179814A1 (en) Method and apparatus for performing value transactions
JP4216544B2 (ja) 遊技媒体貸出装置
JP2006252213A (ja) 自動取引装置及び自動取引システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030924