JP2002024711A - デジタルコンテンツ販売システム - Google Patents

デジタルコンテンツ販売システム

Info

Publication number
JP2002024711A
JP2002024711A JP2000212136A JP2000212136A JP2002024711A JP 2002024711 A JP2002024711 A JP 2002024711A JP 2000212136 A JP2000212136 A JP 2000212136A JP 2000212136 A JP2000212136 A JP 2000212136A JP 2002024711 A JP2002024711 A JP 2002024711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital content
storage medium
designated
management system
orderer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000212136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002024711A5 (ja
Inventor
Akitomo Ikuma
昭等 伊熊
Junichi Kinoshita
順一 木下
Masaya Okayama
将也 岡山
Yoshinori Honda
義則 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000212136A priority Critical patent/JP2002024711A/ja
Publication of JP2002024711A publication Critical patent/JP2002024711A/ja
Publication of JP2002024711A5 publication Critical patent/JP2002024711A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発注者が希望する記憶媒体にデジタルコンテ
ンツを書き込んで販売可能なシステムを提供する。 【解決手段】 多様な記憶媒体に書き込み可能なドライ
ブ装置を、設置数が非常に多いキオスク端末のような発
注装置1毎に設けるのではなく、1箇所または数箇所の
配信管理システム3に設ける。そして、発注装置1は、
発注者からデジタルコンテンツ及び記憶媒体及び配送先
の指定を受けてオンラインで配信管理システム3へ注文
情報を送信し、配信管理システム3は、注文情報を受信
し、指定されたデジタルコンテンツを指定された記憶媒
体に格納し、指定された配送先へオフラインで配送す
る。 【効果】 発注者が指定した記憶媒体にデジタルコンテ
ンツを書き込み可能なシステムを容易に実現できる。動
画データのような大容量のデジタルコンテンツでも配信
しやすくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は、デジタルコンテ
ンツ販売システムに関し、特にパッケージ販売されてい
ない電子書籍や画像データなどのデジタルコンテンツの
注文をオンラインで受けて販売するデジタルコンテンツ
販売システムに関する。
【0002】
【従来の技術】デジタルコンテンツの注文をオンライン
で受けて販売する従来のデジタルコンテンツ販売システ
ムとしては、キオスク端末で受けた注文を通信回線を介
してオンラインで配信管理システムに送信し、配信管理
システムからデジタルコンテンツをオンラインでキオス
ク端末へ送信し、キオスク端末で特定の記憶媒体に書き
込んで、発注者に渡すシステムがある。また、パソコン
からインターネットなどを介してオンラインで配信管理
システムが注文を受け、配信管理システムからデジタル
コンテンツをオンラインでパソコンへ送信するシステム
がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のキオスク端
末でデジタルコンテンツを記憶媒体に書き込むシステム
では、書き込み可能な記憶媒体が制限される問題点があ
る。これを解決するためには、多種類の書き込み装置を
キオスク端末に設ければよいが、キオスク端末は設置数
が非常に多いこと及び狭い店舗で占有空間も限られるこ
とから、実現不可能である。そこで、この発明の第1の
目的は、発注者が希望する記憶媒体にデジタルコンテン
ツを書き込んで販売可能なデジタルコンテンツ販売シス
テムを提供することにある。
【0004】また、上記従来のデジタルコンテンツ販売
システムでは、動画データのような大容量のデジタルコ
ンテンツは伝送時間が非常に長くかかるために、オンラ
イン配信しにくい問題点がある。そこで、この発明の第
2の目的は、動画データのような大容量のデジタルコン
テンツでも好適に配信できるデジタルコンテンツ販売シ
ステムを提供することにある。
【0005】さらに、この発明の第3の目的は、デジタ
ルコンテンツに最適化したキャッシュリプレースメント
方式を有するデジタルコンテンツ販売システムを提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の観点では、この発
明は、配信管理システムと、その配信管理システムに通
信回線で接続された発注装置とを具備してなり、前記発
注装置は、発注者からデジタルコンテンツおよび記憶媒
体および配送先の指定を受けてオンラインで配信管理シ
ステムへ注文情報を送信し、前記配信管理システムは、
前記注文情報を受信し、指定されたデジタルコンテンツ
を指定された記憶媒体に格納し、指定された配送先へオ
フラインで配送することを特徴とするデジタルコンテン
ツ販売システムを提供する。上記第1の観点によるデジ
タルコンテンツ販売システムでは、多様な記憶媒体に書
き込み可能なドライブ装置を、例えば設置数が非常に多
いキオスク端末のような発注装置毎に設けるのではな
く、1箇所またはせいぜい数箇所の配信管理システムに
設けるので、発注者が指定した記憶媒体にデジタルコン
テンツを書き込み可能なシステムを容易に実現可能とな
る。また、指定されたデジタルコンテンツを格納した記
憶媒体をオフラインで配送するので、動画データのよう
な大容量のデジタルコンテンツでも配信しやすくなる。
【0007】第2の観点では、この発明は、配信管理シ
ステムと、その配信管理システムに通信回線で接続され
た発注装置とを具備してなり、前記発注装置は、発注者
からデジタルコンテンツおよび記憶媒体および配送先の
指定を受けてオンラインで配信管理システムへ注文情報
を送信し、前記配信管理システムは、指定されたデジタ
ルコンテンツを指定された記憶媒体に格納した場合の記
憶媒体の数量を計算し、オンラインで発注装置へ数量情
報を送信し、発注装置は、前記数量情報を受信し、記憶
媒体の数量を発注者に報知し、発注者の了解を得てオン
ラインで配信管理システムへ注文決定を送信し、前記配
信管理システムは、前記注文決定を受信し、前記記憶媒
体の数量が単数なら指定されたデジタルコンテンツを分
割しないで指定された記憶媒体に格納し、前記記憶媒体
の数量が複数なら指定されたデジタルコンテンツを分割
して複数の指定された記憶媒体にそれぞれ格納し、指定
された配送先へオフラインで配送することを特徴とする
デジタルコンテンツ販売システムを提供する。上記第2
の観点によるデジタルコンテンツ販売システムでは、多
様な記憶媒体に書き込み可能なドライブ装置を、例えば
設置数が非常に多いキオスク端末のような発注装置毎に
設けるのではなく、1箇所またはせいぜい数箇所の配信
管理システムに設けるので、発注者が指定した記憶媒体
にデジタルコンテンツを書き込み可能なシステムを容易
に実現可能となる。また、記憶媒体の数量を発注者に報
知するので、それを基に記憶媒体を決定する判断を行う
ことができ、発注者の利便性を向上できる。また、大容
量のデジタルコンテンツなら分割して複数の記憶媒体に
格納するので、動画データのような大容量のデジタルコ
ンテンツでも単位容量(1枚当たりや1巻当たりに書き
込みうるデータ量)の小さい記憶媒体に格納して配信で
きる。さらに、指定されたデジタルコンテンツを格納し
た記憶媒体をオフラインで配送するので、動画データの
ような大容量のデジタルコンテンツでも配信しやすくな
る。
【0008】第3の観点では、この発明は、上記構成の
デジタルコンテンツ販売システムにおいて、記憶媒体の
指定は、記憶媒体の物理的構造による種別とデータ形式
による種別の組み合わせを指定することを特徴とするデ
ジタルコンテンツ販売システムを提供する。デジタルコ
ンテンツの容量は、データ形式により変化する。例え
ば、同じデジタルコンテンツでも、AVI形式では容量
が大きくなるが、MPEG−1形式ならば容量が小さく
なる。従って、デジタルコンテンツを書き込む記憶媒体
の数量は、データ形式によって変化する。上記第3の観
点によるデジタルコンテンツ販売システムでは、CD−
R(650MB),CD−R(700MB),MO(2
30MB),MO(650MB),DVD−RAM
(4.3GB)のような物理的構造による種別とWA
V,MP3,TXT,HTML,MPEG−1,MPE
G−2のようなデータ形式による種別の組合せにより記
憶媒体を指定するので、デジタルコンテンツを書き込む
記憶媒体の数量を適正に計算することが出来る。
【0009】第4の観点では、この発明は、上記構成の
デジタルコンテンツ販売システムにおいて、デジタルコ
ンテンツの分割は、記憶媒体の単位容量とデジタルコン
テンツの内容とを考慮して行うことを特徴とするデジタ
ルコンテンツ販売システムを提供する。デジタルコンテ
ンツが例えば複数の楽章やチャプターなどのパートに元
々分かれており且つ各パートごとに独立して再生可能で
ある場合がある。上記第4の観点によるデジタルコンテ
ンツ販売システムでは、上記のような場合には、パート
を単位としてデジタルコンテンツを分割する。よって、
分割ファイルを結合しなくても、各記憶媒体ごとに独立
してパートを再生可能となる。
【0010】第5の観点では、この発明は、比較的多量
のデジタルコンテンツを蓄積しうるが読み出し速度が比
較的低速のデジタルコンテンツデータベースと、比較的
少量のデジタルコンテンツしか蓄積できないが読み出し
速度が比較的高速のデジタルコンテンツキャッシュとを
有し、指定されたデジタルコンテンツについてキャッシ
ュミスした場合、所定期間における読み出し回数が最も
少なく且つ最後に読み出された日時が最も古いデジタル
コンテンツから順にデジタルコンテンツキャッシュより
削除して行き、指定されたデジタルコンテンツを格納で
きるように削除したならば指定されたデジタルコンテン
ツをデジタルコンテンツデータベースから読み出してデ
ジタルコンテンツキャッシュに格納することを特徴とす
るデジタルコンテンツ販売システムを提供する。コンピ
ュータシステムにおけるキャッシュリプレースメント方
式として、最後に読み出された日時が最も古いデータを
キャッシュより削除して新たなデータを格納するLRU
(least recently used)方式がある。このLRU方式
は、短期的に発注が集中するデジタルコンテンツには適
当である。しかし、短期的には発注が少ないが長期的に
は売れ続けるようなデジタルコンテンツには適当でな
い。なぜなら、このようなデジタルコンテンツは、注文
間隔があくために最後に読み出された日時が最も古いも
のと見なされて削除されやすいが、削除された直後くら
いに次の注文が来るからである。そこで、上記第5の観
点によるデジタルコンテンツ販売システムでは、LRU
方式の条件に加えて、「所定期間における読み出し回数
が最も少ないデジタルコンテンツ」をデジタルコンテン
ツキャッシュより削除するように、キャッシュリプレー
スメント方式をデジタルコンテンツに最適化した。これ
により、短期的には発注が少ないが長期的には売れ続け
るようなデジタルコンテンツは、所定期間(例えば過去
24ヶ月間)で見れば読み出し回数が多いため、削除を
回避でき、次の注文時にヒットし、デジタルコンテンツ
キャッシュから読み出すことで高速化を図れるようにな
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。なお、これによりこの発
明が限定されるものではない。図1は、この発明の一実
施形態に係るデジタルコンテンツ販売システムの全体構
成図である。このデジタルコンテンツ販売システム10
0は、鉄道の売店やコンビニエンスストアなど多数の場
所に設置された発注装置1と、それらの発注装置1と電
話回線などの公衆網2で接続された配信管理システム3
とを具備してなる。
【0012】発注装置1は、発注者がデジタルコンテン
ツを指定するためのデジタルコンテンツ指定部1aと、
発注者が記憶媒体を指定するための記憶媒体指定部1b
と、発注者が配送先を指定するための配送先指定部1c
と、公衆網2を介してオンラインで発注情報を配信管理
システム3へ送信するための送信情報送信部9と、配信
管理システム3で受け付けた発注内容および記憶媒体の
数量を発注者が確認して注文を決定するための注文決定
部13と、公衆網2を介してオンラインで注文決定を配
信管理システム3へ送信するための注文決定送信部14
とを具備している。
【0013】配信管理システム3は、発注装置1から送
信されてきた注文情報や注文決定を受け付ける注文情報
受付部4と、読み出し速度が比較的低速の光ディスクな
どに音楽データや電子書籍などのテキストデータや動画
などのマルチメディアデータなどのデジタルコンテンツ
を多数蓄積しているデジタルコンテンツデータベース5
と、読み出し速度が比較的高速の半導体メモリなどに一
部のデジタルコンテンツを格納しておいて高速読み出し
を図るためのデジタルコンテンツキャッシュ107と、
デジタルコンテンツ管理情報Kを基にデジタルコンテン
ツキャッシュ107の管理やデジタルコンテンツの読み
出しの制御などを行うデジタルコンテンツ管理部105
と、指定されたデジタルコンテンツを指定された記憶媒
体に格納した場合の記憶媒体の数量を計算し公衆網2を
介してオンラインで発注装置1へ数量を送信するための
記憶媒体数量送信部12と、発注装置1から送信されて
きた注文決定を受け付ける注文決定受付部6と、指定の
デジタルコンテンツから指定の記憶媒体に合わせたファ
イルを作成し指定の記憶媒体に書き込む制御を行う記憶
媒体書込制御部7と、各種の記憶媒体用ドライブ16〜
19と、指定のデジタルコンテンツを書き込んだ記憶媒
体を包装し指定の配送先の住所をラベルに印刷し該ラベ
ルを包装に貼り付け集荷バスケット22に投入する記憶
媒体配送部21とを具備している。集荷バスケット22
に投入された記憶媒体は、郵送などのオフラインで配送
される。
【0014】図2は、デジタルコンテンツ販売システム
100の動作を示すフロー図である。ステップH1で
は、発注装置1において、画面に表示されたデジタルコ
ンテンツのリスト中から購入したいデジタルコンテンツ
を発注者が指定すると共に発注数量を指定する。ステッ
プH2では、発注装置1において、画面に表示された記
憶媒体のリスト中から所望の記憶媒体を指定する。ここ
で、記憶媒体のリストは、CD−R(650MB),C
D−R(700MB),MO(230MB),MO(6
50MB),DVD−RAM(4.3GB)のような物
理的構造による種別とWAV,MP3,TXT,HTM
L,MPEG−1,MPEG−2のようなデータ形式に
よる種別の組合せからなり、発注者は所望の組み合わせ
を指定する。ステップH3では、発注装置1において、
記憶媒体の配送先を発注者が指定する。配送先として、
発注装置1の設置店を指定することも可能である。
【0015】ステップH4では、発注装置1は、発注情
報をオンラインで配信管理システム3へ送信する。図3
に、発注情報を例示する。発注情報Jは、発注装置1で
生成した発注情報識別子j1と、指定されたデジタルコ
ンテンツを配信管理システム3で特定するためのデジタ
ルコンテンツ識別子j2と、発注数量j3と、指定され
た記憶媒体を配信管理システム3で特定するための記憶
媒体識別子j4と、配送先住所j5とから構成されてい
る。
【0016】図2に戻り、ステップM5では、配信管理
システム3は、発注情報Jを受信する。
【0017】ステップM6では、配信管理システム3
は、デジタルコンテンツ識別子j2で特定されるデジタ
ルコンテンツの容量と発注数量j3と記憶媒体識別子j
4で特定される記憶媒体の単位容量とから記憶媒体の数
量を計算する。例えば、指定されたデジタルコンテンツ
が動画データであり、それがAVI形式で蓄積されてお
り、その容量が20GBであり、発注数量が“2”であ
り、指定された記憶媒体が“CD−R(700MB):
MPEG−1”の組み合わせならば、AVI形式をMP
EG−1形式にすることで1/10のサイズに圧縮され
ると仮定するとデジタルコンテンツの容量は20×1/
10=2GBになるから、これを700MBで割って
“3枚”となるが、発注数量が“2”であるから、それ
に“2”を掛けて“6枚”が計算された記憶媒体の単位
容量となる。
【0018】ステップM3では、配信管理システム3
は、計算した記憶媒体の数量をオンラインで発注装置1
へ送信する。
【0019】ステップH5では、発注装置1は、記憶媒
体の数量を受信する。ステップH6では、発注装置1
は、発注者に対して、デジタルコンテンツのタイトルお
よび発注数量と、記憶媒体の種別および数量と、配送先
とを提示し、確認を求める。そして、発注者が変更を希
望したら前記ステップH1に戻り、提示内容を承認した
らステップH7へ進む。ステップH7では、発注装置1
は、発注決定をオンラインで配信管理システム3へ送信
する。
【0020】ステップM4では、配信管理システム3
は、発注決定を受信する。ステップM5では、配信管理
システム3は、デジタルコンテンツキャッシュ107に
指定されたデジタルコンテンツがあればそれを読み出
し、なければ後述するキャッシュリプレースメント処理
を行ってデジタルコンテンツデータベース5からデジタ
ルコンテンツキャッシュ107に指定されたデジタルコ
ンテンツをコピーしてからそれを読み出し、記憶媒体に
応じたデータ形式のファイルを作成する。そして、その
ファイルの容量が記憶媒体の単位容量より小さいならス
テップM6へ進み、そのファイルの容量が記憶媒体の単
位容量より大きいなら記憶媒体の単位容量に合わせた分
割ファイルに分割してからステップM6へ進む。
【0021】ステップM6では、配信管理システム3
は、作成したファイルを記憶媒体に書き込む。分割ファ
イルになっている場合は、複数の記憶媒体にそれぞれを
書き込む。ステップM7では、配信管理システム3は、
記憶媒体をドライブ16〜19から取りだし、包装し、
配送用ラベルを貼着し、集荷バスケット22に投入す
る。なお、分割ファイルを書き込んだ複数の記憶媒体で
ある場合は、結合用プログラムを包装に同封する。
【0022】なお、上記ステップM2およびステップM
5において、記憶媒体の単位容量だけでなく、デジタル
コンテンツの内容をも考慮して計算および分割を行って
もよい。すなわち、 (1)デジタルコンテンツが、例えば複数の楽章やチャ
プターなどのパートに元々分かれている。 (2)パートごとに独立して再生可能である。 (3)1つのパートの容量が、記憶媒体の単位容量より
小さい。という条件を満たす場合には、パートを単位と
してデジタルコンテンツを分割するものとして記憶媒体
の数量を計算し、また、実際に分割する。このように分
割した場合には、分割ファイルを結合しなくても、各記
憶媒体ごとに独立してパートを再生できる利点がある。
むろん、分割ファイルを結合して再生してもよい。上記
条件を満たさない場合には、分割ファイルを結合しなけ
れば再生できないので、先述のように、デジタルコンテ
ンツの内容を考慮せず、記憶媒体の単位容量に合わせて
分割する。
【0023】図4は、デジタルコンテンツ管理部105
がデジタルコンテンツキャッシュ107を管理するため
のデジタルコンテンツ管理情報Kの構成図である。この
デジタルコンテンツ管理情報Kは、デジタルコンテンツ
データベース5に蓄積しているデジタルコンテンツを特
定するデジタルコンテンツ識別子k1と、そのデジタル
コンテンツの容量k2と、最近24ヶ月の読出日時k3
と、そのデジタルコンテンツがデジタルコンテンツキャ
ッシュ107にあるか否か及びある場合にはどこにある
かを示すマッピング情報k4とから構成されている。
【0024】図5は、キャッシュミスが生じた場合に、
デジタルコンテンツ管理部105が実行するキャッシュ
リプレースメント処理を示すフロー図である。ステップ
R1では、指定のデジタルコンテンツを格納できる空き
がデジタルコンテンツキャッシュ107にあるか否かを
チェックし、なければステップR2へ進み、あればステ
ップR3へ進む。ステップR2では、デジタルコンテン
ツキャッシュ107に格納されているデジタルコンテン
ツの中で最近24ヶ月の読み出し回数が最も少なく且つ
最新の読出日時が最も古いデジタルコンテンツを削除す
る。そして、前記ステップR1に戻る。
【0025】ステップR3では、指定のデジタルコンテ
ンツをデジタルコンテンツデータベース5から読み出し
てデジタルコンテンツキャッシュ107に格納する。
【0026】以上のデジタルコンテンツ販売システム1
00によれば、設置数が非常に多い発注装置1毎に多様
な記憶媒体への書込装置を設けるのではなく、1箇所の
配信管理システム3にのみ多様な記憶媒体への書込装置
(16〜19)を設けるので、発注者が自由に記憶媒体
を指定することが可能になると共に容易に実現可能とな
る。また、オフラインで記憶媒体を配信することで、動
画データのような大容量のデジタルコンテンツでも販売
しやすくなる。
【0027】なお、この発明のデジタルコンテンツ販売
システムは、専用回線を介してオンデマンドでデジタル
コンテンツをオンライン配信するシステムにおいて通信
障害が生じた場合にバックアップするシステムとしても
有用である。すなわち、このような場合には、注文者
は、鉄道の売店やコンビニエンスストアなど多数の場所
に設置された発注装置1から電話回線などの公衆網2を
通じてデジタルコンテンツを発注し、オフラインで記憶
媒体の配送を受けることが出来る。よって、デジタルコ
ンテンツの販売に支障を来さずに済む利点がある。
【0028】
【発明の効果】この発明のデジタルコンテンツ販売シス
テムによれば、デジタルコンテンツの発注者が自由に記
憶媒体を指定することが可能になると共に容易に実現可
能となる。発注者が自由に記憶媒体を指定することが可
能となる。また、オフラインで記憶媒体を配信すること
で、動画データのような大容量のデジタルコンテンツで
も販売しやすくなると共にオンラインでの配信が困難な
場合でも販売機会を逃すことなく販売することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係るデジタルコンテン
ツ販売システムの構成図である。
【図2】この発明の一実施形態に係るデジタルコンテン
ツ販売システムの動作を示すフロー図である。
【図3】発注情報の構成図である。
【図4】デジタルコンテンツ管理情報の構成図である。
【図5】この発明に係るキャッシュリプレースメント処
理のフロー図である。
【符号の説明】
1 発注装置 1a デジタルコンテンツ指定部 1b 記憶媒体指定部 1c 配送先指定部 2 公衆網 3 配信管理システム 4 注文情報受付部 5 デジタルコンテンツデータベース 6 注文決定受付部 7 記憶媒体書込制御部 9 送信情報送信部 12 記憶媒体数量送信部 13 注文決定部 14 注文決定送信部 16〜19 各種記憶媒体用ドライブ 21 記憶媒体配送部 22 集荷バスケット 100 デジタルコンテンツ販売システム 105 デジタルコンテンツ管理部 107 デジタルコンテンツキャッシュ J 発注情報 K デジタルコンテンツ管理情報
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡山 将也 神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地 株式 会社日立製作所ビジネスソリューション開 発本部内 (72)発明者 本多 義則 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 Fターム(参考) 5B049 AA06 BB11 CC05

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配信管理システムと、その配信管理シス
    テムに通信回線で接続された発注装置とを具備してな
    り、前記発注装置は、発注者からデジタルコンテンツお
    よび記憶媒体および配送先の指定を受けてオンラインで
    配信管理システムへ注文情報を送信し、前記配信管理シ
    ステムは、前記注文情報を受信し、指定されたデジタル
    コンテンツを指定された記憶媒体に格納し、指定された
    配送先へオフラインで配送することを特徴とするデジタ
    ルコンテンツ販売システム。
  2. 【請求項2】 配信管理システムと、その配信管理シス
    テムに通信回線で接続された発注装置とを具備してな
    り、前記発注装置は、発注者からデジタルコンテンツお
    よび記憶媒体および配送先の指定を受けてオンラインで
    配信管理システムへ注文情報を送信し、前記配信管理シ
    ステムは、指定されたデジタルコンテンツを指定された
    記憶媒体に格納した場合の記憶媒体の数量を計算し、オ
    ンラインで発注装置へ数量情報を送信し、発注装置は、
    前記数量情報を受信し、記憶媒体の数量を発注者に報知
    し、発注者の了解を得てオンラインで配信管理システム
    へ注文決定を送信し、前記配信管理システムは、前記注
    文決定を受信し、前記記憶媒体の数量が単数なら指定さ
    れたデジタルコンテンツを分割しないで指定された記憶
    媒体に格納し、前記記憶媒体の数量が複数なら指定され
    たデジタルコンテンツを分割して複数の指定された記憶
    媒体にそれぞれ格納し、指定された配送先へオフライン
    で配送することを特徴とするデジタルコンテンツ販売シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のデジタルコンテンツ販
    売システムにおいて、記憶媒体の指定は、記憶媒体の物
    理的構造による種別とデータ形式による種別の組み合わ
    せを指定することを特徴とするデジタルコンテンツ販売
    システム。
  4. 【請求項4】 請求項2または請求項3に記載のデジタ
    ルコンテンツ販売システムにおいて、デジタルコンテン
    ツの分割は、記憶媒体の単位容量とデジタルコンテンツ
    の内容とを考慮して行うことを特徴とするデジタルコン
    テンツ販売システム。
  5. 【請求項5】 比較的多量のデジタルコンテンツを蓄積
    しうるが読み出し速度が比較的低速のデジタルコンテン
    ツデータベースと、比較的少量のデジタルコンテンツし
    か蓄積できないが読み出し速度が比較的高速のデジタル
    コンテンツキャッシュとを有し、指定されたデジタルコ
    ンテンツについてキャッシュミスした場合、所定期間に
    おける読み出し回数が最も少なく且つ最後に読み出され
    た日時が最も古いデジタルコンテンツから順にデジタル
    コンテンツキャッシュより削除して行き、指定されたデ
    ジタルコンテンツを格納できるように削除したならば指
    定されたデジタルコンテンツをデジタルコンテンツデー
    タベースから読み出してデジタルコンテンツキャッシュ
    に格納することを特徴とするデジタルコンテンツ販売シ
    ステム。
JP2000212136A 2000-07-13 2000-07-13 デジタルコンテンツ販売システム Pending JP2002024711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000212136A JP2002024711A (ja) 2000-07-13 2000-07-13 デジタルコンテンツ販売システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000212136A JP2002024711A (ja) 2000-07-13 2000-07-13 デジタルコンテンツ販売システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002024711A true JP2002024711A (ja) 2002-01-25
JP2002024711A5 JP2002024711A5 (ja) 2004-08-19

Family

ID=18708093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000212136A Pending JP2002024711A (ja) 2000-07-13 2000-07-13 デジタルコンテンツ販売システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002024711A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058810A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツサーバ装置、車載プレイヤ装置、システム、方法、及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058810A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツサーバ装置、車載プレイヤ装置、システム、方法、及びプログラム
JP4554473B2 (ja) * 2005-08-26 2010-09-29 パナソニック株式会社 コンテンツサーバ装置
US8341409B2 (en) 2005-08-26 2012-12-25 Panasonic Corporation Content server apparatus, on-vehicle player apparatus, system, method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9639709B2 (en) Prioritized content download for an entertainment system
US8099482B2 (en) Prioritized content download for an entertainment device
US7370063B2 (en) Audio distribution system
US6233682B1 (en) Distribution of musical products by a web site vendor over the internet
JP4019796B2 (ja) コンテンツデータ提供システムおよび方法
JP4312287B2 (ja) デジタルコンテンツ流通システム
US20110302009A1 (en) Referring, Lending, and Reselling of Digital Items
US6868394B1 (en) Method and apparatus for simplified artist-buyer transactions
US9959566B2 (en) Providing electronic content in association with a request for physical content
JP2007520787A (ja) データ分配及び販売システム
JP2003532937A (ja) インターネットによる音楽製品の配信
JP2010532519A5 (ja)
JP2003526805A6 (ja) インターネットによる音楽製品の配信
CA2360992A1 (en) Distribution of musical products over the internet
JP2002024711A (ja) デジタルコンテンツ販売システム
JP4362726B2 (ja) コンテンツ情報の販売管理システム
JPH10162079A (ja) オンラインショッピングシステム及び同システム用サーバー及び端末、並びに同システム用記録媒体
KR100372131B1 (ko) 디지털콘텐츠의 유통/판매시스템 및 그 방법
JP2002024711A5 (ja)
JP2003111057A (ja) 情報配信方法
US7421425B2 (en) Information providing method and information providing system
JP2008059075A (ja) 広告機能を有する記録媒体
JP2002297999A (ja) 販売促進装置
JP5626886B2 (ja) コンテンツ購入再生装置およびコンテンツ提供方法
JP2003016317A (ja) 情報パッケージングシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060221