JP2002022661A - 炎光光度検出器 - Google Patents

炎光光度検出器

Info

Publication number
JP2002022661A
JP2002022661A JP2000209217A JP2000209217A JP2002022661A JP 2002022661 A JP2002022661 A JP 2002022661A JP 2000209217 A JP2000209217 A JP 2000209217A JP 2000209217 A JP2000209217 A JP 2000209217A JP 2002022661 A JP2002022661 A JP 2002022661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
flame
nozzle
fpd
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000209217A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Shibamoto
繁明 芝本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2000209217A priority Critical patent/JP2002022661A/ja
Priority to US09/888,408 priority patent/US20020024672A1/en
Publication of JP2002022661A publication Critical patent/JP2002022661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/64Electrical detectors
    • G01N30/68Flame ionisation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/64Electrical detectors
    • G01N2030/685Electrical detectors flame photometry

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ノイズ性発光を試料成分由来の発光から分離遮
蔽するに適した構造のFPDを提供し、以てFPDにお
けるノイズを減少させS/N比の向上を図る。 【解決手段】FPDセル内部の構造として、カラム流出
ガスと燃料ガスとの混合ガスを噴出するノズル7の上端
が、その周囲に配置された助燃ガスの吹出口6よりも上
方に位置するように配置した。カラム流出ガスは燃料ガ
ス通路5内で燃料ガス(水素)と合流し、ノズル7から
噴出して燃焼し、炎8を形成し、助燃ガス(空気)は助
燃ガス通路62を通って吹出口6から吹き出し、炎8に
燃焼に必要な酸素を供給する。拡散速度の大きい水素主
体の炎8はノズル7を包むように下方にも広がる。この
ため、ノズル7よりも下の方から供給される助燃ガス中
の不純物に由来するノイズ性発光は、ノズル7よりも下
の炎の部分で生じるので、主に炎の上部で起こる試料成
分由来の発光とよく分離される。この結果、遮光リング
9によりノイズ性発光を遮蔽することが容易に可能とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガスクロマトグラ
フにおける炎光光度検出器に関する。
【0002】
【従来の技術】炎光光度検出器(以下、FPDと略記す
る)は、特にイオウ及びリンの化合物に選択的に高い感
度を有することを特徴とするガスクロマトグラフ用の検
出器である。図3は、従来のFPDの構造の一例を断面
図で示したものである。図において、1〜3はFPDに
連結されるガスクロマトグラフ流路である。即ち、定圧
または定流量に調整されたキャリアガスは、キャリアガ
ス導入部1から導入され、試料注入口2、カラム3を経
て検出器(FPDセル4)へと流れる。試料注入口2か
ら注入された試料は、このキャリアガスの流れに乗って
カラム3を通過する間に各成分に分離される。以下、こ
のカラム3の末端から流出するキャリアガスと分離され
た試料成分との混合ガスをカラム流出ガスと記す。
【0003】FPDセル4には、燃料ガスとして水素、
助燃ガスとして空気がそれぞれ導管51、61を経て導
入される。導入された水素は、円筒形のFPDセル4の
中心軸に沿う燃料ガス通路5を通って上方に流れる。燃
料ガス通路5の上端は、燃焼室42内に向けて開口する
ノズル7を形成する。カラム3の末端は、FPDセル4
の下側から上記の燃料ガス通路5内に挿入され、ナット
31、フェルール32で固定される。助燃ガスは、燃料
ガス通路5を囲むように設けられた助燃ガス通路62を
通って、ノズル7の周囲に配置され、ノズル7と同じ平
面上に開口する複数個の小穴から成る助燃ガス吹出口6
から燃焼室42内に向けて吹き出される。なお、助燃ガ
ス吹出口6は、ノズル7を環状に取り巻くスリット状の
隙間として構成される場合もある。
【0004】燃焼室42は、セル外筒41に覆われたノ
ズル7上方の空間であって、ここで燃料ガスは助燃ガス
中の酸素と反応して燃焼し、炎8を形成する。燃焼後の
排ガスは、セル外筒41上部の排気口43から排出され
る。
【0005】カラム流出ガスは燃料ガス通路5の中で燃
料ガスと合流し、ノズル7から炎8の中に噴出される。
試料中にイオウ、リンを含む成分があれば、高温の炎8
の中で特定の波長の光を発する。この光は、炎8の側面
方向に設けられた測光部10によりその光度が測定され
る。即ち、炎8から発せられる光は石英窓13を透過し
て測光部10に入り、さらに測定対象となる特定波長だ
けを通す干渉フィルタ11を通ってホトマル(光電子増
倍管)12で電気信号に変えられ、図示しない外部の測
定回路に出力される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】一般に検出器の感度を
上げる(検出下限界を下げる)には、ノイズを減少させ
てS/N比を上げることが必要である。上記の従来FP
Dにおけるノイズの要因の一つは助燃ガス(空気)中の
不純物に由来する発光である。空気中の不純物は比較的
低分子量のものが多いため、水素炎中では熱分解等の過
程を経ずに即時に発光するものが多い。このため、下か
ら炎8に向けて流入する助燃ガス中の不純物は炎の下部
で多く発光することになる。言い換えれば、炎の下方の
部分から発せられる光はノイズを多く含んでいると言え
る。従って、炎下部からの発光(以下、ノイズ性発光と
記す)をカットすればノイズを低減することができると
考えられる。
【0007】このような知見に基づき、従来から、ノズ
ル7と助燃ガス吹出口6とが存在する平面の周囲に金属
製の遮光リング9を設け、炎8の下部から発する光が側
面方向に位置する測光部10に入ることを遮るようにし
ていた。この遮光リング9は上下方向に位置調節可能に
構成し、これにより最適位置に設定する。しかし、遮光
リング9の位置が高すぎると炎8の上部で発光する試料
成分に由来する光をも遮ることになるため感度低下を招
き、また逆に、低過ぎると遮光リング9を設けた意味が
失われる。つまり、極めて微妙な調整を必要とするので
あるが、実際には遮光リング9はセル内部にあるため、
微細な調整を行うことは困難であり、結果として遮光リ
ング9は必ずしも有効に機能しているとは言い難いのが
現状であった。
【0008】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、上述のノイズ性発光を分離遮蔽するに適
した構造のFPDを提供し、以てFPDにおけるノイズ
を減少させS/N比の向上を図ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明装置では、上記課
題を解決するために、FPDセル内部の構造として、カ
ラム流出ガスと燃料ガスとの混合ガスを噴出するノズル
の上端が、その周囲に配置された助燃ガス吹出口よりも
上方に位置するように配置した。このように構成したこ
とにより、FPDの炎内部でのノイズ性発光が、従来よ
りもさらに下方で起こることになり、炎の上部で起こる
試料成分による発光から容易に分離できるようになり、
遮光リングは微妙な位置調整をせずともその機能を十分
に発揮できるようになる。のみならず、セルの構造設計
の如何によっては、遮光リングを用いることなくノイズ
性発光をカットすることも可能となり、FPDセルの構
造を簡易化することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態を図1に示
す。図においては、FPDセル内部のノズル及びその周
辺のみを示し、図示しない部分については図3と同様と
する。同図において、カラム流出ガスは燃料ガス通路5
内で燃料ガス(水素)と合流し、ノズル7から噴出して
燃焼し、炎8を形成する。一方、助燃ガス(空気)は助
燃ガス通路62を通って助燃ガス吹出口6から吹き出
し、燃焼に必要な酸素を炎8に供給する。
【0011】本実施形態においては、ノズル7の先端が
助燃ガス吹出口6のある面よりも上方に突出しているこ
とが従来構造と異なる。このような構造により、拡散速
度の大きい水素はノズル7から噴出した後、大部分は上
方へ向かうものの、一部はノズル7の下方にまで拡散す
るので、炎8はノズル7を包むようにノズルの下方にも
広がる。このため、ノズル7よりも下の方から供給され
る助燃ガス中の不純物に由来する発光は、主に、ノズル
7よりも下の炎の部分で生じる。一方、水素と混合して
ノズル7から噴出する試料成分は、水素に比べて拡散速
度が小さいので、ノズル7の下方に回り込むものは少な
く、その上、分子量の関係で発光するまでの時間遅れも
あって、試料成分由来の発光は主に炎の上部で起こる。
【0012】即ち、ノイズ性発光と試料成分由来の発光
とが炎の上下に分離される。このような分離は、先述し
たように、従来から知られているのであるが、本発明に
よればより明確な形で分離が生じる。この結果、助燃ガ
ス吹出口6の周囲に設けた遮光リング9によりノイズ性
発光を遮蔽することが容易に可能となり、遮光リング9
の上下位置もさほど微妙な調整をする必要がなくなる。
【0013】図2は、本発明になるFPDの効果を実験
データにより示したものである。この実験では、Tri
−n−butyl Phosphateのヘキサン希釈
溶液(濃度10ppm)を試料として、ガスクロマトグ
ラフ分析を行い、従来のFPDと本発明になるFPDと
を用いて検出し、その結果を比較した。同図(A)は従
来のFPD(ノズルと空気吹出口が同じ高さ)による測
定結果を示し、(B)は同条件での本発明になるFPD
(ノズルが、空気吹出口よりも2mm上に位置する)に
よる測定結果を示す。同図(C)に比較結果を示すよう
に、本発明になるFPDでは、S/N比、MDQ(最小
検出量)ともおよそ2倍の改善効果が見られる。なお、
本実験におけるガスクロマトグラフの設定条件は以下の
通りである。 カラム:CBN1−M15−25 カラム温度:180℃ 検出器温度:250℃ キャリアガス:ヘリウム、2.5ml/min スプリット比:1:19
【0014】本発明によれば、ノイズ性発光が試料成分
由来の発光から炎の中で位置的によく分離されるので、
図1における遮光リング9を省いても、測光部10の位
置を適当に設計して炎下部からの発光が測光部に入らな
いようにすることにより、ノイズ性発光をカットするこ
とが可能である。即ち、遮光リング9は本発明構成上必
ずしも必要ではなく、その機能は設計的事項として容易
に考えられる他の手段で置き換えが可能である。なお、
上記説明では、燃料ガスは水素、助燃ガスは空気を用い
るものとしたが、これ以外のガス種を用いる可能性もあ
る。
【0015】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されているの
で、ノイズ性発光と試料成分由来の発光とが炎の上下に
よく分離され、その結果、ノイズ性発光を遮蔽すること
が容易になるので、ノイズを低減しS/N比の向上を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す図である。
【図2】本発明の効果を示す実験データである。
【図3】従来のFPDの構成例を示す図である。
【符号の説明】
3…カラム 4…FPDセル 5…燃料ガス通路 6…助燃ガス吹出口 7…ノズル 8…炎 9…遮光リング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カラム流出ガス、燃料ガス及び助燃ガスを
    混合して燃焼室内で燃焼させ、その炎が発する特定波長
    光の光度を測定するように構成したガスクロマトグラフ
    用の炎光光度検出器であって、前記炎の下部からの発光
    が前記光度測定に関与しないように遮蔽する手段を備え
    たものにおいて、前記燃焼室の底部に設けた前記カラム
    流出ガスと前記燃料ガスとの混合ガスを噴出するノズル
    の上端が、その周囲に配置された前記助燃ガスの吹出口
    よりも上方に位置するように配置したことを特徴とする
    炎光光度検出器。
JP2000209217A 2000-07-11 2000-07-11 炎光光度検出器 Pending JP2002022661A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000209217A JP2002022661A (ja) 2000-07-11 2000-07-11 炎光光度検出器
US09/888,408 US20020024672A1 (en) 2000-07-11 2001-06-26 Flame photometric detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000209217A JP2002022661A (ja) 2000-07-11 2000-07-11 炎光光度検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002022661A true JP2002022661A (ja) 2002-01-23

Family

ID=18705659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000209217A Pending JP2002022661A (ja) 2000-07-11 2000-07-11 炎光光度検出器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020024672A1 (ja)
JP (1) JP2002022661A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150330956A1 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 Waters Technologies Corporation Flame Ionization Detection Burner Assemblies for Use in Compressible Fluid-Based Chromatography Systems

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8011224B2 (en) * 2004-07-07 2011-09-06 Israel Institute For Biological Research Method and device for detecting and identifying chemical agents
DE102007032665B4 (de) * 2007-07-13 2017-07-06 Underwriters Laboratories Inc. Verfahren und Vorrichtung zur Durchführung einer Brennprüfung an einem Prüfling
US8505303B2 (en) * 2009-12-11 2013-08-13 General Electric Company Impurity detection in combustor systems
WO2011106747A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Perkin Elmer Health Sciences, Inc. Jet assembly for use in detectors and other devices
CN102944624A (zh) * 2012-11-22 2013-02-27 扬州大学 发酵肉制品挥发性风味物质中含硫化合物检测方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150330956A1 (en) * 2014-05-16 2015-11-19 Waters Technologies Corporation Flame Ionization Detection Burner Assemblies for Use in Compressible Fluid-Based Chromatography Systems
US10191020B2 (en) * 2014-05-16 2019-01-29 Waters Technologies Corporation Flame ionization detection burner assemblies for use in compressible fluid-based chromatography systems
US10877006B2 (en) 2014-05-16 2020-12-29 Waters Technologies Corporation Flame ionization detection burner assemblies for use in compressible fluid-based chromatography systems

Also Published As

Publication number Publication date
US20020024672A1 (en) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU828985A3 (ru) Пламенный спектрофотометр
US8920610B2 (en) Method and apparatus for detecting ionisable gases in particular organic molecules, preferably hydrocarbons
US20050178747A1 (en) Flame photometric detector of gas chromatograph
US6205841B1 (en) Gas chromatograph
JP2002022661A (ja) 炎光光度検出器
Robinson Observations in atomic absorption spectroscopy
US3208333A (en) Method of operating a spectro-chemical burner
US3486827A (en) Burner for a flame photometer having a subatmospheric pressure combustion chamber
EP3865856B1 (en) Device and method for simultaneously measuring mercury, cadmium, zinc and lead
US6683685B2 (en) Atomic absorption photometer
US2769366A (en) Apparatus for spectrographic analysis
US3550858A (en) Adjustable atomizer flame photometer
US3430864A (en) Hydrogen-entrained air total consumption aspirator burner
JP2005201687A (ja) ガスクロマトグラフ用炎光光度検出器
US3955914A (en) Flame photometric detector employing premixed hydrogen and oxygen gases
JP3138552U (ja) 炎光光度検出器
JP3135016U (ja) 炎光光度検出器
Broekaert et al. Studies of a helium-operated gas-sampling Grimm-type glow discharge for the atomic emission spectrometric determination of chlorine in halogenated hydrocarbon vapors
JPH1038851A (ja) 水素炎イオン化検出器
Pedersen-Bjergaard et al. N-, O-and P-selective on-column atomic emission detection in capillary gas chromatography
US3917405A (en) Flame photometric detector employing premixed hydrogen and oxygen gases for sample combustion with end-on spectrophotometer viewing of the flame
JP3767115B2 (ja) ガスクロマトグラフ
JPS6038640A (ja) 液体クロマトグラフイのための2重フレーム光度検出器
SU453618A1 (ru) Пламенно-фотометрический детектор для газовойхроматографии
CN116678986A (zh) 一种基于色谱的脉冲式火焰光度检测装置及差分检测方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607