JP2002015493A - ディスクプレーヤのディスク搬送機構 - Google Patents

ディスクプレーヤのディスク搬送機構

Info

Publication number
JP2002015493A
JP2002015493A JP2000194956A JP2000194956A JP2002015493A JP 2002015493 A JP2002015493 A JP 2002015493A JP 2000194956 A JP2000194956 A JP 2000194956A JP 2000194956 A JP2000194956 A JP 2000194956A JP 2002015493 A JP2002015493 A JP 2002015493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
arm
roller
chassis
player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000194956A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Kato
一成 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2000194956A priority Critical patent/JP2002015493A/ja
Publication of JP2002015493A publication Critical patent/JP2002015493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディスクを安定して搬送することのできるデ
ィスクプレーヤのディスク搬送機構を提供すること。 【解決手段】 シャーシ4に第1アーム7の一端を回転
可能に支持すると共に、この第1アーム7の他端に第2
アーム8の中央部を回転可能にリンク結合し、第2アー
ム8の先端にローラ3を回転自在に支持する。また、こ
の第2アーム8の後端に設けたスライドピン8aをシャ
ーシ4に穿設した水平方向へ延びる長孔4a内に挿入
し、シャーシ4と第2アーム8との間に張架した引張り
ばね9の弾発力により、ローラ3をガイドプレート2の
下面方向へ付勢してディスクDを圧着するように構成し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CD(コンパクト
ディスク)やDVD(デジタルバーサタイルディスク)
等のディスクを挿入口とターンテーブルとの間で搬送す
るためのディスクプレーヤのディスク搬送機構に関す
る。
【0002】
【従来の技術】車載用あるいは家庭用のディスクプレー
ヤにおいては、機器本体の前面に開設された挿入口から
ディスクを挿入してプレイ位置まで自動的に搬送し、イ
ジェクト時はディスクをプレイ位置から挿入口まで自動
的に搬送して挿入口から取り出すというスロットイン方
式が採用されている。
【0003】図4はかかるスロットイン方式のディスク
搬送機構の従来例を示すものであり、同図に示すよう
に、挿入口1の奥側にはガイドプレート2とローラ3が
対向配置されている。ガイドプレート2は高滑性樹脂等
からなり、シャーシ4の上面側に固定されている。ロー
ラ3はアーム5の先端に回転自在に支持されており、ア
ーム5の後端はシャーシ4に回転可能に支持されてい
る。ローラ3は図示せぬモータを駆動源として正逆両方
向へ回転可能であり、アーム5とシャーシ4間に介設さ
れた圧縮ばね6の弾発力によってガイドプレート2の下
面と圧接する方向へ付勢されている。
【0004】このように概略構成されたディスク搬送機
構にあっては、ディスクDを挿入口1からガイドプレー
ト2とローラ3間に挿入し、この状態でローラ3を図4
の矢印a方向へ回転すると、ディスクDはローラ3の回
転力によって矢印A方向へ自動搬送される。そして、デ
ィスクDがプレイ位置まで自動搬送されると、ディスク
Dの外周縁が図示せぬ位置決めスライダ等に突き当たる
ことにより、ディスクDの搬送が停止されると共に、デ
ィスクDの中心部が図示せぬクランパとターンテーブル
間にチャッキングされてプレイ状態となる。これとは逆
に、ディスクDがプレイ位置にある状態でローラ3を図
4の矢印b方向へ回転すると、ディスクDはローラ3の
回転力によって矢印B方向へ自動搬送されるため、挿入
口1からディスクDを取り出すことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述した従
来のディスク搬送機構おいて、ローラ3が図4の矢印a
方向へ回転してディスクDを矢印A方向へ自動搬送中
に、何らかの原因でディスクDに大きな負荷が作用した
場合、例えばガイドプレート2とディスクD間の摩擦力
の増加によってディスクDの矢印A方向への移動が抑制
された場合、ローラ3の駆動反力よってアーム5を矢印
C方向へ回転しようとする力が発生する。この場合、ア
ーム5の矢印C方向への回転を妨げるのは圧縮ばね6だ
けであるため、圧縮ばね6の弾発力に打ち勝った分だけ
アーム5は支点5aを中心に矢印C方向へ回転し、結果
的にローラ3も矢印C方向へ逃げてディスクDを搬送す
るためのローラ駆動力が低下するという問題があった。
【0006】また、前述した従来のディスク搬送機構お
いては、ガイドプレート2の下面中心位置でローラ3を
ディスクDに圧接することにより、ディスクDが矢印A
−B方向へ水平に搬送されるように設計されているが、
使用されるディスクDの厚みが基準値に対してバラツキ
を持っていると、ディスクDとローラ3の圧接位置がガ
イドプレート2の中心からズレてしまい、ガイドプレー
ト2とローラ3間にディスクDを安定した状態で挟持す
ることができなくなる。すなわち、ローラ3は支点5a
を中心に回転可能なアーム5の先端に支持されているた
め、ディスクDの厚みの変化に伴ってローラ3はアーム
5の支点5aを中心に円弧運動し、ディスクDとローラ
3の圧接位置がガイドプレート2の中心から図4の左右
方向へ若干ずれることになる。その結果、ディスクDを
搬送経路内で水平に搬送することができず、傾斜状態で
搬送されたディスクDがターンテーブルやクランパ支持
部材等に衝当してプレイ位置まで搬送されない、あるい
はディスクD自体が損傷するという問題があった。
【0007】本発明は、このような従来技術の実情に鑑
みてなされたもので、その目的は、ディスクを安定して
搬送することのできるディスクプレーヤのディスク搬送
機構を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、シャーシに対
して回転可能な第1アームと、基端側がシャーシに対し
て水平方向へ移動可能に支持された第2アームとをリン
ク結合すると共に、第2アームの自由端側にローラを支
持することとする。このようなリンク機構を採用する
と、ディスクの搬送負荷変動時にローラの駆動反力よっ
て第2アームを回転させる力が発生しても、第1アーム
が第2アームの回転運動を抑制するように作用するた
め、ディスク搬送力の低下を防止することができ、ま
た、ディスクの厚み変化に対応してローラが垂直方向へ
移動するため、ディスクを安定した姿勢で搬送すること
ができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明によるディスクプレーヤの
ディスク搬送機構では、シャーシ内に設けられた対向部
材と、この対向部材に圧着される方向へ付勢されたロー
ラとを備え、これら対向部材とローラ間にディスクを挟
持した状態で該ローラを回転することによって前記ディ
スクを搬送するディスクプレーヤのディスク搬送機構に
おいて、前記シャーシに回転可能に支持された第1アー
ムに第2アームを回転可能に連結し、前記ローラをこの
第2アームの一端側に支持すると共に、該第2アームの
他端側を前記シャーシに対して前記ディスクの搬送方向
と平行な方向へ移動可能にガイドするように構成した。
【0010】このように構成すると、ディスクの搬送負
荷変動時にローラの駆動反力よって第2アームを回転さ
せる力が発生しても、第1アームが第2アームの回転運
動を抑制するように作用するため、ディスク搬送力の低
下を防止することができ、また、ディスクの厚み変化に
対応してローラが垂直方向へ移動するため、ディスクを
安定した姿勢で搬送することができる。
【0011】上記の構成において、ディスクの厚み変化
に対してローラを垂直方向へ移動させるためには、第1
アームを第2アームの略中央に回転可能に連結すること
が好ましい。
【0012】また、上記の構成において、第2アームの
他端側にスライドピンを設けると共に、このスライドピ
ンをディスクの搬送方向と平行な方向へ案内する長孔を
シャーシに設け、この長孔にスライドピンを所定位置に
係止するラチェット溝を形成すると、スライドピンとラ
チェット溝との係止によってローラの位置が安定し、よ
り好ましい。
【0013】
【実施例】実施例について図面を参照して説明すると、
図1はディスクプレーヤのディスク搬送機構の構成図で
あり、図4に対応する部分には同一符号を付してある。
【0014】図1に示すように、実施例に係るディスク
搬送機構では、シャーシ4に第1アーム7の一端が軸7
aを介して回転可能に支持されると共に、この第1アー
ム7の他端に第2アーム8の長手方向における略中央部
が軸7bを介して回転可能にリンク結合されており、ロ
ーラ3は第2アーム8の先端に紙面奥方に延びる回転軸
8bを中心として回転自在に支持されている。この第2
アーム8の基端にスライドピン8aが植設されており、
スライドピン8aはシャーシ4に穿設された水平方向へ
延びる長孔4a内に挿入されている。また、シャーシ4
と第2アーム8との間に引張りばね9が張架されてお
り、ローラ3はこの引張りばね9の弾発力によってガイ
ドプレート2の下面と圧接する方向(図示上方)へ付勢
されている。なお、シャーシ4はディスクプレーヤの外
枠を形成する略矩形状とされている。
【0015】このように構成されたディスク搬送機構に
あっては、ディスクDを挿入口1からガイドプレート2
とローラ3間に挿入し、この状態でローラ3を図1の矢
印a方向へ回転すると、ディスクDはローラ3の回転力
によって矢印A方向へ自動搬送される。そして、ディス
クDがプレイ位置まで自動搬送されると、ディスクDの
外周縁が図示せぬ位置決めスライダ等に突き当たること
により、ディスクDの搬送が停止されると共に、ディス
クDの中心部が図示せぬクランパとターンテーブル間に
チャッキングされてプレイ状態となる。これとは逆に、
ディスクDがプレイ位置にある状態でローラ3を図1の
矢印b方向へ回転すると、ディスクDはローラ3の回転
力によって矢印B方向へ自動搬送されるため、挿入口1
からディスクDを取り出すことができる。
【0016】ここで、ローラ3が図1の矢印a方向へ回
転してディスクDを矢印A方向へ自動搬送中に、ガイド
プレート2とディスクDとの摩擦力等に起因してディス
クDの矢印A方向への搬送負荷が増大した場合、ローラ
3の駆動反力よって第2アーム8をスライドピン8aを
支点として矢印C方向へ回転しようとする力が発生す
る。この場合、第2アーム8の略中央部に第1アーム7
がリンク結合されているため、第1アーム7が第2アー
ム8の回転運動を抑制するように作用し、直接的な第2
アーム8の回転運動までは至らない。したがって、ロー
ラ3はディスクDに圧接されたままの状態に維持され、
ディスクDはローラ3からの安定した駆動力を受けて搬
送されることになる。
【0017】次に、ディスクDの厚み変化に対するロー
ラ3の動きを図2を用いて説明すると、同図中、P1は
第1アーム7の回転中心7a、P2は第1アーム7と第
2アーム8の連結部7b、P3はスライドピン8a、P
4はローラ3の回転軸8bをそれぞれ示しており、前述
したように第1アーム7が第2アーム8の略中央部にリ
ンク結合されているため、P2からP3までの長さとP
2からP4までの長さはほぼ等しく設定されている。図
2に示すように、ディスクDの厚み変化に伴ってローラ
3が例えば実線から一点鎖線位置まで移動すると、第1
アーム7がP1を中心として円弧運動するためP2はP
2´へと移動し、それに伴って第2アーム8のスライド
ピン8aが長孔4a内を水平方向へ移動するため、P
3,P4はそれぞれP3´,P4´へと移動する。すな
わち、第2アーム8はスライドピン8aを中心に回転し
ながら、このスライドピン8aは水平方向へ移動し、ロ
ーラ3はほぼ垂直方向へ移動することになる。したがっ
て、ディスクDの厚みが変化したとしても、ローラ3は
常にガイドプレート2の下面中心位置でディスクDに圧
接されることになり、ディスクDを安定姿勢を保った状
態で水平に搬送することができる。
【0018】このように本実施例にあっては、それぞれ
基端側をシャーシ4に対して回転可能に支持した第1ア
ーム7と、シャーシ4に対して水平方向(ディスクDの
搬送方向)へ移動可能にガイドした第2アーム8とをリ
ンク結合すると共に、第2アーム8の自由端側にローラ
3を支持したため、ディスクDの搬送負荷変動時にロー
ラ3の駆動反力よって第2アーム8を回転させる力が発
生しても、第1アーム7が第2アーム8の回転運動を抑
制するように作用してディスク搬送力の低下を防止する
ことができ、また、ディスクDの厚み変化に対応してロ
ーラ3が垂直方向へ移動するため、ディスクDを安定し
た姿勢で搬送でき、ディスクDの損傷を防止することが
できる。
【0019】なお、上記実施例では、シャーシ4と第2
アーム8との間に張架した引張りばね9の弾発力によっ
て、ローラ3をガイドプレート2の下面と圧接する方向
へ付勢するように構成したが、この引張りばね9の代わ
りにシャーシ4と第1アーム7との間に圧縮ばねを介設
することも可能であり、要は、リンク結合された第1ア
ーム7と第2アーム8の一部にローラ3をガイドプレー
ト2の方向へ付勢するばね部材が設けられていれば良
い。
【0020】また、上記実施例では、第2アーム8のス
ライドピン8aをストレート形状の長孔4aによって水
平方向へガイドする場合について説明したが、図3に示
すように、長孔4aの一部に半円状のラチェット溝4b
を切欠き形成すると、スライドピン8aがラチェット溝
4bに係止することによって、ローラ3の搬送位置(垂
直方向の位置)が安定し、ディスクDの搬送負荷変動に
対してさらにローラ3のディスク搬送力を安定させるこ
とができるという効果がある。
【0021】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0022】シャーシに対して回転可能な第1アーム
と、基端側が水平方向へ移動可能に支持された第2アー
ムとをリンク結合すると共に、第2アームの自由端側に
ローラを支持して対向部材と圧着する方向へ付勢する
と、ディスクの搬送負荷変動時にローラの駆動反力よっ
て第2アームを回転させる力が発生しても、第1アーム
が第2アームの回転運動を抑制するように作用するた
め、ディスク搬送力の低下を防止することができ、ま
た、ディスクの厚み変化に対応してローラが垂直方向へ
移動するため、ディスクを安定した姿勢で搬送すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係るディスクプレーヤのディスク搬送
機構の構成図である。
【図2】第1アームと第2アームの動作説明図である。
【図3】長孔の変形例を示す説明図である。
【図4】従来例に係るディスクプレーヤのディスク搬送
機構の構成図である。
【符号の説明】
1 挿入口 2 ガイドプレート(対向部材) 3 ローラ 4 シャーシ 4a 長孔 7 第1アーム 7a,7b 軸 8 第2アーム 8a スライドピン 8b 回転軸 9 引張りばね D ディスク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャーシ内に設けられた対向部材と、こ
    の対向部材に圧着される方向へ付勢されたローラとを備
    え、これら対向部材とローラ間にディスクを挟持した状
    態で該ローラを回転することによって前記ディスクを搬
    送するディスクプレーヤのディスク搬送機構において、 前記シャーシに回転可能に支持された第1アームに第2
    アームを回転可能に連結し、前記ローラをこの第2アー
    ムの一端側に支持すると共に、該第2アームの他端側を
    前記シャーシに対して前記ディスクの搬送方向と平行な
    方向へ移動可能にガイドしたことを特徴とするディスク
    プレーヤのディスク搬送機構。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、前記第1アー
    ムを前記第2アームの略中央に回転可能に連結したこと
    を特徴とするディスクプレーヤのディスク搬送機構。
  3. 【請求項3】 請求項1または2の記載において、前記
    第2アームの他端側にスライドピンを設けると共に、こ
    のスライドピンを前記ディスクの搬送方向と平行な方向
    へ案内する長孔を前記シャーシに設け、この長孔に前記
    スライドピンを所定位置に係止するラチェット溝を形成
    したことを特徴とするディスクプレーヤのディスク搬送
    機構。
JP2000194956A 2000-06-28 2000-06-28 ディスクプレーヤのディスク搬送機構 Pending JP2002015493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000194956A JP2002015493A (ja) 2000-06-28 2000-06-28 ディスクプレーヤのディスク搬送機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000194956A JP2002015493A (ja) 2000-06-28 2000-06-28 ディスクプレーヤのディスク搬送機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002015493A true JP2002015493A (ja) 2002-01-18

Family

ID=18693705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000194956A Pending JP2002015493A (ja) 2000-06-28 2000-06-28 ディスクプレーヤのディスク搬送機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002015493A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008105037A1 (ja) * 2007-02-23 2008-09-04 Pioneer Corporation 情報処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008105037A1 (ja) * 2007-02-23 2008-09-04 Pioneer Corporation 情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960008043B1 (ko) 미니디스크겸용 콤팩트디스크플레이어
EP1513146A2 (en) Disc driving device and cam for disc driving device
JP2003257109A (ja) ディスクのセンタリング装置
JP2004185694A (ja) ディスク装置
JP2007073145A (ja) ディスクローディング装置及びディスク装置
JP2002015493A (ja) ディスクプレーヤのディスク搬送機構
JP2003257106A (ja) 駆動装置
JPH02263351A (ja) ディスク再生装置
US5006941A (en) Reversible drive mechanism for a tape recording apparatus
JPH08111054A (ja) ディスク状記録媒体のローディング装置
JP2000298904A (ja) ディスクプレーヤ
US20080134227A1 (en) Optical disc apparatus
JP3770119B2 (ja) 光ディスク装置
JP3953745B2 (ja) ディスクローディング装置
US9076481B1 (en) Disk drive device with disk detection mechanism
JP2003257110A (ja) ディスクローディング装置
JP4207936B2 (ja) ディスクローディング装置
JP3841579B2 (ja) 異径ディスク再生装置
JP2000348416A (ja) ディスク装置
JP2007293962A (ja) ディスク装置のローディング機構
JPH11213506A (ja) ディスク装置
JP2008130168A (ja) ディスク装置
JP2002269882A (ja) 2枚挿入を防止したディスクローディング機構
JPH10283705A (ja) ディスク移送装置
JP3823769B2 (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051220