JP2002014989A - マルチメディア文書間の動的ナビゲーションのための方法及びマルチメディア端末 - Google Patents

マルチメディア文書間の動的ナビゲーションのための方法及びマルチメディア端末

Info

Publication number
JP2002014989A
JP2002014989A JP2001148287A JP2001148287A JP2002014989A JP 2002014989 A JP2002014989 A JP 2002014989A JP 2001148287 A JP2001148287 A JP 2001148287A JP 2001148287 A JP2001148287 A JP 2001148287A JP 2002014989 A JP2002014989 A JP 2002014989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
navigation
hierarchy
document
multimedia
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001148287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5064617B2 (ja
Inventor
Louis Chevallier
シュヴァリエ ルイ
Jiang Shao
シャオ ジアン
Nour-Eddine Tazine
タジーヌ ヌール−エディーヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor SA
Original Assignee
Thomson Multimedia SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Multimedia SA filed Critical Thomson Multimedia SA
Publication of JP2002014989A publication Critical patent/JP2002014989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5064617B2 publication Critical patent/JP5064617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/93Document management systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4332Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations by placing content in organized collections, e.g. local EPG data repository
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4755End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user preferences, e.g. favourite actors or genre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 膨大なマルチメディア文書についても、有効
且つユーザフレンドリーな方法でマルチメディアデータ
ベースをナビゲートし、必要な文書を見つけることを可
能とするユーザインタフェースを用いて動的ナビゲーシ
ョンを行なう方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 ナビゲーションは、夫々がマルチメディ
ア文書のカテゴリを表わす幾つかの階層からなる木構造
で行なわれる。各コマンドのたびに階層の順序リストを
変更することによりユーザが新しいナビゲーション構造
を作成することが可能とされる。ユーザインタフェース
は常に、ナビゲーション木の構造、現在の階層からアク
セス可能な分類要素のリスト、及び、現在の階層からア
クセス可能な文書のリストを表示する。また、木構造を
受信し、この木の表現を表示するための信号を送信する
ことが可能であり、その構造を動的に変更する手段を具
備したマルチメディア端末に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザインタフェ
ースを用いてマルチメディアによってアクセス可能なマ
ルチメディア文書間でナビゲートする方法、及び、この
方法を実施するためのマルチメディア端末に関連する。
本発明は、特に、マルチメディア文書に関連する記述型
データが利用可能な場合に適用される。
【0002】
【従来の技術】ユーザインタフェースは、テレビジョン
の画面に表示されえ、それによりユーザがマルチメディ
ア文書を選択することを可能とするメニューを作成する
ためにこれらの記述型データを使用する。本願の出願人
によって出願された仏国特許出願第96/09679号
には、テレビ番組を選択する方法と、ユーザが番組のリ
スト間でナビゲートすることを可能とするグラフィック
インタフェースを組み込んだ装置が記載されている。メ
ニューは、ユーザがオーディオ・ビジュアル伝送の一般
的な内容を確かめ、それによりユーザの好みに合わせて
オーディオ・ビジュアル伝送を選択することを可能とす
る。DVB−SIに関連する規格では「サービス情報」
と称される記述型データは、ローカルなデータベースに
格納され、ネットワーク上でアクセス可能な文書と関連
して定期的に更新される。データベースの要素は、サー
ビス情報に含まれる幾つかの規準、例えばトピック、言
語、レーティングレベル等によってグループ化される。
【0003】しかしながら、これらのユーザインタフェ
ースは、ナビゲートされている要素の階層的構造が使用
時の全体に亘って一定に保たれ、ライフサイクル全体で
も一定に保たれるという意味で、静的なナビゲーション
インタフェースである。一般的に、静的なユーザインタ
フェースによって表示される要素の階層的構造は、その
設計時においてのみ設計され、それに固定される。制御
機能、テレビ番組等といった同じ要素にアクセスするた
めに、ユーザは常に同じメニュー、同じダイアログ等を
通じて同じ順序でナビゲートする。
【0004】静的なユーザインタフェースを改善したも
のとして、設定可能なユーザインタフェースがある。1
997年12月2日に発行された米国特許第5,69
4,176号と1994年11月9日に発行された欧州
特許第623870号(IBM)は、構造をナビゲート
するためのインタフェースについて記載している。この
従来技術によれば、ユーザは、構造の各階層の属性を選
択し、選択された属性に従ってマルチメディア文書をフ
ィルタリングする。しかしながら、これらのインタフェ
ースは、設定可能ではあるが、やはり静的なものであ
り、ナビゲーション構造の階層の編成をユーザの好みに
合わせることを可能とするものではない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ディジタルネットワー
クの導入により、大容量記憶手段が出現し、ディジタル
TVデコーダも家庭内のインターネット型のネットワー
クにアクセスすることを可能とする。近い将来のユーザ
は、例えばオーディオ、ビデオ、ピクチャ、テキスト、
アプリケーション/サービス等といったタイプの膨大な
マルチメディア文書に直面するであろう。従って、ユー
ザインタフェースは、ユーザがマルチメディアデータベ
ースをナビゲートし、ユーザが必要とする文書を見つけ
ること、及びこれを有効且つユーザフレンドリーな方法
で行なうことを可能とせねばならない。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ナビゲーショ
ンと、より有効且つユーザフレンドリーにマルチメディ
ア文書を検索する可能性とを提供する動的なユーザナビ
ゲーションインタフェースという新しい概念をもたら
す。
【0007】本発明は、マルチメディア文書を文書カテ
ゴリへ分類するための分類要素を含む記述型文書データ
を受信する段階を有する、表示装置を具備した端末にお
いてマルチメディア文書についてナビゲートし選択する
ための方法であって、分類カテゴリに対応する階層の順
序リストと各階層についての一組の分類要素とを含む第
1のナビゲーション木構造を、木構造における現在の階
層の識別と共に表示する段階と、表示された木構造のユ
ーザによる変更のためのコマンドを発する段階と、コマ
ンドに応答して、階層の新しい順序リストを含む第2の
木構造を構築し、上記新しいナビゲーション木構造を表
示する段階とを含む方法を提供することを目的とする。
【0008】このように、本発明の方法は、ユーザによ
って実行される各コマンドに対して新しいナビゲーショ
ン構造を作成することを可能とする。ナビゲーション構
造は「ナビゲーション木」と称される。ナビゲーション
ユーザインタフェースは、画面上に木の要素の階層的構
造とユーザの好みに合うものとして選択された文書を表
示する。
【0009】この改善によれば、ユーザは、ナビゲーシ
ョン木の階層の階層的構造と各階層に関連付けられる分
類要素のリストを別々に変更しうる。
【0010】他の改善点によれば、新しい動的なユーザ
インタフェースは、新しく作成されたナビゲーション木
を通じてナビゲートすることを可能とする。他の改善
は、ナビゲーション中に、新しいユーザインタフェース
が動的且つ常にナビゲーション木の現在の階層に関連付
けられるマルチメディア文書を表示することである。特
に、ナビゲーションコマンドは、木の中での現在の位置
に対応する文書を検索するための要求を構成する。
【0011】本発明は、中央ユニットと、マルチメディ
ア文書及び上記マルチメディア文書をカテゴリに従って
分類するための分類要素を含む記述型データを受信する
手段と、表示されるべきデータを伝送する手段と、上記
文書をアクティブ化する手段とを含むマルチメディア端
末であって、上記マルチメディア端末は上記端末に格納
された第1のナビゲーション木構造を表示する手段を含
み、木構造は、分類カテゴリに対応する階層の順序リス
トと各階層についての一組の分類要素とを含み、木構造
を変更するコマンドは階層の順序リストを変更させ、上
記コマンドは上記表示された構造を更新するために表示
手段を自動的にトリガするマルチメディア端末を提供す
ることを目的とする。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の他の特徴及び利点は、添
付の図面を参照して説明される特定的な典型的な実施例
の説明により明らかとなろう。まず、表示装置(2)を
具備したマルチメディア端末(1)の動作方法について
説明する。端末は、プログラムメモリ(4)に接続され
た中央ユニット(3)と、オーディオ/ビデオデータを
リアルタイムで伝送することを可能とする高いビットレ
ートのディジタルネットワーク(6)と通信するための
インタフェース(5)とを含む。このネットワークは、
例えばIEEE1394ネットワークである。端末は更
に、遠隔制御装置(8)から信号を受信するための赤外
線信号受信器(7)と、テレビジョン画面(2)へ送信
されるオーディオ・ビジュアル信号を生成するためのオ
ーディオ/ビデオ復号化論理(10)とを含む。遠隔制
御装置は、ナビゲーションボタン↑、↓、→、及び、←
と、その遠隔制御装置の「OK」、「挿入」、「移
動」、及び、「削除」ボタンとを具備する。
【0013】端末はまた、画面にデータを表示するため
の回路11を含み、この回路はしばしば「オンスクリー
ンディスプレイ」を意味するOSD回路と称される。O
SD回路(11)は、メニュー及びピクトグラム(例え
ば表示される放送局に対応する数)が画面上に表示され
ることを可能とし、また、ナビゲーションメニューが本
発明に従って表示されることを可能とするテキスト・グ
ラフィックス発生器である。OSD回路は、中央ユニッ
トから、又はGIUDモジュール(12)から情報を受
信する。GIUDは、読み出し専用メモリに記憶された
プログラムモジュールの形とされることが有利である。
【0014】ディジタルバス(6)は、マルチメディア
文書とこれらの文書に関連する記述型データを含む端末
データを送信する。記述型データは、ディジタルバスに
よってアクセス可能なマルチメディア文書の属性を含
む。これらは、端末のメモリ(9)のデータベースに格
納され、新しい受信のたびに繰り返し更新される。次
に、GIUDモジュールは、このデータベースから情報
を抽出し、画面上に表示されユーザに提示されるべきナ
ビゲーションメニューを生成するようこの情報を処理す
る。
【0015】以下の例では、マルチメディア文書は6つ
のカテゴリに従ってインデキシングされる。6つのカテ
ゴリと関連する分類要素は以下の通りである。
【0016】−[言語]:英語、フランス語、ドイツ
語、イタリア語、アラビア語、等 −[トピック]:映画、情報、ドキュメンタリー、スポ
ーツ、ゲーム/ショー −[第2の階層のトピック]:[サブトピック]: ・[映画]:{冒険、ドラマ、エロティック、探偵物、
フィクション、その他} ・[情報]:{ニュース、ラジオ、天気予報、株式市
場、スポーツ、その他} ・[ドキュメンタリー]:{一般、自然、文化、社会、
歴史} ・[ゲーム/ショー]:{一般、バラエティー、サーカ
ス、トークショー、サーカス、演劇} ・[スポーツ]:{一般、サッカー、テニス、バスケッ
トボール、陸上、ウォータースポーツ} ・... −[ソース]:TPS、衛星チャンネル、DVDルー
ム、ビデオレコーダ、Web。
【0017】−[期間(利用可能な時間)]:月曜
日、...、日曜日、今朝、今日の午後、今晩 −[レーティング]:0(どの視聴者でもよい)、
1、...、3(ポルノグラフィー) −[媒体]:オーディオ、ビデオ、ピクチャー、テキス
ト。
【0018】属性は、マルチメディア文書に関する分類
情報を与えると上述した。これらの属性は、6つのカテ
ゴリの夫々に対して1つ以上の値を含む。例えば、「ピ
ーター・パン」というアニメーションの属性に関する分
類値を示すと、 −[媒体]:ビデオ −[期間]:水曜日、土曜日、今晩 −[レーティング]:0(どの視聴者でもよい) −[トピック]:映画/その他 −[言語]:フランス語 −[ソース]:衛星チャンネル。
【0019】もちろん、同じ属性値によって参照される
他の文書が見つけられることもある。同一の文書が同一
の属性に対して幾つかの値を有しうることがあり、その
場合、この文書は幾つかの分類グループに属する。例え
ば、このアニメーションは水曜日、土曜日及び今晩にア
クセス可能な文書に出現しうる。
【0020】本発明によれば、ユーザは自分の好みに従
ってカテゴリを順序付けることによりナビゲーション木
構造を決める。端末は、最初に電源投入されたときは、
ユーザによって定義された検索フィルタを含まない。G
IUDモジュールは、文書要求とデフォルト構造を定義
する。GIUDによって作成される最初のナビゲーショ
ン構造は、ユーザのプロファイルを考慮に入れることも
でき、階層の順序リストは最初のユーザの好みの階層を
含む。GIUDモジュールは、第1のナビゲーション木
を構築し、これをユーザに提示する。ユーザはこのよう
に、この第1のナビゲーション木を用いて、端末がサー
ビスされた途端にこのようにナビゲートしうる。続い
て、ユーザは、要求及び/又はナビゲーション木構造を
変更する。続いて、GIUDモジュールは、ユーザによ
って定義された検索フィルタに従って新しいナビゲーシ
ョン木を構築し、この最後のナビゲーション木に従って
メニューを表示する。ナビゲーション木は、上述した6
つのカテゴリに対応する少なくとも6つの階層を含む。
【0021】図2は、ユーザがメニューによってナビゲ
ーション木を通ってナビゲートすることを可能とするメ
ニューの一例を示す図である。このメニューは、GIU
Dモジュールを起動したときに画面に現れる。これは、
以下の3つの欄を含む。
【0022】・第1の欄(左側)は、いわゆる「フィル
タリング欄」であり、矩形のアイコンの形状でナビゲー
ション木の様々な階層を示す。カテゴリの名前はアイコ
ンの中央に表示される。欄の一番上に配置される第1の
階層は、木の根の直下に配置される階層に対応する。階
層は、ナビゲーション木の順序で各階層の下へ続く。第
1の欄は、文書についての要求と、ナビゲーション木の
構造とを変更することを可能とする。また、木を通じて
ナビゲーションの現在の階層に信号を送ることが可能で
ある。
【0023】・第2の欄(中央)は、いわゆる「ナビゲ
ーション欄」であり、フィルタリング欄においてユーザ
によって定義された検索フィルタに従って構築された木
を通じてナビゲーションするために使用される。第2の
欄により、ユーザが自分の好みに従って1つを選択しう
るよう木の階層に関連する分類要素を表示することを可
能とする。
【0024】・第3の欄(右側)は、いわゆる「文書
欄」であり、フィルタリング欄に表示されている現在の
階層からアクセス可能でありナビゲーション欄で選択さ
れた分類要素を属性として有するマルチメディア文書を
示す。
【0025】GIUDモジュールを始動させたとき、選
択された欄はナビゲーション欄である。各欄は選択され
た要素を含み、これはユーザがその欄を選択した場合に
は現在の要素となる。欄を変える前に選択された要素
は、その欄が再び選択されると、再び選択される。
【0026】選択された欄及び選択された要素は、例え
ばより太い枠、他の色、ボールド体又はより太い文字、
及び/又は枠のための特定の背景の色等によって互いに
対して視覚的にハイライトされる。同様に、予め選択さ
れた要素もまたグラフィックにハイライトされる。
【0027】ユーザは、遠隔制御装置の←ボタン及び→
ボタンを用いて欄を変え、選択された欄では、遠隔制御
装置の↑ボタン及び↓ボタンを用いて要素を選択する。
【0028】図2のメニューの例では、ナビゲーション
欄が選択された欄である。この欄では、TPSがアクテ
ィブな要素である。ナビゲーション木について使用され
る構築の規則は、以下のように順序づけられるカテゴリ
を含む。
【0029】1° ソース 2° トピック 3° 期間 4° レーティング 5° 言語 6° 媒体 図3は、図2に示される状態から←ボタンを押すことに
より、フィルタリング欄が選択された場合にGIUDモ
ジュールによって表示されるメニューを示す図である。
このメニューでは、ユーザは新しい検索フィルタを作成
することによりナビゲーション木を変更しうる。これを
行なうために、ユーザは遠隔制御装置のボタンを使用す
る。このメニューでは、↑、↓、→、及び、←ナビゲー
ションボタン、「削除」、「移動」、「挿入」、及び、
「OK」ボタンを使用できる。
【0030】ナビゲーション木の構築規則で用いられる
カテゴリを選択するとき、ユーザが「削除」ボタンを作
動させることにより、そのカテゴリはナビゲーション木
構造から排除される。従って、このカテゴリのアイコン
はフィルタリング欄の一番下に配置され、視覚的には示
されない。これにより、このナビゲーション欄(ナビゲ
ーションメニュー)が選択されたときに、このアイコン
はもはやアクセス可能ではない。図3の例では、点線に
囲まれて示されている。アクティブな要素は、削除され
た要素の直ぐ下にあったものとなる。使用されていない
カテゴリを構築規則に組み込むために、ユーザは↑ボタ
ン及び↓ボタンを用いて選択し、「挿入」ボタンを押
す。カテゴリは再びナビゲーション木に、その最後の位
置に組み込まれる。このカテゴリが1つ以上の階層を有
する場合、例えばトピックカテゴリでは、規則において
既に使用されている階層の数がカテゴリの階層の総数よ
りも少なければ、「挿入」ボタンを作動させることによ
り木に挿入される。
【0031】ナビゲーション木におけるカテゴリの位置
は以下のように変更される。選択されたカテゴリについ
て「移動」ボタンを押すことにより、このカテゴリのア
イコンが点滅する。すると、ユーザは↑ボタン及び↓ボ
タンを用いて動かし、このカテゴリに挿入しようとする
階層を選択しうる。
【0032】選択されたカテゴリで「OK」ボタンを押
すことにより、このカテゴリに対応する検索規準、即ち
このカテゴリの分類要素のリストを定義することを可能
とするメニューへアクセスすることが可能となる。ユー
ザはこのようにして選択を行なう。図3に示されるメニ
ューから、ユーザが↓ボタンを一回押し、図4に示され
るような「トピックカテゴリ」を選択すると想定する。
このとき、分類要素を選択するためのメニューへのエン
トリを確認するため、ユーザは「OK」ボタンを一回押
す。
【0033】図5のメニューが現れ、フィルタリング欄
は、「トピック」カテゴリの分類要素と、「確認」アイ
コン及び「全てのトピック」アイコンを含む。「全ての
トピック」アイコンは、ユーザがどのトピックも排除し
ないことを可能とする。この要素を確認することによ
り、トピックに関わらずに選択される文書についての要
求に全てのトピックが含まれる。↑ボタン及び↓ボタン
を用いてナビゲートすることにより、ユーザは各要素を
視覚的に選ぶことにより選択しうる。「削除」ボタンを
押すことにより、ユーザはこの要素を文書についての要
求から排除し、この要素の右側は空白となる。「挿入」
ボタンを押すことにより、ユーザはこの要素を文書につ
いての要求に含めることができ、この要素の右側は×印
を含む。
【0034】フィルタリング欄の一番下にある「確認」
アイコンは、トピックの選択を確認することを可能とす
る。このアイコンをアクティブとすることにより、図2
のメニューへ戻る。「全てのトピック」アイコンが選択
されていれば、フィルタリング欄の「トピック」アイコ
ンの右側に「全て」という記号が表示される。
【0035】「トピック」カテゴリは、このカテゴリの
各要素自体がカテゴリであるため、特別な場合である。
この場合、ユーザがトピックを選択すると、GIUDモ
ジュールは、ユーザに対して幾つかのサブトピックを提
示しうる。このように、「スポーツ」アイコンが選択さ
れ、ユーザが「OK」ボタンを押した場合、GIUDモ
ジュールは、「トピック」カテゴリの「スポーツ」サブ
トピックの要素を個々に選択することを勧める。する
と、図4のメニューが現れる。「ソース」カテゴリもま
た2つの階層、即ちプログラムの束に対応する第1の階
層とプログラムに対応する第2の階層に分解されている
ことがある。この分解は、例えば100以上といった多
数のプログラムが利用可能である場合に有利である。
【0036】図6のメニューでは、フィルタリング欄は
「スポーツ」サブトピックの要素を含む。上述の場合と
同様、ユーザは(「全てのスポーツ」アイコンを用い
て)全ての要素を選択しうる。ユーザはまた、「挿入」
ボタン及び「削除」ボタンを用いて、文書についての要
求に各スポーツカテゴリを個々に含めるか排除すること
ができる。フィルタリング欄の一番下の「確認」アイコ
ンは、サブトピックの選択を確認することを可能とす
る。このアイコンをアクティブとすることにより、図4
のメニューに戻る。ユーザが以前に「全てのスポーツ」
アイコンを選択していれば、スポーツに対応するアイコ
ンの右側の部分は「全て」という単語を含む図5の例で
は、「フィルム」、「文化」、「教育」サブトピックが
そうである。ユーザが以前にサブトピックの一部のみを
選択していれば、アイコンの右側の部分は×印を含む。
「音楽」及び「スポーツ」サブトピックがそうである。
ユーザが全くサブトピックを選択していなければ、この
トピックを選択しないことを意味し、右側の部分は空白
となる。
【0037】ユーザが「確認」アイコンを作動させるこ
とによりトピックの選択を確認すると、GIUDモジュ
ールは、図4のメニューに戻り、このとき、カテゴリに
対応する要素の右側の部分を更新する。
【0038】図5及び図6を参照して説明したメニュー
を用いて、ユーザは全ての分類カテゴリについての検索
規準を変更しうる。
【0039】図7は、例としてのナビゲーション木と、
この木を通じたナビゲーションの現在の状態について示
す図である。根の下では、第1の階層は「期間」カテゴ
リに対応し、第2の階層は「ソース」カテゴリに対応
し、第3及び第4の階層は「トピック」カテゴリに対応
し、第5の階層は「レーティング」カテゴリに対応す
る。この木では、ナビゲーションの現在の位置は、根の
下の「今晩」枝の「衛星チャンネル」節である。図7で
は枠付きで示されているこの節を、「現在の節」と称す
る。これは木の現在の階層に対応する。
【0040】図8は、ユーザが例えば作成したばかりで
あり図7に示されるようなものであるナビゲーション木
を通って単にナビゲートしようとする場合のユーザイン
タフェースを示す図である。図8のナビゲーション欄
は、現在の階層に関連付けられる分類要素を表示する。
フィルタリング欄は、木を通過する順序でカテゴリを示
す。これは、根(一番上)から始まって現在の節に至る
までのナビゲーションによって通過される経路を示す。
上から下に向かって、第1の階層「期間」は「今晩」を
表示し、第2の階層「ソース」は「今晩」を表示し、こ
れはナビゲーション欄においてハイライトされる。文書
欄は、現在の節と関連付けられるマルチメディア文書を
表示する。これらの文書は、一方では文書に対する要求
において表現される文書検索規準に対応し、他方では木
のこの階層で選択される分類要素に対応する。例では、
文書欄は、文書に対する要求に表現されるユーザが検索
するものに一致し、「今晩」及び「衛星チャネル」の両
方を満たす、全ての文書を表示する。
【0041】ナビゲーション欄では、ユーザは↑ボタン
及び↓ボタンを用いて現在の階層と隣接する階層の間で
ナビゲーションを行なう。ナビゲーション欄でハイライ
トされている分類要素を選択することにより次の木の中
で1つ下の次の階層に進むために、ユーザは「OK」ボ
タンを押す。1つ上の階層に戻るために、ユーザは「戻
る「戻る」アイコン(図8には図示せず)を選択するこ
とができ、次に「OK」ボタンを押す。他のアプローチ
は、遠隔制御装置に「戻る」ボタンを設けることであ
る。各ナビゲーション動作により、文書欄のリストは、
フィルタリング欄に示されるナビゲーション状態のよう
に更新される。このメニューから、ユーザは←ボタンを
用いてフィルタリング欄に戻るか、→ボタンを用いてマ
ルチメディア文書を選択するための右側の欄に進むこと
ができる。
【0042】改善点は、ユーザに対して単一の選択肢の
みを与えるとき、即ち単一の分類要素のみを含むとき、
同一のコマンドにより幾つかの階層をジャンプすること
である。例えば、木の或る階層から先では全ての文書が
フランス語であれば、文書の数は同じままであるので、
言語の選択はフィルタリング規準とはならない。従っ
て、「言語」階層に関連付けられる文書と直ぐ上の階層
のリストは同一である。「言語」の上の階層が現在の階
層であれば、下へのナビゲーションコマンドは「言語」
階層を現在の階層としては選択せず、直ぐ下の階層の階
層を選択する。「言語」階層の場合、この階層は1つ以
上の分類要素に関連付けられる場合にのみ表示され、そ
うでなければ表示されるのは下の階層であり、この場合
ナビゲーションコマンドは3つ以上の階層のジャンプを
行なう。同様に、文書を含まない枝はユーザに対しては
表示されない。
【0043】この改善は、ナビゲーション木に対して2
つの最適化アルゴリズムを適用することによって達成さ
れ、これらのアルゴリズムは順に、 ・文書を含まない枝の削除、及び、 ・兄弟節を有さない内部節の削除(このような節が削除
されるとその全ての子節は削除された節の親節の子節と
なること)、である。
【0044】ナビゲーション欄から開始して、ユーザは
遠隔制御装置の→ボタンを一回押し、右側の欄を選択す
る。すると、図7のメニューが現れる。↑ボタン及び↓
ボタンを用いてナビゲートすることにより、ユーザは文
書を選択しうる。この遠隔制御装置の「OK」ボタンを
作動させることにより、文書はアクティブ化される。オ
ーディオ・ビデオ伝送である場合は、これが表示され、
GIUDモジュールを出る。番組又は対話型サービスで
ある場合、これが実行される。文書が現在アクセス可能
でなければ、GIUDモジュールは利用可能でないこと
を示すメッセージを表示し、ユーザに対して、これがア
クセス可能となったときにこの文書を自動呼び出しする
可能性、この文書の自動記録する可能性等を提供する。
【0045】文書欄において、文書の数が欄の表示能力
を超える場合、一番上と一番下に「前のページ」及び
「次のページ」アイコンが現れる。すると、文書は1ペ
ージずつブロック毎に表示される。
【0046】表示されたメニューを用いて、ユーザは各
カテゴリについての文書検索規準(図3及び図4)及び
/又はユーザの好みに従ったナビゲーション構造(図1
0)を再定義しうる。検索フィルタは、従って、(例え
ば分類要素を削除することにより)検索及び/又はナビ
ゲーション構造を再定義するために、或いは、検索方法
を完全に変化させるために、ナビゲーション木は、ユー
ザによるナビゲーション中の任意の時間において変更さ
れうる。新しい検索フィルタが定義されるたびに、GI
UDによって新しいナビゲーション木が構築され、ユー
ザによるナビゲーションは新しい木で行なわれる。
【0047】ナビゲーション木が変更されると、ナビゲ
ーションのユーザ連続性を保証することが重要である。
これは、ユーザが検索及び/又はナビゲーション構造を
改善することを目的とするときに重要である。実際に、
ユーザは木の根から開始してナビゲーションを繰り返す
ことを強いられるべきではない。例えば、ユーザが木の
内部節に到着すると、直ぐ下の階層について使用される
カテゴリが文書をうまく分配しない場合が生じうる。
【0048】従って、ユーザはこの階層についてカテゴ
リを変更することを要求しうる。この変更がなされる場
合、ユーザは、使用される新しいカテゴリの分類要素に
直面する。
【0049】ナビゲーションの連続性を保証するため、
動的なフィルタ変更に関する一定の制約に従う必要があ
る。以下の操作は、ナビゲーションの連続性を保証す
る。 ・現在のナビゲーション階層の下の階層において木構造
規則を変更する(階層を追加する、階層を削除する、カ
テゴリの階層を変える)こと、又は ・木構造規則を変更することなく新しい文書検索規準を
要求に追加することである。
【0050】ユーザがナビゲーションの連続性を保証し
ないフィルタ変更を行なうとき、システムはこのことを
ユーザに対して合図する。新しい木が構築されると、シ
ステムは新しい木の中の新しい現在の節を以前の木の以
前の節に出来るだけ近く配置するよう以下のアルゴリズ
ムを用いる。 ・ユーザによる各ナビゲーション動作により、システム
は現在の節の経路を根と現在の節の間の全ての節に関連
する一連の分類要素として記憶する。 ・カテゴリが削除されるか、根と現在の節の間の階層だ
け移動されると、対応する分類要素が以前の現在の節の
経路から削除される。 ・新しい現在の節は、以前の現在の節の変更された経路
の開始と同じである最も長い連続である経路を有する節
である。
【0051】本発明は、ユーザが自分の検索フィルタを
定義することにより自分のナビゲーションインタフェー
ス構造を構築することを可能とする。有利には、マルチ
メディア端末は、ユーザによって定義された最新の検索
フィルタを不揮発メモリに系統的に格納する。このよう
にして、GIUDモジュールは、起動時に、一番最近使
用した場合と同じ設定となる。変形例は、この格納を可
能とする「格納」ボタンを用いることである。モジュー
ルの起動中に所定の位置に設定される設定は、ユーザが
手動で格納したものとなる。改善点は、最新の検索フィ
ルタを格納するモジュールであり、統計的な処理を用い
て、その構成要素が最も頻繁に使用されているかを決定
することである。モジュールを次に使用する場合には、
この検索フィルタが提示される。
【0052】尚、上述のユーザインタフェースは、ユー
ザがマルチメディア文書を見ること及び/又は聴くこと
を可能とするのに十分に有効なオーディオ及びビデオ能
力を有するの端末であるかぎり、全てのマルチメディア
端末において使用されうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するためのマルチメディア端末の
一例を示す図である。
【図2】ナビゲーションシステムを起動したときに発生
される画面の一例を示す図である。
【図3】ナビゲーション木を変更するためのフィルタリ
ングコマンドに続いてナビゲーションシステムによって
発生される画面の一例を示す図である。
【図4】移動コマンドの後にナビゲーションシステムに
よって発生される画面の一例を示す図である。
【図5】現在の階層の分類要素を変更するためのコマン
ドの後にナビゲーションシステムによって発生される画
面の一例を示す図である。
【図6】現在の階層の特定的な場合に従って分類要素を
変更するコマンドの後にナビゲーションシステムによっ
て発生される画面の一例を示す図である。
【図7】ナビゲーション木を示す概略図である。
【図8】図7に示される木を通じてナビゲーションシス
テムによって発生される画面の一例を示す図である。
【図9】文書を選択するためにナビゲーションシステム
によって発生される画面の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 マルチメディア端末 2 表示装置 3 マイクロプロセッサ 5 ディジタルネットワークインタフェース 6 ディジタルバス 7 IRインタフェース 8 遠隔制御装置 9 データベース 10 オーディオ/ビデオデコーダ 11 OSD 12 動的ユーザインタフェースマネージャ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 391000771 46,Quai A.Le Gallo,F −92100 Boulogne−Billa nc0urt,France (72)発明者 ジアン シャオ フランス国,35000 レンヌ,リュ・コン スタン・ヴェロン 10 (72)発明者 ヌール−エディーヌ タジーヌ フランス国,35530 ノワイヤル・シュ ル・ヴィレーヌ,リュ・デ・クロ・ブラン ク 22 Fターム(参考) 5B075 KK07 ND20 NK43 PP13 PP22 PQ02 PQ22 QT10

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マルチメディア文書を文書カテゴリへ分
    類するための分類要素を含む記述型文書データを受信す
    る段階を有する、表示装置を具備した端末においてマル
    チメディア文書についてナビゲートし選択するための方
    法であって、 分類カテゴリに対応する階層の順序リストと各階層につ
    いての一組の分類要素とを含む第1のナビゲーション木
    構造を、木構造における現在の階層の識別と共に表示す
    る段階と、 表示された木構造のユーザによる変更のためのコマンド
    を発する段階と、 上記コマンドに応答して、階層の新しい順序リストを含
    む第2の木構造を構築し、上記新しいナビゲーション木
    構造を表示する段階とを含む方法。
  2. 【請求項2】 変更コマンドに応じて、上記新しい木構
    造の中の新しい現在の階層を決定する段階を含むことを
    特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 ナビゲーションコマンドに応じて、上記
    表示された木構造を変化させることなく現在の階層を変
    化させる段階を更に含む、請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 上記ナビゲーションコマンドは少なくと
    も1つの階層分の移動を含み、コマンドによって示され
    るナビゲーションの方向に現在の階層と隣り合う階層に
    関連付けられる文書の組が現在の階層のものと同じであ
    るとき、上記ナビゲーションコマンドは1つ以上の階層
    分の移動を生じさせる、請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 上記変更コマンドは、現在の階層と関連
    付けられる分類要素の新しい組を作成する段階を含むこ
    とを特徴とする、請求項3記載の方法。
  6. 【請求項6】 上記表示段階は、上記命令に最も多く関
    係するカテゴリを決定する段階を含み、上記最も多く関
    係するカテゴリは表示された木構造の第1の階層に表わ
    される、請求項1乃至5のうちいずれか一項記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 上記記述型データは文書を識別するデー
    タを含み、 上記方法は、現在の階層又は存在するのであればその上
    の階層の要素の組に属する記述型データを有する文書を
    識別するデータを表示する段階を更に含むことを特徴と
    する、請求項1乃至6のうちいずれか一項記載の方法。
  8. 【請求項8】 ナビゲーションコマンドに応じて、文書
    を識別するデータ項目を選択する段階と、 アクティブ化コマンドに応じて、上記選択された文書を
    アクティブとする段階とを含むことを特徴とする、請求
    項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 中央ユニット(3)と、マルチメディア
    文書及び上記マルチメディア文書をカテゴリに従って分
    類するための分類要素を含む記述型データを受信する手
    段(5)と、表示されるべきデータを伝送する手段(1
    0)と、上記文書をアクティブ化する手段とを含むマル
    チメディア端末であって、 上記マルチメディア端末は上記端末に格納された第1の
    ナビゲーション木構造を表示する手段を含み、 上記木構造は、分類カテゴリに対応する階層の順序リス
    トと各階層についての一組の分類要素とを含み、 上記木構造を変更するコマンドは階層の順序リストを変
    更させ、上記コマンドは上記表示された構造を更新する
    ために表示手段を自動的にトリガする、マルチメディア
    端末。
  10. 【請求項10】 上記木構造のいわゆる現在の階層をハ
    イライトする手段を含み、上記変更コマンドはこの現在
    の階層から作動することを特徴とする請求項9記載のマ
    ルチメディア端末。
  11. 【請求項11】 上記構造中に表示される現在の階層を
    変化させるためのナビゲーション手段を含み、上記手段
    はナビゲーションコマンドを受信することを特徴とす
    る、請求項9又は10記載のマルチメディア端末。
  12. 【請求項12】 ナビゲーションコマンドで示されるナ
    ビゲーション方向に現在の階層に隣接する階層に関連付
    けられる文書のリストと現在の階層に関連付けられる文
    書のリストとを比較する手段を含み、リストが一致する
    場合は、ナビゲーションコマンドがアクティブ化される
    と上記比較手段がアクティブ化され、上記ナビゲーショ
    ンコマンドは少なくとも2つの階層に亘ってナビゲーシ
    ョンを生じさせることを特徴とする、請求項11記載の
    端末。
  13. 【請求項13】 現在の階層に関連付けられる新しい要
    素からなる組を決定するよう分類要素を選択する手段を
    更に含むことを特徴とする、請求項9乃至12のうちい
    ずれか一項記載のマルチメディア端末。
  14. 【請求項14】 現在の階層又は存在するのであればそ
    の上の階層の要素の組に属する記述型データを有する文
    書を識別するデータを表示する手段を更に含むことを特
    徴とする、請求項9乃至13のうちいずれか一項記載の
    マルチメディア端末。
  15. 【請求項15】 文書を識別するために表示されたデー
    タ項目を選択するためのナビゲーション手段を更に含む
    ことを特徴とする、請求項14記載のマルチメディア端
    末。
  16. 【請求項16】 上記選択された識別データ項目によっ
    て識別された文書をアクティブ化する手段を含むことを
    特徴とする、請求項15記載のマルチメディア端末。
JP2001148287A 2000-05-19 2001-05-17 マルチメディア文書間の動的ナビゲーションのための方法及びマルチメディア端末 Expired - Fee Related JP5064617B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0006421 2000-05-19
FR0006421A FR2809268A1 (fr) 2000-05-19 2000-05-19 Procede de navigation dynamique parmi des documents multimedias

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002014989A true JP2002014989A (ja) 2002-01-18
JP5064617B2 JP5064617B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=8850406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001148287A Expired - Fee Related JP5064617B2 (ja) 2000-05-19 2001-05-17 マルチメディア文書間の動的ナビゲーションのための方法及びマルチメディア端末

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20020059593A1 (ja)
EP (1) EP1158794A1 (ja)
JP (1) JP5064617B2 (ja)
KR (1) KR100753918B1 (ja)
CN (1) CN1197357C (ja)
FR (1) FR2809268A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004070631A1 (ja) * 2003-02-05 2004-08-19 Sony Corporation 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2005149490A (ja) * 2003-10-30 2005-06-09 Thomson Licensing Sa 可動ウィンドウを表示するナビゲーション・プロセス及び同プロセスを実行する表示装置
US7669126B2 (en) 2003-09-01 2010-02-23 Sony Corporation Playback device, and method of displaying manipulation menu in playback device

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8413185B2 (en) * 2000-02-01 2013-04-02 United Video Properties, Inc. Interactive television application with navigable cells and regions
US20030105771A1 (en) * 2001-12-01 2003-06-05 Tiefenbrun Natan E. Attribute driven dynamic tree structure
AU2003251542A1 (en) * 2002-07-03 2004-01-23 Tokyo Electron Limited Method for dynamic sensor configuration and runtime execution
US7627552B2 (en) * 2003-03-27 2009-12-01 Microsoft Corporation System and method for filtering and organizing items based on common elements
JP2005088801A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Denso Corp 情報処理システム
JP2005327000A (ja) 2004-05-13 2005-11-24 Sony Corp ユーザインタフェース制御装置、およびユーザインタフェース制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20060117047A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Flick Software Inc. Apparatus and method for presenting media content files
CA2601792C (en) * 2005-03-30 2016-02-09 United Video Properties, Inc. Systems and methods for video-rich navigation
US7665028B2 (en) 2005-07-13 2010-02-16 Microsoft Corporation Rich drag drop user interface
US8719857B1 (en) 2005-08-24 2014-05-06 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing parental control features in video mosaic environments
US20070074254A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Microsoft Corporation Locating content in a television environment
KR101201498B1 (ko) * 2005-10-04 2012-11-14 삼성전자주식회사 메뉴 가이드 방법 및 이를 수행하는 영상처리장치
US20070162936A1 (en) * 2006-01-06 2007-07-12 Verizon Data Services Inc. Interactive main menu graphical user interface systems and methods
DE102006002113A1 (de) 2006-01-17 2007-07-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ausgabe von Datensätzen und Vorrichtung hierfür
US20080163059A1 (en) 2006-12-28 2008-07-03 Guideworks, Llc Systems and methods for creating custom video mosaic pages with local content
CN101840429A (zh) * 2010-04-21 2010-09-22 北京中星微电子有限公司 一种测试激励预处理的方法、系统及一种测试方法
US10210160B2 (en) 2010-09-07 2019-02-19 Opentv, Inc. Collecting data from different sources
US9699503B2 (en) 2010-09-07 2017-07-04 Opentv, Inc. Smart playlist
US20140040824A1 (en) * 2012-08-02 2014-02-06 Comcast Cable Communications, Llc Systems and methods for data navigation
TW201447725A (zh) * 2013-06-04 2014-12-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 應用程式圖示管理系統及電子裝置
US20150074728A1 (en) 2013-09-10 2015-03-12 Opentv, Inc. Systems and methods of displaying content
US10080060B2 (en) 2013-09-10 2018-09-18 Opentv, Inc. Systems and methods of displaying content
US10496734B2 (en) 2016-09-26 2019-12-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Intelligent navigation via a transient user interface control
US10725720B2 (en) 2016-09-26 2020-07-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Navigation in augmented reality via a transient user interface control
CN110069665B (zh) * 2017-12-13 2021-09-17 阿里巴巴(中国)有限公司 一种筛选项的提供方法、客户端及服务器
CN112395472A (zh) * 2020-11-16 2021-02-23 北京乐学帮网络技术有限公司 一种图像展示方法、装置、计算机设备和存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0385638A (ja) * 1989-08-30 1991-04-10 Hitachi Ltd 非定型知識検索方法
JPH04230574A (ja) * 1990-12-29 1992-08-19 Hitachi Ltd 情報管理システム
JPH09190261A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Canon Inc 出力装置および出力装置のデータ処理方法
JP2000011000A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Zenrin Co Ltd 検索装置及び方法
JP2000076282A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Mitsubishi Electric Corp データベース検索装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2095452C (en) * 1993-05-04 1997-03-18 Phillip J. Beaudet Dynamic hierarchical selection menu
US6008803A (en) * 1994-11-29 1999-12-28 Microsoft Corporation System for displaying programming information
US5623613A (en) * 1994-11-29 1997-04-22 Microsoft Corporation System for displaying programming information
JP4420474B2 (ja) * 1996-02-14 2010-02-24 ソニー株式会社 電子番組ガイド表示制御装置及び方法
US5694176A (en) * 1996-02-29 1997-12-02 Hughes Electronics Method and apparatus for generating television program guides with category selection overlay
US6005631A (en) * 1996-03-28 1999-12-21 Scientific-Atlanta, Inc. Methods and apparatus for organizing and searching an electronic programming guide
WO1997048230A1 (en) * 1996-06-13 1997-12-18 Starsight Telecast, Inc. Method and apparatus for searching a guide using program characteristics
FR2752130B1 (fr) * 1996-07-31 1999-03-19 Thomson Multimedia Sa Procede de selection de programmes, notamment de programmes de television et dispositif et interface graphique mettant en oeuvre ce procede
US6037934A (en) * 1997-11-21 2000-03-14 International Business Machines Corporation Named bookmark sets
WO1999053688A2 (en) * 1998-04-08 1999-10-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. A television receiver with an electronic program guide (epg)
AU761964B2 (en) * 1998-05-11 2003-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Broadcasting transmitter and receiver
US6614987B1 (en) * 1998-06-12 2003-09-02 Metabyte, Inc. Television program recording with user preference determination
US6728966B1 (en) * 1999-03-29 2004-04-27 Hughes Electronics Corporation Electronic television program guide data naming system and method
US6826559B1 (en) * 1999-03-31 2004-11-30 Verizon Laboratories Inc. Hybrid category mapping for on-line query tool
KR100304482B1 (ko) * 1999-09-22 2001-11-02 구자홍 다중 계층구조를 가지는 사용자 선호도 정보구조와 이를 이용한 멀티미디어 정보 서비스 방법
KR100810920B1 (ko) * 2000-03-17 2008-03-10 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 멀티-레벨 메뉴 디스플레이 방법 및 장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0385638A (ja) * 1989-08-30 1991-04-10 Hitachi Ltd 非定型知識検索方法
JPH04230574A (ja) * 1990-12-29 1992-08-19 Hitachi Ltd 情報管理システム
JPH09190261A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Canon Inc 出力装置および出力装置のデータ処理方法
JP2000011000A (ja) * 1998-06-25 2000-01-14 Zenrin Co Ltd 検索装置及び方法
JP2000076282A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Mitsubishi Electric Corp データベース検索装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004070631A1 (ja) * 2003-02-05 2004-08-19 Sony Corporation 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US7669126B2 (en) 2003-09-01 2010-02-23 Sony Corporation Playback device, and method of displaying manipulation menu in playback device
JP2005149490A (ja) * 2003-10-30 2005-06-09 Thomson Licensing Sa 可動ウィンドウを表示するナビゲーション・プロセス及び同プロセスを実行する表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020059593A1 (en) 2002-05-16
EP1158794A1 (en) 2001-11-28
CN1325235A (zh) 2001-12-05
CN1197357C (zh) 2005-04-13
KR20010105206A (ko) 2001-11-28
FR2809268A1 (fr) 2001-11-23
KR100753918B1 (ko) 2007-08-31
JP5064617B2 (ja) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5064617B2 (ja) マルチメディア文書間の動的ナビゲーションのための方法及びマルチメディア端末
JP4551566B2 (ja) ジャンル毎の番組選択のための遠隔制御装置
US7574668B2 (en) Navigation process displaying a mobile window, viewing apparatus implementing the process
JP5328658B2 (ja) 関連性に基づいてメディアガイダンス検索結果を提示する
US8316394B2 (en) Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
EP1020789B1 (en) Device having a voice or manual user interface and process for aiding with learning the voice instructions of such a device
US20060101504A1 (en) Method and system for performing searches for television content and channels using a non-intrusive television interface and with reduced text input
US20100115557A1 (en) Presenting media guidance search results based on relevancy
US8640050B2 (en) Method of selecting items and functions by displaying a specific icon, and device implementing the method
JP2004048805A (ja) インターネットウェブサイトと接続可能なテレビシステム
US20020162108A1 (en) Interactive/ active electronic program/ content guide (IAEPG) with computer enhanced, web-wrapped user interfaces, programablility, and automated search, record, and present
US20030117527A1 (en) System and method for displaying a television picture within another displayed image
JP2007519999A (ja) 複数の項目からなるリストの中から1つの項目を選択するシステムおよび方法ならびに関連する製品
JP5766220B2 (ja) 関連性に基づいてメディアガイダンス検索結果を提示する
JP2001078116A (ja) 量販用電子装置の品目のユーザインターフェースの制御システム及び方法
JP2000209518A (ja) 放送番組表の表示方法と表示装置
EP1365583A2 (en) Process for navigation by displaying a document, receiver implementing the process, and graphical interface for the presentation of the process

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5064617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees