JP2002014339A - 液晶表示装置およびその照明装置 - Google Patents

液晶表示装置およびその照明装置

Info

Publication number
JP2002014339A
JP2002014339A JP2000194638A JP2000194638A JP2002014339A JP 2002014339 A JP2002014339 A JP 2002014339A JP 2000194638 A JP2000194638 A JP 2000194638A JP 2000194638 A JP2000194638 A JP 2000194638A JP 2002014339 A JP2002014339 A JP 2002014339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
crystal display
display element
polarization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000194638A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Miyai
三嘉 宮井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2000194638A priority Critical patent/JP2002014339A/ja
Priority to US09/844,960 priority patent/US20010055076A1/en
Publication of JP2002014339A publication Critical patent/JP2002014339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示画素と非表示画素における反射光のコン
トラストを大きくして、表示品位の高い液晶表示装置を
提供する。 【解決手段】 本発明は、所定の第1の偏光度を有する
光を照明する光源部と、所定の第2の偏光度を有する光
を選択的に反射する液晶表示素子とを備え、第1の偏光
度が、自然光の偏光度と第2の偏光度の間にある液晶表
示装置を提供する。これにより、表示画素と非表示画素
における反射光のコントラストを大きくして、その表示
品位を向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として右回りま
たは左回りに円偏光する光を選択的に反射する液晶表示
素子を照明するための照明装置、およびこれを用いた液
晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話やパームトップコンピュ
ータなどの小型で軽量の電子機器の普及が目覚しく、こ
れらの電子機器において反射型液晶表示装置が広く用い
られている。反射型液晶表示装置は、CRT、プラズマ
ディスプレイなどの他の表示装置と比較して、消費電力
が小さく、安価で、しかも小型・軽量であるといった優
れた利点を有する表示装置である。
【0003】これまで広く利用されてきた反射型液晶表
示素子は、ネマチック相(例えば、ツイステッドネマチ
ックモードやスーパーツイステッドネマチックモード)
の液晶層を用いて、入射光の互いに直交する光成分に位
相差を与えることにより、光の透過・非透過を選択して
表示する反射型液晶表示素子(以下、「ネマチック式反
射型液晶表示素子」という。)である。このネマチック
式反射型液晶表示素子は、背面に反射板を有し、表示面
に偏光板を有する。このとき、照明された光の半分が偏
光板により吸収され、残り半分の光しか入射光として表
示に寄与しないので、観察者に対して出射される光の強
度は半減する。つまり、表示が暗くなる。また、ネマチ
ック式反射型液晶表示素子は、カラー表示するために、
1枚の液晶表示パネル上の画素を、青色、緑色、および
赤色表示するための画素に3分割しているので、各色を
表示するために反射(出射)する光の強度は、照明され
た光の強度の1/6となる。また、各々の画素上に対応
する色のカラーフィルタを配置しているので、入射光は
カラーフィルタによっても吸収されて、さらに表示が暗
くなる。
【0004】そこで、従来式のネマチック式液晶表示素
子とは異なり、光を選択的に反射するコレステリック相
を呈する液晶相を用いた液晶表示素子(以下、「カイラ
ルネマチック式反射型液晶表示素子」という。)の開発
が進められてきた。カイラルネマチック式液晶表示素子
は、固有の波長帯域にある右回りまたは左回りのいずれ
かの光を選択的に反射する。また、青色、緑色、および
赤色に相当する波長帯域にある光を選択反射するカイラ
ルネマチック式液晶表示素子を積層したカイラルネマチ
ック式RGB液晶表示素子を形成することにより、フル
カラーで表示可能な液晶表示素子を実現することができ
る。こうして、このカイラルネマチック式RGB液晶表
示素子を用いれば、上述のネマチック式反射型液晶表示
素子には必要であった偏光板やカラーフィルタを省略す
ることができる。したがって、偏光板やカラーフィルタ
により入射光が吸収されることを防止できるので、照明
される光に対して、表示に寄与する光の割合を大きくし
て、明るい表示を実現することができる。
【0005】ところで、光は、一般に、複数の光波が集
合したものと考えることができ、各光波は、電場ベクト
ルがその進行方向軸に対して回転することに依存して、
右回り楕円偏光(右円偏光)、左回り楕円偏光(左円偏
光)、および直線偏光に分類される。このように、光波
の各々は偏った楕円偏光特性をもつが、太陽光などの自
然光は、さまざまな楕円偏光特性を有する光波を一様に
含んでいる。つまり、自然光は、右円偏光と左円偏光を
同等に(全体の光強度の50%ずつ)含んでいるので、
その偏光特性が相殺されて、全体としては、このような
偏りをもたない。ここで、一般の光に対して、全強度に
対する偏光成分の強度の比を偏光度(偏光指標)と定義
する。したがって、自然光の偏光度は、零(ゼロ)であ
って、本発明の明細書においては、自然光と比較して、
右円偏光をより多く含む光を、「正」の偏光度を有する
光とし、左円偏光をより多く含む光を、「負」の偏光度
を有する光と定義する。
【0006】次に、図6を参照しながら、従来式のカイ
ラルネマチック式液晶表示装置の詳細について説明す
る。図6は、このカイラルネマチック式液晶表示装置1
01の断面図である。このカイラルネマチック式液晶表
示装置101は、概略、観察者側から光を照明するフロ
ントライトユニット110と、カイラルネマチック式液
晶表示素子120を備える。
【0007】フロントライトユニット110は、自然光
を発する光源111、光源111からの光をカイラルネ
マチック式液晶表示素子120の方へ導くための導光板
112、光源111からの光を効率よく導光板112の
方へ反射させるためのリフレクタ113、および導光板
112と液晶表示素子120の間に設けた反射防止膜1
14を備えている。
【0008】カイラルネマチック式液晶表示素子120
は、一対の透明基板121と、一対のシール材122
と、それらの間に封入されたコレステリック相を呈する
液晶材料123とを有する。また、この透明基板121
の対向する表面上には、それぞれ、所定の間隔をあけて
平行に配置された複数の透明電極124a、124bが
設けられている。透明電極124a、124bは、垂直
方向に交差するように向き合っており、両者が交差する
領域が画素となる。さらに、この液晶表示素子120
は、観察者側とは反対側の表面に、光を吸収するための
光吸収層125を有する。
【0009】次に、このカイラルネマチック式液晶表示
装置101の動作について説明する。フロントライトユ
ニット110の光源111からの光は、リフレクタ11
3により効率よく集光されて導光板112へ入射する。
導光板112を介することにより、光源111からの光
が液晶表示素子120全体に亙って均一に照明すること
ができる。また、導光板112の表面は、光源111か
らの光が効率よく液晶表示素子120の方へ照明するよ
うに、段差状または鋸状の微小な突起部(図示せず)を
有している。こうして、導光板112からの光は、反射
防止膜114を介して、液晶表示素子120を照明する
が、この反射防止膜114により、フロントライトユニ
ット110と液晶表示素子120の間の界面で光が反射
するのを極力抑えることができる。
【0010】ところで、コレステリック相を呈する液晶
材料123は、一般に、電圧を印加しなくても、プレー
ナ配列状態とフォーカルコニック配列状態の2つの安定
的な状態を維持することができる(双安定性を有す
る)。プレーナ配列状態にある液晶材料123は、図7
(a)で示すように、例えば、右円偏光だけを反射する
一方、左円偏光だけを透過する(選択反射)。また、フ
ォーカルコニック配列状態にある液晶材料123は、図
7(b)で示すように、左円偏光のみならず、右円偏光
も透過する(全透過)。
【0011】上述のように、カイラルネマチック式液晶
表示素子120は、マトリックス状の透明電極124を
有し、この透明電極124の間に所定のパルス電圧を印
加することにより、内部に介在する液晶材料123がプ
レーナ配列状態またはフォーカルコニック配列状態とな
るように切り替えることができる。
【0012】表示したい画素(表示画素)に関連する透
明電極124に、液晶材料123がプレーナ配列状態と
なるようなパルス電圧を印加する。すると、この表示画
素に入射する光のうち、図7(a)で示すように、右円
偏光が液晶材料123で反射され、左円偏光が液晶材料
123を透過して、光吸収層125で吸収される。一
方、表示させない画素(非表示画素)に関連する透明電
極124には、液晶材料123がフォーカルコニック配
列状態となるようなパルス電圧を印加する。すると、非
表示画素に入射する光は、図7(b)で示すように、す
べて液晶材料123を透過して、光吸収層125で吸収
される。つまり、表示画素は右円偏光を反射し、非表示
画素は光を反射しない。こうして、カイラルネマチック
式液晶表示素子120は、表示画素と非表示画素の間に
おける反射光の強弱(コントラスト)により、表示素子
として機能することができる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、実際に
は、光の一部が、液晶材料123の配列状態に関係な
く、光吸収層125で吸収される前に、例えば、液晶材
料123と透明電極124の間の界面、透明電極124
と透明基板121の間の界面、または透明基板121と
光吸収層125の間の界面において、反射してしまうた
めに、表示画素と非表示画素の間における反射光のコン
トラストが小さくなる。その結果、液晶表示素子120
としての表示品位が損なわれる。
【0014】ここで、表示画素と非表示画素の間におけ
る反射光のコントラストが小さくなるメカニズムについ
て、図8を参照しながら具体的に説明する。図8(a)
および(b)は、液晶材料123が、各々、プレーナ配
列状態およびフォーカルコニック配列状態にあるときの
液晶表示素子120の断面図を示す。この断面図におい
ては、対向する透明電極124を省略してある。自然光
は、上述のように、右円偏光と左円偏光を同等に(全体
の光強度の50%ずつ)含む。図8では、光の強度を矢
印の本数で示し、右円偏光と左円偏光がそれぞれ同強度
(矢印5本ずつ)で入射している。
【0015】光は、このカイラルネマチック式液晶表示
素子120を透過するとき、液晶材料123以外の上述
の界面において、右円偏光および左円偏光に関係なく、
一定の割合で反射する。つまり、図8(b)で示す液晶
材料123がフォーカルコニック状態にあるとき、すべ
ての入射光が透過するのではなく、例えば。10本の矢
印で示す入射光に対して2本の矢印で示す光がノイズ成
分的に観察者側に反射する。以下、右または左円偏光に
ついて、上記のようにノイズ的に反射される反射光の強
度の、入射光の強度に対する割合を「ノイズ反射率」と
呼ぶことにする。上記の場合、反射率は20%となる。
図8(a)で示す液晶材料123がプレーナ配列状態に
あるとき、右円偏光は原理上すべて液晶材料123で反
射されるが、同様に、左円偏光の一部が透過せず、1本
の矢印で示す光が反射される。
【0016】上述のように、カイラルネマチック式液晶
表示素子120の表示品位が劣化する主な原因は、表示
画素と非表示画素の間における反射光のコントラストが
小さくなることにある。図8(a)の表示画素からは、
5本の矢印で示す右円偏光の反射光、および1本の矢印
で示す左円偏光の反射光の合計6本の矢印で示す光が反
射される。一方、図8(b)の非表示画素からは、10
本の矢印で示す入射光のうち、2本の矢印で示す光が反
射される。したがって、表示画素と非表示画素からの反
射光のコントラストは、6(本):2(本)=3:1と
なり、コントラストを充分に高くすることができない。
【0017】一般に、自然光の強度をL0、ノイズ反射
率をr(0≦r<1)で表すと、表示画素からの反射光
強度Rpおよび非表示画素からの反射光強度Rfは、次式
で表される。
【数1】 Rp=L0/2+L0/2×r=(1+r)×L0/2 (1)
【数2】 Rf=L0×r (2)
【0018】すると、表示画素と非表示画素からの反射
光のコントラストC0は、次式で表される。
【数3】 C0=Rp/Rf=(1+r)/2r (3)
【0019】ノイズ反射率rが20%でなく30%であ
れば、上式(3)より、表示画素と非表示画素からの反
射光のコントラストは、3:1でなく、13:6とな
り、表示品位はさらに劣悪となる。逆に、ノイズ反射率
が20%でなく10%であれば、上式(3)より、表示
画素と非表示画素からの反射光のコントラストは、3:
1でなく、11:2となり、表示品位は良好となる。こ
のように、コントラスト低下の1つの主な原因は、スイ
ッチング(液晶のコレステリック相からの反射)に寄与
しない円偏光光が不用意に反射されることにより、液晶
がフォカルコニック状態にあるときに十分な透過状態が
得られないものと考えられる。本発明は、この点に着目
し、スイッチングに寄与しない円偏光光を減少した照明
を用いることにより、上記ノイズ反射率の低減が可能と
なることを見出し、本発明に至った。
【0020】そこで本発明は、表示画素と非表示画素か
らの反射光のコントラストを大きくして、高い表示品位
を有する液晶表示装置およびこの液晶表示装置に用いら
れる照明装置を提供することを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、正または負の第1の偏光度を有する光を選択的に反
射する液晶表示素子と、前記第1の偏光度と極性が等し
い第2の偏光度を有する光で前記液晶表示素子を観察面
側から照明するための照明ユニットとを備える液晶表示
装置を提供する。
【0022】請求項2に記載の本発明は、液晶表示素子
の背面側に光吸収層が設けられている液晶表示装置を提
供する。
【0023】請求項3に記載の本発明において、前記照
明ユニットは、光源と該光源の出射光を前記第1の偏光
度を有する光に変える偏光部材とを備える。
【0024】請求項4に記載の本発明において、前記偏
光部材は、観察者の視線と前記液晶表示素子の表示面と
を結ぶ光路外に配置されている。
【0025】請求項5に記載の本発明は、前記第1の偏
光度を有する光を液晶表示素子の表示面に2次元的に導
光する導光板をさらに備える。
【0026】請求項6に記載の本発明は、前記導光板の
側面に前記偏光部材が設けられている。
【0027】請求項7に記載の本発明において、前記液
晶表示素子は、液晶のコレステリック相からの選択反射
を利用して表示を行う。
【0028】請求項8に記載の本発明において、前記液
晶表示素子は、ネマチック液晶にカイラル材を添加して
なるカイラルネマティック液晶を含む。
【0029】請求項9に記載の本発明において、前記液
晶表示素子は、複数の液晶層を積層してなる。
【0030】請求項10に記載の本発明は、表示素子を
観察面側から照明する照明装置であって、正または負の
偏光度を有する光を照明光として出射する照明装置を提
供する。
【0031】請求項11に記載の本発明は、表示素子を
観察面側から照明する照明装置であって、光源と、該光
源の出射光の偏光度を変化させる偏光部材とを備え、該
偏光部材を介して出射される光を照明光とする照明装置
を提供する。
【0032】請求項12に記載の本発明は、表示素子を
観察面側から照明する照明装置であって、左右の円偏光
光を含む光を出射する光源と、該光源の出射光のうち、
右または左のいずれかの円偏光光を減少させる偏光部材
とを備え、該偏光部材を介して出射される光を照明光と
する照明装置を提供する。
【0033】請求項13に記載の本発明は、表示素子を
観察面側から照明する照明装置であって、光源と、該光
源の出射光の偏光度を変化させる偏光部材と、該偏光部
材を介して出射される光を2次元的に導光する導光板と
を備え、該導光板の側面に前記偏光部材を設けたことを
特徴とする照明装置を提供する。
【0034】請求項14に記載の本発明において、照明
装置の照明の対象となる表示素子は、正または負の第1
の偏光度を有する光を選択的に反射する液晶表示素子で
あり、前記第1の偏光度と極性が等しい第2の偏光度を
有する光を、前記液晶表示素子の観察面側から照射す
る。
【0035】請求項15に記載の本発明において、前記
偏光部材が、円偏光板または円偏光分離板である。
【0036】請求項16に記載の本発明において、前記
偏光部材が、直線偏光板または直線偏光分離板と、位相
差板とを有する。
【0037】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1を参照しなが
ら、本発明に係る実施の形態1のカイラルネマチック式
液晶表示装置について説明する。図1は、実施の形態1
のカイラルネマチック式液晶表示装置1の断面図であ
る。このカイラルネマチック式液晶表示装置1は、概
略、観察者側から光を照明するフロントライトユニット
10と、カイラルネマチック式液晶表示素子20を備え
る。
【0038】フロントライトユニット10は、自然光を
発する光源11、光源11からの光をカイラルネマチッ
ク式液晶表示素子20の方へ導くための導光板12、光
源11からの光を効率よく導光板12の方へ反射させる
ためのリフレクタ13、および導光板12と液晶表示素
子20の間に設けた反射防止膜14を備えている。さら
に、本発明の実施の形態1のフロントライトユニット1
0には、光源11と導光板12の間に円偏光分離板15
が設けてある。この円偏光分離板15は、コレステリッ
ク液晶フィルムなどにより形成され、例えば、右円偏光
だけを選択的に透過することができる。
【0039】カイラルネマチック式液晶表示素子20
は、一対の透明基板21a、21bと、一対のシール材
22と、それらの間に封入されたコレステリック相を呈
する液晶材料23とを有する。また、この透明基板21
a、21bの対向する表面上には、それぞれ、所定の間
隔をあけて平行に配置された複数の透明電極24a、2
4bが設けられている。透明電極24a、24bは、垂
直方向に交差するように向き合っており、両者が交差す
る領域が画素となる。さらに、この液晶表示素子20
は、下側の透明基板21bの下側表面に、光を吸収する
ための光吸収層25を有する。
【0040】次に、このカイラルネマチック式液晶表示
装置1の動作について説明する。フロントライトユニッ
ト10の光源11からの光は、リフレクタ13により効
率よく集光されて円偏光分離板15へ入射する。上述の
ように、この円偏光分離板15は、右円偏光だけを選択
的に透過して、左円偏光だけを反射する。リフレクタ1
3の表面に、光の偏光度を均一化にするための拡散板
(散乱板)を設けておくことが好ましい。こうして、光
源11からの自然光を、円偏光分離板15を透過させる
ことにより、効率よく右円偏光に変換することができ
る。換言すると、偏光度がゼロである光源11からの自
然光を、上述の「正」の偏光度を有する光に変換するこ
とができる。したがって、フロントライトユニット10
は、左円偏光を含まない、右円偏光だけを含む光(正の
偏光度を有する光)を照明することができる。
【0041】また、導光板12は、図1で示すように、
液晶表示素子20に対して傾斜した表面を有しているの
で、光源11からの光を液晶表示素子20全体に亙って
均一に照明することができる。また、導光板12の表面
は、光源11からの光が液晶表示素子20の方へ効率よ
く照明するように、段差状または鋸状の微小な突起部
(図示せず)を有している。こうして、導光板12から
の光は、反射防止膜14を介して、液晶表示素子20を
照明するが、反射防止膜14により、フロントライトユ
ニット10と液晶表示素子20の間の界面で光が反射す
るのを極力抑えることができる。なお、円偏光分離版1
5は、光源近傍に配置され、表示素子の観察面と視点と
を結ぶ光路から外れた位置にある。したがって、円偏光
分離板を介することなく画面を視認することができるの
で、表示品位の低下が少ない。
【0042】上述のように、コレステリック相を呈する
液晶材料23は、電圧無印加状態で、プレーナ配列状態
とフォーカルコニック配列状態の2つの安定的な状態を
維持することができる。プレーナ配列状態にある液晶材
料23は、右円偏光だけを反射する一方、左円偏光だけ
を透過する。また、フォーカルコニック配列状態にある
液晶材料23は、左円偏光のみならず、右円偏光も透過
する(図7参照)。
【0043】カイラルネマチック式液晶表示素子20
は、上述のように、マトリックス状の透明電極24を有
し、この透明電極24の間に所定のパルス電圧を印加す
ることにより、内部に介在する液晶材料23がプレーナ
配列状態またはフォーカルコニック配列状態となるよう
に切り替えることができる。
【0044】表示したい画素(表示画素)に関連する透
明電極24に、液晶材料23がプレーナ配列状態となる
ようなパルス電圧を印加する。すると、この表示画素に
入射する光のうち、右円偏光が液晶材料23で反射さ
れ、左円偏光が液晶材料23を透過して、光吸収層25
で吸収される。一方、表示させない画素(非表示画素)
に関連する透明電極24には、液晶材料23がフォーカ
ルコニック配列状態となるようなパルス電圧を印加す
る。すると、非表示画素に入射する光は、すべて液晶材
料23を透過して、光吸収層25で吸収される。つま
り、表示画素は右円偏光を反射し、非表示画素は光を反
射しない。こうして、カイラルネマチック式液晶表示素
子20は、表示画素と非表示画素の間における反射光の
強弱(コントラスト)により、表示素子として機能する
ことができる(図8参照)。
【0045】ここで、表示画素と非表示画素の間におけ
る反射光のコントラストについて説明する。入射光の一
部は、光吸収層25で吸収される前に、例えば、液晶材
料23と透明電極24の間の界面、透明電極24と透明
基板21a、21bの間の界面、または透明基板21b
と光吸収層25の間の界面において、液晶材料23の配
列状態に関係なく反射してしまう。
【0046】そこで、フロントライトユニット10から
の光(右円偏光)の強度をL、ノイズ反射率をr(0≦
r<1)で表すと、表示画素からの反射光強度Rpおよ
び非表示画素からの反射光強度Rfは、次式で表され
る。
【数4】 Rp=L (4)
【数5】 Rf=L×r (5)
【0047】つまり、フロントライトユニット10から
の光(右円偏光)は、原理上表示画素を透過することな
く、すべて反射する。また、この光(右円偏光)は、非
表示画素を透過するが、その一部分が上記界面でノイズ
的に反射する。したがって、表示画素と非表示画素から
の反射光のコントラストCは、次式で表される。
【数6】 C=Rp/Rf=1/r (6)
【0048】カイラルネマチック式液晶表示素子20の
ノイズ反射率rが20%であった場合、従来式の自然光
を発するフロントライトユニット110を用いたなら
ば、反射光のコントラストC0は、上式(3)より3:
1であったものが、右円偏光を発するフロントライトユ
ニット10を用いたならば、反射光のコントラストC
は、上式(6)より5:1とすることができる。こうし
て、カイラルネマチック式液晶表示装置1は、従来式の
液晶表示装置101と比べて、その表示品位を向上させ
ることができる。
【0049】図2は、カイラルネマチック式液晶表示素
子20の反射率rが変化した場合の、上式(3)および
(6)で得られた反射光のコントラストCおよびC0
プロットしたグラフである。図2から明らかなように、
カイラルネマチック式液晶表示装置1のコントラストC
は、従来式のカイラルネマチック式液晶表示装置101
のコントラストC0の約2倍大きい。したがって、本発
明のフロントライトユニット10を採用したカイラルネ
マチック式液晶表示装置1は、従来式のものに比べて、
その表示品位を画期的に向上させることができる。
【0050】なお、上述の説明においては、液晶表示素
子20に照明される光は、フロントライトユニット10
からの右円偏光だけであったが、これに加えて、偏りを
もたない自然光を同様に含んでいても、コントラストを
大きくすることができる。これについて詳細に説明す
る。フロントライトユニット10からの光(右円偏光)
の強度をL1、自然光からの光の(偏光度ゼロ)の強度
をL2とし、ノイズ反射率をr(0≦r<1)で表す
と、表示画素からの反射光強度Rpおよび非表示画素か
らの反射光強度Rfは、次式で表される。
【数7】 Rp=L1+(1+r)×L2/2 (7)
【数8】 Rf=L1×r+L2×r=(L1+L2)×r (8)
【0051】このとき、液晶表示素子20に照明される
光の強度は、(L1+L2)であり、偏光度pは、上述の
ように、全体の光強度に対する偏光成分(ここでは
1)であるので、次式で表される。
【数9】 p={(L1+L2/2)−L2/2}/(L1+L2) =L1/(L1+L2) (9) ここで、L1>0、L2>0、としたので、0<p<1で
ある。また、右円偏光光が多く含まれるので、偏光度p
は正の値である。
【0052】フロントライトユニット10からの光(右
円偏光)は、表示画素を透過することなく、すべて反射
する。また、この光(右円偏光)は、非表示画素を透過
するが、その一部分が上記界面で反射する。したがっ
て、表示画素と非表示画素からの反射光のコントラスト
1は、次式で表される。
【数10】 C1=Rp/Rf={1+r+p(1−r)}/2r (10)
【0053】ここで、液晶表示素子20に対して、フロ
ントライトユニット10からの光および自然光を照明し
たときのコントラストC1と、自然光だけを照明したと
きのコントラストC0を比較すると(差を求めると)、
【数11】 C1−C0=p(1−r)/2r (11) となる。
【0054】ここで、重要なことは、偏光度pが正の値
である限り、コントラストC1は、コントラストC0より
も常に大きくなるということである。したがって、偏光
度p値の値を正とすることにより、従前のカイラルネマ
チック式液晶表示装置101よりも高いコントラストを
得ることができ、より高い表示品位を得ることができ
る。このとき、フロントライトユニット10を用いたカ
イラルネマチック式液晶表示装置1は、偏光度pに依存
して、図2で示す2つの曲線に挟まれた領域にあるコン
トラストを有することになる。
【0055】付言しておくが、このカイラルネマチック
式液晶表示素子20が、上述とは反対に、左円偏光だけ
を選択反射する場合は、フロントライトユニット10
は、同様に、左円偏光だけを照明して、表示に寄与しな
い偏光成分(右円偏光)を減らすことが必要である。
【0056】さらに、付け加えておくが、フロントライ
トユニット10は、右円偏光だけを選択的に照明するた
めに円偏光分離板15を用いたが、同様に、円偏光板を
用いることができる。円偏光板は、選択的に、例えば、
右円偏光だけを透過して、左円偏光を吸収する。
【0057】実施の形態2.図3を参照して、本発明に
係るカイラルネマチック式液晶表示装置の実施の形態2
について説明する。実施の形態2のカイラルネマチック
式液晶表示装置2は、フロントライトユニット10が右
円偏光だけを選択的に照明するために、実施の形態1で
は円偏光分離板15を用いた代わりに、実施の形態2で
は直線偏光分離板16と位相差板17(1/4λ板)を
用いた点以外は、実施の形態1と同様に構成されたもの
であるので、詳細な説明を省略する。
【0058】フロントライトユニット10は、自然光を
発する光源11、光源11からの光をカイラルネマチッ
ク式液晶表示素子の方へ導くための導光板12、光源1
1からの光を効率よく導光板12の方へ反射させるため
のリフレクタ13、および導光板12と液晶表示素子2
0の間に設けた反射防止膜14を備えている。さらに、
本発明の実施の形態2のフロントライトユニット10
は、光源11と導光板12の間に設けられた直線偏光分
離板16と、導光板12と反射防止膜14の間に設けら
れた位相差板17が設けてある。この直線偏光分離板1
6としては、例えば、米国スリーエム社から市販されて
いるDBEFなどを用いることができ、位相差板17と
しては、一般に市販されている1/4λ板を用いること
ができる。
【0059】フロントライトユニット10の光源11か
らの光は、リフレクタ13により効率よく集光され、直
線偏光分離板16へ入射する。上述のように、この直線
偏光分離板16は、直線偏光だけを選択的に透過して、
右円偏光および左円偏光を反射する。リフレクタ13の
表面に、光の偏光度を一様にするための拡散板(散乱
板)を設けておくことが好ましい。こうして、光源11
からの自然光を、直線偏光分離板16を透過させること
により、効率よく直線偏光に変換することができる。そ
の後、この直線偏向は、導光板を介して位相差板17を
通過する。このとき、この位相差板17により、直線偏
光が右円偏光に変換され、変換された右円偏光が液晶表
示素子20を照明する。これにより、このフロントライ
トユニット10は、実施の形態1と同様に、光源11か
らの自然光を、右円偏光に変換することができる。右円
偏光(正の偏光度を有する光を含む)が照明された液晶
表示素子20が、高いコントラストを有し、優れた表示
品位を有することは、実施の形態1で説明した通りであ
る。
【0060】なお、上述の直線偏光分離板16の代わり
に、直線偏光だけを選択的に透過して、右円偏光および
左円偏光を吸収する直線偏光板を用いることもできる。
【0061】実施の形態3.図4を参照して、本発明に
係るカイラルネマチック式液晶表示装置の実施の形態3
について説明する。実施の形態3のカイラルネマチック
式液晶表示装置3は、フロントライトユニット10の導
光板12を省略した点以外は、実施の形態1および2と
同様に構成されたものであるので、詳細な説明を省略す
る。
【0062】フロントライトユニット10は、自然光を
発する光源11、および光源11からの自然光を右円偏
光に変換するための偏光部材18から構成される。偏光
部材18は、実施の形態1および2で説明したように、
円偏光板、または直線偏光板と位相差板を組み合わせた
ものであってもよいし、ここでは図示しないリフレクタ
を併用して、円偏光分離板、または直線偏光分離板と位
相差板を組み合わせたものであってもよい。
【0063】実施の形態3のフロントライトユニット1
0は、導光板をもたないので、導光板による光の吸収、
反射、および散乱などの影響を排除することができる。
また、このフロントライトユニット10を液晶表示素子
20の斜め上方に配置することにより、液晶表示素子2
0全体を一様に照明することができる。これにより、こ
のフロントライトユニット10は、実施の形態1と同様
に、光源11からの自然光を、右円偏光に変換すること
ができる。右円偏光(正の偏光度を有する光を含む)が
照明された液晶表示素子20が、高いコントラストを有
し、優れた表示品位を有することは、実施の形態1で説
明した通りである。
【0064】実施の形態4.図5を参照して、本発明に
係るカイラルネマチック式液晶表示装置の実施の形態4
について説明する。実施の形態4のカイラルネマチック
式液晶表示装置4は、青色、緑色、および赤色に相当す
る波長領域を選択的に反射するカイラルネマチック式液
晶表示素子20、30、40を積層した点以外は、実施
の形態2と同様に構成されたものであるので、詳細な説
明を省略する。
【0065】カイラルネマチック式液晶表示装置4の表
示品位が劣化する(反射光のコントラストが下がる)理
由は、上述のように、入射光の一部が、光吸収層45で
吸収される前に、さまざまな界面において、液晶材料2
3、33、43の配列状態に関係なく反射してしまうた
めである。液晶表示素子20、30、40を3層積層し
た場合は、特に、液晶表示素子20、30、40間の界
面を含めた界面において多くの光が反射するので、ノイ
ズ反射率rが上がることは避けられない。しかし、本発
明のフロントライトユニット10を用いると、ノイズ反
射率rが大きくなっても、表示画素と非表示画素におけ
る反射光のコントラストを比較的に小さく維持すること
ができる。
【0066】図2で示すグラフからも明らかなように、
良好な表示品位を得るために、反射光のコントラスト
を、例えば、10以上にする必要があるとき、自然光で
照明する従来式のフロントライトユニット10を用いた
場合、ノイズ反射率を約5.3以下とする必要がある。
一方、フロントライトユニット10を用いた場合、ノイ
ズ反射率を10以下とすれば、10以上のコントラスト
を確保できる。つまり、所定の反射光のコントラストに
対するノイズ反射率の許容範囲が広い。また、液晶材料
や、透明電極、基板、絶縁膜や配向膜などの機能膜など
の材料や物性値およびそれらの組合せなどを工夫してノ
イズ反射率そのものを低減させるのに比べて、極めて簡
単にコントラストの向上を図ることができる。もちろ
ん、上記工夫により、ノイズ反射率そのものを低減させ
た上で、本実施形態のフロントライト10を用いること
により、表示品位を画期的に改善することができる。
【0067】
【発明の効果】請求項1に記載の本発明によれば、液晶
表示素子が選択的に反射する光の偏光度と照明光の偏光
度の極性を一致させたことにより、明るく、コントラス
トが大きく、表示品位の高い液晶表示装置を提供するこ
とができる。
【0068】請求項1において、請求項2に記載するよ
うに、液晶表示素子の背面側に光吸収層を設けることに
より、液晶によって選択反射されなかった光を光吸収層
で吸収することができ、よりコントラストを大きくする
ことができる。
【0069】また、請求項3に記載するように、光源
と、光源の出射光を第1の偏光度を有する光に変える偏
光部材を備えることにより、容易に照明ユニットの偏光
度を調整することができる。
【0070】さらに、請求項4に記載するように、前記
偏光部材は、観察者の視線と前記液晶表示素子の表示面
とを結ぶ光路外に配置することにより、観察面内に偏光
部材が介在しないこととなり、表示品位が低下しにくく
なる。
【0071】さらにまた、請求項5に記載するように、
第1の偏光度を有する光を液晶表示素子の表示面に2次
元的に導光する導光板を備えることにより、表示面を均
一に照明することができる。
【0072】請求項5において、請求項6に記載するよ
うに、前記導光板の側面に前記偏光部材を設けることに
より、簡素な構成で観察面内に偏光部材が介在しないよ
うにすることができる。
【0073】請求項7に記載するように、コレステリッ
ク相からの選択反射を利用して表示を行うことにより、
光の利用効率が高く明るい表示を行うことができる。請
求項8に記載するように、カイラルネマティック液晶を
コレステリック相を示す液晶として用いると、選択反射
波長の調整が容易で、液晶層にメモリ性を持たせること
ができる。
【0074】請求項9に記載するように、複数の液晶層
を積層してなる前記液晶表示素子を用いることにより、
反射率の高い明るい表示を行うことができる。また解像
度の高い複数色の表示が実現しやすくなる。
【0075】請求項10に記載の本発明は、正または負
の偏光度を有する光を照明光として出射するので、左右
いずれかの円偏光光成分が多い光を、表示素子の反射特
性に合わせて選択的に照明することができる。
【0076】請求項11に記載の本発明は、光源の出射
光の偏光度を変化させる偏光部材を介して出射される光
を照明光として用いるので、表示素子への照明光を容易
に左右いずれかの円偏光光成分が多い光とすることがで
きる。
【0077】請求項12に記載の本発明は、左右の円偏
光光を含む光を出射する光源の出射光の左右いずれかの
円偏光光を減少させる偏光部材とを備えたことにより、
表示素子への照明光を、蛍光管などの汎用の光源を用い
て容易に左右いずれかの円偏光光成分が多い光とするこ
とができる。
【0078】請求項13に記載の本発明は、光を2次元
的に導光する導光板の側面に偏光部材を設けたことによ
り、観察面内に偏光部材が介在しないので、表示品位が
低下しにくい。
【0079】請求項10ないし14において、請求項1
4に記載するように、照明装置の照明の対象となる液晶
表示素子が選択的に反射する光の偏光度と、照明光の偏
光度の極性とを一致させたことにより、液晶表示素子の
表示を、明るく、コントラストが大きく、表示品位を高
くすることができる。
【0080】また、請求項15に記載するように、円偏
光板または円偏光分離板を偏光部材として用いることに
より、照明光を容易に所望の偏光度とすることができ
る。
【0081】さらに、請求項16に記載するように、直
線偏光板または直線偏光分離板と位相差板とから偏光部
材を構成することにより、照明光を容易に所望の偏光度
とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明に係る実施の形態1のカイラ
ルネマチック式液晶表示装置の断面図である。
【図2】 図2は、本発明および従来式のカイラルネマ
チック式液晶表示素子の反射率が変化した場合の、反射
光のコントラストCおよびC0をプロットしたグラフで
ある。
【図3】 図3は、本発明に係る実施の形態2のカイラ
ルネマチック式液晶表示装置の断面図である。
【図4】 図4は、本発明に係る実施の形態3のカイラ
ルネマチック式液晶表示装置の断面図である。
【図5】 図5は、本発明に係る実施の形態4のカイラ
ルネマチック式RGB液晶表示装置の断面図である。
【図6】 図6は、従来式のカイラルネマチック式液晶
表示装置の断面図である。
【図7】 図7(a)および(b)は、コレステリック
相を呈する液晶材料が、各々、プレーナ配列状態および
フォーカルコニック配列状態にあるときの入射光(右円
偏光および左円偏光)と反射光を示す概略図である。
【図8】 図8(a)および(b)は、コレステリック
相を呈する液晶材料が、各々、プレーナ配列状態および
フォーカルコニック配列状態にあるときの入射光(右円
偏光および左円偏光)と反射光の強度を示す概略図であ
る。
【符号の説明】
1,2,3,4 カイラルネマチック式液晶表示装置、
10 フロントライトユニット、20 カイラルネマチ
ック式液晶表示素子、11 光源、12 導光板、13
リフレクタ、14 反射防止膜、15 円偏光分離
板、21 透明基板、22シール材、23 液晶材料、
24 透明電極、25 光吸収層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H089 HA32 QA13 QA16 RA11 2H091 FA23X FA34Z FA41X FD06 HA11 HA18 LA13 LA16 2H099 AA11 BA09 CA07 CA11 DA01 5G435 AA02 BB12 CC12 EE23 EE27 FF05 FF14

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正または負の第1の偏光度を有する光を
    選択的に反射する液晶表示素子と、前記第1の偏光度と
    極性が等しい第2の偏光度を有する光で前記液晶表示素
    子を観察面側から照明するための照明ユニットとを備え
    たことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 液晶表示素子の背面側に光吸収層が設け
    られている請求項1の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記照明ユニットは、光源と該光源の出
    射光を前記第1の偏光度を有する光に変える偏光部材と
    を備える請求項1または2の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記偏光部材は、観察者の視線と前記液
    晶表示素子の表示面とを結ぶ光路外に配置されている請
    求項1ないし3のいずれかに記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の偏光度を有する光を液晶表示
    素子の表示面に2次元的に導光する導光板をさらに備え
    る請求項1ないし4のいずれかに記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記導光板の側面に前記偏光部材が設け
    られている請求項5の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 前記液晶表示素子は、液晶のコレステリ
    ック相からの選択反射を利用して表示を行うものである
    請求項1ないし6のいずれかに記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 前記液晶表示素子は、ネマチック液晶に
    カイラル材を添加してなるカイラルネマティック液晶を
    含む請求項7の液晶表示装置。
  9. 【請求項9】 前記液晶表示素子は、複数の液晶層を積
    層してなる請求項1ないし8のいずれかに記載の液晶表
    示装置。
  10. 【請求項10】 表示素子を観察面側から照明する照明
    装置であって、正または負の偏光度を有する光を照明光
    として出射することを特徴とする照明装置。
  11. 【請求項11】 表示素子を観察面側から照明する照明
    装置であって、光源と、該光源の出射光の偏光度を変化
    させる偏光部材とを備え、該偏光部材を介して出射され
    る光を照明光とする照明装置。
  12. 【請求項12】 表示素子を観察面側から照明する照明
    装置であって、左右の円偏光光を含む光を出射する光源
    と、該光源の出射光のうち、右または左のいずれかの円
    偏光光を減少させる偏光部材とを備え、該偏光部材を介
    して出射される光を照明光とする照明装置。
  13. 【請求項13】 表示素子を観察面側から照明する照明
    装置であって、光源と、該光源の出射光の偏光度を変化
    させる偏光部材と、該偏光部材を介して出射される光を
    2次元的に導光する導光板とを備え、該導光板の側面に
    前記偏光部材を設けたことを特徴とする照明装置。
  14. 【請求項14】 照明装置の照明の対象となる表示素子
    は、正または負の第1の偏光度を有する光を選択的に反
    射する液晶表示素子であり、前記第1の偏光度と極性が
    等しい第2の偏光度を有する光を、前記液晶表示素子の
    観察面側から照射する請求項10ないし13のいずれか
    に記載の照明装置。
  15. 【請求項15】 前記偏光部材が、円偏光板または円偏
    光分離板である請求項10ないし14のいずれかに記載
    の照明装置。
  16. 【請求項16】 前記偏光部材が、直線偏光板または直
    線偏光分離板と、位相差板とを有する請求項10ないし
    14のいずれかに記載の照明装置。
JP2000194638A 2000-04-28 2000-06-28 液晶表示装置およびその照明装置 Pending JP2002014339A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000194638A JP2002014339A (ja) 2000-06-28 2000-06-28 液晶表示装置およびその照明装置
US09/844,960 US20010055076A1 (en) 2000-04-28 2001-04-27 Reflective liquid crystal display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000194638A JP2002014339A (ja) 2000-06-28 2000-06-28 液晶表示装置およびその照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002014339A true JP2002014339A (ja) 2002-01-18

Family

ID=18693430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000194638A Pending JP2002014339A (ja) 2000-04-28 2000-06-28 液晶表示装置およびその照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002014339A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7046317B2 (en) 2003-03-31 2006-05-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus
JP2010276807A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Nitto Denko Corp 表示設備

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7046317B2 (en) 2003-03-31 2006-05-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus
US7310122B2 (en) 2003-03-31 2007-12-18 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus
JP2010276807A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Nitto Denko Corp 表示設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4042516B2 (ja) 表示装置
JP4451485B2 (ja) バックライト及びフロントパネル上の反射型偏光子を有するlcd
US6597418B2 (en) Transparent reflective liquid crystal display
JP3493321B2 (ja) 液晶表示装置
JPH1124065A (ja) 液晶表示装置
JPH11316372A (ja) 液晶装置および電子機器
JPH0735925A (ja) 高率キラルネマチック液晶偏光体
KR20050071629A (ko) 양면 투시가 가능한 액정표시장치 및 이를 이용하는휴대장치
US6671016B1 (en) Transmission-reflection type liquid crystal display device having a selectively reflective filter layer
JP3772092B2 (ja) カラー表示装置
JP2000147487A (ja) 液晶表示装置
JPH07181476A (ja) 液晶表示装置
KR101205768B1 (ko) 반사투과형 액정 표시장치
JP3584471B2 (ja) 表示装置及び電子機器
KR20010108616A (ko) 반사형 액정표시장치 및 그의 제조방법
KR20020067952A (ko) 반사형 액정 표시 장치
JP3705184B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
US6262782B1 (en) Reflective LCD having polarized light separator and phase plate on a light-incident-side
JP2002014339A (ja) 液晶表示装置およびその照明装置
JP4507497B2 (ja) 液晶表示装置
JP4168616B2 (ja) 液晶装置および電子機器
CN215494449U (zh) 显示面板和显示装置
JP2002098963A (ja) 液晶表示装置
JP2004070326A (ja) 全スペクトル白黒反射型キラルネマチックディスプレイ装置
JP2012078494A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050613