JP2002010250A - 画像表示システム - Google Patents

画像表示システム

Info

Publication number
JP2002010250A
JP2002010250A JP2000183832A JP2000183832A JP2002010250A JP 2002010250 A JP2002010250 A JP 2002010250A JP 2000183832 A JP2000183832 A JP 2000183832A JP 2000183832 A JP2000183832 A JP 2000183832A JP 2002010250 A JP2002010250 A JP 2002010250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
host terminal
player
terminal devices
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000183832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002010250A5 (ja
Inventor
Hironao Imagawa
洋尚 今川
Naohito Ishizu
尚人 石津
Hiroki Ito
弘樹 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Corp filed Critical Sega Corp
Priority to JP2000183832A priority Critical patent/JP2002010250A/ja
Publication of JP2002010250A publication Critical patent/JP2002010250A/ja
Publication of JP2002010250A5 publication Critical patent/JP2002010250A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】遊戯施設内及び、複数の遊戯施設間で遊戯者画
像を共有し、表示するシステムを提供する。 【解決手段】それぞれ撮像装置を備える複数のホスト端
末装置と、前記複数のホスト端末装置と伝送路を通して
接続され、前記複数のホスト端末装置の属性を登録する
サーバーとを有し、前記複数のホスト端末装置の各々
は、撮像装置で撮像される画像データを前記伝送に送出
し、該伝送路に送出される他のホスト端末装置から送出
されるg像データを所定周期で収集し、前記収集された
画像データを前記サーバに登録された前記複数のホスト
端末装置の属性に従って画面上の対応位置に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像表示システム
に関する。特に、複数のホスト端末装置間で遊戯者画像
を共有、表示する画像表示システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯通信装置の普及により、これ
を用いて音声通信、テキストデータ通信はもちろん、画
像データ通信も任意の場所において容易に実行が可能に
なって来ている。
【0003】これに関連して既存のビデオゲーム装置を
用いて遊戯時間を過ごす遊戯者間においても、かかる画
像データ通信を用いた遊施施設の利用を可能とすること
が望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題及び、解決手段】したが
って、本発明の目的は、遊戯施設内及び、複数の遊戯施
設間で遊戯者画像を共有し、表示する画像表示システム
を提供することにある。
【0005】そして、かかる目的を達成する本発明に従
う画像表示システムの基本構成は、それぞれ撮像装置を
備える複数のホスト端末装置と、前記複数のホスト端末
装置と伝送路を通して接続され、前記複数のホスト端末
装置の属性を登録するサーバーとを有する。そして、前
記複数のホスト端末装置の各々は、撮像装置で撮像され
る画像データを前記伝送路に送出し、該伝送路に送出さ
れる他のホスト端末装置から送出される画像データを所
定周期で収集し、前記収集された画像データを前記サー
バに登録された前記複数のホスト端末装置の属性に従っ
て画面上の対応位置に表示することを特徴とする。
【0006】上記発明の目的を達成する好ましい一態様
は、前記複数のホスト端末装置の各々は、複数のグルー
プの何れかに属し、該複数のグループ間はマルチキャス
トルータを通して、マルチキャスト通信によりデータの
送受を行うように接続されることを特徴とする。
【0007】また、上記発明の目的を達成する好ましい
一態様は、前記複数のホスト端末装置の属性は、当該ホ
スト端末装置の属するグループ、当該ホスト端末装置に
登録した遊戯者の遊戯者データを含むことを特徴とす
る。
【0008】さらに、上記発明の目的を達成する好まし
い一態様は、前記複数のホスト端末装置の各々は、前記
画面上でグループを特定することにより、当該グループ
に属するホスト端末装置のみ選択され、該選択されたホ
スト端末装置からの画像データのみを収集して表示する
ことを特徴とする。
【0009】さらにまた、上記発明の目的を達成する好
ましい一態様は、前記複数のホスト端末装置の各々は、
前記画面上に表示される複数のホスト端末装置からの画
像データの表示位置を前記3次元空間位置に対応付ける
ことを特徴とする。
【0010】さらに、上記発明の目的を達成する好まし
い一態様は、前記画面上に表示される複数のホスト端末
装置の1つを特定することにより、前記特定されたホス
ト端末装置を利用する遊戯者の画像を拡大し、表示する
ことを特徴とする。
【0011】また、上記発明の目的を達成する好ましい
一態様は、前記拡大し、表示される遊戯者の画像の受信
収集の周期を短くして動画像を表示することを特徴とす
る。
【0012】さらにまた、上記発明の目的を達成する好
ましい一態様は、第1のホスト端末装置から前記拡大表
示された画像の遊戯者の利用する第2のホスト端末装置
にTV電話通信要求を送り、該第2のホスト端末装置を
利用する遊戯者が前記TV電話通信要求に応じる場合、
前記第1及び第2のホスト端末装置間をソケット通信に
より前記画像のデータを送受することを特徴とする。
【0013】さらに、上記発明の目的を達成する好まし
い一態様は、プリント遊戯モードの際に、前記第1及
び、第2のホスト端末装置をそれぞれ利用する遊戯者の
静止画像を一のフレーム内に固定して、印刷出力可能の
データファイルを生成することを特徴とする。
【0014】また、上記発明の目的を達成する好ましい
一態様は、前記第1のホスト端末装置を利用する第1の
遊戯者の静止画像を前記一のフレーム内に固定し、前記
第2のホスト端末装置を利用する第2の遊戯者の動画像
を前記一のフレーム内を移動して表示することによ
り、、前記第1及び第2の遊戯者の画像の前記一のフレ
ーム内での位置決めを可能とすることを特徴とする。
【0015】さらに、本発明の目的を達成する好ましい
一態様は、前記3次元空間位置に対応付けられる画像デ
ータのうち、視点座標に所定位置値より近い画像データ
は動画像とし、該視点座標から所定値より遠い画像デー
タは静止画として表示することを特徴とする。
【0016】さらにまた、本発明の目的を達成する好ま
しい一態様は、前記画像データの3次元空間位置ヘの対
応付けは、ホスト端末装置毎に対応する遊技者の画像を
視点座標において行なう事を特徴とする。
【0017】また、本発明の目的を達成する好ましい一
態様は、前記複数のホスト端末装置は、前記3次元空間
位置に対応付けられる画像データを収集する周期を、表
示される画像の視点座標からの距離に応じて変えること
を特徴とする。
【0018】本発明の特徴は、更に以下の図面を参照し
て説明される発明の実施の形態から明らかになる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して本発明の
実施の形態を説明する。なお、以下に説明する実施の形
態は、本発明の理解のためのものであって、本発明の適
用がこれに限定されるものではない。
【0020】図1は、本発明の画像表示システムを適用
するネットワーク構成の一例である。図1において、複
数の遊戯施設1,2は相互に遠隔地に置かれ、回線を介
して接続され、WAN(Wide Area Network)を構成
し、相互間でマルチキャストパケットを送受している。
したがって、複数の遊戯施設1,2は、マルチキャスト
ルータ11、21を通して遊戯施設間の伝送路3に接続
される。
【0021】さらに、複数の遊戯施設1,2のそれぞれ
は、自遊戯施設内LAN(Local Area Network)により
複数のホスト端末装置(H1,H2,…,H3,H4)
12,13、…22、23が接続されている。また、そ
れぞれあるいは特定の遊戯施設にサーバー10を有して
いる。なお、図では、サーバー10は、データサーバ
ー、プリントサーバー等を総括して示している。
【0022】図2は、ホスト端末装置12,13、…2
2、23に共通する構成の一例である。制御装置12
0、ディスプレイ121、キーボード122および、カ
メラ123を基本構成として有している。
【0023】制御装置120は、パーソナルコンピュー
タと同様の機能を有するが、CPUクロックを高速化
し、メインメモリ及び、グラフィックメモリは高容量の
もの、更に、画像処理機能ボード及びLAN機能ボード
を搭載している。また、制御装置120には、後に説明
する遊戯者登録カード受け入れ口124を有している。
【0024】一方、複数のホスト端末装置12,13、
…22、23は、それぞれを特定する識別IDを有して
いる。さらに、遊戯施設の運営方法として、遊戯施設の
利用受け付け時に遊戯者登録が行なわれる。この遊戯者
登録の際に、遊戯者年齢、性別等の記入と遊戯者識別コ
ードが付与される。これらの情報が登録カードに記録さ
れ、遊戯者に貸与される。この際、登録カードの内容
は、自遊戯施設内あるいは、センター遊戯施設に置かれ
るサーバー10にも格納される。
【0025】遊戯者は、任意のホスト端末装置に座し、
制御装置120の登録カード受け入れ口124に前記の
登録カードを挿入する。これにより、遊戯者と、当該遊
戯者の使用するホスト端末装置との対応が関係カ゛登録さ
れる。この対応関係は、サーバー10において先の受け
付け登録時の遊戯者データと共に格納される。
【0026】ここで、サーバー10に格納される遊戯者
に関係するデータの内容を整理すると、次のようであ
る。遊戯施設識別ID、ホスト端末装置識別ID,遊戯
者識別ID,遊戯者年齢、遊戯者性別、仮想3次元空間
内の位置座標データ…等である(以下、これらを総称し
て遊戯者データという)。同時にそれぞれのホスト端末
装置には、自端末装置に対応する同じ遊戯者データが保
持される。
【0027】複数のホスト端末装置12,13、…2
2,23は、それぞれカメラ123により、自端末装置
に座している遊戯者の像を撮像し、画像データを生成し
ている。この生成された画像データは、音声データと共
にパケット化されて自遊戯施設内のLANを経由して他
の遊戯施設にも送出されている。このパケットには、上
記の遊戯者データが対応する画像及びスピーカ128か
ら入力される音声データと共に搭載される。
【0028】さらに、ホスト端末装置12,13、…、
22,23の各々は、制御装置120により所定周期で
LAN上にあるパケットを受信収集してメモリに格納す
る。
【0029】このようなパケット化処理及び、パケット
送受信処理は、既知の通信技術を用いて制御装置120
により可能であり、その具体的処理方法は本願発明に直
接関係しないので更なる説明は省略する。
【0030】次に、本発明の特徴として、各ホスト端末
装置12,13、…、22,23における受信した画像
データ及び遊戯者データの処理について説明する。
【0031】図3は、ホスト端末装置12,13、…、
22,23において受信した画像データの処理を説明す
る図である。
【0032】受信した画像データのそれぞれは、それに
付随して送られる遊戯者データから、いずれの遊戯施設
内のいずれのホスト端末装置に座している遊戯者の画像
であるかが認識できる。
【0033】したがって、制御装置120は、受信した
複数の他のホスト端末装置に対応する画像データをその
識別IDに基づき、図3に示す様に仮想3次元空間内に
配置する。この時の、3次元空間内に配置される初期位
置は、前記の遊技者データに含まれる仮想3次元空間内
の位置座標データに対応される。
【0034】そして、視点EPから所定の2次元画面S
Cに投影して2次元画像データを生成し、ディスプレイ
121上に表示する。このような、画像データを受信
し、仮想3次元に配置し、2次元画面の表示データに変
換する方法は、コンピュータグラフィック技術により容
易に可能であるが、本願発明と直接に関係しないので詳
細な説明は省略する。
【0035】図4は、図3に示すように仮想3次元空間
座標を2次元座標に変換して得られる、他のホスト端末
装置12,13、…、22,23から送られる画像デー
タをディスプレイ121上に表示した例である。個々の
画像は異なる遊戯者の画像であり、図3において示した
仮想3次元空間の視点EPからの距離に応じて、表示さ
れる画像の大きさが異なるように画像データが表示され
ている。
【0036】この時、大きな画像は動画像として表示す
ることが好ましい。特に動画像とするためには、後に説
明する様に、対応するホスト端末装置からの画像データ
の収集周期を静止画の場合より、短くすることにより可
能である。
【0037】さらに、ホスト端末装置において、遊戯者
がキーボード122などで指示することにより、図3に
おいて説明した視点EPを遊戯者の指示する座標と向き
に移動変化させるように制御してもよい。これにより、
視点EPが移動することにより、これに対応してディス
プレイ121に表示される3次元空間の画像も変化す
る。
【0038】なお、視点座標のみが移動変化する場合に
ついて説明したが、視点EPの座標と、ホスト端末装置
の仮想3次元空間上の座標とを一致させ、視点EPの移
動変化にともない、ホスト端末装置の仮想3次元空間上
の座標も変化するようにしてもよい。これにより、遊戯
者の視点移動にともない遊戯者(端末)自身の仮想3次
元空間上の座標も変化するので、その遊戯者の移動の様
子が、第三者の端末の仮想3次元空間に表示される。
【0039】ここで、ホスト端末装置12,13、…、
22,23において、受信した画像データを遊戯者デー
タに基づき分類することが可能である。たとえば、遊戯
施設IDに基づき、画像データを遊戯施設毎にグループ
分けすることが可能である。この様にグループ分けされ
た画像データは、図3で説明した仮想3次元空間と同様
に、ホスト端末装置において定義されるローカルな仮想
3次元空間内で、グループ毎にディスプレイ121の画
面に群として表示される。そして、グループごとの表示
位置及び、グループ内での個々の画像位置を所定のプロ
グラムに従って連続して変化させることも可能である。
【0040】さらに、各ホスト端末装置において、遊技
者がディスプレイ121上で指定することにより、表示
画像の動きを前後方向あるいは左右方向に移動変化させ
るように、プログラムにより制御してもよい。
【0041】図5は、グループ毎に分類された画像デー
タの表示例である。グループ1〜3のそれぞれは、例え
ば、異なる遊戯施設のそれぞれにおける複数のホスト端
末装置に対応する複数の画像データの集合、あるいは男
女毎のグループ集合である。すなわち、サーバー10に
格納される遊技者データを用いることにより種々のグル
ープ分けが可能である。
【0042】そして、遊戯施設毎をグループとする場
合、例えば、グループ1は、自ホスト端末装置の属する
遊戯施設のグループである。そして、ディスプレイ画面
上手前に表示される個々の画像データは、概して大きく
表示される。したがって、これら大きく表示される画像
データの解像度をより高く、あるいは動画像として表示
する場合は、該当する識別IDを有するパケットの受信
数が多くなる様に、即ち、受信周期を短く設定する様に
制御する。
【0043】図5において、識別IDに基づき特定のグ
ループのみを選択受信し、表示する様にし、あるいは、
上記のように複数のグループ間で表示位置を交互に繰り
返すように表示変化を与えることも可能である。
【0044】この表示変化のモードは例えば、図6に示
す様に、ホスト端末装置のディスプレイ121の画面上
のメニュー選択領域125〜127をキーボード122
で指定しあるいは、画面上にタッチセンサパネルを有す
る場合は、直接画面上でタッチ指定することにより行な
われる。
【0045】図2のホスト端末装置構造において、一例
としてキーボード上122に、マイク128と、左右ス
ピーカ129−R,129−Lを備えている。
【0046】これらの装置をカメラ123と共に用い
て、他の遊戯者とTV電話通信が可能である。図4にお
いて、複数の画像データの一つを指定する。たとえば、
図4において、矢印Aにより示される画像を指定する。
ディスプレイ121の画面上に上記の様にタッチセンサ
パネルを形成する場合は、遊戯者が直接画像上をタッチ
指定することにより当該画像を選択することができる。
【0047】図1に戻り、図7に示すTV電話通信のそ
の後の動作フローを参照して説明する。今、遊技施設2
のホスト端末装置22において、上記のように画面上で
タッチ指定により画像が指定される場合(処理工程P
1)、該当する遊技施設1のホスト端末装置12に座す
遊技者の画像データと共にTV電話要求がサーバ10に
送られる(処理工程P2)。
【0048】サーバ10は、いずれの遊戯者間でTV電
話通信を行なっているかをデータ管理している。したが
って、TV電話要求が送られたホスト端末装置12に座
す相手遊戯者が既にTV電話通信中あるいは、他の事情
によりビジー状態であるか否かを判定する(処理工程P
3)。
【0049】ビジー状態である場合は、TV電話不能を
TV電話要求を送ったホスト端末装置22に返送し、そ
の旨が表示される(処理工程P4)。ビジー状態でない
場合は、要求相手のホスト端末装置12に要求者データ
を送信する(処理工程P5)。
【0050】要求者データを送られたホスト端末装置1
2は、要求者データに対応する画像データを選択表示す
る(処理工程P6)。これにより、要求者データを送られ
たホスト端末装置12に座す遊技者は、TV電話通信要
求データを送った遊技者の画像を割込み画像として見る
ことができる。
【0051】そして、当該遊技者は、TV電話通信要求
データを送った遊技者とのTV電話通信が受けられる場
合はその旨を、TV電話通信要求を拒否する場合はその
旨を、サーバ10を経由して、TV電話通信要求データ
を送った遊技者のホスト端末装置22に返送する(処理
工程P4)。
【0052】ここで、TV電話通信要求に対し、要求を
受けるか否かの指示は、図6に示したと同様に、ディス
プレイ121の画面上に表示される、図示しない”YE
S”又は、”NO”の入力ボタンのいずれかを指定するこ
とにより可能である。
【0053】図7に戻り、処理工程P7における判断に
おいて、TV電話通信要求を拒否する場合は、サーバ1
0経由でTV電話不能通知がホスト端末装置22に送ら
れる。
【0054】TV電話通信要求を受ける場合は、その旨
がホスト端末装置22に送られると共に、サーバ10の
制御により、ソケット通信を可能とする回線を確立さ
せ、TV電話通信要求者及び要求相手の画像、音声及び
遊技者データの送信の周期を最優先に設定する(処理工
程P8)。
【0055】さらに、TV電話通信を行なうホスト端末
装置12及び22においては、相互に相手方ホスト端末
装置12、22から送られる遊戯者画像データに付属す
る音声データを有効にする。
【0056】これにより、ディスプレイ121の画面上
で図8に例示される様に、TV電話通信の相手からの画
像データが拡大されて表示される(図7、A参照)。な
お、図8において、画像Aの周囲の複数の画像Bは、T
V電話通信の相手以外のホスト端末装置に座す遊技者の
画像である。
【0057】次に、本発明の第2の実施の形態例として
図4の3次元座標データに基づく画像表示を利用して、
遊技者間で共通する印刷画像を得る方法(以下、この方
法を、便宜的に”プリント遊技”と称する)を説明す
る。
【0058】図9〜図11は、かかるプリント遊技のた
めのプリント遊技モードの処理の流れを説明するフロー
である。先の実施の形態において、TV電話通信をして
いる遊戯者の一方が、プリント遊技の実行を欲するとき
は、ディスプレイ画面上の図示しないプリント遊技モー
ドボタン(スタートボタン)を指定する。
【0059】したがって、ホスト端末装置12,12…
22,23の制御装置120は、プリント遊技スタート
ボタンが押下されたか否かを判断する(処理工程P1
0)。スタートボタンが押下された場合は、TV電話通
信をしている相手端末に対し、スタート情報(プリント
遊技スタートボタンが押下されたこと)を送信する(処
理工程P11)。
【0060】一方、TV電話通信をしている相手端末か
らプリント遊技の実行要求が起動される場合に対し、ホ
スト端末装置は、相手端末装置よりスタート情報の送信
があるか否かを判断している(処理工程P13)。スタ
ート情報が送られてきた場合は、その旨及び、プリント
遊技の実行要求に応じるか否かの選択ボタンがディスプ
レイ画面に表示される(処理工程P14)。
【0061】したがって、制御装置120は、プリント
遊技の実行要求に応じる旨の入力がされたか否か(応じ
る旨の選択ボタンが押下されたか否か)を判断し(処理
工程P15)、応じる場合は、撮影OKの情報をプリン
ト遊技の実行要求を送ってきたホスト端末装置側に送信
する(処理工程P16)。
【0062】したがって、相手ホスト端末装置側から撮
影OK情報の受信の有無を判断する(処理工程P1
2)。撮影OK情報が受信される場合は、プリント遊技
の実行が開始され、タイトルが表示される(処理工程P
17)。
【0063】ついで、フレーム選択画面が表示される
(処理工程P18)。図12は、このフレーム選択を説
明する図である。図12A,Bは、それぞれTV電話通
信を行っている双方におけるフレーム選択画面の例であ
る。図12Aでは、Eのフレーム画面が選択され、図1
2Bでは、Bのフレーム画面が選択されている。
【0064】この時、相手側に対し、選択フレームの情
報が送信される(処理工程P19)。したがって、フレ
ーム選択画面には、相手側の選択しているフレーム画面
と自己が選択しているフレーム画面の指定の両方が明示
される(処理工程P20:太枠が自己が選択しているフ
レーム画面、破線枠が相手が選択しているフレーム画面
である。)。
【0065】この際、自己の選択フレーム画面を相手が
選択しているフレーム画面に合わせるか否かは任意であ
る。図12の画面上のOKボタンを押下することによ
り、フレーム選択が確定する(処理工程P21)。
【0066】ついで、位置合わせ画面が起動される(処
理工程P22)。すなわち、選択が確定されたフレーム
画面に自己の撮像画像と、相手側より送られた画像が重
ねて表示される。図13は、この位置合わせ画面の例で
ある。相手側の像は、直前の受信タイミングで受信され
た画像データから得られる静止画象である。自己の画像
は、カメラ123により撮像されている動画像が表示さ
れる。
【0067】したがって、自己のカメラ123に向かう
姿勢を変化させることにより、図13A,13Bに変化
する様子が示されるように、相手側画像に合わせてフレ
ーム内に自己の画像の位置決めが可能である。なお、位
置合わせ中にフレーム画像は変化されないが、図12
A,図12Bでは、フレーム画像について理解容易のよ
うに、便宜的に異なるフレーム画像E,Bを示してい
る。
【0068】さらに、図13は、ホスト端末装置22の
ディスプレイ121の位置合わせ画像画面である。した
がって、ホスト端末装置12の像は静止画で表示され
る。一方、ホスト端末装置22の画像は動画像で表示さ
れている。したがって、ホスト端末装置22の遊戯者
は、相手画像に合わせて自己の画像の位置合わせを行う
ことができる。
【0069】このように位置合わせした後、シャッター
が押下される(処理工程P23)。このシャッター押下
のタイミング情報は相手側に送信される(処理工程P2
4)。一方、相手側が先にシャッターを押す場合があ
る。この場合は、相手からのシャッター情報を受信する
と(処理工程P25)、自ホスト端末装置では自身がシ
ャッターを押下したと同じ状態にされる。
【0070】このタイミングで、自己の画像データを静
止画としてファイルを作成する(処理工程P26)。つ
いで、これを相手側に送信する(処理工程P27)。し
たがって、双方のホスト端末装置では、相手側から受信
した静止画と、自己の静止画データを合成し、プリント
用画像データを作成する(処理工程P28)。
【0071】作成された画像データは、図示しないプリ
ントサーバーに送信し、印刷出力される(処理工程P2
9)。
【0072】
【発明の効果】上記に図面を参照して説明したように、
本発明により画像データ通信を用いての遊戯を可能とす
る画像表示システムの提供が可能であり、特にTV電話
通信、プリント遊戯を提供することが可能である。した
がって、遊戯施設において、本発明を利用して新しいシ
ステム運営を行うことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像表示システムを適用するネットワ
ーク構成の一例である。
【図2】ホスト端末装置12,13、…22、23の共
通する構成の一例である。
【図3】ホスト端末装置12,13、…、22,23に
おいて受信した画像データの処理を説明する図である、
【図4】他のホスト端末装置12,13、…、22,2
3から送られる画像データをディスプレイ121上に表
示した例である。
【図5】グループ毎に分類された画像データの表示例で
ある。
【図6】表示変化モードを指定するための画面上のメニ
ュー選択領域125〜127を説明する図である。
【図7】TV電話通信動作フローを示す図である。
【図8】TV電話通信の相手からの画像データ拡大されて
表示される例を示す図である。
【図9】プリント遊技モードの処理の流れを説明するフ
ロー(その1)である。
【図10】プリント遊技モードの処理の流れを説明する
フロー(その2)である。
【図11】プリント遊技モードの処理の流れを説明する
フロー(その3)である。
【図12】フレーム選択画面を説明する図である。
【図13】フレーム画面に自己の撮像画像と、相手側よ
り送られた画像が表示される位置合わせ画面の例であ
る。
【符号の説明】
1,2 遊戯施設 3 伝送路 10 サーバー 11,21 マルチキャストルーター 12,13、…22,23 ホスト端末装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 弘樹 東京都大田区羽田1丁目2番12号 株式会 社セガ・エンタープライゼス内 Fターム(参考) 2C001 CA02 CA09 CC01 5C054 AA02 CC03 DA08 EA05 EH07 FD03 FE12 FE13 HA15 HA24 5E501 AA02 AA17 AC15 AC34 BA03 BA05 BA13 BA17 CA02 CB02 CB14 EA12 EA13 EB05 FA14 FB04 FB22 FB42 FB43

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれ撮像装置を備える複数のホスト端
    末装置と、 該複数のホスト端末装置と伝送路を通して接続され、前
    記複数のホスト端末装置の属性を登録するサーバーとを
    有し、 前記複数のホスト端末装置の各々は、撮像装置で撮像さ
    れる画像データを前記伝送路に送出し、該伝送路に送出
    される他のホスト端末装置から送出される画像データを
    所定周期で収集し、 該収集された画像データを前記サーバに登録された前記
    複数のホスト端末装置の属性に従って画面上の対応位置
    に表示することを特徴とする画像表示システム。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記複数のホスト端末装置の各々は、複数のグループの
    何れかに属し、該複数のグループ間はマルチキャストル
    ータを通して、マルチキャスト通信によりデータの送受
    を行うように接続されることを特徴とする画像表示シス
    テム。
  3. 【請求項3】請求項2において、 前記複数のホスト端末装置の属性は、当該ホスト端末装
    置の属するグループ、当該ホスト端末装置に登録した遊
    戯者の遊戯者データを含むことを特徴とする画像表示シ
    ステム。
  4. 【請求項4】請求項2において、 前記複数のホスト端末装置の各々は、前記画面上でグル
    ープを特定することにより、当該グループに属するホス
    ト端末装置のみ選択され、該選択されたホスト端末装置
    からの画像データのみを収集して表示することを特徴と
    する画像表示システム。
  5. 【請求項5】請求項1において、 前記複数のホスト端末装置の各々は、前記画面上に表示
    される複数のホスト端末装置からの画像データの表示位
    置を3次元空間位置に対応付けることを特徴とする画像
    表示システム。
  6. 【請求項6】請求項5において、 前記3次元空間位置に対応付けられる画像データを、視
    点座標からの距離に応じて表示される画像の大きさが異
    なるように表示することを特徴とする画像表示システ
    ム。
  7. 【請求項7】請求項5において、 前記画像データの3次元空間位置ヘの対応付けは、ホス
    ト端末装置毎に対応する遊技者の画像を視点座標におい
    て行なう事を特徴とする画像表示システム。
  8. 【請求項8】請求項5において、 前記複数のホスト端末装置は、前記3次元空間位置に対
    応付けられる画像データを収集する周期を、表示される
    画像の視点座標からの距離に応じて変えることを特徴と
    する画像表示システム。
  9. 【請求項9】請求項5において、 前記複数のホスト端末装置の1つを特定することによ
    り、該特定されたホスト端末装置を利用する前記画面上
    に表示される遊戯者の画像を拡大し、表示することを特
    徴とする画像表示システム。
  10. 【請求項10】請求項9において、 前記拡大し、表示される遊戯者の画像の受信収集の周期
    を短くして動画像を表示することを特徴とする画像表示
    システム。
  11. 【請求項11】請求項9において、 第1のホスト端末装置から前記拡大表示された画像の遊
    戯者の利用する第2のホスト端末装置にTV電話通信要
    求を送り、該第2のホスト端末装置を利用する遊戯者が
    前記TV電話通信要求に応じる場合、前記第1及び第2
    のホスト端末装置間をソケット通信により前記画像のデ
    ータを送受することを特徴とする画像表示システム。
  12. 【請求項12】請求項9において、 プリント遊戯モードの際に、第1及び、第2のホスト端
    末装置をそれぞれ利用する遊戯者の静止画像を一のフレ
    ーム内に固定して、印刷出力可能のデータファイルを生
    成することを特徴とする画像表示システム。
  13. 【請求項13】請求項12において、 前記第1のホスト端末装置を利用する第1の遊戯者の静
    止画像を前記一のフレーム内に固定し、前記第2のホス
    ト端末装置を利用する第2の遊戯者の動画像を前記一の
    フレーム内を移動して表示することにより、、前記第1
    及び第2の遊戯者の画像の前記一のフレーム内での位置
    決めを可能とすることを特徴とする画像表示システム。
JP2000183832A 2000-06-19 2000-06-19 画像表示システム Withdrawn JP2002010250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000183832A JP2002010250A (ja) 2000-06-19 2000-06-19 画像表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000183832A JP2002010250A (ja) 2000-06-19 2000-06-19 画像表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002010250A true JP2002010250A (ja) 2002-01-11
JP2002010250A5 JP2002010250A5 (ja) 2007-08-02

Family

ID=18684349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000183832A Withdrawn JP2002010250A (ja) 2000-06-19 2000-06-19 画像表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002010250A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8339500B2 (en) 2006-09-04 2012-12-25 Nikon Corporation Video sharing system, photography support system, and camera

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8339500B2 (en) 2006-09-04 2012-12-25 Nikon Corporation Video sharing system, photography support system, and camera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6665224B2 (ja) 情報処理装置およびユーザをアプリケーションに参加させる方法
CN102238987B (zh) 用于增强现实应用的移动设备
JP2020044136A (ja) 視聴プログラム、配信プログラム、視聴プログラムを実行する方法、配信プログラムを実行する方法、情報処理装置、および情報処理システム
CN111527525A (zh) 混合现实服务提供方法及系统
US20070273644A1 (en) Personal device with image-acquisition functions for the application of augmented reality resources and method
CN113476857A (zh) 游戏观战系统、程序、观战终端及连接装置
CN114205633B (zh) 直播互动方法、装置、存储介质和电子设备
JP6514376B1 (ja) ゲームプログラム、方法、及び情報処理装置
CN114125483B (zh) 赛事弹窗的显示方法、装置、设备及介质
CN113018857B (zh) 游戏操作数据处理方法、装置、设备及存储介质
CN112995687B (zh) 基于互联网的互动方法、装置、设备及介质
CN108184130B (zh) 模拟器系统、直播方法、装置及存储介质
CN109803110A (zh) 一种图像处理方法、终端设备及服务器
CN114040219B (zh) 游戏直播方法、装置、系统、设备及计算机可读存储介质
JP2001259216A (ja) ゲーム装置、サーバ装置
CN112774185B (zh) 牌类虚拟场景中的虚拟牌控制方法、装置及设备
CN108536513A (zh) 一种图片显示方向调整方法及移动终端
CN109688347A (zh) 多屏互动方法、装置及电子设备
JP5841252B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム
JP2002010250A (ja) 画像表示システム
WO2014002239A1 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報端末装置、情報処理方法、情報処理プログラム
CN112973116B (zh) 虚拟场景画面展示方法、装置、计算机设备及存储介质
JP7094404B2 (ja) 視聴プログラム、配信プログラム、視聴プログラムを実行する方法、配信プログラムを実行する方法、情報処理装置、および情報処理システム
CN115193043A (zh) 一种游戏信息发送方法、装置、计算机设备及存储介质
JP5750830B2 (ja) 遊戯用撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070619

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070619

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100602