JP2002010218A - 画像データ方式変換処理方法 - Google Patents

画像データ方式変換処理方法

Info

Publication number
JP2002010218A
JP2002010218A JP2000191311A JP2000191311A JP2002010218A JP 2002010218 A JP2002010218 A JP 2002010218A JP 2000191311 A JP2000191311 A JP 2000191311A JP 2000191311 A JP2000191311 A JP 2000191311A JP 2002010218 A JP2002010218 A JP 2002010218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixels
image data
block
horizontal
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000191311A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Amano
邦彦 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000191311A priority Critical patent/JP2002010218A/ja
Publication of JP2002010218A publication Critical patent/JP2002010218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】第2の画像データを、これとは方式の異なる第
1の画像データに変換する際の画質劣化を少なくとどめ
て変換する。 【解決手段】 フィールドメモリ13,14は書き込み
制御部21に制御され、フィールド毎に交互に入力画像
が書き込まれる。また読み出し制御部22に制御され非
書き込み側のフィールドメモリ13又は14が読み出し
制御される。この場合、画面をブロックごとに処理して
メモリにマッピング処理するもので、前記ブロック内の
水平画素数としては、第1と第2の方式の水平画素数の
公約数を用いて各方式のブロック内の水平画素数を設定
し、前記ブロック内の垂直画素数としては、第1と第2
の方式の垂直画素数の公約数を用いて各方式のブロック
内の垂直画素数を設定している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像データ方式
変換処理方法に関するもので、第1の水平及び垂直画素
数からなる第1の画像データを第2の水平及び垂直画素
数からなる第2の画像データに画質劣化少なく変換する
もので、例えば、高画質VTR等に組み込んで有効な発明
である。
【0002】
【従来の技術】近年、テレビジョン画質の高品位化の開
発に伴い、その開発過程において、各種の方式の画像デ
ータが存在する。例えば、水平1280画素、垂直72
0画素でプログレッシブ(ノンインターレース走査)方
式(以下、720p方式と簡略化する)の画像データ、
水平1920画素、垂直1080画素でインターレース
走査方式(以下、1080i方式と簡略化する)が存在
する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記したような異なる
方式の画像データが存在した場合、1080i方式の録
再生装置(VCR)にも720p方式の画像を記録したい
と言う要望がある。
【0004】そこで、この発明では、第2の画像データ
をこれと方式の異なる第1の画像データに容易に変換し
得る画像データ方式変換処理方法を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、第1の方式の第1の画像データとは
水平及び垂直画素数が異なる第2の方式の第2の画像デ
ータを、前記第1の画像データの画素数と同じになるよ
うに、各方式の画面をブロックごとに区分けしえブロッ
ク単位でマッピング処理するもので、前記ブロック内の
水平画素数としては、第1と第2の方式の水平画素数の
公約数を用いて各方式のブロック内の水平画素数を設定
し、前記ブロック内の垂直画素数としては、第1と第2
の方式の垂直画素数の公約数を用いて各方式のブロック
内の垂直画素数を設定することを特徴とする。これによ
り、画質の劣化を抑圧して方式変換を行うことが可能と
なる。
【0006】
【発明の実施形態】以下、この発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0007】図1はこの発明の一実施の形態を示してい
る。図1において11は画像データ入力端子であり、ス
イッチ部12に接続されている。このスイッチ部12
は、入力画像データを第1のフィールドメモリ13と、
第2のフィールドメモリ14にフィールド毎に交互に振
り分けるもので、そのスイッチング制御は、書き込み制
御部21からの制御信号に応じて実現される。書き込み
制御部21には、同期パルス入力端子23から、入力画
像データに同期した例えば水平同期パルス及び垂直同期
パルスが入力している。
【0008】フィールドメモリ21の読み出し画像デー
タは、スイッチ部15の一方の入力端に供給され,フィ
ールドメモリ22の読み出し画像データは、スイッチ部
15の他方の入力端に供給される。このスイッチ部15
は、フィールド毎に第1と第2のフィールドメモリ1
3、14からの出力画像データを交互に選択して、出力
端16に導出する。
【0009】スイッチ部15の切り換え制御は、読み出
し制御部22からの制御信号に応じて実現される。読み
出し制御部22は、書き込み制御部21からメモリ選択
情報を受け取っており、この情報を参照する。そして、
フィールドメモリ13が書き込み状態にあるときは、フ
ィールドメモリ14を読み出し状態とし、フィールドメ
モリ14が書き込み状態にあるときはフィールドメモリ
13を読み出し状態とする。また読み出し制御部22
は、読み出した画像データに同期した水平及び垂直同期
パルスを出力端子24に出力する。
【0010】上記の装置は、入力端11に供給される第
2の方式の第2の画像データを、出力端16では、異な
る第1の方式の第1の画像データに変換する。ここで第
1の方式の画像データと第2の方式の画像データとは水
平及び垂直画素数が異なる。しかしこの装置は、第2の
画像データを、第1の画像データの画素数と同じになる
ように変換する。このために、各方式の画面をブロック
ごとに処理してマッピング処理(配置変処理)するもの
で、水平方向のブロック内の水平画素数としては、第1
と第2の方式の水平画素数の公約数を用いて各方式のブ
ロック内の水平画素数を設定し、垂直方向のブロック内
の垂直画素数としては、第1と第2の方式の垂直画素数
の公約数を用いて各方式のブロック内の垂直画素数を設
定している。このブロックサンプルを決めるために、書
き込み生後部21、読み出し制御部22では、従来とは
異なるブロック設定機能が盛り込まれている。
【0011】図2は、上記フィールドメモリ13、14
のアドレス割り当ての一例を示している。ここで、領域
A,B,C,D,…にはそれぞれ後述する同じ符号の画
素のデータが書き込まれることを意味している。また各
領域A,B,C,D,…には複数の同一符号の画素のデ
ータが書き込まれることを意味している。
【0012】図3は、720p方式の画像データが、1
080i(540画素×2)方式の画像データに変換さ
れる場合のブロック設定情況と、画素配列を示してい
る。丸で囲まれた符号A,B,C,D,…がそれぞれが
素である。
【0013】複数の画素を含むブロック設定は、次のよ
うに行われている。即ち、第2の方式の画像データから
規定の第1のブロック単位B1で取り出した画素を、第1
の方式の規定の第2のブロック単位B2にマッピングす
る。
【0014】第1のブロックB1の大きさを決める場
合、水平方向については第2の方式の画像データの水平
画素数をpとし、第1と第2の方式の水平画素数の公約
数をtとすると、(p/t)が1ブロック内の水平画素
数となる。また垂直方向については、第2の方式の画像
データの垂直画素数をpとし、第1と第2の方式の垂直
画素数の公約数をuとすると、(q/u)が1ブロック
内の垂直画素数となる。
【0015】一方、第2のブロックB2の大きさを決め
る場合、水平方向については第2の方式の画像データの
水平画素数をmとし、第1と第2の方式の水平画素数の
公約数をtとすると、(m/t)が1ブロック内の水平
画素数となる。また垂直方向については、第2の方式の
画像データの垂直画素数をnとし、第1と第2の方式の
垂直画素数の公約数をuとすると、(n/u)が1ブロ
ック内の垂直画素数となる。
【0016】ここで、第1のブロックB1と第2のブロッ
クB2との画素の位置関係であるが、例えば図3に示すよ
うな配列となる。ブロックB1では、第1列がA,B、第
2列がC,D、第3列がE,F、第4列がG,Hとなっ
ている。これに対して、ブロックB2内では、第1列が
A,D,E、第2列がB,補間画素,H、第3列がC,
G,Fとなっている。他のブロックにおいても同様な関
係である。補間画素は、黒のひし形でしめしている。こ
の補間画素は、ブロックの中央に配置しているが、特に
これに限定されるものではない。この補間画素は、例え
ば、画素A(第2の方式のブロックの代表値)を再度そ
のまま利用してもよいし、読み出し後に周囲の画素を合
成して平均化してその平均値としてもよい。フィールド
メモリから読み出すと同時に補間画素を得たい場合に
は、その周囲のいずれかを重複して読み出すようにすれ
ばよい。
【0017】フィールドメモリに対する画素データの書
き込み処理は、図2と図3の関係から分かるように、画
素の符号と同じ符号が付されている領域のアドレスを指
定して、対応する画素データを書き込むようにすればよ
い。また読み出すときは、図3の画素が水平方向へ配列
されている符号順(第1ブロックのA,D,E,第2ブ
ロックのA,D,E,…第1ブロックのB,補間画素,
H,第2ブロックのB,補間画素,H,…)に読み出せ
ばよい。
【0018】図4には、上記の装置を設計する場合に、
各方式に対するフィールドメモリの空間アドレスを設定
する例を示している。
【0019】第2の方式(720p方式)に対しては、
図4(b)に示すように1フィールドに対して水平方向
を2分割、垂直方向を4分割して領域を設定している。
この様に設定すると、図3のブロックB1にあるよう
に、垂直方向に4つの画素が対称となり、水平方向に2
つの画素が対称となるので、画素の指定アドレスを作る
場合、図4(b)に示すように、各領域を(2m,4n)、
(2m+1,4n)、(2m,4n+1)、(2m+1,4n+1)、(2m,4n+
2)、(2m+1,4n+2)、(2m,4n+3)、(2n+1,4n+3)で指
定することができる。ここでmは1〜640と変化する
値であり、nは1〜180と変化する値である。この様
な指定により、図3のブロックB1で示したような単位
で画素データを読み出すことができる。
【0020】第1の方式(1080i方式)に対して
は、図4(c)に示すように、1フィールドに対して水
平方向を3分割、垂直方向を3分割して領域を設定して
いる。この様に設定すると、図3のブロックB2にある
ように、垂直方向に3つの画素が対称となり、水平方向
に3つの画素が対称となるので、画素の指定アドレスを
作る場合、図4(d)に示すように、各領域を(2m,4
n)、(2m+1,4n+1)、(2m,4n+2)、(2m+1,4n)、補
間画素(代表値)、(2m+1,4n+3)、(2m,4n+1)、
(2m,4n+3)、(2n+1,4n+2)で指定することができ
る。ここでmは1〜640と変化する値であり、nは1
〜180と変化する値である。この様な指定により、図
3のブロックB2で示したような単位で画素データを読
み出すことができる。
【0021】したがって、720p方式で入力し例えば
フィールドメモリ13に入力順に順じ書き込まれた画素
データを、図4(d)に示すアドレス発生方式で読み出
せば、1080i方式の信号に変換することができる。
また逆に1080i方式で入力し例えばフィールドメモ
リ13に入力順に順次書き込まれた画素データを、図4
(c)に示すアドレス発生方式で読み出せば、720p
方式の信号に変換することができる。
【0022】図5には、1080i方式の画像を、72
0p方式の画像に変換するときのフィールド単位のタイ
ミングチャートを示している。図5(a)歯垂直同期信
号であり、図5(b)は入力画像データである。図5
(c)は、フィールドメモリ13の書き込みタイミング
読み出しタイミングを示している。また図5(d)は、
フィールドメモリ14の書き込みタイミング読み出しタ
イミングを示している。図5(e)には出力端子におけ
る変換後の画像データを示している。
【0023】この発明の方式変換装置は、高品位画像記
録再生用のVTRへ記録する信号の方式変換、或はVTRから
読み出した信号の方式変換に適用できるのみならず種々
の装置に適用できる。例えば放送局や家庭において、方
式の異なるソフトを所望の方式に変換する場合にも適用
できる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
第2の画像データを、これとは方式の異なる第1の画像
データに変換する際の画質劣化を少なくとどめて変換す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態を示すブロック図。
【図2】図1のフィールドメモリのアドレス空間の例を
示す図。
【図3】この発明に係る方式変換装置の動作を説明する
ために画素配列の例を示す図。
【図4】この発明に係る方式変換装置のアドレス発生方
法の例を説明するために示した説明図。
【図5】この発明に係る装置の動作タイミングを示す説
明図。
【符号の説明】
12…スイッチ部、13、14…フィールドメモリ、1
5…スイッチ部、21…書き込み制御部、22…読み出
し制御部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の方式の第1の画像データとは水平
    及び垂直画素数が異なる第2の方式の第2の画像データ
    を、前記第1の画像データの画素数と同じになるよう
    に、各方式の画面をブロックごとに区分けしてブロック
    単位でマッピング処理する場合、 前記ブロック内の水平画素数としては、第1と第2の方
    式の水平画素数の公約数を用いて各方式のブロック内の
    水平画素数を設定し、前記ブロック内の垂直画素数とし
    ては、第1と第2の方式の垂直画素数の公約数を用いて
    各方式のブロック内の垂直画素数を設定することを特徴
    とする画像データ方式変換処理方法。
  2. 【請求項2】 第1の方式の第1の画像データとは水平
    及び垂直画素数が異なる第2の方式の第2の画像データ
    を、前記第1の画像データの画素数と同じになるよう
    に、各方式の画面をブロックごとに区分けしてブロック
    単位でマッピング処理する場合、 複数の画素を含む前記ブロック設定は、以下のように行
    われることを特徴とする画像データ方式変換処理方法。
    第1の方式のブロックB1の大きさを決める場合、水平
    方向については第2の方式の画像データの水平画素数を
    p、第1と第2の方式の水平画素数の公約数をtとした
    とき、(p/t)を1ブロック内の水平画素数とし、ま
    た垂直方向については、第2の方式の画像データの垂直
    画素数をp、第1と第2の方式の垂直画素数の公約数を
    uとしたとき、(q/u)を1ブロック内の垂直画素数
    とする。さらに、第2の方式のブロックB2の大きさを
    決める場合、水平方向については第2の方式の画像デー
    タの水平画素数をm、第1と第2の方式の水平画素数の
    公約数をtとしたとき、(m/t)を1ブロック内の水
    平画素数とし、また垂直方向については、第2の方式の
    画像データの垂直画素数をn、第1と第2の方式の垂直
    画素数の公約数をuとしたとき、(n/u)を1ブロッ
    ク内の垂直画素数とする。
  3. 【請求項3】 第1の方式の1ブロック内の配列画素位
    置に空きが生じる場合、当該位置には第2の方式の対応
    ブロック内の代表画素を配置することを特徴とする請求
    項1または2記載の画像データ方式変換処理方法。
JP2000191311A 2000-06-26 2000-06-26 画像データ方式変換処理方法 Pending JP2002010218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000191311A JP2002010218A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 画像データ方式変換処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000191311A JP2002010218A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 画像データ方式変換処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002010218A true JP2002010218A (ja) 2002-01-11

Family

ID=18690630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000191311A Pending JP2002010218A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 画像データ方式変換処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002010218A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR980013377A (ko) 영상신호 변환장치와 델레비젼신호처리장치
JPH0681304B2 (ja) 方式変換装置
JP2584138B2 (ja) テレビジョン方式変換装置
JP2002010218A (ja) 画像データ方式変換処理方法
EP1606954B1 (en) Arrangement for generating a 3d video signal
JP3096562B2 (ja) 立体画像再生装置
JPH0126226B2 (ja)
JP3944954B2 (ja) インターレース画像の静止画処理装置
JP2664578B2 (ja) 映像信号の再生方法
JP4212212B2 (ja) 画像信号処理装置
JP2578852B2 (ja) 高品位テレビジョン受信装置
JP2918049B2 (ja) ピクチャ・イン・ピクチャのための記憶方法
JP4352660B2 (ja) 画像信号処理装置及び方法
JPH0510873B2 (ja)
JP2001057654A (ja) 高感度撮像装置
JP3331227B2 (ja) 撮像装置
JP2601138B2 (ja) ビデオ表示装置
JP2005079848A (ja) 順次走査線変換装置および映像信号処理システム
JPH10240219A (ja) 画面分割制御方式
JP2007142550A (ja) 映像変換装置
JPS62122480A (ja) 画像情報伝送システム
JPH06318061A (ja) 画像記録再生装置
JPH0681276B2 (ja) 画像メモリ装置
JPH10136316A (ja) 画像データ処理装置および画像データ処理方法
JP2000354220A (ja) 記録装置